JP2001042862A - 与えられたリズムに応じて再生を制御する装置および方法,ならびに再生制御のためのプログラムを格納した媒体 - Google Patents

与えられたリズムに応じて再生を制御する装置および方法,ならびに再生制御のためのプログラムを格納した媒体

Info

Publication number
JP2001042862A
JP2001042862A JP11211412A JP21141299A JP2001042862A JP 2001042862 A JP2001042862 A JP 2001042862A JP 11211412 A JP11211412 A JP 11211412A JP 21141299 A JP21141299 A JP 21141299A JP 2001042862 A JP2001042862 A JP 2001042862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
reproduction
control data
input signal
tap input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11211412A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Saito
裕 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DEIJITOIZU KK
Original Assignee
DEIJITOIZU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DEIJITOIZU KK filed Critical DEIJITOIZU KK
Priority to JP11211412A priority Critical patent/JP2001042862A/ja
Publication of JP2001042862A publication Critical patent/JP2001042862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プレイヤーが入力するタップにあわせて音
(音楽),画像,光,動きの再生を制御する。 【構成】 タップ入力信号に周期性があるかどうかを判
定し,周期性がある場合にはその入力周期を検出しこれ
に基づいて出力周期を決定する。決定した出力周期で再
生データを出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】この発明は,電子的ゲーム,ビデオ・ゲー
ム,電気(子)制御によるおもちゃ,電子的楽器,エン
ターテイメントまたはアミューズメント施設等のための
装置,特に,入力装置から与えられたリズム(律動的な
動き,調子)に合わせて再生を制御する装置および方
法,ならびに再生を制御するためのコンピュータを制御
するためのプログラムを記録した媒体に関する。
【0002】
【背景技術】電子的ゲーム,ビデオ・ゲーム,電気
(子)的制御によるおもちゃ,電子的楽器,エンターテ
イメントまたはアミューズメント施設等においては,リ
ズムを持つ音(音楽),映像(アニメーションを含
む),光,物(人形等)の動きが提示され,これが人々
に心地好いまたは楽しい感じを与える。しかしながら,
これらの音,映像,光,動き等はいずれも装置において
あらかじめ予定されていたものであり,人々は受動的に
楽しむにすぎない。
【0003】
【発明の開示】この発明は,むしろ,プレイヤーまたは
ユーザ(人々)があたかもコンダクターであるかのよう
に,能動的にリズムないしはテンポを装置に与え,与え
られたリズムないしはテンポに応じて装置が音(音
楽),映像(アニメーションを含む),光(色を含
む),物の動き等を再生して提供することを目指すもの
である。すなわち,この発明は,与えられたリズムに合
わせて再生を制御する装置および方法,ならびに再生を
制御するためのコンピュータ・プログラムを記録した媒
体を提供することを目的とする。
【0004】この発明は,基本的には,入力装置,制御
装置,および再生装置からなるシステムを前提とする。
【0005】入力装置はプレイヤまたはユーザによって
操作されるものであり,リズムないしはテンポを入力す
るために用いられる。入力装置の例として最も一般的に
はスイッチがある。種々のタイプのスイッチを用いるこ
とが可能であり,有接点,無接点を問わない。たとえ
ば,ボタン・スイッチ,トリガ・スイッチ,スティッ
ク,キーボード,フット・スイッチ,マット・スイッ
チ,光スイッチ等がある。具体例としては,ゲーム装置
のコントローラのスイッチ,ピアノのキー等を挙げるこ
とができる。入力装置の他の例としては,マイクがあ
る。マイクから入力される音声信号が波形整形される。
入力装置から制御装置に与えられる信号をタップ入力信
号という。タップ入力信号は一般的にはパルス状である
が,2値信号,ディジタル・データでもよく,相前後す
るタップ入力信号間に時間間隔が識別できるものであれ
ばよい。波形整形等の信号処理は入力装置で行ってもよ
いし,制御装置で実行してもよい。
【0006】再生装置は,音,映像,光,動き等の人間
が感覚(視覚,聴覚,触覚など)できる物理的形態を発
生させるものである。たとえば,音を発生するスピー
カ,映像,画像(アニメーションを含む)を映し出す表
示装置,光を発生する光源(レーザ等を含む),人形等
を動かす機械(アクチュエータ)等が再生装置に含まれ
る。
【0007】制御装置は最も一般的にはコンピュータま
たはコンピュータ(プロセッサ)を含む装置であり,入
力装置から与えられるタップ入力信号に応答して再生装
置における再生動作を制御する。
【0008】この発明による与えられたリズムに応じて
再生を制御する装置は上記制御装置を指し,これは,入
力装置から与えられるタップ入力信号の周期性の有無を
判定する手段,タップ入力信号に周期性が有ると判定し
た場合に,タップ入力信号の入力周期に対応した出力周
期を決定する手段,および再生装置に与えるべき再生制
御データを,決定した出力周期で出力する手段を備えて
いる。
【0009】この発明による方法は上記制御装置におけ
る動作方法であり,与えられるタップ入力信号の周期性
の有無を判定し,タップ入力信号に周期性が有ると判定
した場合に,タップ入力信号の入力周期に対応した出力
周期を決定し,そして再生装置に与えるべき再生制御デ
ータを,決定した出力周期で出力するものである。
【0010】この発明はさらに上記制御装置がコンピュ
ータを含む場合に,そのコンピュータを制御するプログ
ラムを記録した媒体を提供している。
【0011】このプログラムは,与えられるタップ入力
信号を受付け,受付けたタップ入力信号の周期性の有無
を判定し,タップ入力信号に周期性が有ると判定した場
合に,タップ入力信号の入力周期に対応した出力周期を
決定し,そして再生装置に与えるべき再生制御データ
を,決定した出力周期で出力するようにコンピュータを
制御するものである。
【0012】ここでプログラム記録媒体とは,磁気記録
媒体(FD,ハードディスク等),光記録媒体(CD−
ROM等),光磁気記録媒体,半導体記憶装置等を含
み,可搬型であるか否かを問わない。
【0013】上述したように入力装置は人間が操作する
ものであるから,人によって周期が異なり,また正確な
周期でタップ入力信号が発生するとは限らず,変動があ
るし,さらに意識的に変化させる場合もある。したがっ
て,周期性の有無の判定は,複数のタップ信号間の時間
間隔のすべて,またはいくつか(最も厳しくは,連続す
る複数の時間間隔)が所与の範囲内に入っているかどう
かに基づいて行なわれ(周期性を持つに至ったことの判
定),さらに必要ならば,1または複数の時間間隔,最
も厳しくは複数の連続する時間間隔の変動が許容範囲内
にあるかどうか(周期性を継続していることの判定)の
観点も導入される。さらに,リズム(時間間隔)の変化
を検知するものであることが好ましい。また,周期性の
有無の判定には,タップ入力信号が周期性を持つに至っ
たことの判定と,周期性を継続していることの判定が含
まれる。
【0014】タップ入力信号の入力周期(一般的には,
連続する複数のタップ入力信号の時間間隔の平均値が採
用されるが,最新の1つの入力周期でもよい)を検出な
いしは算出し,これに基づいて出力周期が決定される
が,入力周期と出力周期とを同一にする必要は必ずしも
ない。出力周期を入力周期の整数分の1または整数倍等
とすることもできる。
【0015】出力周期はデフォルト値(固定値)でもよ
い。これは初期状態において有効である。たとえば,ま
ずデフォルト値の出力周期で再生を行い,この再生に合
わせてプレイヤまたはユーザがタップ入力信号を入力し
始めたらその入力周期を検出し,検出した入力周期に応
じて新たな出力周期を決定する。
【0016】入力周期が変化したときには(入力周期の
変化を検出したときには),これに応じて出力周期も変
化させることが好ましい。出力周期の変化は急激ではな
く緩やかに行うことが望ましい。このためには,頻繁に
入力周期を検出し,これに応じて出力周期を変化させ
る。
【0017】再生装置に与えるべき再生制御データは,
音,映像,光,動き等の変化のタイミングを与えるトリ
ガ信号を生成させるようなものでもよいし,再生データ
そのものでもよい。たとえば,音の再生の場合には,音
を表わすデータ,アニメーションの再生の場合にはキャ
ラクタの種類と方向,距離または位置を与えるデータ
(動きの場合も同じ),光の再生の場合には,光の種類
(色等),強度,時間等を表わすデータ等である。音を
表わすデータは出力周期よりも短い音(パーカッション
等)でも,メロディーのように出力周期よりも長いもの
を表わすものでもよい。
【0018】再生制御データが再生データの場合には,
再生データをあらかじめ記憶装置(記録媒体)に記憶し
ておくことが好ましい。この場合には,再生データを記
憶装置から読出して出力することになろう。
【0019】制御装置から再生装置に再生制御データは
与えるときに,ディジタル・データの形態でもよいし,
アナログ信号に変換した上で与えてもよい。これは,再
生装置がどのような形態の信号を受入れることができる
かに依存する。
【0020】記憶装置には複数種類の再生制御データを
記憶させておくことが好ましい。異なる音(楽器の音
等)を表わす再生データ,長さの異なる音を表わす再生
データ,音の再生データと光の再生データ,音の再生デ
ータと動きの再生データ等,さまざまな組合せがある。
【0021】これらの複数種類の再生制御データを出力
する順序とタイミングをあらかじめ定めておき,時間の
経過に応じて,順次再生データを出力するようにする
と,変化に富む再生が行なえる。これらの複数種類の再
生制御データの出力周期は,最も一般的には,それぞれ
の再生制御データに応じて定められよう。一の再生制御
データの出力の態様(たとえば一定時間継続したこと)
に応じて他の再生制御データの出力を制御するようにし
てもよい。
【0022】再生(制御)データをあらかじめ定められ
た出力シーケンスにしたがった配列で記憶しておき,こ
の配列の順序で順次読出することが好ましい。出力シー
ケンスは必要ならば繰返される。
【0023】このような再生制御データの出力は,タッ
プ入力信号の周期性が無いと判定したときに停止しても
よいし,あらかじめ定められた再生制御データ出力シー
ケンスまたはその所定回の繰返しが終了したときに停止
してもよい。
【0024】以上のようにして,この発明によると,プ
レイヤまたはユーザの入力操作のリズムに応じて,音,
映像,光,動き等が再生されるので,プレイヤまたはユ
ーザはあたかもコンダクター(指揮者)のように振舞う
ことができ,楽しみが倍加する。
【0025】この発明は上記入力装置,制御装置および
再生装置からなるシステムもまた提供している。このシ
ステムは,外部から与えられる操作に応答してタップ入
力信号を発生する入力装置,上記入力装置から与えられ
るタップ入力信号の周期性の有無を判定する手段,タッ
プ入力信号に周期性が有ると判定した場合に,タップ入
力信号の入力周期に対応した出力周期を決定する手段,
再生制御データをあらかじめ記憶した記憶手段,再生制
御データを上記記憶装置から読出して決定した出力周期
で出力する手段,および再生制御データが与えられるこ
とに応じて再生出力を発生する再生装置を備えたもので
ある。
【0026】
【実施例】(1)システムの構成と簡単な音の再生 図1は与えられるリズムに応じて再生を制御するシステ
ムの全体的な構成を示すものである。
【0027】システムは制御装置10,入力装置11および
再生装置12から構成される。入力装置11は上述したよう
に各種スイッチ,キー,マイク(波形整形回路を含む)
により実現され,人間の操作(タップ操作)のタイミン
グでタップ入力信号を発生する。制御装置10はタップ入
力信号の周期性の有無の判定,周期性があると判定した
ときにおけるタップ入力信号の入力周期に応じた出力周
期の決定,決定した出力周期での再生(制御)データの
出力などの処理を行う。再生装置12は制御装置10から与
えられる再生(制御)データに応じて再生出力を発生す
るもので,たとえば音(サウンド),音楽等を出力する
スピーカ,画像,映像等を表示する表示装置,光を発生
する光源,人形等の動きを実現するアクチュエータ等に
より実現される。
【0028】たとえば,ビデオ・ゲームにこのシステム
を適用した場合には,コントローラのコントロール・ボ
タンまたはトリガ・ボタンの操作(押下)に応答して,
その入力のビートに合ったリズムでドラム,タンバリ
ン,カスタネット,トライアングル等のパーカッション
のサウンド,またはトランペット,サキソホン等による
メロディを出力する。これに加えて,表示装置に表示さ
れているキャラクタの画像を動かす(たとえばキャラク
タが踊る)ように映像を制御する。おもちゃ等にこのシ
ステムを適用した場合には,人間の操作リズムに合わせ
て人形が動く(踊る)ように制御される。人形の動きに
合わせてサウンド(メロディを含む)を出力させるよう
にしてもよい。楽器(たとえば電子ピアノ)にこのシス
テムを適用した場合には,左手による鍵盤(キー)操作
のリズムに合った音楽が出力される。一または複数の同
種類または異なる種類の再生装置の制御が可能である。
【0029】制御装置10はコンピュータ(プロセッサ)
を含み,その制御動作はプログラムにより制御される。
以下に示す各種の制御はプログラムにしたがってコンピ
ュータが実行するものと理解されたい。プログラムはコ
ンピュータのハードディスク,CD−ROM,FD,半
導体メモリ等に格納されている。
【0030】再生装置は上述のように,人間が感覚でき
る種々の物理量を再生するが,いかなる物理量であって
も基本的には同じように考えることができるので,以下
の説明では簡単にするために,音(サウンド)の再生を
例にとりあげる。
【0031】図2は制御装置10のコンピュータのメモリ
に設けられた2つのエリアを示している。一つは,最新
のタップ入力情報を記憶するエリア,もう一つはカレン
ト・ビートを記憶するエリアである。
【0032】この実施例では最新のタップ入力情報は,
最新の連続する4つのタップ入力信号が制御装置10に入
力した時刻ti-3,ti-2,ti-1,tiである。時刻は制
御装置10の内部時計により計測される。時刻情報は4つ
に限らず,3つ以上であればいくつでもよい。
【0033】これらの4つの時刻の相互の時間間隔 S
i-2=ti-2−ti-3,Si-1=ti-1−ti-2,Si=ti
i-1が算出され(図3参照),これらの時間間隔
i-2,Si -1,Si に基づいて,入力タップ信号に周期
性があるかどうか(周期性を持つに至ったか,周期性を
継続しているか)が判断される。また,これらの時間間
隔に基づいて入力タップ信号の入力周期が算出される。
【0034】カレント・ビート・エリアは制御装置10が
入力周期に基づいて決定した出力周期(基本となる周
期)を記憶するために用いられる。
【0035】さらに制御装置10のメモリ(ハードディス
クを含む)には,図4に示すように,RUS(Repeatab
le Unit Sound) ファイルと呼ばれるサウンド再生のた
めのデータ・ファイルが設けられている。ここでは簡単
のために一種類のサウンド(たとえば,特定のドラムの
八分音符単位の音を表すデータ)(これをPr とする)
を表わすデータが格納されているものとする。サウンド
・データとは,たとえばこのデータをD/A変換してス
ピーカに与えることにより,スピーカからそのサウンド
が発生するようなデータである。サウンド・データは音
を直接に表わすもののみならず,MIDIの制御データ
のように音の発生回路を制御するデータでもよい。
【0036】最も基本的なビート(これをBasic Beat;
BBという)を定めておくと好都合である。たとえばベ
ーシック・ビートBBは95BPM(Beats Per Minute)
=632ms である。後述するメロディのようなものを除い
て,一般的にはサウンド・データによって発生する音の
長さはベーシック・ビートBBよりも短いことが好まし
い。
【0037】カレント・ビート・エリアに格納されてい
るビート(周期)で周期的に出力トリガが発生する。こ
のトリガに応答して,RUSファイルからサウンドPr
のデータが読出され,D/A変換,増幅されてスピーカ
等の再生装置12に与えられる。この結果サウンドPr
発生する。サウンドPrの出力はカレント・ビートごと
に繰返し行なわれる。
【0038】図6は制御装置10のメモリに設けられるフ
ァイル・インデックス・リスト,カレント・ファイル・
インデックスのエリア,およびRUSファイルを示して
いる。ここではRUSファイルには2種類のサウンドを
表わすデータ(これらをサウンドPr1のデータ,サウン
ドPr2のデータ,またはPr1ファイル,Pr2ファイルと
いう)が収められている。
【0039】ファイル・インデックス・リストにはこれ
ら2つのサウンドPr1,Pr2を出力(再生)する組合せ
順序が記述されている。Pr1,Pr2はPr1ファイル,P
r2ファイルを指し示すインデックスである。インデック
ス配列は有限の長さをもち,これを1シーケンスとい
う。カレント・ファイル・インデックスは次に出力すべ
きサウンドのファイルを指定するものである。ファイル
・インデックス・リストはあらかじめ定められた固定デ
ータであるが,カレント・ファイル・インデックスはサ
ウンドの出力ごとに更新される可変データである。
【0040】図7は図6に示すファイル・インデックス
・リストにしたがってサウンドが出力される様子を示し
ている。1ビートに1つのサウンドが,ファイル・イン
デックス・リストに記述された順番に出力されていく。
サウンドの出力は該当するサウンド・ファイルからサウ
ンド・データを読出し,D/A変換して行なわれるのは
いうまでもない。
【0041】このように,複数種類のサウンドの組合せ
と出力順序をあらかじめ定めておくことにより,図5に
示すような単調なものではなく,少し複雑な変化のある
サウンド再生を行うことができる。1シーケンスの出力
(再生)が終了したときには,再び同じシーケンスで直
ちにサウンドの出力を繰返してもよいし,一定の休止時
間を設けてもよいし,サウンドの出力を停止してもよ
い。
【0042】(2)リズム・チェック処理 図8は制御装置10が入力装置11からのタップ入力信号に
基づいて行なうリズム・チェック処理の手順を示してい
る。この処理はタップ入力信号が制御装置10に入力した
ときに行なわれる。たとえばタップ入力信号による割込
があったとき,またはタップ入力信号の通常考えられる
時間間隔よりもずっと短い周期でタップ入力信号の有無
をチェックし,タップ入力信号有と判定したときなどで
ある。
【0043】タップ入力信号が入力されると,その時点
の時刻が最新のタップ情報エリア(図2)に格納される
(ステップ21)。
【0044】コンダクター・モード・フラグが設けられ
ており,このフラグの状態がチェックされる(ステップ
22)。コンダクター・モード・フラグはステップ30の出
力制御開始においてセットされ,ステップ31の出力制御
停止においてリセットされる。制御装置10のプログラム
の他のルーチンにより(たとえばゲームの進行状況に応
じて)このフラグをセットするようにしてもよい。後者
の場合には,コンダクター・モード・フラグがセットさ
れたときにカレント・ビート・エリアにベーシック・ビ
ートBBが格納され,タップ入力信号の有無にかかわら
ず,サウンドの出力が開始されよう。
【0045】いずれにしてもコンダクター・モードであ
れば(フラグがセットされている),リズムが継続して
いるかどうかのチェックが行なわれる(ステップ24)。
最新の2つの時刻データti-1〜tiの時間間隔Siが算
出される。この時間間隔Siに基づいて,操作者(ユー
ザ,プレイヤ)がタップ入力信号の入力周期を保ってい
る(リズム継続)かどうかが判断される。原則的には,
この時間間隔の変動が許容範囲内であれば,リズムが継
続していると判断される。ステップ24のアルゴリズムの
一例は次のようなものである。 |Si − カレント・ビート| ≦ ビート変更限界値 が満たされた場合には,リズムが継続している(ステッ
プ25でYES)と判定され,それ以外の場合にはリズム
が継続していない(ステップ25でNO)と判定される。
ここでカレント・ビートはカレント・ビート・エリア
(図2)に格納されている値であり,ビート変更限界値
は適切な定数である。タップ入力信号が入力する毎にリ
ズム継続チェック処理が行なわれることになる。
【0046】ステップ25でYESの場合には,時間間隔
i とカレント・ビートとの差が一定値以上であれば
(ステップ28でYES),最新の時間間隔(入力周期)
i がカレント・ビート・エリアに格納される(カレン
ト・ビートの更新,ステップ29)。時間間隔Si-2,S
i-1,Si の平均値(たとえば,算術平均(Si-2+S
i-1+S1 )/3)(4つの時刻データがある場合)が
算出され,この平均値を新しいビートとし,カレント・
ビート・エリアに格納してもよい(カレント・ビートの
更新)。この平均値とカレント・ビートとの差が一定値
以上の場合にのみ,カレント・ビートの更新を行っても
よい。いずれにしてもサウンドは更新後のビートで出力
され続けることになる。
【0047】リズム継続チェック処理を次のようにして
もよい。すなわち,4つの時刻データti3〜tiがすべ
て揃っている場合に,それらの時間間隔Si-2〜Si
算出される。これらの時間間隔Si-2,Si-1,Si に基
づいてリズム継続チェックを,次のアルゴリズムで行
う。 |Si-2 − カレント・ビート| ≦ ビート変更限界値 かつ(AND) |Si-1 − カレント・ビート| ≦ ビート変更限界値 かつ(AND) |Si − カレント・ビート| ≦ ビート変更限界値 が満たされた場合には,リズムが継続している(ステッ
プ25でYES)と判定され,それ以外の場合にはリズム
が継続していない(ステップ25でNO)と判定される。
上記のアルゴリズムは最も厳しいチェックを行うもので
あり,3つの条件のAND論理を含むが,いずれか2つ
の条件のAND論理でもよい。2つの条件にすればプレ
イヤまたはユーザが1回の信号入力操作をミスしても,
リズム継続と判断されることになる。
【0048】コンダクター・モードでない場合には(ス
テップ22でNO),最新のタップ情報エリアに格納され
た時刻データが所定数(この例では4)に達したかどう
かがチェックされる(ステップ23)。達しなければ(ス
テップ23でNO),リズム・チェック処理は終る。
【0049】最新のタップ情報エリアに格納された時刻
データの数が所定数に達していれば(ステップ23でYE
S),コンダクター・モードに入るべきかどうかのチェ
ック,すなわち操作者がリズムをとったかどうか(タッ
プ入力信号の入力周期が周期性を獲得するに至ったかど
うか)のチェックが行なわれる(ステップ26)。
【0050】このチェックは,3つの時間間隔Si-2
i-1,Si を用いて行なわれ,3つの時間間隔が一定
の範囲内に入っているかどうか判定される。そのアルゴ
リズムの一例は次の通りである。 これらの条件がすべて満たされればリズムがとられたと
判定され(ステップ27でYES),それ以外の場合には
まだリズムに入っていないと判定される(ステップ27で
NO)。下限値,上限値は定数であり,これらの値は通
常の感覚で入力が早すぎる,または遅すぎると感じられ
る程度の長さに設定される。上記の3つの条件を2つに
してもよい。この処理(ステップ26)において,上記の
判定の後に最新のタップ情報エリアの時刻データがクリ
アされる。もっとも,最新の時刻データは,コンダクタ
ー・モードに入ったときの最初のリズム継続チェック処
理(ステップ24)のために,バッファ等に保存される。
【0051】いずれにしても,タップ入力信号が周期性
を持つに至ったと判定された場合には(ステップ27でY
ES),コンダクター・モード・フラグがセットされ,
3つの時間間隔の平均値が算出され,この平均値がカレ
ント・ビート・エリアに格納されるとともに,サウンド
の出力が開始される(ステップ30)。ステップ27でNO
であれば,サウンドの出力は停止したままである(ステ
ップ31)。最新の時間間隔Siをカレント・ビートとし
てもよい。
【0052】ステップ25において,リズムが継続してい
ないと判定されたときにも,ステップ31においてサウン
ドの出力が停止し,コンダクター・モードがリセットさ
れ,さらに最新のタップ入力情報がクリアされる。
【0053】コンダクター・モードでないときには,最
新のタップ入力情報エリアに4つの時刻データが蓄えら
れたときに(ステップ23でYES),リズムがとられた
かどうかのチェック(入力信号の周期性チェック)が行
なわれ,その後,このエリアはクリアされる(ステップ
26)。コンダクター・モードにおいては,最新のタップ
入力情報エリアに所定数(4つ)の最新の入力時刻デー
タが蓄えられており(入力信号があったときにその時刻
データを格納し,最も古い時刻データを削除する),タ
ップ入力信号の入力ごとにリズムの継続性のチェックが
行われている。コンダクター・モードの有無にかかわら
ず,常に所定数の最新入力時刻データを蓄えておくよう
にしてもよい。
【0054】入力信号の周期性のチェックは比較的短い
周期で実行され,周期性が保たれていれば,時間間隔の
平均値によりカレント・ビートが更新されるから,操作
者が周期(リズムまたはテンポ)を変えたときには,そ
れに追従して出力周期(サウンド出力周期)も円滑に変
更されていくことになる。
【0055】(3)複雑な音の再生 図9はベーシック・ビートBBよりも短い音の長さを持
つパーカッション・サウンドについて複数のトラックが
設けられ,ベーシック・ビートBBよりも長く続く音を
発生するメロディ・サウンドについて複数のトラックが
設けられた例を示している。
【0056】トラック1では一種類のパーカッション・
サウンドPr1がビートごとに繰返し出力される。
【0057】トラック2では,複数種類のパーカッショ
ン・サウンドPr2からPr6が組合され,シーケンスを形
成している。トラック2のサウンドはトラック1のサウ
ンドと同時に出力開始となるのではなく,トラック1の
サウンドの発生(時点Tp1)よりも遅れた時点Tp2でサ
ウンドが発生する。
【0058】メロディMo1,Mo2は複数のビートにわた
って出力される。メロディMo1は時点Tm1から,メロデ
ィMo2は時点Tm2から出力される。
【0059】このように,パーカッション,メロディの
出力開始時点はプログラムによりあらかじめ定められて
いる。ユーザまたはプレイヤはこれらのサウンドのビー
ト(テンポ)を自分のテンポに合わせることができる。
【0060】もっとも,トラック1のサウンドをプログ
ラムにより自動的に開始させ,トラック1のサウンドが
所定数ビート続いたときにトラック2のサウンドを出力
させるようにしてもよい。メロディについても同じであ
る。
【0061】このようにして,しだいに多くの種類のサ
ウンド(メロディ)が出力されていくので,プレイヤは
音楽の進行を一層楽しむことができる。
【0062】図10は図9に示すサウンドの発生を制御す
るためのデータを示すものであり,パーカッション・ト
ラック情報とメロディ・ライン・トラック情報とを含
む。パーカッション・トラック情報については,トラッ
クごとに,ファイル・インデックス・リスト(上述),
スペース・リスト(固定),ラスト・プレイ・タイム
(可変)およびカレント・ファイル・インデックス(上
述)が記述される。
【0063】スペース・リストは,当該サウンドの開始
時点から次のサウンドの開始時点までの時間(期間の長
さ)を示すものである。スペース・リストはサウンドの
種類ごとに定められている。このスペース・リストに記
述された時間はベーシック・ビートを基準としたもので
ある。スペース・リストに記述された時間にカレント・
ビートとベーシック・ビートの比を乗じ,これにより得
られた時間を当該サウンド出力開始後計時して次のサウ
ンドの出力タイミングを決定することにより,実質的に
ビートを変えることができる(ビート・トリガーは不要
となる)。スペース・リストの時間をベーシック・ビー
トの整数分の1(たとえば1/2,1/3,1/4,1/8など)
(たとえばSp3を参照)としてもよいし,整数倍として
もよい(たとえばSm1を参照)。スペース・リストによ
り,サウンドの種類ごとに出力周期を異ならせることが
できる。最も簡単には,スペース・リストに記述する時
間をベーシック・ビートを単位として数値で定めるとよ
い。たとえば,ベーシック・ビートを8として,スペー
ス・リストを整数で表わす。スペース・リストが1であ
れば,それはベーシック・ビートの1/8 であることを表
わす。上述のSp3は4の値を持つ。カレント・ビートに
(スペース・リストの値)/8を乗じれば,実際の時間
が算出される。
【0064】ラスト・プレイ・タイムは,各トラックに
おいてサウンドの出力シーケンスを開始した時刻(最近
に開始した時刻)である。
【0065】メロディ情報についても,トラックごと
に,スペース・リストと,ラスト・プレイ・タイムが記
述されている。スペース・リストおよびカレント・ビー
トを用いて,メロディとメロディの時間間隔を変えるこ
とができる。もちろん,メロディ・データを処理するこ
とによって,メロディそのもののテンポをカレント・ビ
ートに合わせるようにすることもできる。
【0066】図11はRUSファイルを示すものであり,
パーカッションのサウンド・データとメロディのサウン
ド・データとがそれぞれファイルとして格納されてい
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】システム構成を示すブロック図である。
【図2】最新のタップ入力情報エリアとカレント・ビー
ト・エリアを示すものである。
【図3】複数のタップ入力時点とそれらの時間間隔を示
す。
【図4】RUSファイルの一例を示す。
【図5】もっとも単純なサウンドの出力例を示す。
【図6】サウンド再生順序を示すファイル・インデック
ス・リストとRUSファイルを示す。
【図7】サウンド出力の他の例を示す。
【図8】リズム・チェック処理を示す。
【図9】より複雑なサウンド出力の例を示す。
【図10】出力制御データの例を示す。
【図11】RUSファイルの他の例を示す。
【符号の説明】
10 制御装置 11 入力装置 12 再生装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G10L 15/00 G10L 3/00 551H Fターム(参考) 2C001 BA00 BA01 BB00 BB04 BC00 BC04 BC05 BC06 BC09 CA01 CA07 CB01 CB06 CC02 CC08 5D015 KK01 5D082 AA23 AA24 5D378 KK01 KK17 KK42 MM13 MM16 MM27 MM35 MM96 TT23 TT26 XX41 9A001 JJ71 JJ76 KZ60

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力装置から与えられるタップ入力信号
    の周期性の有無を判定する手段,タップ入力信号に周期
    性が有ると判定した場合に,タップ入力信号の入力周期
    に対応した出力周期を決定する手段,および再生装置に
    与えるべき再生制御データを,決定した出力周期で出力
    する手段,を備えた,与えられたリズムに応じて再生を
    制御する装置。
  2. 【請求項2】 再生装置に与えるべき再生制御データを
    あらかじめ記憶した記憶手段をさらに備えている,請求
    項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 上記判定手段が連続する複数のタップ入
    力信号の時間間隔を検出し,1または複数の時間間隔が
    所定範囲内に入っている場合,または1または複数の時
    間間隔の変動が許容範囲内に入っている場合に周期性が
    有ると判定するものである,請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 上記出力手段は,タップ入力信号の周期
    性が無いと判定したときに再生制御データの出力を停止
    する,請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】 上記記憶手段は複数種類の再生制御デー
    タを記憶しており,上記出力手段は,時間の経過に応じ
    て複数種類の再生制御データをそれぞれに応じた出力周
    期で順次出力していくものである,請求項2に記載の装
    置。
  6. 【請求項6】 上記出力手段は,一の種類の再生制御デ
    ータの出力の継続状態に応じて他の種類の再生制御デー
    タを出力するものである,請求項5に記載の装置。
  7. 【請求項7】 外部から与えられる操作に応答してタッ
    プ入力信号を発生する入力装置,上記入力装置から与え
    られるタップ入力信号の周期性の有無を判定する手段,
    タップ入力信号に周期性が有ると判定した場合に,タッ
    プ入力信号の入力周期に対応した出力周期を決定する手
    段,再生制御データをあらかじめ記憶した記憶手段,再
    生制御データを上記記憶装置から読出して決定した出力
    周期で出力する手段,および再生制御データが与えられ
    ることに応じて再生出力を発生する再生装置,を備え
    た,与えられたリズムに応じて再生出力を発生するシス
    テム。
  8. 【請求項8】 与えられるタップ入力信号の周期性の有
    無を判定し,タップ入力信号に周期性が有ると判定した
    場合に,タップ入力信号の入力周期に対応した出力周期
    を決定し,そして再生装置に与えるべき再生制御データ
    を,決定した出力周期で出力する,与えられたリズムに
    応じて再生を制御する方法。
  9. 【請求項9】 再生装置に与えるべき再生制御データを
    あらかじめ記憶しておき,記憶されている再生制御デー
    タを読出して出力する,請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 タップ入力信号の周期性が無いと判定
    したときに再生制御データの出力を停止する,請求項8
    に記載の方法。
  11. 【請求項11】 与えられるタップ入力信号を受付け,
    受付けたタップ入力信号の周期性の有無を判定し,タッ
    プ入力信号に周期性が有ると判定した場合に,タップ入
    力信号の入力周期に対応した出力周期を決定し,そして
    再生装置に与えるべき再生制御データを,決定した出力
    周期で出力するようにコンピュータを制御するためのプ
    ログラムを記録した媒体。
  12. 【請求項12】 再生装置に与えるべき再生制御データ
    をさらに記録した請求項11に記載の媒体。
  13. 【請求項13】 上記プログラムはタップ入力信号の周
    期性が無いと判定したときに再生制御データの出力を停
    止するようにコンピュータを制御するものである,請求
    項11に記載の媒体。
  14. 【請求項14】 複数種類の再生制御データが記録され
    ており,上記プログラムは,時間の経過に応じて複数種
    類の再生制御データをそれぞれの出力周期で順次出力し
    ていくようにコンピュータを制御するものである,請求
    項12に記載の媒体。
  15. 【請求項15】 上記プログラムは,一の種類の再生制
    御データの出力の継続状態に応じて他の種類の再生制御
    データを出力するようにコンピュータを制御するもので
    ある,請求項14に記載の媒体。
JP11211412A 1999-07-26 1999-07-26 与えられたリズムに応じて再生を制御する装置および方法,ならびに再生制御のためのプログラムを格納した媒体 Pending JP2001042862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11211412A JP2001042862A (ja) 1999-07-26 1999-07-26 与えられたリズムに応じて再生を制御する装置および方法,ならびに再生制御のためのプログラムを格納した媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11211412A JP2001042862A (ja) 1999-07-26 1999-07-26 与えられたリズムに応じて再生を制御する装置および方法,ならびに再生制御のためのプログラムを格納した媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001042862A true JP2001042862A (ja) 2001-02-16

Family

ID=16605538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11211412A Pending JP2001042862A (ja) 1999-07-26 1999-07-26 与えられたリズムに応じて再生を制御する装置および方法,ならびに再生制御のためのプログラムを格納した媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001042862A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1542120A1 (en) * 2002-08-22 2005-06-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Control system, method, and program using rhythm pattern
JP2006226930A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Seiko Instruments Inc 電子式メトロノームおよび電子式メトロノームのテンポ設定方法
WO2008129843A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-30 Ssd Company Limited タイミング制御装置、情報処理装置及び動作指示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08179773A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Casio Comput Co Ltd 自動リズム発生装置
JPH10198358A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Yamaha Corp テンポ制御装置
JPH10301570A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Aiwa Co Ltd 音楽データ演奏方法およびそれを用いた音楽演奏装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08179773A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Casio Comput Co Ltd 自動リズム発生装置
JPH10198358A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Yamaha Corp テンポ制御装置
JPH10301570A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Aiwa Co Ltd 音楽データ演奏方法およびそれを用いた音楽演奏装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1542120A1 (en) * 2002-08-22 2005-06-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Control system, method, and program using rhythm pattern
EP1542120A4 (en) * 2002-08-22 2006-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd CONTROL SYSTEM, METHOD AND PROGRAM WITH A RHYTHM PATTERN
JP2006226930A (ja) * 2005-02-21 2006-08-31 Seiko Instruments Inc 電子式メトロノームおよび電子式メトロノームのテンポ設定方法
JP4714479B2 (ja) * 2005-02-21 2011-06-29 セイコーインスツル株式会社 電子式メトロノームおよび電子式メトロノームのテンポ設定方法
WO2008129843A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-30 Ssd Company Limited タイミング制御装置、情報処理装置及び動作指示装置
US20110118012A1 (en) * 2007-03-27 2011-05-19 Hiromu Ueshima Timing control device, information processing device, and operation instruction device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6541692B2 (en) Dynamically adjustable network enabled method for playing along with music
JP4307193B2 (ja) プログラム、情報記憶媒体、及びゲームシステム
US6960715B2 (en) Music instrument system and methods
US8872014B2 (en) Multi-media spatial controller having proximity controls and sensors
JP2002515987A (ja) リアルタイム音楽作成システム
JP4247626B2 (ja) 再生装置および再生方法
US8835740B2 (en) Video game controller
JPH11513811A (ja) リアルタイム音楽作成システム
JP2006202396A (ja) コンテンツ再生装置およびコンテンツ再生方法
EP1229513B1 (en) Audio signal outputting method and BGM generation method
JPH11339060A (ja) 楽音および画像生成装置
JP2001215963A (ja) 音楽演奏装置、音楽演奏ゲーム装置及び記録媒体
JP3286683B2 (ja) 旋律合成装置及び旋律合成方法
JP2001042862A (ja) 与えられたリズムに応じて再生を制御する装置および方法,ならびに再生制御のためのプログラムを格納した媒体
KR19990068392A (ko) 댄스연습및게임이가능한노래반주시스템및그방법
JP3259367B2 (ja) カラオケ装置
JP3942720B2 (ja) 楽音生成装置、画像生成装置、ゲーム装置及び情報記憶媒体
JP3404594B2 (ja) 記録媒体及び音楽ゲーム装置
JP2005017537A (ja) 自動演奏装置およびプログラム
CA2769517C (en) Video game controller
JP3752956B2 (ja) 演奏ガイド装置および演奏ガイド方法並びに演奏ガイドプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002196760A (ja) 楽音生成装置
JP2017015957A (ja) 演奏記録装置およびプログラム
JP2640587B2 (ja) 歌唱力評価機能付自動演奏装置
JP3517315B2 (ja) カラオケ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050817