JP2001052133A - Icカード及び無線通信装置 - Google Patents

Icカード及び無線通信装置

Info

Publication number
JP2001052133A
JP2001052133A JP11228111A JP22811199A JP2001052133A JP 2001052133 A JP2001052133 A JP 2001052133A JP 11228111 A JP11228111 A JP 11228111A JP 22811199 A JP22811199 A JP 22811199A JP 2001052133 A JP2001052133 A JP 2001052133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
service
card
terminal
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11228111A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Suzuki
弘一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11228111A priority Critical patent/JP2001052133A/ja
Publication of JP2001052133A publication Critical patent/JP2001052133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異仕様の装置に適用し、適切なサービス実行
するICカードを提供。 【解決手段】 端末識別情報に対応して端末のハードウ
エア仕様情報及びソフトウエア仕様情報が記憶された仕
様データ記憶部と、端末からサービス要求及び端末識別
情報が到来すると、当該端末識別情報に対応するハード
ウエア仕様情報及びソフトウエア仕様情報を前記仕様デ
ータ記憶部から得て、この仕様データに基づいてサービ
ス実行処理を行うサービス実行手段とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は各種のコンピュー
タ端末等と接続されるICカード及びこのICカードを
用いた無線通信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、携帯電話機やPHS(パーソナ
ル・ハンディーホーン・システム)端末などの無線端末
装置においては、ユーザに各種のサービスを提供するた
めのソフトウエア(プログラム及びデータ)が当該装置
内のメモリに記憶されている。ところで、SIM(Subs
criber Identify Module)カードと称される携帯電話機
やPHS端末に適用可能なICカードが提供されるに到
っている。
【0003】SIMカードは、ユーザ及び移動通信サー
ビス提供者の利便性向上の観点から、ユーザを識別する
番号や通話料金の課金対象となる番号などの端末に関す
るデータの一部を端末内のメモリではなく、ICカード
に書込んで提供するものである。係るSIMカードによ
るサービスは欧米では従来より取り入れられており、ま
た我が国においても近年において導入されつつある。
【0004】このSIMカードは、サービスの高度化に
伴うデータ量の増大と、技術進歩によるカード内メモリ
容量の増大が図られ、単に課金対象識別や端末識別の用
途だけでなく、携帯端末が提供するサービスのためのソ
フトウエアの要部データを保持する機能を持つようにな
ってきている。
【0005】更に、上記カードにデータ保持の機能だけ
でなく、プログラムをも保持させ、ユーザ固有のサービ
スの提供が受けられるようにすることも視野に入れた開
発がなされている。係る機能をICカードに持たせる場
合には、適用される無線通信装置が所定のハードウエア
及びソフトウエア仕様を備えていることが前提となり、
一般的に異なるメーカの無線通信装置に適用して動作さ
せることは規格の統一化を図る必要があり、現在のとこ
ろ実現できにくい。また、同一メーカの無線通信装置に
適用して動作させる場合にも規格の統一化を図る必要が
あることは言うまでもない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような近
時における無線通信装置及びそれに適用されるICカー
ドの現状に鑑みてなされたものであり、その目的は、ハ
ードウエア及びソフトウエア仕様が異なる無線通信装置
に適用しても適切なサービスを実行し得るICカードを
提供することである。また、他の目的は、ICカードが
接続された場合には、ハードウエア及びソフトウエア仕
様を通知して適切なサービスを受け得るように働く無線
通信装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るICカード
は、端末識別情報に対応して端末のハードウエア仕様情
報及びソフトウエア仕様情報が記憶された仕様データ記
憶部と、端末からサービス要求及び端末識別情報が到来
すると、当該端末識別情報に対応するハードウエア仕様
情報及びソフトウエア仕様情報を前記仕様データ記憶部
から得て、この仕様データに基づいてサービス実行処理
を行うサービス実行手段とを具備することを特徴とす
る。これにより、ハードウエア仕様及びソフトウエア仕
様が異なる場合にも仕様データに基づいてサービス実行
処理を行うことができる。
【0008】また、本発明に係るICカードは、端末識
別情報に対応して端末のハードウエア仕様情報及びソフ
トウエア仕様情報が記憶された仕様データ部と、端末の
プログラム実行手段が実行するプログラムであって、プ
ログラム処理において端末の端末識別情報を得て、当該
端末識別情報に対応するハードウエア仕様情報及びソフ
トウエア仕様情報を前記仕様データ記憶部から得て、こ
の仕様データに基づいて処理を実行するプログラムが格
納されたプログラム格納部とを具備することを特徴とす
る。これにより、ICカードのプログラムを端末にて実
行してもハードウエア仕様及びソフトウエア仕様に拘り
わりなく、適切な動作が確保されることになる。
【0009】また、本発明に係る無線通信装置は、端末
識別情報に対応して端末のハードウエア仕様情報及びソ
フトウエア仕様情報が記憶された仕様データ記憶部と、
端末からサービス要求及び端末識別情報が到来すると、
当該端末識別情報に対応するハードウエア仕様情報及び
ソフトウエア仕様情報を前記仕様データ記憶部から得
て、この仕様データに基づいてサービス実行処理を行う
サービス実行手段とを具備するICカードと接続される
インタフェース部を備え、このインタフェース部に接続
されたICカードとの間で情報を送受して処理を行う無
線通信装置において、当該通信装置のハードウエア仕様
及びソフトウエア仕様を特定する端末識別情報をICカ
ードへ通知する通知手段を具備することを特徴とする。
これにより、当該通信装置のハードウエア仕様及びソフ
トウエア仕様を特定する端末識別情報がICカードへ通
知され、適切なサービスを受け得ることになる。
【0010】更に、本発明に係る無線通信装置は、自装
置のハードウエア仕様及びソフトウエア仕様を特定する
端末識別情報をICカードへ通知する通知手段と、IC
カードから提供されるプログラムを実行するプログラム
実行手段と、ICカードと接続されるインタフェース部
とを具備し、前記インタフェース部には、端末識別情報
に対応して端末のハードウエア仕様情報及びソフトウエ
ア仕様情報が記憶された仕様データ部と、端末の前記プ
ログラム実行手段が実行するプログラムであって、プロ
グラム処理において端末の端末識別情報を得て、当該端
末識別情報に対応するハードウエア仕様情報及びソフト
ウエア仕様情報を前記仕様データ記憶部から得て、この
仕様データに基づいて処理を実行するプログラムが格納
されたプログラム格納部とを具備するICカードが接続
されていることを特徴とする。これにより、ICカード
のプログラムを端末にて実行してもハードウエア仕様及
びソフトウエア仕様に拘りわりなく、適切な動作が確保
されることになる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下添付図面を参照して本発明に
係るICカード及びこれを適用する無線通信装置である
携帯電話機やPHS端末等の携帯端末を説明する。各図
において、同一の構成要素には同一の符号を付して重複
する説明を省略する。図1には、無線通信装置に係る携
帯端末の構成図が示されている。同図に示すように、無
線通信装置に係る携帯端末には、CPU等により構成さ
れ各部を制御する制御部4に、無線部2、モデム部3、
TDMA部9、音声部8、メモリ7、表示部5、操作部
6、カードIF(インタフェース)部10が接続された
構成を備える。
【0012】上記メモリ7には、制御部4が実行するプ
ログラム及び処理に必要なデータ等が記憶されており、
またワーキング領域やプログラムのロード領域が設けら
れている。表示部5は、例えばLCDなどにより構成さ
れ、必要な情報の表示に用いられる。操作部6はキーボ
ードにより構成され、ダイヤルキーや通話キーその他の
機能キーが備えられる。操作部6はタッチパネルにより
構成されていても良く、表示部5の上に設けられ、表示
部5に表示されるキーに対応する位置を操作して情報の
入力を行うように構成されていても良い。
【0013】通信に関する動作は、無線部2、モデム部
3、TDMA部9、音声部8、無線部2に接続されたア
ンテナ1により行われる。まず、受信の場合には、アン
テナを介して到来する信号を、制御部4の制御による周
波数により無線部2にて受信し、ダウンコンバートして
モデム部3へ送出する。モデム部3は受信信号を復調し
TDMA部9へ送出する。TDMA部9は、到来する信
号の内の制御部4により指示されるタイムスロットの信
号を取り出してベースバンド信号として音声部8へ送出
する。音声部8には、例えばスピーカが備えられ、TD
MA部9から送られるベースバンド信号に対応する音声
が出力される。
【0014】送信の場合には、音声部8に備えられるマ
イクロホンが使用され、音声が音声信号とされてTDM
A部9へ送られる。TDMA部9では音声信号が中間周
波数の信号とされ、制御部4の指示によるタイムスロッ
トに信号を挿入し、モデム部3へ送出される。モデム部
3では送信信号を変調して無線部2へ送出する。無線部
2は変調された信号を無線周波数へアップコンバートし
てアンテナ1から送出する。
【0015】カードIF部10には、図2に示されるI
Cカード20がセットされる。ICカード20にはIC
部24が備えられており、IC部24には、CPU等に
より構成される制御部21、制御部21が実行するプロ
グラム及びロードすべきプログラムや他のデータが記憶
されたメモリ22が設けられている。更に、IC部24
には、無線通信装置に係る携帯端末に設けられているカ
ードIF部10に接続されるIF部23が備えられてい
る。
【0016】上記メモリ22には、図3に示されるシス
テム情報テーブルが記憶されている。このシステム情報
テーブルには、端末種別情報(端末識別情報)A、B、
・・・、Zに対応してソフトウエア仕様情報及びハード
ウエア仕様情報が記憶されており、仕様データ記憶部と
して機能する。図3のシステム情報テーブルの仕様情報
としては、LCDの大きさやフォントの情報、キーの数
等の情報、LEDの数や色の情報、トーンに関する種類
等の情報、対応する言語の情報が設定されている。
【0017】また、上記メモリ22には、図4に示され
るハードウエア情報テーブルが記憶されている。ハード
ウエア情報テーブルには、端末種別情報(端末識別情
報)A、B、・・・、Zに対応してハードウエア仕様情
報が記憶されており、仕様データ記憶部として機能す
る。図4のハードウエア情報テーブルの仕様情報として
は、CPUの種別やクロック周波数及びバス幅等のCP
U情報、無線部やモデム部等の周辺IC情報、付設され
ているメモリに関するメモリ情報、バイブレータを備え
ること等その他の情報が設定されている。
【0018】更に、上記のメモリ22には、図5に示さ
れるサービス許容テーブルが記憶されている。サービス
許容テーブルには、端末種別情報(端末識別情報)A、
B、・・・、Zに対応してサービス毎に提供の可否情報
が記憶されており、可否情報記憶部を構成している。こ
のサービスには、各個別のプログラムのロードサービス
が含まれ、どのプログラムがどの種の端末へロード可能
かに関する情報が記憶されている。
【0019】上記のように構成されたICカード20を
携帯端末のカードIF部10へセットして、ユーザが操
作部6から所要の操作を行うことによりプログラムロー
ディングを受けることができる。つまり、ユーザは、所
望サービスの要求の情報を入力する。すると、制御部4
はこれを受け取り、図6に示されるようにプログラムロ
ーディング要求をICカード20へ送出する(S1)。
このときプログラムローディング要求には、端末種別情
報とサービス種別情報(どの種のプログラムをロードす
べきかの情報)が含まれる。
【0020】ICカード20の制御部21は上記端末種
別情報とサービス種別情報を含むプログラムローディン
グ要求を受け取って、図5に示したサービス許容テーブ
ルを参照し該当サービスの提供の可否、つまり、該当プ
ログラムのロードの可否を判定する(S2)。そして判
定の結果に係るプログラムローディング要求応答(許容
/非許容)を返送する(S3)。プログラムローディン
グ要求応答として「許容」を返送した場合には、該当の
プログラムと付随するデータ(図3及び図4のテーブル
の該当端末種別情報に対応する仕様情報含む)をメモリ
22から取り出しローディングを行う(S4)。ここ
で、制御部4はプログラムローディングが実行されてい
ることを示すために、例えば、図7に示すように、「プ
ログラムローディング中」などのアナウンスを表示部5
に表示する。
【0021】ローディングが終了すると、携帯端末の制
御部4はロードされたプログラムを用いてサービスを実
行する(S5)。このとき、プログラムは上記でロード
された図3及び図4のテーブルの該当端末種別情報に対
応する仕様情報を用いて処理を実行する。このため、例
えば必要なLEDに対する適切な表示がなされ、所定の
言語による処理がなされることになる。
【0022】更に上記ICカード20を携帯端末のカー
ドIF部10へセットして、ユーザが操作部6から所要
の操作を行うことにより所要サービスを受けることがで
きる。つまり、ユーザは、所望サービスの要求の情報を
入力する。すると、制御部4はこれを受け取り、図8に
示されるようにサービス実行要求をICカード20へ送
出する(S11)。このときサービス実行要求には、端
末種別情報とサービス種別情報(どの種のサービスを要
求しているのかの情報)が含まれる。
【0023】ICカード20の制御部21は上記端末種
別情報とサービス種別情報を含むサービス実行要求を受
け取って、図5に示したサービス許容テーブルを参照し
該当サービスの提供の可否を判定する(S12)。そし
て判定の結果に係るサービス実行要求応答(許容/非許
容)を返送する(S13)。サービス実行要求応答とし
て「許容」を返送した場合には、該当のサービス対応の
プログラムと付随するデータ(図3及び図4のテーブル
の該当端末種別情報に対応する仕様情報含む)をメモリ
22から取り出しプログラムをICカード20において
起動してサービス提供を行う(S14)。ここで、制御
部4はユーザの要求に係るサービスが実行されているこ
とを示すために、例えば、図9に示すように、「サービ
スa提供中」などのアナウンスを表示部5に表示する。
【0024】このサービス実行中のとき、サービスを実
行するために起動されたプログラムは上記で読み出され
た図3及び図4のテーブルの該当端末種別情報に対応す
る仕様情報を用いて処理を実行する。このため、例えば
必要なLEDに対する適切な表示がなされ、所定の言語
によるサービス提供がなされることになる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係るICカ
ードによれば、端末識別情報に対応して端末のハードウ
エア仕様情報及びソフトウエア仕様情報が記憶されてお
り、端末からサービス要求及び端末識別情報が到来する
と、当該端末識別情報に対応するハードウエア仕様情報
及びソフトウエア仕様情報を得て、この仕様データに基
づいてサービス実行処理を行うので、ハードウエア仕様
及びソフトウエア仕様が異なる端末に適用された場合に
も仕様データに基づいてサービス実行処理を行うことが
でき適切なサービスを受けることができる。
【0026】また、本発明に係るICカードによれば、
端末識別情報に対応して端末のハードウエア仕様情報及
びソフトウエア仕様情報が記憶され、端末のプログラム
実行手段が実行するプログラムであって、プログラム処
理において端末の端末識別情報を得て、当該端末識別情
報に対応するハードウエア仕様情報及びソフトウエア仕
様情報を前記仕様データ記憶部から得て、この仕様デー
タに基づいて処理を実行するプログラムが格納されてい
るので、ICカードのプログラムを端末にて実行しても
当該端末のハードウエア仕様及びソフトウエア仕様に拘
りわりなく、適切な動作が確保されることになる。
【0027】更に、本発明に係る無線通信装置によれ
ば、端末識別情報に対応して端末のハードウエア仕様情
報及びソフトウエア仕様情報が記憶され、端末からサー
ビス要求及び端末識別情報が到来すると、当該端末識別
情報に対応するハードウエア仕様情報及びソフトウエア
仕様情報を得て、この仕様データに基づいてサービス実
行処理を行うICカードと接続されるインタフェース部
を備え、このインタフェース部に接続されたICカード
との間で情報を送受して処理を行い、該通信装置のハー
ドウエア仕様及びソフトウエア仕様を特定する端末識別
情報をICカードへ通知するので、ハードウエア仕様及
びソフトウエア仕様が異なる端末においても仕様データ
に基づいてサービス実行処理がなされ、ユーザはどのよ
うな端末を持っていても適切なサービスを受けることが
できる。
【0028】また、本発明に係る無線通信装置によれ
ば、自装置のハードウエア仕様及びソフトウエア仕様を
特定する端末識別情報をICカードへ通知し、ICカー
ドから提供されるプログラムを実行すると共に、ICカ
ードと接続されるインタフェース部とを具備し、このイ
ンタフェース部には、端末識別情報に対応して端末のハ
ードウエア仕様情報及びソフトウエア仕様情報が記憶さ
れた仕様データ部と、端末の前記プログラム実行手段が
実行するプログラムであって、プログラム処理において
端末の端末識別情報を得て、当該端末識別情報に対応す
るハードウエア仕様情報及びソフトウエア仕様情報を前
記仕様データ記憶部から得て、この仕様データに基づい
て処理を実行するプログラムが格納されたプログラム格
納部とを具備するICカードが接続されているので、I
Cカードのプログラムを端末にて実行してもハードウエ
ア仕様及びソフトウエア仕様に拘りわりなく、適切な動
作が確保されることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る無線通信装置の構成図。
【図2】本発明に係るICカードの構成図。
【図3】本発明に係るICカードに記憶されているシス
テム情報テーブルの内容例を示す図。
【図4】本発明に係るICカードに記憶されているハー
ドウエア情報テーブルの内容例を示す図。
【図5】本発明に係るICカードに記憶されているサー
ビス許容テーブルの内容例を示す図。
【図6】本発明に係るICカードから無線通信装置への
プログラムローディング時の処理を説明するためのフロ
ーチャート。
【図7】本発明に係るICカードから無線通信装置への
プログラムローディング時の表示例を示す図。
【図8】本発明に係るICカードから無線通信装置への
サービス提供時の処理を説明するためのフローチャー
ト。
【図9】本発明に係るICカードから無線通信装置への
サービス提供時の表示例を示す図。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 無線部 3 モデム部 4 制御部 5 表示部 6 操作部 7 メモリ部 8 音声部 9 TDMA部 10 カード
I/F部 20 ICカード 21 制御部 22 メモリ 23 I/F
部 24 IC部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端末識別情報に対応して端末のハードウ
    エア仕様情報及びソフトウエア仕様情報が記憶された仕
    様データ記憶部と、 端末からサービス要求及び端末識別情報が到来すると、
    当該端末識別情報に対応するハードウエア仕様情報及び
    ソフトウエア仕様情報を前記仕様データ記憶部から得
    て、この仕様データに基づいてサービス実行処理を行う
    サービス実行手段とを具備することを特徴とするICカ
    ード。
  2. 【請求項2】 端末識別情報に対応して端末のハードウ
    エア仕様情報及びソフトウエア仕様情報が記憶された仕
    様データ部と、 端末のプログラム実行手段が実行するプログラムであっ
    て、プログラム処理において端末の端末識別情報を得
    て、当該端末識別情報に対応するハードウエア仕様情報
    及びソフトウエア仕様情報を前記仕様データ記憶部から
    得て、この仕様データに基づいて処理を実行するプログ
    ラムが格納されたプログラム格納部とを具備することを
    特徴とするICカード。
  3. 【請求項3】 端末識別情報に対応してプログラムのロ
    ードを含むサービス毎に提供の可否情報が記憶された可
    否情報記憶部を備え、 プログラムロード要求またはサービス要求と共に到来す
    る端末識別情報に対応して前記可否情報記憶部に記憶さ
    れている可否情報に基づいてプログラムロード要求また
    はサービス要求に対する応答処理を行う制御手段を具備
    することを特徴とする請求項1または2に記載のICカ
    ード。
  4. 【請求項4】 端末識別情報に対応して端末のハードウ
    エア仕様情報及びソフトウエア仕様情報が記憶された仕
    様データ記憶部と、端末からサービス要求及び端末識別
    情報が到来すると、当該端末識別情報に対応するハード
    ウエア仕様情報及びソフトウエア仕様情報を前記仕様デ
    ータ記憶部から得て、この仕様データに基づいてサービ
    ス実行処理を行うサービス実行手段とを具備するICカ
    ードと接続されるインタフェース部を備え、このインタ
    フェース部に接続されたICカードとの間で情報を送受
    して処理を行う無線通信装置において、 当該通信装置のハードウエア仕様及びソフトウエア仕様
    を特定する端末識別情報をICカードへ通知する通知手
    段を具備することを特徴とする無線通信装置。
  5. 【請求項5】 自装置のハードウエア仕様及びソフトウ
    エア仕様を特定する端末識別情報をICカードへ通知す
    る通知手段と、 ICカードから提供されるプログラムを実行するプログ
    ラム実行手段と、 ICカードと接続されるインタフェース部とを具備し、 前記インタフェース部には、端末識別情報に対応して端
    末のハードウエア仕様情報及びソフトウエア仕様情報が
    記憶された仕様データ部と、端末の前記プログラム実行
    手段が実行するプログラムであって、プログラム処理に
    おいて端末の端末識別情報を得て、当該端末識別情報に
    対応するハードウエア仕様情報及びソフトウエア仕様情
    報を前記仕様データ記憶部から得て、この仕様データに
    基づいて処理を実行するプログラムが格納されたプログ
    ラム格納部とを具備するICカードが接続されているこ
    とを特徴とする無線通信装置。
  6. 【請求項6】 情報を表示する表示手段と、 前記ICカードによる端末識別情報に対応したプログラ
    ムのロードを含むサービスの実行の際にサービスの内容
    情報前記表示手段に表示する表示制御手段とを具備する
    ことを特徴とする請求項4または5に記載の無線通信装
    置。
JP11228111A 1999-08-12 1999-08-12 Icカード及び無線通信装置 Pending JP2001052133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11228111A JP2001052133A (ja) 1999-08-12 1999-08-12 Icカード及び無線通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11228111A JP2001052133A (ja) 1999-08-12 1999-08-12 Icカード及び無線通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001052133A true JP2001052133A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16871388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11228111A Pending JP2001052133A (ja) 1999-08-12 1999-08-12 Icカード及び無線通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001052133A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7634261B2 (en) Mobile communications terminal and software updating method for mobile communications terminal
US8989662B2 (en) Method and apparatus for automatic bluetooth connection in a mobile communication terminal
US8290544B2 (en) Method and device for activating a media player based on type of coupled speaker
KR20100074596A (ko) 동시대기 단말 및 그의 툴킷 메뉴 제공 방법
KR100576523B1 (ko) 듀얼모드 단말기에서 모드를 전환하기 위한 장치 및 방법
KR20100019840A (ko) 듀얼 모드 휴대 단말기의 스마트카드 인식 방법 및 장치
KR100595163B1 (ko) 휴대폰의 표시장치 편집 방법
JPH06303188A (ja) 移動体通信システムおよびその通信システムのサービスの変更又は更新方法
CN105681091B (zh) 升级装置和升级方法
JP2001052133A (ja) Icカード及び無線通信装置
KR100651390B1 (ko) 데이터 백업용 메모리카드를 갖는 이동무선 단말기
CN105704688A (zh) 通信业务处理装置、方法和系统
JP2009218650A (ja) 携帯電話端末
KR100566267B1 (ko) 단문 메시지 서비스 형태에 따른 착신음 발생방법
KR100389831B1 (ko) 휴대 단말기의 시작 프로그램 실행방법
KR100629598B1 (ko) 메모리 카드와 인증 단문메세지를 이용한 업그레이드기능을 가지는 무선통신 단말기 및 그 방법
JP2002027101A (ja) 携帯電話一体型情報端末、バックライトの制御方法及び記録媒体
JPH11331325A (ja) 移動体通信端末
KR100539897B1 (ko) 이동 통신단말기의 시간 정보 표시 방법
JP2002232946A (ja) モバイルコンピューティングシステム
JP3614846B2 (ja) 携帯電話端末
KR100341989B1 (ko) 표시장치에서 알람아이콘의 알람시간 표시방법
KR20080070961A (ko) 듀얼 모드를 지원하는 휴대단말기에서의 통신개통 방법
KR19990060314A (ko) 통신 단말기에서 사용 설명을 표시하는 방법
KR100675158B1 (ko) 인터넷 뱅킹 기능이 구비된 이동통신단말기 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606