JP2001042370A - 波長変換装置 - Google Patents

波長変換装置

Info

Publication number
JP2001042370A
JP2001042370A JP21264099A JP21264099A JP2001042370A JP 2001042370 A JP2001042370 A JP 2001042370A JP 21264099 A JP21264099 A JP 21264099A JP 21264099 A JP21264099 A JP 21264099A JP 2001042370 A JP2001042370 A JP 2001042370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength conversion
conversion element
condenser lens
laser light
intensity distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21264099A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Osako
康 大迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Sogo Gijutsu Kenkyusho KK
Original Assignee
Ushio Sogo Gijutsu Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Sogo Gijutsu Kenkyusho KK filed Critical Ushio Sogo Gijutsu Kenkyusho KK
Priority to JP21264099A priority Critical patent/JP2001042370A/ja
Priority to TW089110612A priority patent/TW465151B/zh
Priority to EP00116059A priority patent/EP1072939A2/en
Priority to KR1020000043393A priority patent/KR20010049907A/ko
Publication of JP2001042370A publication Critical patent/JP2001042370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/3501Constructional details or arrangements of non-linear optical devices, e.g. shape of non-linear crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/3501Constructional details or arrangements of non-linear optical devices, e.g. shape of non-linear crystals
    • G02F1/3503Structural association of optical elements, e.g. lenses, with the non-linear optical device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/3501Constructional details or arrangements of non-linear optical devices, e.g. shape of non-linear crystals
    • G02F1/3507Arrangements comprising two or more nonlinear optical devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/3525Optical damage
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/354Third or higher harmonic generation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/37Non-linear optics for second-harmonic generation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 波長変換素子の長寿命化を図ることができ、
また、波長変換素子の変換効率を向上させることができ
る波長変換素子を提供すること。 【解決手段】 レーザ光源1から出射されるレーザ光
は、集光レンズ2aによって集光され、非線形光学結晶
からなる波長変換素子3に入射する。波長変化素子3は
集光レンズ2aの集光位置よりレーザ光源側に配置され
る。波長変換素子3に入射したレーザ光の一部は波長変
換され波長変換素子3から出射する。集光レンズ2aか
ら出射するレーザ光は、集光位置に至るまではほぼ理想
的なガウス分布を示すが、集光位置を過ぎたあたりか
ら、空間強度分布の形状が悪くなる。したがって、波長
変換素子3を上記位置に配置することにより、空間強度
分布がスパイク状のピークを持つレーザ光が入射するこ
とがなく、波長変換素子3の長寿命化を図るとともに変
換効率を向上することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加工用レーザ装置
やチタンサファイアレーザの励起光源等に適用される波
長変換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】プリント基板のビアホールの孔あけ、フ
ィルム・金属の切断等の加工にレーザが使用される。被
処理物であるプリント基板やフィルム材料である樹脂
や、金属は一般に波長が短い程、吸収率が高く処理効率
が良い。また、波長が短い程、微細加工に有利である。
したがって、加工処理に用いられるレーザが短波長化し
ている。短波長のレーザの発生には、波長変換素子とし
て非線形光学結晶を用いてレーザ光を波長変換する方式
が有利である。
【0003】図7に、非線形光学結晶を用いた波長変換
により加工を行なう加工用レーザ装置の概略構成を示
す。レーザ光源1から出射されるレーザ光は、集光レン
ズ2aによって集光され、非線形光学結晶からなる波長
変換素子3に入射する。波長変換素子3に入射したレー
ザ光の一部が波長変換されて、波長変換素子3から出射
し、出射光は集光レンズ2bによって集光され被処理物
4に照射される。使用される波長変換素子3としては、
例えばBBO,LBO,CLBO結晶等がある。
【0004】波長変換素子3に入射するレーザ光は、パ
ワー密度が大きくなるように集光する程(波長変換素子
に入射する光の断面積が小さい程)、波長変換効率が向
上する。したがって、一般に波長変換素子の入射側に
は、レンズ等のレーザ光を集光するビーム整形手段が設
けられる。図7の場合は、集光レンズ2aが上記ビーム
整形手段に相当する。従来は、波長変換効率が良くなる
ように、波長変換素子3に入射する光の断面積が最も小
さくなる位置、すなわち、レーザ光が最も集光される位
置に、波長変換素子3を配置していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来は
波長変換素子をレーザ光が最も集光される位置(集光レ
ンズの焦点近傍)に配置していた。しかし、波長変換素
子として使用される非線形光学結晶に高パワー密度のレ
ーザ光が入射すると非線形光学結晶にダメージが生じ寿
命が短くなる場合がある。そこで、波長変換素子の配置
について種々検討したところ、次のような問題があるこ
とがわかった。 (1)波長変換素子の設置位置によっては非線形結晶に
ダメージが生ずる場合があり、短寿命となる場合があ
る。 (2)波長変換素子から出射されるレーザパワーが予想
した場合より小さい場合がある。これは、波長変換素子
の変換効率が想定される値より低いためと考えられる。
本発明は上記した事情に鑑みなされたものであって、そ
の目的とするところは、波長変換素子の長寿命化を図る
ことができ、また、波長変換素子の変換効率を向上させ
ることができる波長変換素子を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者が、集光レンズ
により集光されたレーザ光の強度分布を測定したとこ
ろ、以下のことが明らかとなった。集光レンズから出射
したレーザ光は、集光位置(集光レンズの焦点位置)に
至るまでは、ほぼ理想的なガウス分布を示すが、集光位
置を過ぎたあたりから、ショルダーやスパイク状(のこ
ぎり状)のピークが出現し、空間強度分布の形状が悪く
なる。また、上記第1の集光レンズから出射したレーザ
光を第2の集光レンズに入射してその空間強度分布を調
べたところ、第2の集光レンズから出射したレーザ光
は、その集光位置に至るまでは空間強度分布の形状が悪
く、ショルダーやスパイク状(のこぎり状)のピークが
出現するが、集光位置を過ぎると空間強度分布の形状が
良くなり、ほぼ理想的なガウス分布となる。
【0007】上記した空間強度分布の乱れは、レーザ光
源として横方向励起を行う装置を使用した場合、特に顕
著であったが、発生原因は不明な部分がある。レーザの
空間強度分布の形状が、ショルダーが現れるなどしてガ
ウス分布からはずれると、波長変換素子に入射する光全
体として、パワー密度が低い部分が多くなるので、波長
変換効率が悪くなり、出射するレーザ光のパワーが弱く
なる。また、レーザ光の強度がスパイク状に大きくなっ
た部分があると、その部分のパワー密度が極端に大きく
なって非線形光学結晶やその反射防止膜・保護膜などに
ダメージを与える。
【0008】以上のことから、本発明においては、波長
変換素子を、レーザ光の集光位置に対して、レーザ光の
空間強度分布が複数のピークまたはショルダーを持たな
い領域の方(上記第1の集光レンズの出射側に配置する
場合には、集光位置より光源側、第2の集光レンズの出
射側に配置する場合には、集光位置より出射側)に、入
出力端部を含めて結晶全体を配置した。これにより、波
長変換素子の高寿命化を図ることができ、また、変換効
率を向上させることができた。なお、集光レンズの出射
側に複数の波長変換素子を配置する場合にも、複数の波
長変換素子を全て上記領域内に配置する。ここで、上記
「レーザ光の空間強度分布が複数のピークまたはショル
ダーを持たない」とは、「レーザ光の空間強度分布の2
次元断面において、不均一な光の回折によって発生する
空間強度分布上の局所的な凹または凸またはその組み合
わせをもたない」という意味であり、以下、上記文言を
この意味で使用する。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施例の波
長変換装置の概略構成を示す図である。同図において、
レーザ光源1から出射されるレーザ光は、第1の集光レ
ンズ2aによって集光され、非線形光学結晶からなる波
長変換素子3に入射する。波長変化素子3は入出力端部
を含めて結晶全体が、集光レンズ2aの集光位置より光
源側に配置される。波長変換素子3に入射したレーザ光
の一部が波長変換されて、波長変換素子3から出射し、
出射光は第2の集光レンズ2bによって集光され、例え
ば前記図7に示したように被処理物に照射される。な
お、上記波長変換素子3として使用される非線形光学結
晶は温度と位相整合角(レーザ光が結晶に入射する角
度) が変化すると、出力するレーザパワーが変化するの
で、波長変換素子3は、図示しない加熱手段もしくは冷
却手段により加熱もしくは冷却され一定の温度に保持さ
れる。また、波長変換素子3の角度を調整する角度調整
手段が設けられる。
【0010】図2、図3は集光レンズから出射するレー
ザ光の空間強度分布の測定結果を示す図である。図2は
〜の各位置におけるレーザ光の空間強度分布(レー
ザ光の光軸に垂直な平面上の強度分布)を示し、図3は
上記〜の各位置における上記強度分布(同図A)、
光軸を含む図3のX方向の平面上の強度分布(同図
B)、光軸を含む図3のY方向の平面上の強度分布(同
図C)を示す。図2、図3に示すように、第1の集光レ
ンズ2aから出射したレーザ光は、集光位置に至るまで
のの位置ではほぼ理想的なガウス分布を示すが、集光
位置を過ぎた,の位置では、空間強度分布の形状が
悪くなる。また、第2の集光レンズ2bから出射したレ
ーザ光は、その集光位置に至るまでの,の位置では
空間強度分布の形状が悪く、スパイク状(のこぎり状)
のピークが出現するが、集光位置を過ぎたの位置では
空間強度分布の形状が良くなり、ほぼ理想的なガウス分
布となる。なお、図2ではレーザ光の空間強度分布がピ
ークまたはショルダーを持たない領域を斜線を付して示
している。
【0011】以上のように、集光レンズ2a,2bから
出射するレーザ光の空間強度分布は、集光レンズの集光
位置の前後で異なり、必ずしも一定の空間強度分布とは
ならない。なお、図2、図3では、第1、第2の集光レ
ンズを設けた場合の空間強度分布を示しているが、上記
と同様、第2の集光レンズ2aの出射側に第3の集光レ
ンズ2cを設けた場合には、第3の集光レンズ2cから
出射したレーザ光の空間強度分布は、集光位置に至るま
ではほぼ理想的なガウス分布を示すが、集光位置を過ぎ
たあたりから、空間強度分布の形状が悪くなる。さらに
第3の集光レンズの出射側に第4の集光レンズ2cを設
けた場合には、第4の集光レンズから出射したレーザ光
の空間強度分布は、集光位置に至るまでは空間強度分布
の形状が悪くいが、集光位置を過ぎたあたりから空間強
度分布の形状が良くなり、ほぼ理想的なガウス分布とな
る。以下同様のパターンが繰り返し現れる。
【0012】前記図1の実施例では、入出力端部も含め
て波長変化素子3全体を、集光レンズ2aの集光位置よ
り光源側に、すなわち、レーザ光の空間強度分布が複数
のピーク、またはショルダーを持たない領域に配置して
いる。このため、図2、図3から明らかなように、波長
変化素子3に入射するレーザ光の空間強度分布は、ピー
クまたはショルダーを持たないほぼ理想的なガウス分布
となり、波長変換素子の高寿命化を図ることができ、ま
た、変換効率を向上させることができる。
【0013】上記実施例では、波長変換素子を一つ使用
した波長変換装置について示したが、本発明は複数の波
長変換素子を使用した波長変換装置にも適用することが
できる。以下、上記実施例の変形例について説明する。
図4は本発明の第2の実施例であり、本実施例は、集光
レンズ2aの出射側に複数の波長変換素子を設けた場合
を示している。同図において、レーザ光源1から出射さ
れるレーザ光は、第1の集光レンズ2aによって集光さ
れ、非線形光学結晶からなる波長変換素子(2倍波結
晶)3a、波長変換素子(3倍波結晶)3bに順次入射
する。波長変換素子(2倍波結晶)3a、波長変換素子
(3倍波結晶)3bは、入出力端部を含めて結晶全体
が、集光レンズ2aの集光位置より光源側、すなわち、
レーザ光の空間強度分布が複数のピーク、またはショル
ダーを持たない領域に配置されている。
【0014】波長変化素子3aは入射するレーザ光を2
倍波に変換し、波長変換素子3bは入射するレーザ光を
3倍波に変換する。波長変換素子3bから出射する、出
射光は第2の集光レンズ2bによって集光され、例えば
前記図7に示したように被処理物に照射される。本実施
例においては、上記のように入出力端部を含めて波長変
換素子3b,3b全体が、集光レンズ2aの集光位置よ
り光源側に配置される。このため、前記したように、波
長変換素子3a,3bに入射するレーザ光の空間強度分
布はピークまたはショルダーを持たないほぼ理想的なガ
ウス分布となり、波長変換素子の高寿命化を図ることが
でき、また、変換効率を向上させることができる。
【0015】図5は本発明の第3の実施例であり、本実
施例は、集光レンズ2a、2bの出射側にそれぞれ波長
変換素子3a,3bを設けた場合を示している。同図に
おいて、レーザ光源1から出射されるレーザ光は、第1
の集光レンズ2aによって集光され、非線形光学結晶か
らなる波長変換素子(2倍波結晶)3aに入射する。波
長変換素子3aは、入出力端部を含めて結晶全体が、第
1の集光レンズ2aの集光位置より光源側に配置されて
おり、波長変化素子3aは入射するレーザ光を2倍波に
変換する。波長変換素子3aから出射するレーザ光は第
2の集光レンズ2bで集光され、非線形光学結晶からな
る波長変換素子(3倍波結晶)3bに入射する。波長変
換素子3bは、入出力端部を含めて結晶全体が、第1の
集光レンズ2aの集光位置より出射側に配置されてお
り、波長変化素子3bは入射するレーザ光を3倍波に変
換する。波長変換素子3bから出射する出射光は第2の
集光レンズ2cによって集光され、例えば前記図7に示
したように被処理物に照射される。
【0016】本実施例においては、上記のように入出力
端部を含めて波長変換素子3a全体が入出力端部を含め
て第1の集光レンズ2aの集光位置より光源側に配置さ
れ、また、波長変換素子3b全体が入出力端部を含めて
第2の集光レンズ2bの集光位置より出射側に配置され
ている。このため、前記したように、波長変換素子3
a,3bに入射するレーザ光の空間強度分布はピークま
たはショルダーを持たないほぼ理想的なガウス分布とな
り、波長変換素子の高寿命化を図ることができ、また、
変換効率を向上させることができる。
【0017】図6は本発明の第4の実施例を示す図であ
り、本実施例は、基本波と4倍波を和周波混合すること
により、5倍波を発生させる実施例を示している。同図
において、レーザ光源1から出射するレーザ光(基本
波)は、集光レンズ2aで集光され、第1の波長変換素
子(2倍波結晶)3aに入射する。第1の波長変換素子
3aは、入射する基本波レーザ光の一部を波長変換し、
その2倍波を発生する。第1の波長変換素子3aから出
射するレーザ光はダイクロイックミラーDM1に入射す
る。ダイクロイックミラーDM1は第1の波長変換素子
によって変換されずに透過した基本波を反射し、上記2
倍波を透過させる。ダイクロイックミラーDM1で反射
されて基本波は、ミラーM1を介して集光レンズ2dに
入射して集光され、ダイクロイックミラーDM2を介し
て第3の波長変換素子(5倍波結晶)3cに入射する。
【0018】一方、ダイクロイックミラーDM1を透過
した2倍波のレーザ光は集光レンズ2bに入射して集光
され第2の波長変換素子(4倍波結晶)3bに入射す
る。第2の波長変換素子3bは前記基本波の4倍波を発
生する。上記第2の波長変換素子3bが出射するレーザ
光は、集光レンズ2cで集光され、ダイクロイックミラ
ーDM2で反射され、第3の波長変換素子3cに入射す
る。第3の波長変換素子3cは、前記した集光レンズ2
dで集光された基本波と、上記集光レンズ2cで集光さ
れた4倍波を和周波混合し、基本波の5倍波を発生す
る。 第3の波長変換素子3cから出射されるレーザ光
は集光レンズ2eで集光され、例えば前記したように被
処理物に照射される。
【0019】ここで、上記第1の波長変換素子3aは、
集光レンズ2aの集光位置よりレーザ光源1側に配置さ
れ、上記第2の波長変換素子3bは集光レンズ2bの集
光位置より出射側に配置されている。また、第3の波長
変換素子3cは、上記集光レンズ2dの集光位置より出
射側であって、かつ、集光レンズ2cの集光位置よりレ
ーザ光源1側に配置されている。このため、第1〜第3
の波長変換素子3a〜3cに入射するレーザ光の空間強
度分布は前記したようにほぼ理想的なガウス分布とな
る。したがって、これら波長変換素子の長寿命化を図る
ことができ、また、変換効率を向上させることができ
る。
【0020】なお、上記実施例では、ダイクロイックミ
ラーDM1により基本波を分岐させ、ミラーM1,集光
レンズ2d、ミラーM2、ダイクロイックミラーDM2
を介して第3の波長変換素子3cに入射させているが、
基本波を発生するレーザ光源を別途設け、該レーザ光源
から出射される基本波を集光し第3の波長変換素子3c
に入射させるように構成してもよい。この場合には、第
3の非線形光学結晶3cは、上記レーザ光源が出射する
レーザ光を集光する集光レンズの集光位置よりレーザ光
源側に配置することとなる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、レーザ光の空間強度分布が複数のピーク、またはシ
ョルダーを持たない領域内に、入出力端部を含めて波長
変換素子全体が配置したので、波長変換素子にほぼ理想
的なガウス分布のレーザ光を入射させることができ、波
長変換素子の長寿命化を図ることができるとともに、波
長変換効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の波長変化装置の概略構
成を示す図である。
【図2】集光レンズの出射側の各位置におけるレーザ光
の空間的強度分布を示す図(1)である。
【図3】集光レンズの出射側の各位置におけるレーザ光
の空間的強度分布を示す図(2)である。
【図4】本発明の第2の実施例を示す図である。
【図5】本発明の第3の実施例を示す図である。
【図6】本発明の第4の実施例を示す図である。
【図7】波長変換したレーザ光により加工を行うレーザ
装置の概略構成を示す図である。
【符号の説明】
1 レーザ光源 2a〜2e 集光レンズ 3a〜3c 波長変換素子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光を集光レンズにより集光し、波
    長変換素子に入射して波長変換を行う波長変換装置であ
    って、 上記波長変換素子は、レーザ光の空間強度分布が複数の
    ピーク、またはショルダーを持たない領域内に、入出力
    端部を含めて結晶全体が配置されることを特徴とする波
    長変換装置。
  2. 【請求項2】 前記領域内に複数の波長変換素子を配置
    したことを特徴とする請求項1の波長変換装置。
JP21264099A 1999-07-27 1999-07-27 波長変換装置 Pending JP2001042370A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21264099A JP2001042370A (ja) 1999-07-27 1999-07-27 波長変換装置
TW089110612A TW465151B (en) 1999-07-27 2000-05-31 Wavelength conversion device
EP00116059A EP1072939A2 (en) 1999-07-27 2000-07-26 Wavelength conversion device
KR1020000043393A KR20010049907A (ko) 1999-07-27 2000-07-27 파장변환장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21264099A JP2001042370A (ja) 1999-07-27 1999-07-27 波長変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001042370A true JP2001042370A (ja) 2001-02-16

Family

ID=16626000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21264099A Pending JP2001042370A (ja) 1999-07-27 1999-07-27 波長変換装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1072939A2 (ja)
JP (1) JP2001042370A (ja)
KR (1) KR20010049907A (ja)
TW (1) TW465151B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003046173A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ装置、波長変換素子、レーザ発振器、波長変換装置およびレーザ加工方法
KR100541845B1 (ko) * 2002-06-12 2006-01-16 한국전자통신연구원 직접광변조형 파장변환기
JP2015536473A (ja) * 2012-10-17 2015-12-21 アイピージー フォトニクス コーポレーション 共鳴増強周波数変換器
JP2018519554A (ja) * 2015-07-01 2018-07-19 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 出力スケーリング可能な非線形光波長コンバータ
JP2018120244A (ja) * 2018-04-04 2018-08-02 アイピージー フォトニクス コーポレーション 共鳴増強周波数変換器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002091075A1 (en) * 2001-05-08 2002-11-14 Spectra Physics, Inc. Algorithm for enhancing the lifetime of critical components in a laser system
TWI352215B (en) 2007-11-21 2011-11-11 Ind Tech Res Inst Beam shaping module

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003046173A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ装置、波長変換素子、レーザ発振器、波長変換装置およびレーザ加工方法
KR100541845B1 (ko) * 2002-06-12 2006-01-16 한국전자통신연구원 직접광변조형 파장변환기
JP2015536473A (ja) * 2012-10-17 2015-12-21 アイピージー フォトニクス コーポレーション 共鳴増強周波数変換器
JP2018519554A (ja) * 2015-07-01 2018-07-19 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 出力スケーリング可能な非線形光波長コンバータ
JP2018120244A (ja) * 2018-04-04 2018-08-02 アイピージー フォトニクス コーポレーション 共鳴増強周波数変換器

Also Published As

Publication number Publication date
TW465151B (en) 2001-11-21
EP1072939A2 (en) 2001-01-31
KR20010049907A (ko) 2001-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8243764B2 (en) Frequency conversion of a laser beam using a partially phase-mismatched nonlinear crystal
US5309454A (en) Apparatus for wavelength conversion of laser light
KR102344775B1 (ko) 제3 고조파 생성을 위한 고효율 레이저 시스템
US7088749B2 (en) Green welding laser
JP4008609B2 (ja) レーザ装置およびレーザ加工装置
US5936761A (en) Wavelength conversion apparatus
JP2006156677A (ja) 固体レーザ発振器
JP2001042370A (ja) 波長変換装置
CN106483096B (zh) 激光激发空气等离子体产生高强度太赫兹波的系统和方法
KR20010039763A (ko) 파장변환 유닛
JPH02254427A (ja) 光波長変換装置
JPH0542382A (ja) Yagレーザの高調波を用いたレーザ加工方法
CN110112654B (zh) 一种垂直腔半导体光放大器及光放大系统
CN210007101U (zh) 一种实现会聚光束高效四倍频的装置
US7106498B2 (en) Blue-light generating femtosecond wavelength-tunable non-collinear optical parametric amplifier
KR20150070333A (ko) 공진으로 보강된 주파수 컨버터
US7912102B2 (en) Intracavity wavelength conversion solid-state laser generator
JPH01274487A (ja) 光波長変換装置
JPH01128484A (ja) 高効率第二高調波発生レーザ発振器
Hansen et al. 5.5 W of diffraction-limited green light generated by SFG of tapered diode lasers in a cascade of nonlinear crystals
JPH06350176A (ja) レーザ光の高調波発生装置
JP4462021B2 (ja) 波長変換素子および波長変換方法およびレーザー装置
Barnes et al. Solid state laser ultraviolet source
JPH08274402A (ja) スラブレーザ発振器
Phua et al. Nanosecond MIR AgGaS2 OPO and its numerical modelling