JP2001038163A - 浸漬型膜分離装置の逆洗方法 - Google Patents

浸漬型膜分離装置の逆洗方法

Info

Publication number
JP2001038163A
JP2001038163A JP11214447A JP21444799A JP2001038163A JP 2001038163 A JP2001038163 A JP 2001038163A JP 11214447 A JP11214447 A JP 11214447A JP 21444799 A JP21444799 A JP 21444799A JP 2001038163 A JP2001038163 A JP 2001038163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
medicinal liquid
valve
membrane separator
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11214447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3880251B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Narukami
善久 鳴上
Toshiya Ozaki
俊也 尾崎
Takeshi Yoshizaki
健 吉崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP21444799A priority Critical patent/JP3880251B2/ja
Publication of JP2001038163A publication Critical patent/JP2001038163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3880251B2 publication Critical patent/JP3880251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 必要最小限の薬液量で十分な洗浄効果を得る
ことができる浸漬型膜分離装置の逆洗方法を提供する。 【解決手段】 反応槽2に浸漬して使用する浸漬型膜分
離装置4の濾過膜を洗浄薬液で洗浄するものであって、
浸漬型膜分離装置4の膜透過液流路に洗浄薬液をパルス
状に断続して供給し、濾過膜中において洗浄薬液の静止
状態と流動状態とを反復的に形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、浄水、下水、し
尿、産業廃水等を処理する水処理などにおいて浸漬型膜
分離装置を使用する技術に係り、浸漬型膜分離装置の逆
洗方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、浄水、下水、し尿、産業廃水等を
処理する水処理装置として、反応槽内に浸漬型膜分離装
置を配置し、槽内の被処理水を濾過するものがある。こ
のような膜分離装置の一例として、複数本の管状セラミ
ック分離膜(膜エレメント)を平行に配置して膜モジュ
ールを構成し、この膜モジュールを複数段積層するもの
がある。この浸漬型膜分離装置においては、セラミック
分離膜の内側の通路に連通して透過液吸引管を設け、透
過液吸引管に接続した吸引手段によって吸引負圧を与え
ることにより、セラミック分離膜に膜間差圧を発生させ
て槽内の被処理水を濾過している。
【0003】運転時には膜モジュールの下方から空気を
散気し、この空気のエアリフト作用によって生起する気
液混合流によって槽内に循環流を発生させ、この気液混
合流の上向流が各セラミック分離膜の膜面に掃流として
作用することにより、膜面に対するケーキ層の付着を抑
制している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した構成におい
て、セラミック分離膜は目詰まりの防止や汚染物の除去
を目的として定期的な逆洗を行なっている。この逆洗
は、透過液吸引管を通してセラミック分離膜の内側の流
路に洗浄水を供給し、膜の内から外へ洗浄水を通水する
ことで膜面に付着したケーキ層を除去するものであり、
あるいは洗浄薬液をセラミック分離膜に通液することで
洗浄を行なっている。
【0005】しかし、薬液の反応には対象物との接触お
よび反応時間を要するので、供給した薬液の全てが洗浄
に寄与することはなく、一部は未反応のままに反応槽内
へ流れ出ることになる。このために、目標とする洗浄効
果を得るためには、計算上において必要とされる以上の
薬液を無駄に消費し、あるいは洗浄効果を高める目的で
使用する次亜塩素酸ナトリウムなどの酸化剤を過剰に添
加する傾向にある。
【0006】本発明は上記課題を解決するものであり、
必要最小限の薬液量で十分な洗浄効果を得ることができ
る浸漬型膜分離装置の逆洗方法を提供することを目的と
するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、本発明の浸漬型膜分離装置の逆洗方法は、反応
槽内に浸漬して使用する浸漬型膜分離装置の濾過膜を洗
浄薬液で洗浄するものであって、浸漬型膜分離装置の膜
透過液流路に洗浄薬液をパルス状に断続して供給し、濾
過膜中において洗浄薬液の静止状態と流動状態とを反復
的に形成する。
【0008】上記した構成により、洗浄薬液は振動を伴
って膜透過液流路および濾過膜中を移動し、濾過膜中に
おいて洗浄薬液が蠕動する。このことにより、洗浄薬液
が全体的に濾過膜および膜透過液の洗浄対象部位に接触
し、かつ洗浄に必要な反応時間を確保できるので、未反
応のままに反応槽内に流れ出る洗浄薬液量を抑制しなが
ら十分な洗浄効果を得ることができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1において、原水1は、浄水処
理における河川水、湖沼水、地下水、海水などであり、
あるいは活性汚泥処理における下水、し尿、産業廃水な
どである。反応槽2には原水1を供給する原水供給管3
が連通しており、槽内に浸漬して膜分離装置4を設けて
いる。膜分離装置4は、管状セラミック分離膜からなる
複数の膜エレメントを平行に配置して膜モジュールを構
成し、複数の膜モジュールを積層したものである。膜分
離装置4には膜モジュールの膜透過液流路に連通する透
過液吸引管5を接続しており、透過液吸引管5は吸引ポ
ンプ6を介して処理水槽7に連通している。
【0010】膜分離装置4の下方には散気装置8を配置
しており、散気装置8に接続してブロワ9を設けてい
る。反応槽2の底部には汚泥ポンプ10を介して汚泥引
抜管11を接続している。処理水槽7には逆洗ポンプ1
2を介して逆洗管13を接続しており、逆洗管13は吸
引ポンプ6の上流側において透過液吸引管5に連通して
いる。逆洗管13の途中には上流側から順次に第1バル
ブ14、第2バルブ15、第3バルブ16を設けてお
り、第1バルブ14と第2バルブ15の間において薬注
管17が透過液吸引管5に接続し、第2バルブ15と第
3バルブ16の間においてアキュームレータ18が透過
液吸引管5に接続している。薬注管17は薬注ポンプ1
9を介して薬液タンク20に連通している。薬剤として
は、次亜塩素酸ナトリウム溶液、塩素水、二酸化塩素水
などの酸化剤、あるいは塩酸、硫酸、硝酸、シュウ酸、
クエン酸または水酸化ナトリウムなどの酸塩基を用いる
ことができる。
【0011】以下、上記した構成における作用を説明す
る。運転時には吸引ポンプ6を駆動し、透過液吸引管5
を通して吸引負圧を膜分離装置4に作用させ、膜分離装
置4の各セラミック分離膜に膜間差圧を発生させて槽内
の被処理水を濾過し、膜分離装置4を透過した処理水を
処理水槽7へ供給する。一方、ブロア9によって供給す
る空気を散気装置8から槽内液中に散気し、この空気の
エアリフト作用によって生起する気液混合流により上向
流を発生させ、この上向流が各セラミック分離膜の膜面
に掃流として作用することにより、膜面に対するケーキ
層の付着を抑制する。
【0012】膜分離装置4の洗浄時には、吸引ポンプ6
を停止し、第1バルブ14、第2バルブ15、第3バル
ブ16を開放する状態で、逆洗ポンプ12を駆動して処
理水槽7の処理水を逆洗管13を通して膜分離装置4の
膜透過液流路に圧送し、膜モジュールの各セラミック分
離膜を逆洗する。薬液洗浄する場合には、第1バルブ1
4、第3バルブ16を閉栓し、第2バルブ15を開放す
る状態で、薬注ポンプ19を駆動して薬液タンク20の
洗浄薬液をアキュームレータ18に供給し、アキューム
レータ18に必要量の洗浄薬液を所定の圧力下に貯留す
る。第2バルブ15を閉栓する状態で、第3バルブ16
を断続的に開閉操作し、アキュームレータ18の洗浄薬
液を膜分離装置4の膜透過液流路にパルス状に断続して
供給し、濾過膜中において洗浄薬液の静止状態と流動状
態とを反復的に形成する。
【0013】この操作により、洗浄薬液は振動を伴って
膜透過液流路および濾過膜中を移動し、濾過膜中におい
て洗浄薬液が蠕動する。このことにより、洗浄薬液が全
体的に濾過膜および膜透過液の洗浄対象部位に接触し、
かつ洗浄に必要な反応時間を確保できるので、未反応の
ままに反応槽内に流れ出る洗浄薬液量を抑制しながら十
分な洗浄効果を得ることができる。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、膜透過液
流路にパルス状に断続して洗浄薬液を供給し、洗浄薬液
が振動を伴って膜透過液流路および濾過膜中を移動し、
濾過膜中において洗浄薬液が蠕動することにより、洗浄
薬液の全体的を濾過膜および膜透過液の洗浄対象部位に
接触させることができ、かつ洗浄に必要な反応時間を確
保できるので、未反応のままに反応槽内に流れ出る洗浄
薬液量を抑制しながら十分な洗浄効果を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における水処理装置の全体
構成を示す模式図である。
【符号の説明】
1 原水 2 反応槽 4 膜分離装置 5 透過液吸引管 6 吸引ポンプ 8 散気装置 12 逆洗ポンプ 13 逆洗管 14 第1バルブ 15 第2バルブ 16 第3バルブ 17 薬注管 18 アキュームレータ 19 薬注ポンプ 20 薬液タンク
フロントページの続き (72)発明者 吉崎 健 大阪府大阪市浪速区敷津東一丁目2番47号 株式会社クボタ内 Fターム(参考) 4D006 GA02 HA28 HA93 JA51A JA70A KA43 KC01 KC03 KC13 KC16 KD01 KD06 KD11 KD12 KD15 KD16 KD17 KD23 KD24 KE08P KE22Q MC03X PA01 PA02 PB03 PB04 PB05 PB08 PC62

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 反応槽内に浸漬して使用する浸漬型膜分
    離装置の濾過膜を洗浄薬液で洗浄するものであって、浸
    漬型膜分離装置の膜透過液流路に洗浄薬液をパルス状に
    断続して供給し、濾過膜中において洗浄薬液の静止状態
    と流動状態とを反復的に形成することを特徴とする浸漬
    型膜分離装置の逆洗方法。
JP21444799A 1999-07-29 1999-07-29 浸漬型膜分離装置の逆洗方法 Expired - Fee Related JP3880251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21444799A JP3880251B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 浸漬型膜分離装置の逆洗方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21444799A JP3880251B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 浸漬型膜分離装置の逆洗方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001038163A true JP2001038163A (ja) 2001-02-13
JP3880251B2 JP3880251B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=16655926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21444799A Expired - Fee Related JP3880251B2 (ja) 1999-07-29 1999-07-29 浸漬型膜分離装置の逆洗方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3880251B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002239527A (ja) * 2001-02-21 2002-08-27 Asahi Soft Drinks Co Ltd 水処理装置
JP2006314973A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Fuji Electric Holdings Co Ltd ろ過膜の洗浄方法
JP2007061697A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toray Ind Inc 分離膜の洗浄方法、ならびに有機性汚水処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002239527A (ja) * 2001-02-21 2002-08-27 Asahi Soft Drinks Co Ltd 水処理装置
JP4683400B2 (ja) * 2001-02-21 2011-05-18 アサヒ飲料株式会社 水処理装置及びこれを用いた水処理方法
JP2006314973A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Fuji Electric Holdings Co Ltd ろ過膜の洗浄方法
JP2007061697A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Toray Ind Inc 分離膜の洗浄方法、ならびに有機性汚水処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3880251B2 (ja) 2007-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07313850A (ja) 浸漬型セラミック膜分離装置の逆洗方法
JP2004073950A (ja) 膜洗浄方法
JPH09313902A (ja) 浸漬型セラミック膜分離装置の薬品洗浄方法
WO2011158559A1 (ja) 膜モジュールの洗浄方法
JP4867180B2 (ja) 浸漬型膜分離装置及びその薬品洗浄方法
JPH0623245A (ja) 膜濾過装置
JP3380114B2 (ja) 膜分離装置の逆洗方法
JP2001038163A (ja) 浸漬型膜分離装置の逆洗方法
JP3488535B2 (ja) 浸漬型膜濾過装置における膜の薬液洗浄方法及び薬液洗浄装置
JP2011041907A (ja) 水処理システム
JP3659833B2 (ja) 多段積み浸漬型膜分離装置の運転方法
JPS644802B2 (ja)
JP5423184B2 (ja) 濾過膜モジュール洗浄方法および洗浄装置
WO2011108589A1 (ja) 多孔質膜モジュールの洗浄方法および造水装置
JP2006081979A (ja) 膜洗浄方法
JP2001187324A (ja) 膜ろ過装置の洗浄方法および水処理装置
JP3943748B2 (ja) 膜ろ過装置の洗浄方法
JP4454922B2 (ja) 中空糸型分離膜を用いた濾過装置の制御方法
JP3264794B2 (ja) 固液分離装置およびその洗浄方法
JP2013034938A (ja) 膜モジュールの洗浄方法
JP2017176951A (ja) 分離膜モジュールの洗浄方法
JP3856376B2 (ja) 水処理装置とその運転方法
JP2010188250A (ja) 水処理方法
JP2011078940A (ja) 浸漬型膜分離装置における散気装置及びこれに連続する配管の洗浄方法
JP2002035750A (ja) 汚水の濾過方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees