JP2001069397A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001069397A5
JP2001069397A5 JP1999239712A JP23971299A JP2001069397A5 JP 2001069397 A5 JP2001069397 A5 JP 2001069397A5 JP 1999239712 A JP1999239712 A JP 1999239712A JP 23971299 A JP23971299 A JP 23971299A JP 2001069397 A5 JP2001069397 A5 JP 2001069397A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
predetermined time
image pickup
image sensor
temperature
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999239712A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001069397A (ja
JP4306886B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP23971299A priority Critical patent/JP4306886B2/ja
Priority claimed from JP23971299A external-priority patent/JP4306886B2/ja
Publication of JP2001069397A publication Critical patent/JP2001069397A/ja
Publication of JP2001069397A5 publication Critical patent/JP2001069397A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4306886B2 publication Critical patent/JP4306886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 被写体を撮像する撮像素子と、前記撮像素子で撮像した被写体画像を表示する表示手段と、時間を計測する計測手段と、操作入力が所定時間なかったときに前記表示手段の表示動作を停止させるように制御する制御手段とを有する撮像装置であって、
前記撮像装置の電源状態を検出する電源状態検出手段と、
前記電源状態検出手段によって検出された電源状態に応じて前記制御手段の所定時間を変更する変更手段とを備えたことを特徴とする撮像装置。
【請求項2】 前記電源状態検出手段は撮像装置の電源電圧を検出するとともに、前記変更手段は前記検出された電源電圧に応じて前記制御手段の所定時間を変更することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
【請求項3】 前記制御手段の所定時間を設定する時間設定手段と、前記所定時間に変更するための基準電圧を設定する基準電圧設定手段とをさらに備えることを特徴とする請求項2記載の撮像装置。
【請求項4】 被写体を撮像する撮像素子と、前記撮像素子で撮像した被写体画像を表示する表示手段と、時間を計測する計測手段と、操作入力が所定時間なかったときに前記表示手段の表示動作を停止させるように制御する制御手段とを有する撮像装置であって、
前記撮像装置の内部温度を検出する温度検出手段と、
前記温度検出手段によって検出された温度に応じて前記所定時間を変更する変更手段とを備えたことを特徴とする撮像装置。
【請求項5】 使用者が前記所定時間を設定する時間設定手段と、前記使用者が前記所定時間に変更するための温度を設定する温度設定手段とをさらに備えることを特徴とする請求項4記載の撮像装置。
【請求項6】 被写体を撮像する撮像素子と、前記撮像素子で撮像した被写体画像を表示する表示手段と、時間を計測する計測手段と、操作入力が所定時間なかったときに前記表示手段の表示動作を停止させるように制御する制御手段とを有する撮像装置であって、
前記撮像装置の電源状態を検出する電源状態検出手段と、
前記撮像装置の内部温度を検出する温度検出手段と、
前記電源状態検出手段によって検出された電源状態および前記温度検出手段によって検出された温度に応じて前記所定時間を変更する変更手段とを備えたことを特徴とする撮像装置。
【請求項7】 前記変更手段は、前記電源状態検出手段によって検出された電源状態に基づいて求めた所定時間と、前記温度検出手段によって検出された温度に基づいて求めた所定時間とを比較して、より短い方の所定時間に変更することを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
【請求項 前記制御手段は前記表示手段の表示動作を停止させて所定の待機状態とするように制御することを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の撮像装置。
【請求項9】 前記表示手段は表示素子と、前記表示素子を照明するバックライト照明とを有するとともに、前記制御手段は少なくとも前記バックライト照明の照明動作を停止させることを特徴とする請求項8記載の撮像装置。
【請求項10】 被写体を撮像する撮像素子と、前記撮像素子で撮像した被写体画像を表示する表示手段と、時間を計測する計測手段と、操作入力が所定時間なかったときに前記表示手段の表示動作を停止させるように制御する制御手段とを有する撮像装置の制御方法であって、
前記撮像装置の電源状態を検出する電源状態検出ステップと、
前記電源状態検出ステップによって検出された電源状態に応じて前記制御手段の所定時間を変更する変更ステップとを備えたことを特徴とする撮像装置の制御方法。
【請求項11】 被写体を撮像する撮像素子と、前記撮像素子で撮像した被写体画像を表示する表示手段と、時間を計測する計測手段と、操作入力が所定時間なかったときに前記表示手段の表示動作を停止させるように制御する制御手段とを有する撮像装置の制御方法であって、
前記撮像装置の内部温度を検出する温度検出ステップと、
前記温度検出ステップによって検出された温度に応じて前記所定時間を変更する変更ステップとを備えたことを特徴とする撮像装置の制御方法。
【請求項12】 被写体を撮像する撮像素子と、前記撮像素子で撮像した被写体画像を表示する表示手段と、時間を計測する計測手段と、操作入力が所定時間なかったときに前記表示手段の表示動作を停止させるように制御する制御手段とを有する撮像装置の制御方法であって、
前記撮像装置の電源状態を検出する電源状態検出ステップと、
前記撮像装置の内部温度を検出する温度検出ステップと、
前記電源状態検出ステップによって検出された電源状態および前記温度検出ステップによって検出された温度に応じて前記所定時間を変更する変更ステップとを備えたことを特徴とする撮像装置の制御方法。
本発明の撮像装置は、被写体を撮像する撮像素子と、前記撮像素子で撮像した被写体画像を表示する表示手段と、時間を計測する計測手段と、操作入力が所定時間なかったときに前記表示手段の表示動作を停止させるように制御する制御手段とを有する撮像装置であって、前記撮像装置の電源状態を検出する電源状態検出手段と、前記電源状態検出手段によって検出された電源状態に応じて前記制御手段の所定時間を変更する変更手段とを備えたことを特徴とする
本発明の撮像装置は、被写体を撮像する撮像素子と、前記撮像素子で撮像した被写体画像を表示する表示手段と、時間を計測する計測手段と、操作入力が所定時間なかったときに前記表示手段の表示動作を停止させるように制御する制御手段とを有する撮像装置であって、前記撮像装置の内部温度を検出する温度検出手段と、前記温度検出手段によって検出された温度に応じて前記所定時間を変更する変更手段とを備えたことを特徴とする。
本発明の撮像装置は、被写体を撮像する撮像素子と、前記撮像素子で撮像した被写体画像を表示する表示手段と、時間を計測する計測手段と、操作入力が所定時間なかったときに前記表示手段の表示動作を停止させるように制御する制御手段とを有する撮像装置であって、前記撮像装置の電源状態を検出する電源状態検出手段と、前記撮像装置の内部温度を検出する温度検出手段と、前記電源状態検出手段によって検出された電源状態および前記温度検出手段によって検出された温度に応じて前記所定時間を変更する変更手段とを備えたことを特徴とする。
本発明の制御方法は、被写体を撮像する撮像素子と、前記撮像素子で撮像した被写体画像を表示する表示手段と、時間を計測する計測手段と、操作入力が所定時間なかったときに前記表示手段の表示動作を停止させるように制御する制御手段とを有する撮像装置の制御方法であって、前記撮像装置の電源状態を検出する電源状態検出ステップと、前記電源状態検出ステップによって検出された電源状態に応じて前記制御手段の所定時間を変更する変更ステップとを備えたことを特徴とする。
本発明の制御方法は、被写体を撮像する撮像素子と、前記撮像素子で撮像した被写体画像を表示する表示手段と、時間を計測する計測手段と、操作入力が所定時間なかったときに前記表示手段の表示動作を停止させるように制御する制御手段とを有する撮像装置の制御方法であって、前記撮像装置の内部温度を検出する温度検出ステップと、前記温度検出ステップによって検出された温度に応じて前記所定時間を変更する変更ステップとを備えたことを特徴とする。
本発明の制御方法は、被写体を撮像する撮像素子と、前記撮像素子で撮像した被写体画像を表示する表示手段と、時間を計測する計測手段と、操作入力が所定時間なかったときに前記表示手段の表示動作を停止させるように制御する制御手段とを有する撮像装置の制御方法であって、前記撮像装置の電源状態を検出する電源状態検出ステップと、前記撮像装置の内部温度を検出する温度検出ステップと、前記電源状態検出ステップによって検出された電源状態および前記温度検出ステップによって検出された温度に応じて前記所定時間を変更する変更ステップとを備えたことを特徴とする。
【0126】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、操作入力が所定時間なかったときに表示手段の表示動作を停止させる時間を、電源状態により変更することで、より効率的な省エネ対策を図ることができ、急に撮影が不可能になるというトラブルを防止することができるという効果がある。
また、操作入力が所定時間なかったときに表示手段の表示動作を停止させる時間を、装置内部の温度により変更することで、例えば低温環境下での無駄な電力の消費を防止することができるという効果がある。
また、操作入力が所定時間なかったときに表示手段の表示動作を停止させる時間を、電源状態および装置内部の温度により変更することで、さらに効率よく使用することができ、急に撮影が不可能になるというトラブルを防止することができるという効果がある。
JP23971299A 1999-08-26 1999-08-26 撮像装置及び表示装置 Expired - Fee Related JP4306886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23971299A JP4306886B2 (ja) 1999-08-26 1999-08-26 撮像装置及び表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23971299A JP4306886B2 (ja) 1999-08-26 1999-08-26 撮像装置及び表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001069397A JP2001069397A (ja) 2001-03-16
JP2001069397A5 true JP2001069397A5 (ja) 2006-10-12
JP4306886B2 JP4306886B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=17048811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23971299A Expired - Fee Related JP4306886B2 (ja) 1999-08-26 1999-08-26 撮像装置及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4306886B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4759190B2 (ja) * 2001-09-20 2011-08-31 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP4597871B2 (ja) 2006-01-05 2010-12-15 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ
JP2010287950A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器
JP6217237B2 (ja) * 2013-08-22 2017-10-25 カシオ計算機株式会社 撮像装置、撮像方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1158483A3 (en) Solid-state display with reference pixel
EP1705517A3 (en) Electronic camera with blur correction
EP1594348A3 (en) Light source controlling circuit and portable electronic apparatus
WO2002080376A3 (en) A method for timing control
EP1557810A3 (en) Display
EP1793579A3 (en) Image forming device
TW200731182A (en) Display devices with ambient light sensing
EP1736054A3 (en) System for controlling humidity
EP1457959A3 (en) Display brightness control method and display device
EP1881395A3 (en) Imaging apparatus and imaging system
JP2001203930A5 (ja)
WO2006052978A8 (en) Camera with power supply voltage detector
CA2413963A1 (en) Image display apparatus, light quantity control method, and storage medium storing program thereof
WO2006082579A3 (en) Device, system, and method of rapid image acquisition
EP1621663A3 (en) Clothes dryer and method of displaying drying time on the same
JP2008046229A5 (ja)
EP1591648A4 (en) DRIVE CONTROL DEVICE FOR A CONSTRUCTION MACHINE
EP2224195A3 (en) Centralized monitoring apparatus
JP2008147713A5 (ja)
EP1995951A3 (en) Image sensing apparatus and control method
EP1939694A3 (en) Image forming apparatus comprising a malfunction detector and control method thereof
AU2003221588A1 (en) Electronic image evaluating device and evaluation method
JP2008252595A5 (ja)
EP1482356A4 (en) ELECTRONIC DEVICE AND CONTROL METHOD
JP2001069397A5 (ja)