JP2001062269A - 気液混合装置 - Google Patents

気液混合装置

Info

Publication number
JP2001062269A
JP2001062269A JP23953099A JP23953099A JP2001062269A JP 2001062269 A JP2001062269 A JP 2001062269A JP 23953099 A JP23953099 A JP 23953099A JP 23953099 A JP23953099 A JP 23953099A JP 2001062269 A JP2001062269 A JP 2001062269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
fluid
gas nozzle
pipe
nozzle pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23953099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4328904B2 (ja
Inventor
Masashi Toyooka
正志 豊岡
Hideto Uematsu
秀人 植松
Masataka Oshima
正敬 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OHR KK
Original Assignee
OHR KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OHR KK filed Critical OHR KK
Priority to JP23953099A priority Critical patent/JP4328904B2/ja
Publication of JP2001062269A publication Critical patent/JP2001062269A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4328904B2 publication Critical patent/JP4328904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 気体ノズル管を気体供給本管に連通固定する
だけで、流体撹拌器と気体ノズル管が所定の位置関係で
気体供給本管に取付けられる気液混合装置を提供する。 【解決手段】 流体導入口と排出口を有し、内部に気液
混合手段を設けた流体撹拌器の気液混合手段上流側に、
気体ノズル管を所定の位置関係で一体結合し、気体ノズ
ル管に気体供給本管への連通固定手段を設ける。気体供
給本管への気体ノズル管の連通固定手段を螺子部で構成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は水中に浸漬した流体
撹拌器にエアーを供給して混合する気液混合装置に関す
る。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】両端が開口し、管体内
部に気液混合手段を設けた筒状の流体撹拌器を水中に浸
漬し、気液混合手段の下方の気体ノズル管から気体を送
って気体と水を混合する気液混合装置が知られている。
これらの気液混合装置はエアレータ、曝気装置、気液反
応等に広く使用されるものである。
【0003】従来、この種の気液混合装置は、図2に示
すように、内部に気液混合手段を内臓した流体撹拌器2
と気体ノズル管3を二つの分離した部材で構成し、気体
供給本管5と一体の気体ノズル管3に流体撹拌器2をか
ぶせるようにして支持脚17を介して取付けていた。
【0004】ところで、この種の気液混合装置は、流体
撹拌器2と気体ノズル管3を同芯に配するとともに、流
体撹拌器2内部の気液混合手段と気体ノズル管3の放出
口の間に、気体の浮揚力で水を引き込むのに必要な所定
のスペースを確保して取付ける必要があるが、従来の構
造では、内部が見えない状態で個々の流体撹拌器2をそ
の都度、気体ノズル管3に向けて取付けることになるた
め、上記の同芯配置と所定スペースの確保が困難であ
り、高度の熟練技術をもってしても、この問題を完全に
解決することができなかった。
【0005】また、従来は流体撹拌器2を別途の支持部
材17を介して気体供給本管5に取付けているので部品
点数が増え、コスト高になる。さらに、この支持部材1
7は気体ノズル管3と別体の部材であるため、取付後に
流体撹拌器2と気体ノズル管3の位置ずれが生じ易いと
いう問題もあった。
【0006】従って、本発明の目的は、流体撹拌器と気
体ノズル管を一体に構成し、気体ノズル管を気体供給本
管に連通固定するだけで、流体撹拌器と気体ノズル管が
所定の位置関係を保持して気体供給本管に取付けられる
構造の気液混合装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の気液混合装置は、一側に流体導入口を有し
他側に排出口を有する管体内部に気液混合手段を設けた
流体撹拌器と、流体撹拌器の管体よりも小径の管体の基
端側に気体供給本管への連通固定手段を有するととも
に、先端側に放出口を有する気体ノズル管と、気体ノズ
ル管の放出口を流体撹拌器の気液混合手段の下方に所定
スペースを介して配し、流体撹拌器と気体ノズル管の間
に流体通路を形成して気体ノズル管と流体撹拌器を同軸
に一体化する結合部材と、からなることを特徴とする。
【0008】気体供給本管への気体ノズル管の連通固定
手段は、好ましくは、気体ノズル管の軸体基端側に形成
した螺子部で構成する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付の
図面に基づいて説明する。図1に示すように、本発明の
流体混合装置1は流体撹拌器2と気体ノズル管3を結合
部材4によって所定の位置関係で一体化し、気体ノズル
管3を設置現場の気体供給本管5に連通・固定する構造
になっている。
【0010】図の実施例の流体撹拌器2は、一側(下
部)に流体導入口6を有し、他側(上部)に排出口7を
有する管体8内に気液撹拌混合手段9を設けた構成にな
っている。ちなみに、図の実施例の気液撹拌・混合手段
9は管体8の流体導入口6から導入される気液混合流体
を、中心に負圧部を有する旋回流に生成する変流路構成
体9aと、生成した旋回流を衝突させて気液混合する突
起9bからなり、変流路構成体9aは、交叉させた左右
の半楕円形翼板10、10の交叉部上流側(下側)縁辺
間を、管体8を二分する逆三角形の仕切板11で閉鎖
し、その中心軸線方向に流量制御するための円柱体12
を貫通して一体結合させた構成になっている。
【0011】気体ノズル管3は、一側(下側)に気体導
入口13を有するとともに、他側(上端)に気体放出口
14を有し、前記流体撹拌器2の管体8よりも小径の筒
体からなり、基端側に前記気体供給本管5への連通・固
定手段15を具備している。図の実施例の連通・固定手
段15は、気体ノズル管3の筒体に形成した螺子部から
なり、気体供給本管5の螺子孔に螺着することにより、
気体供給本管5と気体ノズル管3が連通する構成になっ
ている。
【0012】結合部材4は前記流体撹拌器2と気体ノズ
ル管3を所定位置関係を保持して予め一体に結合するも
ので、図の実施例では気体ノズル管3の管体外表面と流
体撹拌器2の管体内表面を結合する複数枚(図では4
枚)の連結リブ4aからなり、気体ノズル管3の放出口
14が流体撹拌器2の管体8内に同芯に配置され、且つ
気体ノズル管3の放出口14と前記流体撹拌器2の変流
路構成体9aの間に所定スペースが形成されるようにし
て流体撹拌器2と気体ノズル管3を一体結合している。
ここで、「所定スペース」とは気体ノズル管3の放出口
14から排出される気体の液中リフト力に伴って管体8
の下部から水を引き込んで気液混合手段9に送り出すの
に足りるスペースを意味している。
【0013】本発明の気液混合装置1は水などの液中に
設置し、外部からの気体供給本管5から送られるエアー
等の気体を気体ノズル管3を介して流体撹拌器2に送
り、気体の液中リフト力を利用して液を引き込んで上方
の気液混合手段9へ向けて送流させるものである。従っ
て、気体ノズル管3と一体化した前記管体8は気体ノズ
ル管3との間に流体導入口6を保持する必要がある。図
の実施例では結合部材4を構成する板4a間の通路を流
体導入口6とし、管体8の下端を円弧状に切欠いて流体
導入口6の開口部を拡げているが、この流体導入口6は
図の実施例に限定されるものではなく、例えば、図は省
略したが、気体ノズル管3の放出口14よりも下方の管
体8側板に開口を設けて流体導入口を形成してもよい。
【0014】図の実施例は気体ノズル管3の下部に螺子
を形成して気体供給本管5への連通・固定手段15とし
ている。このため、気体ノズル管3の軸体に螺子締め付
け用のナット部16を一体に形成してある。
【0015】本発明の気液混合装置1は通常は合成樹脂
材料を用いるのが、コスト、加工面で有利であるが、ス
チール、アルミ、ステンレス等の金属材料で形成するこ
とも可能である。
【0016】
【効果】本発明の気液混合装置は流体撹拌器と気体ノズ
ル管を所定位置関係で予め一体化し、気体ノズル管に気
体供給本管への連通・固定手段を設けてあるので、気体
ノズル管の連通・固定手段を気体供給本管に結合するだ
けで、流体撹拌器と気体ノズル管が所定の位置関係で設
置位置に取付けられる。
【0017】従って、流体撹拌器と気体ノズル管の芯合
せや、気体ノズル管の放出口と気液混合手段間のスペー
ス確保に気を遣う必要がないので取付けに際し、熟練技
術が不要になる。
【0018】気体ノズル管の気体供給本管に螺着するだ
けで、取付けが完了するので作業が簡単であるととも
に、旋回流体による遠心力に対して気液混合装置を堅固
に固定することができる。また、流体撹拌器を支える支
持脚が不要になるので、製造コスト、取付けコストを節
減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による気液混合装置の一実施例を一部
切欠き断面で示す概略構成図
【図2】 従来の気液混合装置とその取付け構成図
【符号の説明】
1…気液混合装置 2…流体撹拌器 3…気体ノズル管 4…結合部材 4a…連結リブ 5…気体供給本管 6…流体導入口 7…排出口 8…管体 9…気液撹拌混合手段 9a…変流路構成体 9b…突起 10…半楕円径翼板 11…仕切板 12…円柱体 13…気体導入口 14…気体放出口 15…連通・固定手段 16…ナット部 17…支持部材
【整理番号】PAS99017
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 植松 秀人 埼玉県入間郡野田426−15 (72)発明者 大島 正敬 愛知県春日井市味美町1−11−1 Fターム(参考) 4G035 AA01 AB05 AB27 AC08 AC15 AC16

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一側に流体導入口を有し他側に排出口を
    有する管体内部に気液混合手段を設けた流体撹拌器と、
    流体撹拌器の管体よりも小径の管体の基端側に気体供給
    本管への連通固定手段を有するとともに、先端側に放出
    口を有する気体ノズル管と、気体ノズル管の放出口を流
    体撹拌器の気液混合手段の下方に所定スペースを介して
    配し、流体撹拌器と気体ノズル管の間に流体通路を形成
    して気体ノズル管と流体撹拌器を同軸に一体化する結合
    部材と、からなることを特徴とする気液混合装置
  2. 【請求項2】 気体供給本管への気体ノズル管の連通固
    定手段が、気体ノズル管の軸体基端側に形成した螺子部
    であることを特徴とする請求項1記載の気液混合装置
JP23953099A 1999-08-26 1999-08-26 気液混合装置 Expired - Fee Related JP4328904B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23953099A JP4328904B2 (ja) 1999-08-26 1999-08-26 気液混合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23953099A JP4328904B2 (ja) 1999-08-26 1999-08-26 気液混合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001062269A true JP2001062269A (ja) 2001-03-13
JP4328904B2 JP4328904B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=17046186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23953099A Expired - Fee Related JP4328904B2 (ja) 1999-08-26 1999-08-26 気液混合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4328904B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005039746A1 (ja) * 2003-10-29 2005-05-06 Anemos Company Ltd. 散気処理装置
JP2005219036A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Anemosu:Kk 散気処理装置
JP2006281180A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Anemosu:Kk 散気処理装置
WO2007066534A1 (ja) * 2005-12-07 2007-06-14 Taiheiyo Cement Corporation フライアッシュ中の未燃カーボン除去装置及び除去方法
WO2008139728A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Seika Corporation 気液混合循環装置
JP2009279502A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Yasunaga Corp 粒状物微細化装置
US7975991B2 (en) 2007-01-15 2011-07-12 Anemos Company Ltd. Gas-liquid contact system
JP2013240748A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Sorueesu:Kk 散気装置
WO2015056547A1 (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 株式会社 アスプ 気体含有液生成装置および気体含有液噴射機構
KR20210021757A (ko) * 2019-08-19 2021-03-02 안형일 액비 제조 장치

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7264231B2 (en) 2003-10-29 2007-09-04 Anemos Company Ltd. Diffused gas aeration apparatus
WO2005039746A1 (ja) * 2003-10-29 2005-05-06 Anemos Company Ltd. 散気処理装置
JP2005219036A (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Anemosu:Kk 散気処理装置
JP4520757B2 (ja) * 2004-02-03 2010-08-11 株式会社アネモス 散気処理装置
JP2006281180A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Anemosu:Kk 散気処理装置
JP4544017B2 (ja) * 2005-03-31 2010-09-15 株式会社アネモス 散気処理装置
CN101326011B (zh) * 2005-12-07 2013-02-27 太平洋水泥株式会社 飞灰中未燃碳的去除装置及去除方法
WO2007066534A1 (ja) * 2005-12-07 2007-06-14 Taiheiyo Cement Corporation フライアッシュ中の未燃カーボン除去装置及び除去方法
JPWO2007066534A1 (ja) * 2005-12-07 2009-05-14 太平洋セメント株式会社 フライアッシュ中の未燃カーボン除去装置及び除去方法
KR101287486B1 (ko) 2005-12-07 2013-07-19 미쯔이 죠센 가부시키가이샤 플라이 애시 중의 미연 카본 제거 장치 및 제거 방법
US7975991B2 (en) 2007-01-15 2011-07-12 Anemos Company Ltd. Gas-liquid contact system
WO2008139728A1 (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Seika Corporation 気液混合循環装置
JP5306187B2 (ja) * 2007-05-11 2013-10-02 西華産業株式会社 気液混合循環装置
JP2009279502A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Yasunaga Corp 粒状物微細化装置
JP2013240748A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Sorueesu:Kk 散気装置
WO2015056547A1 (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 株式会社 アスプ 気体含有液生成装置および気体含有液噴射機構
JP2015077566A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 株式会社アスプ 気体含有液生成装置および気体含有液噴射機構
CN105873669A (zh) * 2013-10-17 2016-08-17 阿思普株式会社 含气液体生成设备和含气液体喷射模块
US9868092B2 (en) 2013-10-17 2018-01-16 Asupu Co., Ltd Gas-containing liquid generating apparatus and gas-containing liquid injecting module
KR20210021757A (ko) * 2019-08-19 2021-03-02 안형일 액비 제조 장치
KR102234333B1 (ko) * 2019-08-19 2021-03-31 안형일 액비 제조 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4328904B2 (ja) 2009-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4070423A (en) Apparatus for diffusion in bodies of liquid
JP2001062269A (ja) 気液混合装置
US4938899A (en) Gas diffusion system
JP2002119838A (ja) 攪拌翼および攪拌方法
FI113748B (fi) Injektorilla varustettu vaahdotussäiliö
CA2256387A1 (en) A mixing or dissolving apparatus
US9566554B2 (en) Adjustable pulsed gas agitator
US4911836A (en) Submerged aeration system
KR200396134Y1 (ko) 약품급속혼화기
US7163198B2 (en) Stirring and aerating device for activated sludges
JP2010264337A (ja) 曝気攪拌機
KR20040097040A (ko) 포기용량과 산기기능이 개선된 수중포기기
KR20200118678A (ko) 미세기포 발생장치 및 방법
US6808165B1 (en) Apparatus for mixing and introducing gas into a large body of liquid
KR100319284B1 (ko) 2종유체혼합장치
WO2002068103A1 (fr) Dispositif de melange gaz-liquide
RU2296007C1 (ru) Аппарат для проведения химических реакций и массообменных процессов в гетерогенных системах
CN202880986U (zh) 一种辐流曝气头
JPWO2018131714A1 (ja) 流体混合装置、およびこのような混合装置を用いた混合流体の製造方法
JP2501238Y2 (ja) 曝気装置
JPH02280823A (ja) 気液攪拌翼装置
JP2000350929A (ja) 二液混合装置
US1740710A (en) Fluid motor
WO2018190298A1 (ja) 攪拌容器および混合装置、並びに混合流体の製造方法
CN219942469U (zh) 一种用于湿法脱硫的制浆装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees