JP2011078940A - 浸漬型膜分離装置における散気装置及びこれに連続する配管の洗浄方法 - Google Patents

浸漬型膜分離装置における散気装置及びこれに連続する配管の洗浄方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011078940A
JP2011078940A JP2009234948A JP2009234948A JP2011078940A JP 2011078940 A JP2011078940 A JP 2011078940A JP 2009234948 A JP2009234948 A JP 2009234948A JP 2009234948 A JP2009234948 A JP 2009234948A JP 2011078940 A JP2011078940 A JP 2011078940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air diffuser
cleaning
pipe
membrane separation
diffuser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009234948A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Onuki
廣美 大貫
Tomohiko Hikita
智彦 疋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEMBRANE TEC CO Ltd
MEMBRANE-TEC CO Ltd
Nihon HELS Industry Corp
Original Assignee
MEMBRANE TEC CO Ltd
MEMBRANE-TEC CO Ltd
Nihon HELS Industry Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEMBRANE TEC CO Ltd, MEMBRANE-TEC CO Ltd, Nihon HELS Industry Corp filed Critical MEMBRANE TEC CO Ltd
Priority to JP2009234948A priority Critical patent/JP2011078940A/ja
Publication of JP2011078940A publication Critical patent/JP2011078940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

【課題】 散気装置及びこれに連続する配管を効率よく充分に洗浄してクリーンな状態を維持することができるようにする。
【解決手段】 膜分離活性汚泥法又は膜分離汚泥濃縮法において用いる、上下に連結した、上下が開口する膜カートリッジケース4及び散気ケース5と、前記膜カートリッジケース4内に立てた状態で所定の間隔をとって並べた、ノズルを有する枠内の濾板の両側にスペーサを介して微多孔性膜を貼着してなる膜カートリッジ6と、前記散気ケース5内に水平に配設した散気装置7と、透過水集合管8と、前記膜カートリッジ6のノズルを前記透過水集合管8に接続するパイプ9とからなる浸漬型膜分離装置3における散気装置7及びこれに連続する配管11、12の洗浄方法である。散気装置7及びこれに連続する配管11、12の内面に付着した懸濁物質が固化する前に散気装置7及びこれに連続する配管11、12内に洗浄液を所定の流速で通過させて洗浄するようになしたことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は膜分離活性汚泥法、膜分離汚泥濃縮法において用いる浸漬型膜分離装置における散気装置及びこれに連続する配管の洗浄方法に関するものである。
下水や産業廃水などの有機性汚水を処理する方法に、生物処理と固液分離を同時に行う膜分離活性汚泥法や、汚泥を効率的に濃縮し、減容化する膜分離汚泥濃縮法がある。
そして、これらの方法においては反応槽或いは濃縮槽内に浸漬型膜分離装置が配設されるが、それは例えば特許文献1に示された如きものである。図3乃至図5には該特許文献1に示された浸漬型膜分離装置を示しており、該浸漬型膜分離装置100は、上下に連結した、上下が開口する膜カートリッジケース101及び散気ケース102と、前記膜カートリッジケース101内に立てた状態で所定の間隔をとって並べた、ノズル103A′を有する枠103A内の濾板103Bの両側にスペーサ103Cを介して微多孔性膜103Dを貼着してなる膜カートリッジ103と、前記散気ケース102内に水平に配設した散気装置104と、透過水集合管105と、前記膜カートリッジ103のノズル103A′を透過水集合管105に接続するパイプ106とからなるものである。また、前記散気装置104には、反応槽又は濃縮槽の外に配設したブロワにより空気を送り込むものである。尚、図示した例においては膜カートリッジ103として平膜が採用されているが、公知のものとしてはこの他にも中空糸膜やチューブラー膜がある。
而して、該浸漬型膜分離装置100は、反応槽又は濃縮槽内の汚泥混合水を、その水頭を駆動圧として、或いは膜カートリッジ103に吸引圧を作用させて、各膜カートリッジ103により、具体的には図5に示す如く、その微多孔性膜103Dにより濾過し、該微多孔性膜103Dを透過した透過水をスペーサ103C及びノズル103A′、パイプ106を通じて透過水集合管105から外部へ導出するものである。
特開2004−313923号公報
ところで、浸漬型膜分離装置100は、その散気装置104による散気を停止すると、水圧で該散気装置104及びこれに連続する配管内に反応槽又は濃縮槽内の懸濁液が逆流して流入する。そして散気を再開すると流入した懸濁液は排出されるが、それに含まれる懸濁物質の一部が散気装置104及びこれに連続する配管内に付着する。そしてこれが固化してスケールとなって増大肥厚すると能率が著しく低下し、分解清掃を余儀なくされる。そしてこの場合には、散気装置を取り外して行うことから、装置の稼働を一時中断しなければならず、また無駄な手間と時間を要することになる。
また、上記浸漬型膜分離装置100においても散気装置104及びこれに連続する配管内の洗浄を行うための手段が採用されており、ブロワと散気装置104とを結ぶ配管から散気装置104内に送出した空気を、散気装置104と反応槽又は濃縮槽の頂部とを結ぶ配管108の途中部に設けた弁107を開いた状態において該配管108に送出し、散気装置104内に生じる負圧を利用して該散気装置104内に反応槽又は濃縮槽内の液を引き込み、この引き込んだ液の液流を利用して散気装置104の内面を洗浄するものである。しかし、洗浄に用いる液自体が汚れていることから効率のよい洗浄を行うことができない。
本発明は上記の点に鑑みなされたものであって、散気装置及びこれに連続する配管を効率よく充分に洗浄してクリーンな状態を維持することができるようになし、もって上記問題点を悉く解消することができるようになした膜分離活性汚泥法又は膜分離汚泥濃縮法において用いる浸漬型膜分離装置における散気装置及びこれに連続する配管の洗浄方法を提供しようとするものである。
而して、本発明の要旨とするところは、膜分離活性汚泥法又は膜分離汚泥濃縮法において用いる、濾過膜を収容する濾過膜収容ケースの下方に散気装置を配設し、該散気装置の一方側の端部を配管を介してブロワに接続するか、又は加圧注入装置に接続する一方、該散気装置の他方側の端部に、先端が反応槽又は濃縮槽の頂部に臨む、途中部に弁を設けた配管を接続してなる浸漬型膜分離装置における散気装置及びこれに連続する配管の洗浄方法において、散気装置及びこれに連続する配管の内面に付着した懸濁物質が固化する前に散気装置及びこれに連続する配管内に洗浄液を所定の流速で通過させて洗浄するようになしたことを特徴とする浸漬型膜分離装置における散気装置及びこれに連続する配管の洗浄方法にある。
また、上記方法において、槽内の液で洗浄した後、前記洗浄液による洗浄を行うようになしてもよい。
また、上記方法における洗浄液としては、清澄な水或いは薬液を用い、また該薬液としては次亜塩素酸ソーダ溶液が好ましい。
本発明は上記の如く、散気装置及びこれに連続する配管の内面に付着した懸濁物質が固化してスケールとなる前に洗浄を行うものであり、且つまた散気装置及びこれに連続する配管内に清澄な水や薬液等の洗浄液を所定の流速で通過させて洗浄を行うものであるから、散気装置及びこれに連続する配管を効率よく充分に洗浄することができるものである。したがって、散気装置及びこれに連続する配管の内面をスケールのないクリーンな状態に維持することができ、もって従来の問題点を悉く解消することができるものである。
膜分離活性汚泥法に実施した本発明の説明図である。 膜分離汚泥濃縮法に実施した本発明の説明図である。 浸漬型膜分離装置の一部切欠して示した斜視図である。 膜カートリッジの一部切欠して示した斜視図である。 膜カートリッジの作用説明図である。
以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照して説明する。
先ず、図1に示す本発明を膜分離活性汚泥法に実施した場合について説明する。
膜分離活性汚泥法は、生物処理と固液分離を同時に行うものであり、反応槽1に汚水供給系2から有機性汚水を供給し、反応槽1内に配置した浸漬型膜分離装置3における散気装置7により連続的な曝気を行い、反応槽1内の活性汚泥を含む処理混合液を浸漬型膜分離装置3における膜カートリッジ6により濾過分離処理するものである。
また、前記浸漬型膜分離装置3は、その構成において前記図3乃至図5に示した従来のものと同様である。即ち、上下に連結した、上下が開口する膜カートリッジケース4及び散気ケース5と、前記膜カートリッジケース4内に立てた状態で所定の間隔をとって並べた、ノズルを有する枠内の濾板の両側にスペーサを介して微多孔性膜を貼着してなる膜カートリッジ6と、前記散気ケース5内に水平に配設した散気装置7と、透過水集合管8と、前記膜カートリッジ6のノズルを前記透過水集合管8に接続するパイプ9とからなるものである。また、図において10は散気装置7に空気を送り込むブロワ、11は該ブロワ10と散気装置7とを結ぶ配管、12は途中部に弁13を設けた散気装置7と反応槽1の頂部とを結ぶ配管である。尚、浸漬型膜分離装置3としては、本実施形態のものに限らず、他の構成のものでもよい。また、ブロワを使用せず、加圧注入装置により行ってもよい。
而して、本発明において特徴とするところは、前記浸漬型膜分離装置3における散気装置7及びこれに連続する配管11、12を、その内面に付着した懸濁物質が固化する前に内部に洗浄液を所定の流速で通過させて洗浄するようになしたことにある。これにより、散気装置7及びこれに連続する配管11、12を効率よく充分に洗浄することができるものである。したがって、散気装置7及びこれに連続する配管11、12の内面をスケールのないクリーンな状態に維持することができ、もって従来の問題点を悉く解消することができるものである。
また、該洗浄液は、本実施形態では清澄な水を用いるが、薬液、好ましくは次亜塩素酸ソーダ溶液を用いるようにしてもよい。
また、上記散気装置7及びこれに連続する配管11、12内への洗浄液の供給は、散気装置7と反応槽1の頂部とを結ぶ配管12の途中部に設けた弁13を閉じた状態において、前記ブロワ10と散気装置7とを結ぶ配管11の途中部に接続した注水管14から注水することによって行う。尚、散気装置7と反応槽1の頂部とを結ぶ配管12の途中部における弁13より散気装置7寄りの位置にも注水管14を設け、これからも注水を行うようにしてもよい。
また、反応槽1内の液で洗浄した後、前記洗浄液による洗浄を行うようにしてもよい。もしくは加圧注入により洗浄を行うようにしてもよい。この場合において、洗浄液による洗浄に先立って反応槽1内の液によって行う散気装置7及びこれに連続する配管11、12内の洗浄は、上記従来方法と同様である。即ち、ブロワ10と散気装置7とを結ぶ配管11から散気装置7内に送出した空気を、途中部に設けた弁13を開いた状態の散気装置7と反応槽1の頂部とを結ぶ配管12に送出し、散気装置7内に生じる負圧を利用して該散気装置7及びこれに連続する配管11、12内に反応槽1内の液を引き込み、この引き込んだ液の液流を利用して散気装置7及びこれに連続する配管11、12の内面を洗浄するものである。
次に、図2に示す本発明を膜分離汚泥濃縮法に実施した場合について説明する。
膜分離汚泥濃縮法は、汚泥を効率的に濃縮し、減量化するものであり、濃縮槽15に汚泥混合水供給系16から汚泥混合水を供給し、濃縮槽15内に配設した浸漬型膜分離装置3における散気装置7により連続的な曝気を行い、濃縮槽15内の汚泥混合水を浸漬型膜分離装置3における膜カートリッジ6により濾過し、また散気装置7からの気泡で膜カートリッジ6の膜を洗浄すると同時に、膜上に析出した汚泥フロックに浮力を与え、濃縮槽15の上方に蓄積することで汚泥の濃縮を行うものである。また、用いる浸漬型膜分離装置3は、前記図1に示す浸漬型膜分離装置と同様であるから、同一の部材には同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
そしてまた、前記図1に示す場合と同様に、浸漬型膜分離装置3における散気装置7及びこれに連続する配管11、12を、その内面に付着した懸濁物質が固化する前に内部に洗浄液を所定の流速で通過させて洗浄するものである。また、その具体的な洗浄方法は、前記図1に示した場合と同様であるから、説明は省略する。
また、濃縮槽15内の液で洗浄した後、洗浄液による洗浄を行うようにしてもよく、この場合も前記図1に示した場合と同様であるから、説明は省略する。
1 反応槽
2 汚水供給系
3 浸漬型膜分離装置
4 膜カートリッジケース
5 散気ケース
6 膜カートリッジ
7 散気装置
8 透過水集合管
9 パイプ
10 ブロワ
11 配管
12 配管
13 弁
14 注水管

Claims (5)

  1. 膜分離活性汚泥法又は膜分離汚泥濃縮法において用いる、濾過膜を収容する濾過膜収容ケースの下方に散気装置を配設し、該散気装置の一方側の端部を配管を介してブロワに接続するか、又は加圧注入装置に接続する一方、該散気装置の他方側の端部に、先端が反応槽又は濃縮槽の頂部に臨む、途中部に弁を設けた配管を接続してなる浸漬型膜分離装置における散気装置及びこれに連続する配管の洗浄方法において、散気装置及びこれに連続する配管の内面に付着した懸濁物質が固化する前に散気装置及びこれに連続する配管内に洗浄液を所定の流速で通過させて洗浄するようになしたことを特徴とする浸漬型膜分離装置における散気装置及びこれに連続する配管の洗浄方法。
  2. 槽内の液で洗浄した後、前記洗浄液による洗浄を行うようになした請求項1記載の浸漬型膜分離装置における散気装置及びこれに連続する配管の洗浄方法。
  3. 洗浄液が清澄な水である請求項1又は2記載の浸漬型膜分離装置における散気装置及びこれに連続する配管の洗浄方法。
  4. 洗浄液が薬液である請求項1又は2記載の浸漬型膜分離装置における散気装置及びこれに連続する配管の洗浄方法。
  5. 薬液が次亜塩素酸ソーダ溶液である請求項4記載の浸漬型膜分離装置における散気装置及びこれに連続する配管の洗浄方法。
JP2009234948A 2009-10-09 2009-10-09 浸漬型膜分離装置における散気装置及びこれに連続する配管の洗浄方法 Pending JP2011078940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009234948A JP2011078940A (ja) 2009-10-09 2009-10-09 浸漬型膜分離装置における散気装置及びこれに連続する配管の洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009234948A JP2011078940A (ja) 2009-10-09 2009-10-09 浸漬型膜分離装置における散気装置及びこれに連続する配管の洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011078940A true JP2011078940A (ja) 2011-04-21

Family

ID=44073581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009234948A Pending JP2011078940A (ja) 2009-10-09 2009-10-09 浸漬型膜分離装置における散気装置及びこれに連続する配管の洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011078940A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9333464B1 (en) 2014-10-22 2016-05-10 Koch Membrane Systems, Inc. Membrane module system with bundle enclosures and pulsed aeration and method of operation
USD779632S1 (en) 2015-08-10 2017-02-21 Koch Membrane Systems, Inc. Bundle body
KR101831703B1 (ko) * 2017-04-24 2018-02-23 이엔후레쉬 주식회사 처리 용량 변경이 용이한 이동 결합식 무방류 순환수세식 화장실 시스템

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9333464B1 (en) 2014-10-22 2016-05-10 Koch Membrane Systems, Inc. Membrane module system with bundle enclosures and pulsed aeration and method of operation
US9956530B2 (en) 2014-10-22 2018-05-01 Koch Membrane Systems, Inc. Membrane module system with bundle enclosures and pulsed aeration and method of operation
US10702831B2 (en) 2014-10-22 2020-07-07 Koch Separation Solutions, Inc. Membrane module system with bundle enclosures and pulsed aeration and method of operation
USD779632S1 (en) 2015-08-10 2017-02-21 Koch Membrane Systems, Inc. Bundle body
USD779631S1 (en) 2015-08-10 2017-02-21 Koch Membrane Systems, Inc. Gasification device
KR101831703B1 (ko) * 2017-04-24 2018-02-23 이엔후레쉬 주식회사 처리 용량 변경이 용이한 이동 결합식 무방류 순환수세식 화장실 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5561354B2 (ja) 濾過装置
JP5453711B2 (ja) 外圧式中空糸膜モジュールの洗浄方法
KR100974912B1 (ko) 배관 일체형 분리막 프레임 구조물 및 이를 이용한 분리막유니트
KR101627554B1 (ko) Mbr용 분리막 여과장치
CN102858440B (zh) 膜单元和膜分离装置
JP5308028B2 (ja) 散気装置の洗浄方法
JP2007505727A (ja) 膜モジュールの改良型洗浄方法
KR101713927B1 (ko) 카세트 타입용 mbr 분리막의 여과장치
WO2011158559A1 (ja) 膜モジュールの洗浄方法
JP2000343095A (ja) 活性汚泥処理装置
JP2011078940A (ja) 浸漬型膜分離装置における散気装置及びこれに連続する配管の洗浄方法
JP5238128B2 (ja) 固液混合処理液の固液分離装置
JP2007209949A (ja) 固液混合処理液のろ過液回収装置
JP5094022B2 (ja) 固液混合処理液のろ過液回収時に適用される散気装置及び膜ろ過ユニット
JP2011041907A (ja) 水処理システム
JP2009039677A (ja) 浸漬型膜モジュールの洗浄方法および浸漬型膜ろ過装置
KR20120044594A (ko) 분리형 산기 프레임과 공기 챔버를 구비하는 산기 장치
JP2009233504A (ja) 浸漬型膜モジュールの洗浄方法および浸漬型膜モジュールの洗浄装置とそれを用いた浸漬型膜ろ過装置
JP5251472B2 (ja) 膜モジュールの洗浄方法
JP2007268415A (ja) 浸漬型膜分離装置および造水方法
JP3880251B2 (ja) 浸漬型膜分離装置の逆洗方法
JP4853454B2 (ja) ろ過膜エレメントの取り出し方法
JPH09155166A (ja) 浸漬型平膜分離装置
JP7284545B1 (ja) 膜ろ過装置及びそれを用いた浄水システム
JPH09299951A (ja) 浸漬型平膜分離装置