JP2001086017A - Digital broadcast receiver - Google Patents

Digital broadcast receiver

Info

Publication number
JP2001086017A
JP2001086017A JP26032699A JP26032699A JP2001086017A JP 2001086017 A JP2001086017 A JP 2001086017A JP 26032699 A JP26032699 A JP 26032699A JP 26032699 A JP26032699 A JP 26032699A JP 2001086017 A JP2001086017 A JP 2001086017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
service component
primary
preset
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26032699A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Nishiyama
宏昭 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP26032699A priority Critical patent/JP2001086017A/en
Publication of JP2001086017A publication Critical patent/JP2001086017A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To permit a user to efficiently select a secondary program service component with respect to a DAB car radio. SOLUTION: When the same service has primary and secondary program service components, the primary program service component and the secondary program service component belonging to service similar to it are preset in the preset key 21 of an operation part 20. An output from a speaker 17 is set as the primary program service component which is preset in the preset key 21 is the initial operation of the preset key 21. When the preset key 21 is operated continuously, the primary and secondary program service components belonging to the same service are alternately switched at every operation, in the second and subsequent operations.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、例えばDAB
(Digital Audio Broadcasti
ng)等のディジタル放送を受信するディジタル放送受
信機に係り、詳しくはサービス成分のプライマリ及びセ
カンダリの切替を改善したディジタル放送受信機に関す
るものである。
[0001] The present invention relates to, for example, DAB
(Digital Audio Broadcasti
The present invention relates to a digital broadcast receiver for receiving digital broadcasts such as ng), and more particularly, to a digital broadcast receiver in which the switching between primary and secondary service components is improved.

【0002】[0002]

【従来の技術】ディジタルラジオ放送としてのDABで
は、プログラムサービス成分がスピーカ等のサービス成
分出力手段からの出力単位として存在し、各プログラム
サービス成分がプライマリ又はセカンダリのサービス成
分に分類され、同一のサービスに、1個のプライマリの
サービス成分の他に、1個又は複数個の複数個のセカン
ダリのサービス成分が属していることがある。
2. Description of the Related Art In DAB as digital radio broadcasting, a program service component exists as an output unit from a service component output means such as a speaker, and each program service component is classified into a primary or secondary service component, and the same service component is provided. In addition, one or a plurality of secondary service components may belong in addition to one primary service component.

【0003】一方、DAB用カーラジオでは、複数個の
プリセットキーにDABの各プログラムサービス成分を
プリセットし、ユーザは、プリセットキーを押すと、そ
のプリセットキーにプリセットされているプログラムサ
ービス成分を選局できるようになっている。
On the other hand, in the DAB car radio, each program service component of the DAB is preset to a plurality of preset keys, and when the user presses the preset key, the program service component preset to the preset key is selected. I can do it.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】同一のサービスに属す
るプライマリ及びセカンダリのプログラムサービス成分
は関連性をもつ場合が多く、ユーザは、スピーカから現
在、出力されているプログラムサービス成分に対して、
そのプログラムサービス成分と同一のサービスに属する
プライマリ又はセカンダリの他のプログラムサービス成
分へ切替えたいと思うことがある。従来のDAB用カー
ラジオでは、このような場合、ユーザ自身が、関連のプ
リセットキーを探して、押す必要があり、スピーカから
現在、出力中のプログラムサービス成分と同一のサービ
スに属するプログラムサービス成分がどのプリセットキ
ーにプリセットされているか覚えておく必要があり、煩
雑になっている。
In many cases, the primary and secondary program service components belonging to the same service are related, and the user is required to change the program service component currently output from the speaker.
It may be desired to switch to another primary or secondary program service component belonging to the same service as the program service component. In such a conventional DAB car radio, in such a case, it is necessary for the user himself to find and press the relevant preset key, and the program service component belonging to the same service as the program service component currently being output from the speaker is required. It is necessary to remember which preset key is preset, which is complicated.

【0005】この発明の目的は、上述の問題点を克服す
るディジタル放送受信機を提供することである。
It is an object of the present invention to provide a digital broadcast receiver which overcomes the above-mentioned problems.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この発明のディジタル放
送受信機(10)によれば、同一のサービスがプライマリの
サービス成分と共にセカンダリのサービス成分を含み、
ユーザにより選択されたプライマリ又はセカンダリのサ
ービス成分をサービス成分出力手段(17)より出力するよ
うになっている。このディジタル放送受信機(10)におい
て、プライマリ/セカンダリ切替用操作部材が操作され
ると、サービス成分出力手段(17)からの出力が、サービ
ス成分出力手段(17)から現在、出力中のサービスに属す
る他のプライマリ又はセカンダリのサービス成分の出力
へ切替わるようになっている。
According to the digital broadcast receiver (10) of the present invention, the same service includes a primary service component and a secondary service component,
The primary or secondary service component selected by the user is output from the service component output means (17). In the digital broadcast receiver (10), when the primary / secondary switching operation member is operated, the output from the service component output means (17) is changed from the service component output means (17) to the service currently being output. The output is switched to the output of the other primary or secondary service component to which it belongs.

【0007】ディジタル放送には、ディジタルラジオ放
送だけでなく、ディジタルテレビ放送も含むものとし、
ディジタル放送受信機(10)は、特にディジタルカーラジ
オは含むものとし、ディジタルラジオ放送受信機だけで
なく、ディジタルテレビ放送受信機も含むものとする。
[0007] Digital broadcasting includes not only digital radio broadcasting but also digital television broadcasting.
The digital broadcast receiver (10) particularly includes a digital car radio, and includes not only a digital radio broadcast receiver but also a digital television broadcast receiver.

【0008】セカンダリのサービス成分はプライマリの
サービス成分と共通のサービス成分出力手段(17)から出
力できるものでなければならない。ディジタル放送がデ
ィジタルラジオ放送である場合は、セカンダリのサービ
ス成分はオーディオサービス成分であり、サービス成分
出力手段(17)は、スピーカやイヤフォーン等の音声出力
手段となる。ディジタル放送がディジタルテレビ放送で
ある場合は、セカンダリのサービス成分はAV(Aud
io & Video)サービス成分であり、サービス
成分出力手段(17)は、音声出力手段とモニター等の映像
出力手段との両方を含むことになる。
[0008] The secondary service component must be able to be output from the service component output means (17) common to the primary service component. When the digital broadcast is a digital radio broadcast, the secondary service component is an audio service component, and the service component output means (17) is a sound output means such as a speaker or an earphone. If the digital broadcast is a digital television broadcast, the secondary service component is AV (Aud
io & Video) service component, and the service component output means (17) includes both audio output means and video output means such as a monitor.

【0009】同一のサービスに属するプライマリのサー
ビス成分の個数は1であるが、同一のサービスに属する
セカンダリのサービス成分の個数は、(a)0、(b)
1、又は(c)複数である。サービス成分出力手段(17)
より現在、出力中のサービス成分がプライマリである場
合に、(a)のときは、プライマリ/セカンダリ切替用
操作部材の操作にもかかわらず、サービス成分出力手段
(17)からの出力の切替えは困難であり、(b)のとき
は、サービス成分出力手段(17)の出力は、セカンダリの
サービス成分へ切替わり、(c)のときは、サービス成
分出力手段(17)の出力は、セカンダリの複数個のサービ
ス成分の中の所定のサービス成分へ切替わる。また、サ
ービス成分出力手段(17)より現在、出力中のサービス成
分がセカンダリである場合に、サービス成分出力手段(1
7)からの出力は、(b)のときは、プライマリのサービ
ス成分となるが、(c)のときは、プライマリのサービ
ス成分に限定されず、他のセカンダリのサービス成分と
なってもよい。
Although the number of primary service components belonging to the same service is 1, the number of secondary service components belonging to the same service is (a) 0, (b)
1 or (c) plural. Service component output means (17)
In the case where the service component currently being output is primary, in the case of (a), the service component output means is provided despite the operation of the primary / secondary switching operation member.
It is difficult to switch the output from (17). In the case of (b), the output of the service component output means (17) is switched to the secondary service component, and in the case of (c), the service component output means. The output of (17) is switched to a predetermined service component among a plurality of secondary service components. When the service component currently being output from the service component output means (17) is secondary, the service component output means (1
The output from 7) is a primary service component in the case of (b), but is not limited to the primary service component in the case of (c), and may be another secondary service component.

【0010】同一のサービスに属するプライマリ及びセ
カンダリのサービス成分は、ディジタル放送に含まれて
いる情報から容易に検出できる。例えばDABでは、サ
ービスIDを同一とする、すなわち同一のサービスに属
する全部のプライマリ及びセカンダリのサービス成分の
情報がFIG0/2に含まれている。
[0010] Primary and secondary service components belonging to the same service can be easily detected from information included in digital broadcasting. For example, in DAB, the service ID is the same, that is, FIG. 0/2 includes information on all primary and secondary service components belonging to the same service.

【0011】ユーザは、サービス成分出力手段(17)より
現在、出力中のサービス成分に対して、そのサービス成
分と同一のサービスに属する他のサービス成分を聴取又
は視聴したいと思うことがある。このようなとき、ユー
ザは、プライマリ/セカンダリ切替用操作部材を操作す
るだけで、サービス成分出力手段(17)から出力を、現
在、出力中のサービス成分と同一のサービスに属する他
のサービス成分へ能率的に切替えることができる。
The user sometimes wants to listen to or view another service component belonging to the same service as the service component currently being output from the service component output means (17). In such a case, the user simply operates the primary / secondary switching operation member to transfer the output from the service component output means (17) to another service component belonging to the same service as the service component currently being output. Switching can be performed efficiently.

【0012】この発明のディジタル放送受信機(10)によ
れば(図10に対応)、プライマリ/セカンダリ切替用
操作部材は、各組が1個のプライマリサービス成分選択
用操作部材と1個のセカンダリサービス成分選択用操作
部材とから成る複数個の組から構成され、各組のプライ
マリサービス成分選択用操作部材及びセカンダリサービ
ス成分選択用操作部材には、同一のサービスに属するプ
ライマリ及びセカンダリのサービス成分がそれぞれプリ
セットされるようになっている。
According to the digital broadcast receiver (10) of the present invention (corresponding to FIG. 10), the primary / secondary switching operation members are each composed of one primary service component selection operation member and one secondary service component selection operation member. The primary and secondary service components belonging to the same service are included in the primary service component selecting operating member and the secondary service component selecting operating member of each set. Each is preset.

【0013】ユーザは、同一のサービスに属するプライ
マリ及びセカンダリのサービス成分をサービス成分出力
手段(17)から出力させたいときは、組を構成しているプ
ライマリサービス成分選択用操作部材及びセカンダリサ
ービス成分選択用操作部材を操作することにより、それ
を達成できる。プライマリサービス成分選択用操作部材
及びセカンダリサービス成分選択用操作部材の組の構成
の仕方としては、例えば、操作部の1段目に複数個のプ
ライマリサービス成分選択用操作部材を配列し、2段目
に複数個のセカンダリサービス成分選択用操作部材を配
列し、対位置にある、すなわち配列順の等しいプライマ
リサービス成分選択用操作部材とセカンダリサービス成
分選択用操作部材同士が組を構成するようにする。
When the user wants the primary and secondary service components belonging to the same service to be output from the service component output means (17), the primary service component selecting operation member and the secondary service component selecting component constituting the set are output. This can be achieved by manipulating the operating member. The configuration of the set of the primary service component selecting operation member and the secondary service component selecting operation member may be, for example, a method in which a plurality of primary service component selecting operation members are arranged in the first stage of the operation unit, and the second stage. , A plurality of secondary service component selecting operation members are arranged, and the primary service component selecting operation members and the secondary service component selecting operation members located in opposite positions, that is, in the same arrangement order, constitute a set.

【0014】この発明のディジタル放送受信機(10)によ
れば(図11に対応)、同一のサービスがプライマリの
サービス成分と共にセカンダリのサービス成分を含み、
ユーザにより選択されたプライマリ又はセカンダリのサ
ービス成分をサービス成分出力手段(17)より出力するよ
うになっている。このディジタル放送受信機(10)におい
て、ユーザ操作によりサービス成分出力手段(17)からの
出力を適宜切替えることができるように複数個のプライ
マリのサービス成分を各プリセット用操作部材(21)にプ
リセットしておき、プライマリ/セカンダリ切替用操作
部材が操作されると、サービス成分出力手段(17)からの
出力が、サービス成分出力手段(17)から現在、出力中の
プライマリのサービス成分と同一のサービスに属するセ
カンダリのサービス成分へ切替わるようになっている。
According to the digital broadcast receiver (10) of the present invention (corresponding to FIG. 11), the same service includes a primary service component and a secondary service component,
The primary or secondary service component selected by the user is output from the service component output means (17). In this digital broadcast receiver (10), a plurality of primary service components are preset in each preset operation member (21) so that the output from the service component output means (17) can be appropriately switched by a user operation. In advance, when the primary / secondary switching operation member is operated, the output from the service component output means (17) is changed from the service component output means (17) to the same service as the currently output primary service component. The service component is switched to the secondary service component to which it belongs.

【0015】プライマリ/セカンダリ切替用操作部材
は、専用のものを設けなくてもよいとする。すでに設け
られている、例えばアップ/ダウンキー等を利用しても
よい(図11において、プライマリ/セカンダリ切替キ
ー22がアップキーとダウンキーとの2個からできている
ことを意味する。)。例えば、サービス成分出力手段(1
7)から出力中のサービス成分がプライマリである場合
は、サービス成分出力手段(17)からの出力は、ダウンキ
ーを操作すると、出力中のプライマリのサービス成分と
同一のサービスに属するセカンダリのサービス成分へ切
替えられ、さらに、ダウンキーを押すと、降順(プライ
マリのサービス成分同士に所定の順番を付けておくもの
とする。)で次のプライマリのサービス成分へ切替えら
れる。また、サービス成分出力手段(17)から出力中のサ
ービス成分がセカンダリである場合は、サービス成分出
力手段(17)からの出力は、アップキーを操作すると、出
力中のセカンダリのサービス成分と同一のサービスに属
するプライマリのサービス成分へ切替えられ、さらに、
アップキーを押すと、昇順で次のプライマリのサービス
成分へ切替えられるようにする。
It is assumed that the primary / secondary switching operation member does not need to be provided exclusively. For example, an already provided up / down key may be used (in FIG. 11, this means that the primary / secondary switching key 22 is made up of two keys, an up key and a down key). For example, the service component output means (1
If the service component being output from 7) is primary, the output from the service component output means (17) is operated by operating the down key, and the secondary service component belonging to the same service as the primary service component being output is output. When the down key is further pressed, the service component is switched to the next primary service component in descending order (predetermined order is assigned to the primary service components). When the service component being output from the service component output means (17) is secondary, the output from the service component output means (17) is the same as the secondary service component being output by operating the up key. Is switched to the primary service component belonging to the service,
By pressing the up key, it is possible to switch to the next primary service component in ascending order.

【0016】こうして、ユーザは、プライマリ/セカン
ダリ切替用操作部材を操作することにより、サービス成
分出力手段(17)から出力を、現在、出力中のプライマリ
のサービス成分と同一のサービスに属するセカンダリの
サービス成分へ能率的に切替えることができる。
In this manner, the user operates the primary / secondary switching operation member to output the output from the service component output means (17) to the secondary service belonging to the same service as the primary service component currently being output. It is possible to efficiently switch to the components.

【0017】この発明のディジタル放送受信機(10)によ
れば(図11に対応)、ユーザがプライマリ/セカンダ
リ切替用操作部材(図11では、プライマリ/セカンダ
リ切替用操作部材はプライマリ/セカンダリ切替キー22
に対応する。)を続けて操作する場合には、プライマリ
/セカンダリ切替用操作部材の操作ごとに、サービス成
分出力手段(17)からの出力が、同一のサービスに属する
1個のプライマリのサービス成分と1個又は複数個のセ
カンダリのサービス成分とへ交互又はサイクリックに切
替わるようになっている。
According to the digital broadcast receiver (10) of the present invention (corresponding to FIG. 11), the user operates the primary / secondary switching operation member (in FIG. 11, the primary / secondary switching operation member is the primary / secondary switching key). twenty two
Corresponding to ), The output from the service component output means (17) is one and the same as one primary service component belonging to the same service for each operation of the primary / secondary switching operation member. Switching to a plurality of secondary service components is performed alternately or cyclically.

【0018】1個のサービスに属するセカンダリのオー
ディオ又はAVのサービス成分は通常は1個であるが、
場合によっては、1個のサービスにセカンダリのオーデ
ィオ又はAVのサービス成分が2個以上属することがあ
る。この場合には、1個のプリセット用操作部材(21)に
プライマリの1個のサービス成分と、セカンダリの2個
以上のサービス成分とがプリセットされることになる。
1個のサービスに属するセカンダリのオーディオ又はA
Vのサービス成分が1個である場合は、プライマリ/セ
カンダリ切替用操作部材の操作ごとに、サービス成分出
力手段(17)からの出力が、同一のサービスに属する1個
のプライマリのサービス成分とセカンダリのサービス成
分とへ交互に切替わる。また、1個のサービスに属する
セカンダリのオーディオ又はAVのサービス成分が2個
以上である場合は、1個のサービスに属するサービス成
分が3個以上と成り、プライマリ/セカンダリ切替用操
作部材の操作ごとに、サービス成分出力手段(17)からの
出力が、それら3個以上のサービス成分へサイクリック
に切替わることになる。
Although the service component of the secondary audio or AV belonging to one service is usually one,
In some cases, two or more secondary audio or AV service components belong to one service. In this case, one primary service component and two or more secondary service components are preset in one preset operation member (21).
Secondary audio or A belonging to one service
In the case where the number of service components of V is one, the output from the service component output means (17) is set to one primary service component and the secondary service component belonging to the same service for each operation of the primary / secondary switching operation member. Alternately with the service component. Further, when the number of secondary audio or AV service components belonging to one service is two or more, the number of service components belonging to one service becomes three or more, and each time the primary / secondary switching operation member is operated. Then, the output from the service component output means (17) is cyclically switched to the three or more service components.

【0019】こうして、プライマリ/セカンダリ切替用
操作部材の操作ごとに、サービス成分出力手段(17)から
出力するサービス成分がプライマリとセカンダリとへ交
互に切替わり、セカンダリのサービス成分へ切替えてか
ら、再び、そのセカンダリのサービス成分と同一のサー
ビスに属するプライマリのサービス成分へサービス成分
出力手段(17)からの出力を能率的に戻すことができる。
In this way, every time the primary / secondary switching operation member is operated, the service component output from the service component output means (17) is alternately switched between primary and secondary, switched to the secondary service component, and then again. The output from the service component output means (17) can be efficiently returned to the primary service component belonging to the same service as the secondary service component.

【0020】この発明のディジタル放送受信機(10)によ
れば(図12に対応)、同一のサービスに属するプライ
マリ及びセカンダリのサービス成分は同一のプリセット
用操作部材(21)にプリセットされ、第1の操作態様によ
るプリセット用操作部材(21)の操作では、サービス成分
出力手段(17)からの出力が、そのプリセット用操作部材
(21)にプリセットされている所定の1個のサービス成分
の出力とされ、第1の操作態様と区別される第2の操作
態様によるプリセット用操作部材(21)の操作では、プラ
イマリ/セカンダリ切替用操作部材の操作のときと同一
の機能をもたせている。
According to the digital broadcast receiver (10) of the present invention (corresponding to FIG. 12), the primary and secondary service components belonging to the same service are preset on the same preset operation member (21), and the first and second service components are preset. In the operation of the preset operation member (21) according to the operation mode of (1), the output from the service component output means (17) is
In the operation of the preset operation member (21) according to the second operation mode which is output as a predetermined one service component preset in (21) and is distinguished from the first operation mode, primary / secondary switching is performed. The same function as that of the operation of the operating member is provided.

【0021】例えば、第1の操作態様がプリセット用操
作部材(21)を所定時間未満でかつ最初の押す操作とする
と、第2の操作態様は、(a)同一のプリセット用操作
部材(21)を続けて操作するときの2回目以降のプリセッ
ト用操作部材(21)の押し、(b)所定時間以上の押し、
及び(c)シングルクリックに対するダブルクリックの
ような所定時間内に続けて2回の押し操作がある。
For example, if the first operation mode is the first pressing operation of the preset operation member (21) for less than a predetermined time, the second operation mode is (a) the same preset operation member (21). And (b) pressing for more than a predetermined time,
And (c) there are two successive push operations within a predetermined time, such as a double click versus a single click.

【0022】プリセット用操作部材(21)がプライマリ/
セカンダリ切替用操作部材の機能を兼ねることにより、
プライマリ/セカンダリ切替用操作部材の不可を省略で
きる。
When the preset operation member (21) is a primary /
By also functioning as a secondary switching operation member,
The disabling of the primary / secondary switching operation member can be omitted.

【0023】この発明のディジタル放送受信機(10)によ
れば(図12に対応)、同一のサービスに属するプライ
マリ及びセカンダリのサービス成分は同一のプリセット
用操作部材(21)にプリセットされ、プリセット用操作部
材(21)の操作について区別可能な第1及び第2の操作態
様を設定し、第1の操作態様によるプリセット用操作部
材(21)の操作では、サービス成分出力手段(17)からの出
力が、そのプリセット用操作部材(21)にプリセットされ
ているプライマリのサービス成分の出力へ切替わり、第
2の操作態様によるプリセット用操作部材(21)の操作で
は、サービス成分出力手段(17)からの出力が、そのプリ
セット用操作部材(21)にプリセットされているセカンダ
リのサービス成分の出力へ切替わるようになっている。
According to the digital broadcast receiver (10) of the present invention (corresponding to FIG. 12), the primary and secondary service components belonging to the same service are preset on the same preset operation member (21), First and second operation modes that can be distinguished for the operation of the operation member (21) are set, and in the operation of the preset operation member (21) according to the first operation mode, the output from the service component output unit (17) is performed. Is switched to the output of the primary service component preset in the preset operation member (21). In the operation of the preset operation member (21) according to the second operation mode, the service component output means (17) Is switched to the output of the secondary service component preset in the preset operation member (21).

【0024】こうして、第1及び第2の操作態様による
プリセット用操作部材(21)の操作によりそれぞれプライ
マリ及びセカンダリのサービス成分をサービス成分出力
手段(17)からの出力として読み出すことができるので、
ユーザは、最初からプライマリ及びセカンダリのサービ
ス成分を選局できる。
In this way, the primary and secondary service components can be read out as outputs from the service component output means (17) by operating the preset operation member (21) in the first and second operation modes, respectively.
The user can select the primary and secondary service components from the beginning.

【0025】この発明のディジタル放送受信機(10)によ
れば、同一のサービスに属するプライマリ及びセカンダ
リのサービス成分を同一のプリセット用操作部材(21)に
自動プリセットする場合では、最初に、各プリセット用
操作部材(21)にプライマリのサービス成分をプリセット
していく。各プリセット用操作部材(21)への同一アンサ
ンブル内の全プライマリサービス成分のプリセット終了
後、各プリセット用操作部材(21)にプリセットされてい
るプライマリのサービス成分と同一のサービスを割り出
して、そのサービスに属するセカンダリのサービス成分
を、その各プリセット用操作部材(21)にプリセットして
いくようになっている。
According to the digital broadcast receiver (10) of the present invention, when the primary and secondary service components belonging to the same service are automatically preset on the same preset operation member (21), first, each preset is used. The primary service component is preset in the operating member (21). After presetting all the primary service components in the same ensemble to each preset operating member (21), the same service as the primary service component preset to each preset operating member (21) is determined, and the service is determined. The secondary service component belonging to the preset operation member (21) is preset.

【0026】こうして、各プリセット用操作部材(21)
に、同一のサービスに属するプライマリ及びセカンダリ
のサービス成分を効率的にプリセットしていくことがで
きる。
Thus, each preset operation member (21)
In addition, primary and secondary service components belonging to the same service can be efficiently preset.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態について
図面を参照して説明する。図1はDAB用カーラジオ10
のブロック図である。DABチューナ11は、アンテナ12
において受信した受信信号の中から、CPU13から選局
指示されたサービス成分を含むアンサンブルの周波数の
受信信号を選択し、かつ検波して、アナログ―ディジタ
ル変換器14へ出力する。アナログ―ディジタル変換器14
は、DABチューナ11からのアナログの検波信号をディ
ジタル信号を変換し、DSP15へ出力する。DSP15
は、エラー訂正等を含む復号を行い、CPU13から出力
指示されているサービス成分のオーディオビットストリ
ームを生成し、ディジタル−アナログ変換器16へ出力す
る。ディジタル−アナログ変換器16は、DSP15からの
ディジタル信号をアナログ信号へ変換し、スピーカ17
は、ディジタル−アナログ変換器16からの入力信号を所
定のボリュームの音声へ変換して、出力する。操作部20
は複数個のプリセットキー21を備え、ユーザは、操作部
20のプリセットキー21等の操作を介してCPU13へ指示
を出す。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. Figure 1 shows a DAB car radio 10
It is a block diagram of. DAB tuner 11 has antenna 12
From among the received signals received in step (1), a received signal having an ensemble frequency including a service component designated by the CPU 13 is selected, detected, and output to the analog-digital converter 14. Analog-digital converter 14
Converts the analog detection signal from the DAB tuner 11 into a digital signal and outputs it to the DSP 15. DSP15
Performs decoding including error correction and the like, generates an audio bit stream of a service component instructed to be output from the CPU 13, and outputs the audio bit stream to the digital-analog converter 16. The digital-analog converter 16 converts a digital signal from the DSP 15 into an analog signal,
Converts an input signal from the digital-analog converter 16 into audio of a predetermined volume and outputs the audio. Operation unit 20
Is provided with a plurality of preset keys 21.
An instruction is issued to the CPU 13 through the operation of the 20 preset keys 21 and the like.

【0028】以下、図2〜図6において、伝送フレーム
等、DABの各種要素の通信プロトコルを適宜、説明し
ているが、詳細は、ヨーロッパテレコミュニケーション
標準協会(European Telecommuin
ications Standards Instit
ute)発行のヨーロッパテレコミュニケーション標準
(European Telecommuinicat
ions Standard)を参照されたい。
In FIGS. 2 to 6, communication protocols of various elements of DAB such as a transmission frame are described as appropriate. For details, see the European Telecommunications Standards Association (European Telecommunications).
indications Standards Institute
European Telecommunications Standard (European Telecommunications)
ionics Standard).

【0029】図2はDABの送信フレームの構造を示
す。送信フレーム(Transnission fra
me)は前から順番に同期チャネル、FIC(Fast
Information Channel)、及びM
SC(Main Service Channel)を
有している。FICはさらに複数個のFIB(Fast
Information Block)から成り、MS
Cはさらに複数個のCIF(Common Inter
leaved Frame)から成る。DABは、モー
ド1からモード4まで、仕様を決められており、モード
ごとに、送信フレームの時間(duration)及び
1送信フレーム内のFIB及びCIFの個数が異なって
いる。例えばモード1では、1送信フレームの時間は9
6ms、1送信フレーム内のFIB及びCIFの個数は
それぞれ12個及び4個である。
FIG. 2 shows the structure of a DAB transmission frame. Transmission frame (Transmission fra
me) is the synchronization channel, FIC (Fast)
Information Channel) and M
It has SC (Main Service Channel). The FIC further includes a plurality of FIBs (Fast
Information Block), MS
C is a plurality of CIFs (Common Inter
left Frame). The specifications of DAB are determined from mode 1 to mode 4, and the transmission frame time (duration) and the number of FIBs and CIFs in one transmission frame are different for each mode. For example, in mode 1, the time of one transmission frame is 9
The number of FIBs and CIFs in one transmission frame of 6 ms is 12 and 4, respectively.

【0030】図3はDABのサービス構造の例示図であ
る。アンサンブルラベル(アンサンブル名)がDABア
ンサンブル1(DAB ENSEMBLE ONE)で
あるアンサンブル(Ensemble)は、サービスラ
ベルがアルファ1ラジオ(ALPHA1 RADI
O)、ベータラジオ(BETA RADIO)、アルフ
ァ2ラジオ(ALPHA2 RADIO)等の複数のサ
ービス(Service)を含んでいる。ユーザは、選
択されたサービスをDAB用カーラジオ10から聞くこと
になる。
FIG. 3 is a view showing an example of the DAB service structure. The ensemble (Ensemble) whose ensemble label (ensemble name) is DAB ENSEMBLE ONE has a service label of Alpha 1 Radio (ALPHA1 RADIUS).
O), a plurality of services such as beta radio (BETA RADIO) and alpha 2 radio (ALPHA2 RADIO). The user hears the selected service from the DAB car radio 10.

【0031】アルファ1ラジオは、プライマリ(pri
mary)のサービス成分(Service comp
onent)を1個、セカンダリ(secondar
y)のサービス成分を2個、それぞれ有している。プラ
イマリのサービス成分はオーディオ(Audio)であ
り、セカンダリのサービス成分はアルファTMC(Tr
affic Message Chanel:交通メッ
セージチャネル)とアルファSIService In
formation:サービス情報)である。オーディ
オとSIはMSC内の別々のサブチャネル(SubC
h)で伝送され、TMCはFIC内のFIDC(Fas
t Information Data Channe
l)で伝送される。
[0031] The alpha 1 radio is a primary (pri
service component (Service comp)
onent) and one secondary (secondar)
It has two service components of y). The primary service component is audio, and the secondary service component is alpha TMC (Tr
Affiliate Message Channel) and Alpha SISIS Service In
formation: service information). Audio and SI are on separate subchannels (SubC
h), and the TMC is transmitted in the FIDC (Fas
t Information Data Channel
1).

【0032】ベータラジオはサービス成分を2個もつ。
プライマリのオーディオとセカンダリのオーディオ(2
nd−ry Audio)であり、どちらもMSCのサ
ブチャネルに載せられる。
Beta radio has two service components.
Primary audio and secondary audio (2
nd-ry Audio), both of which are placed on a sub-channel of the MSC.

【0033】アルファ2ラジオは、プライマリサービス
成分として独自のオーディオをもつ外に、アルファ1ラ
ジオと同一のアルファTMC及びアルファSIをもち、
スイッチの切替によってはオーディオもアルファ1ラジ
オと同一にすることができる。
The alpha 2 radio has the same alpha TMC and alpha SI as the alpha 1 radio, in addition to having its own audio as a primary service component,
By switching the switch, the audio can be made the same as the alpha 1 radio.

【0034】図4はFIBの構造図である。FIBは、
全体で256ビットから成り、前部の30バイトのFI
Bデータ領域(FIB data field)と後部
の16ビットのCRC(Cyclic Redunda
ncy Check word)から成る。FIBデー
タ領域は、さらに、前から順に複数個のFIG(Fas
t Information Group)、1個のエ
ンドマーカ(Endmarker)、及び1個のパッデ
ィング(FIBデータ領域をバイトに合わせるために残
ったビットに0を入れること。)から成る。FIGの部
分は有用データ領域(useful data fie
ld)を構成する。各FIGは、前から順番にFIGタ
イプ、Length(長さ:後続のFIGデータ領域の
ビット長さを表わす。)、FIGデータ領域(FIG
data field)を備える。FIGタイプとLe
ngthはFIGヘッダを構成する。
FIG. 4 is a structural diagram of the FIB. FIB
A total of 256 bits, the first 30 bytes of FI
B data area (FIB data field) and rear 16-bit CRC (Cyclic Redunda)
ncy Check word). The FIB data area further includes a plurality of FIG (Fas
t Information Group), one end marker (Endmarker), and one padding (filling the remaining bits with 0s to fit the FIB data area to bytes). The part of FIG is a useful data area (useful data view).
ld). Each FIG is, in order from the beginning, a FIG type, a Length (length: represents a bit length of a subsequent FIG data area), and a FIG data area (FIG.
data field). Fig type and Le
ngth forms a FIG header.

【0035】図5は図4のFIGタイプが0(3ビット
2進表示では000)のFIGデータ領域の構造図であ
る。FIGデータ領域は、さらに、前から順番にC/N
(Current/Next)、OE(Other E
nsemble)、P/D(Programme/Da
ta)、Extension、タイプ0領域(Type
0 field)を備える。Extnsionが1〜4
及び7である場合、C/N=0のときは今回の多重構造
のものである意味し、また、C/N=1のときは次回の
多重構造のものであることを意味する。また、C/N=
1のときはタイプ0領域が次の配列に係るものであるこ
とを意味する。Extnsionが6,9,11,1
8,21,22,23,24、25,27,30である
場合、C/Nはタイプ0領域のバージョン番号を示す。
OEはExtension=12、16,17,21,
24,30のとき、用いられ、OE=0はこのタイプ0
領域の情報がこのアンサンブルに係るものであることを
意味し、OE=1は他のアンサンブルに係るものである
ことを意味する。P/D=1は、タイプ0領域のSId
が、プログラムサービスに使用される16ビットSId
であることを意味し、P/D=0は、タイプ0領域のS
Idが、データサービスに使用される32ビットSId
であることを意味する。このP/DはExtnsion
が2,9,23,24のとき使用され、使用されないと
きはSIdは16ビットフォーマットになる。
FIG. 5 is a structural diagram of the FIG data area of FIG. 4 in which the FIG type is 0 (000 in 3-bit binary notation). The FIG data area further stores C / N
(Current / Next), OE (Other E)
nsemble), P / D (Programme / Da
ta), Extension, Type 0 area (Type
0 field). Extension is 1 to 4
And 7, when C / N = 0, it means the current multiplex structure, and when C / N = 1, it means the next multiplex structure. Also, C / N =
When it is 1, it means that the type 0 area is related to the following arrangement. Extension is 6, 9, 11, 1
In the case of 8, 21, 22, 23, 24, 25, 27, and 30, C / N indicates the version number of the type 0 area.
OE is Extension = 12, 16, 17, 21,
24, 30 are used, and OE = 0 indicates this type 0
The information of the area means that it is related to this ensemble, and OE = 1 means that it is related to another ensemble. P / D = 1 indicates SId of type 0 area
Is the 16-bit Sid used for program services
, And P / D = 0 indicates that S in the type 0 area
Id is the 32-bit Sid used for data service
Means that This P / D is Extension
Are 2, 9, 23 and 24, and when not used, SId is in 16-bit format.

【0036】図6はFIG0/2の構造図である。な
お、各FIGをFIGタイプとExtensionとで
FIG0/2のように表わすことにする。タイプ0領域
は複数個のサービス(v・・・k・・・t)の領域を有
している。各サービスの領域には、サービスID(SI
d)と共に、サービス成分個数(Number ofc
omponents)、サービス成分記述(Servi
ce comp. description)が書き込
まれている。FIG0/2内には、サービス成分個数だ
け、サービス成分記述の個数がある。そして、サービス
成分記述において、TMId=00(MSCストリーム
オーディオ(MSC stream audio))で
かつP/S(Primary/Secondary:プ
ラマリ/セカンダリ)=0のとき、そのサービス成分は
セカンダリオーディオ放送であることが分かる。したが
って、FIG0/2に含まれる全サービス成分記述につ
いて、TMId及びP/Sを調べ、TMId=00かつ
P/S=0であるサービス成分記述の個数を数え、その
個数が、このサービスに含まれているセカンダリオーデ
ィオ放送の総個数となる。さらに、このFIG0/2の
SubChldより、セカンダリサービス成分を搬送し
ているMSCのサブチャネルを把握でき、このサブチャ
ネルを復号することにより、そのセカンダリオーディオ
放送をスピーカ等へ出力できる。
FIG. 6 is a structural diagram of FIG. 0/2. Note that each FIG is represented by the FIG type and the Extension as FIG0 / 2. The type 0 area has a plurality of service (v... K... T) areas. The service ID (SI
d) together with the number of service components (Number ofc
components), service component description (Servi
ce comp. (description) is written. FIG. 0/2 includes the number of service component descriptions by the number of service components. Then, in the service component description, when TMId = 00 (MSC stream audio) and P / S (Primary / Secondary: Primary / Secondary) = 0, the service component may be a secondary audio broadcast. I understand. Therefore, for all the service component descriptions included in FIG0 / 2, the TMId and P / S are checked, and the number of service component descriptions for which TMId = 00 and P / S = 0 is counted, and the number is included in this service. This is the total number of secondary audio broadcasts. Further, the subchannel of the MSC carrying the secondary service component can be grasped from the SubChld of FIG0 / 2, and by decoding this subchannel, the secondary audio broadcast can be output to a speaker or the like.

【0037】こうして、DABでは、FIG0/2の情
報より、同一サービスに属するプライマリ及びセカンダ
リのサービス成分同士を検出することができる。なお、
後述のフローチャートにおいて操作部20のプリセットキ
ー21にプリセットされるサービス成分はプログラムサー
ビス成分に限定され、データサービス成分はプリセット
キー21にプリセットされることはない。
In this way, the DAB can detect primary and secondary service components belonging to the same service from the information of FIG0 / 2. In addition,
In the flowchart described later, the service component preset to the preset key 21 of the operation unit 20 is limited to the program service component, and the data service component is not preset to the preset key 21.

【0038】図7は操作部20のプリセットキー21にサー
ビス成分を個別にプリセットするプログラムのフローチ
ャートである。このプログラムは操作部20よりユーザが
個別プリセットを指示したときに実行される。なお、図
7以降のフローチャートにおいて、単に「サービス成
分」と記載されていても、それは「プログラムサービス
成分」を意味し、データサービス成分は除外する。S3
0では、スピーカ17から出力中のプログラムサービス成
分を所定のプリセットキー21、例えば未プリセット又は
プリセット許可のプリセットキー21があるときはそのプ
リセットキー21にプリセットする。なお、スピーカ17か
ら現在、出力中となっているプログラムサービス成分
は、プライマリプログラムサービス成分とは限らず、セ
カンダリプログラムサービス成分である場合もある。S
31では、S30でプリセットしたプログラムサービス
成分に対して、それと同一のサービスに属する他のプロ
グラムサービス成分が有るか否かを判定し、判定がYE
Sであれば、S32へ進み、NOであれば、該プログラ
ムを終了する。S32では、S31で見つけた他のプロ
グラムサービス成分を、S30でプリセットしたプリセ
ットキー21に、プリセットする。各サービスは、プライ
マリプログラムサービス成分を必ず1個だけもつが、セ
カンダリプログラムサービス成分は、1個も持たない場
合もあるし、また、1個だけもつ場合もあるし、2個以
上もつ場合もある。したがって、該プログラムの実行に
より、S30でプリセットされたプリセットキー21に
は、1個のプライマリプログラムサービス成分と、0
個、1個、又は複数個のセカンダリプログラムサービス
成分とが共通にプリセットされる。
FIG. 7 is a flowchart of a program for individually presetting service components in the preset keys 21 of the operation unit 20. This program is executed when the user designates an individual preset from the operation unit 20. Note that in the flowcharts of FIG. 7 and subsequent drawings, even if simply described as “service component”, it means “program service component” and excludes the data service component. S3
In the case of 0, the program service component being output from the speaker 17 is preset to a predetermined preset key 21, for example, a preset key 21 that has not been preset or has a preset permission, if any. Note that the program service component currently being output from the speaker 17 is not limited to the primary program service component, but may be a secondary program service component. S
At 31, it is determined whether or not there is another program service component belonging to the same service as the program service component preset at S30.
If S, the process proceeds to S32. If NO, the program ends. In S32, another program service component found in S31 is preset to the preset key 21 preset in S30. Each service always has only one primary program service component, but the secondary program service component may not have one, may have only one, or may have two or more. . Therefore, by executing the program, the preset key 21 preset in S30 has one primary program service component and 0
One, one, or a plurality of secondary program service components are commonly preset.

【0039】図8は現時点でスピーカ17から出力可能な
プログラムサービス成分を操作部20のプリセットキー21
に自動的にプリセットするプログラムのフローチャート
である。このプログラムは、操作部20よりユーザが自動
プリセットを指示したときに実行される。S40では、
今回の自動サーチ、自動プリセットにおいて未だサーチ
していないアンサンブルを検出(サーチ)できたか否か
をを判定し、判定がYESであれば、S41へ進み、N
Oであれば、該プログラムを終了する。S41では、S
40でサーチしたアンサンブルにおいて、未だサーチし
ていないサービスを検出(サーチ)できたか否かを判定
し、判定がYESであれば、S42へ進み、NOであれ
ば、すなわち、該アンサンブルに含まれる全部のサービ
スをサーチ済みとしているならば、S40へ戻る。S4
2では、プリセット許可のプリセットキー21が有るか否
かを判定し、判定がYESであれば、S43へ進み、N
Oであれば、該プログラムを終了する。なお、プリセッ
ト許可のプリセットキー21には、未プリセットのプリセ
ットキー21と、プリセット済みとはなっているが、プリ
セットするプログラムサービス成分を変更しても構わな
いプリセットキー21との両方を含むものとする。S43
では、S41でサーチしたサービスに属する全部のプロ
グラムサービス成分を、S42で見出したプリセット許
可のプリセットキー21へプリセットする。S43の処理
後は、S41へ戻る。こうして、プリセット許可のプリ
セットキー21が有る限り、現在の地点で聴取可能な全部
のアンサンブルの全部のプログラムサービス成分のプラ
イマリ及びセカンダリについて、同一のサービスに属す
る関係同士が同一の各プリセットキー21にプリセットさ
れる。
FIG. 8 shows a program service component that can be output from the speaker 17 at this time.
3 is a flowchart of a program for automatically presetting a program. This program is executed when the user instructs the automatic preset from the operation unit 20. In S40,
It is determined whether an ensemble that has not yet been searched has been detected (searched) in the current automatic search and automatic preset, and if the determination is YES, the process proceeds to S41 and N
If O, the program ends. In S41, S
In the ensemble searched in 40, it is determined whether or not a service that has not been searched has been detected (searched). If the determination is YES, the process proceeds to S42. If the service has been searched, the process returns to S40. S4
In 2, it is determined whether or not there is a preset key 21 for preset permission. If the determination is YES, the process proceeds to S43 and N
If O, the program ends. Note that the preset key 21 that permits presetting includes both a preset key 21 that has not been preset and a preset key 21 that has been preset but may change the program service component to be preset. S43
Then, all the program service components belonging to the service searched in S41 are preset in the preset permission preset key 21 found in S42. After the process in S43, the process returns to S41. Thus, as long as there is a preset key 21 that allows presetting, the primary service and the secondary of all the program service components of all the ensembles that can be heard at the current point belong to the same service. Is done.

【0040】図9はプリセットキー21の操作に対するプ
ログラムのフローチャートである。S50では、ユーザ
がプリセットキー21を操作したか否かを判定し、判定が
YESであれば、S51へ進み、NOであれば、該プロ
グラムを終了する。S51では、現在、スピーカ17から
出力中のプログラムサービス成分(このプログラムサー
ビス成分はプライマリの場合もあるし、セカンダリの場
合もある。)が、S50で操作の有ったプリセットキー
21に対応するか、すなわち、S50で操作の有ったプリ
セットキー21にプリセットされたプログラムサービス成
分の1個であるか否かを判定し、判定がYESであれ
ば、S52へ進み、NOであれば、S54へ進む。S5
2では、S50で操作の有ったプリセットキー21に、セ
カンダリプログラムサービス成分がプリセットされてい
るか否かを判定し、判定がYESであれば、S53へ進
み、NOであれば、S54へ進む。S53では、スピー
カ17から出力するプログラムサービス成分のプライマリ
及びセカンダリを切替える。すなわち、現在まで、スピ
ーカ17から出力されているプログラムサービス成分がプ
ライマリであれば、スピーカ17から出力されるプログラ
ムサービス成分を同打つサービスのセカンダリプログラ
ムサービス成分へ切替え、現在まで、スピーカ17から出
力されているプログラムサービス成分がセカンダリであ
れば、スピーカ17から出力されるプログラムサービス成
分を同一サービスのプライマリプログラムサービス成分
へ切替える。S54では、スピーカ17から出力するプロ
グラムサービス成分を、S50で操作の有ったプリセッ
トキー21にプリセットされているプライマリプログラム
サービス成分にする。こうして、スピーカ17から現在、
出力中のプログラムサービス成分が、(a)S50で操
作の有ったプリセットキー21にプリセットされているプ
ログラムサービス成分とは別のプログラムサービス成分
である場合、及び(b)S50で操作の有ったプリセッ
トキー21にセカンダリプログラムサービス成分がプリセ
ットされていない場合は、S50で操作の有ったプリセ
ットキー21にプリセットされているプライマリプログラ
ムサービス成分へ、スピーカ17からのプログラムサービ
ス成分が切替えられる。また、スピーカ17から現在、出
力中のプログラムサービス成分が、(c)S50で操作
の有ったプリセットキー21にプリセットされているプロ
グラムサービス成分である場合は、スピーカ17から現
在、出力されているプログラムサービス成分は、そのプ
ログラムサービス成分と同一のサービスに属する他のプ
ログラムサービス成分へ、すなわち、スピーカ17から現
在、出力されているプログラムサービス成分がプライマ
リプログラムサービス成分であるときは、そのプログラ
ムサービス成分と同一のサービスに属するセカンダリプ
ログラムサービス成分へ、また、スピーカ17から現在、
出力されているプログラムサービス成分がセカンダリプ
ログラムサービス成分であるときは、そのプログラムサ
ービス成分と同一のサービスに属するプライマリプログ
ラムサービス成分へ切替えられる。
FIG. 9 is a flowchart of a program for operating the preset key 21. In S50, it is determined whether or not the user has operated the preset key 21, and if the determination is YES, the process proceeds to S51, and if the determination is NO, the program ends. In S51, the program service component currently being output from the speaker 17 (this program service component may be primary or secondary) is replaced with the preset key operated in S50.
21. That is, it is determined whether or not it is one of the program service components preset in the preset key 21 operated in S50. If the determination is YES, the process proceeds to S52, and if NO, If there is, go to S54. S5
In 2, it is determined whether the secondary program service component is preset in the preset key 21 operated in S50. If the determination is YES, the process proceeds to S53, and if the determination is NO, the process proceeds to S54. In S53, the primary and secondary program service components output from the speaker 17 are switched. That is, if the program service component output from the speaker 17 is the primary one up to the present, the program service component output from the speaker 17 is switched to the secondary program service component of the same hitting service, and the output from the speaker 17 is the current output. If the current program service component is secondary, the program service component output from the speaker 17 is switched to the primary program service component of the same service. In S54, the program service component output from the speaker 17 is set as the primary program service component preset in the preset key 21 operated in S50. Thus, from speaker 17
The program service component being output is (a) a program service component different from the program service component preset in the preset key 21 operated in S50, and (b) an operation performed in S50. If the secondary program service component has not been preset in the preset key 21, the program service component from the speaker 17 is switched to the primary program service component preset in the preset key 21 operated in S50. If the program service component currently being output from the speaker 17 is (c) the program service component preset in the preset key 21 operated in S50, it is currently output from the speaker 17. The program service component is transferred to another program service component belonging to the same service as the program service component, that is, if the program service component currently output from the speaker 17 is the primary program service component, the program service component is To the secondary program service component belonging to the same service,
When the output program service component is the secondary program service component, the output is switched to the primary program service component belonging to the same service as the program service component.

【0041】図10は操作部20におけるプリセットキー
21の配置例を示している。プリセットキー21は、プライ
マリサービス成分がプリセットされる系列のプライマリ
用プリセットキー21a1-anと、セカンダリサービス成分
がプリセットされる系列のセカンダリ用プリセットキー
21b1-bnとから成り、同数のプライマリ用プリセットキ
ー21a1-an及びセカンダリ用プリセットキー21b1-bnは、
それぞれ1列で横方向へ等間隔で延びている。プライマ
リ用プリセットキー21a1-an及びセカンダリ用プリセッ
トキー21b1-bnの対応するもの同士は、横方向位置を揃
え、かつ組を形成し、同一のサービスに属するプライマ
リサービス成分及びセカンダリサービス成分がそれぞれ
プリセットされるようになっている。前述したように、
DABでは、プライマリサービス成分は、オーディオが
1個しかないが、セカンダリサービス成分は、2個以上
のオーディオのサービス成分を含むことがある。(i
1)同一のサービスに属するオーディオのセカンダリサ
ービス成分が1個である場合は、そのセカンダリサービ
ス成分は、所定の1個のセカンダリ用プリセットキー21
b1-bnにプリセットされるが、(i2)同一のサービス
に属するオーディオのセカンダリサービス成分が2個以
上である場合は、それらセカンダリサービス成分は、所
定の1個のセカンダリ用プリセットキー21b1-bnに共通
にプリセットされる。プライマリ/セカンダリ切替スイ
ッチ22は、プライマリ用プリセットキー21a1-an及びセ
カンダリ用プリセットキー21b1-bnの列の近傍に配置さ
れる。ユーザが希望するサービス成分がプリセットされ
ているプライマリ用プリセットキー21a1-an及びセカン
ダリ用プリセットキー21b1-bnの1個を押すと、そのサ
ービス成分の音声がスピーカ17から出力される。この状
態で、ユーザがプライマリ/セカンダリ切替スイッチ22
を押すごとに、(i1)の場合では、今まで、出力され
ていたプライマリサービス成分又はセカンダリサービス
成分と同一のサービスに属するセカンダリサービス成分
又はプライマリサービス成分がスピーカ17から出力され
るようになり、プライマリ/セカンダリ切替スイッチ22
を押すごとに、スピーカ17から出力される音声がプライ
マリサービス成分及びセカンダリサービス成分へ交互に
切替えられる。(i2)の場合では、ユーザがプライマ
リ/セカンダリ切替スイッチ22を押すごとに、現在、ス
ピーカ17から出力中のサービス成分と同一のサービスに
属する1個のプライマリと複数個のセカンダリとのサー
ビス成分の内の1個へスピーカ17からの出力がサイクリ
ックに切替えられる。
FIG. 10 shows a preset key on the operation unit 20.
21 shows an example of arrangement. The preset keys 21 are a primary preset key 21a1-an of a series in which a primary service component is preset, and a secondary preset key of a series in which a secondary service component is preset.
21b1-bn, the same number of primary preset keys 21a1-an and secondary preset keys 21b1-bn,
Each row extends in the horizontal direction at equal intervals. The corresponding ones of the primary preset key 21a1-an and the secondary preset key 21b1-bn are aligned in the horizontal direction and form a set, and the primary service component and the secondary service component belonging to the same service are respectively preset. It has become so. As previously mentioned,
In DAB, the primary service component has only one audio, while the secondary service component may include two or more audio service components. (I
1) When there is one secondary service component of audio belonging to the same service, the secondary service component is set to one predetermined secondary preset key 21.
Although preset to b1-bn, (i2) when there are two or more secondary service components of audio belonging to the same service, those secondary service components are assigned to a predetermined secondary preset key 21b1-bn. Preset in common. The primary / secondary changeover switch 22 is arranged near a row of the primary preset keys 21a1-an and the secondary preset keys 21b1-bn. When the user presses one of the primary preset keys 21a1-an and the secondary preset keys 21b1-bn in which the desired service component is preset, the sound of the service component is output from the speaker 17. In this state, the user sets the primary / secondary switch 22
Each time is pressed, in the case of (i1), the secondary service component or the primary service component belonging to the same service as the primary service component or the secondary service component that has been output so far is output from the speaker 17, Primary / secondary switch 22
Each time is pressed, the sound output from the speaker 17 is alternately switched to the primary service component and the secondary service component. In the case of (i2), every time the user presses the primary / secondary changeover switch 22, the service component of one primary and a plurality of secondary belonging to the same service as the service component currently being output from the speaker 17 is displayed. The output from the speaker 17 is cyclically switched to one of them.

【0042】なお、図10において、プライマリ/セカ
ンダリ切替スイッチ22を省略することも可能である。こ
の場合、ユーザは、聴取を希望するサービスのプライマ
リ又はセカンダリのサービス成分に対応するプライマリ
用プリセットキー21a1-an及びセカンダリ用プリセット
キー21b1-bnの1個を直接、押す。これにより、そのプ
リセットキー21a1-an,21b1-bnに対応するサービス成分
のオーディオがスピーカ17から出力される。さらに、
(i2)の場合では、ユーザが同一のセカンダリ用プリ
セットキー21b1-bnを押すごとに、現在、スピーカ17か
ら出力中のサービス成分と同一のサービスに属する複数
個のセカンダリサービス成分の内の1個へスピーカ17か
らの出力がサイクリックに切替えられる。図10のよう
に、プライマリ/セカンダリ切替スイッチ22があると、
ユーザは、現在、スピーカ17から出力されているサービ
ス成分がどのサービスに属しているか失念する等、把握
していなくても、プライマリ/セカンダリ切替スイッチ
22を押しさえすれば、現在、スピーカ17から出力されて
いるサービス成分と同一サービスに属している他のプラ
イマリ又はセカンダリのサービス成分をスピーカ17から
出力することができる。
In FIG. 10, the primary / secondary changeover switch 22 can be omitted. In this case, the user directly presses one of the primary preset keys 21a1-an and the secondary preset keys 21b1-bn corresponding to the primary or secondary service components of the service desired to be heard. Thereby, the audio of the service component corresponding to the preset keys 21a1-an and 21b1-bn is output from the speaker 17. further,
In the case of (i2), each time the user presses the same secondary preset key 21b1-bn, one of a plurality of secondary service components belonging to the same service as the service component currently being output from the speaker 17 is output. The output from the speaker 17 is cyclically switched. As shown in FIG. 10, when there is a primary / secondary changeover switch 22,
Even if the user does not know, for example, which service the service component output from the speaker 17 belongs to, the primary / secondary changeover switch can be used.
As long as 22 is pressed, another primary or secondary service component belonging to the same service as the service component currently output from the speaker 17 can be output from the speaker 17.

【0043】図11は操作部20におけるプリセットキー
21の別の配置例を示している。プリセットキー21c1-cn
は、横方向へ一列に等間隔で配置され、各プリセットキ
ー21c1-cnには、同一のサービスに属するプライマリ及
びセカンダリのオーディオのサービス成分が共通にプリ
セットされる。前述(i2)の場合では、そのサービス
に係るプリセットキー21c1-cnでは、1個のプライマリ
サービス成分と、複数個のオーディオのセカンダリサー
ビス成分とが共通にプリセットされることになる。ユー
ザが、プリセットキー21c1-cnのどれか(以下、この段
落において「該プリセットキー」と言う。)を最初に押
すと、該プリセットキーにプリセットされたプライマリ
サービス成分がスピーカ17から出力される。ユーザが、
他のプリセットキーを押すことなく、該プリセットキー
を続けて、2回、3回、・・・と押すと、前述(i1)
の場合では、スピーカ17から出力されるサービス成分
は、プライマリとセカンダリを交互に繰り返し、前述
(i2)の場合には、現在、スピーカ17から出力中のサ
ービス成分と同一のサービスに属する1個のプライマリ
と複数個のセカンダリとのサービス成分の内の1個へス
ピーカ17からの出力がサイクリックに切替えられる。
FIG. 11 shows a preset key on the operation unit 20.
21 shows another arrangement example of 21. Preset key 21c1-cn
Are arranged in a row in the horizontal direction at equal intervals, and primary and secondary audio service components belonging to the same service are commonly preset in each preset key 21c1-cn. In the case of (i2) above, one primary service component and a plurality of audio secondary service components are commonly preset by the preset key 21c1-cn related to the service. When the user first presses any of the preset keys 21c1-cn (hereinafter referred to as “the preset key” in this paragraph), the primary service component preset to the preset key is output from the speaker 17. The user
If the user presses the preset key twice, three times,... Continuously without pressing another preset key, the aforementioned (i1)
In the case of (1), the service component output from the speaker 17 alternates between primary and secondary, and in the case of (i2), one service component belonging to the same service as the service component currently being output from the speaker 17 is used. The output from the speaker 17 is cyclically switched to one of the primary and a plurality of secondary service components.

【0044】図12は操作部20におけるプリセットキー
21のさらに別の配置例を示している。図11との相違点
は、図10のプライマリ/セカンダリ切替スイッチ22が
省略されたことである。この操作部20における操作方式
には第1〜第3の操作方式を設定できる。
FIG. 12 shows a preset key on the operation unit 20.
21 shows still another arrangement example of 21. The difference from FIG. 11 is that the primary / secondary switch 22 in FIG. 10 is omitted. The first to third operation methods can be set as the operation method in the operation unit 20.

【0045】第1の操作方式では、ユーザがプリセット
キー21c1-cnのどれか(以下、この段落において「該プ
リセットキー」と言う。)を最初に押し操作すると、該
プリセットキーにプリセットされているプライマリサー
ビス成分がスピーカ17から出力される。ユーザが、他の
プリセットキーを押すことなく、該プリセットキーを続
けて、2回、3回、・・・と押すと、前述(i1)の場
合では、スピーカ17から出力されるサービス成分は、プ
ライマリとセカンダリを交互に繰り返し、前述(i2)
の場合には、現在、スピーカ17から出力中のサービス成
分と同一のサービスに属する1個のプライマリと複数個
のセカンダリとのサービス成分の内の1個へスピーカ17
からの出力がサイクリックに切替えられる。
In the first operation method, when the user first presses any one of the preset keys 21c1-cn (hereinafter, referred to as "the preset key" in this paragraph), the preset key is preset. The primary service component is output from the speaker 17. When the user presses the preset key twice, three times,... Without pressing another preset key, in the case of (i1), the service component output from the speaker 17 is: The primary and secondary are alternately repeated, and the above (i2)
In the case of, the speaker 17 is assigned to one of the primary and the plurality of secondary service components belonging to the same service as the service component currently being output from the speaker 17.
Output is cyclically switched.

【0046】第2の操作方式では、プリセットキー21c1
-cnの操作に対して、相互に区別可能な第1及び第2の
押し操作が定義される。第1の押し操作はプリセットキ
ーを所定時間未満でかつ最初の押し操作てあり、第2の
操作態様は、(a)同一のプリセットキーを続けて操作
するときの2回目以降のプリセットキーの押し、(b)
所定時間以上の押し、又は(c)シングルクリックに対
するダブルクリックのような所定時間内に続けて2回の
押し操作である。ユーザが、プリセットキー21c1-cnの
どれか(以下、この段落において「該プリセットキー」
と言う。)を第1の押し操作すると、そのプリセットキ
ーにプリセットされたプライマリサービス成分がスピー
カ17から出力される。ユーザが、他のプリセットキーを
押すことなく、該プリセットキーを第2の押し操作で、
続けて、1回、2回、・・・と押すと、前述(i1)の
場合では、スピーカ17から出力されるサービス成分は、
プライマリとセカンダリを交互に繰り返し、前述(i
2)の場合には、現在、スピーカ17から出力中のサービ
ス成分と同一のサービスに属する1個のプライマリと複
数個のセカンダリとのサービス成分の内の1個へスピー
カ17からの出力がサイクリックに切替えられる。
In the second operation mode, the preset key 21c1
For the operation of -cn, first and second push operations that can be distinguished from each other are defined. The first pressing operation is a pressing operation of the preset key for less than a predetermined time and the first pressing operation. The second operating mode is as follows: (a) the pressing of the second and subsequent preset keys when the same preset key is continuously operated; , (B)
The pressing operation is performed twice or more within a predetermined time, such as pressing for a predetermined time or more, or (c) double clicking for a single click. When the user selects one of the preset keys 21c1-cn (hereinafter, in this paragraph, "the preset key"
Say ) Is pressed for the first time, a primary service component preset to the preset key is output from the speaker 17. The user presses the preset key with a second pressing operation without pressing another preset key.
Subsequently, when the user presses once, twice,..., In the case of (i1), the service component output from the speaker 17 is:
The primary and the secondary are alternately repeated, and the (i
In the case of 2), the output from the speaker 17 is cyclically output to one of the primary and multiple secondary service components belonging to the same service as the service component currently being output from the speaker 17. Is switched to

【0047】第3の操作方式では、第2の操作方式と同
様に、プリセットキー21c1-cnの操作に対して、相互に
区別可能な第1及び第2の押し操作が定義される。ユー
ザが、プリセットキー21c1-cnのどれかを第1の押し操
作すると、そのプリセットキーにプリセットされたプラ
イマリサービス成分がスピーカ17から出力される。ユー
ザが、プリセットキー21c1-cnのどれかを第2の押し操
作で押すと、そのプリセットキーにプリセットされたセ
カンダリサービス成分がスピーカ17から出力される。第
2の押し操作したプリセットキーを該プリセットキーと
すると、その後、ユーザは、他のプリセットキーを押す
ことなく、該プリセットキーを続けて、2回、3回、・
・・と押すと、前述(i2)の場合には、現在、スピー
カ17から出力中のセカンダリサービス成分と同一のサー
ビスに属する複数個のセカンダリとのサービス成分の内
の1個へスピーカ17からの出力がサイクリックに切替え
られる。
In the third operation mode, similarly to the second operation mode, first and second pressing operations that can be distinguished from each other are defined for the operation of the preset keys 21c1-cn. When the user performs a first push operation on any of the preset keys 21c1-cn, the primary service component preset for the preset key is output from the speaker 17. When the user presses any of the preset keys 21c1-cn by the second pressing operation, the secondary service component preset to the preset key is output from the speaker 17. Assuming that the preset key that has been pressed the second time is the preset key, the user subsequently presses the preset key twice, three times, without pressing another preset key.
..., in the case of (i2) above, the secondary service component currently being output from the speaker 17 and one of a plurality of secondary service components belonging to the same service are transmitted from the speaker 17 to the secondary service component. The output is switched cyclically.

【0048】図13は操作部20におけるプリセットキー
21のさらに別の配置例を示している。この操作部20に
は、プライマリ用プリセットキー21d及びセカンダリ用
プリセットキー21eが1個ずつ配備される。プライマリ
用プリセットキー21dには、複数個のプライマリサービ
ス成分がプリセットされている。ユーザが、プライマリ
用プリセットキー21dを押すごとに、スピーカ17から出
力されるプライマリサービス成分がサイクリックに切替
えられる。スピーカ17からプライマリサービス成分が出
力されているとき、ユーザがセカンダリ用プリセットキ
ー21eを押すと、その時に、スピーカ17から出力されて
いるプライマリサービス成分と同一のサービスに属する
セカンダリサービス成分がスピーカ17から出力されるこ
とになる。同一のサービスに属するオーディオのセカン
ダリサービス成分が複数個あるときは、ユーザが、セカ
ンダリ用プリセットキー21eを続けて押すごとに、同一
のサービスに属する複数個のセカンダリサービス成分
が、サイクリックに切替えられて、スピーカ17から出力
される。
FIG. 13 shows preset keys on the operation unit 20.
21 shows still another arrangement example of 21. The operation unit 20 is provided with one primary preset key 21d and one secondary preset key 21e. A plurality of primary service components are preset in the primary preset key 21d. Every time the user presses the primary preset key 21d, the primary service component output from the speaker 17 is cyclically switched. When the user presses the secondary preset key 21e while the primary service component is being output from the speaker 17, a secondary service component belonging to the same service as the primary service component output from the speaker 17 is output from the speaker 17 at that time. Will be output. When there are a plurality of audio secondary service components belonging to the same service, each time the user successively presses the secondary preset key 21e, the plurality of secondary service components belonging to the same service are cyclically switched. Output from the speaker 17.

【0049】図14は図7とは別の自動サーチ、自動プ
リセットのプログラムのフローチャートである。図14
のプログラムは、図11及び図12の操作部20のキー配
置、すなわちプライマリ/セカンダリ切替スイッチ22が
省略されているキー配置の操作部20へ適用される。S6
0では、11のPLLにアンサンブル検出が指示され
る。15は、11からの入力に基づいてアンサンブルが
検出されたかを解析し(S61)、アンサンブルが検出
されると(S62)、該アンサンブルに含まれる全サー
ビスのプライマリサービス成分を各プリセットキー21に
プリセットする(S63)。次に、S64では、S63
で各プリセットキー21にプリセットされた各プライマリ
サービス成分について、そのプライマリサービス成分が
含まれているサービスにセカンダリサービス成分が含ま
れているか否かを検出し、含まれていれば、その全部の
セカンダリサービス成分を、そのプライマリサービス成
分にプリセットする。こうして、各プリセットキー21に
は、1個のプライマリサービス成分の他、(a)該サー
ビスがセカンダリもオーディオのサービス成分を全く含
まない場合は、0個、(b)該サービスがセカンダリも
オーディオのサービス成分を1個だけ含む場合は、1
個、(c)該サービスがセカンダリもオーディオのサー
ビス成分を複数個、含む場合は、複数個のセカンダリサ
ービス成分が、共通にプリセットされる。S65では、
まだ、プリセットキー21にプリセットできる他のアンサ
ンブルが有るか無いかを判定し、判定がYESであれ
ば、S66へ進み、NOであれば、該プログラムを終了
する。S66では、まだ、プライマリサービス成分をプ
リセットしていないプリセットキー21が残っているか否
かを判定し、残っていなければ、該プログラムを終了
し、残っていれば、S60へ戻る。
FIG. 14 is a flowchart of another automatic search and automatic preset program different from FIG. FIG.
The program is applied to the operation unit 20 having the key arrangement of the operation unit 20 in FIGS. 11 and 12, that is, the key arrangement in which the primary / secondary switch 22 is omitted. S6
At 0, ensemble detection is instructed to the 11 PLLs. 15 analyzes whether an ensemble is detected based on the input from 11 (S61), and when an ensemble is detected (S62), presets primary service components of all services included in the ensemble to each preset key 21. (S63). Next, in S64, S63
For each primary service component preset in each preset key 21, it is detected whether or not the service including the primary service component includes a secondary service component. Preset the service component to its primary service component. Thus, each preset key 21 has one primary service component, zero (a) if the service does not include any audio service components and no secondary service components, and (b) if the service does not include any audio service components. 1 if only one service component is included
(C) If the service also includes a plurality of audio service components, the secondary service components are preset in common. In S65,
It is determined whether there is any other ensemble that can be preset in the preset key 21. If the determination is YES, the process proceeds to S66. If the determination is NO, the program ends. In S66, it is determined whether or not the preset key 21 in which the primary service component has not been preset remains, and if not, the program ends, and if it remains, the process returns to S60.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】DAB用カーラジオのブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of a DAB car radio.

【図2】DABの送信フレームの構造を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a structure of a DAB transmission frame.

【図3】DABのサービス構造の例示図である。FIG. 3 is an exemplary diagram of a DAB service structure;

【図4】FIBの構造図である。FIG. 4 is a structural diagram of an FIB.

【図5】図4のFIGタイプが0(3ビット2進表示で
は000)のFIGデータ領域の構造図である。
FIG. 5 is a structural diagram of a FIG data area in which the FIG type in FIG. 4 is 0 (000 in 3-bit binary notation).

【図6】FIG0/2の構造図である。FIG. 6 is a structural diagram of FIG0 / 2.

【図7】操作部のプリセットキーにサービス成分を個別
にプリセットするプログラムのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of a program for individually presetting service components on preset keys of the operation unit.

【図8】現時点でスピーカから出力可能なプログラムサ
ービス成分を操作部のプリセットキーに自動的にプリセ
ットするプログラムのフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart of a program for automatically presetting a program service component that can be output from a speaker at a present time to a preset key of an operation unit.

【図9】プリセットキーの操作に対するプログラムのフ
ローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart of a program for operating a preset key.

【図10】操作部におけるプリセットキーの配置例を示
す図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of the arrangement of preset keys on an operation unit.

【図11】操作部におけるプリセットキーの別の配置例
を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing another example of the arrangement of preset keys on the operation unit.

【図12】操作部におけるプリセットキーのさらに別の
配置例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing still another example of the arrangement of preset keys on the operation unit.

【図13】操作部におけるプリセットキーの配置例を示
す図である。
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the arrangement of preset keys on an operation unit.

【図14】別の自動サーチ、自動プリセットのプログラ
ムのフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart of another automatic search and automatic preset program.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 DAB用カーラジオ(ディジタル放送受信機) 17 スピーカ(サービス成分出力手段) 21 プリセットキー(プリセット用操作部材) 10 DAB Car Radio (Digital Broadcast Receiver) 17 Speaker (Service Component Output Means) 21 Preset Key (Preset Operating Member)

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 同一のサービスがプライマリのサービス
成分と共にセカンダリのサービス成分を含み、ユーザに
より選択されたプライマリ又はセカンダリのサービス成
分をサービス成分出力手段(17)より出力するようになっ
ているディジタル放送受信機(10)において、 プライマリ/セカンダリ切替用操作部材が操作される
と、サービス成分出力手段(17)からの出力が、サービス
成分出力手段(17)から現在、出力中のサービスに属する
他のプライマリ又はセカンダリのサービス成分の出力へ
切替わるようになっていることを特徴とするディジタル
放送受信機。
1. A digital broadcast wherein the same service includes a primary service component and a secondary service component, and a primary or secondary service component selected by a user is output from a service component output means (17). In the receiver (10), when the primary / secondary switching operation member is operated, the output from the service component output means (17) is output from the service component output means (17) to another service belonging to the service currently being output. A digital broadcast receiver adapted to switch to output of a primary or secondary service component.
【請求項2】 前記プライマリ/セカンダリ切替用操作
部材は、各組が1個のプライマリサービス成分選択用操
作部材と1個のセカンダリサービス成分選択用操作部材
とから成る複数個の組から構成され、各組のプライマリ
サービス成分選択用操作部材及びセカンダリサービス成
分選択用操作部材には、同一のサービスに属するプライ
マリ及びセカンダリのサービス成分がそれぞれプリセッ
トされるようになっていることを特徴とする請求項1記
載のディジタル放送受信機。
2. The primary / secondary switching operating member includes a plurality of sets, each set including one primary service component selecting operating member and one secondary service component selecting operating member. The primary and secondary service components belonging to the same service are preset in the primary service component selection operation member and the secondary service component selection operation member of each set, respectively. Digital broadcast receiver as described.
【請求項3】 同一のサービスがプライマリのサービス
成分と共にセカンダリのサービス成分を含み、ユーザに
より選択されたプライマリ又はセカンダリのサービス成
分をサービス成分出力手段(17)より出力するようになっ
ているディジタル放送受信機(10)において、 ユーザ操作によりサービス成分出力手段(17)からの出力
を適宜切替えることができるように複数個のプライマリ
のサービス成分を各プリセット用操作部材(21)にプリセ
ットしておき、 プライマリ/セカンダリ切替用操作部材が操作される
と、サービス成分出力手段(17)からの出力が、サービス
成分出力手段(17)から現在、出力中のプライマリのサー
ビス成分と同一のサービスに属するセカンダリのサービ
ス成分へ切替わるようになっていることを特徴とするデ
ィジタル放送受信機。
3. A digital broadcast wherein the same service includes a primary service component and a secondary service component, and the primary or secondary service component selected by the user is output from the service component output means (17). In the receiver (10), a plurality of primary service components are preset in each preset operation member (21) so that the output from the service component output means (17) can be appropriately switched by a user operation, When the primary / secondary switching operation member is operated, the output from the service component output means (17) is output from the service component output means (17) to the secondary service belonging to the same service as the primary service component currently being output. A digital broadcast receiver characterized by switching to a service component.
【請求項4】 ユーザが前記プライマリ/セカンダリ切
替用操作部材を続けて操作する場合には、前記プライマ
リ/セカンダリ切替用操作部材の操作ごとに、サービス
成分出力手段(17)からの出力が、同一のサービスに属す
る1個のプライマリのサービス成分と1個又は複数個の
セカンダリのサービス成分とへ交互又はサイクリックに
切替わるようになっていることを特徴とする請求項3記
載のディジタル放送受信機。
4. When the user continuously operates the primary / secondary switching operation member, the output from the service component output means (17) is the same for each operation of the primary / secondary switching operation member. 4. The digital broadcast receiver according to claim 3, wherein the digital broadcast receiver alternately or cyclically switches between one primary service component and one or a plurality of secondary service components belonging to one of the services. .
【請求項5】 同一のサービスに属するプライマリ及び
セカンダリのサービス成分は同一のプリセット用操作部
材(21)にプリセットされ、第1の操作態様によるプリセ
ット用操作部材(21)の操作では、サービス成分出力手段
(17)からの出力が、そのプリセット用操作部材(21)にプ
リセットされている所定の1個のサービス成分の出力と
され、第1の操作態様と区別される第2の操作態様によ
るプリセット用操作部材(21)の操作では、プライマリ/
セカンダリ切替用操作部材の操作のときと同一の機能を
もたせていることを特徴とする請求項3記載のディジタ
ル放送受信機。
5. The primary and secondary service components belonging to the same service are preset on the same preset operation member (21), and when the preset operation member (21) is operated in the first operation mode, the service component output is performed. means
The output from (17) is the output of a predetermined one service component preset in the preset operation member (21), and is used for the preset operation in the second operation mode that is distinguished from the first operation mode. In the operation of the operation member (21), the primary /
4. The digital broadcast receiver according to claim 3, wherein the digital broadcast receiver has the same function as that of operating the secondary switching operation member.
【請求項6】 同一のサービスに属するプライマリ及び
セカンダリのサービス成分は同一のプリセット用操作部
材(21)にプリセットされ、前記プリセット用操作部材(2
1)の操作について区別可能な第1及び第2の操作態様が
設定され、第1の操作態様によるプリセット用操作部材
(21)の操作では、サービス成分出力手段(17)からの出力
が、そのプリセット用操作部材(21)にプリセットされて
いるプライマリのサービス成分の出力へ切替わり、第2
の操作態様によるプリセット用操作部材(21)の操作で
は、サービス成分出力手段(17)からの出力が、そのプリ
セット用操作部材(21)にプリセットされているセカンダ
リのサービス成分の出力へ切替わるようになっているこ
とを特徴とする請求項3記載のディジタル放送受信機。
6. The primary and secondary service components belonging to the same service are preset on the same preset operation member (21), and the preset operation member (2
First and second operation modes that can be distinguished for the operation of 1) are set, and the preset operation member according to the first operation mode is set.
In the operation of (21), the output from the service component output means (17) is switched to the output of the primary service component preset in the preset operation member (21), and the second
In the operation of the preset operation member (21) according to the operation mode, the output from the service component output means (17) is switched to the output of the secondary service component preset in the preset operation member (21). The digital broadcast receiver according to claim 3, wherein:
【請求項7】 同一のサービスに属するプライマリ及び
セカンダリのサービス成分を同一のプリセット用操作部
材(21)に自動プリセットする場合では、 最初に、各プリセット用操作部材(21)にプライマリのサ
ービス成分をプリセットしていき、 各プリセット用操作部材(21)への同一アンサンブル内の
全プライマリサービス成分のプリセット終了後、各プリ
セット用操作部材(21)にプリセットされているプライマ
リのサービス成分と同一のサービスを割り出して、その
サービスに属するセカンダリのサービス成分を、その各
プリセット用操作部材(21)にプリセットしていくように
なっている特徴とする請求項3〜5のいずれかに記載の
ディジタル放送受信機。
7. When automatically presetting primary and secondary service components belonging to the same service on the same preset operation member (21), first, the primary service component is assigned to each preset operation member (21). After presetting all the primary service components in the same ensemble to each preset operating member (21), the same service as the primary service component preset to each preset operating member (21) is performed. The digital broadcast receiver according to any one of claims 3 to 5, wherein a secondary service component belonging to the service is determined and preset to each of the preset operation members (21). .
JP26032699A 1999-09-14 1999-09-14 Digital broadcast receiver Pending JP2001086017A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26032699A JP2001086017A (en) 1999-09-14 1999-09-14 Digital broadcast receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26032699A JP2001086017A (en) 1999-09-14 1999-09-14 Digital broadcast receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001086017A true JP2001086017A (en) 2001-03-30

Family

ID=17346461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26032699A Pending JP2001086017A (en) 1999-09-14 1999-09-14 Digital broadcast receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001086017A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7383567B2 (en) 2001-07-27 2008-06-03 Thomson Licensing Method and system for creating a subset of programming channels

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7383567B2 (en) 2001-07-27 2008-06-03 Thomson Licensing Method and system for creating a subset of programming channels

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100553540B1 (en) Receiver for Digital Audio/Multimedia Broadcasting
EP0576012B1 (en) Digital broadcast receiver
CN1072300A (en) Radio broadcast sending system and broadcasting radio receiver
JP2001086017A (en) Digital broadcast receiver
JPH11112449A (en) Multiplex broadcast receiver
JP2593079B2 (en) RDS radio receiver
JP3751230B2 (en) Digital multiplexed broadcast receiving apparatus and control method thereof
EP0833468B1 (en) Receiver for receiving mulliplexed broadcast programmes, comprising audio data and supplementary broadcast data
JPH11234154A (en) Multiplex broadcast receiver
JP3830067B2 (en) Digital broadcasting receiver
JP3830074B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus and label display method thereof
KR200369938Y1 (en) Broadcasting receiver based on eureka-147
JP3593254B2 (en) Digital broadcast receiver
EP0957599A2 (en) Apparatus for receiving digital broadcast programmes comprising programme type identification information
JP3399438B2 (en) Digital broadcast receiver
JPH11112450A (en) Multiplex broadcast receiver
WO2001059943A1 (en) Digital broadcast receiver
JPH11261501A (en) Digital broadcasting receiver
JP3084939B2 (en) Digital broadcast receiver
JP3645414B2 (en) Multiple broadcast receiver
JP3504817B2 (en) Seek method of radio receiver
JP3578427B2 (en) Multiplex broadcast receiver
JP2010124159A (en) Digital broadcast receiver
JPH1198094A (en) Multiple broadcasting receiver
JPH11213642A (en) Dab receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309