JP2001070938A - 浸漬型膜ろ過装置 - Google Patents

浸漬型膜ろ過装置

Info

Publication number
JP2001070938A
JP2001070938A JP25499699A JP25499699A JP2001070938A JP 2001070938 A JP2001070938 A JP 2001070938A JP 25499699 A JP25499699 A JP 25499699A JP 25499699 A JP25499699 A JP 25499699A JP 2001070938 A JP2001070938 A JP 2001070938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
membrane
flow path
pipe
membrane module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25499699A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuro Ishihara
勝郎 石原
Yoshihisa Narukami
善久 鳴上
Toshiya Ozaki
俊也 尾崎
Takeshi Yoshizaki
健 吉崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP25499699A priority Critical patent/JP2001070938A/ja
Publication of JP2001070938A publication Critical patent/JP2001070938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 集水管の内部に空気を残留させることなく、
管内の空気を速やかに排出し、全ての膜モジュールに均
一に吸引負圧を作用させることができる浸漬型膜ろ過装
置を提供する。 【解決手段】 反応槽11に浸漬する膜モジュール13
を上下方向に配置する集水管15に接続し、集水管15
の上端に吸引ポンプ18を有する吸引系16を接続し、
吸引系16に下降流路部19aを設け、吸引ポンプ18
によって所定負圧の駆動圧力を膜モジュール13に与え
る状態において、下降流路部19aにおける流速が0.
7〜1.2m/secとなるように、下降流路部19a
の口径を設定した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、浄水、下水、し
尿、産業廃水等の処理、合併浄化槽などにおいて使用す
る浸漬型膜ろ過装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、浄水、下水、し尿、産業廃水等を
処理する水処理装置として、図3に示すものがある。図
3において、反応槽1に浸漬した浸漬型膜分離装置2
は、複数本の管状セラミック分離膜(膜エレメント)を
平行に配置して膜モジュール3を構成し、複数の膜モジ
ュール3を積層配置している。
【0003】各膜モジュール3のセラミック分離膜に連
通して透過液吸引管4を設け、透過液吸引管4を上下方
向に配置した集水管5に接続し、集水管5の下端に接続
して吸引系6を設けている。吸引系6はバルブ7と吸引
ポンプ8を備え、吸引ポンプ8により吸引負圧を与える
ことによって各セラミック分離膜に膜間差圧を発生させ
る。
【0004】膜モジュール3の下方には散気装置9を配
置しており、散気装置9に接続してブロア10を設けて
いる。反応槽1の上方には原水供給管11が開口してい
る。この構成により、運転時には、散気装置9にブロア
10から空気を供給し、この散気装置9から噴出する空
気のエアリフト作用によって生起する気液混合流によっ
て槽内に循環流を発生させ、この気液混合流の上向流を
各セラミック分離膜の膜面に掃流として作用させること
により、膜面に対するケーキ層の付着を抑制している。
【0005】この状態で、吸引ポンプ8により吸引負圧
を各セラミック分離膜に与え、槽内液を吸引ろ過し、ろ
過液を透過液吸引管4、集水管5、吸引系6を通して取
り出している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した構成
においては、集水管5の下端に吸引系6が連通している
ので、膜モジュール3や透過液吸引管4に残留する空気
が集水管5の上部に残留し、集水管5の内部に気相部と
液相部が形成される。この残留空気が発生する原因は、
膜モジュール3を設置した初期時に槽内に原水を満たす
と膜モジュール3の内部に空気が閉じ込められることに
ある。また、運転時に槽内液は曝気によって空気が過飽
和に溶解しており、負圧状態にある膜モジュール3のセ
ラミック分離膜内に透過したろ過液は減圧されて、過剰
な空気を放出することも残留空気が発生する原因であ
る。
【0007】このため、透過液吸引管4が気相部に対応
する膜モジュール3には吸引ポンプ8による吸引負圧が
作用せず、透過液吸引管4が液相部に対応する膜モジュ
ール3に吸引負圧が過剰に作用し、一部の膜モジュール
3に早期にケーキ層が付着するので、薬洗間隔が短くな
る問題がある。本発明は上記した課題を解決するもので
あり、集水管の内部に空気を残留させることなく、管内
の空気を速やかに排出し、全ての膜モジュールに均一に
吸引負圧を作用させることができる浸漬型膜ろ過装置を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に係る本発明の浸漬型膜ろ過装置は、反応
槽内に浸漬する膜モジュールを上下方向に配置する集水
管に接続し、集水管の上端に吸引ポンプを有する吸引系
を接続し、吸引系に下降流路部を設け、吸引ポンプによ
って所定負圧の駆動圧力を膜モジュールに与える状態に
おいて、下降流路部における流速が0.7〜1.2m/
secとなるように、下降流路部の口径を設定したもの
である。
【0009】請求項2に係る本発明の浸漬型膜ろ過装置
は、反応槽内に浸漬する膜モジュールを上下方向に配置
する集水管に接続し、集水管の上端に吸引系を接続し、
吸引系に下降流路部を設け、反応槽内の水頭によって膜
モジュールに駆動圧力を与える状態において、下降流路
部における流速が0.7〜1.2m/secとなるよう
に、下降流路部の口径を設定したものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1において、反応槽11に浸漬
した浸漬型膜分離装置12は、複数本の管状セラミック
分離膜(膜エレメント)を平行に配置して膜モジュール
13を構成し、複数の膜モジュール13を積層配置して
いる。
【0011】各膜モジュール13のセラミック分離膜に
連通して透過液吸引管14を設け、透過液吸引管14を
上下方向に配置した集水管15に接続し、集水管15の
上端に接続して吸引系16を設けている。吸引系16は
バルブ17と吸引ポンプ18を備え、吸引ポンプ18に
より吸引負圧を与えることによって各セラミック分離膜
に膜間差圧を発生させる。
【0012】吸引系16には吸引ポンプ18の上流側に
おいて下降流路部19aを設け、吸引ポンプ18の下流
側において上向流路部19bを設けており、下降流路部
19aの口径は、吸引ポンプ18によって所定負圧の駆
動圧力を膜モジュール13に与える状態において、下降
流路部19aにおける流速が0.7〜1.2m/sec
となるように設定している。流速0.7m/secは水
中における空気の上昇速度に相応し、0.7m/sec
以下では空気を排出することはできず、1.2m/se
c以上となると管路口径が小さくなりすぎて配管抵抗が
増大する。
【0013】膜モジュール13の下方には散気装置20
を配置し、散気装置20に接続してブロア21を設けて
おり、反応槽1の上方に原水供給管22が開口してい
る。以下、上記した構成における作用を説明する。運転
時には、散気装置20にブロア21から空気を供給し、
この散気装置20から噴出する空気のエアリフト作用に
よって生起する気液混合流によって槽内に循環流を発生
させ、この気液混合流の上向流を膜モジュール13の各
セラミック分離膜の膜面に掃流として作用させることに
より、膜面に対するケーキ層の付着を抑制している。
【0014】この状態で、吸引ポンプ18により吸引系
16を通して吸引負圧を膜モジュール13の各セラミッ
ク分離膜に与えて槽内液を吸引ろ過し、ろ過液を透過液
吸引管14、集水管15、吸引系16を通して取り出
す。このとき、膜モジュール13および透過液吸引管1
4に残留する空気は集水管15の上端部を通って吸引系
16に流入し、下降流路部19aにおける流速が0.7
〜1.2m/secであることからろ過液とともに速や
かに系外へ流れ出る。このため、集水管15の内部に空
気が残留せず、全ての膜モジュール13に均一に吸引負
圧を作用させることができるので、安定した吸引ろ過を
行なうことができるとともに、過剰なケーキ層の付着を
防止して薬洗間隔を長くすることができる。また、上向
流路部19bにおいて水封することで、運転停止時に空
気が系内に流入しない。
【0015】図2は本発明の他の実施の形態を示すもの
である。先に図1において説明したものと同様の作用を
行なう部材については同一番号を付して説明を省略す
る。図2において、膜モジュール13は反応槽11にお
ける水頭を駆動圧力として重力ろ過する構成のものであ
り、吸引系16の先端開口は処理水槽23において開口
している。吸引系16の下降流路部19aは、水頭によ
る駆動圧力が作用する状態において下降流路部19aに
おける流速が0.7〜1.2m/secとなるように口
径を設定している。
【0016】この構成においても、膜モジュール13お
よび透過液吸引管14に残留する空気は集水管15の上
端部を通って吸引系16に流入し、下降流路部19aに
おける流速が0.7〜1.2m/secであることから
ろ過液とともに速やかに系外へ流れ出る。このため、集
水管15の内部に空気が残留せず、全ての膜モジュール
13に均一に吸引負圧を作用させることができるので、
安定した吸引ろ過を行なうことができるとともに、過剰
なケーキ層の付着を防止して薬洗間隔を長くすることが
できる。
【0017】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、集水管
の上端に吸引系を接続し、吸引系に流速が0.7〜1.
2m/secとなる下降流路部を設けることにより、膜
モジュールに残留する空気をろ過液とともに速やかに系
外へ排出することで、集水管の内部に空気が残留せず、
全ての膜モジュールに均一に吸引負圧を作用させて安定
した吸引ろ過を行なうことができ、過剰なケーキ層の付
着を防止して薬洗間隔を長くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における浸漬型膜ろ過装置
の構成を示す模式図である。
【図2】本発明の他の実施の形態における浸漬型膜ろ過
装置の構成を示す模式図である。
【図3】従来の浸漬型膜ろ過装置の構成を示す模式図で
ある。
【符号の説明】
11 反応槽 12 浸漬型膜分離装置 13 膜モジュール 14 透過液吸引管 15 集水管 16 吸引系 17 バルブ 18 吸引ポンプ 19a 下降流路部 19b 上向流路部 20 散気装置 21 ブロア 22 原水供給管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 尾崎 俊也 大阪府大阪市浪速区敷津東一丁目2番47号 株式会社クボタ内 (72)発明者 吉崎 健 大阪府大阪市浪速区敷津東一丁目2番47号 株式会社クボタ内 Fターム(参考) 4D006 GA02 HA28 HA93 JA18B JA55A JA55B KA13 KA17 KA43 KC16 KE03R KE08P MA02 MC03 PA01 PB08 PC61 PC62 PC65

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反応槽内に浸漬する膜モジュールを上下
    方向に配置する集水管に接続し、集水管の上端に吸引ポ
    ンプを有する吸引系を接続し、吸引系に下降流路部を設
    け、吸引ポンプによって所定負圧の駆動圧力を膜モジュ
    ールに与える状態において、下降流路部における流速が
    0.7〜1.2m/secとなるように、下降流路部の
    口径を設定したことを特徴とする浸漬型膜ろ過装置。
  2. 【請求項2】 反応槽内に浸漬する膜モジュールを上下
    方向に配置する集水管に接続し、集水管の上端に吸引系
    を接続し、吸引系に下降流路部を設け、反応槽内の水頭
    によって膜モジュールに駆動圧力を与える状態におい
    て、下降流路部における流速が0.7〜1.2m/se
    cとなるように、下降流路部の口径を設定したことを特
    徴とする浸漬型膜ろ過装置。
JP25499699A 1999-09-09 1999-09-09 浸漬型膜ろ過装置 Pending JP2001070938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25499699A JP2001070938A (ja) 1999-09-09 1999-09-09 浸漬型膜ろ過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25499699A JP2001070938A (ja) 1999-09-09 1999-09-09 浸漬型膜ろ過装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001070938A true JP2001070938A (ja) 2001-03-21

Family

ID=17272767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25499699A Pending JP2001070938A (ja) 1999-09-09 1999-09-09 浸漬型膜ろ過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001070938A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008183517A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Mitsubishi Rayon Eng Co Ltd 廃水処理装置
JP2008238141A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Kubota Corp 集水装置
WO2009008463A1 (ja) * 2007-07-12 2009-01-15 Toray Industries, Inc. 膜分離装置及びろ過処理方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05168864A (ja) * 1991-12-19 1993-07-02 Ebara Infilco Co Ltd 膜濾過装置
JPH05288200A (ja) * 1992-04-03 1993-11-02 Kubota Corp サイホン形ポンプ
JPH06327948A (ja) * 1993-05-26 1994-11-29 Kubota Corp 固液分離装置
JPH08332353A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Kubota Corp 固液分離装置
JPH11114590A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Hitachi Ltd 濾過装置
JPH11207332A (ja) * 1998-01-28 1999-08-03 Maezawa Ind Inc サイホン吸引式浸漬型膜ろ過装置
JPH11226362A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Miura Co Ltd 精密濾過装置およびその洗浄方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05168864A (ja) * 1991-12-19 1993-07-02 Ebara Infilco Co Ltd 膜濾過装置
JPH05288200A (ja) * 1992-04-03 1993-11-02 Kubota Corp サイホン形ポンプ
JPH06327948A (ja) * 1993-05-26 1994-11-29 Kubota Corp 固液分離装置
JPH08332353A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Kubota Corp 固液分離装置
JPH11114590A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Hitachi Ltd 濾過装置
JPH11207332A (ja) * 1998-01-28 1999-08-03 Maezawa Ind Inc サイホン吸引式浸漬型膜ろ過装置
JPH11226362A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Miura Co Ltd 精密濾過装置およびその洗浄方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008183517A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Mitsubishi Rayon Eng Co Ltd 廃水処理装置
JP2008238141A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Kubota Corp 集水装置
WO2009008463A1 (ja) * 2007-07-12 2009-01-15 Toray Industries, Inc. 膜分離装置及びろ過処理方法
JP5326571B2 (ja) * 2007-07-12 2013-10-30 東レ株式会社 ろ過処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1704911B1 (en) Method for cleaning a separation membrane in a membrane bioreactor system
JPH11156360A (ja) 水処理装置の運転方法
JP3671477B2 (ja) 浸漬型膜分離装置の洗浄方法
JPH09220569A (ja) 固液分離装置
JPH02126922A (ja) 分離膜の逆洗方法
JPH09117647A (ja) 散気装置の運転方法
JP2018034077A (ja) 膜分離装置の運転方法及び膜分離装置
JP2001070938A (ja) 浸漬型膜ろ過装置
JP3257933B2 (ja) 膜カートリッジの薬液洗浄方法
JPH04290590A (ja) 浄化槽における膜分離装置
JP2001170677A (ja) 高濃度汚水の散気装置
JPH09131517A (ja) 中空糸膜モジュールおよびその使用方法
JP2000271409A (ja) 多段積み浸漬型膜分離装置の運転方法
JPH08299767A (ja) 内圧式中空糸膜モジュールの逆洗方法
JP2000317278A (ja) 固液分離装置
JP3124197B2 (ja) 汚水処理装置
JP3124174B2 (ja) 水処理装置
JP2001252679A (ja) 排水処理装置及び方法
JP3583202B2 (ja) ろ過装置およびろ過運転方法
JP2556521Y2 (ja) 水処理装置
JP3094406B2 (ja) 汚泥等の濃縮装置
JP2001170670A (ja) 濃縮機能付き膜分離活性汚泥方式の曝気槽
JPH06327948A (ja) 固液分離装置
JP2001038163A (ja) 浸漬型膜分離装置の逆洗方法
JP2001017969A (ja) 浸漬型膜濾過設備

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070220