JP2001036926A - 試験画像生成装置、試験画像生成方法、試験画像及びパラメタ決定方法。 - Google Patents

試験画像生成装置、試験画像生成方法、試験画像及びパラメタ決定方法。

Info

Publication number
JP2001036926A
JP2001036926A JP20497199A JP20497199A JP2001036926A JP 2001036926 A JP2001036926 A JP 2001036926A JP 20497199 A JP20497199 A JP 20497199A JP 20497199 A JP20497199 A JP 20497199A JP 2001036926 A JP2001036926 A JP 2001036926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
test image
test
generating
spatial frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20497199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4494554B2 (ja
Inventor
Masayuki Tanimoto
正幸 谷本
Hidetaka Yanagidaira
英孝 柳平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstroDesign Inc
Original Assignee
AstroDesign Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AstroDesign Inc filed Critical AstroDesign Inc
Priority to JP20497199A priority Critical patent/JP4494554B2/ja
Publication of JP2001036926A publication Critical patent/JP2001036926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4494554B2 publication Critical patent/JP4494554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 復元された画像の劣化度を視覚的に評価でき
る試験画像を生成する試験画像生成装置を提供する。 【解決手段】 試験画像生成装置10は、試験画像を生
成する試験画像生成部12を備えて構成される。試験画
像生成部12は、画像符号化・復号化装置20によって
主として画像符号化・復号化が行われる自然画像(例え
ば風景画像)が有する空間周波数分布とほぼ等しい空間
周波数分布を有する試験画像を生成する。ここで、当該
試験画像は、中心からの距離が大きくなるに従って繰り
返し周期が長く、輝度差(振幅)が大きくなるように正
弦波状に濃淡を繰り返す同心円状のパタンとなってい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、符号化され、復号
化された復元画像の劣化度を評価するために用いられる
試験画像、当該試験画像を生成する試験画像生成装置、
当該試験画像を生成する試験画像生成方法、及び、当該
試験画像を用いて上記パラメタを決定するパラメタ決定
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年の情報化社会の発達の中で、画像符
号化・復号化技術の重要性はますます増大しており、か
かる画像符号化・復号化技術として、JPEG、MPE
Gなどが広く知られている。JPEG、MPEGなどの
画像符号化・復号化技術を用いた画像符号化・復号化装
置においては、あらかじめ決定された種々のパラメタに
基づいて、画像の符号化あるいは復号化が行われる。例
えばMPEGを例にとって説明すると、上記パラメタと
して、DCT係数を量子化するための量子化マトリク
ス、Iピクチャの出現間隔、I,Pピクチャ間に挿入さ
れるBピクチャの数、フレームレート、ビットレート、
動きベクトルの探索範囲等が挙げられる。かかるパラメ
タの決定は、試験画像を画像符号化・復号化装置に入力
して、符号化・復号化されて出力された試験画像の劣化
度の評価に基づいて行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ここで、上記試験画像
として、自然画像(主として画像符号化・復号化を行う
風景画像等)を用いる場合は、符号化・復号化された試
験画像の劣化が目に見えにくい。従って、劣化度の評価
に基づいて上記パラメタを決定するためには、劣化の強
調処理、人の視覚特性を考慮した補正処理を行う必要が
あり、パラメタの決定が煩雑となるという問題点を有す
る。一方、試験画像が、電力スペクトル分布、DCT係
数の振幅分布等において自然画像と極端に異なる場合
は、試験画像を用いて決定された最適なパラメタが自然
画像については最適、あるいは、好適なパラメタではな
くなってしまうという問題点を有する。
【0004】そこで本発明は、上記問題点を解決し、復
元された画像の劣化度を視覚的に評価することができる
試験画像、当該試験画像を生成する試験画像生成装置、
当該試験画像を生成する試験画像生成方法、及び、当該
試験画像を用いて上記パラメタを決定するパラメタ決定
方法を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の画像生成装置は、符号化され、復号化され
た復元画像の劣化度を評価するために用いられる試験画
像を生成する試験画像生成装置であって、自然画像が有
する空間周波数分布と略等しい空間周波数分布を有する
試験画像を生成する試験画像生成手段を備えたことを特
徴としている。
【0006】試験画像が自然画像そのものではないた
め、符号化・復号化された試験画像の劣化が視覚的に強
調されるように試験画像を設計することができる。ま
た、試験画像の空間周波数分布を自然画像が有する空間
周波数分布と略等しくすることで、かかる試験画像を用
いて自然画像の符号化・復号化に用いる好適なパラメタ
を決定することができる。
【0007】また、本発明の試験画像生成装置において
は、前記試験画像は、画像の略中心からの距離rの点に
おける輝度P(r)が、前記略中心からの最大距離r
max、最高周波数成分の振幅Ahigh、最低周波数成分の
振幅Alow、輝度の平均値Pave、定数α、β、kを用い
て、
【0008】
【数5】 で表されることを特徴としてもよい。
【0009】上記式(1)及び式(2)に基づいて試験
画像を生成することで、試験画像を容易に生成すること
ができる。
【0010】また、上記課題を解決するために、本発明
の試験画像発生方法は、符号化され、復号化された復元
画像の劣化度を評価するために用いられる試験画像を生
成する試験画像生成方法であって、自然画像が有する空
間周波数分布と略等しい空間周波数分布を有する試験画
像を生成する試験画像生成工程を備えたことを特徴とし
ている。
【0011】試験画像が自然画像そのものではないた
め、符号化・復号化された試験画像の劣化が視覚的に強
調されるように試験画像を設計することができる。ま
た、試験画像の空間周波数分布を自然画像が有する空間
周波数分布と略等しくすることで、かかる試験画像を用
いて、自然画像の符号化・復号化に用いる好適なパラメ
タを決定することができる。
【0012】また、本発明の試験画像生成方法において
は、前記試験画像は、画像の略中心からの距離rの点に
おける輝度P(r)が、上記式(1)及び式(2)で表
されることを特徴としてもよい。
【0013】上記式(1)及び式(2)に基づいて試験
画像を生成することで、試験画像を容易に生成すること
ができる。
【0014】また、上記課題を解決するために、本発明
の試験画像は、符号化され、復号化された復元画像の劣
化度を評価するために用いられる試験画像であって、自
然画像が有する空間周波数分布と略等しい空間周波数分
布を有することを特徴としている。
【0015】試験画像が自然画像そのものではないた
め、符号化・復号化された試験画像の劣化が視覚的に強
調されるように試験画像を設計することができる。ま
た、当該試験画像の空間周波数分布を自然画像が有する
空間周波数分布と略等しくすることで、かかる試験画像
を用いて自然画像の符号化・復号化に用いる好適なパラ
メタを決定することができる。
【0016】また、本発明の試験画像においては、画像
の略中心からの距離rの点における輝度P(r)が、上
記式(1)及び式(2)で表されることを特徴としても
よい。
【0017】試験画像が上記式(1)及び式(2)に基
づいて形成されることで、当該試験画像を容易に生成す
ることができる。
【0018】また、上記課題を解決するために、本発明
のパラメタ決定方法は、試験画像を符号化、復号化した
復元画像の劣化度の評価に基づいて画像符号化及び画像
復号化のパラメタを決定するパラメタ決定方法であっ
て、前記試験画像は、自然画像が有する空間周波数分布
と略等しい空間周波数分布を有することを特徴としてい
る。
【0019】試験画像が自然画像そのものではないた
め、符号化・復号化された試験画像の劣化が視覚的に強
調されるように試験画像を設計することができる。ま
た、試験画像の空間周波数分布を自然画像が有する空間
周波数分布と略等しくすることで、かかる試験画像を用
いて自然画像の符号化・復号化に用いる好適なパラメタ
を決定することができる。
【0020】また、本発明のパラメタ決定方法において
は、前記試験画像は、画像の略中心からの距離rの点に
おける輝度P(r)が、上記式(1)及び式(2)で表
されることを特徴としてもよい。
【0021】試験画像が上記式(1)及び式(2)に基
づいて形成されることで、当該試験画像を容易に生成す
ることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態に係る試験画像
生成装置について図面を参照して説明し、併せて本発明
の実施形態にかかる試験画像生成方法、試験画像、パラ
メタ調整方法について説明する。まず、本実施形態に係
る試験画像生成装置の構成について説明する。図1は本
実施形態に係る試験画像生成装置及び当該試験画像生成
装置によって生成する試験画像の符号化及び復号化を行
う符号化・復号化装置の構成図である。
【0023】試験画像生成装置10は、試験画像を生成
する試験画像生成部12を備えて構成される。試験画像
生成部12は、画像符号化・復号化装置20によって主
として画像符号化・復号化が行われる自然画像が有する
空間周波数分布とほぼ等しい空間周波数分布を有する試
験画像を生成する。ここで自然画像とは、実在の風景、
人物等の写真または映像をいう。
【0024】試験画像生成部12は、試験画像として、
中心からの距離が大きくなるに従って繰り返し周期が長
く、輝度差(振幅)が大きくなるように正弦波状に濃淡
を繰り返す同心円状のパタンを生成する。より具体的に
は、試験画像生成部12は、画像の中心からの距離rの
点における輝度P(r)が、上記中心からの最大距離r
max、最高周波数成分の振幅Ahigh、最低周波数成分の
振幅Alow、輝度の平均値Pave、定数α、β、kを用い
て、
【0025】
【数6】 で表されるような試験画像を生成する。
【0026】ここで、試験画像の大きさを512×51
2画素とし、各画素の階調を256階調とし、距離rを
画像の中心からの画素数で表し、中心からの最大距離r
maxを362、最高周波数成分の振幅Ahighを20、最
低周波数成分の振幅Alowを108、輝度の平均値Pave
を128、定数αを5、βを1、kを105とした場合
の試験画像を図2に示す。また、中心からいずれかの角
に向かう直線に沿った輝度分布P(r)を図3に示す。
ここで、中心からの最大距離rmaxは、矩形である試験
画像の対角線の長さの1/2として与えられ、輝度の平
均値Paveは、各画素がとりうる輝度範囲(256階
調)の1/2として与えられる。
【0027】試験画像生成装置10は、試験画像生成部
12によって生成された試験画像を外部に対して出力す
る。
【0028】画像符号化・復号化装置20は、図1に示
すように、試験画像生成装置10から出力された上記試
験画像を入力し、当該試験画像を用いて画像符号化及び
画像復号化した復元画像を出力する。より具体的には、
画像符号化・復号化装置20は、入力された試験画像を
符号化するエンコーダ22と、エンコーダ22によって
符号化された上記試験画像を復号化するデコーダ24と
を備えている。また、エンコーダ22によって符号化さ
れ、デコーダ24によって復号化された復元画像と、復
元画像と原試験画像との差分をとった画像(以下、差分
画像という)とは、切替スイッチ28によって選択的に
出力され、モニタ30に表示される。また、画像符号化
・復号化装置20はエンコーダ22のパラメタを調整す
るパラメタ調整部26を備えており、上記復元画像の劣
化度の評価に基づいて画像符号化及び画像復号化のパラ
メタを調整(決定)することが可能となっている。
【0029】続いて、本実施形態にかかる試験画像生成
装置の作用及び効果について説明する。本実施形態にか
かる試験画像生成装置10によって生成する試験画像
は、試験画像が自然画像そのものではないため、符号化
・復号化された試験画像の劣化度が視覚的に強調される
ように試験画像を設計することができる。また、試験画
像の空間周波数分布を自然画像が有する空間周波数分布
と略等しくすることで、かかる試験画像を用いて自然画
像の符号化・復号化に用いる好適なパラメタを決定する
ことができる。その結果、自然画像の符号化・復号化に
用いる好適なパラメタを容易に決定することが可能とな
る。
【0030】また、本実施形態にかかる試験画像生成装
置10は、上記式(1)及び式(2)に基づいて試験画
像を生成することで、試験画像を容易に生成することが
可能となる。
【0031】以下、パラメタを決定する際に、試験画像
として自然画像を用いる場合と比較して、本実施形態に
かかる試験画像生成装置10によって生成される試験画
像を用いる場合の効果についてより具体的に説明する。
【0032】比較対象となる試験画像(以下、比較試験
画像という)として、図4に示すような自然画像を例に
挙げる。かかる比較試験画像は、静止画の評価によく用
いられる船の光景を表した自然画像である。一方、本実
施形態にかかる試験画像生成装置10によって生成され
る試験画像(以下、本試験画像という)は、上記式
(1)及び式(2)に基づいて生成された試験画像、す
なわち、図2に示す人工画像である。
【0033】ここで、比較試験画像の電力スペクトル分
布、本試験画像の電力スペクトル分布をそれぞれ図5
(a)、図5(b)に示す。図5(a)、図5(b)か
ら分かるように、本試験画像の電力スペクトル分布は、
自然画像である比較試験画像の電力スペクトル分布と極
めて類似しており、本試験画像の空間周波数分布は自然
画像が有する空間周波数分布とほぼ等しくなっているこ
とが分かる。DCT変換による圧縮においては、画像を
周波数成分に分割し、各周波数成分毎に量子化を行って
おり、その際、高周波成分が低周波成分よりも小さいこ
とを利用して各周波数成分に対して量子化のためのビッ
トの振り分けを行っている。従って、試験画像の電力ス
ペクトル分布を自然画像の電力スペクトル分布と類似さ
せることで、各周波数成分に対して適切なビットの振り
分けが可能となる。
【0034】続いて、本試験画像と比較試験画像とのそ
れぞれの復元画像及び差分画像を図6〜図13に示す。
図6は、低周波成分を粗く量子化した状態における本試
験画像の復元画像である。ここで、本試験画像のエント
ロピーは0.432bit/pel、復元画像のSN比
は32.8dBとなる。また、この場合の差分画像は図
7に示すようになる。
【0035】図8は、高周波成分を粗く量子化した状態
における本試験画像の復元画像である。ここで、本試験
画像のエントロピーは0.432bit/pel、復元
画像のSN比は34.9dBとなる。また、この場合の
差分画像は図9に示すようになる。
【0036】図10は、低周波成分を粗く量子化した状
態における比較試験画像の復元画像である。ここで、比
較試験画像のエントロピーは0.720bit/pe
l、復元画像のSN比は31.9dBとなる。また、こ
の場合の差分画像は図11に示すようになる。
【0037】図12は、高周波成分を粗く量子化した状
態における比較試験画像の復元画像である。ここで、比
較試験画像のエントロピーは0.442bit/pe
l、復元画像のSN比は32.5dBとなる。また、こ
の場合の差分画像は図13に示すようになる。
【0038】本試験画像の復元画像と比較試験画像の復
元画像とはSN比がほぼ等しいにも関わらず、比較試験
画像の復元画像においては、図10,図12に示すよう
に、復元画像の劣化の状態を当該復元画像から視覚的に
とらえることは困難である。一方、本試験画像の復元画
像は、図6、図8に示すように、復元画像の劣化の状態
を当該復元画像から視覚的にとらえることが可能とな
る。すなわち、低周波成分を粗く量子化した状態におけ
る本試験画像の復元画像(図6)においては、試験画像
の中央部が精度よく復元され、周辺部の劣化が顕著とな
る。一方、高周波成分を粗く量子化した状態における本
試験画像の復元画像(図8)においては、試験画像の周
辺部が精度よく復元され、中央部の劣化が顕著となる。
従って、本試験画像を用いることにより、劣化の生じる
周波数成分を特定することも可能となり、差分画像を作
成することなく復元画像のみからパラメタの調整を行う
ことが可能となる。
【0039】また、比較試験画像を用いた場合は、復元
画像の劣化を差分画像によってとらえる場合であって
も、図11、図13に示すように、どの周波数成分で劣
化が生じているか等を視覚的にとらえることは容易では
なく、劣化の強調処理、人の視覚特性を考慮した補正処
理を施すことが必要となる。これに対して、本試験画像
を用いた場合は、図7,図9に示すように、低周波成分
を粗く量子化した場合と高周波成分を粗く量子化した場
合との差分画像のパターンが明瞭に異なっている。従っ
て、差分画像をとることにより復元画像の劣化度の評価
(どの周波数成分で劣化が生じているか)をさらに容易
に行うことが可能となる。その結果、劣化の強調処理、
人の視覚特性を考慮した補正処理等を施すことなく、極
めて容易にパラメタの調整を行うことが可能となる。
【0040】上記実施形態にかかる試験画像生成装置1
0によって生成される試験画像は、図2に示したよう
に、中心からの距離が大きくなるに従って繰り返し周期
が長く、輝度差(振幅)が大きくなるように正弦波状に
濃淡を繰り返す同心円状のパタンであったが、これは、
試験画像の空間周波数分布を自然画像の空間周波数分布
と略等しくするという条件の下に、種々の変形が考えら
れる。
【0041】例えば、中心からの距離が大きくなるに従
って繰り返し周期が長く、輝度差が大きくなるように正
弦波状に濃淡を繰り返す同心楕円状のパタンであっても
よく、中心からの距離が大きくなるに従って繰り返し周
期が長く、輝度差が大きくなるように正弦波状に濃淡を
繰り返す同心矩形状のパタンであってもよい。
【0042】また、中心からの距離が大きくなるに従っ
て繰り返し周期が長く、輝度差が大きくなるように三角
波状に濃淡を繰り返す同心円状等のパタンであってもよ
く、中心からの距離が大きくなるに従って繰り返し周期
が長く、輝度差が大きくなるように矩形波状に濃淡を繰
り返す同心円状等のパタンであってもよい。
【0043】
【発明の効果】本発明の試験画像、本発明の試験画像生
成装置、試験画像生成方法によって生成する試験画像、
及び、本発明のパラメタ調整方法において用いる試験画
像は、自然画像そのものではないため、符号化・復号化
された試験画像の劣化が視覚的に強調されるように試験
画像を設計することができる。その結果、復元された画
像の劣化度を視覚的に評価することが可能となる。
【0044】また、試験画像の空間周波数分布が自然画
像が有する空間周波数分布と略等しくなっていることか
ら、かかる試験画像を用いて自然画像の符号化・復号化
に用いる好適なパラメタを決定することができる。その
結果、自然画像の符号化・復号化に用いる好適なパラメ
タを容易に決定することが可能となる。
【0045】また、本発明の試験画像生成装置において
は、上記式(1)、式(2)に基づいて、試験画像を生
成することで、当該試験画像を容易に生成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】試験画像生成装置及び画像符号化・復号化装置
の構成図である。
【図2】試験画像を表す図である。
【図3】試験画像を説明する図である。
【図4】試験画像を表す図である。
【図5】試験画像の電力スペクトル分布を示す図であ
る。
【図6】復元画像を示す図である。
【図7】差分画像を示す図である。
【図8】復元画像を示す図である。
【図9】差分画像を示す図である。
【図10】復元画像を示す図である。
【図11】差分画像を示す図である。
【図12】復元画像を示す図である。
【図13】差分画像を示す図である。
【符号の説明】
10…試験画像生成装置、12…試験画像生成部、20
…画像符号化・復号化装置、22…エンコーダ、24…
デコーダ、26…パラメタ調整部、28…切替スイッ
チ、30…モニタ
フロントページの続き (72)発明者 柳平 英孝 埼玉県所沢市小手指町2−17−15 Fターム(参考) 5C059 KK47 MA00 MA23 MC11 NN03 PP01 PP04 SS00 UA02 UA05 5C061 BB02 BB07 CC01 5C078 AA04 BA21 CA00 DA00 DA01 DA02 EA00 9A001 EE04 EE05 HZ23 HZ27

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 符号化され、復号化された復元画像の劣
    化度を評価するために用いられる試験画像を生成する試
    験画像生成装置において、 自然画像が有する空間周波数分布と略等しい空間周波数
    分布を有する試験画像を生成する試験画像生成手段を備
    えたことを特徴とする試験画像生成装置。
  2. 【請求項2】 前記試験画像は、画像の略中心からの距
    離rの点における輝度P(r)が、前記略中心からの最
    大距離rmax、最高周波数成分の振幅Ahigh、最低周波
    数成分の振幅Alow、輝度の平均値Pave、定数α、β、
    kを用いて、 【数1】 で表されることを特徴とする請求項1に記載の試験画像
    生成装置。
  3. 【請求項3】 符号化され、復号化された復元画像の劣
    化度を評価するために用いられる試験画像を生成する試
    験画像生成方法において、 自然画像が有する空間周波数分布と略等しい空間周波数
    分布を有する試験画像を生成する試験画像生成工程を備
    えたことを特徴とする試験画像生成方法。
  4. 【請求項4】 前記試験画像は、 画像の略中心からの距離rの点における輝度P(r)
    が、前記略中心からの最大距離rmax、最高周波数成分
    の振幅Ahigh、最低周波数成分の振幅Alow、輝度の平
    均値Pave、定数α、β、kを用いて、 【数2】 で表されることを特徴とする請求項3に記載の試験画像
    生成方法。
  5. 【請求項5】 符号化され、復号化された復元画像の劣
    化度を評価するために用いられる試験画像において、 自然画像が有する空間周波数分布と略等しい空間周波数
    分布を有することを特徴とする試験画像。
  6. 【請求項6】 画像の略中心からの距離rの点における
    輝度P(r)が、前記略中心からの最大距離rmax、最
    高周波数成分の振幅Ahigh、最低周波数成分の振幅A
    low、輝度の平均値Pave、定数α、β、kを用いて、 【数3】 で表されることを特徴とする請求項5に記載の試験画
    像。
  7. 【請求項7】 試験画像を符号化、復号化した復元画像
    の劣化度の評価に基づいて画像符号化及び画像復号化の
    パラメタを決定するパラメタ決定方法において、 前記試験画像は、自然画像が有する空間周波数分布と略
    等しい空間周波数分布を有することを特徴とするパラメ
    タ決定方法。
  8. 【請求項8】 前記試験画像は、 画像の略中心からの距離rの点における輝度P(r)
    が、前記略中心からの最大距離rmax、最高周波数成分
    の振幅Ahigh、最低周波数成分の振幅Alow、輝度の平
    均値Pave、定数α、β、kを用いて、 【数4】 で表されることを特徴とする請求項7に記載のパラメタ
    決定方法。
JP20497199A 1999-07-19 1999-07-19 試験画像生成装置、試験画像生成方法及びパラメタ決定方法 Expired - Fee Related JP4494554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20497199A JP4494554B2 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 試験画像生成装置、試験画像生成方法及びパラメタ決定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20497199A JP4494554B2 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 試験画像生成装置、試験画像生成方法及びパラメタ決定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001036926A true JP2001036926A (ja) 2001-02-09
JP4494554B2 JP4494554B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=16499338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20497199A Expired - Fee Related JP4494554B2 (ja) 1999-07-19 1999-07-19 試験画像生成装置、試験画像生成方法及びパラメタ決定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4494554B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008312089A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Ricoh Co Ltd 画質劣化判定方法および画像校正方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316489A (ja) * 1989-06-14 1991-01-24 Hitachi Ltd 画像符号化方式
JPH03124192A (ja) * 1989-10-09 1991-05-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像品質測定方法
JPH0654314A (ja) * 1992-02-14 1994-02-25 Sony Tektronix Corp デジタル・データ圧縮ビデオ装置の試験方法
JPH06233331A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Hitachi Ltd テレビジョン信号発生器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316489A (ja) * 1989-06-14 1991-01-24 Hitachi Ltd 画像符号化方式
JPH03124192A (ja) * 1989-10-09 1991-05-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画像品質測定方法
JPH0654314A (ja) * 1992-02-14 1994-02-25 Sony Tektronix Corp デジタル・データ圧縮ビデオ装置の試験方法
JPH06233331A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Hitachi Ltd テレビジョン信号発生器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008312089A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Ricoh Co Ltd 画質劣化判定方法および画像校正方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4494554B2 (ja) 2010-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5107495B2 (ja) 品質ベースのイメージ圧縮
US6529634B1 (en) Contrast sensitive variance based adaptive block size DCT image compression
US6445739B1 (en) Quantization matrix for still and moving picture coding
CN1549988A (zh) 以无损的方式编码数字图像数据的设备和方法
MXPA03011623A (es) Optimizador de patrones configurable.
KR20010102155A (ko) &#39;블러키 화상&#39; 효과의 감소
JP2002238054A (ja) 画像符号化・復号方法、画像符号化装置及び画像復号装置
JP2004528791A (ja) インターフレーム符号化方法および装置
JP3234807B2 (ja) デコード方法
JPH05219384A (ja) 画像の直交変換符号化による圧縮・伸張方法
EP1449381A1 (en) Intelligent water ring scan apparatus and method based on quality factor, and video encoding/decoding apparatus and method using the same
KR20200098404A (ko) 데이터 처리 시스템들
JPH0951504A (ja) 画像符号化装置及び画像復号化装置
JP4494554B2 (ja) 試験画像生成装置、試験画像生成方法及びパラメタ決定方法
CN1992896A (zh) 以无损的方式编码数字图像数据的设备和方法
JP3769467B2 (ja) 伝送方法
JP3234830B2 (ja) デコード方法
Celi Jr The interlaced pixel delta codec: for transmission of video on low bit rate communication lines
MXPA98008298A (es) Matriz de cuantificacion para codificacion de imagenes fijas y en movimiento
JPH10136370A (ja) 符号化装置、復号化装置及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees