JP2001045890A - 液体散布装置 - Google Patents

液体散布装置

Info

Publication number
JP2001045890A
JP2001045890A JP11223016A JP22301699A JP2001045890A JP 2001045890 A JP2001045890 A JP 2001045890A JP 11223016 A JP11223016 A JP 11223016A JP 22301699 A JP22301699 A JP 22301699A JP 2001045890 A JP2001045890 A JP 2001045890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
riser
nozzle
nozzle riser
liquid
spraying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11223016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3256200B2 (ja
Inventor
Yasushi Shiina
靖 椎名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Masaru Industries Ltd
Original Assignee
Masaru Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Masaru Industries Ltd filed Critical Masaru Industries Ltd
Priority to JP22301699A priority Critical patent/JP3256200B2/ja
Publication of JP2001045890A publication Critical patent/JP2001045890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3256200B2 publication Critical patent/JP3256200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ノズルライザーへの散布液の供給を停止しても
同ライザーが自重で下降することなく上昇位置を保ち、
次回の散布液の散布に備え、これにより従来の散布液供
給停止時におけるノズルライザーの下降、この下降によ
り派生する問題を適切に解決する。 【解決手段】支柱を兼ねる散布液導入パイプ1内にノズ
ルライザー2を内挿し、散布液導入パイプ1内に導入し
た散布液3をノズルライザー2の下端開口4から同ライ
ザー2内へ導入し、同ライザー2先端の散布ノズル5へ
印加される液圧により同ライザー2を上昇せしめるよう
にした液体散布装置において、上記ノズルライザー2側
と散布液導入パイプ1側間に、上記ノズルライザー2の
上昇時に係止して同ノズルライザー2の自重下降を抑止
すると共に同ノズルライザー2に押し下げ力を与えるこ
とにより上記係止を解除して同ノズルライザー2の自重
下降を許容する下降抑止手段を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は農園やゴルフ場等に
おける散水、農薬散布、養液散布等に用いられる液体散
布装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より支柱を兼ねる散布液導入パイプ
内にノズルライザーを内挿し、散布液導入パイプ内に導
入した散布液をノズルライザーの下端開口から同ライザ
ー内へ導入し、同ライザー先端のノズルへ印加される液
圧により同ライザーを上昇せしめるようにした液体散布
装置が知られている。
【0003】大規模農園等においては、上記液体散布装
置を農園内に多数並列して設置する使用方法が採られて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記液体散布装置にお
いては、ノズルライザーに散布液が供給されて同ライザ
ーに液圧が加わっている時に、同ライザーを上昇せしめ
る構造であるため、散布終了後(散布液供給停止後)に
は常に同ライザーが自重にて下降するようになってい
る。
【0005】然しながら上記構造の液圧によりノズルラ
イザーの上昇と下降を得る形式の液体散布装置において
は、ノズルライザーの下降時にノズルが作物の枝葉に引
っかかって途中で止まってしまい、例えば茶畑の農園に
おいては、ノズルライザー先端のノズルが茶葉の盛り上
がりの表面に止まってしまった場合には刈り込みの支障
となる。
【0006】又ノズルライザーの散布ノズルが作物の枝
葉に引っかかって散布液の液圧では動かし難くなり、こ
れにより次回の散布液の散布時にノズルライザーの上昇
が妨げられて、適正な散布が行い難くなる問題点を有し
ている。
【0007】前記のように、多数本の液体散布装置を使
用する農園においては上記問題が農作業の支障となり、
その解決が求められている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決する液体散布装置を提供するものである。この液体散
布装置は、支柱を兼ねる散布液導入パイプ内にノズルラ
イザーを内挿し、散布液導入パイプ内に導入した散布液
をノズルライザーの下端開口から同ライザー内へ導入
し、同ライザー先端の散布ノズルへ印加される液圧によ
り同ライザーを上昇せしめる形式の液体散布装置に係
る。
【0009】本発明は上記液体散布装置において、上記
ノズルライザー側と散布液導入パイプ側間に、上記ノズ
ルライザーの上昇時に係止して同ノズルライザーの自重
下降を抑止すると共に同ノズルライザーに押し下げ力を
与えることにより上記係止を解除して同ノズルライザー
の自重下降を許容する下降抑止手段を付設したものであ
る。
【0010】これによりノズルライザーへの散布液の供
給を停止しても同ライザーは自重で下降することなく上
昇位置を保ち、次回の散布液の散布に備える。これによ
り従来の散布液供給停止時におけるノズルライザーの下
降、この下降により派生する前記問題を適切に解決す
る。
【0011】又液体散布中に液圧が変動してもノズルラ
イザーは常に上昇位置が保たれ、適正な散布動作を保証
する。
【0012】上記下降抑止手段は適例として、散布液導
入パイプ側とノズルライザー側の一方に設けたマグネッ
ト片と、他方に設けた磁性片とにより形成し、ノズルラ
イザーの上昇時にマグネット片と磁性片とが吸着してノ
ズルライザーの自重下降を抑止し、ノズルライザーに押
し下げ力を与えることにより、同吸着を解除して同自重
下降を許容する。
【0013】マグネットは機械的な摩擦や弾性変位を伴
わず、安定で確実な係止動作が経年的に確実に得られ
る。
【0014】本発明においては、上記マグネット片の吸
着を利用した係止機構の他、係止爪と係止溝又は係止突
起とによる係止機構等を採用することができる。
【0015】好ましくは、上記マグネット片及び磁性片
はノズルライザーの軸線と直交する面域において吸着す
る吸着面を保有させて吸着力を高め、ノズルライザーの
上昇停止位置を確保する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施形態例を図1乃
至図6に基づいて説明する。
【0017】前記のように、この液体散布装置は支柱を
兼ねる散布液導入パイプ1内にノズルライザー2を内挿
し、散布液導入パイプ1内に導入した散布液3をノズル
ライザー2の下端開口4から同ライザー2内へ導入し、
同ライザー先端の散布ノズル5へ印加される液圧により
同ライザー2を上昇せしめるようにした構成を有する。
【0018】上記散布液導入パイプ1は合成樹脂製の円
形パイプであり、ノズルライザー2はステンレスパイプ
等の金属製の円形パイプである。
【0019】散布液導入パイプ1の上端は継ぎ手パイプ
13の下部に圧入して接着材等を介し結合し、更に該継
ぎ手パイプ13の上部にソケット継ぎ手14を螺合す
る。
【0020】上記ソケット継ぎ手14は下端部に雄ネジ
筒部15を有し、且つ上端部に雌ネジ筒部16を有し、
雄ネジ筒部15を以って散布液導入パイプ1の上端の雌
ネジ筒部17に螺合又は螺合解除可に結合し、上記雌ネ
ジ筒部16に締め付けプラグ18をその下部の雄ネジ筒
部19を以って螺合締結する。
【0021】締め付けプラグ18の中心には上記各要素
1,2,13,14と同一軸線上において連通するノズ
ルライザー2と等径のガイド孔20を設け、同様にソケ
ット継ぎ手14の中間部にノズルライザー2と等径であ
って且つ上記ガイド孔20と同一軸線において連通する
ガイド孔21を設け、該両ガイド孔20,21にノズル
ライザー2の上端部を摺動可に挿入し、ノズルライザー
2の芯振れを防止しつつ、軸線上における上下動を適切
に案内する。
【0022】上記ノズルライザー2の締め付けプラグ1
8の上面から突出する開口端にノズルソケット22を螺
合する。ノズルソケット22は雌ネジ筒部23の下端に
小径の雄ネジ筒部24を有し、該雄ネジ筒部24をノズ
ルライザー2の開口端内に螺合取り付けし、上記雌ネジ
筒部23に散布ノズル5を螺合取り付けする。
【0023】ここに散布ノズルとは、散布液を噴射する
機能を有するもので、設定された回動角で回動するスプ
リンクラーを含む。
【0024】上記ノズルライザー2の開口端外周面に
は、弾性チューブ25を外挿し、該チューブ25の下端
を締め付けプラグ18の上面に当接してノズルソケット
22と、これに連結し吊設されたノズルライザー2と散
布ノズル5とを下限において荷受けする。これにより下
限に下降した時の衝撃を吸収する。
【0025】上記締め付けプラグ18は上記ノズルライ
ザー2を定位置で固定する手段であり、ソケット継ぎ手
14の雌ネジ筒部16の内底部に欠円リング26を内装
し、締め付けプラグ18を締め付けることにより、プラ
グ18の下端面にて該欠円リング26を押圧して雌ネジ
筒部16の内底面に形成したすり鉢状の傾斜面37内へ
押し込み、よって欠円リング26を縮径し、この縮径に
より欠円リング26内を貫通するノズルライザー2外周
面を緊縛し、よってノズルライザー2の上下動を阻止
し、一定上昇下降レベルにおいて固定できるようにして
いる。
【0026】又上記ソケット継ぎ手14と継ぎ手パイプ
13との前記螺合を解除し、両者を分離することによ
り、散布液導入パイプ1内の清掃が行えるようにしてい
る。
【0027】上記螺合解除によって、ノズルライザー2
を締め付けプラグ18,ノズルソケット22,散布ノズ
ル5と一緒に継ぎ手パイプ13及び散布液導入パイプ1
から分離し抜去できる。
【0028】上記継ぎ手パイプ13の側壁に散布液導入
用筒口27を設け、該筒口27にホースコネクタ28を
介してホース38を連結し、更に散布液導入パイプ1の
上端部側壁に上記筒口27と連通する散布液導入孔29
を開設し、ホース38を介して供給された散布液3を導
入パイプ1内に導入する。
【0029】上記散布液導入パイプ1内に該バイプ1と
軸線が同一となるようにガイドパイプ39を延設し、該
ガイドパイプ39内に上記ノズルライザー2の下方延在
部を内挿する。
【0030】上記散布液導入パイプ(アウターパイプ)
1とガイドパイプ(インナーパイプ)39によって二重
パイプ構造にし、散布液導入パイプ1とガイドパイプ3
9間を半径線上において連結する複数の隔壁8を軸線方
向に延在せしめ、換言するとガイドパイプ39の全長に
亘って延在せしめ、両パイプ1,39と隔壁8とを一体
に押し出し合成樹脂成形する。
【0031】上記により散布液導入パイプ1とガイドパ
イプ39間に形成された環状スペースを隔壁8により仕
切って軸線方向に延びる複数の隔室7を形成し、該隔室
7の1つを散布液通路6とする。
【0032】従って上記ホース38を接続する筒口27
は上記隔室7の1つと連通するように突設する。即ち上
記筒口27と散布液導入孔29によって形成された散布
液導入口を上記選択された1つの隔室7即ち散布液通路
6の上端側壁に開口させる。よって隔室7の上端から導
入された散布液3は隔壁8に沿い下降流となって流れ、
その下端開口9から吐出されてガイドパイプ39の下端
開口10を通じて同パイプ39内へ導入される。
【0033】散布液導入孔29を設けた散布液通路6を
形成する隔室7の上端開口は栓30によって閉鎖し、同
様に他の隔室7の上端開口と下端開口は栓30によって
閉鎖する。
【0034】上記散布液導入パイプ1の下端には尖った
先端32を有するキャップ31を嵌着し、上記散布液導
入パイプ1の下端開口、即ち隔室7とガイドパイプ39
の下端開口9,10を該キャップ31の内空部33内、
即ち尖鋭端32の内空部33内に開口させ、よって隔室
7とガイドパイプ39の下端開口9,10を、該内空部
33を経由して連通せしめる。
【0035】上記キャップ31は散布液導入パイプ1の
下端開口を封鎖し、開口9,10を連通せしめる手段と
して機能すると同時に、散布装置を地中に入れ込み立設
する場合の石突き手段として機能する。
【0036】前記のように、上記ガイドパイプ39内に
上記ノズルライザー2の下方延在部を内挿し、散布液導
入パイプ1及びガイドパイプ39の軸線上に同一軸線と
なるように延在せしめる。
【0037】而して上記隔室7の上端から散布液導入口
を通じて同隔室7内に導入された散布液3は前記の通
り、隔壁8に沿い下方流となって流れ、下端開口部9,
10を経てガイドパイプ39内へ導入されノズルライザ
ー2の下端開口4を通じて同ライザー2内へ導入され、
該導入散布液3の液圧が散布ノズル5に加わることによ
ってノズルライザー2を上昇せしめる。
【0038】上記ノズルライザー2側と散布液導入パイ
プ1側間に、上記ノズルライザー2の上昇時に係止して
同ノズルライザー2の自重下降を抑止すると共に同ノズ
ルライザー2に押し下げ力を与えることにより上記係止
を解除して同ノズルライザー2の自重下降を許容する下
降抑止手段を設ける。
【0039】上記液圧によって係止し、ノズルライザー
2に与えた適当な押し下げ力によって適宜係止解除が可
能な下降抑止手段、即ち係止手段として、マグネットに
よる係止機構の他、係止爪と係止溝(又は係止突起)と
による係止機構等を用いる。
【0040】具体例として、散布液導入パイプ1側とノ
ズルライザー2側の一方にマグネット片40を他方に磁
性片41を夫々設け、ノズルライザー2の上昇時にマグ
ネット片40と磁性片41とが吸着してノズルライザー
2の自重下降を抑止し、ノズルライザー2に押し下げ力
を与えることにより、同吸着を解除して同自重下降を許
容する。
【0041】好ましくは、上記マグネット片40及び磁
性片41はノズルライザー2の軸線と直交する面域にお
いて吸着する環状吸着面42,43を有する形状と配置
にする。
【0042】詳述すると、上記ノズルライザー2の下方
延在部の途中に磁性片41を設ける。該磁性片41は中
心部にパイプ挿入孔45を有する円盤形を呈し、平面か
ら成る環状吸着面43を有する。
【0043】上記磁性片41を挿入孔45を以ってノズ
ルライザー2の外周面に外挿し、所定位置で同ライザー
2と一体に固定する。従って磁性片41はノズルライザ
ー2の軸線と同一軸線を以って環状に配置され、該軸線
と同一軸線で且つ該軸線と直交する環状吸着面43を有
する。
【0044】他方ガイドパイプ39の上部開口の上位付
近に散布液導入パイプ1側に固定してマグネット片40
を配置する。該マグネット片40は中心部にパイプ挿入
孔44を有する円盤形を呈し、平面から成る環状吸着面
42を有する。
【0045】上記マグネット片40を挿入孔44を以っ
てノズルライザー2の外周面に外挿し、該挿入孔44内
をノズルライザー2が上下動可能とする。従ってマグネ
ット片40はノズルライザー2の軸線と同一軸線を以っ
て環状に配置され、該軸線と同一軸線で且つ該軸線と直
交する環状吸着面42を有する。
【0046】好ましくは、上記マグネット片40は中心
部にパイプ挿入孔46を有する断面U字形の環状磁性ケ
ース47内に一体に嵌装し、該パイプ挿入孔46内にノ
ズルライザー2を上下動可能に挿入する。
【0047】上記構成により、ノズルライザー2の上昇
位置において、上記磁性片41がガイドパイプ39の上
端開口より脱出した位置において、上記マグネット片4
0に吸着され、即ち吸着面42,43が吸着され、その
吸着係止力にてノズルライザー2の自重下降を抑止す
る。
【0048】例えば上記ソケット継ぎ手14の雄ネジ筒
部15の下端開口部とガイドパイプ39の上端開口部と
を上下に接近して設け、該雄ネジ筒部15の下端開口部
の内周面に上記マグネット片40を内嵌めし固定付け
し、実質的に散布液導入パイプ1と一体に設ける。
【0049】上記により吸着面42,43はノズルライ
ザー2の軸線と直交して平行に対向し、ノズルライザー
2の上昇時に相互に吸着してノズルライザー2の自重下
降を抑止する。
【0050】上記ソケット継ぎ手14の雄ネジ筒部15
の下端開口には、ノズルライザー2を上下動可に挿入す
るパイプ挿入孔を有するOリング受け座板48とOリン
グ押さえ板49を緊密に内嵌め固定し、両者48,49
間にOリング50を保持し、該Oリング50をノズルラ
イザー2の外周面に緊密に接触させてソケット継ぎ手1
4内への散布液3の浸入を防止すると共に、上記Oリン
グ受け座板48の下面に上記マグネット片40の上面、
即ち環状磁性ケース47の底面を接着材等にて固定す
る。
【0051】上記磁性片41はガイドパイプ39内をノ
ズルライザー2と共に上下動し、ノズルライザー2の上
昇時にガイドパイプ39の上端開口から脱出した直後に
マグネット片40と吸着するのであるが、この磁性片4
1をノズルライザー2の回転防止手段として兼用する。
【0052】その具体例につき詳述すると、磁性片41
の外周面に凹所51を単数又は複数設け、該凹所51に
ガイドパイプ39の内周面から軸線方向に亘って突出し
た、即ちガイドパイプ39の全長に亘って突出したリブ
52を滑合し、該リブ52と凹所51の滑合にてノズル
ライザー2を回り止めしつつ、上昇と下降を案内する。
【0053】本発明においては、上記マグネット片40
の吸着を利用した係止機構の他、係止爪と係止溝又は係
止突起とによる係止機構等を採用することができる。
【0054】具体例として図6に示すように、上記マグ
ネット片を設けた位置に弾性係止爪53を設け、上記磁
性片を設けた位置に係止溝又は係止突起54を設ける。
好ましくは、該係止溝又は係止突起54はノズルライザ
ー2の下方延在部の途中に設けた環状係止溝又は環状突
起にする。
【0055】上記構成により、ノズルライザー2の上昇
位置において、上記環状係止溝又は環状係止突起54が
ガイドパイプ39の上端開口より脱出した位置におい
て、上記弾性係止爪53と弾性的に係止され、その係止
力にてノズルライザー2の自重下降を抑止する。
【0056】上記マグネット片40又は係止爪53によ
って形成された下降抑止手段により、上記散布液3の供
給を停止しても、ノズルライザー2は自重にて下降せず
上昇位置を保持する。
【0057】而して上記抑止手段によって下降を抑止さ
れたノズルライザー2を作業員が押し下げることによ
り、上記マグネット片40と磁性片41の吸着係止が解
除され、或いは弾性係止爪53が係止溝又は係止突起5
4から脱出するように外方へ弾性変位されて係止が解除
されて、ノズルライザー2の自重下降を許容する。
【0058】上記ノズルライザー2の下端付近にフラン
ジ11を設け、該フランジ11の外周面に上記ガイドパ
イプ39の内周壁に形成したリブ52に滑合してノズル
ライザー2の回転を防止する凹所12を設ける。これに
より、ノズルライザー2は散布液3の液圧によって不規
則な回動を来すことなく、軸線上を適切に上昇し且つ下
降することが保証される。このフランジ11は磁性片4
1がガイドパイプ39の上端開口から脱出した時の回り
止め手段として機能する。
【0059】上記フランジ11はノズルライザー2の下
端から一体に張り出すか、又はノズルライザー2の下端
開口縁にフレア加工を施して環状の係止部36を形成
し、他方磁性片41と同一形状の円盤形の回り止めフラ
ンジ11を別部品にて形成し、この回り止めフランジ1
1をノズルライザー2に外挿して上記環状の係止部36
に固定する。
【0060】
【発明の効果】本発明によれば、ノズルライザーへの散
布液の供給を停止しても同ライザーは自重で下降するこ
となく上昇位置を保ち、次回の散布液の散布に備える。
これにより従来の散布液供給停止時におけるノズルライ
ザーの下降、この下降により派生する前記問題を適切に
解決する。
【0061】又液体散布中に液圧が変動してもノズルラ
イザーは常に上昇位置が保たれ、適正な散布動作を保証
する。
【0062】マグネットは機械的な摩擦や弾性変位を伴
わず、安定で確実な係止動作が経年的に確実に得られ
る。
【0063】上記マグネット片及び磁性片はノズルライ
ザーの軸線と直交する面域において吸着する吸着面を保
有させて吸着力を高め、ノズルライザーの上昇停止位置
を確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】液体散布装置の使用状態を説明する斜視図。
【図2】液体散布装置をノズルライザー上昇状態を以っ
て示す縦断面図。
【図3】液体散布装置をノズルライザー下降状態を以っ
て示す縦断面図。
【図4】図3におけるA−A線断面図。
【図5】マグネット片と磁性片を断面して示す斜視図。
【図6】図1乃至図5に示した下降抑止手段の他例を示
す液体散布装置をノズルライザー上昇状態を以って示す
縦断面図。
【符号の説明】
1 散布液導入パイプ 2 ノズルライザー 3 散布液 4,9,10 下端開口 5 散布ノズル 6 散布液通路 7 隔室 8 隔壁 11 フランジ 12 凹所 13 継ぎ手パイプ 14 ソケット継ぎ手 15,19,24 雄ネジ筒部 16,17,23 雌ネジ筒部 18 締め付けプラグ 20,21 ガイド孔 22 ノズルソケット 25 弾性チューブ 26 欠円リング 27 筒口 28 ホースコネクタ 29 散布液導入孔 30 栓 31 キャップ 32 尖鋭端 33 内空部 36 係止部 37 傾斜面 38 ホース 39 ガイドパイプ 40 マグネット片 41 磁性片 42,43 吸着面 44,45,46 挿入孔 47 環状磁性ケース 48 Oリング受け座板 49 Oリング押え板 50 Oリング 51 凹所 52 リブ 53 弾性係止爪 54 係止突起
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B05B 3/10 B05B 3/10

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支柱を兼ねる散布液導入パイプ内にノズル
    ライザーを内挿し、散布液導入パイプ内に導入した散布
    液をノズルライザーの下端開口から同ライザー内へ導入
    し、同ライザー先端の散布ノズルへ印加される液圧によ
    り同ライザーを上昇せしめるようにした液体散布装置に
    おいて、上記ノズルライザー側と散布液導入パイプ側間
    に、上記ノズルライザーの上昇時に係止して同ノズルラ
    イザーの自重下降を抑止すると共に同ノズルライザーに
    押し下げ力を与えることにより上記係止を解除して同ノ
    ズルライザーの自重下降を許容する下降抑止手段を設け
    たことを特徴とする液体散布装置。
  2. 【請求項2】上記下降抑止手段として散布液導入パイプ
    側とノズルライザー側の一方にマグネット片を他方に磁
    性片を夫々設けたことを特徴とする請求項1記載の液体
    散布装置。
  3. 【請求項3】上記マグネット片及び磁性片はノズルライ
    ザーの軸線と直交する面域において吸着する吸着面を有
    することを特徴とする請求項2記載の液体散布装置。
JP22301699A 1999-08-05 1999-08-05 液体散布装置 Expired - Lifetime JP3256200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22301699A JP3256200B2 (ja) 1999-08-05 1999-08-05 液体散布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22301699A JP3256200B2 (ja) 1999-08-05 1999-08-05 液体散布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001045890A true JP2001045890A (ja) 2001-02-20
JP3256200B2 JP3256200B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=16791519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22301699A Expired - Lifetime JP3256200B2 (ja) 1999-08-05 1999-08-05 液体散布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3256200B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014198122A1 (zh) * 2013-06-13 2014-12-18 Cao Anbai 大型降雨机
WO2015027665A1 (zh) * 2013-08-30 2015-03-05 Cao Anbai 快速降雨弥雾机
CN105104112A (zh) * 2015-09-18 2015-12-02 安徽科技学院 多功能园林大树喷灌装置
RU2643841C1 (ru) * 2016-11-28 2018-02-06 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Саратовский государственный аграрный университет имени Н.И. Вавилова" Дождеватель
CN109906918A (zh) * 2019-03-26 2019-06-21 云南农业大学 一种节水式农业灌溉装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014198122A1 (zh) * 2013-06-13 2014-12-18 Cao Anbai 大型降雨机
WO2015027665A1 (zh) * 2013-08-30 2015-03-05 Cao Anbai 快速降雨弥雾机
CN105104112A (zh) * 2015-09-18 2015-12-02 安徽科技学院 多功能园林大树喷灌装置
RU2643841C1 (ru) * 2016-11-28 2018-02-06 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Саратовский государственный аграрный университет имени Н.И. Вавилова" Дождеватель
CN109906918A (zh) * 2019-03-26 2019-06-21 云南农业大学 一种节水式农业灌溉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3256200B2 (ja) 2002-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7275603B2 (en) Concealed pendent fire protection sprinkler with drop-down deflector
KR101488673B1 (ko) 노즐 출몰식 화장품 용기
US20070158349A1 (en) Fluid reservoir for a paint spray gun
US20090056958A1 (en) Concealed pendent fire protection sprinkler with drop-down deflector
CN1971119A (zh) 快速连接的连接器
JP2009173350A (ja) エアゾル作動装置
JP3256200B2 (ja) 液体散布装置
CN205026263U (zh) 软管螺母、包括该软管螺母的输水软管组件以及包括该输水软管组件的淋浴系统
BRPI0904471A2 (pt) bomba de pulverizador ativada por domo
JP2758268B2 (ja) ポータブル塗料スプレー器具に延長吸い込みセットを保持するための装置及びポータブルスプレー塗装ガンに延長吸い込みセットを固定する方法
JP3290634B2 (ja) 液体散布装置
CA2419619A1 (en) Orifice cup for manually actuated sprayer
CA2091254C (en) Check valve
US9381525B2 (en) Low pressure fogging device
JPH0529510B2 (ja)
US6957477B1 (en) Tool for installing nozzles in pop-up sprinkler heads
CN111558478A (zh) 具有双单向阀结构的外置弹簧式喷雾枪头
JPH0214105B2 (ja)
JP3152909B2 (ja) 液体散布装置
KR102207788B1 (ko) 국부 도포가 가능한 구체 회전방식의 압축 분사장치
CN108784373B (zh) 饮水机
US11603256B2 (en) Device to spray omnidirectionally and avoid backflow
JP2017197272A (ja) 定量吐出器
CN114587664B (zh) 一种方便收取喷嘴配件的冲牙器
EP0764250A1 (en) Paint gun inlet suction seal

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3256200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121130

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131130

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term