JP2001080375A - 自動車駆動システム - Google Patents

自動車駆動システム

Info

Publication number
JP2001080375A
JP2001080375A JP25680199A JP25680199A JP2001080375A JP 2001080375 A JP2001080375 A JP 2001080375A JP 25680199 A JP25680199 A JP 25680199A JP 25680199 A JP25680199 A JP 25680199A JP 2001080375 A JP2001080375 A JP 2001080375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
engine
generator
vehicle
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25680199A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Kinoshita
繁則 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP25680199A priority Critical patent/JP2001080375A/ja
Publication of JP2001080375A publication Critical patent/JP2001080375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/04Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/24Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors
    • H02K1/246Variable reluctance rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K21/16Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having annular armature cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/006Structural association of a motor or generator with the drive train of a motor vehicle

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジンの動力と、エンジンから発電動機を
介し蓄電された車載蓄電池からの電力トルクとにより自
動車を走行させる自動車駆動システムにおいて、エンジ
ンと発電動機とを一体化させたエンジンユニットの小型
化を図る。 【解決手段】 固定子巻線が集中巻きのスイッチトリラ
クタンス型モータを用いて、コイルエンド長を短くし、
エンジンユニットの軸方向長を短くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、エンジンの動力
と、エンジンに連結された発電動機の出力により自動車
を走行させる自動車駆動システムに関する。
【0002】
【従来の技術】図7に次世代エンジン自動車として提案
されている自動車の駆動システムを示す。図7におい
て、1はエンジン、2はエンジン1の出力軸、3は発電
動機、4はクラッチ、5は変速機、6はデフギア、7は
発電動機3と電池8との間に挿入される半導体電力変換
器である。9は電池8を電源とする補機であり、例えば
クーラコンプレッサ駆動装置、パワーステアリング駆動
装置など容量の大きい補機がこれにあたる。10はエン
ジン1、発電動機3を含むエンジンユニットである。1
1は補助電池であり、ラジオ、照明などの負荷12の電
源である。13は補助電池11を電池から充電するため
のDC―DCコンバータである。
【0003】図8は図7の加速時の動作説明図である。
同図において実線矢印に示すように、エンジン1の動力
を変速機5を介して車両に伝え、車両を加速する。一
方、破線矢印で示すように、電池8の電力により半導体
電力変換器7を介して発電動機3を電動機運転し、発電
動機3のトルクでエンジントルクをアシストする。
【0004】図9は図7の制動時の動作説明図である。
同図において破線矢印に示すように、発電動機3に発生
する電力は半導体電力変換器7を介して電池8に回生さ
れる。電池8への回生制動では、制動力不足の場合は図
示しないが、機械制動を付加してするか、又は同図実線
に示すようなエンジン制動を作用させる。
【0005】図10は図7のエンジンユニット10の構
成例を示す。図10において、図7と同一の構成要素は
同一番号を付してある。図10において、31は発電動
機の固定子、32は回転子、33は発電動機のエンジン
1側の取付フレーム、34は発電動機の変速機5側の取
付フレーム、35は駆動軸、310は固定子巻線のコイ
ルエンド部、36a、36bは軸受けである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図7に図示したシステ
ムにおける発電動機の目的は、補機動力分の電力を発電
することと、制動時に回生制動を作用させることにあ
る。このため,発電動機の特性としては、エンジンのい
かなる運転回転数においても問題なく作動することと、
通常の運転回転数範囲において充分な性能が得られなけ
ればならない。具体的な性能を示すと次の通りである。
【0007】1)アイドリング時の低回転数運転におい
ても充分な電力が発生出来ること。
【0008】2)エンジンの通常の運転範囲において充
分なエンジン発電と回生発電が出来ること。
【0009】3)エンジンの最高回転数においても作動
可能であること。
【0010】上記の性能の発電動機の運転回転数の一例
を示すと表1のようになる。
【0011】
【表1】 表1から回転機の重要な特性の一つは、最高運転回転数
がアイドリング回転数の約10倍と非常に高く、且つ運
転回転数範囲が非常に広いことである。
【0012】次に動作環境について述べる。発電動機軸
はエンジン軸と直結され、エンジンフレームに取り付け
られているため、発電動機の回転子の最高作動温度は約
120℃程度となる。
【0013】更に、エンジンと一体構造にする必要があ
ることから小型・軽量化も必須の要件である。
【0014】この種の電動機としては誘導電動機(I
M)と永久磁石型同期電動機(PM)が使用されてい
る。このIMとPMの特徴を示すと表2ようになり、そ
れぞれ一長一短がある。
【0015】この種の電動機としては表2に示すような
特性に合った電動発電機が望まれていた。
【0016】
【表2】 図11は図10の発電の固定子巻線について示したもの
で、固定子巻線は3相(U相、V相、W相)の巻線を順
次、固定子の巻線溝に埋め込む分布巻方式で、この方式
は一般にシンクロナスリラクタンス型と呼ばれ、ここで
は溝ピッチが一般的な3の場合を示す。
【0017】図12は図11の巻線のコイルエンド部を
示したもので、コイルエンド部は同図に示すように3相
分が重なる。このため、図12に示すようなシンクロナ
スリラクタンス型の発電動機の例では、固定子巻線のコ
イルエンド長は長く、発電動機の軸方向寸法(同図寸法
a)が短く出来ないという大きな問題があった。この種
の発電動機は低価格、小型・軽量化は勿論のこと、自動
車用エンジン直結型構造であるため、軸方向寸法が短い
ことが特に強く求められていた。
【0018】
【課題を解決するための手段】このため、本発明の第1
の発明では、エンジンと、該エンジンに連結された発電
動機と、一方の入出力端子が該発電動機の巻線に接続さ
れ、他方の入出力端子が車載電池の入出力端子に接続さ
れた電力変換装置とを備え、力行時には前記エンジンの
動力を変速機を介して車両に伝え、該車両を加速及び走
行させると同時に、前記車載電池の電力により前記半導
体電力変換器を介して前記発電動機を電動機運転させ、
該発電動機のトルクで前記エンジンの動力をアシストさ
せる自動車駆動システムにおいて、該発電動機をスイッ
チトリラクタンス型モータとし、また、本発明の第2の
発明では、第1の発明において、前記エンジンと、前記
発電動機とをエンジンユニット内に収納して一体化させ
た。
【0019】
【発明の実施の形態】図1に本発明の第1の実施形態の
システム構成図を示す。図10と同一の構成要素は同一
番号で示してある。3aはスイッチトリラクタンス型の
発電動機で図10の3に対応する。31aは3aの固定
子で、図10の31に対応する。32aは3aの回転子
で図10の32に対応する。310aは3aの固定子巻
線で図10の310に対応する。33aは3aのエンジ
ン側の取付フレームで、図10の33に対応する。
【0020】図2は図1のスイッチトリラクタンス型モ
ータ3aの詳細を示した図で、図1におけるA−A'の断
面図である。図1と同一の構成要素は同一番号で示して
ある。図2の例では、一例として、3相モータで固定子
歯数/回転子歯数比が6/4の場合を示してある。
【0021】図3は図2の発電動機の駆動インバータの
回路構成を示す。図3において、図1と同一の構成要素
は同一番号で示してある。同図でサフィックスU、V、
Wは3相のU、V、Wの各相用を示している。図3にお
いて、7aは図7の7に対応する3相の駆動インバータ
である。70pU…70nWは半導体スイッチ、71p
U…71nWはダイオードである。
【0022】ここで、各半導体スイッチと各ダイオード
との接続点からなる入出力端子にスイッチトリラクタン
ス型モータ3aの各相固定子巻線が接続され、入出力端
子A、B間に車載電池8の入出力端子が接続される。
【0023】スイッチトリラクタンス型モータの駆動方
法およびその制御方法そのものについては既に公知であ
るので、ここでの詳述は省略する。
【0024】図4は図2の発電動機のコイルエンド部を
図12に対応して示したものである。図4に示すよう
に、スイッチトリラクタンス型モータの固定子巻線は図
12に示すような分布巻き構成に対して集中巻き構成と
なる。このため、コイルエンド長aは短くなる。
【0025】図1の例ではスイッチトリラクタンス型モ
ータ3aを変速機側に一体取り付けした場合を示した
が、図5に示すようにエンジン側に一体取り付けしても
良い。図5において、図1と同一構成要素は同一番号を
付してある。図5において、34aは変速機側の取付け
フレームで図10の34に相当する。更に図6に示すよ
うに、エンジンと変速機との間に個別に設置しても良
い。図6において、1aはエンジン、2aはエンジン出
力軸、3bはスイッチトリラクタンス型モータ、4aは
クラッチ、5aは変速機である。また、21,22は軸
カップリングである。
【0026】また、図10のように構成出来る事は勿論
である。この場合についての説明は省略する。
【0027】
【発明の効果】本発明は構造が堅牢、耐熱性、低コス
ト、可変速運転範囲が広く且つ大量生産に向いているス
イッチトリラクタンス型モータを適用した次世代エンジ
ン自動車としたので、分布巻線型の発電動機を適用した
場合と比べ、発電動機の軸方向寸法を短くすることがで
きる。
【0028】また、本発明のように、発電動機の巻線を
集中巻きとすることで、鉄心への組み込みを分布巻線に
比べて格段に容易となり、この点で巻線制作費の低廉が
図れることになる。さらに、回転子に磁石を取り付ける
永久磁石形同期電動機(PM)、回転子バーを回転子に
埋め込む誘導電動機(IM)と比べて、本発明の発電動
機(スイッチトリラクタンス型モータ)の回転子は図1
に示すように鉄材から簡単な構造であるため、非常に堅
牢になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す構成図である。
【図2】図1の発電動機の断面図である。
【図3】図1の発電動機を駆動する半導体電力変換器の
回路図である。
【図4】図1の発電動機のコイルエンド部を示す図であ
る。
【図5】本発明の第2の実施例を示す構成図である。
【図6】本発明の第3の実施例を示す構成図である。
【図7】従来のエンジン自動車の駆動システムの構成図
である。
【図8】図7の動作説明図である。
【図9】図7の動作説明図である。
【図10】図7の駆動システムの発電動機の構成図であ
る。
【図11】図10の発電動機のコイルエンド部を説明す
る図である。
【図12】図10の発電動機のコイルエンド部を説明す
る図である。
【符号の説明】
1、1a…エンジン、2、2a…エンジン出力軸、3、
3a、3b…発電動機、4、4a…クラッチ、5、5a
…変速機、6…テフギア、7、7a…半導体電力変換
器、8、11…電池、9、12…補機、10…エンジン
ユニット、13…DC−DCコンバータ、21、22…
軸カップリング、31、31a…固定子、32、32a
…回転子、33、33a…エンジン側取り付けフレー
ム、34、34a…変速機側取り付けフレーム、35…
駆動軸、36a、36b…軸受け、70pU〜70nW
…半導体スイッチ、71pU〜71nW…ダイオード、
310a、310aU〜310aW…発電動機巻線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンと、該エンジンに連結された発電
    動機と、一方の入出力端子が該発電動機の巻線に接続さ
    れ、他方の入出力端子が車載電池の入出力端子に接続さ
    れた電力変換装置とを備え、 力行時には前記エンジンの動力を変速機を介して車両に
    伝え、該車両を加速及び走行させると同時に、前記車載
    電池の電力により前記半導体電力変換器を介して前記発
    電動機を電動機運転させ、該発電動機の発生トルクによ
    り前記エンジンの動力をアシストさせる自動車駆動シス
    テムにおいて、 該発電動機をスイッチトリラクタンス型モータとしたこ
    とを特徴とする自動車駆動システム。
  2. 【請求項2】前記エンジンと、前記発電動機とをエンジ
    ンユニット内に収納して一体化させたことを特徴とする
    請求項1記載の自動車駆動システム。
JP25680199A 1999-09-10 1999-09-10 自動車駆動システム Pending JP2001080375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25680199A JP2001080375A (ja) 1999-09-10 1999-09-10 自動車駆動システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25680199A JP2001080375A (ja) 1999-09-10 1999-09-10 自動車駆動システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001080375A true JP2001080375A (ja) 2001-03-27

Family

ID=17297639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25680199A Pending JP2001080375A (ja) 1999-09-10 1999-09-10 自動車駆動システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001080375A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006314172A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Komatsu Ltd モータ駆動装置
JP2010167956A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Fuji Heavy Ind Ltd ハイブリッド車両の駆動装置
US8120215B2 (en) 2005-05-17 2012-02-21 Denso Corporation Motor and control unit thereof
KR101302046B1 (ko) * 2012-02-17 2013-09-05 이승환 회생제동형 구동휠

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006314172A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Komatsu Ltd モータ駆動装置
JP4671336B2 (ja) * 2005-05-09 2011-04-13 株式会社小松製作所 モータ駆動装置
US8120215B2 (en) 2005-05-17 2012-02-21 Denso Corporation Motor and control unit thereof
JP5125506B2 (ja) * 2005-05-17 2013-01-23 株式会社デンソー モータとその制御装置
JP2010167956A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Fuji Heavy Ind Ltd ハイブリッド車両の駆動装置
KR101302046B1 (ko) * 2012-02-17 2013-09-05 이승환 회생제동형 구동휠

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1481463B1 (en) Electromechanical converter
JP3855249B2 (ja) 車両用動力伝達装置
US7649292B2 (en) Rotating electrical machine and hybrid drive unit provided with the same
EP2179879B1 (en) Power transmission device
US20070290563A1 (en) Brushless motor with double rotors
JPH11341757A (ja) 電動機および動力伝達装置並びにハイブリッド車両
CN101318460B (zh) 混合动力汽车动力总成
JP3292688B2 (ja) 回転電機、これを含むハイブリッド駆動装置及びその運転方法
GB2278242A (en) Electromagnetic transmission system including variable-speed electric motor
JP2002345109A (ja) ハイブリッド車両
JP3052820B2 (ja) 車両用駆動装置及びその駆動制御方法
KR102090535B1 (ko) 전기차량용 구동장치
JP3052786B2 (ja) 車両用駆動装置及びその駆動制御方法
JP2000197324A (ja) 動力伝達回転電機およびそれを用いた移動用動力伝達装置
JP2004364352A (ja) 電動機とその駆動方法及び自動車
CN104812643A (zh) 传动装置
US9000644B2 (en) Concentric motor power generation and drive system
KR100999606B1 (ko) 전기 자동차용 하이브리드 시스템
JP2001080375A (ja) 自動車駆動システム
JP3253342B2 (ja) 電気自動車の駆動システム
US7066854B2 (en) Hybrid electric vehicle
JP3758122B2 (ja) 動力伝達装置
KR101091968B1 (ko) 동기 모터 회전자와 유도 모터 회전자를 단일 고정자 코어에 삽입한 이중 모터 및 이를 이용한 전기 운송수단의 구동 시스템
JP3454108B2 (ja) ハイブリッド電気自動車
JP2011508698A (ja) 補機駆動システム、及び電気機械変換器の使用法