JP2001036553A - Data communication system - Google Patents

Data communication system

Info

Publication number
JP2001036553A
JP2001036553A JP20841499A JP20841499A JP2001036553A JP 2001036553 A JP2001036553 A JP 2001036553A JP 20841499 A JP20841499 A JP 20841499A JP 20841499 A JP20841499 A JP 20841499A JP 2001036553 A JP2001036553 A JP 2001036553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
data
collision
bus
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20841499A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3785291B2 (en
Inventor
Takashi Miyake
隆 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP20841499A priority Critical patent/JP3785291B2/en
Publication of JP2001036553A publication Critical patent/JP2001036553A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3785291B2 publication Critical patent/JP3785291B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data communication system that can surely detect collision of data on a communication path without the use of an dedicated hardware. SOLUTION: A navigation device 2 adds collision detection data to a head of a frame at the transmission of a frame. Specific contents are set to the collision detection data by each device connected to a bus 5, and on the occurrence of two frames or over on the bus 5, the contents are destroyed without fail. A frame collision discrimination section 68 corresponding to a data transmission source compares added data actually sent/received on the bus 5 with additional data corresponding to its own device to detect collision of frames on the bus 5 in the case of dissidence. The frame collision discrimination section 86 corresponding to the data transmission destination compares additional data corresponding to each device connected to the bus 5 with additional data actually sent/received on the bus 5 to detect collision of frames on the bus 5 when they are dissident.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の装置やプロ
セッサ等の間で非同期にデータの送受を行うデータ通信
方式に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data communication system for asynchronously transmitting and receiving data between a plurality of devices, processors and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、複数のデータ通信装置が1つの通
信媒体を利用してデータ通信を行う非同期通信では、2
つ以上のデータ通信装置から同時にデータ送信が行われ
ることにより、送信されたデータ同士の衝突によるデー
タの破壊が生じる場合があった。データの破壊が生じる
と、送受信されるデータの内容が変わってしまうため、
送信元の装置あるいは送信先の装置においてデータの衝
突が生じたことを検出する必要がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, in asynchronous communication in which a plurality of data communication devices perform data communication using one communication medium, two data communication devices are used.
Simultaneous data transmission from one or more data communication devices may cause data destruction due to collision between transmitted data. When data is destroyed, the content of the transmitted and received data changes,
It is necessary to detect the occurrence of data collision in the transmission source device or the transmission destination device.

【0003】データの衝突による破壊を検出する代表的
なものとして以下の2つがある。一つ目は、通信路上の
データの衝突を検出する専用の検出回路を設ける方法で
ある。例えば、“0”と“1”の各ビットデータが通信
路上で衝突した場合に“0”が優先的に伝送されるもの
とすると、各送信元の装置に設けられたこの検出回路に
おいて、自身が送出したデータ“1”が通信路上で
“0”に変化している場合には、自身が送出したデータ
と他の送信元が送出したデータとが衝突したものと判定
する。専用の検出回路を用いているため、データの衝突
を短時間で検出することができ、次のデータの送信を停
止することができるため、優先度が高いデータのみが通
信路上に残ることになる。
There are the following two typical methods for detecting destruction due to data collision. The first method is to provide a dedicated detection circuit for detecting data collision on a communication path. For example, if it is assumed that "0" is transmitted preferentially when each bit data of "0" and "1" collide on a communication path, the detection circuit provided in each transmission source device may be configured to transmit its own data. If the data "1" transmitted by the user has changed to "0" on the communication path, it is determined that the data transmitted by itself and the data transmitted by another transmission source have collided. Since a dedicated detection circuit is used, data collision can be detected in a short time, and transmission of the next data can be stopped, so that only high-priority data remains on the communication path. .

【0004】また、2つ目は、通信路上でデータが衝突
してもそのままデータの送出を継続し、衝突によって破
壊されたデータを検出する方法である。例えば、データ
内のCRC符号やバイト単位で付加されるパリティの内
容を調べることによりデータの破壊を検出することがで
きる。
[0004] A second method is to continue transmitting data even if data collide on a communication path, and to detect data destroyed by the collision. For example, data destruction can be detected by examining the contents of the CRC code and the parity added in byte units in the data.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した専
用の回路を用いてデータの衝突を検出する方法では、デ
ータの衝突検出用に特別なハードウエアが必要になるた
め、コストの上昇を招くという問題がある。また、通信
用の汎用的なマイクロコンピュータ(以後、「マイコ
ン」と称する)を用いる場合には、上述した衝突検出用
の回路が備わっていない場合も多いため、使用できるマ
イコンが限られ、設計の自由度を損なうおそれもある。
However, the method of detecting a data collision using the above-described dedicated circuit requires special hardware for detecting the data collision, which leads to an increase in cost. There's a problem. In addition, when a general-purpose microcomputer for communication (hereinafter, referred to as a “microcomputer”) is used, since the above-described circuit for collision detection is often not provided, available microcontrollers are limited. The degree of freedom may be impaired.

【0006】また、CRC符号等を用いてデータの内容
を調べてデータの衝突を検出する方法では、データが衝
突して破壊されているにもかかわらず、偶然正しいCR
C符号が得られる場合もあり、確実にデータの衝突が検
出できるわけではなかった。
In the method of detecting data collision by examining the contents of data using a CRC code or the like, even though the data is destroyed by collision, a correct CRC is accidentally obtained.
In some cases, a C code was obtained, and data collision could not be reliably detected.

【0007】本発明は、このような点に鑑みて創作され
たものであり、その目的は、専用のハードウェアを用い
ることなく通信路上のデータの衝突を確実に検出するこ
とができるデータ通信方式を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a data communication system capable of reliably detecting data collision on a communication path without using dedicated hardware. Is to provide.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、本発明のデータ通信方式では、通信路上に送出
されたフレームがないことを条件にフレームの送信が許
容される場合に、フレームの送信元に固有の付加データ
をフレームに付加して通信路に送出し、実際に通信路に
送出された付加データの内容に基づいて通信路上でのフ
レームの衝突を検出している。各送信元に固有の付加デ
ータを用いることにより、この付加データ同士が通信路
上で衝突したときに必ずその内容の一部が破壊されるた
め、フレーム同士が衝突したことを確実に検出すること
ができる。また、フレームの衝突を検出することができ
ればよいため、特にハードウエアによる専用の回路を用
いる必要がなく、部品等のコストを低減することができ
る。
In order to solve the above-mentioned problems, in the data communication system of the present invention, when a frame is allowed to be transmitted on the condition that there is no frame transmitted on a communication path, a frame is transmitted. The additional data unique to the transmission source is added to the frame and transmitted to the communication path, and the collision of the frame on the communication path is detected based on the contents of the additional data actually transmitted to the communication path. By using additional data unique to each transmission source, when the additional data collide with each other on the communication channel, a part of the content is always destroyed, so that it is possible to reliably detect the collision between frames. it can. In addition, since it is only necessary to detect the collision of the frame, it is not necessary to use a dedicated circuit by hardware, and the cost of parts and the like can be reduced.

【0009】また、フレームの送信元に備わった衝突検
出手段は、自己が送出した付加データと異なる内容の付
加データが検出されたときにフレームの衝突を検出する
ことが望ましい。自己が送出した付加データのみを比較
対象とすればよいため、処理の簡略化が可能になる。
It is preferable that the collision detecting means provided at the transmission source of the frame detects a frame collision when additional data having a content different from that of the additional data transmitted by itself is detected. Since only the additional data transmitted by itself needs to be compared, the processing can be simplified.

【0010】また、フレームの送信先に備わった衝突検
出手段は、通信路を介して受信したフレームに対応する
付加データが、フレームの送信元に固有の付加データの
一覧リストの中に含まれていないときにフレームの衝突
を検出することが望ましい。各送信元の付加データを一
覧リストとして備えておいてこれを比較対象とすること
により、確実にフレームの衝突を検出することができ
る。
The collision detecting means provided at the transmission destination of the frame includes the additional data corresponding to the frame received via the communication path in the list of additional data specific to the transmission source of the frame. It is desirable to detect frame collisions when not present. By providing the additional data of each transmission source as a list and making it a comparison target, it is possible to reliably detect a frame collision.

【0011】また、通信路を介して行われるフレームの
送受信がシリアルデータの形式で行われる場合に、上述
した付加データは、連続する複数ビットが同一内容に設
定されることが望ましい。通信路上に送出されるフレー
ムの送出タイミングがずれた場合であっても、連続する
複数ビットの範囲内であれば、確実にフレームの衝突を
検出することができる。
In the case where the transmission and reception of a frame through a communication path is performed in the form of serial data, it is desirable that a plurality of consecutive bits of the above-mentioned additional data have the same content. Even if the transmission timing of the frame transmitted on the communication path is shifted, it is possible to reliably detect the collision of the frame within a range of a plurality of consecutive bits.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明を適用した一実施形
態のデータ通信システムについて、図面を参照しながら
説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A data communication system according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0013】〔第1の実施形態〕図1は、第1の実施形
態のデータ通信システムの全体構成を示す図である。図
1に示す本実施形態のデータ通信システムは、音声認識
装置1、ナビゲーション装置2、CDチェンジャ3、オ
ーディオ装置4を含んでおり、これらがバス5を介して
接続されている。
[First Embodiment] FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of a data communication system according to a first embodiment. The data communication system of the present embodiment shown in FIG. 1 includes a voice recognition device 1, a navigation device 2, a CD changer 3, and an audio device 4, which are connected via a bus 5.

【0014】音声認識装置1は、利用者の発声による操
作音声に対して音声認識処理を行うものであり、認識結
果がバス5を介してデータ通信によってナビゲーション
装置2やオーディオ装置4等の他の装置に送られる。ナ
ビゲーション装置2は、自車位置を検出して自車位置周
辺の地図を表示したり、利用者によって選択された目的
地までの経路探索および経路誘導等を行うものである。
The voice recognition device 1 performs a voice recognition process on an operation voice generated by a user's voice, and the recognition result is transmitted by data communication via a bus 5 to another device such as the navigation device 2 or the audio device 4. Sent to the device. The navigation device 2 detects the position of the vehicle and displays a map around the position of the vehicle, searches for a route to a destination selected by the user, performs route guidance, and the like.

【0015】CDチェンジャ3は、複数枚のCDが装填
されており、利用者によって選択されたCDの記録面に
記録された信号を読みとり、音楽等の再生を行うもので
ある。オーディオ装置4は、車室内のダッシュボードに
収容された1つの筐体内に含まれるオールインワンタイ
プのオーディオ機器であり、例えばラジオチューナやカ
セットテープデッキの他に各種の操作キーを有する操作
盤を含んでいる。この操作盤を用いて行われる各種の操
作指示は、オーディオ装置4自身に含まれるラジオチュ
ーナやカセットテープデッキに対して行われるものの他
に、CDチェンジャ3や音声認識装置1等に対して行わ
れるものもある。オーディオ装置4以外の他の装置に対
する操作が行われると、その操作状態に応じた操作信号
がバス5を介してデータ通信によって他の装置に送られ
る。
The CD changer 3 is loaded with a plurality of CDs, reads signals recorded on the recording surface of the CD selected by the user, and reproduces music and the like. The audio device 4 is an all-in-one type audio device included in one housing accommodated in a dashboard in a vehicle compartment, and includes, for example, an operation panel having various operation keys in addition to a radio tuner and a cassette tape deck. I have. Various operation instructions given using this operation panel are given to the CD changer 3, the voice recognition device 1, etc., in addition to those given to the radio tuner and the cassette tape deck included in the audio device 4 itself. There are also things. When an operation is performed on a device other than the audio device 4, an operation signal corresponding to the operation state is sent to the other device by data communication via the bus 5.

【0016】次に、ナビゲーション装置2とオーディオ
装置4との間で相互にデータ通信を行う場合について詳
細に説明する。例えば、ナビゲーション装置2から所定
のフレームをオーディオ装置4に対して送信する場合に
ついて説明する。図2は、ナビゲーション装置2および
オーディオ装置4の詳細構成を示す図である。
Next, the case where data communication is performed between the navigation device 2 and the audio device 4 will be described in detail. For example, a case where a predetermined frame is transmitted from the navigation device 2 to the audio device 4 will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating a detailed configuration of the navigation device 2 and the audio device 4.

【0017】図2に示すナビゲーション装置2は、ナビ
ゲーション処理部20およびデータ送信部22を含んで
構成されている。ナビゲーション処理部20は、自車位
置周辺の地図画像の表示処理や経路探索処理、経路誘導
処理等の所定のナビゲーション動作を行うものであり、
例えば、経路誘導時に音声案内を行う際にオーディオ装
置4に対して送信する音声割り込み要求を示すフレーム
がデータ送信部22に向けて出力される。データ送信部
22は、ナビゲーション処理部20から出力されるデー
タを通信用のフォーマットに変換して他の装置に向けて
送信するためのものであり、送信データ生成部60、送
信データバッファ62、先頭データ設定部64、送信処
理部66、フレーム衝突判定部68、フレーム終了判定
部70を含んで構成されている。
The navigation device 2 shown in FIG. 2 includes a navigation processing unit 20 and a data transmission unit 22. The navigation processing unit 20 performs a predetermined navigation operation such as a display process of a map image around the own vehicle position, a route search process, and a route guidance process.
For example, a frame indicating a voice interrupt request transmitted to the audio device 4 when performing voice guidance during route guidance is output to the data transmission unit 22. The data transmission unit 22 converts the data output from the navigation processing unit 20 into a communication format and transmits the data to another device. The transmission data generation unit 60, the transmission data buffer 62, It includes a data setting unit 64, a transmission processing unit 66, a frame collision determination unit 68, and a frame end determination unit 70.

【0018】送信データ生成部60は、ナビゲーション
処理部20から出力された送信データに対してデータ通
信に必要な各種のデータを付加することにより、フレー
ムを生成する。
The transmission data generating section 60 generates a frame by adding various data necessary for data communication to the transmission data output from the navigation processing section 20.

【0019】図3は、送信データ生成部60によって生
成されるフレームのデータ構造を示す図である。図3に
示すように、フレームは、先頭から順に通信タイプ(T
YPE)、送信先アドレス(DA)、送信元アドレス
(SA)、データ長(LEN)、送信データ(DAT
A)、エラー検出用データ(ERR)を含んで構成され
ている。
FIG. 3 is a diagram showing a data structure of a frame generated by the transmission data generating section 60. As shown in FIG. 3, the frames are sequentially assigned a communication type (T
YPE), destination address (DA), source address (SA), data length (LEN), transmission data (DAT)
A) and error detection data (ERR).

【0020】通信タイプは、このフレームを用いた通信
の種類を規定したものである。例えば、通常の1対1通
信、同報通信、レスポンス等が指定される。また、送信
先アドレスには、このフレームの送信先となる装置に対
応したアドレスが格納されている。送信元アドレスに
は、このフレームの送信元となる装置に対応したアドレ
スが格納されている。本実施形態では、送信先アドレス
にはオーディオ装置4に対応したアドレスが格納され、
送信元アドレスにはナビゲーション装置2に対応したア
ドレスが格納される。
The communication type defines the type of communication using this frame. For example, normal one-to-one communication, broadcast communication, response, and the like are specified. In the transmission destination address, an address corresponding to a device to which the frame is transmitted is stored. The source address stores the address corresponding to the device that is the source of the frame. In the present embodiment, an address corresponding to the audio device 4 is stored in the destination address,
An address corresponding to the navigation device 2 is stored in the transmission source address.

【0021】データ長は、送信対象となっているデータ
(図3に示すDATA)のデータ長をバイト単位で表し
たものである。送信データは、送信対象となっているデ
ータが格納されており、例えばナビゲーション処理部2
0から出力された音声割り込み要求を示すデータがこれ
にあたる。エラー検出用データは、フレームに含まれる
通信タイプから送信データまでの各データの内容にエラ
ーがある場合にこれを検出するために付加されるもので
ある。エラー検出用データとしては、例えば、チェック
サムデータやCRC符号等が用いられる。
The data length represents the data length of data to be transmitted (DATA shown in FIG. 3) in byte units. As the transmission data, data to be transmitted is stored. For example, the navigation processing unit 2
Data indicating a voice interrupt request output from 0 corresponds to this. The error detection data is added to detect an error in the content of each data from the communication type to the transmission data included in the frame. As the error detection data, for example, checksum data, a CRC code, or the like is used.

【0022】送信データバッファ62は、送信データ生
成部60によって生成されるフレームを一時的に格納す
る。先頭データ設定部64は、バス5上におけるフレー
ムの衝突を検出するために設定された所定の内容を有す
る1バイトの「衝突検出用データ」をフレームに付加す
る。
The transmission data buffer 62 temporarily stores the frame generated by the transmission data generation unit 60. The head data setting unit 64 adds 1-byte “collision detection data” having predetermined contents set for detecting a collision of a frame on the bus 5 to the frame.

【0023】図4は、衝突検出用データが付加されたフ
レームを説明するための図である。図4に示すように、
先頭データ設定部64は、送信データバッファ62に格
納されたフレームの先頭に、上述した衝突検出用データ
を付加する。この衝突検出用データは、バス5に接続さ
れた各装置毎に固有の値が用いられており、バス5上で
フレームの衝突が生じた場合には、バス5上に実際に送
出された衝突検出用データの内容を調べることにより、
フレームの衝突判定が行われる。
FIG. 4 is a diagram for explaining a frame to which collision detection data is added. As shown in FIG.
The head data setting unit 64 adds the above-described collision detection data to the head of the frame stored in the transmission data buffer 62. As this collision detection data, a unique value is used for each device connected to the bus 5, and when a frame collision occurs on the bus 5, the collision actually transmitted to the bus 5 By examining the contents of the detection data,
A frame collision determination is performed.

【0024】次に、上述した衝突検出用データの内容に
ついて具体的に説明する。図5は、衝突検出用データの
一例を示す図である。本実施形態では、衝突検出用デー
タは8ビットであり、この8ビット中のいずれか1ビッ
トの論理のみが“1”で他の7ビットの論理が“0”と
なるように設定されている。この場合に、衝突検出用デ
ータの内容としては、図5に示すように01h、02
h、04h、08h、10h、20h、40h、80h
の8パターンが考えられる。なお、上述した衝突検出用
データに付加されている「h」は、16進数であること
を表している。本実施形態では、上述した8パターンの
衝突検出用データを、バス5に接続された各装置に対応
させている。具体的には、図5に示すように、例えば0
1hを音声認識装置1に、02hをナビゲーション装置
2に、04hをCDチェンジャ3に、08hをオーディ
オ装置4にそれぞれ対応させている。
Next, the contents of the collision detection data will be specifically described. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the collision detection data. In the present embodiment, the collision detection data is 8 bits, and only one of the 8 bits is set to "1" and the other 7 bits are set to "0". . In this case, the contents of the collision detection data include 01h and 02 as shown in FIG.
h, 04h, 08h, 10h, 20h, 40h, 80h
8 patterns are conceivable. Note that "h" added to the above-described collision detection data indicates that the data is a hexadecimal number. In the present embodiment, the above-described eight patterns of collision detection data are made to correspond to the respective devices connected to the bus 5. Specifically, for example, as shown in FIG.
1h corresponds to the voice recognition device 1, 02h corresponds to the navigation device 2, 04h corresponds to the CD changer 3, and 08h corresponds to the audio device 4, respectively.

【0025】送信処理部66は、送信データバッファ6
2に格納されたフレーム(衝突検出用データが付加され
た後のフレーム)をバイト単位で読み出してシリアルデ
ータに変換し、さらに先頭にスタートビット“0”を、
後部にパリティ(例えば偶数パリティ)とストップビッ
ト“1”をそれぞれ付加して、バス5上に送出する。
The transmission processing unit 66 includes a transmission data buffer 6
2, the frame (the frame after the collision detection data is added) is read out byte by byte and converted into serial data, and a start bit “0” is added at the beginning.
A parity (for example, even parity) and a stop bit “1” are added to the rear part, respectively, and transmitted on the bus 5.

【0026】フレーム衝突判定部68は、バス5上で送
受信されるフレームの先頭1バイト分のデータを抽出
し、送信処理部66から出力したフレームの先頭1バイ
トに付加した衝突検出用データの内容と一致しているか
否かを判定する。一致しない場合には、フレーム衝突判
定部68は、送信処理部66に対してフレームを再送す
る指示を行う。
The frame collision judging section 68 extracts the data of the first byte of the frame transmitted / received on the bus 5 and the content of the collision detection data added to the first byte of the frame output from the transmission processing section 66. It is determined whether or not they match. If they do not match, the frame collision determination unit 68 instructs the transmission processing unit 66 to retransmit the frame.

【0027】フレーム終了判定部70は、バス5上を送
受信されるフレームの終了を判定してフレーム信号を出
力する。例えば、バス5上を送受信されるデータがなく
なってから所定時間経過の後にハイレベルのフレーム信
号が出力される。このフレーム信号は、送信処理部66
による送信動作を許可するための信号として使用され
る。すなわち、送信処理部66は、フレーム終了判定部
70からフレーム信号が出力されていることを条件に、
すなわちその時点でバス5上に送出されたフレームがな
いことを条件にフレームの送信を行う。
The frame end judging section 70 judges the end of a frame transmitted and received on the bus 5 and outputs a frame signal. For example, a high-level frame signal is output after a lapse of a predetermined time since there is no more data transmitted and received on the bus 5. This frame signal is transmitted to the transmission processing unit 66
Is used as a signal for permitting the transmission operation by. That is, the transmission processing unit 66 sets the condition that the frame signal is output from the frame end determination unit 70,
That is, frame transmission is performed on the condition that there is no frame transmitted on the bus 5 at that time.

【0028】また、図2に示すように、オーディオ装置
4は、オーディオ処理部40およびデータ受信部42を
含んで構成されている。オーディオ処理部40は、オー
ディオ装置4の各種機能を実現するものであり、ラジオ
チューナやカセットテープデッキおよびパワーアンプ等
が含まれている。データ受信部42は、ナビゲーション
装置2やその他の装置から送信されてくるフレームを受
信するためのものであり、受信処理部80、受信データ
バッファ82、衝突検出用データテーブル格納部84、
フレーム衝突判定部86を含んで構成されている。
As shown in FIG. 2, the audio device 4 includes an audio processing unit 40 and a data receiving unit 42. The audio processing unit 40 realizes various functions of the audio device 4, and includes a radio tuner, a cassette tape deck, a power amplifier, and the like. The data receiving unit 42 is for receiving a frame transmitted from the navigation device 2 or another device, and includes a reception processing unit 80, a reception data buffer 82, a collision detection data table storage unit 84,
The configuration includes a frame collision determination unit 86.

【0029】受信処理部80は、シリアルデータの形態
でフレームが入力されると、スタートビットとストップ
ビットを検出することにより1バイト単位でデータを抽
出し(パリティが含まれている場合にはさらにパリティ
によるエラーチェックを行った後)、このデータを順次
パラレルデータに変換して図3に示したフレームを復元
する。その後、このフレームに含まれるエラー検出用デ
ータ等を用いてエラー検出処理を行った後に、フレーム
に含まれる送信先アドレスやエラー検出用データ等を除
く各種のデータを受信データバッファ82に向けて出力
する。
When a frame is input in the form of serial data, the reception processing unit 80 detects a start bit and a stop bit and extracts data in byte units (if parity is included, the data is further extracted). After performing an error check using parity), this data is sequentially converted to parallel data to restore the frame shown in FIG. Then, after performing error detection processing using the error detection data and the like included in the frame, various data except for the transmission destination address and the error detection data and the like included in the frame are output to the reception data buffer 82. I do.

【0030】受信データバッファ82は、受信処理部8
0から出力される各種のデータを一時的に格納する。こ
のデータ格納動作が完了するとその旨の通知が受信デー
タバッファ82からオーディオ処理部40に対して行わ
れる。
The reception data buffer 82 includes a reception processing unit 8
Various data output from 0 are temporarily stored. When this data storage operation is completed, a notification to that effect is sent from the reception data buffer 82 to the audio processing unit 40.

【0031】衝突検出用データテーブル格納部84は、
上述した図5に示した衝突検出用データの一覧リストに
対応するテーブルを格納する。具体的には、衝突検出用
データテーブル格納部84は、バス5に接続された音声
認識装置1、ナビゲーション装置2、CDチェンジャ
3、オーディオ装置4のそれぞれに対応する衝突検出用
データを格納している。
The collision detection data table storage unit 84
A table corresponding to the above-described collision detection data list shown in FIG. 5 is stored. Specifically, the collision detection data table storage unit 84 stores collision detection data corresponding to each of the voice recognition device 1, the navigation device 2, the CD changer 3, and the audio device 4 connected to the bus 5. I have.

【0032】フレーム衝突判定部86は、バス5上で送
受信されるフレームの先頭1バイト分のデータを抽出
し、衝突検出用データテーブル格納部84に格納された
テーブルに含まれる衝突検出用データのいずれかと一致
しているか否かを判定する。いずれとも一致しない場合
には、フレーム衝突判定部86は、受信データバッファ
82に対して受信したフレームを廃棄する指示を行う。
The frame collision judging section 86 extracts the data of the first byte of the frame transmitted and received on the bus 5, and extracts the data of the collision detecting data contained in the table stored in the collision detecting data table storage section 84. It is determined whether any one of them matches. If they do not match, the frame collision determination unit 86 instructs the reception data buffer 82 to discard the received frame.

【0033】上述した衝突検出用データがフレームの送
信元に固有の付加データに対応する。また、送信処理部
66がフレーム送信手段に、フレーム衝突判定部68、
86が衝突検出手段にそれぞれ対応する。
The above-described collision detection data corresponds to additional data unique to the transmission source of the frame. Further, the transmission processing unit 66 provides the frame transmission unit with a frame collision determination unit 68,
86 corresponds to the collision detection means.

【0034】本実施形態のナビゲーション装置2および
オーディオ装置4は上述した構成を有しており、次にナ
ビゲーション装置2に含まれるフレーム衝突判定部68
およびオーディオ装置4に含まれるフレーム衝突判定部
86において行われるフレーム衝突判定の動作について
説明する。
The navigation device 2 and the audio device 4 according to the present embodiment have the above-described configuration, and then the frame collision determination unit 68 included in the navigation device 2
The operation of the frame collision determination performed by the frame collision determination unit 86 included in the audio device 4 will be described.

【0035】図6は、フレーム衝突を判定する具体例を
示す図であり、音声認識装置1から送信されたフレーム
とナビゲーション装置2から送信されたフレームがバス
5上で衝突した場合について示されている。図6(A)
は、音声認識装置1から送信されたフレームの先頭に付
加された衝突検出用データの波形を示す図であり、図6
(B)は、ナビゲーション装置2から送信されたフレー
ムの先頭に付加された衝突検出用データの波形を示す図
である。また、図6(C)は、図6(A)に示す音声認
識装置1に対応する衝突検出用データと図6(B)に示
すナビゲーション装置2に対応する衝突検出用データが
衝突した場合のバス5上の波形を示す図である。なお、
以下の説明では、バス5上でデータが衝突することによ
り“0”と“1”のデータの重なりが生じた場合には、
“0”が優先されるように設定されているものとする。
FIG. 6 is a diagram showing a specific example of judging a frame collision, showing a case where a frame transmitted from the voice recognition device 1 and a frame transmitted from the navigation device 2 collide on the bus 5. I have. FIG. 6 (A)
FIG. 6 is a diagram showing a waveform of collision detection data added to the head of a frame transmitted from the voice recognition device 1;
FIG. 3B is a diagram illustrating a waveform of collision detection data added to the head of a frame transmitted from the navigation device 2. FIG. 6C shows a case where the collision detection data corresponding to the speech recognition device 1 shown in FIG. 6A and the collision detection data corresponding to the navigation device 2 shown in FIG. 6B collide. FIG. 3 is a diagram showing waveforms on a bus 5. In addition,
In the following description, when data “0” and “1” overlap due to data collision on the bus 5,
It is assumed that “0” has been set to have priority.

【0036】図6に示すように、音声認識装置1に対応
する衝突検出用データ01hとナビゲーション装置2に
対応する衝突検出用データ02hが衝突すると、バス5
上のデータは00hとなる。
As shown in FIG. 6, when the collision detection data 01h corresponding to the speech recognition device 1 and the collision detection data 02h corresponding to the navigation device 2 collide, the bus 5
The above data is 00h.

【0037】したがって、フレームの送信元となるナビ
ゲーション装置2では、送信処理部66からフレームを
送信した際に、バス5上を送受信されているフレームの
先頭8ビット分のデータが、自装置に対応する衝突検出
用データ02hと一致しているか否かをフレーム衝突判
定部68によって判定することにより、フレームの衝突
を検出することができる。上述した例では、実際にバス
5上を送受信されるフレームの先頭8ビット分のデータ
が00hであり、自装置の衝突検出用データが02hで
あって一致しないため、バス5上でフレームが衝突して
いるものと判定される。
Therefore, in the navigation device 2 which is the transmission source of the frame, when the frame is transmitted from the transmission processing unit 66, the data of the first 8 bits of the frame transmitted and received on the bus 5 corresponds to its own device. The frame collision can be detected by determining by the frame collision determination unit 68 whether the data coincides with the collision detection data 02h. In the above-described example, the data of the first 8 bits of the frame actually transmitted / received on the bus 5 is 00h, and the collision detection data of the own device is 02h, which does not match. Is determined to be in effect.

【0038】また、オーディオ装置4では、バス5を介
して送受信されているフレームの先頭8ビット分のデー
タが衝突検出用データテーブル格納部84に格納された
いずれかの衝突検出用データと一致しているか否かをフ
レーム衝突判定部86によって判定することにより、バ
ス5上でのフレームの衝突を検出することができる。上
述した例では、実際にバス5上を送受信されるフレーム
の先頭8ビット分のデータが00hであり、図5に示し
たように、衝突検出用データテーブル格納部84に格納
されているいずれのデータとも一致しないことから、バ
ス5上でフレームが衝突しているものと判定される。
In the audio device 4, the data of the first 8 bits of the frame transmitted and received via the bus 5 matches any one of the collision detection data stored in the collision detection data table storage unit 84. The frame collision determination unit 86 determines whether or not a frame collision has occurred, so that a frame collision on the bus 5 can be detected. In the above-described example, the data of the first 8 bits of the frame actually transmitted / received on the bus 5 is 00h, and as shown in FIG. 5, any of the data stored in the collision detection data table storage unit 84. Since they do not match the data, it is determined that the frames collide on the bus 5.

【0039】このように、本実施形態のデータ通信シス
テムでは、バス5に接続された各装置に対応した固有の
値を有する衝突検出用データを設定し、各装置間でフレ
ームの送受信を行う場合には、この衝突検出用データを
フレームの先頭に付加している。特に、上述した衝突検
出用データは、フレーム同士がバス5上で衝突した場合
に、各装置に対応して設定された衝突検出用データのい
ずれとも一致しないように工夫して設定されている。し
たがって、バス5上に送出されたフレームの先頭に付加
された衝突検出用データの内容を調べるだけで、フレー
ムがバス5上で衝突したことを容易かつ確実に検出する
ことができる。しかも、この部分の比較処理をマイクロ
コンピュータ等によるプログラム処理で実現することが
できるため、専用の回路を用いてフレームの衝突を検出
する場合に比べてコストダウンを図ることができる。
As described above, in the data communication system according to the present embodiment, when the collision detection data having a unique value corresponding to each device connected to the bus 5 is set and the frame is transmitted and received between the devices, , The collision detection data is added to the beginning of the frame. In particular, the collision detection data described above is devised so that when frames collide with each other on the bus 5, the data does not match any of the collision detection data set corresponding to each device. Therefore, it is possible to easily and reliably detect that a frame has collided on the bus 5 only by checking the content of the collision detection data added to the head of the frame transmitted on the bus 5. Moreover, since the comparison processing of this portion can be realized by a program processing by a microcomputer or the like, the cost can be reduced as compared with a case where a collision of a frame is detected using a dedicated circuit.

【0040】なお、上述した実施形態においては、衝突
検出用データのデータ長は8ビットであったが、このデ
ータ長は8ビットに限定されるものではなく、使用する
通信フォーマット等に合わせて所望のビット数に設定す
ることができる。また、上述したように、衝突検出用デ
ータを生成する際に論理を“1”とするビット数は1ビ
ットに限定されるものではなく、衝突検出用データのデ
ータ長Mビットに対して、1〜(M−1)ビットの範囲
で設定することが可能である。
In the above-described embodiment, the data length of the collision detection data is 8 bits. However, the data length is not limited to 8 bits. Can be set to the number of bits. Further, as described above, the number of bits whose logic is set to “1” when generating the collision detection data is not limited to one bit. It is possible to set in the range of ~ (M-1) bits.

【0041】また、上述した実施形態では、フレームの
衝突を検出する場合に、あらかじめ設定された衝突検出
用データと実際にバス5上で送受信されたフレームに付
加されている衝突検出用データとを比較してバス5上の
フレームの衝突を判定したが、バス5上で送受信された
フレームに付加されている衝突検出用データの各ビット
の論理状態を調べ、論理が“1”となっているビット数
を計数することにより、バス5上でのフレームの衝突の
有無を判定してもよい。すなわち、上述した例では、バ
ス5上でフレームが衝突している場合には、論理が
“1”となるビット数が必ず減少するため、これを検出
してフレームの衝突判定を行うことができる。特に、こ
のようにしてフレームの衝突判定を行う場合には、フレ
ームの送信先となる受信側の装置に備わっている衝突検
出用データテーブル格納部84が不要になるため、処理
および構成の簡略化によるコストダウンが可能になる。
In the above-described embodiment, when detecting a frame collision, the collision detection data set in advance and the collision detection data added to the frame actually transmitted and received on the bus 5 are compared. Although the collision of the frame on the bus 5 is determined by comparison, the logic state of each bit of the collision detection data added to the frame transmitted and received on the bus 5 is checked, and the logic is “1”. By counting the number of bits, the presence / absence of a frame collision on the bus 5 may be determined. That is, in the above-described example, when a frame collides on the bus 5, the number of bits whose logic is "1" always decreases, and this can be detected to determine the frame collision. . In particular, when the frame collision determination is performed in this manner, the collision detection data table storage unit 84 provided in the receiving-side apparatus to which the frame is to be transmitted becomes unnecessary, so that the processing and configuration are simplified. Cost can be reduced.

【0042】また、衝突検出用データを付加する場所
は、必ずしもフレームの先頭である必要はなく、フレー
ム中の予め決められた任意の場所に付加することができ
る。また、上述した実施形態では、ナビゲーション装置
2からオーディオ装置4に対してフレームを送信する場
合を例に取って説明したが、反対にオーディオ装置4か
らナビゲーション装置2にフレームを送信する場合や、
その他の装置間でフレームを送受信する場合にも本発明
を適用することができる。
The location where the collision detection data is added does not necessarily have to be at the beginning of the frame, but can be added at any predetermined location in the frame. Further, in the above-described embodiment, the case where the frame is transmitted from the navigation device 2 to the audio device 4 has been described as an example. However, on the contrary, the case where the frame is transmitted from the audio device 4 to the navigation device 2 or
The present invention can be applied to the case where frames are transmitted and received between other devices.

【0043】〔第2の実施形態〕ところで、上述したバ
ス5に接続されている各装置内のデータ送信部22には
フレーム終了判定部70が備わっているため、異なるタ
イミングで送出が開始される複数のフレームがバス5上
で衝突することはない。しかし、実際にフレーム終了判
定部70によってフレームの終了が判定された後、送信
処理部66からフレームが送出されるタイミングが若干
ずれる場合も考えられる。このような場合に、バス5上
の波形の変化点と受信側の装置におけるサンプリングタ
イミングとがほぼ一致するような場合もあるため、正確
にバス5上でのフレームの衝突を検出できないおそれが
ある。
[Second Embodiment] Since the data transmission unit 22 in each device connected to the bus 5 has the frame end determination unit 70, transmission is started at different timings. A plurality of frames do not collide on the bus 5. However, after the frame end determination unit 70 actually determines the end of the frame, the transmission timing of the frame from the transmission processing unit 66 may be slightly shifted. In such a case, a change point of the waveform on the bus 5 may substantially coincide with the sampling timing of the device on the receiving side, so that it may not be possible to accurately detect a frame collision on the bus 5. .

【0044】図7は、第2の実施形態において用いられ
る衝突検出用データの具体例を示す図である。本実施形
態の衝突検出用データは、各衝突検出用データが互いに
ずれて衝突した場合であっても、必ず衝突の前後でその
内容が変化するように考慮されている。
FIG. 7 is a diagram showing a specific example of collision detection data used in the second embodiment. The data for collision detection according to the present embodiment is designed so that even if the data for collision detection collides with each other, the contents always change before and after the collision.

【0045】具体的には、各衝突検出用データをシリア
ルデータに変換した際に前後に付加されるスタートビッ
トおよびパリティも含めて考えた場合に、論理が“1”
となるビットと論理が“0”となるビットがそれぞれ2
ビット以上連続するように設定されている。したがっ
て、衝突検出用データとしては、1Eh、66h、78
h、86h、98h、E0hの6パターンが考えられ
る。
More specifically, when considering the start bit and parity added before and after each collision detection data is converted into serial data, the logic is "1".
And the bit whose logic is “0” are 2
It is set to be continuous for more than bits. Therefore, as the data for collision detection, 1Eh, 66h, 78
h, 86h, 98h and E0h.

【0046】このような衝突検出用データを用いること
により、2つのフレームの送出タイミングがほぼ1.5
ビットに相当する時間までずれた場合であっても、先頭
の8ビット分のデータを調べることによって、フレーム
の衝突を確実に検出することができる。
By using such collision detection data, the transmission timing of the two frames becomes approximately 1.5.
Even if the time is shifted up to the time corresponding to the bit, the frame collision can be reliably detected by examining the data of the first 8 bits.

【0047】図8は、バス5に接続された各装置と本実
施形態の衝突検出用データとの対応関係を示す図であ
る。図8に示すように、本実施形態においては、上述し
た6パターンの衝突検出用データの中で、78hが音声
認識装置1に、86hがナビゲーション装置2に、98
hがオーディオ装置4に、E0hがCDチェンジャ3に
それぞれ対応している。なお、オーディオ装置4に含ま
れる衝突検出用データテーブル格納部84には、図8に
示した衝突検出用データの一覧リストに対応するテーブ
ルが格納されている。
FIG. 8 is a diagram showing the correspondence between the devices connected to the bus 5 and the collision detection data of the present embodiment. As shown in FIG. 8, in the present embodiment, among the above-described six patterns of collision detection data, 78h is assigned to the voice recognition device 1, 86h is assigned to the navigation device 2, and 98h is assigned to the navigation device 2.
h corresponds to the audio device 4 and E0h corresponds to the CD changer 3, respectively. Note that the collision detection data table storage unit 84 included in the audio device 4 stores a table corresponding to the collision detection data list shown in FIG.

【0048】本実施形態のデータ通信システムは、上述
した図7および図8に示したような衝突検出用データを
用いてフレームの送受信を行っており、次に、フレーム
の衝突検出の具体例について説明する。
The data communication system of the present embodiment transmits and receives frames using the collision detection data as shown in FIGS. 7 and 8 described above. Next, a specific example of frame collision detection will be described. explain.

【0049】図9は、第2の実施形態におけるフレーム
衝突の具体例を示す図である。図9(A)は、オーディ
オ装置4に対応する衝突検出用データである98hを示
す信号波形であり、図9(B)は、ナビゲーション装置
2に対応する衝突検出用データである86hを示す信号
波形である。例えば、2つのフレームの送出開始タイミ
ングが約1.3ビット分ずれた場合が示されている。ま
た、図9(C)は、図9(A)に示した信号波形と図9
(B)に示した信号波形とがバス5上で衝突した波形で
ある。
FIG. 9 is a diagram showing a specific example of a frame collision in the second embodiment. 9A is a signal waveform showing 98h which is collision detection data corresponding to the audio device 4, and FIG. 9B is a signal waveform showing 86h which is collision detection data corresponding to the navigation device 2. It is a waveform. For example, a case where the transmission start timing of two frames is shifted by about 1.3 bits is shown. FIG. 9C shows the signal waveforms shown in FIG.
The signal waveform shown in (B) is a waveform that has collided on the bus 5.

【0050】バス5に接続された各装置では、バス5に
先に送出されたフレームに同期してサンプリングタイミ
ングが設定される。例えば、図9(C)で矢印で示した
ように、フレームの送出開始タイミングから0.5ビッ
ト分ずれたタイミングで各ビット毎にデータを取り込む
ようにサンプリングタイミングが設定される。このた
め、バス5に接続された各装置において、図9(C)に
示したバス5上の波形から抽出されるデータは、2進数
表現で“00001000”となり、これを16進数表
現すると“08h”となるので、各装置に対応するいず
れの衝突検出用データにも一致しないことが分かる。し
たがって、フレーム衝突判定部68あるいは86は、バ
ス5上でのフレームの衝突を判定することができる。
In each device connected to the bus 5, the sampling timing is set in synchronization with the frame previously transmitted to the bus 5. For example, as indicated by an arrow in FIG. 9C, the sampling timing is set so that data is taken in for each bit at a timing shifted by 0.5 bit from the transmission start timing of the frame. For this reason, in each device connected to the bus 5, the data extracted from the waveform on the bus 5 shown in FIG. 9C is "00001000" in binary notation, which is "08h" in hexadecimal notation. , It does not match any of the collision detection data corresponding to each device. Therefore, the frame collision determination unit 68 or 86 can determine the collision of the frame on the bus 5.

【0051】特に、本実施形態では、スタートビットを
含んで先頭から2ビット単位で連続した各ビットの論理
が同じになるように衝突検出用データが設定されている
ため、約1.5ビットまでの範囲で送出タイミングがず
れたであっても確実にフレームの衝突を検出することが
できる。例えば、図7において「*」で示したように、
同じ論理に設定される2ビットの内送出タイミングが遅
いほうの4ビットの値については、バス5上における2
つのフレームの送出タイミングがずれた場合であって
も、送出タイミングが全くずれない場合と同じ論理を有
することになる。したがって、この4ビットの内容を調
べることにより、確実にフレームの衝突を検出すること
ができる。
In particular, in the present embodiment, since the collision detection data is set so that the logic of each successive bit in units of two bits from the beginning including the start bit is the same, up to about 1.5 bits Even if the transmission timing is shifted within the range, the collision of the frames can be reliably detected. For example, as shown by “*” in FIG.
Of the two bits set to the same logic, the value of the four bits whose transmission timing is later,
Even if the transmission timing of one frame is shifted, the same logic as in the case where the transmission timing is not shifted at all is obtained. Therefore, by examining the contents of these four bits, it is possible to reliably detect a frame collision.

【0052】なお、上述した第2の実施形態における衝
突検出用データは、これをシリアルデータに変換した際
に前後に付加されるスタートビットおよびパリティも含
めて考えた場合に、ハイレベル期間およびローレベル期
間がそれぞれ2ビット以上連続するようなデータとなる
ように設定していたが、このハイレベルおよびローレベ
ルが連続する期間は3ビット以上あるいは4ビット以上
としてもよい。3ビット以上連続するように設定するこ
とにより、約2.5ビット分までの範囲で送出タイミン
グがずれたフレームの衝突を検出できるようになる。ま
た、4ビット以上連続するよう設定することにより、約
3.5ビット分までの範囲で送出タイミングがずれたフ
レームの衝突を検出できるようになる。
The data for collision detection in the above-described second embodiment includes a high-level period and a low level when considering the start bit and parity added before and after the data is converted to serial data. Although the data is set so that the level period is continuous for 2 bits or more, the period for which the high level and the low level are continuous may be 3 bits or more or 4 bits or more. By setting such that three or more bits are continuous, it becomes possible to detect a collision of frames whose transmission timings are shifted within a range up to about 2.5 bits. Further, by setting such that four or more bits are continuous, it becomes possible to detect a collision of frames whose transmission timing is shifted within a range up to about 3.5 bits.

【0053】[0053]

【発明の効果】上述したように、本発明によれば、各送
信元に固有の付加データを付加してフレームの送信を行
うことにより、この付加データ同士が通信路上で衝突し
たときに必ずその内容の一部が破壊されるようにできる
ため、フレーム同士が衝突したことを確実に検出するこ
とができる。また、フレームの衝突を検出することがで
きればよいため、特にハードウエアによる専用の回路を
用いる必要がなく、部品等のコストを低減することがで
きる。
As described above, according to the present invention, by transmitting a frame by adding unique additional data to each transmission source, when these additional data collide with each other on a communication channel, the data is always transmitted. Since a part of the content can be destroyed, it is possible to reliably detect that the frames have collided. In addition, since it is only necessary to detect the collision of the frame, it is not necessary to use a dedicated circuit by hardware, and the cost of parts and the like can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施形態のデータ通信システムの全体構
成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of a data communication system according to a first embodiment.

【図2】ナビゲーション装置およびオーディオ装置の詳
細構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a detailed configuration of a navigation device and an audio device.

【図3】送信データ生成部によって生成されるフレーム
のデータ構造を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a data structure of a frame generated by a transmission data generation unit.

【図4】衝突検出用データが付加されたフレームを説明
するための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining a frame to which collision detection data is added.

【図5】衝突検出用データの一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of collision detection data.

【図6】フレーム衝突を判定する具体例を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing a specific example of determining a frame collision.

【図7】第2の実施形態において用いられる衝突検出用
データの具体例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a specific example of collision detection data used in the second embodiment.

【図8】バスに接続された各装置と本実施形態の衝突検
出用データとの対応関係を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing the correspondence between each device connected to a bus and the collision detection data of the present embodiment.

【図9】第2の実施形態におけるフレーム衝突の具体例
を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a specific example of a frame collision according to the second embodiment.

【符号の説明】 1 音声認識装置 2 ナビゲーション装置 3 CDチェンジャ 4 オーディオ装置 64 先頭データ設定部 66 送信処理部 68、86 フレーム衝突判定部 70 フレーム終了判定部 80 受信処理部 84 衝突検出用データテーブル格納部[Description of Signs] 1 Voice recognition device 2 Navigation device 3 CD changer 4 Audio device 64 Start data setting unit 66 Transmission processing unit 68, 86 Frame collision determination unit 70 Frame end determination unit 80 Reception processing unit 84 Storage of data table for collision detection Department

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信路上に送出されたフレームがないこ
とを条件にフレームの送信が許容されるデータ通信方式
において、 フレームの送信元に固有の付加データをフレームに付加
して前記通信路に送出するフレーム送信手段と、 前記通信路に送出された前記付加データの内容に基づい
て、前記通信路上のフレームの衝突を検出する衝突検出
手段と、 を備えることを特徴とするデータ通信方式。
In a data communication system in which transmission of a frame is permitted on the condition that there is no frame transmitted on a communication path, additional data unique to a transmission source of the frame is added to the frame and transmitted to the communication path. 1. A data communication method, comprising: a frame transmitting unit that performs frame transmission; and a collision detecting unit that detects a collision of a frame on the communication channel based on the content of the additional data transmitted to the communication channel.
【請求項2】 請求項1において、 フレームの送信元に備わった前記衝突検出手段は、自己
が送出した前記付加データと異なる内容の付加データが
検出されたときにフレームの衝突を検出することを特徴
とするデータ通信方式。
2. The apparatus according to claim 1, wherein the collision detecting means provided at the transmission source of the frame detects a collision of the frame when additional data having a content different from that of the additional data transmitted by itself is detected. Characteristic data communication system.
【請求項3】 請求項1において、 フレームの送信先に備わった前記衝突検出手段は、前記
通信路を介して受信したフレームに対応する前記付加デ
ータが、フレームの送信元に固有の前記付加データの一
覧リストの中に含まれていないときにフレームの衝突を
検出することを特徴とするデータ通信方式。
3. The frame according to claim 1, wherein the collision detecting means provided at a transmission destination of the frame is configured such that the additional data corresponding to the frame received via the communication path is the additional data unique to the transmission source of the frame. A data communication method characterized in that a frame collision is detected when the frame collision is not included in the list.
【請求項4】 請求項1または2において、 前記通信路を介して行われるフレームの送受信はシリア
ルデータの形式で行われており、 前記付加データは、連続する複数ビットが同一内容に設
定されることを特徴とするデータ通信方式。
4. The transmission / reception of a frame performed through the communication path in the form of serial data according to claim 1 or 2, wherein a plurality of consecutive bits are set to the same content in the additional data. A data communication method characterized by the following.
JP20841499A 1999-07-23 1999-07-23 Data communication method Expired - Fee Related JP3785291B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20841499A JP3785291B2 (en) 1999-07-23 1999-07-23 Data communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20841499A JP3785291B2 (en) 1999-07-23 1999-07-23 Data communication method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001036553A true JP2001036553A (en) 2001-02-09
JP3785291B2 JP3785291B2 (en) 2006-06-14

Family

ID=16555851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20841499A Expired - Fee Related JP3785291B2 (en) 1999-07-23 1999-07-23 Data communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3785291B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096902A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Oki Electric Ind Co Ltd Method for detecting packet collision of radio communication system and radio communication equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096902A (en) * 2005-09-29 2007-04-12 Oki Electric Ind Co Ltd Method for detecting packet collision of radio communication system and radio communication equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP3785291B2 (en) 2006-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0258872B1 (en) Serial data transfer system
JP2641999B2 (en) Data format detection circuit
US4750176A (en) Single-channel communication bus system and station for use in such system
EP0756401B1 (en) Asynchronous serial data transmission apparatus with edge interrupt operation and timer interrupt operation
JP3785291B2 (en) Data communication method
US4719620A (en) Signal transmission system in a bus-type network
JP3623677B2 (en) Data communication method
JP2000183864A (en) Data communication system
US6229866B1 (en) Apparatus for detecting errors in asynchronous data receiver and transmitter
JP4187920B2 (en) Data communication method
JP2817803B2 (en) Sync generation method
JP2001057582A (en) Data communication system
JP2979814B2 (en) Serial data transfer device
JP2001045095A (en) Data communication system
JP4065058B2 (en) Remote reset device
JP2933647B2 (en) Electronic equipment system
JP3338237B2 (en) Synchronous playback circuit
JPH04278742A (en) Method of detecting error in reception data
JPH04170829A (en) Data communication method between on-vehicle computers
CN1134997C (en) Information receiver and its transmitting and receiving method
JPS5859651A (en) Digital signal transmitting method
JPH0317427B2 (en)
JP3120594B2 (en) Synchronous signal detection device
JPH11186992A (en) Abnormal synchronizing signal elimination method
KR20200076055A (en) Vehicle, control method of the vehicle and network system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees