JP2001021533A - 固体電解質型ガスセンサー - Google Patents

固体電解質型ガスセンサー

Info

Publication number
JP2001021533A
JP2001021533A JP11191339A JP19133999A JP2001021533A JP 2001021533 A JP2001021533 A JP 2001021533A JP 11191339 A JP11191339 A JP 11191339A JP 19133999 A JP19133999 A JP 19133999A JP 2001021533 A JP2001021533 A JP 2001021533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas sensor
electromotive force
sensor element
solid electrolyte
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11191339A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kaneko
稔 金子
Hidekazu Narita
英和 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Research and Development Centre Ltd
Original Assignee
Akebono Research and Development Centre Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Research and Development Centre Ltd filed Critical Akebono Research and Development Centre Ltd
Priority to JP11191339A priority Critical patent/JP2001021533A/ja
Publication of JP2001021533A publication Critical patent/JP2001021533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】固体電解質型ガスセンサ−を構成するガスセン
サー素子を均一に加熱することにより、起電力値のバラ
ツキを少なくし、CO2 、NOx,SOx等のガス濃度
を精度良く検出できる固体電解質型ガスセンサーを提供
する。 【解決手段】 固体電解質1の片面に検知極2を他面に
基準極3を積層配置してなるガスセンサー素子におい
て、前記検知極2と基準極3の外側にヒータ6を配置し
てなることを特徴とする固体電解質型ガスセンサ−。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、検知極、基準極を有す
る固体電解質型ガスセンサ−に関するものであり、更に
詳細には、固体電解質型ガスセンサ−を構成するガスセ
ンサー素子を均一に加熱することにより、起電力値のバ
ラツキを少なくし、CO2 、NOx,SOx等のガス濃
度を精度良く検出できる固体電解質型ガスセンサーに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】固体電解質型ガスセンサーの一つである
CO2 ガスセンサーは,大気中のCO 2 濃度の測定,居
住空間,ビル等空調システム,さらに,農工業プロセ
ス,医療関係など多岐の分野等で利用できるものであ
り、地球温暖化問題との関連で大気中のCO2 ガス濃度
を連続的に且つ精度良く検出できるCO2 ガスセンサー
の開発が盛んになってきている。
【0003】こうした中、最近、小型化,低コスト化と
保守の容易化,移動可能を図るために,固体電解質を用
いてCO2 ガス濃度を検出する種々の固体電解質型CO
2 ガスセンサーが提案されている(たとえば特開平9−
145672号公報など)。この固体電解質ガスセンサ
ーを構成するセンサー素子(以下ガスセンサー素子)は
被検ガスを反応物質とする固体電池を作り、その電池の
起電力からガス濃度を測定する構成となっている。
【0004】ところで、上記のような構成からなるガス
センサー素子を良好に動作させるためにはガスセンサー
素子を数百°Cに加熱しておく必要がある。たとえばア
ルカリ金属イオン導電体をベースにした炭酸ガスセンサ
ーの動作温度は400°C〜500°Cである。また、
このガスセンサー素子の起電力EMFは式1に示すよう
なネルンストの式によって表されるが、式1からも明ら
かなように、この起電力は動作温度の関数でもある。ガ
スセンサー素子の起電力値をネルンストの式で計算する
ためには、ガスセンサー素子全体が均一な動作温度にな
っていることが条件であり、そのためガスセンサー素子
全体を均一に加熱することが求められる。
【0005】 EMF=E0 +RT/nF(ln P)(式1) ただし、E0 :標準起電力、R:気体定数、F:ファラ
デ−定数 n:反応電子数、T:絶対温度、P:被検ガス分圧
【0006】しかしながら、特開平9−145672号
公報に示されているガスセンサー素子等を含む固体電解
質ガスセンサーでは、センサー素子の片面にヒーターを
取り付けて、センサー素子を加熱する方式が一般的であ
るため、実際にガスセンサー素子を製作して動作させて
みると図4の従来技術に示すような起電力のバラツキが
発生する。またセンサー素子の各部の温度を測定すると
パネル型ヒ−タに接触している部分(基準極)とそうで
ない部分(検知極)とで50°Cの温度差が発生してい
た。
【0007】固体電解質ガスセンサーは化学反応を利用
して被検ガスのセンシングを行っており、この化学反応
は温度に対して依存性があることから、上述のガスセン
サー素子の起電力のバラツキは、ガスセンサー素子の基
準極−検知極間に発生する温度差が原因であると考えら
れる。また、特開平9−145672号公報に示されて
いるガスセンサー素子等は、ヒーターを配置する側とは
反対側の電極側は空間に開放されている構成となってい
るためセンサー素子の置かれた環境の雰囲気によって動
作温度が変化してしまい、基準極と検知極の温度差が一
定せず、幾らセンサー素子の温度を一定に制御していて
も起電力が安定しないという問題も発生する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、上
記従来の固体電解質センサーのガスセンサー素子を小型
化しつつ素子全体を均一に加熱してセンサー個々の起電
力のバラツキを少なくし、かつ理論値に近づけることに
より、実用化に耐えうる精度の良い固体電解質型ガスセ
ンサーを提供し、上記問題点を解決することを目的とす
る。本発明は、ガスセンサー素子を2方向からヒ−タで
挟み込んで加熱する構成を採用することによりガスセン
サー素子の加熱による温度差をきわめて小さくすること
ができ、センサー素子の起電力のバラツキを小さくし、
なおかつ起電力値を理論値に近づけることにより精度の
良いセンサー素子を実現することができる。
【0009】
【課題を解決するための手段】このため、本発明は、固
体電解質の片面に検知極を、他面に基準極を配置してな
るガスセンサー素子において、前記基準極と前記検知極
の両側より加熱することを特徴とする固体電解質型ガス
センサ−であり、前記基準極と前記検知極の両側にヒー
タを配置したことを特徴とする固体電解質型ガスセンサ
−であり、前記基準極と前記検知極とを取り巻くヒータ
を配置したことを特徴とする固体電解質型ガスセンサ−
である。
【0010】
【実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実施の形
態を説明すると、図1は本実施形態に係わるガスセンサ
ー素子の断面構成図、図2はガスセンサー素子を加熱す
るパネル型ヒータの構成説明図である。図1において1
はアルカリ金属イオン導電体からなる固体電解質、2は
アルカリ金属炭酸塩からなる検知極、3はアルカリ金属
複合酸化物からなる基準極、4は検知極、基準極それぞ
れに設けた集電電極、5は集電電極4に取り付けたリー
ド線、6、6は基準極2、検知極3それぞれの外側に配
置したパネル型ヒータ、7、7はパネル型ヒータの加熱
部を構成する発熱パターン、8、8はヒータリード線で
あり、夫々の構成要素は図1に示すように積層して配置
されている。 前述のパネル型ヒータ6は図2に示すよ
うに、アルミナ板6a上に発熱パターン7を印刷したも
のであり、発熱パターン7にはヒータリード線8が接続
されている。
【0011】上記構成からなる固体電解質型ガスセンサ
ーの作動を説明すると、図示状態で固体電解質型ガスセ
ンサーの両面からパネル型ヒータで加熱し、動作させる
と検知極2と基準極3との間に起電力が発生し、集電電
極から取り出した起電力によってガス濃度を測定するこ
とができる。第1実施形態に係る二つのパネル型ヒ−タ
による両側加熱方式を利用したガスセンサー素子を作製
して実際に動作させ、ガスセンサー素子部分の温度を赤
外線サ−モグラフによって測定して結果、検知極と、基
準極との温度差は約5°Cであり、両極は非常に均一な
温度となり、両者の間には大きな温度差は生じていなか
った。なお、加熱用ヒ−タは500°Cになるように制
御しており、また使用したガスセンサー素子は加熱方式
以外のパネル型ヒ−タや固体電解質などは従来ガスセン
サー素子と同様の構成としてある。
【0012】以上のように、両側加熱方式ではガスセン
サー素子部の温度差が5°C以内であり非常に均一な温
度になっており、動作温度が500°Cなので温度差は
1%以内である。従来型の片側加熱方式はパネル型ヒ−
タにて加熱されている面とそうでない面との温度差は5
0°Cにも達しているが、二つのパネル型ヒ−タによる
両側加熱方式では片側加熱方式に比べてセンサー素子部
の温度差を小さくすることができ、センサー素子の起電
力のバラツキを小さくすると同時により理論値に近い起
電力を発生させることができる優れた方法であり、この
技術を用いればガスセンサーの性能を向上させることが
できる。
【0013】続いて第2本実施形態に係わるガスセンサ
ー素子を説明すると、図3は同実施形態の断面構成図で
ある。図3において11はアルカリ金属イオン導電体か
らなる固体電解質、12はアルカリ金属炭酸塩からなる
検知極、13はアルカリ金属複合酸化物からなる基準
極、15は起電力取り出し用のリード線、16は基準極
2、検知極3の外側に配置したヒータ線支持材、17は
ヒータ線支持材の外周に螺旋状に巻き付けたヒータ線で
あり、夫々の固体電解質11、検知極12、基準極13
からなるセンサー素子14は図3に示すように積層して
配置されている。また、螺旋状ヒータは図示せぬリード
線に接続され電源に接続されている。
【0014】第2実施形態は図3に示すように螺旋状ヒ
−タによる加熱方式であり、この方式はセンサー素子を
均一な温度にするために充分な均熱帯を有する螺旋状ヒ
−タを利用してセンサー素子を包み込み加熱すること
で、ガスセンサー素子を均一な温度に加熱することがで
きる。
【0015】図4に従来の片面加熱によるガスセンサー
素子と本発明に係る両面加熱によるガスセンサー素子と
を比較した実験値を示す。この図からも明かなように、
従来の片面加熱では理論値からのズレは素子No1とN
o3との間で22mvもあるのに対して、両面加熱では
素子No1とNo3との間で5mvに納まっており、セ
ンサー素子を均一な温度に加熱することで、センサー素
子の起電力のバラツキを小さくすると同時により理論値
に近い起電力を発生させることが可能であることが判
る。
【0016】なお、螺旋型でなく、ヒータを環状として
基準極と検知極をとりまくようにしても同様な効果が得
られる。
【0017】
【発明の効果】以上詳述したように,本発明のガスセン
サー素子は、二つのパネル型ヒ−タによる両側加熱方
式、あるいは螺旋状ヒータによる両面加熱方式を採用す
ることで、従来の片側加熱方式に比べてセンサー素子部
の温度差を小さくすることができ、ガスセンサー素子の
起電力のバラツキを小さくすると同時により理論値に近
い起電力を発生させることができる、等の優れた効果を
奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態のガスセンサー素子の断面図であ
る。
【図2】図1中のパネル型ヒータの説明図である。
【図3】第2実施形態のガスセンサー素子の断面図であ
る。
【図4】従来の片面加熱によるガスセンサー素子と本発
明に係る両面加熱によるガスセンサー素子とを比較した
実験値である。
【符号の説明】
1 固体電解質 2 検知極 3 基準極 4 集電電極 5 リード線 6 パネル型ヒータ 7 パネル型ヒータの外側に配置した発熱
パターン 8 ヒータリード線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固体電解質1の片面に検知極2を、他面に
    基準極3を配置してなるガスセンサー素子において、前
    記基準極3と前記検知極2の両側より加熱することを特
    徴とする固体電解質型ガスセンサ−。
  2. 【請求項2】前記基準極と前記検知極の両側にヒータを
    配置したことを特徴とする請求項1に記載の固体電解質
    型ガスセンサ−。
  3. 【請求項3】前記基準極と前記検知極とを取り巻くヒー
    タを配置したことを特徴とする請求項1に記載の固体電
    解質型ガスセンサ−。
JP11191339A 1999-07-06 1999-07-06 固体電解質型ガスセンサー Pending JP2001021533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11191339A JP2001021533A (ja) 1999-07-06 1999-07-06 固体電解質型ガスセンサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11191339A JP2001021533A (ja) 1999-07-06 1999-07-06 固体電解質型ガスセンサー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001021533A true JP2001021533A (ja) 2001-01-26

Family

ID=16272928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11191339A Pending JP2001021533A (ja) 1999-07-06 1999-07-06 固体電解質型ガスセンサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001021533A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120004440A (ko) 2009-04-10 2012-01-12 코니카 미놀타 옵토 인코포레이티드 광학 필름, 그것을 이용한 편광판 및 액정 표시 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120004440A (ko) 2009-04-10 2012-01-12 코니카 미놀타 옵토 인코포레이티드 광학 필름, 그것을 이용한 편광판 및 액정 표시 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Akbar et al. High‐temperature ceramic gas sensors: a review
JP6335140B2 (ja) 集積温度制御コントロール及び温度センサを備えた多機能電位差ガスセンサアレイ
Miura et al. Selective detection of NO by using an amperometric sensor based on stabilized zirconia and oxide electrode
Ritter et al. Solid state mixed-potential sensors as direct conversion sensors for automotive catalysts
WO1998012550A1 (fr) Capteur de gaz
JP2009540334A5 (ja)
JP2010145214A (ja) ガスセンサ素子及びその製造方法
JP3889568B2 (ja) ガス成分測定装置
JP2009507225A (ja) 窒素酸化物ガスセンサおよび方法
Ritter et al. Self-heated HTCC-based ceramic disc for mixed potential sensors and for direct conversion sensors for automotive catalysts
KR100938671B1 (ko) 온도 보상 및 제어가 가능한 이산화탄소 측정장치
US9921180B2 (en) Gas sensor system
JP2001021533A (ja) 固体電解質型ガスセンサー
JP2006133039A (ja) 窒素酸化物センサ
JP2007071642A (ja) 水素ガス検出素子および水素ガス検出装置
CA1164946A (en) Method of precisely controlling the temperature of an oxygen sensor
US20040129562A1 (en) Low impedance oxygen sensor and associated methods
US5100742A (en) Method and device for gaseous fuel cell operation
JP2009244113A (ja) ガスセンサ
JPS60243558A (ja) 酸素ガス濃度分析装置
JPH11287785A (ja) 固体電解質型二酸化炭素ガス・酸素ガスセンサ
JP3647492B2 (ja) ガスセンサ
Lee et al. A SrF2-based oxygen sensor operative at low temperature
JP2005221428A (ja) 還元性ガス検知素子及び還元性ガス検知装置
JP4904238B2 (ja) ガスセンサ及びガス検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080325