JP2001054107A - 多画面表示制御装置 - Google Patents

多画面表示制御装置

Info

Publication number
JP2001054107A
JP2001054107A JP11224814A JP22481499A JP2001054107A JP 2001054107 A JP2001054107 A JP 2001054107A JP 11224814 A JP11224814 A JP 11224814A JP 22481499 A JP22481499 A JP 22481499A JP 2001054107 A JP2001054107 A JP 2001054107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen display
display mode
video
screen
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11224814A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Fujii
琢也 藤井
Hiroshi Tanimura
啓 谷村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11224814A priority Critical patent/JP2001054107A/ja
Publication of JP2001054107A publication Critical patent/JP2001054107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、アンダースキャン方式のモニタ
で多画面表示を行った際に、モニタの中央部より外側の
表示領域に表示される映像が従来に比べて見やすくなる
多画面表示制御装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 第1多画面表示モードが選択されている
場合には、映像信号の有効表示領域より小さくかつアン
ダースキャン方式のモニタの表示可能領域以下の表示領
域内において、全チャンネル分の映像が多画面表示され
るような多画面映像信号を生成する第1映像信号生成手
段、および第2多画面表示モードが選択されている場合
には、映像信号の有効表示領域に対応する表示領域全体
にわたって、全チャンネル分の映像が多画面表示される
ように多画面映像信号を生成する第2映像信号生成手段
を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、デジタルVTR
等のデジタル記録機器における圧縮率制御方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】複数台の監視カメラからの入力を1つに
まとめて、9画面表示や16画面表示を行う監視システ
ム(セキュリティー機器)においては、映像信号の有効
表示領域のすべてを表示できるオーバースキャン方式の
専用モニタ(監視用モニタ)を使用するのが一般的であ
った。
【0003】しかしながら、最近、セキュリティー商品
の応用分野の拡大と低価格化により、市販のTV等のア
ンダースキャン方式のモニタとの組み合わせを考慮する
ことが必要となってきた。
【0004】アンダースキャン方式のモニタでは、映像
信号に付加されるVBI情報などが目に付かないよう
に、有効表示領域の約9割程度しか表示されない。この
ため、有効表示領域を最大限に利用した映像信号を表示
すると、画面の周縁部において映像が欠けてしまう。
【0005】特に、このようなモニタにおいて、9画面
表示や16画面表示等の多画面表示を行った場合、モニ
タの中央部より外側の表示領域に表示される映像は、画
像の上下左右いずれかの部分が大きく欠けた見にくい映
像となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、アンダー
スキャン方式のモニタで多画面表示を行った際に、モニ
タの中央部より外側の表示領域に表示される映像が従来
に比べて見やすくなる多画面表示制御装置を提供するこ
とを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明による多画面表
示制御装置は、複数チャンネルの映像信号を、1台のモ
ニタに多画面表示させる多画面表示制御装置において、
第1多画面表示モードと第2多画面表示モードとをユー
ザに選択させるための多画面表示モード選択手段、第1
多画面表示モードが選択されている場合には、映像信号
の有効表示領域より小さくかつアンダースキャン方式の
モニタの表示可能領域以下の表示領域内において、全チ
ャンネル分の映像が多画面表示されるような多画面映像
信号を生成する第1映像信号生成手段、および第2多画
面表示モードが選択されている場合には、映像信号の有
効表示領域に対応する表示領域全体にわたって、全チャ
ンネル分の映像が多画面表示されるように多画面映像信
号を生成する第2映像信号生成手段を備えていることを
特徴とする。
【0008】第1映像信号生成手段としては、たとえ
ば、全チャンネル分の映像データからなる多画面表示デ
ータを格納するフレームメモリに、各チャンネルの映像
データを格納する際に、水平映像信号有効領域より小さ
い水平映像中央部内でかつ垂直映像信号有効領域より小
さい垂直映像中央部内に対する映像データのみをフレー
ムメモリに格納するものが用いられる。また、第2映像
信号生成手段としては、たとえば、全チャンネル分の映
像データからなる多画面表示データを格納するフレーム
メモリに、各チャンネルの映像データを格納する際に、
水平映像信号有効領域内でかつ垂直映像信号有効領域内
の全体に対して映像データをフレームメモリに格納する
ものが用いられる。
【0009】1チャンネルの映像信号のみを1画面表示
する場合には、多画面表示モードを第1多画面表示モー
ドに自動的に設定する手段を設けることが好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
を、複数台の監視カメラによって撮像された映像を多画
面表示する監視システムに適用した場合の実施の形態に
ついて説明する。
【0011】〔1〕監視システムの構成の説明
【0012】図1は、監視システムの構成を示してい
る。
【0013】監視システムは、16台のビデオカメラ
(以下、監視カメラという)C1〜C16と、監視モニ
タ10と、各監視カメラC1〜C16によって得られる
映像信号を監視モニタ10に多画面表示させるための多
画面表示制御装置20とを備えている。
【0014】多画面表示制御装置20は、各監視カメラ
C1〜C16からの映像を入力端子21から入力し、1
つの画面に合成して、多画面映像として出力端子22か
ら出力する。
【0015】多画面表示制御装置20は、図3に示すよ
うなアンダースキャン方式のモニタ(市販のTV用モニ
タ)において映像信号の最大有効領域ELより小さな領
域ENに多画面表示を行う第1多画面表示モードと、図
4に示すようなオーバースキャン方式のモニタ(監視用
モニタ)において最大有効領域EL全体に多画面表示を
行う第2多画面表示モードとを切り換える機能を備えて
いる。
【0016】図3において、EMは、市販のTV用モニ
タにおける表示可能領域を示している。図4において、
EKは監視用モニタにおける表示可能領域を、EMは市
販のTV用モニタにおける表示可能領域を示している。
【0017】この例では、多画面表示モードの切り換え
は、多画面表示制御装置20に設けられた多画面表示モ
ード切り換えスイッチ23によって行われる。多画面表
示モードの切り換えは、切り換えスイッチに限らず、他
の方法、たとえば、監視モニタ10に多画面表示モード
の選択画面を表示し、この選択画面上で多画面表示モー
ドを選択する方法によって行うようにしてもよい。
【0018】図3および図4において、各分割表示域e
1〜e16には、監視カメラC1〜C16によって得ら
れた映像がそれぞれ表示される。図3の各分割表示域e
1〜e16は、図4の各分割表示域より小さい。したが
って、第1多画面表示モードにおいて多画面表示される
各分割画面は、第2多画面表示モードにおいて多画面表
示される各分割画面より小さい。
【0019】第2多画面表示モードでは、従来の監視用
モニタが使用されている監視システムでの多画面表示モ
ードと同様に、映像信号の最大有効領域を全て利用した
映像が得られる。第2多画面表示モードで得られた多画
面映像信号を、図3に示す市販のTV用モニタにそのま
ま出力した場合には、図4に示す領域EK内のうち、領
域EMより外側の部分が表示されなくなる。この結果、
TV用モニタの中央部より外側の表示領域に表示される
映像が見にくくなる。
【0020】そこで、この多画面表示制御装置20は、
監視モニタ10として市販のTV用モニタが用いられる
場合に、多画面表示モードが第1多画面表示モードに設
定されることによって、図3に示すように、市販のTV
用モニタにおける表示可能領域EM内に納まるような多
画面映像信号を生成する。
【0021】一方、監視モニタ10として監視用モニタ
が用いられる場合には、多画面表示モードが第2多画面
表示モードに設定されることによって、図4に示すよう
に、映像信号の最大有効領を全て利用した多画面映像信
号を生成する。
【0022】図2は、多画面表示制御装置20の構成を
示している。
【0023】多画面表示制御装置20は、16台の監視
カメラC1〜C16に対応した16個の入力端子21、
入力切り換えスイッチ31、デコーダ部32、メモリ管
理部33、フレームメモリ部34、エンコーダ部35、
出力端子22および多画面表示モード切り換えスイッチ
23を備えている。
【0024】入力切り換えスイッチ31は、取り込むべ
き映像信号を切り換えていくものであり、3垂直期間以
上の映像取込み期間毎に切り換えられる。この例では、
入力切り換えスイッチ31は、4垂直期間に相当する映
像取込み期間毎に切り換えられる。この切り換えは、メ
モリ管理部33によって制御される。
【0025】各映像取込み期間中に入力切り換えスイッ
チ31から出力されている1つのアナログ映像信号は、
デコーダ部32に送られる。デコーダ部32は、各映像
取込み期間中に入力されているアナログ映像信号から、
水平同期信号および垂直同期信号を抽出してメモリ管理
部33に送るとともに、各映像取込み期間中に入力され
ているアナログ映像信号をデジタルの映像信号に変換し
てフレームメモリ部34に送る。
【0026】メモリ管理部33は、デコーダ部32から
送られてきた水平同期信号および垂直同期信号に基づい
て、各映像取込み期間中において1フィールド分の映像
データがフレームメモリ部34に書き込まれるように、
書き込み制御信号をフレームメモリ部34に送る。した
がって、フレームメモリ部34には、4垂直期間毎に、
1フィールド分の映像データが格納される。
【0027】以下、メモリ管理部33の更に詳細な動作
を、第1多画面表示モードが選択されている場合と、第
2多画面表示モードが選択されている場合とに分けて説
明する。
【0028】まず、多画面表示モードとして第2多画面
表示モードが選択されている場合のメモリ管理部33の
動作ついて説明する。監視モニタ10として、監視用モ
ニタが用いられている場合には、ユーザは多画面表示モ
ード切り換えスイッチ23によって、多画面表示モード
を第2多画面表示モードに設定する。
【0029】第2多画面表示モードが選択されている場
合には、メモリ管理部33は、図5に示す水平映像信号
有効領域内でかつ図6に示す垂直映像信号有効領域内の
全体に対して映像データをフレームメモリ部34に格納
するように、フレームメモリ部34を制御する。
【0030】この場合には、図7に示すように、16台
の監視カメラC1〜C16に対する映像データをフレー
ムメモリに格納した場合に、フレームメモリ内の全ての
領域Mが使用される。図7において、領域m1〜m16
は、監視カメラC1〜C16に対する映像データを記憶
する記憶領域である。
【0031】次に、多画面表示モードとして第1多画面
表示モードが選択されている場合のメモリ管理部33の
動作ついて説明する。監視モニタ10として、市販のT
V用モニタが用いられている場合には、ユーザは多画面
表示モード切り換えスイッチ23によって、多画面表示
モードを第1多画面表示モードに設定する。
【0032】第1多画面表示モードが選択されている場
合には、メモリ管理部33は、図5に示す水平映像信号
有効領域より小さい水平映像中央部内でかつ図6に示す
垂直映像信号有効領域より小さい垂直映像中央部内の映
像データのみをフレームメモリ部34に格納するよう
に、フレームメモリ部34を制御する。
【0033】この場合には、図8に示すように、16台
の監視カメラC1〜C16に対する映像データをフレー
ムメモリに格納した場合に、フレームメモリ内の全ての
領域Mのうち、有効表示領域の周縁部に相当する部分は
使用されない。図8において、領域m1〜m16は、監
視カメラC1〜C16に対する映像データを記憶する記
憶領域である。
【0034】フレームメモリ部34に格納されたデジタ
ル映像データは、エンコーダ部35に送られ、アナログ
の映像信号に変換された後、出力端子22から出力され
る。
【0035】上記実施の形態では、デコーダ部およびフ
レームメモリ部が一系統のみ設けられているが、より高
速な画面更新を行う場合には、デコーダ部を複数系統分
用意すればよい。
【0036】上記実施の形態によれば、多画面表示モー
ドとして第1多画面表示モードを選択した場合には、各
監視カメラそれぞれの映像は、第2多画面表示モードが
選択されている場合の各監視カメラの映像に比べて周縁
部が表示されなくなる。しかしながら、監視モニタとし
てTV用モニタを用いた場合の従来例に比べて、モニタ
の中央部より外側の表示領域に表示される映像に対する
未表示部分が従来のように大きくならないので、モニタ
の中央部より外側の表示領域に表示される映像が見やす
くなる。
【0037】なお、1台の監視カメラからの映像のみを
画面全体にフル表示(1画面表示)させる場合には、監
視モニタの種類に関係なく、また多画面表示モード切り
換えスイッチ23の切り換え状態に関係なく、表示モー
ドを第1多画面表示モードに自動的に設定する手段を設
けることが好ましい。
【0038】この場合、1画面表示であることは、たと
えば、次の、のようにして検出される。 装置のフロント部に、1画面表示および多画面表示
のうち、いずれかを選択するためのスイッチを設けてお
き、このスイッチによって1画面表示が選択されたとき
に、1画面表示であることを検出する。なお、監視モニ
タに、1画面表示および多画面表示のいずれかを選択さ
せるための選択画面を表示し、この選択画面上で1画面
表示が選択されたときに、1画面表示であることを検出
するようにしてもよい。
【0039】 1台のカメラからのみ映像が入力され
ていることを検出した場合に、1画面表示であることを
検出する。
【0040】
【発明の効果】この発明によれば、アンダースキャン方
式のモニタで多画面表示を行った際に、モニタの中央部
より外側の表示領域に表示される映像が従来に比べて見
やすくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】監視システムの構成を示すブロック図である。
【図2】多画面表示制御装置の構成を示すブロック図で
ある。
【図3】第1多画面表示モード時の表示形態を示す模式
図である。
【図4】第2多画面表示モード時の表示形態を示す模式
図である。
【図5】第1多画面表示モードと第2多画面表示モード
とにおいて、フレームメモリ部に映像データが取り込ま
れる水平方向の範囲の違いを示す模式図である。
【図6】第1多画面表示モードと第2多画面表示モード
とにおいて、フレームメモリ部に映像データが取り込ま
れる垂直方向の範囲の違いを示す模式図である。
【図7】第2多画面表示モード時におけるフレームメモ
リ部の使用領域を示す模式図である。
【図8】第1多画面表示モード時におけるフレームメモ
リ部の使用領域を示す模式図である。
【符号の説明】
20 多画面表示制御装置 23 多画面表示モード切り換えスイッチ 31 入力切り換えスイッチ 32 デコーダ部 33 メモリ管理部 34 フレームメモリ部 35 エンコーダ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C025 CA03 CA06 DA10 5C054 CH08 EH00 FE01 FE18 GA01 GA04 GB02 HA18 5C058 AA01 BA21 BB13 BB25

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数チャンネルの映像信号を、1台のモ
    ニタに多画面表示させる多画面表示制御装置において、 第1多画面表示モードと第2多画面表示モードとをユー
    ザに選択させるための多画面表示モード選択手段、 第1多画面表示モードが選択されている場合には、映像
    信号の有効表示領域より小さくかつアンダースキャン方
    式のモニタの表示可能領域以下の表示領域内において、
    全チャンネル分の映像が多画面表示されるような多画面
    映像信号を生成する第1映像信号生成手段、および第2
    多画面表示モードが選択されている場合には、映像信号
    の有効表示領域に対応する表示領域全体にわたって、全
    チャンネル分の映像が多画面表示されるように多画面映
    像信号を生成する第2映像信号生成手段、 を備えていることを特徴とする多画面表示制御装置。
  2. 【請求項2】 全チャンネル分の映像データからなる多
    画面表示データを格納するフレームメモリを備えてお
    り、 第1映像信号生成手段は、各チャンネルの映像データを
    フレームメモリに格納する際に、水平映像信号有効領域
    より小さい水平映像中央部内でかつ垂直映像信号有効領
    域より小さい垂直映像中央部内に対する映像データのみ
    をフレームメモリに格納するものであり、 第2映像信号生成手段は、全チャンネル分の映像データ
    からなる多画面表示データを格納するフレームメモリ
    に、各チャンネルの映像データを格納する際に、水平映
    像信号有効領域内でかつ垂直映像信号有効領域内の全体
    に対して映像データをフレームメモリに格納するもので
    ある請求項1に記載の多画面表示制御装置。
  3. 【請求項3】 1チャンネルの映像信号のみを1画面表
    示する場合には、多画面表示モードを第1多画面表示モ
    ードに自動的に設定する手段を備えていることを特徴と
    する請求項1および2のいずれかに記載の多画面表示制
    御装置。
JP11224814A 1999-08-09 1999-08-09 多画面表示制御装置 Pending JP2001054107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11224814A JP2001054107A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 多画面表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11224814A JP2001054107A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 多画面表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001054107A true JP2001054107A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16819630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11224814A Pending JP2001054107A (ja) 1999-08-09 1999-08-09 多画面表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001054107A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110855921A (zh) * 2019-11-12 2020-02-28 维沃移动通信有限公司 一种视频录制控制方法及电子设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110855921A (zh) * 2019-11-12 2020-02-28 维沃移动通信有限公司 一种视频录制控制方法及电子设备
CN110855921B (zh) * 2019-11-12 2021-12-03 维沃移动通信有限公司 一种视频录制控制方法及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2010687C (en) Television system with zoom capability for at least one inset picture
JP2662464B2 (ja) 四画面分割表示装置
US20050162337A1 (en) Display device and a method of controlling the same
JPH0383460A (ja) 画像ズーム装置
JP3784964B2 (ja) 書画カメラ付きデータプロジェクタ
JP3162898B2 (ja) 多分割画面表示装置
JP2001054107A (ja) 多画面表示制御装置
KR100916895B1 (ko) 영상표시기기
JPH04192780A (ja) 監視装置
JP2971229B2 (ja) テレビモニタ装置
JP2002252830A (ja) 画像記録装置
JPH11239336A (ja) 監視システム
JPS60248078A (ja) テレビジヨン映像監視装置
KR20020037640A (ko) 복수의 영상을 처리하는 카메라
JPH11146273A (ja) 映像切替装置
JPH0767098A (ja) 動画像監視装置
JP2942373B2 (ja) テレビモニタ装置
KR950001573B1 (ko) 멀티화면 디스플레이장치
JPH07322239A (ja) 監視映像の表示方法および監視装置
JPH0294879A (ja) 多画面表示装置
JPH0429484A (ja) マルチ画面を用いた映像表示方式
JP2714311B2 (ja) 多画面表示装置
JPH0759058B2 (ja) マルチ画面表示装置
JPH0627903A (ja) 液晶表示装置
JPH0429483A (ja) マルチ画面を用いた映像表示方式