JP2001086773A - 振動アクチュエータ - Google Patents

振動アクチュエータ

Info

Publication number
JP2001086773A
JP2001086773A JP25787299A JP25787299A JP2001086773A JP 2001086773 A JP2001086773 A JP 2001086773A JP 25787299 A JP25787299 A JP 25787299A JP 25787299 A JP25787299 A JP 25787299A JP 2001086773 A JP2001086773 A JP 2001086773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
vibration
plane
vibration actuator
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25787299A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Okazaki
光宏 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP25787299A priority Critical patent/JP2001086773A/ja
Priority to US09/658,760 priority patent/US6611081B1/en
Publication of JP2001086773A publication Critical patent/JP2001086773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型で、相対運動部材の位置決め精度が高
く、相対運動部材の駆動が円滑である振動アクチュエー
タを提供する。 【解決手段】 放射方向に伸縮する径方向対称伸び振動
モードと、同一面内で非軸対称に屈曲する非軸対称面内
振動モードとを同時に発生する振動子(46)を用いた
振動アクチュエータにおいて、振動子を支持する支持ユ
ニットを備え、非軸対称面内振動モードの振動面と直交
する方向に、振動子(46)に対して支持ユニット(4
1,42,43,44,45)を積層する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、径方向対称伸び振
動モードと非軸対称面内振動モードとを利用した振動ア
クチュエータに関し、特に、振動子の支持機構に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の振動アクチュエータは、
中心から外周方向に向かって伸びる(放射方向に伸縮す
る)径方向対称伸び振動モードと、同一面内で非軸対称
に屈曲する非軸対称面内振動モードとを同時に発生する
ドーナツ板状の振動子を用いた構造のものが、「(R,
1)−((1,1))モード圧電円環利用超音波リニア
モータの特性改善(高野、富川;第12回 強誘電体応
用会議 講演予稿集 P.79−80)」、「新版超音
波モータ(上羽、富川著;トリケップス、P.22−2
3,P.67−68)」や特公平6−26994号等に
開示されており、薄型構造に適し、高速、高推力等の特
徴を備えるものである。 (振動子の構造)図5は、径方向対称伸び振動モードと
非軸対称面内振動モードとを利用したアクチュエータの
振動子を示す図である。
【0003】振動子10は、圧電素子11と、電極12
等とを備えている。圧電素子11は、例えば、PZTな
どの圧電材料をドーナツ板形状に成形し、全面を板厚方
向に分極したものである。このドーナツ板形状は、径方
向対称伸び振動モード(R、1)と非軸対称面内振動モ
ード((1,1))との共振周波数がほぼ等しくなるよ
うに設計、製造されている。
【0004】この圧電素子11は、表面には、扇形の第
1、第2電極12a、12bが形成されており[図5
(A)]、裏面には、ほぼ全面に第3の電極12cが形
成されている[図5(B)]。振動子10は、発振器、
移相器、増幅器等を含む駆動電圧発生回路によって、第
1の電極12aには、第1の交流電圧が印加される。ま
た、第2の電極12bには、第1の交流電圧とは電気的
に位相が(π/2)だけ異なる第2の交流電圧が印加さ
れる。裏面の第3の電極12cは、GND電位に接続さ
れる。
【0005】この振動子10は、交流電圧の周波数を2
つの振動モードの共振周波数に近づけることによって、
2つのモードで共振し、径方向対称伸び振動と、非軸対
称面内振動とが同時に発生する。径方向対称伸び振動
(R,1)は、図5(C)に示すように、A点を節とし
た放射方向(径方向)の対称な伸縮振動であり、C1,
C2点では、径方向の成分Urをもつ。
【0006】また、非軸対称面内振動((1,1))
は、図5(D)に示すように、B1,B2点を節とし
て、破線で示すように、同一面内で潰れる(ひしゃげ
る)ような歪みを、図5(D)の左右に繰り返す屈曲振
動であり、円周上のC1,C2点では、矢印方向の変位
成分Uθをもつ。そして、振動子10は、C1,C2点
(駆動力取出部)の位置に、2つの振動が合成された変
位として、図5(A)に示すような楕円運動が発生す
る。 (振動アクチュエータの構成)図6は、従来の振動アク
チュエータの構成を説明する図である。相対運動部材3
0は、図示しないガイド機構及び加圧機構によって、x
方向に移動自由かつ振動子10の摺動材13に加圧接触
している。マット19は、弾性部材で形成され、中央孔
19aが設けられたリング状の一対のマットである。ベ
ース20は、ネジ孔20aが設けられたベース板であ
る。カラー部材36は、中央孔19aの内径よりも外径
が小さく、一端には、フランジ部36aが形成されてい
る。フランジ部36a〜ベース20間の高さ(=カラー
部材36の円筒部の長さ)は、両マット19と振動子1
0の合計の厚みよりもやや小さい。ネジ37は、カラー
部材36,マット19,振動子10を共締めして固定す
るネジである。
【0007】このような構成において、下方のマット1
9、振動子10および上方のマット19を順にベース2
0に載置し、それぞれの中央孔内にカラー部材36を挿
通させ、ネジ24をカラー部材36内に挿通させて、ネ
ジ孔20aにねじ込むことによって、フランジ部36a
によって振動子10は、マット19を介してベース20
とフランジ部36aとに挟持される。このとき、カラー
部材36のフランジ部36aまでの高さが両マット19
と振動子10の合計の厚みよりもやや小に形成されてい
るので、振動子10は、両マット19の弾性変形で生じ
る圧接力によって振動子10の面外方向の動きが規制さ
れている。また、振動子10のx方向およびy方向の動
きは、カラー部材36によって規制されている。さら
に、z軸回転の動きは、マット19と振動子10の摩擦
力によって規制されている。 (振動アクチュエータの動作)前述のように、駆動電圧
発生装置によって、第1,第2の電極12a,12b
に、第1,第2の交流電圧が印加されると、摺動材13
を設けた位置で楕円運動が発生する。このとき、相対運
動部材30は、摺動材13に加圧接触しているので、摺
動面13aと相対運動部材30との間には、相対運動部
材30の移動方向に摩擦力が発生し、相対運動部材30
の直進駆動力を得ることができる。
【0008】第1,第2の交流電圧の位相差を、π/2
から−π/2に変更すると、直進方向を反転させること
ができる。また、駆動周波数を振動子の共振周波数に近
づけたり、遠ざけたりすることによって、直進動作の速
度の増減をすることができる。この速度の増減は、交流
電圧の電圧を増減することによっても可能である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の振動ア
クチュエータは、相対運動部材30を加圧手段40等に
より振動子10に加圧していたため、相対運動部材30
は駆動方向と加圧方向に自由度を持っており、加圧方向
の自由度により、相対運動部材30の駆動が円滑に行え
なかった。
【0010】また、長時間使用すると、摺動材13の摩
擦により相対運動部材30の位置が変化していた。その
ため、相対運動部材30の位置決め精度が悪く、高精度
な位置決めが必要とされる用途には適さなかった。さら
に、振動子の外周にある加圧部材40等により相対運動
部材30を加圧するため、振動アクチュエータ全体の大
きさが大型であり小型装置に内蔵する用途には、適さな
かった。
【0011】本発明の目的は、小型で、相対運動部材の
位置決め精度が高く、相対運動部材の駆動が円滑である
振動アクチュエータを提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下のような
解決手段により、前記課題を解決する。なお、理解を容
易にするために本発明の実施形態に対応する符号を付し
て説明するが、本発明はこれに限定されるものではな
い。すなわち、請求項1記載の発明は、放射方向に伸縮
する径方向対称伸び振動モードと、同一面内で非軸対称
に屈曲する非軸対称面内振動モードとを同時に発生する
振動子(46)を用いた振動アクチュエータにおいて、
振動子を支持する支持ユニットを備え、非軸対称面内振
動モードの振動面と直交する方向に、振動子(46)に
対して支持ユニット(41,42,43,44,45)
を積層したことを特徴とする振動アクチュエータ。
【0013】請求項2の発明は、支持ユニット(41,
42,43,44,45)は、振動子(46)を支持す
る支持部材(42,51,52,53)と、振動子(4
6)を付勢する付勢部材(44)とを含み、支持部材
(42,51,52,53)を前記径方向対称伸び振動
モードの振動方向と平行な方向で、かつ所定方向のみに
移動可能にガイドするガイド部材(43)を備え、支持
部材(42,51,52,53)を介して振動子(4
6)を付勢することを特徴とする請求項1記載の振動ア
クチュエータである。
【0014】請求項3の発明は、支持部材(42,5
1,52,53)および付勢部材(44)は、前記振動
子の前記振動方向と直交する投影空間内に設けられてい
ることを特徴とする請求項1〜2記載の振動アクチュエ
ータである。請求項4記載の発明は、付勢部材(44)
は、支持部材(42,51,52,53)の所定方向に
延在する面に沿って設けられていることを特徴とする請
求項1〜3記載の振動アクチュエータである。
【0015】請求項5記載の発明は、付勢部材(44)
は、支持部材(42,51,52,53)の所定方向に
対向して延在する複数の面に沿って設けられていること
を特徴とする請求項4記載の振動アクチュエータであ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下図面等を参照して、本発明の
実施の形態について、さらに詳しく説明する。 (第1実施形態)図1、2は、本発明による振動アクチ
ュエータの第1実施形態を説明する図である。図1は駆
動状態を表す全体図であり、第2図(a)は振動アクチ
ュエータの支持装置を表す組立上面図、図2(b)は組
立前面図である振動子46には、銀電極101a、10
1b、摺動材99が設けられており、不図示の駆動回路
から不図示の端子を介して駆動信号が入力される。駆動
信号が入力された振動子46は径方向対称伸びモードと
非軸対称面内振動モードが調和的に発生し、摺動材99
の移動子47と対向する面に楕円運動が発生する。振動
子46はネジ49により支柱51に固定されている。振
動子46は、可動ブロック42に設けられた台座52の
上に載置され、振動子46の厚さよりやや低い高さと振
動子46の内径とほぼ同じ径とを有する支柱部51にネ
ジ49で固定されている。ネジ49は振動子46を内径
上部円周部で固定しているため、ガタの発生がなく、か
つ振動を阻害せずに振動子46を固定することができ
る。
【0017】可動ブロック42はベース41上に設置さ
れており、可動ブロック42とベース41とはともに振
動子46の非軸対称面内振動モードの振動面と直交する
方向に積層されている。また、可動ブロック42は、ガ
イド43の嵌合面43a〜43dで決められる所定の方
向にのみ移動可能になっている。さらに、ベース41と
対向する方向にはストッパー45が設けられ可動ブロッ
クが嵌合面43a〜43dから離れることを防止してい
る。
【0018】可動ブロック42とガイド43の間には、
バネ44がガイド43の嵌合面43a,43bおよび嵌
合面43c,43dの両面で決められる所定の方向に沿
って設けられている。バネ44は一端をガイド43に規
制され、他端を可動ブロック42に押しつけているた
め、可動ブロック42に固定された振動子46はバネ4
4の付勢力によって相対運動部材である移動子47へ付
勢されている。バネ44がガイド43の嵌合面43a〜
43dで決められる所定の方向に沿って配置されている
ため、バネ44による付勢力は効率よく振動子46に伝
えることができる。また、バネ44が嵌合面43a,4
3bおよび嵌合面43c,43dの両面に沿って設置さ
れているため片当たりせずに滑らかに付勢することがで
きる。さらに、バネ44は駆動点(摺動材99と移動子
47の接点)に近い位置で付勢しているので、付勢方向
がずれた場合も損失を低く押さえることができる。つま
り、バネ44の付勢力にバラツキがあっても影響を受け
難くなっている。
【0019】一方、移動子47はリニアガイド48によ
ってベース41の上面とほぼ平行で振動子46の駆動力
の方向に沿って移動自在に支持されている。本実施形態
では、バネ44は振動子46の径方向対称伸びモードお
よび非軸対称面内振動モードの振動方向と直交する投影
面内に設けたが投影面近傍に設けることもできる。 (第2実施形態)図3は、本発明の第2実施形態を表す
図であり、図3(a)は振動アクチュエータの支持装置
を表す組立上面図、図3(b)は組立前面図、図3
(c)は図3(a)のA−A断面図である。本実施形態
における振動子6の支持固定方法及び振動子の付勢方法
は第1実施と同じなので説明を省略する。
【0020】本実施が第1実施と異なる点は、可動ブロ
ック62のガイドの仕方である。本実施形態では、ガイ
ド63の嵌合面63a〜63dを凹面とし、可動ブロッ
ク62の嵌合面63a〜63dと嵌合する面を凸面とし
たことである。ガイド63と可動ブロック62の嵌合が
凹凸によるはめあいによって行われるため、第1実施で
は必要であったストッパー45が不要となり、コストダ
ウンが図られる。また、ガイド63と可動ブロック62
の嵌合が凹凸によるはめあいによって行われるためベー
ス61を傾けて使用しても常に滑らかな加圧がなされ
る。本実施では、凹面および凸面を滑らかな面とした
が、段差を設けることでも同様な効果を得ることができ
る。 (第3実施形態)図4は、本発明の第3実施形態を表す
図であり、図4(a)は振動アクチュエータの支持装置
を表す組立上面図、図4(b)は組立前面図、図4
(c)は図4(a)のB−B断面図である。本実施形態
における振動子46の支持固定方法は第1、2実施と同
じなので説明を省略する。
【0021】本実施形態が第1,2実施と異なるのは可
動ブロック82と接するベース81にガイド溝90を設
け、可動ブロック82にガイド溝90と係合する係合爪
85を設けた点である。本実施例では、バネ44をガイ
ド溝90内に設置し可動ブロック82の係合爪85を付
勢している。本実施例では係合爪85の加圧方向の長さ
を長くすることにより、可動ブロック82のガタを抑え
ているが、係合爪85を加圧方向に複数設けることによ
ってさらにガタを抑えることができる。その場合、係合
爪85にバネを通すための貫通孔を設けことができる。
【0022】また、本実施例では可動ブロック82の自
重により係合爪85がガイド溝90から離れることを防
いでいるが、ベース81を傾けて使用する場合は、例え
ば第1実施形態と同様にストッパーを設ければよい。 (変形形態)以上説明した実施形態に限定されることな
く、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明
の均等の範囲である。 (1)各実施では、バネの両端に接する部材を引き離す
方向での付勢力を利用したが、バネの両端に接続される
部材を引きつける方向での付勢力を利用してもよい。 (2)各実施では、付勢部材としてバネを利用したがゴ
ム利用してもよく、滑車を介して重りに働く重力を利用
して付勢する付勢手段を用いても良い。
【0023】
【発明の効果】以上詳しく説明したように、本発明によ
れば面内振動する振動子をその面内方向に移動(変位)
可能なように支持し、振動子側から加圧したので、相対
運動部材に不要なガタを発生させることなく、円滑に動
作することのできる振動アクチュエータを得ることがで
きる。
【0024】さらに、本発明によれば振動アクチュエー
タを小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を説明する図である。
【図2】本発明の第1実施形態の支持ユニットを説明す
る図である。
【図3】本発明の第2実施形態の支持ユニットを説明す
る図である。
【図4】本発明の第3実施形態の支持ユニットを説明す
る図である。
【図5】振動子の従来例を示す図である。
【図6】振動アクチュエータの従来例を示す図である。
【符号の説明】
41,61,80 ベース 42,62,82 可動ユニット 43,63 ガイド 44 バネ 46,10 振動子

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射方向に伸縮する径方向対称伸び振動
    モードと、同一面内で非軸対称に屈曲する非軸対称面内
    振動モードとを同時に発生する振動子を用いた振動アク
    チュエータにおいて、 前記振動子を支持する支持ユニットを備え、 前記非軸対称面内振動モードの振動面と直交する方向
    に、前記振動子に対して前記支持ユニットを積層したこ
    とを特徴とする振動アクチュエータ。
  2. 【請求項2】前記支持ユニットは、前記振動子を支持す
    る支持部材と、前記振動子を付勢する付勢部材とを含
    み、 前記支持部材を前記径方向対称伸び振動モードの振動方
    向と平行な方向で、かつ所定方向のみに移動可能にガイ
    ドするガイド部材を備え、 前記支持部材を介して前記振動子を付勢することを特徴
    とする請求項1記載の振動アクチュエータ。
  3. 【請求項3】 前記支持部材および前記付勢部材は、前
    記振動子の前記振動方向と直交する投影空間内に設けら
    れていることを特徴とする請求項1〜2記載の振動アク
    チュエータ。
  4. 【請求項4】 前記付勢部材は、前記支持部材の前記所
    定方向に延在する面に沿って設けられていることを特徴
    とする請求項1〜3記載の振動アクチュエータ。
  5. 【請求項5】 前記付勢部材は、前記支持部材の前記所
    定方向に対向して延在する複数の面に沿って設けられて
    いることを特徴とする請求項4記載の振動アクチュエー
    タ。
JP25787299A 1999-09-10 1999-09-10 振動アクチュエータ Pending JP2001086773A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25787299A JP2001086773A (ja) 1999-09-10 1999-09-10 振動アクチュエータ
US09/658,760 US6611081B1 (en) 1999-09-10 2000-09-08 Vibration actuator with two vibration modes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25787299A JP2001086773A (ja) 1999-09-10 1999-09-10 振動アクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001086773A true JP2001086773A (ja) 2001-03-30

Family

ID=17312359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25787299A Pending JP2001086773A (ja) 1999-09-10 1999-09-10 振動アクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001086773A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112803829A (zh) * 2021-01-13 2021-05-14 吉林大学 摩擦非对称型惯性压电直线驱动装置与方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112803829A (zh) * 2021-01-13 2021-05-14 吉林大学 摩擦非对称型惯性压电直线驱动装置与方法
CN112803829B (zh) * 2021-01-13 2021-12-24 吉林大学 摩擦非对称型惯性压电直线驱动装置与方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4965973B2 (ja) 振動型アクチュエータ
JP3107933B2 (ja) 振動波駆動装置および振動波駆動装置を備えた装置
US5039899A (en) Piezoelectric transducer
KR20070075307A (ko) 탄성 진동체의 여진 방법 및 진동형 구동 장치
US5949178A (en) Vibration wave driving apparatus and a vibration member, and manufacturing method of the apparatus and the member
JPH0795777A (ja) 振動波駆動装置
JPS6096183A (ja) 振動波モータ
JPH0284079A (ja) 振動波モータ
KR100485882B1 (ko) 진동소자 및 진동파구동장치
JP2902712B2 (ja) 超音波モータ
JP2002291263A5 (ja)
EP0602648B1 (en) A vibration driven motor or actuator
JP2001086773A (ja) 振動アクチュエータ
JP2001186781A (ja) 振動アクチュエータ
JPH11346487A (ja) 振動波装置および振動波駆動装置
JP2001086774A (ja) 振動アクチュエータ
JPH08182351A (ja) 超音波アクチュエータ
KR20000019345A (ko) 평판형 선형 초음파 모터
JP2001190080A (ja) 振動アクチュエータ
JP6649729B2 (ja) 振動波モータ
JPH04145880A (ja) 超音波モータ
JP4479030B2 (ja) 振動アクチュエータ
JP2001086776A (ja) 振動アクチュエータ
JP2001086775A (ja) 振動アクチュエータ
JPH08298792A (ja) 振動波駆動装置