JP2001034717A - データ読み取り装置 - Google Patents

データ読み取り装置

Info

Publication number
JP2001034717A
JP2001034717A JP11207815A JP20781599A JP2001034717A JP 2001034717 A JP2001034717 A JP 2001034717A JP 11207815 A JP11207815 A JP 11207815A JP 20781599 A JP20781599 A JP 20781599A JP 2001034717 A JP2001034717 A JP 2001034717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording medium
data
data information
external device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11207815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3893805B2 (ja
Inventor
Kunio Nakano
邦夫 中野
Iwao Ayusawa
巌 鮎澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP20781599A priority Critical patent/JP3893805B2/ja
Priority to US09/620,883 priority patent/US6588667B1/en
Publication of JP2001034717A publication Critical patent/JP2001034717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3893805B2 publication Critical patent/JP3893805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32496Changing the task performed, e.g. reading and transmitting, receiving and reproducing, copying
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0087Image storage device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/21Intermediate information storage
    • H04N2201/218Deletion of stored data; Preventing such deletion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 いくつかの機器で使用可能な記録媒体を読み
取る際にデータ情報を保護可能なデータ読み取り装置を
実現することを目的とする。 【解決手段】 前記記録媒体に特定のデータ情報あるい
はディレクトリ情報が記録されているか否かを確認する
ための特定情報を記憶する特定情報記憶手段320と、
記録媒体から読み出されたデータ情報あるいはディレク
トリ情報と前記特定情報とを比較して一致/不一致を判
定する判定手段330と、前記比較結果が一致している
場合には前記記録媒体に記録されているデータ情報を外
部機器から扱う際に制限を加える制限モードで、前記比
較結果が不一致の場合には前記記録媒体に記録されてい
るデータ情報を外部機器から扱う際に制限を加えない非
制限モードで動作させる制御手段350と、を備えたこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデータ読み取り装置
に関し、特に、いくつかの機器で使用可能な記録媒体を
読み取るために使用する際にデータ情報を保護すること
が可能なデータ読み取り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータ、電子手帳、ICボ
イスレコーダ、ディジタルスチルカメラなどで挿抜可能
なメモリカードが使用されている。
【0003】このようなメモリカード用のスロットを有
さないコンピュータにおいては、データ読み取り装置を
シリアルポートなどに接続してメモリカードの読み書き
を行うようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】なお、データ読み取り
装置を接続したコンピュータからは、メモリカードに記
録されているデータ情報を自由に読み出し,書き込み,
更新することが可能である。
【0005】このため、ディジタルスチルカメラで撮影
して得た画像のデータ情報やディレクトリ構造について
も、コンピュータから自由に書き換えて更新することが
可能である。
【0006】しかし、ディジタルスチルカメラの画像の
データ情報は特有のディレクトリ構造や特有のファイル
構造になっているため、コンピュータからの書き換えに
よっては、その後にディジタルスチルカメラで扱えなく
なるといった不具合も生じうる。
【0007】なお、このような不具合はディジタルスチ
ルカメラとコンピュータの間だけではなく、データ情報
の取扱が完全に同一ではない各種の機器間で生じる可能
性がある。
【0008】また、メモリカードだけでなく、リムーバ
ブルな各種の記録媒体(ハードディスク、ミニディスク
など)でも同様に生じる可能性がある。したがって、本
発明は以上の課題に鑑みてなされたものであって、いく
つかの機器で使用可能な記録媒体を読み取る際にデータ
情報を保護可能なデータ読み取り装置を実現することを
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決する本
発明は以下に説明するものである。 (1)請求項1記載の発明は、記録媒体が接続される記
録媒体接続端子と、外部機器が接続される機器接続端子
と、を備え、記録媒体に記録されているデータ情報を読
み取って外部機器に伝送するデータ読み取り装置であっ
て、記録媒体に記録されたデータ情報あるいはディレク
トリ情報を読み出す読み出し手段と、前記記録媒体に特
定のデータ情報あるいはディレクトリ情報が記録されて
いるか否かを確認するための特定情報を記憶する特定情
報記憶手段と、記録媒体から読み出されたデータ情報あ
るいはディレクトリ情報と前記特定情報とを比較して一
致/不一致を判定する判定手段と、前記比較結果が一致
している場合と不一致の場合とで、前記記録媒体に記録
されているデータ情報を外部機器から扱う際の動作モー
ドを変更する制御手段と、を備えたことを特徴とするデ
ータ読み取り装置である。
【0010】この発明では、記録媒体から読み出された
データ情報あるいはディレクトリ情報と、保持している
特定情報とを比較し、比較結果が一致している場合と不
一致の場合とで、記録媒体に記録されているデータ情報
を外部機器から扱う際の動作モードを変更するので、保
護をしたいデータ情報に関するものを特定情報として保
持しておくと共に、不一致の場合にはデータ情報の外部
機器からの扱いを制限するようなモードとすることで、
いくつかの機器で使用可能な記録媒体を読み取る際にデ
ータ情報を保護することが可能になる。
【0011】(2)請求項2記載の発明は、記録媒体が
接続される記録媒体接続端子と、外部機器が接続される
機器接続端子と、を備え、記録媒体に記録されているデ
ータ情報を読み取って外部機器に伝送するデータ読み取
り装置であって、記録媒体に記録されたデータ情報ある
いはディレクトリ情報を読み出す読み出し手段と、前記
記録媒体に特定のデータ情報あるいはディレクトリ情報
が記録されているか否かを確認するための特定情報を記
憶する特定情報記憶手段と、記録媒体から読み出された
データ情報あるいはディレクトリ情報と前記特定情報と
を比較して一致/不一致を判定する判定手段と、前記比
較結果が一致している場合には前記記録媒体に記録され
ているデータ情報を外部機器から扱う際に制限を加える
制限モードで、前記比較結果が不一致の場合には前記記
録媒体に記録されているデータ情報を外部機器から扱う
際に制限を加えない非制限モードで動作させる制御手段
と、を備えたことを特徴とするデータ読み取り装置であ
る。
【0012】この発明では、記録媒体から読み出された
データ情報あるいはディレクトリ情報と、保持している
特定情報とを比較した結果の比較結果が一致している場
合には前記記録媒体に記録されているデータ情報を外部
機器から扱う際に制限を加え、比較結果が不一致の場合
には前記記録媒体に記録されているデータ情報を外部機
器から扱う際に制限を加えないようにしているので、保
護をしたいデータ情報に関するものを特定情報として保
持しておくことで、いくつかの機器で使用可能な記録媒
体を読み取る際にデータ情報を保護することが可能にな
る。
【0013】(3)請求項3記載の発明は、記録媒体に
記録されているデータ情報を外部機器から扱う際に制限
を加えることに関する制限情報を記憶する制限情報記憶
手段を備え、前記制限モードでは前記制限情報を外部機
器に伝送する、ことを特徴とする請求項2記載のデータ
読み取り装置である。
【0014】この発明では、データ情報の取り扱いに制
限があることを示す制限情報を外部機器に伝送している
ので、外部機器からの読み出しや更新が制限されること
になり、いくつかの機器で使用可能な記録媒体を外部機
器から扱う際にデータ情報を保護することが可能にな
る。
【0015】また、制限情報を外部機器に伝送する場合
の一態様として、記録媒体のディレクトリ情報だけを外
部機器に伝送するようにして、データ情報を保護するこ
とも可能である。
【0016】(4)請求項4記載の発明は、前記制限モ
ードでは、前記特定情報に示される範囲のデータ情報の
更新または新たなデータ情報の書き込みの少なくとも一
方を禁止する、ことを特徴とする請求項2または請求項
3のいずれかに記載のデータ読み取り装置である。
【0017】この発明では、制限モードにおいて、特定
情報に示される範囲のデータ情報の更新または新たなデ
ータ情報の書き込みの少なくとも一方を禁止するように
しているので、いくつかの機器で使用可能な記録媒体を
外部機器から変更することができなくなって、データ情
報を確実に保護することが可能になる。また、特定情報
に示される範囲以外については、制限が緩和あるいは解
除されるので、記録媒体を複数の機器で有効に使用する
ことも可能になる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態例を
詳細に説明する。なお、本実施の形態例では、いくつか
の機器で使用可能な記録媒体を読み取るために使用する
データ読み取り装置として、ディジタルスチルカメラに
よって画像情報が記録された記録媒体としてのメモリカ
ードを、コンピュータで読み取る際に使用されるデータ
読み取り装置を具体例として説明する。
【0019】まず、図2を参照して本実施の形態例のデ
ータ読み取り装置の接続の様子を説明する。この図2に
おいて、100はディジタルスチルカメラであり、メモ
リカード等の記録媒体200に画像情報の記録を行う。
なお、ディジタルスチルカメラを内蔵または取り付けた
小型の各種電子機器や、メモリカードに画像情報を記録
可能なビデオカメラであってもよい。
【0020】データ読み取り装置300は記録媒体20
0を挿抜可能に構成されていて、電気的にはコンピュー
タ400に接続されている。なお、データ読み取り装置
300とコンピュータ400とは、シリアルやパラレル
など各種のデータ伝送方式のいずれかで接続されてい
る。
【0021】つぎに、図1を参照してデータ読み取り装
置300の内部構成について詳細に説明する。なお、こ
の図1は記録媒体200に記録されたデータ情報を、デ
ータ読み取り装置300を介して、外部機器としてのコ
ンピュータ400から読み取る様子を示している。な
お、コンピュータ400とデータ読み取り装置300と
は接続ケーブル500で接続されている。
【0022】310は記録媒体接続端子であり、いくつ
かの機器で使用可能なメモリカード等の記録媒体が接続
される端子である。320は記録媒体200に記録され
る特定のデータ情報に関する情報(たとえば、記録媒体
に特定のデータ情報あるいはディレクトリ情報が記録さ
れているか否かを確認するための特定情報:以下、特定
情報という)を記憶する特定情報記憶部である。330
は記録媒体200から読み出されたデータ情報あるいは
ディレクトリ情報と特定情報とを比較して一致/不一致
を判定する判定部である。なお、この判定部330が、
請求項の読み出し手段と判定手段とを構成している。
【0023】340は記録媒体200に記録されている
データ情報を外部機器から扱う際に制限を加えること示
す情報(以下、制限情報という)を記憶する制限情報記
憶部である。350は判定部330での比較結果が一致
している場合には記録媒体200に記録されているデー
タ情報を外部機器から扱う際に制限を加える(たとえ
ば、制限情報を外部機器に伝送する)制限モード(第2
の動作モード)で動作させ、比較結果が不一致の場合に
は記録媒体200に記録されているデータ情報を外部機
器から扱う際に制限を加えない非制限モード(第1の動
作モード)で動作させる切替制御部である。360は外
部機器が接続される機器接続端子であり、ここでは接続
ケーブル500によりコンピュータ400が接続されて
いる。
【0024】また、記録媒体200には、ディジタルス
チルカメラ100で撮影された画像情報に関するデータ
情報とディレクトリ情報とが記録されている。ここで、
データ情報は撮影された画像データを意味している。
【0025】また、ディレクトリ情報は、ディジタルス
チルカメラ100で所定の形式のデータ情報が記録媒体
200に記録されていることを示す所定のディレクトリ
の名称を意味している。すなわち、この実施の形態例で
は、このディレクトリ情報が特定情報に該当する。
【0026】そして、特定情報記憶部320には、存在
するいくつかの特定情報が予め格納されているものとす
る。なお、新たな特定情報が定められた場合には、特定
情報記憶部320の特定情報は更新されることが望まし
い。
【0027】なお、ここに示した具体例に限定されず、
記録媒体200に特定の形式の画像のデータ情報が記録
されていることを示す何らかの特定情報が存在していれ
ばよい。たとえば、DCF(Design rule for Camera F
ile system)といった取り決めに対応したデータ情報な
どが該当する。
【0028】以下、本実施の形態例のデータ読み取り装
置300の記録媒体200に対する読み取り動作の説明
を行う。ディジタルスチルカメラ100で撮影がなさ
れ、記録媒体200にデータ情報と特定情報に該当する
ディレクトリ情報とが記録される。なお、ディジタルス
チルカメラ100で記録媒体200を最初に扱う際にデ
ィレクトリ情報が記録され、その後はデータ情報のみが
新たに書き込まれる。
【0029】そして、以上のようにデータ情報とディレ
クトリ情報とが記録されている記録媒体200が、デー
タ読み取り装置300の記録媒体接続端子310に挿入
される。
【0030】ここで、判定部330は、記録媒体200
のディレクトリ情報あるいはデータ情報を読み出し、こ
のディレクトリ情報あるいはデータ情報を特定情報記憶
部320の特定情報と比較判定する。
【0031】すなわち、比較結果が不一致の場合には、
ディジタルスチルカメラ100で撮影された画像情報が
記録されていないため、記録媒体200に記録されてい
るデータ情報をコンピュータ400から扱う際に制限を
加えないようにする。これを第1の動作モードとする。
【0032】この第1の動作モードの場合には、コンピ
ュータ400からの扱いに制限を設けないため、判定部
330の指示により切替制御部350の内部スイッチを
a側に切り替えて、記録媒体200の情報をコンピュー
タ400に伝送する。また、判定部330の指示により
切替制御部350の内部スイッチcはオン状態としてお
く。
【0033】また、記録媒体200から読み出されたデ
ータ情報あるいはディレクトリ情報と、保持している特
定情報とを比較した結果の比較結果が一致している場合
には、ディジタルスチルカメラ100で撮影された画像
情報が記録されているため、記録媒体200に記録され
ているデータ情報をコンピュータ400から扱う際に制
限を加える。これを第2の動作モードとする。
【0034】この場合のコンピュータ400からの扱い
の制限とは、画像情報の存在やファイル名の確認、画像
情報の読み出し,画像情報の書き換え(更新),新たな
データ類の書き込み,を意味する。
【0035】この結果、記録媒体200にディジタルス
チルカメラ100で記録された画像情報が存在する場合
には、コンピュータ400からの自由な読み出し,書き
換え(更新),書き込みが制限されるようになる。すな
わち、記録媒体200に記録されている内容を判定する
ことによって、動作モードを切り替えて、必要に応じて
外部機器からの扱いに制限を加えることで、いくつかの
機器で使用可能な記録媒体を読み取る際にデータ情報を
保護することが可能になる。
【0036】以上のようにコンピュータ400からの扱
いの制限を実現するために、この実施の形態例では、デ
ータ情報の取り扱いに制限があることを示す制限情報を
制限情報記憶部340に記憶しておいて、判定部330
の指示により切替制御部350の内部スイッチをb側に
切り替えて、制限情報記憶部340に記憶された制限情
報をコンピュータ400に伝送する。また、判定部33
0の指示により切替制御部350の内部スイッチcはオ
フ状態としておく。
【0037】この場合、コンピュータ400からは、記
録媒体200のディレクトリ情報やデータ情報は見えな
くなり、制限情報のみが見えるようになる。すなわち、
コンピュータ400からは、記録媒体200へのアクセ
スが制限されていることが分かる状態になる。このよう
な上記第2の動作モードを、この実施の形態例では制限
モードとよぶ。
【0038】また、制限情報をコンピュータ400に伝
送する場合の一態様として、記録媒体200のディレク
トリ情報だけを外部機器に伝送するようにして、データ
情報を保護することも可能である。すなわち、コンピュ
ータ400からは、記録媒体200内のディレクトリ情
報のみが見えるが、それ以上は見えない状態になる。
【0039】このようにしてコンピュータ400からの
読み出しや更新を制限することにより、いくつかの機器
で使用可能な記録媒体200をコンピュータ400等の
外部機器から扱う際にデータ情報を確実に保護すること
が可能になる。
【0040】また、図3に示すように、制限情報記憶部
340に、記録媒体200にアクセスするプログラム
(記録媒体アクセスプログラム342)を格納しておく
ことが可能である。この場合には、コンピュータ400
からは記録媒体200のディレクトリ情報やデータ情報
は直接は見えない状態であり、制限情報341または記
録媒体アクセスプログラム342の存在が見える。この
ような状態で、コンピュータ400から制限情報記憶部
340内の記録媒体アクセスプログラム342を起動す
ることで、間接的に記録媒体200にアクセスすること
が可能になる。
【0041】この場合には、コンピュータ400から
は、記録媒体アクセスプログラム342の動作により、
記録媒体200のディレクトリ情報やデータ情報が間接
的に見えるようになり、制限情報で制限された部分は見
えず、許可された部分のみが見えるようになる。この場
合には、制限情報に応じて、データ情報の読み出し,書
き換え,新たな書き込みのそれぞれについて、段階的な
制限や許可が可能になる。
【0042】このようにしてコンピュータ400からの
読み出しや更新を制限することにより、いくつかの機器
で使用可能な記録媒体200をコンピュータ400等の
外部機器から扱う際にデータ情報を確実に保護すること
が可能になる。
【0043】また、この実施の形態例での制限モード
で、特定情報に示される範囲のデータ情報の更新または
新たなデータ情報の書き込みの少なくとも一方を禁止す
ることが可能である。
【0044】図4(a)において、201は記録媒体2
00の記録領域の全体を模式的に示している。そして、
ハッチングで示した領域202については、コンピュー
タ400からの読み出し,書き換え,新たな書き込みの
いずれかを制限する。また、ハッチング以外の部分につ
いては、制限をしない。この場合には、制限する状況に
合わせて、制限内容と制限範囲について、制限情報記憶
部340に制限情報を記憶しておく。
【0045】また、図4(b)において、201は記録
媒体200の記録領域の全体を模式的に示している。そ
して、ハッチングで示した領域202については、コン
ピュータ400からの読み出しのみ許可、書き換え,新
たな書き込みを禁止する。そして、二重ハッチングで示
した領域203については、コンピュータ400からの
読み出し,書き換え,新たな書き込みのいずれをも制限
する。また、ハッチング以外の部分については、制限を
しない。このような段階的な制限を加える場合にも、制
限する状況に合わせて、制限内容と制限範囲について、
制限情報記憶部340に制限情報を記憶しておく。
【0046】なお、図4は記録領域を模式的に示したも
のであり、外部機器としてのコンピュータ400からの
記録媒体200に対するアクセスの制限は、記録領域の
アドレスで管理してもよいし、ディレクトリ構成で管理
してもよい。ディレクトリ構成で制限を設ける場合に
は、所定のディレクトリに属する画像情報に関して、読
み出し,書き換え,新たな書き込みについて許可/不許
可を決定しておけばよい。
【0047】この実施の形態例では、以上の制限モード
において、特定情報に示される範囲のデータ情報に関し
て、読み出し,書き換え(更新),新たなデータ情報の
書き込みのいずれかを禁止するようにしているので、い
くつかの機器で使用可能な記録媒体の所定の範囲を外部
機器から変更することができなくなって、データ情報を
確実に保護することが可能になる。
【0048】また、特定情報に示される範囲以外につい
ては、制限が緩和あるいは解除されるので、保護すべき
データ情報は守りつつ、記録媒体200を複数の機器で
有効に使用することも可能になる。
【0049】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、以下のよう
な効果が得られる。 (1)請求項1記載の発明では、記録媒体から読み出さ
れたデータ情報あるいはディレクトリ情報と、保持して
いる特定情報とを比較し、比較結果が一致している場合
と不一致の場合とで、記録媒体に記録されているデータ
情報を外部機器から扱う際の動作モードを変更するの
で、保護をしたいデータ情報に関するものを特定情報と
して保持しておくと共に、不一致の場合にはデータ情報
の外部機器からの扱いを制限するようなモードとするこ
とで、いくつかの機器で使用可能な記録媒体を読み取る
際にデータ情報を保護することが可能になる。
【0050】(2)請求項2記載の発明では、記録媒体
から読み出されたデータ情報あるいはディレクトリ情報
と、保持している特定情報とを比較した結果の比較結果
が一致している場合には前記記録媒体に記録されている
データ情報を外部機器から扱う際に制限を加え、比較結
果が不一致の場合には前記記録媒体に記録されているデ
ータ情報を外部機器から扱う際に制限を加えないように
しているので、保護をしたいデータ情報に関するものを
特定情報として保持しておくことで、いくつかの機器で
使用可能な記録媒体を読み取る際にデータ情報を保護す
ることが可能になる。
【0051】(3)請求項3記載の発明では、データ情
報の取り扱いに制限があることを示す制限情報を外部機
器に伝送しているので、外部機器からの読み出しや更新
が制限されることになり、いくつかの機器で使用可能な
記録媒体を外部機器から扱う際にデータ情報を保護する
ことが可能になる。
【0052】(4)請求項4記載の発明では、制限モー
ドにおいて、特定情報に示される範囲のデータ情報の更
新または新たなデータ情報の書き込みの少なくとも一方
を禁止するようにしているので、いくつかの機器で使用
可能な記録媒体を外部機器から変更することができなく
なって、データ情報を確実に保護することが可能にな
る。また、特定情報に示される範囲以外については、制
限が緩和あるいは解除されるので、記録媒体を複数の機
器で有効に使用することも可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態例のデータ読み取り装置の
構成や接続状態を示す機能ブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態例のデータ読み取り装置
と、電子カメラや外部機器としてのコンピュータの接続
状態を示す説明図である。
【図3】本発明の実施の形態例のデータ読み取り装置の
主要な部分の構成を示す構成図である。
【図4】本発明の実施の形態例で使用する記録媒体の制
限の様子を模式的に示す説明図である。
【符号の説明】
100 ディジタルスチルカメラ 200 記録媒体 300 データ読み取り装置 310 記録媒体接続端子 320 特定情報記憶部 330 判定部 340 制限情報記憶部 350 切替制御部 360 機器接続端子 400 コンピュータ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体が接続される記録媒体接続端子
    と、外部機器が接続される機器接続端子と、を備え、記
    録媒体に記録されているデータ情報を読み取って外部機
    器に伝送するデータ読み取り装置であって、 記録媒体に記録されたデータ情報あるいはディレクトリ
    情報を読み出す読み出し手段と、 前記記録媒体に特定のデータ情報あるいはディレクトリ
    情報が記録されているか否かを確認するための特定情報
    を記憶する特定情報記憶手段と、 記録媒体から読み出されたデータ情報あるいはディレク
    トリ情報と前記特定情報とを比較して一致/不一致を判
    定する判定手段と、 前記比較結果が一致している場合と不一致の場合とで、
    前記記録媒体に記録されているデータ情報を外部機器か
    ら扱う際の動作モードを変更する制御手段と、を備えた
    ことを特徴とするデータ読み取り装置。
  2. 【請求項2】 記録媒体が接続される記録媒体接続端子
    と、外部機器が接続される機器接続端子と、を備え、記
    録媒体に記録されているデータ情報を読み取って外部機
    器に伝送するデータ読み取り装置であって、 記録媒体に記録されたデータ情報あるいはディレクトリ
    情報を読み出す読み出し手段と、 前記記録媒体に特定のデータ情報あるいはディレクトリ
    情報が記録されているか否かを確認するための特定情報
    を記憶する特定情報記憶手段と、 記録媒体から読み出されたデータ情報あるいはディレク
    トリ情報と前記特定情報とを比較して一致/不一致を判
    定する判定手段と、 前記比較結果が一致している場合には前記記録媒体に記
    録されているデータ情報を外部機器から扱う際に制限を
    加える制限モードで、前記比較結果が不一致の場合には
    前記記録媒体に記録されているデータ情報を外部機器か
    ら扱う際に制限を加えない非制限モードで動作させる制
    御手段と、 を備えたことを特徴とするデータ読み取り装置。
  3. 【請求項3】 記録媒体に記録されているデータ情報を
    外部機器から扱う際に制限を加えることに関する制限情
    報を記憶する制限情報記憶手段を備え、 前記制限モードでは前記制限情報を外部機器に伝送す
    る、 ことを特徴とする請求項2記載のデータ読み取り装置。
  4. 【請求項4】 前記制限モードでは、前記特定情報に示
    される範囲のデータ情報の更新または新たなデータ情報
    の書き込みの少なくとも一方を禁止する、ことを特徴と
    する請求項2または請求項3のいずれかに記載のデータ
    読み取り装置。
JP20781599A 1999-07-22 1999-07-22 データ読み取り装置 Expired - Fee Related JP3893805B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20781599A JP3893805B2 (ja) 1999-07-22 1999-07-22 データ読み取り装置
US09/620,883 US6588667B1 (en) 1999-07-22 2000-07-21 Data reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20781599A JP3893805B2 (ja) 1999-07-22 1999-07-22 データ読み取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001034717A true JP2001034717A (ja) 2001-02-09
JP3893805B2 JP3893805B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=16545975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20781599A Expired - Fee Related JP3893805B2 (ja) 1999-07-22 1999-07-22 データ読み取り装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6588667B1 (ja)
JP (1) JP3893805B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008097636A (ja) * 2000-05-10 2008-04-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002185896A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Fujitsu Ltd デジタルカメラのデータ処理サービス方法及びそのシステム
JP2004007319A (ja) * 2002-06-03 2004-01-08 Konica Minolta Holdings Inc 撮影装置
US20040105656A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-03 Konica Minolta Holdings, Inc. Information processing apparatus
JP2005202656A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報機器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4305059A (en) * 1980-01-03 1981-12-08 Benton William M Modular funds transfer system
US4454414A (en) * 1982-06-16 1984-06-12 Vericard Corporation Funds transfer system using optically coupled, portable modules
WO1993017388A1 (en) * 1992-02-26 1993-09-02 Clark Paul C System for protecting computers via intelligent tokens or smart cards
US5841868A (en) * 1993-09-21 1998-11-24 Helbig, Sr.; Walter Allen Trusted computer system
US5844497A (en) * 1996-11-07 1998-12-01 Litronic, Inc. Apparatus and method for providing an authentication system
US6421462B1 (en) * 1998-02-06 2002-07-16 Compaq Computer Corporation Technique for differencing an image
JP2001186323A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Fuji Photo Film Co Ltd 証明写真システム及び画像処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008097636A (ja) * 2000-05-10 2008-04-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP4518136B2 (ja) * 2000-05-10 2010-08-04 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3893805B2 (ja) 2007-03-14
US6588667B1 (en) 2003-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7814554B1 (en) Dynamic associative storage security for long-term memory storage devices
JPWO2004049167A1 (ja) ファイル管理装置、ファイル管理方法、ファイル管理プログラム、及び、記録媒体
US20080005531A1 (en) Data Storage Device
US7404029B2 (en) Accessing device
JP2002116959A (ja) メモリ装置
EP1193601A2 (en) Memory apparatus and memory access restricting method
JP4479806B2 (ja) 記録制御装置、記録システム、記録メディア制御方法及びプログラム
EP1752879A1 (en) File management device, file management method, file management program, and computer-readable recording medium containing the file management program
JP3893805B2 (ja) データ読み取り装置
US20130232314A1 (en) Communication management apparatus, communication management method, and computer program product
JP3996962B2 (ja) デジタルカメラ
US20070277005A1 (en) Recording Medium, Data Processing Apparatus, and Data Processing Method
US20090132603A1 (en) Data processing apparatus
JP2006065503A (ja) 権利情報を格納した記録媒体、情報処理装置及び権利情報の管理方法
KR101629740B1 (ko) 독립적 메모리 운영 체제를 갖는 정보 저장 장치 및 그 방법
JPH06302049A (ja) テープカセット情報保護システム
JP4262220B2 (ja) デジタルカメラ
JP2003099729A (ja) 書込装置、半導体メモリカード、プログラム、方法
US20100005109A1 (en) Memory controller, nonvolatile storage device, and nonvolatile storage device system
JP4222748B2 (ja) カメラ
KR100390717B1 (ko) 정보 갱신 횟수 관리 방법, 정보 갱신 횟수 관리 장치, 콘텐츠 사용 횟수 관리 방법, 및 콘텐츠 사용 횟수 저장 장치
JP2006260158A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US20130173851A1 (en) Non-volatile storage device, access control program, and storage control method
JP4648196B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録媒体に対するアクセス装置及び領域設定方法
JP3507121B2 (ja) 記録装置及び記録ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees