JP2001079003A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JP2001079003A
JP2001079003A JP26009799A JP26009799A JP2001079003A JP 2001079003 A JP2001079003 A JP 2001079003A JP 26009799 A JP26009799 A JP 26009799A JP 26009799 A JP26009799 A JP 26009799A JP 2001079003 A JP2001079003 A JP 2001079003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
image
dimensional
tomographic image
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26009799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3410404B2 (ja
Inventor
Mutsuhiro Akaha
睦弘 赤羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Aloka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aloka Co Ltd filed Critical Aloka Co Ltd
Priority to JP26009799A priority Critical patent/JP3410404B2/ja
Publication of JP2001079003A publication Critical patent/JP2001079003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3410404B2 publication Critical patent/JP3410404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フロントビューに相当する超音波三次元画像
を形成する場合において、物体の前後の情報も画像化さ
れていた。 【解決手段】 データ取込空間10は走査面アレイ14
によって構成され、その走査面アレイ14内において三
次元画像化範囲を指定可能である。具体的には開始フレ
ーム100及び終了フレーム102を指定可能である。
その範囲内において、各視線24上における各エコーデ
ータに対する逐次的なボクセル演算が実行され、これに
よって三次元画像化範囲に対応する三次元画像(フロン
トビュー)を形成可能である。断層画像と三次元画像と
が共に表示され、その場合において三次元画像化範囲内
に断層画像が属するか否かの表示が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は超音波診断装置に関
し、特に、三次元画像及び断層画像を表示する超音波診
断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、特開平10−33538号公報
には、ボリュームレンダリング法に基づく超音波画像処
理方法が開示されている。この従来方法では、超音波ビ
ームを走査することによって走査面が形成され、走査位
置を移動させながら複数の走査面を順次形成することに
よって、複数の走査面からなる走査面アレイが形成され
る。その場合において、各超音波ビームに沿ってボリュ
ームレンダリング法に基づく所定のボクセル演算がリア
ルタイムで実行され、その演算結果に基づいて超音波探
触子から生体内を透視したような立体的な超音波画像が
形成される。三次元エコーデータの画像処理方法にはそ
の他に積算方法などがある。
【0003】ちなみに、走査面アレイの形成に当たって
は、三次元データ取込用超音波探触子が利用される。そ
のような探触子では例えば電子走査されるアレイ振動子
が機械的に揺動走査又は水平走査され、そのような超音
波ビームの二方向の走査によって三次元データ取込領域
(走査面アレイ)が形成される。
【0004】ところで、上記の走査面アレイに対し、そ
れを貫通する方向に複数の仮想的な視線を設定し、各視
線ごとに各走査面上のエコーデータを利用して画素値演
算を実行し、これにより三次元画像(以下、フロントビ
ュー)を構成することも可能である。すなわち、視点を
走査面アレイの最初の走査面の手前側に設定し、そこか
ら見た画像を形成するものである。なお、その場合、画
素値の演算に当たっては上記の特開平10−33538
号公報に記載された方法やその他の方法を利用できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記フ
ロントビューを形成する場合に走査面アレイの全体を常
に処理範囲とすると、目的物体以外の物体も画像化され
てしまい、期待する三次元画像を構成できないという問
題がある。
【0006】一方、走査面の移動範囲を制限することも
可能であるかも知れない。しかし、その場合には、三次
元画像処理と同時に、各走査面の断層画像をリアルタイ
ムで表示する際に、画像化される空間の前後の情報を断
層画像として表示することができなくなる。すなわち、
あくまでもエコーデータの取り込みは広い範囲に亘って
行いつつ、三次元画像化の範囲を制限したいという要望
がある。
【0007】本発明は、上記従来の課題に鑑みなされた
ものであり、その目的は、走査面アレイの中の所望範囲
を三次元画像化範囲として設定できる超音波診断装置を
提供することにある。
【0008】本発明の他の目的は、三次元画像化範囲を
容易に識別できるようにすることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】(1)上記目的を達成す
るために、本発明は、超音波ビームを走査して形成され
る走査面を位置変更を行いながら順次形成し、これによ
り複数の走査面からなる走査面アレイを形成する走査制
御手段と、前記走査面アレイに対してそれを貫通する方
向に複数の仮想的な視線を設定し、各視線ごとに各走査
面上のエコーデータを利用して画素値を演算し、これに
より三次元画像を形成する演算手段と、前記走査面アレ
イ内において前記画素値演算の対象となる最初の走査面
から最後の走査面までの三次元画像化範囲を設定するた
めの範囲設定手段と、を含むことを特徴とする。
【0010】上記構成によれば、三次元空間内に走査面
アレイが形成され、その走査面アレイに対して三次元画
像化範囲が設定される。そして、各視線に沿って画素値
演算を行う場合には、その三次元画像化範囲内において
当該演算が実行される。よって、目的物体の前後の画像
化不要な情報を排除可能であるので、三次元画像の画質
を向上でき、また診断上有益な情報を提供可能である。
【0011】望ましくは、前記走査制御手段によって逐
次形成される走査面上のエコーデータを用いて断層画像
を逐次形成する断層画像形成手段と、前記断層画像及び
前記三次元画像をともに表示する画像表示手段と、を含
む。この構成によれば、三次元画像によって物体の立体
的な観察を行え、その際に、各断層画像により物体の各
断面の詳細構造を観察できると共に、三次元画像化範囲
の前後の情報も断層画像によって観察可能である。
【0012】望ましくは、前記走査面の形成に伴って断
層画像を順次表示する際に、現在表示している断層画像
が前記三次元画像化範囲に含まれることを示すための表
示処理が実行される。このような表示処理によれば、各
断層画像が三次元画像化範囲内に位置しているか範囲外
に位置しているかを容易に認識でき、換言すれば、三次
元画像化範囲を明確に認識でき、その設定作業も容易と
なる。
【0013】望ましくは、前記表示処理では、前記断層
画像に所定形態をもったマーカーが付加される。望まし
くは、前記表示処理では、前記断層画像の濃度及び色相
の少なくとも一方が変更される。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態を
図面に基づいて説明する。
【0015】図1には、本発明に係る画像処理方法の概
念が示されている。
【0016】図1(A)において、符号10は、データ
取込空間を示している。このデータ取込空間10は、走
査面アレイ14によって構成されるものであり、その走
査面アレイ14は、複数の走査面14Aによって構成さ
れる。各走査面は、アレイ振動子12によって形成され
る超音波ビームを電子走査することにより形成されるも
のである。図1には、直線状に複数の振動素子が整列し
てなるアレイ振動子12が示されており、そのような複
数の振動素子を電子リニア走査することによって超音波
ビームが直線的に走査され、これによって矩形の走査面
14Aが形成される。そして、アレイ振動子12を走査
面と直交する方向に移動させながら電子走査を順次繰り
返し実行することにより複数の走査面14Aが形成され
る。そして、このようなアレイ振動子12の機械的な走
査が周期的に実行される。
【0017】ちなみに、本発明は電子セクタ走査やいわ
ゆるコンベックス走査が行われる場合にも適用可能であ
る。また、本実施形態においてはアレイ振動子12が機
械的に走査されているが、もちろんそれを手動で行うこ
とも可能である。
【0018】図1(A)において、視点16は、トップ
ビューに相当する三次元画像を形成するための仮想的な
視点である。このような視点16が設定される場合、各
超音波ビームごとにその超音波ビームに沿ってエコーデ
ータが参照され、各エコーデータごとに所定のボクセル
演算を実行することによって画素値が演算され、そのよ
うな画素値の集合として三次元画像が構成される。この
場合において符号18はトップビューが投影されるスク
リーンを概念的に示している。ちなみに、そのようなボ
クセル演算に当たっては上述した特開平10−3353
8号公報に記載された手法を用いるのが望ましい。
【0019】一方、符号20で示されるような位置に視
点を設定すれば、いわゆるフロントビューを形成可能で
ある。すなわち各走査面14Aを貫通する方向に沿って
複数の仮想的な視線を設定し、各視線上において視点か
ら近い位置にあるエコーデータから順番に上記のボクセ
ル演算を実行することにより画素値を演算し、その画素
値の集合として三次元画像を構成するものである。図1
(A)において符号22はそのようなフロントビューが
投影されるスクリーンを表している。
【0020】図1の(B)にはフロントビューに相当す
る三次元画像が示され、(C)にはトップビューに相当
する三次元画像が示されている。
【0021】ちなみに、図1においてX方向は電子走査
方向であり、Y方向はアレイ振動子12の移動方向すな
わち機械走査方向であり、Z方向は超音波ビーム方向で
ある。
【0022】従来においては、フロントビューの形成に
当たって全ての走査面14Aのエコーデータが利用さ
れ、このため注目する物体の前後にある情報も三次元画
像化されていた。そこで、本実施形態においては、図2
に示すように三次元画像化範囲の設定を行うことが可能
である。
【0023】図2には、図1と同様にデータ取込空間が
示されている。上述したように、フロントビューの形成
に当たっては、仮想的な視点20が設定され、その視点
20から仮想的な複数の視線24が設定され、その視線
24上に沿って各エコーデータに対するボリュームレン
ダリング法に基づくボクセル演算が逐次的に実行され
る。ここで、各視線ごとに投影点Pが設定され、その視
線上の最終の画素値演算結果が当該投影点Pの画素値と
して決定される。
【0024】このような三次元画像の形成にあたって、
図2に示されるように、走査面アレイ14の範囲内にお
いて三次元画像化の範囲を指定可能である。具体的には
画像化に関する開始フレーム100及び終了フレーム1
02をユーザーにより任意に設定することが可能であ
る。ちなみに、その設定を自動化することも可能であ
る。
【0025】このような画像化範囲の設定が行われる
と、各視線24上における演算範囲は当該画像化範囲に
制約される。よって、例えば物体の前後に不要なデータ
が存在していても、画像化範囲を適切に設定することに
より、そのような不要なデータを画像化対象から除外す
ることが可能となる。例えば、羊水中に存在する胎児の
三次元画像を形成する場合においては、その羊水の外側
にある胎盤などの情報を三次元画像化対象から除外可能
であり、よって胎児のみの鮮明な立体的画像を形成可能
である。
【0026】図3には、図2に示したデータ取込空間1
0を側方からみた状態が模式的に示されている。上述し
たように、フロントからバックにかけて所望の範囲を三
次元画像化範囲として設定可能である。
【0027】図4には、四角形の走査面あるいは扇状の
走査面を有するアレイ振動子を揺動走査した場合に形成
されるデータ取込空間を側面からみた状態が模式的に示
されている。このようなデータ取込空間に対しても開始
フレーム100及び終了フレーム102を指定すること
により三次元画像化範囲を所望の範囲として設定可能で
ある。
【0028】本実施形態においては、図5〜図7に示す
ように、三次元画像62と共に断層画像60が表示され
る。具体的には、断層画像60と三次元画像62とが左
右方向に並んで表示されており、ここにおいて断層画像
60は現在形成されている走査面をそのまま断層画像と
して表示した画像であり、三次元画像62は当該断画像
に相当する走査面までの三次元画像処理を実行して形成
される三次元画像である。したがって、現在取込を行っ
ている最新情報までを反映した画像がそれぞれ表示され
ている。ただし、三次元画像62は上記の三次元画像化
範囲内においてのみ形成されるものである。
【0029】このような2つの画像表示を行う場合にお
いて、本実施形態においては各断層画像が三次元画像化
範囲内に属するか否かの情報が表示される。具体的に
は、図5においては、断層画像60が三次元画像化範囲
内に属する場合には、符号64で示すような範囲内識別
マークが表示される。その範囲内識別マーク64は小さ
な円形のマークであり、断層画像60の近傍に表示され
ている。よって、観察者は範囲内識別マーク64の有無
によって表示されている断層画像が三次元画像化範囲に
属するか否かの情報を得ることができ、またそのような
情報を利用してリアルタイムで形成される三次元画像6
2の現在の画像処理位置を把握可能である。断層画像6
0は三次元画像化範囲の前後においても表示されている
ため、そのような範囲内識別マーク64が表示されてい
ない断層画像を認識することによって、三次元画像化さ
れない情報の様子を把握可能である。
【0030】よって、観察者はそのような範囲内識別マ
ーク64の有無を利用して三次元画像化範囲を確認でき
ると共に、そのようなマークを基準として試行錯誤的に
三次元画像化範囲を適切に設定することも可能となる。
【0031】図6に示す表示例においては、範囲内識別
枠66が断層画像60の外枠に沿って表示されている。
この範囲内識別枠66も当該断層画像が三次元画像化範
囲内に属することを表すものである。さらに、図7に示
す例においては、範囲内識別着色68が施された断層画
像60が示されており、すなわち三次元画像化範囲内に
属する断層画像については特別な着色が施されている。
よって、ユーザーはそのような画像処理によって断層画
像の三次元画像化範囲内の続否を認識可能である。
【0032】次に、図8を用いて本実施形態に係る超音
波診断装置の構成について説明する。
【0033】三次元プローブ70は、図1及び図2に示
したアレイ振動子12を有するものであり、その三次元
プローブ70は更にアレイ振動子12を機械走査する走
査機構及びその走査位置を検出するエンコーダなどを有
している。
【0034】機械走査制御部74は、アレイ振動子の機
械走査を制御する手段であり、送受信部72は三次元プ
ローブ70に対して送信信号を供給するとともに、三次
元プローブ70から出力される受信信号に対して所定の
処理を行う手段である。ちなみに、この送受信部72は
電子走査制御部の機能も有している。それらの送受信部
72及び機械走査制御部74は図示されていない主制御
部によって制御されている。
【0035】演算範囲設定部80は、トラックボールや
キーボードなどの入力装置で構成されるものであり、そ
の演算範囲設定部80によって三次元画像化範囲の開始
フレーム及び終了フレームがユーザーにより設定され
る。その三次元画像化範囲の情報はボクセル演算部76
及び演算範囲表示制御部82に送られている。ここで、
演算範囲表示制御部82は三次元画像化範囲内に属する
か否かの情報を識別表示処理部86に出力している。
【0036】ボクセル演算部76は図2に示したように
各視線ごとにその視線上に沿って各エコーデータを参照
し、各エコーデータごとにボクセル演算を逐次的に実行
し、最終的に各視線に対応した画素値を決定する回路で
ある。但し、そのボクセル演算は演算範囲設定部82に
よって設定された三次元画像化範囲内においてのみ実行
されており、具体的には開始フレーム上のエコーデータ
から終了フレーム上のエコーデータまでの範囲内におい
て演算を実行している。
【0037】三次元画像作成部78は、各視線ごとに演
算された画素値により三次元画像を構成する回路であ
る。その三次元画像は画像表示制御部88に出力されて
いる。
【0038】一方、断層画像作成部84は、各走査面の
断層画像を形成する手段であり、具体的には各エコーデ
ータの大きさに輝度値を対応させて白黒断層画像を作成
している。識別表示処理部86は、各走査面に対応する
断層画像に対してそれが三次元画像化範囲に属する場合
には特別な処理を施す手段である。具体的には図5〜図
7に示したいずれかの表示処理が適用される。そして、
そのような表示処理がなされた断層画像が画像表示制御
部88に出力される。画像表示制御部88は、断層画像
と三次元画像とを1つの表示画像として合成し、それを
表示部90に出力する回路である。表示部90には図5
〜図7に示したようないずれかの表示画像が表示され
る。
【0039】上述したように、アレイ振動子の機械走査
は1方向に向けて繰り返し実行され、その都度三次元画
像が形成される。表示部90に表示される三次元画像
は、アレイ振動子12の走査位置にしたがって徐々に成
長形成されるものであり、その際において各走査面の位
置に対応する断層画像がリアルタイムで表示される。し
たがって、観察者はそのような断層画像と三次元画像と
を併せてみることにより、目的物体の詳細情報とその全
体の状態とを併せて認識することができ、さらに三次元
画像化されない情報も三次元画像化範囲の前後の断層画
像を利用して把握することが可能である。よって総合的
な物体の診断が可能となる。
【0040】もちろん、三次元画像化の設定が適切でな
いと判断される場合には、図8に示した演算範囲設定部
80を利用してその画像化範囲を適宜変更可能であり、
繰り返し表示される断層画像や三次元画像を確認しなが
らその設定範囲を容易に適正化できる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
走査面アレイの中の所望範囲を三次元画像化範囲として
設定することが可能である。また、本発明によれば三次
元画像化範囲を容易に識別することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る超音波画像処理方法の概念を示
す図である。
【図2】 走査面アレイに対して設定される三次元画像
化範囲を示す図である。
【図3】 走査面アレイに対する三次元画像化範囲を示
す図である。
【図4】 他の走査面アレイに対する三次元画像化範囲
を示す図である。
【図5】 範囲内識別マークを有する表示画像例を示す
図である。
【図6】 範囲内識別枠を含む表示画像例を示す図であ
る。
【図7】 範囲内識別着色が施された画像を含む表示画
像例を示す図である。
【図8】 本実施形態に係る超音波診断装置の全体構成
を示すブロック図である。
【符号の説明】
10 データ取込空間、12 アレイ振動子、14 走
査面アレイ、14A走査面、16 トップビューの視
点、20 フロントビューの視点。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超音波ビームを走査して形成される走査
    面を位置変更を行いながら順次形成し、これにより複数
    の走査面からなる走査面アレイを形成する走査制御手段
    と、 前記走査面アレイに対してそれを貫通する方向に複数の
    仮想的な視線を設定し、各視線ごとに各走査面上のエコ
    ーデータを利用して画素値を演算し、これにより三次元
    画像を形成する演算手段と、 前記走査面アレイ内において前記画素値の演算の対象と
    なる最初の走査面から最後の走査面までの三次元画像化
    範囲を設定するための範囲設定手段と、を含むことを特
    徴とする超音波診断装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の装置において、 前記走査制御手段によって逐次形成される走査面上のエ
    コーデータを用いて断層画像を逐次形成する断層画像形
    成手段と、 前記断層画像及び前記三次元画像をともに表示する画像
    表示手段と、 を含むことを特徴とする超音波診断装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の装置において、 前記走査面の形成に伴って断層画像を順次表示する際
    に、現在表示している断層画像が前記三次元画像化範囲
    に含まれることを示すための表示処理が実行されること
    を特徴とする超音波診断装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の装置において、 前記表示処理では、前記断層画像に所定形態をもったマ
    ーカーが付加されることを特徴とする超音波診断装置。
  5. 【請求項5】 請求項3記載の装置において、 前記表示処理では、前記断層画像の濃度及び色相の少な
    くとも一方が変更されることを特徴とする超音波診断装
    置。
JP26009799A 1999-09-14 1999-09-14 超音波診断装置 Expired - Fee Related JP3410404B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26009799A JP3410404B2 (ja) 1999-09-14 1999-09-14 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26009799A JP3410404B2 (ja) 1999-09-14 1999-09-14 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001079003A true JP2001079003A (ja) 2001-03-27
JP3410404B2 JP3410404B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=17343262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26009799A Expired - Fee Related JP3410404B2 (ja) 1999-09-14 1999-09-14 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3410404B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005074227A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc C面ボリューム複合イメージングのための方法及び装置
JP2005074226A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 多数の強調画像を提示する方法及び装置
WO2006085571A1 (ja) 2005-02-09 2006-08-17 Hitachi Medical Corporation 超音波診断装置及び超音波撮像方法
JP2006271594A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP2007152109A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Medison Co Ltd 超音波映像システム及び方法
JP2008073333A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP2008178662A (ja) * 2006-12-28 2008-08-07 Toshiba Corp 超音波診断装置、及び超音波診断装置の制御プログラム
JP2009066409A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 General Electric Co <Ge> 位置情報に基づいて関心対象ボリュームを収集するための方法及びシステム
JP2011224354A (ja) * 2010-03-30 2011-11-10 Toshiba Corp 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び医用画像診断装置
US9332965B2 (en) 2012-08-20 2016-05-10 Samsung Medison Co., Ltd. Method and apparatus for managing and displaying ultrasound image according to an observation operation

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2312534A3 (en) 2009-10-15 2011-07-06 Hitachi Aloka Medical, Ltd. Ultrasonic volume data processing device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07227391A (ja) * 1994-02-21 1995-08-29 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd Ct装置における表示方法およびct装置
JPH0824261A (ja) * 1994-07-15 1996-01-30 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 画像処理方法及び画像処理装置
JPH09308630A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JPH11113902A (ja) * 1997-10-17 1999-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波画像診断装置及び超音波画像表示方法
JPH11164833A (ja) * 1997-09-30 1999-06-22 Toshiba Corp 医用画像診断装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07227391A (ja) * 1994-02-21 1995-08-29 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd Ct装置における表示方法およびct装置
JPH0824261A (ja) * 1994-07-15 1996-01-30 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 画像処理方法及び画像処理装置
JPH09308630A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JPH11164833A (ja) * 1997-09-30 1999-06-22 Toshiba Corp 医用画像診断装置
JPH11113902A (ja) * 1997-10-17 1999-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波画像診断装置及び超音波画像表示方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005074226A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 多数の強調画像を提示する方法及び装置
JP2005074227A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc C面ボリューム複合イメージングのための方法及び装置
WO2006085571A1 (ja) 2005-02-09 2006-08-17 Hitachi Medical Corporation 超音波診断装置及び超音波撮像方法
US8617075B2 (en) 2005-02-09 2013-12-31 Hitachi Medical Corporation Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic imaging method
JP4653536B2 (ja) * 2005-03-29 2011-03-16 アロカ株式会社 超音波診断装置
JP2006271594A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP2007152109A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Medison Co Ltd 超音波映像システム及び方法
JP4733604B2 (ja) * 2006-09-22 2011-07-27 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
JP2008073333A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
JP2008178662A (ja) * 2006-12-28 2008-08-07 Toshiba Corp 超音波診断装置、及び超音波診断装置の制御プログラム
JP2009066409A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 General Electric Co <Ge> 位置情報に基づいて関心対象ボリュームを収集するための方法及びシステム
JP2011224354A (ja) * 2010-03-30 2011-11-10 Toshiba Corp 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び医用画像診断装置
US9380999B2 (en) 2010-03-30 2016-07-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnostic apparatus, ultrasonic image processing apparatus, and medical diagnostic imaging apparatus
US9332965B2 (en) 2012-08-20 2016-05-10 Samsung Medison Co., Ltd. Method and apparatus for managing and displaying ultrasound image according to an observation operation

Also Published As

Publication number Publication date
JP3410404B2 (ja) 2003-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101140525B1 (ko) 촬상 영역 확장 방법
US6860853B2 (en) Ultrasonic imaging apparatus
CN107647880B (zh) 医用图像处理装置以及医用图像处理方法
KR101100464B1 (ko) 부 관심영역에 기초하여 3차원 초음파 영상을 제공하는 초음파 시스템 및 방법
JP2007301030A (ja) 超音波診断装置
JPWO2006059668A1 (ja) 超音波装置、超音波撮像プログラム及び超音波撮像方法
JP4958455B2 (ja) 超音波診断装置
JP4177217B2 (ja) 超音波診断装置
JP3410404B2 (ja) 超音波診断装置
US5186176A (en) Ultrasonic diagnosis apparatus
US20070239008A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and method for displaying ultrasound image
JP4865575B2 (ja) 超音波診断装置
CN107249470A (zh) 超声波诊断装置
JP4138445B2 (ja) 超音波診断装置
US5872571A (en) Method and apparatus for display of multi-planar ultrasound images employing image projection techniques
JP4170725B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0744932B2 (ja) 超音波画像表示装置
KR101300646B1 (ko) 3차원 초음파 영상 처리 장치 및 방법
KR102321853B1 (ko) 교차 평면 초음파 이미지로 움직이는 구조의 시각화를 향상시키는 방법 및 시스템
JPH1156841A (ja) 3次元関心領域設定方法および画像処理装置並びに超音波撮像装置
JP2009011449A (ja) 超音波診断装置
JP4096170B2 (ja) 超音波診断装置
JP7062384B2 (ja) 医用画像処理装置および医用画像処理プログラム
JP4064517B2 (ja) 超音波診断装置
JPH1099331A (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees