JP2001029007A - 山菜、野菜及び穀類の殺菌方法 - Google Patents

山菜、野菜及び穀類の殺菌方法

Info

Publication number
JP2001029007A
JP2001029007A JP23589799A JP23589799A JP2001029007A JP 2001029007 A JP2001029007 A JP 2001029007A JP 23589799 A JP23589799 A JP 23589799A JP 23589799 A JP23589799 A JP 23589799A JP 2001029007 A JP2001029007 A JP 2001029007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cereals
vegetables
sterilization
wild
calcined calcium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23589799A
Other languages
English (en)
Inventor
Naganori Daihisa
長範 大久
Mari Sugawara
真理 菅原
Takatsugu Sagawai
孝嗣 寒川井
Mikihiko Kobayashi
幹彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akita Prefecture
Original Assignee
Akita Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akita Prefecture filed Critical Akita Prefecture
Priority to JP23589799A priority Critical patent/JP2001029007A/ja
Publication of JP2001029007A publication Critical patent/JP2001029007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】野菜や穀類に存在する微生物を低減させる比較
的簡便な微生物制御方法を開発し、枝豆や発芽玄来の包
装物等様々な分野に活用する。 【解決手段】焼成カルシウム製剤を0.1%以上添加
し、60℃以上の温度で処理することにより、山菜及び
穀類に付着した大腸菌群等の生菌数を低減できることを
発見し、滅菌方法の発明に至ったものである。大腸菌群
の滅菌には60℃以上が必要であり、枯草菌の滅菌には
80℃以上の温度が必要である。ワラビ、ゼンマイ、ア
イコ等の山菜類、トマト、サヤエンドウ、枝豆等の野菜
類、玄米、ソバ、小麦などの穀類の処理に適当である。
焼成カルシウム製剤を0.1%以上添加し、60℃以上
の温度で滅菌した山菜及び穀類を包装形態で供給するこ
とも可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】この発明は、山菜、野菜及び
穀類の簡便な殺菌方法に関するものである。
【従来の技術】殺菌方法として加熱殺菌(伝熱加熱、マ
イクロ波加熱、通電加熱、加熱蒸気)、放射線殺菌(電
離放射線、紫外線)、オゾン殺菌、薬剤(アルコール、
界面活性剤、抗生物質、酵素)、高圧処理、高電圧処理
を利用する方法等が知られている(殺菌・除菌実用便
覧、サイエンスフォーラム、1996。熱殺菌のテクノ
ロジー、サイエンスフォーラム、1997)。
【発明が解決しようとしている課題】大腸菌O157
は、他の大腸菌群に比較して熱や酸に対する抵抗性が強
いと報告されている(醸造協会誌、93、p103,1
998)。また、細菌の胞子は殺菌が難しく、湿熱では
オートクレーブ殺菌が欠かせない。しかし、加熱条件を
厳しくすると栄養成分が破壊される、タンパク質の変性
も激しくなる等の弊害が生じている。
【課題を解決するための手段】焼成カルシウム製剤を
0.1%以上添加し、60℃以上の温度で処理すること
により、山菜及び穀類に付着した大腸菌群等の生菌数を
低減できることを発見し、滅菌方法の発明に至ったもの
である。焼成カルシウム製剤を0.1%以上添加した場
合、溶解せずに沈殿を起こすが、同様な効果が期待でき
る。大腸菌群の滅菌には60℃以上が必要であり、枯草
菌の滅菌には80℃以上の温度が必要である。ワラビ、
ゼンマイ、アイコ等の山菜類、トマト、サヤエンドウ、
枝豆等の野菜類、玄米、ソバ、小麦などの穀類の処理に
適当である。焼成カルシウム製剤を0.1%以上添加
し、60℃以上の温度で滅菌した山菜及び穀類を包装形
態で供給することも可能である。
【実施例】実施例 1 円柱状に切断したワラビに大腸菌(Escherich
ia coli IFO 3301)を10/gにな
るように接種した。このワラビに焼成カルシウム製剤
(ハイセアーS、カイホウ株式会社製)を0.2%添加
し、25℃で3時間処理した後に、50から70℃で各
々10分間温度処理を施した。この処理ワラビを無菌的
に乳糖ブイヨン液体培地に移し、30℃で60時間培養
した。この培養をデゾキシコレート平板培地にまき、大
腸菌群数を測定した。対照として焼成カルシウム製剤を
添加しない区を設けた。これらの結果を表1に示す。焼
成カルシウム無添加区では70℃、10分間の処理をし
なければ大腸菌を死滅させることはできなかったが、添
加区では60℃、10分の処理により大腸菌群を死滅さ
せることができた。 実施例 2 枯草菌(Bacillus subtilis IMF
1069)の胞子懸濁液に焼成カルシウム製剤(カイ
ホウ株式会社製、ハイセアーS)を0.2%になるよう
に添加し80℃の恒温水槽に保持した。この胞子懸濁液
を滅菌水で10倍段階希釈し、標準寒天培地を用いて生
菌数を求めた。80℃の温度処理を施したところ、30
分間で約10分の1に減少した。焼成カルシウム製剤を
添加した区では、生菌数が30分間で千分の1以下まで
減少した(表2)。焼成カルシウムを共存させることに
より胞子の死滅が促進された。 実施例 3 500mlのガラス容器に玄来100gと水道水200
mlを加え、更に焼成カルシウム製剤400mgを添加
した。これを85℃の恒温水槽にセットし温度が80℃
に達してから30分間保持した。この処理玄米の一粒を
ピンセットで取り出し、肉汁培地5mlが入った試験管
に加え、シリコセンで蓋をした。10粒の玄米と10本
の試験管のセットを25℃で1週間培養したが、10本
の試験管すべてに濁りは認められなかった。 実施例 4 耐熱性フィルムの中に発芽玄米100g、水道水50m
l及び焼成カルシウム製剤100mgを添加した。この
フィルムを真空で脱気し、熱シールした。玄米入り容器
を85℃の恒温水槽に漬し20分間保持した。これを1
0℃で2週間保管したが液の濁りは観察されなかった。 実施例 5 耐熱性フィルムの中に枝豆(大豆の未熟種実体)100
g、水道水50ml、食塩1.5g及び焼成カルシウム
製剤100mgを添加した。このフィルムを真空で脱気
し、熱シールした。枝豆種子入り容器を90℃の恒温水
槽に漬し5分間保持した。これを10℃で2週間保管し
たが液の濁りは観察されなかった。 実施例 6 耐熱性フィルムの中にモロヘイヤの葉30g、水道水5
0ml及び焼成カルシウム製剤100mgを添加した。
このフィルムを真空で脱気し、熱シールした。モロヘイ
ヤ入り容器を60℃の恒温水槽に漬し20分間保持し
た。これを10℃で2週間保管したが液の濁りは観察さ
れなかった。
【発明の効果】かき殻カルシウム製剤と温度処理を組み
合せることにより、野菜や穀類に存在する微生物を低減
させることが出来る。比較的簡便な微生物制御方法なの
で枝豆や発芽玄米の包装物等様々な分野に活用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 寒川井 孝嗣 秋田県南秋田郡飯田川町下虻川街道上一本 松14番地2 (72)発明者 小林 幹彦 秋田県秋田市新屋町砂奴寄4番地26 秋田 県総合食品研究所 Fターム(参考) 4B021 LA05 LA06 LA24 LA32 LP03 LP08 LW02 LW09 MC01 MK08 MP02 MP05 MQ04 MQ05 4B069 HA01 HA09 HA18 HA19 KA01 KB03 KC11 KD05

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】焼成カルシウム製剤を0.1%以上添加
    し、60℃以上の温度で処理することを特徴とする山
    菜、野菜及び穀類の滅菌方法。
  2. 【請求項2】焼成カルシウム製剤を0.1%以上添加
    し、60℃以上の温度で滅菌した山菜、野菜及び穀類の
    包装品。
JP23589799A 1999-07-19 1999-07-19 山菜、野菜及び穀類の殺菌方法 Pending JP2001029007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23589799A JP2001029007A (ja) 1999-07-19 1999-07-19 山菜、野菜及び穀類の殺菌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23589799A JP2001029007A (ja) 1999-07-19 1999-07-19 山菜、野菜及び穀類の殺菌方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001029007A true JP2001029007A (ja) 2001-02-06

Family

ID=16992869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23589799A Pending JP2001029007A (ja) 1999-07-19 1999-07-19 山菜、野菜及び穀類の殺菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001029007A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003092410A1 (en) * 2002-04-30 2003-11-13 Aipop Co., Ltd. Method of extracting rutin from buck wheat growed by hydroponics
JP2007099762A (ja) * 2005-09-07 2007-04-19 Central Glass Co Ltd イネ種子病害防除剤および防除方法
JP2008013536A (ja) * 2005-09-07 2008-01-24 Central Glass Co Ltd イネ種子病害防除剤および防除方法
JP2013212106A (ja) * 2012-03-09 2013-10-17 Hisaharu Oki 食材の滅菌・保存方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003092410A1 (en) * 2002-04-30 2003-11-13 Aipop Co., Ltd. Method of extracting rutin from buck wheat growed by hydroponics
JP2007099762A (ja) * 2005-09-07 2007-04-19 Central Glass Co Ltd イネ種子病害防除剤および防除方法
JP2008013536A (ja) * 2005-09-07 2008-01-24 Central Glass Co Ltd イネ種子病害防除剤および防除方法
JP2013212106A (ja) * 2012-03-09 2013-10-17 Hisaharu Oki 食材の滅菌・保存方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BAYLISS et al. The combined effect of hydrogen peroxide and ultraviolet irradiation on bacterial spores
Lee et al. Assessment of microbial safety and quality changes of brown and white cooked rice treated with atmospheric pressure plasma
JP2000501612A (ja) 低酸食品の高温/超高圧滅菌
Lin et al. Action mechanism of pulsed magnetic field against E. coli O157: H7 and its application in vegetable juice
JP2009538614A5 (ja)
CN111280182B (zh) 一种活性肽组合物及其应用
CN110129283A (zh) 一种短尾大肠杆菌噬菌体及其应用
JP2001029007A (ja) 山菜、野菜及び穀類の殺菌方法
KR101733060B1 (ko) 고전압 펄스 전기장 처리 및 저온 가열 살균을 이용한 우유의 살균방법 및 이에 따라 살균된 우유
Somda et al. Impact of traditional process on hygienic quality of soumbala a fermented cooked condiment in Burkina Faso
Filatova et al. Plasma-radiowave stimulation of plant seeds germination and inactivation of pathogenic microorganisms
ENOMOTO et al. Hot-water treatments for disinfecting alfalfa seeds inoculated with Escherichia coli ATCC 25922
WO1998008944A1 (fr) Nouveau bacteriophage et procede de criblage associe, nouvelles matieres biobactericides preparees avec ledit bacteriophage et reactif utilise pour detecter celui-ci
JP2001302417A (ja) 胞子発芽阻害剤およびそれを用いた食品
KR20160002159A (ko) 초고압을 이용한 쌀 및 그 가공식품의 살균방법
Shareef et al. Sterilization of culture media for microorganisms using a microwave oven instead of autoclave
Joosten et al. Enhanced microbiological safety of acidified infant formulas tested in vitro
CN110074179B (zh) 抗菌肽Jelleine-I在制备防治柑橘果实采后绿霉病的药物中的应用
KR101095966B1 (ko) 고려인삼종자의 청정육성법
RU2294124C2 (ru) Способ стерилизации сушеных пищевых продуктов
JP3998125B2 (ja) 細菌胞子の耐性低下方法
CN115671344A (zh) 一种一次性卫生用品的消毒方法
CN110063363B (zh) 抗菌肽o3tr和c12o3tr在制备防治柑橘果实采后绿霉病的药物中的应用
RU2676330C1 (ru) Способ деконтаминации питательных сред для культивирования животных клеток in vitro
Taura et al. Bacterial contamination of Lactucasativa, Spinaciaolerencea and Brassica olerencea in Kano Metropolis