JP2001084865A - タクティールスイッチ - Google Patents

タクティールスイッチ

Info

Publication number
JP2001084865A
JP2001084865A JP26387899A JP26387899A JP2001084865A JP 2001084865 A JP2001084865 A JP 2001084865A JP 26387899 A JP26387899 A JP 26387899A JP 26387899 A JP26387899 A JP 26387899A JP 2001084865 A JP2001084865 A JP 2001084865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tactile switch
push button
click spring
spring
fixed contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26387899A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Tanaka
歳之 田中
Kazunori Hamazaki
和憲 浜崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP26387899A priority Critical patent/JP2001084865A/ja
Publication of JP2001084865A publication Critical patent/JP2001084865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/78Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the contacts or the contact sites
    • H01H13/807Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the contacts or the contact sites characterised by the spatial arrangement of the contact sites, e.g. superimposed sites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2225/00Switch site location
    • H01H2225/028Switch site location perpendicular to base of keyboard

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】クリックバネの寿命を延長して品質の低下を防
止するタクティールスイッチを得る。 【解決手段】タクティールスイッチ20の基台21の凹
部22底面に固定接点24,25を配設すると共に、該
固定接点24,25の上面に円形のクリックバネ26を
装着し、該基台21の底面22に対して該クリックバネ
26の上方に配設した押しボタン30を押圧することに
より該押しボタンに設けられた作動部33が該クリック
バネ26を押圧し、更に、該押圧により該クリックバネ
26の中央部が固定接点24に接触してスィッチング作
用をなすタクティールスイッチにおいて、該押しボタン
30及び作動部33を弾性力を有するラバーにて形成し
て成るタクティールスイッチ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タクティールスイ
ッチに関するものであり、特に、寿命を延長するタクテ
ィールスイッチに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来此種タクティールスイッチを図4に
従って説明する。
【0003】図において、1はタクティールスイッチで
あり、該タクティールスイッチ1の基台2には凹部3が
設けられて、該凹部3の底面4に固定接点5,6が配設
され、該固定接点5,6に端子7,8が連結されて、そ
して該端子7,8を回路基板9に固定している。
【0004】一方、前記凹部3の底面4に対して固定接
点5,6の上面(図中右方)に円形のクリックバネ10
を配設している。該クリックバネ10の円周部は固定接
点6に接続され、該クリックバネ10の中央部は上下動
できるように形成されている。
【0005】而して、該クリックバネ10の中央部は凹
部3の底面4中央に配設された固定接点5と常時離間さ
れている。更に、該凹部3の底面4に対してクリックバ
ネ10の上方(図中右方)に押しボタン11が凹部3の
底面4に対して上下動自在に形成されている。
【0006】また、該押しボタン11は蓋体12にて側
方への移動が規制されて装着され、更に、該押しボタン
11の底面には作動部13が設けられている。該作動部
13と押しボタン11とは合成樹脂にて形成されてい
る。
【0007】而して、タクティールスイッチ1の押しボ
タン11を押圧することにより、作動部13を介してク
リックバネ10の中央部が押圧され、該クリックバネ1
0の中央部が凹部3の底面4に対して下降(図中左側
方)して該クリックバネ10の中央部と固定接点5とが
接触する。従って、固定接点5と固定接点6とが導通し
てタクティールスイッチ1がスィッチング動作をなす。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のタクテ
ィールスイッチは押しボタンを押圧してクリックバネの
中央部と基台に形成した凹部底面の固定接点とを接触さ
せてスィッチング動作をなすように形成している。
【0009】しかし、該押しボタン及び作動部が弾性力
の低い合成樹脂にて形成しているので、該押圧によりク
リックバネに過度の衝撃が負荷されて寿命を短縮し、品
質を低下させる原因となっている。
【0010】そこで、クリックバネの寿命を延長して品
質の低下を防止するために解決せられるべき技術的課題
が生じてくるのであり、本発明は該課題を解決すること
を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するために提案せられたものであり、タクティール
スイッチの基台の凹部底面に固定接点を配設すると共
に、該固定接点の上面に円形のクリックバネを装着し、
該基台の底面に対して該クリックバネの上方に配設した
押しボタンを押圧することにより該押しボタンに設けら
れた作動部が該クリックバネを押圧し、更に、該押圧に
より該クリックバネの中央部が固定接点に接触してスィ
ッチング作用をなすタクティールスイッチにおいて、該
押しボタン及び作動部を弾性復元力を有するラバーにて
形成したタクティールスイッチを提供するものである。
【0012】
【発明実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図1
乃至図3に従って説明する。
【0013】尚、説明の都合上図1及び図2において凹
部22の底面23を基準として図中左右方向を上下方向
として説明する。
【0014】図において、20はタクティールスイッチ
であり、該タクティールスイッチ20の基台21に凹部
22が形成され、該凹部22の底面23に中央部と周縁
部に固定接点24,25が配設されると共に、該固定接
点24,25の上面に円形のクリックバネ26が装着さ
れている。
【0015】また、該クリックバネ26の縁部は凹部2
2の底面23の周縁部に配設された固定接点25に常時
接触するように構成されている。一方、クリックバネ2
6の中央部は上下動自在に形成され、該クリックバネ2
6の中央部と凹部22の底面23中央に配設された固定
接点24とは常時離間されている。
【0016】更に、該固定接点24は端子27に連結さ
れており、前記固定接点25は端子28に連結されてお
り、該端子27,28が回路基板29に固定される。ま
た、前記クリックバネ26の上方(図中右方)には押し
ボタン30が上下動自在に配設されている。
【0017】該押しボタン30は蓋体31により左右揺
動が規制されて基台21に配設されている。そして、該
蓋体31に設けた開放部より押しボタン30の頭部32
を露出して該頭部32を押圧してスイッチング動作がで
きるように形成されている。
【0018】更に、該押しボタン30の頭部32の底面
には作動部33が一体的に設けられ、該作動部33の下
端部(図中左端部)は前記クリックバネ26の中央頂部
に当接するように構成される。該押しボタン30と作動
部33とは弾性復元力を有するラバーにて一体成形され
ている。
【0019】而して、該タクティールスイッチ20の押
しボタン30を押圧すれば、図2に示すように、該押し
ボタン30に連動して作動部33がクリックバネ26の
中央頂部を押圧して該クリックバネ26の中央部と基台
21の凹部22の底面23中央に配設した固定接点24
とが接触する。
【0020】このときは、押しボタン30及び作動部3
3とが弾性復元力を有するラバーにて形成されているの
で、過度の衝撃を該押しボタン30及び作動部33とに
よって吸収してクリックバネ26に該衝撃を負荷するこ
とを防止する。
【0021】また、押しボタン30及び作動部33をラ
バーにて形成したことにより、タクティールスイッチ2
0の押圧ストロークを延長することができる。従って、
ストロークが短く調整が微妙な従来型に比して該タクテ
ィールスイッチ20に対する押圧の調整が容易となり、
該タクティールスイッチ20のスィッチング動作を確実
に行うことができる。
【0022】更に、作動部33の径や長さを調整するこ
とにより、タクティールスイッチ20の押圧ストローク
を容易に設定することもできる。また、図3は縦型のタ
クティールスイッチ20aを示し、縦型においても上述
のタクティールスイッチ20と同様の動作をなす。
【0023】尚、本発明は、本発明の精神を逸脱しない
限り種々の改変をなすことができ、そして、本発明が該
改変せられたものに及ぶことは当然である。
【0024】
【発明の効果】この発明は上記一実施の形態に詳述した
ように、タクティールスイッチの押しボタン及びクリッ
クバネを押圧する作動部を弾性力を有するラバーにて形
成しているので、押圧による過度の衝撃を該押しボタン
及び作動部によって吸収することができる。
【0025】従って、クリックバネ等に過度の衝撃が負
荷されることが防止されるので、クリックバネ等の寿命
が延長されて品質の低下を防止する。また、該押しボタ
ン及び作動部をラバーにて形成したので、タクティール
スイッチの押圧ストロークが延長されて確実にタクティ
ールスイッチのスィッチング動作を確実に行うことがで
きる等、正に著しい効果のある発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】タクティールスイッチの縦断面図。
【図2】押しボタンを押圧した状態を示すタクティール
スイッチの縦断面図。
【図3】縦型タクティールスイッチの縦断面図。
【図4】従来のタクティールスイッチの縦断面図。
【符号の説明】
20,20a タクティールスイッチ 21 基台 22 凹部 23 底面 24,25 固定接点 26 クリックバネ 30 押しボタン 33 作動部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タクティールスイッチの基台の凹部底
    面に固定接点を配設すると共に、該固定接点の上面に円
    形のクリックバネを装着し、該基台の底面に対して該ク
    リックバネの上方に配設した押しボタンを押圧すること
    により該押しボタンに設けられた作動部が該クリックバ
    ネを押圧し、更に、該押圧により該クリックバネの中央
    部が固定接点に接触してスィッチング作用をなすタクテ
    ィールスイッチにおいて、該押しボタン及び作動部を弾
    性力を有するラバーにて形成したことを特徴とするタク
    ティールスイッチ。
JP26387899A 1999-09-17 1999-09-17 タクティールスイッチ Pending JP2001084865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26387899A JP2001084865A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 タクティールスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26387899A JP2001084865A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 タクティールスイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001084865A true JP2001084865A (ja) 2001-03-30

Family

ID=17395505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26387899A Pending JP2001084865A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 タクティールスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001084865A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007080671A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Fujikura Ltd 押釦スイッチ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007080671A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Fujikura Ltd 押釦スイッチ
JP4617229B2 (ja) * 2005-09-14 2011-01-19 株式会社フジクラ 押釦スイッチ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002033030A (ja) キースイッチ
JP2001167658A5 (ja)
US4803321A (en) Axial load resistant key switch
JPS6334180Y2 (ja)
JP2002063830A5 (ja)
JPS5858771B2 (ja) マルチコンタクト・プツシユボタンスイツチ
JP2001084865A (ja) タクティールスイッチ
CN218274370U (zh) 一种用于微动开关的弹性组件
JP4419741B2 (ja) キースイッチ構造
US6133538A (en) Keyswitch with rubber dome disposed within housing provided by the plunger
JP2001216865A (ja) スイッチ
US4386245A (en) Normally-closed switching means with over-stroke compensation
US20110083950A1 (en) Multi-directional tact switch
US4882461A (en) Subminiature push-button switch
US6878893B2 (en) Tactile switch
CN216213032U (zh) 一种超薄长寿命单刀双掷开关
GB2092382A (en) Contact dimple pad
JP2010205691A (ja) プッシュオンスイッチ
JP2007200737A (ja) 押釦スイッチ
JP2007200738A (ja) 押釦スイッチ
JP2001250448A (ja) キースイッチ
JPH1186673A (ja) プッシュスイッチ
JP3860410B2 (ja) ラバースイッチ
JP4031237B2 (ja) スイッチ装置
JPH0132663Y2 (ja)