JP2001033498A - 電気抵抗率及び誘電率の少なくとも1つの測定装置 - Google Patents

電気抵抗率及び誘電率の少なくとも1つの測定装置

Info

Publication number
JP2001033498A
JP2001033498A JP11210962A JP21096299A JP2001033498A JP 2001033498 A JP2001033498 A JP 2001033498A JP 11210962 A JP11210962 A JP 11210962A JP 21096299 A JP21096299 A JP 21096299A JP 2001033498 A JP2001033498 A JP 2001033498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
electrodes
dielectric constant
equation
capacitance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11210962A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Tsudagawa
勝 津田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11210962A priority Critical patent/JP2001033498A/ja
Publication of JP2001033498A publication Critical patent/JP2001033498A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 果実などの導電性を有する被測定物体固有の
電気抵抗率及び誘電率の少なくとも1つを、被測定物体
を破壊することなく正確に測定できる測定装置を提供す
ること。 【解決手段】 導電性を有する被測定物体1を挟んで少
なくとも1組の金属電極3、3を配置する。該各金属電
極3、3と該被測定物体1との間に柔軟性絶縁薄膜2,
2を設け、少なくとも二つ以上の周波数を用いて該被測
定物体1及び該柔軟性絶縁薄膜2,2の静電容量を算出
し、該静電容量から被測定物体1に接する実効的な電極
接触面積を算出して、被測定物体固有の電気抵抗率及び
誘電率の少なくとも1つを測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気計測装置、特
に電気抵抗率及び誘電率の少なくとも1つの測定装置に
関する。更に詳しく言えば、例えば、果実などの導電性
を有する被測定物体固有の電気抵抗率及び誘電率の少な
くとも1つを、被測定物体を破壊することなく正確に測
定できる電気抵抗率及び誘電率の少なくとも1つの測定
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】リンゴ、桃等の果実を品質評価する場
合、果実の大きさや、形、色つやなどの外観評価の他
に、味、鮮度、栄養などの質評価は欠かせなく、特に果
実の味は、消費者にとって最も重要な要素であるため、
果実を破壊することなく正確に測定できる装置の開発が
強く求められていた。
【0003】このような要請に応えるため、果実の味成
分の主要な要素が糖度と酸度とであることから、糖度と
酸度とに非常に密接な相関を有する電気抵抗率、誘電率
を測定することにより、果実の味成分を予め、果実を破
壊することなく測定する技術が開発されている。例え
ば、実開昭57−17441号公報には、果実の外部に
離間して少なくとも1組の電極を配置し、電極間の電気
抵抗率、誘電率を測定することにより糖度と酸度とを測
定する装置が記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この装置により、果実
の外部に離間して配置される1組の金属電極間の電気抵
抗率、及び誘電率を測定することにより、果実を破壊す
ることなくその糖度と酸度とを算出することが可能とな
った。しかし、この測定装置では、金属電極が導電性の
ある果実に直接接触するため、果実と金属電極との間に
接触電位差が生じ、正確な電気抵抗率、誘電率を測定で
きず、また、二組の電極を必要としなければならないと
いう問題があった。
【0005】また、測定の対象となる果実の形状は対象
毎に異なるため、金属電極を果実に接触させた場合、金
属電極と果実との曲率が相違し、正確な電極接触面積を
把握できず、このため、電気抵抗率や誘電率を求める上
で必要な電気力線が通る面積及び距離の正確な値を把握
できないという問題があった。
【0006】そこで、本発明の目的は、果実等の導電性
を有する被測定物体の電気抵抗率及び誘電率の少なくと
も1つを被測定物体と金属電極との間に接触電位差が生
じることなく、また、被測定物体と金属電極との正確な
電極接触面積を把握することにより、正確に測定するこ
とができる電気抵抗率、誘電率測定装置を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の電気抵抗率、誘
電率測定装置は、かかる状況に鑑みて開発されたもので
あり、電極と果実等の被測定物体との間に柔軟性絶縁薄
膜を施すことにより電極と被測定物体との間に生じる接
触電位差を排除し、また、該柔軟性絶縁薄膜の既知なる
誘電率を用いて、電極と果実等の被測定物体とに挟まれ
る該柔軟性絶縁薄膜によって形成される静電容量を少な
くとも二つ以上の電圧周波数を用いて算出することによ
り、1組のみの電極で被測定物体に接する実効的な電極
接触面積を算定するようにしたものである。
【0008】具体的には、本発明の電気抵抗率及び誘電
率の少なくとも1つの測定装置は、導電性を有する被測
定物体を挟んで配置される少なくとも1組の電極と、該
各電極と該被測定物体との間に設けられる誘電率と厚み
とが既知の柔軟性絶縁薄膜と、少なくとも二つ以上の周
波数で該金属電極間の複素インピーダンスが測定可能な
インピーダンス計と、該インピーダンス計に接続されて
該被測定物体及び該柔軟性絶縁薄膜の静電容量を算出
し、該静電容量から該被測定物体に接する実効的な電極
接触面積を算出し、さらに電気抵抗率及び誘電率の少な
くとも1つを計算する手段とを含むことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明の
実施の態様を説明する。図1は、本発明による測定装置
の概要を示している。導電性を有する被測定物体1、例
えばリンゴ、を挟んで表面に所定面積の1組の金属電極
3、3が互いに対向状に配置されている。各金属電極
3、3の被測定物体1との接触面に、厚み、及び誘電率
が既知であるゴム、合成樹脂等の柔軟性絶縁薄膜2、2
が設けられ電極A,Bが形成されている。
【0010】各金属電極3、3の端部は、インピーダン
ス計4及び周波数を各金属電極に付与する交流電源に接
続されている。インピーダンス計4は、被測定物体1及
び柔軟性絶縁薄膜2,2の静電容量を算出し、この静電
容量から被測定物体1に接する実効的な電極接触面積を
算出し、さらに、電気抵抗及び誘電率の少なくとも1つ
を計算する計算手段5に接続されている。
【0011】図2は、図1に示す測定装置の金属電極3
から被測定物体1を挟む金属電極3までの等価電気回路
を示している。図1に示す測定装置の電極A、B間に形
成される回路aは、被測定物体1の静電容量CSと被測
定物体1の抵抗Rとの並列回路の両端に、各金属電極
3、3と被測定物体1との間に挟まれる各柔軟性絶縁薄
膜2、2によって作られる静電容量C1及び静電容量C2
が直列に接続する回路として表すことができる。この回
路aの静電容量C1と静電容量C2とは、合成静電容量C
Pと等価になることから、回路aは回路bと等価回路に
なる。なお、合成静電容量CPは、次式で表される。
【数1】
【0012】今、金属電極3,3と被測定物体1とに挟
まれる柔軟性絶縁薄膜2、2の厚みt、誘電率εが既知
であるとすると、金属電極3、3と被測定物体1とによ
って挟まれる柔軟性絶縁薄膜2、2によって形成される
静電容量CPの値が算出できれば、被測定物体1に接す
る実効的な面積が算出できることになる。
【0013】以下、その計算方法を説明する。第1図に
おいて電極A、B間で観測されるインピーダンスZは次
式で表される。 Z=α−jβ (1) だだし、
【数2】 および
【数3】 ただし、RとXSはそれぞれ被測定物体1の抵抗分とリ
アクタンス分であり、XPは電極A、Bと被測定物体1
との間に生じるリアクタンス分である。
【0014】そして、電極A,B間に与えられる電流の
測定周波数をfとすれば、リアクス分XPとXSはそれぞ
れ次式で与えられる。
【数4】 および、
【数5】 ただし、KP=1/2πCP、およびKS=1/2πCS
ある。
【0015】今、測定はf1およびf2なる二つの周波数
で行うものとし、それれぞれの周波数に対して得られる
測定値に1および2なる下添え字をつけるものとすれ
ば、(2)式から以下の式が得られる。
【数6】
【数7】 上式(6)、(7)から、
【数8】 を得る。故に、上式から、
【数9】 を得る。
【0016】(9)式を(6)式に代入して次式を得
る。
【数10】 更に、上式の両辺をR2で割り、かつ(α1−α2)を掛
けると次式を得る。
【数11】 故に、上式を整理して次式を得る。
【数12】
【0017】更に、(9)式により、
【数13】 を得る。更に、(3)式により、
【数14】 ここで、電極が平行平板であり、エッジ効果が無視でき
ると仮定して、
【数15】 および、
【数16】 を得る。ただし、Sは被測定物体1に対する電極の接触
面積、dは電極間距離、tは柔軟性絶縁薄膜2,2の厚
み、そして、εs及びεpは、それぞれ被測定物体1の
誘電率、及び柔軟性絶縁薄膜の誘電率である。
【0018】このようにして、二つの周波数f1および
2を測定して電極A,B間のインピーダンスZ=α−
jβを測定することにより、被測定物体1の静電容量と
柔軟性絶縁薄膜2、2の静電容量が別々に求められるの
で、柔軟性絶縁薄膜2、2の厚みtと誘電率εpは既知
であるから、さらに電極間距離dは被測定物体1の外か
ら計測可能であるから(15)式と(16)式の比を取
ることにより被測定物体1の誘電率εsが求まる。すな
わち、
【数17】
【0019】さらに(16)式から接触面積Sが算出で
きるから、次式により被測定物体1の抵抗率ρが算出で
きる。
【数18】 以上が平行平板の電極に対する理論であるが、エッジ効
果や電極の曲率による誤差に対する若干の修正が必要で
あることは言うまでもない。
【0020】上述した計算手法を検証するため、一般の
電子回路部品を用いて図3に示す検証装置を作成し検証
実験を行った。この検証実験では、端子C、D間の電
圧、回路に流れ込む電流、及び該電圧と該電流との位相
差を計測し、上記計算手法によって該被測定回路網内の
回路素子(静電容量CS、CP、電気抵抗R)が個別に算
定できるかを検証した。
【0021】測定周波数1KHZと2KHZとした。ま
た、静電容量CPの設定値が3.10μF(実験1)の
場合と0.51μF(実験2)との2種類用意して行っ
た。表1に各回路素子の実際の値と、外部電圧、外部電
流および位相差から求めた実験結果を示す。
【表1】
【0022】実験結果から明らかなように、上述の計算
手法を用いると、電気抵抗Rについては、設定値に対す
る測定値の誤差は僅かであるが、静電容量CS、CPにつ
いては、測定値の若干の誤差がありそれほど精度が高く
ないが、CSとCPとを分離して測定できることが検証で
きた。
【0023】
【発明の効果】本発明の電気抵抗率及び誘電率の少なく
とも1つの測定装置は、被測定物体と電極との間に誘電
率と厚みが既知な柔軟性絶縁薄膜を設け、二つ以上の電
圧周波数を用いて、被測定物体及び柔軟性絶縁薄膜の静
電容量の値を算出し、これら静電容量の値から被測定物
体に接する電極接触面積を算出するようにしたので、1
組の電極により接触電位差の影響や接触面積の不確定性
を取り除いて正確に被測定物体の電気抵抗率及び誘電率
の少なくとも1つを測定できる。
【0024】なお、果実等について説明してきたが、糖
度と酸度が電気抵抗率と誘電率とにそれぞれ相関が有る
ことに注目すれば、本発明の電気抵抗率、誘電率測定装
置は、果実に限らず、農産物一般、魚、草木、食料品お
よび人体等の糖酸度の測定に適応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電気抵抗率及び誘電率の少なくとも1
つの測定装置の一実施の形態を示すブロック図。
【図2】図1の回路図。
【図3】本発明の電気抵抗率及び誘電率の少なくとも1
つの測定装置の検証装置の回路を示す図。
【符号の説明】
1 被測定物体 2 柔軟性絶縁薄膜 3 金属電極 4 インピ−ダンス計 5 計算手段 d 電極間距離 A,B 電極 C,D 端子 C1,C2 静電容量 CP 合成静電容量 CS 被測定物体の静電容量 R 被測定物体の抵抗 r 電流測定用抵抗

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性を有する被測定物体を挟んで配置
    される少なくとも1組の電極と、該各電極と該被測定物
    体との間に設けられる誘電率と厚みとが既知の柔軟性絶
    縁薄膜と、少なくとも二つ以上の周波数で該金属電極間
    の複素インピーダンスが測定可能なインピーダンス計
    と、該インピーダンス計に接続されて該被測定物体及び
    該柔軟性絶縁薄膜の静電容量を算出し、該静電容量から
    該被測定物体に接する実効的な電極接触面積を算出し、
    さらに電気抵抗率及び誘電率の少なくとも1つを計算す
    る手段とを含むことを特徴とする電気抵抗率及び誘電率
    の少なくとも1つの測定装置。
JP11210962A 1999-07-26 1999-07-26 電気抵抗率及び誘電率の少なくとも1つの測定装置 Withdrawn JP2001033498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11210962A JP2001033498A (ja) 1999-07-26 1999-07-26 電気抵抗率及び誘電率の少なくとも1つの測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11210962A JP2001033498A (ja) 1999-07-26 1999-07-26 電気抵抗率及び誘電率の少なくとも1つの測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001033498A true JP2001033498A (ja) 2001-02-09

Family

ID=16598006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11210962A Withdrawn JP2001033498A (ja) 1999-07-26 1999-07-26 電気抵抗率及び誘電率の少なくとも1つの測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001033498A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103207216A (zh) * 2013-03-28 2013-07-17 浙江大学 一种球形水果糖度无损检测方法与检测装置
JP2014093268A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Denso Corp 静電容量の計測方法及び計測装置、並びに入力装置の製造方法及び製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014093268A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Denso Corp 静電容量の計測方法及び計測装置、並びに入力装置の製造方法及び製造装置
CN103207216A (zh) * 2013-03-28 2013-07-17 浙江大学 一种球形水果糖度无损检测方法与检测装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11015989B2 (en) Resistive-capacitive deformation sensor
CN105103661B (zh) 虚拟rf传感器
EP0312623A1 (en) Dielectric probe, method and apparatus including its use
US20090216466A1 (en) Capacitative node measurement in a capacitative matrix pressure inducer
Içier et al. Dielectrical properties of food materials—2: Measurement techniques
US7839151B2 (en) Solid electrolytic capacitor inspection device and inspection method
CN104931796B (zh) 一种非接触式测量复合材料频域介电谱的方法
JP2019028012A (ja) 複素誘電率測定用回路、複素誘電率測定装置及び複素誘電率の測定方法
JPH04501759A (ja) 物質サンプルの熱特性測定装置
JP5722681B2 (ja) 模擬負荷装置
JP2001033498A (ja) 電気抵抗率及び誘電率の少なくとも1つの測定装置
Azarian et al. An analytical model of the RF impedance change due to solder joint cracking
Mamishev et al. Parameter estimation in dielectrometry measurements
US7034519B2 (en) High frequency measurement for current-in-plane-tunneling
KR101430040B1 (ko) 절연검사장치 및 절연검사방법
Schouten et al. 3D printed differential force and position sensor based on lossy transmission lines
US3308376A (en) Area measurement of irregular shapes
KR101188161B1 (ko) 전자 장치의 측정 방법 및 측정 장치
Tirado et al. Conductivity dependence of the polarization impedance spectra of platinum black electrodes in contact with aqueous NaCl electrolyte solutions
JP2004264272A (ja) 導電体検査装置及び導電体検査方法
CN206311670U (zh) 介质材料测量装置
KR20020052796A (ko) 전기강판의 표면 절연 저항율 측정장치
Mamishev et al. Measurement of moisture spatial profiles in transformer pressboard
US3491292A (en) Standard sample and method for simulating the effect of moist paper and the like on a capacitive gauge for dielectric materials
GROSS et al. Layered-capacitor method for dielectric bridge measurements. Algorithms for inversion and parameter fitting: Documentation, verification, data analysis(Final Report, 15 Nov. 1983- 30 Oct. 1986)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003