JP2001019027A - ポリ乳酸製梱包用バンドおよびその製造方法 - Google Patents

ポリ乳酸製梱包用バンドおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2001019027A
JP2001019027A JP19320599A JP19320599A JP2001019027A JP 2001019027 A JP2001019027 A JP 2001019027A JP 19320599 A JP19320599 A JP 19320599A JP 19320599 A JP19320599 A JP 19320599A JP 2001019027 A JP2001019027 A JP 2001019027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
polylactic acid
packing
acid
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19320599A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nishimura
弘 西村
Yoshihiko Tanide
喜彦 谷出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP19320599A priority Critical patent/JP2001019027A/ja
Publication of JP2001019027A publication Critical patent/JP2001019027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02W90/10Bio-packaging, e.g. packing containers made from renewable resources or bio-plastics

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ポリ乳酸製梱包用バンドおよびその製造方法
を提供する。 【解決手段】 D−乳酸成分が5モル%以下、かつ、数
平均分子量が8万〜12万である結晶性ポリ乳酸樹脂か
らなり、少なくとも片面にエンボスを有し、引張強度が
5.0kg/mm2以上であることを特徴とするポリ乳
酸製梱包用バンド。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリ乳酸製梱包用
バンドおよびその製造方法に関するものである。さらに
詳しくは、結晶性のポリ乳酸樹脂を出発原料とし、この
結晶性ポリ乳酸樹脂を溶融押出しして未延伸の帯状体を
成形後、長手方向に延伸およびエンボス処理した荷造り
用のバンドに関するものである。本発明のバンドは、た
とえば、新聞包装時に用いる梱包用、青果市場での野菜
などのダンボール梱包用、木箱梱包用、その他農業用、
工業用の梱包バンドに利用される。
【0002】
【従来の技術】近年、環境保全に対する社会的要求の高
まりに伴い、微生物などにより分解される生分解性ポリ
マーが注目されている。生分解性ポリマーの具体例とし
ては、ポリブチレンサクシネート、ポリカプロラクト
ン、ポリ乳酸などの溶融成形可能な脂肪族ポリエステル
が挙げられる。
【0003】上記の脂肪族ポリエステルの中でも、自然
界に広く分布し、動植物や人畜に対して無害なポリ乳酸
は、融点が130〜175℃であり十分な耐熱性を有す
るとともに、比較的安価な熱可塑性樹脂であり、実用性
に優れた生分解性ポリマーとして期待されている。
【0004】従来、上記の各種の用途には、ポリプロピ
レン製のバンドが広く利用されている。このバンドは梱
包用バンドとしての機械的性能および価格面で優れてい
るものの、使用後の回収・処理コストが高く、青果市場
などでは使用後の処理ができず、山積みされているのが
現状で、廃棄処理に対する問題がクローズアップされて
きている。
【0005】また、廃棄処理問題に対応するため、紙製
の梱包用バンドが使用されつつあるが、この紙製のバン
ドは梱包時に接着剤を使用しなければならないこと、お
よび、紙バンド専用の梱包機を新たに設置しなければな
らないなど、環境面やコスト面において著しく負担を強
いるものである。
【0006】一方、ポリ乳酸樹脂を用いた梱包用のバン
ドが、特開平10−310166号公報に提案されてい
る。しかしこの提案で用いられているポリ乳酸の分子量
は高々2万程度であるため、これから製造されるバンド
は、実際の梱包時に必要な強力を十分有していなかっ
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
に現在、現場で問題となっているポリプロピレン製バン
ドの廃棄処理の問題を解決し、しかも紙製バンドの場合
のように新たな梱包装置を設置せずとも既存の梱包装置
にて梱包可能な、生分解性を有するポリ乳酸樹脂からな
る梱包用バンドおよびその製造方法を提供しようとする
ものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意研究を
重ねた結果、結晶性で高分子量のポリ乳酸を溶融押出し
成形後、長手方向に延伸およびエンボス処理して製造し
たバンドが、上記課題を解決できることを見出し本発明
に到達した。すなわち、本発明の要旨は次の通りであ
る。
【0009】(1)D−乳酸成分が5モル%以下であ
り、かつ、数平均分子量が8万〜15万である結晶性ポ
リ乳酸樹脂からなり、少なくとも片面にエンボスを有
し、引張強度が5.0kg/mm2以上であることを特
徴とするポリ乳酸製梱包用バンド。 (2)D−乳酸成分が5モル%以下であり、かつ、数平
均分子量が8万〜15万であるポリ乳酸樹脂の帯状体を
長手方向に3倍以上延伸した後、少なくとも片面にエン
ボス加工を施すことを特徴とするポリ乳酸製梱包用バン
ドの製造方法。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明において用いられるポリ乳酸樹脂として
は、ポリ乳酸の構造単位の内、含有するD−乳酸成分が
5モル%以下、かつ、数平均分子量は8万〜15万であ
ることが必要である。含有するD−乳酸成分の割合が5
モル%を超えると、出発原料として使用するポリ乳酸の
結晶性が低下し、得られるバンドは実用上必要な強力が
得られない。また、ポリ乳酸の数平均分子量が8万未満
では、実用上耐え得る強力が得られず、数平均分子量が
15万を超えると、溶融粘度が高くなり、成形加工上問
題となる。また、D−乳酸は共重合でも混合されていて
も良い。
【0011】ポリ乳酸の相対粘度は、溶媒としてフェノ
ール/1,1,2,2−テトラクロロエタン(重量比1
/1)の混合溶媒を用い、温度20℃、濃度0.5g/dl
の条件で測定した値が2.0〜2.5の範囲にあること
が好ましい。また、ポリ乳酸の融点は、D−乳酸の割合
によって異なるが、140〜175℃の範囲のものが好
ましい。
【0012】また、ポリ乳酸の分子量を増大させるため
に、少量の鎖長延長剤、たとえば、ビスオキサゾリン化
合物、ジイソシアネート化合物、エポキシ化合物、酸無
水物などを用いることができる。
【0013】本発明におけるポリ乳酸製バンドには、少
なくとも片面にエンボスを有することが必要である。こ
のエンボス加工を施すことにより、長手方向への縦割れ
現象を防止するとともに、摩擦抵抗が増大して実用性能
が向上する。また、バンド全面にエンボス加工すると、
バンドの両側端面はノコギリ状となり、荷造り作業など
の際に手を切るなどの切傷事故が生ずるため、バンド両
側端部はそれぞれエンボスを施さない条部を設けるとさ
らに良い。
【0014】本発明のポリ乳酸製バンドは、5.0kg
/mm2以上の引張強度が必要である。バンドの引張強
度が5.0kg/mm2未満では、梱包時に強力不足に
よる切断が生じ、梱包用バンドとして実用に耐えない。
【0015】本発明のポリ乳酸製バンドは、梱包する対
象物の重量によってバンド幅が異なるが、重量物の梱包
には15.5mm幅のバンドを、比較的軽量物の梱包に
は12mm幅のバンドを使用することが好ましい。ま
た、幅15.5mm、厚さ0.6mmのバンド同士を梱
包機で融着した際の融着箇所の融着強さは45kg以
上、あるいは、幅12mm、厚さ0.6mmのバンドの
場合には、融着強さは35kg以上とすることが実用上
好ましい。15.5mm幅のバンドの融着強さが45k
g未満、または12mm幅のバンドの融着強さが35k
g未満では、梱包の際切断したり、梱包用バンドとして
の機能を活かせず、実質上不具合を生じる。また、バン
ドの引張強力と融着強さの差は小さい方が好ましく、通
常15kg以内が好ましい。
【0016】本発明のポリ乳酸製梱包用バンドには、柔
軟性を付与する目的として、ジ-2-エチルヘキシルフタ
レートなどのフタル酸誘導体、ジ-n-アルキル(C-6,8,1
0)アジペートなどのアジピン酸誘導体、ジブチルセバ
ケートなどのセバシン酸誘導体、アセチルトリブチルシ
トレートなどのクエン酸誘導体、メチル基などで末端封
鎖したポリエチレングリコールやポリプロピレングリコ
ールなどに代表される可塑剤や、脂肪族ジオールと脂肪
族ジカルボン酸を縮合して得られる生分解性の脂肪族ポ
リエステルを添加しても良い。
【0017】また、本発明におけるポリ乳酸には、スリ
ップ性付与の目的で、滑剤を添加できる。滑剤の種類は
特に限定されないが、例えば、シリカ、タルク、炭酸カ
ルシウムなどの無機物系滑剤、流動パラフィン、マイク
ロクリスタリンワックス、天然パラフィン、合成パラフ
ィン、ポリエチレンなどの脂肪族炭化水素系滑剤、ステ
アリン酸、ラウリル酸、ヒドロキシステアリン酸、硬化
ひまし油などの脂肪酸系滑剤、ステアリン酸アミド、オ
レイン酸アミド、エルカ酸アミド、ラウリン酸アミド、
エチレンビスステアリン酸アミド、エチレンビスオレイ
ン酸アミド、エチレンビスラウリン酸アミドなどの脂肪
酸アミド系滑剤、ステアリン酸アルミニウム、ステアリ
ン酸鉛、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネ
シウムなどの炭素数12〜30の脂肪酸金属塩である金
属石鹸系滑剤、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン
脂肪酸エステルなどの多価アルコールの脂肪酸(部分)
エステル系滑剤、ステアリン酸ブチルエステル、モンタ
ンワックスなどの長鎖エステルワックスなどの脂肪酸エ
ステル系滑剤、またはこれらを複合した複合滑剤などが
挙げられる。
【0018】滑剤の配合量は、得られるバンドの機械的
物性などを著しく損なわない範囲で添加されるが、通
常、バンドを構成するポリマー100重量部に対して、
0.1〜10重量部添加される。
【0019】また、本発明のポリ乳酸製梱包用バンドに
は、紫外線防止剤、光安定剤、帯電防止剤、難燃剤、酸
化防止剤、充填剤、顔料などの他の添加剤も添加でき
る。
【0020】次に、本発明のポリ乳酸製梱包用バンドの
製造方法について記載するが、この方法は一例であって
これに限られたものではない。まず、原料となるポリ乳
酸を押出機にて加熱溶融し、バンド用スリットノズルよ
り押出し、この押出機より押出された帯状体を冷却後、
延伸工程を経ることにより、長手方向(1軸方向)に3
倍以上延伸した。帯状体の片面あるいは表裏両面に、例
えば、斜交する2組の平行凸条などの多数のエンボスを
施し、続いてアニール処理して梱包用バンドとする。押
出機中におけるポリマーの溶融温度は、ポリ乳酸のL−
乳酸とD−乳酸の組成比を考慮して適時選択されるが、
通常、190〜240℃の温度範囲である。また、延伸
方法については、予熱工程においてバンドを加熱した
後、圧延ロール、延伸ロールを用いて厚みおよび幅を規
定しながら1段あるいは多段階で延伸する方法、あるい
は、速度の異なるロール間で赤外線によりバンドを加熱
して延伸する方法などが用いられる。そして、長手方向
の延伸倍率は、3倍以上とすることが好ましい。延伸倍
率が3倍未満であると、得られるバンドの強力が低くな
り、実用に耐えられない。また、原料投入時に直接ある
いは予めマスターバッチ化した滑剤や可塑剤などの添加
剤、および、生分解性の脂肪族ポリエステルなどを添加
しても良い。なお、原料であるポリ乳酸やその他の添加
剤は十分乾燥し、水分除去した後、押出機で溶融するこ
とが必要である。
【0021】
【作用】本発明のポリ乳酸製梱包用バンドは、D−乳酸
の割合が低い高結晶性、かつ、数平均分子量が大きいポ
リ乳酸を用いて、長手方向に3倍以上の延伸を行うこと
により、実用上問題のないレベルまで強力を得ることが
でき、また、バンドの少なくとも片面にエンボス加工を
施すことにより、縦割れの問題がなく、実用上優れた品
質を有する。
【0022】
【実施例】次に実施例により本発明をさらに具体的に説
明する。なお、実施例及び比較例において用いた各物性
値の測定法は次の通りである。 (1)数平均分子量 ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法によ
り、ポリスチレンを標準物質とし、THF溶液中のポリ乳
酸をStyragel HRカラムとUltrastyragelカラム、および
検出器として屈折率計を用いて測定した。 (2)D−乳酸の割合 L−乳酸、D−乳酸を定量的に光学分割するためにキラ
ルなカラム(分析用カラム;Sumichiral 0A6100、プレ
カラム;Nova Pak C-18Guard-Pak)を用いたHPLC法
にて、サンプルの乳酸濃度が50%未満の場合は希釈の
みで、また濃度が高い場合には、アルカリで水和後希釈
してUV検出器(254nmで検出)で定量し測定した。 (3)引張強度 JIS Z-1527に準じて測定した。 (4)引張伸度 JIS Z-1527に準じて測定した。 (5)融着強さ ストラパック社製7−OLT型梱包機にて融着した試料
を作成し、JIS Z-1527に記載の引張強さと同方法にて測
定した。
【0023】実施例1 含有するD−乳酸が1.2モル%、数平均分子量が99
600の結晶性ポリ乳酸(カーギル・ダウ・ポリマーズ
社製、EcoPLA;融点167℃、相対粘度2.27
5)をスクリュー径75mm、L/D=28の一軸押出
機を用い、スリット幅55mm、リップ間隔1mmの1
5.5mmバンド用ダイスから230℃で溶融して押し
出し、未延伸バンドを得た。続いて、この未延伸バンド
を予熱ゾーンにて200℃で加熱し、次いで70℃に加
熱された圧延ロールでプレスした後、延伸ロールにて4
倍まで延伸し、この延伸バンドを複数のロールヒーター
にて再度加熱し、2対の斜交形状のエンボスロールにて
バンドの両面にエンボス処理を施してポリ乳酸製の梱包
用バンドを得た。この梱包用バンドの幅は15.5m
m、厚み0.6mmであった。得られたバンドの物性値
を表1に示す。
【0024】実施例2 使用するポリ乳酸に含有されるD−乳酸の割合が、4.
2モル%、数平均分子量92000のポリ乳酸(カーギ
ル・ダウ・ポリマーズ社製、EcoPLA;融点150
℃、相対粘度2.255)を使用し、押出温度210℃
にした以外は、実施例1と同様にし、幅15.5mm、
厚み0.6mmのポリ乳酸製梱包用バンドを得た。得ら
れたバンドの物性値を表1に示す。
【0025】実施例3 12mmバンド用ダイス(スリット幅50mm、リップ
間隔1mm)を使用し、予熱温度を195℃、圧延ロー
ル温度を68℃に変更した以外は、実施例1と同様にし
てポリ乳酸製梱包用バンドを得た。この梱包用バンドの
幅は12mm、厚み0.6mmであった。得られたバン
ドの物性値を表1に示す。
【0026】比較例1 使用するポリ乳酸に含有されるD−乳酸の割合が、8モ
ル%、数平均分子量が89300のポリ乳酸(カーギル
・ダウ・ポリマーズ社製、EcoPLA;融点129
℃、相対粘度2.225)を使用し、押出温度190℃
にした以外は、実施例1と同様にし、幅15.5mm、
厚み0.6mmのポリ乳酸製梱包用バンドを得た。得ら
れたバンドの物性値を表1に示す。
【0027】比較例2 使用するポリ乳酸に含有されるD−乳酸の割合が、1.
3モル%、数平均分子量が40000のポリ乳酸(カー
ギル・ダウ・ポリマーズ社製、EcoPLA;融点16
0℃、相対粘度1.465)を使用した以外は、実施例
1と同様にして幅15.5mm、厚み0.6mmのポリ
乳酸製梱包用バンドを得た。得られたバンドの物性値を
表1に示す。
【0028】比較例3 使用するポリ乳酸に含有されるD−乳酸の割合が1.2
モル%、数平均分子量200000のポリ乳酸(カーギ
ル・ダウ・ポリマーズ社製、EcoPLA;融点172
℃、相対粘度2.690)を使用した以外は、実施例1
と同様にして幅15.5mm、厚み0.6mmのポリ乳
酸製梱包用バンド作成を試みたが、溶融粘度が高すぎて
安定した溶融押出ができず、バンドを得ることはできな
かった。
【0029】比較例4 使用するポリ乳酸に含有されるD−乳酸の割合が8モル
%、数平均分子量が40000のポリ乳酸(カーギル・
ダウ・ポリマーズ社製、EcoPLA;融点120℃、
相対粘度1.395)を使用した以外は、比較例1と同
様にし、幅15.5mm、厚み0.6mmのポリ乳酸製
梱包用バンドを得た。得られたバンドの物性値を表1に
示す。
【0030】比較例5 長手方向の延伸倍率を2.5倍にした以外は、実施例1
と同様して幅15.5mm、厚み0.6mmのポリ乳酸
製梱包用バンドを得た。得られたバンドの物性値を表1
に示す。
【0031】比較例6 エンボス処理を全く施さない以外は、実施例1と同様に
して幅15.5mm、厚み0.6mmのポリ乳酸製梱包
用バンドを得た。得られたバンドの物性値を表1に示
す。
【0032】実施例1〜3で得られたバンドは、引張強
度および伸度、融着強さのいずれの物性についても優れ
た値を有していた。比較例1では、ポリ乳酸に含有され
るD−乳酸の割合が大きいため、使用したポリ乳酸は非
晶性であり、このため得られたバンドの強度は低く、実
用上問題があった。。比較例2では、使用したポリ乳酸
の数平均分子量が低かったため、得られるバンドの強度
も低く、実用上問題があった。比較例4では、使用した
ポリ乳酸に含有されるD−乳酸の割合が大きく、また、
数平均分子量も低かったたため、得られたバンドの強度
は著しく低く、実用に耐えないものであった。比較例5
では、延伸倍率が2.5倍であったため、十分延伸され
ておらず、強度の低いバンドであった。比較例6では、
バンドの機械的特性は非常に優れたものであったが、梱
包時におけるバンドの縦割れが著しく、使用上問題があ
った。
【0033】
【表1】
【0034】
【発明の効果】本発明のポリ乳酸製梱包用バンドは、含
有するD−乳酸の割合および数平均分子量、さらに長手
方向の延伸倍率を適正化することにより、従来のポリプ
ロピレン製梱包用バンドに近い実用性能を有している。
また、本発明のバンドは、ポリ乳酸を主原料とするた
め、コンポストによる分解が容易となり、ポリプロピレ
ン製バンドで現在問題となっている使用後の廃棄問題を
解決するものである。さらに、本発明のバンドは、紙バ
ンドに見られるように接着剤の使用や使用バンドに適合
した新たな仕様の梱包機を設置せずとも、従来の熱融着
型の梱包機で容易に梱包可能なため、経済的利点が大き
く、環境にも非常に優しいバンドといえる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E085 BB32 BD08 BE05 BE06 BE10 BG05 BG10 4F071 AA43 AA81 AF15Y AF19Y AF27 AH04 BB06 BB07 BC01 BC08 4J029 AA02 AB01 AD01 AE03 EA05 EH03 HA01 HB01 JB163 JB173 JB183 JC123 JE043

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 D−乳酸成分が5モル%以下であり、か
    つ、数平均分子量が8万〜15万である結晶性ポリ乳酸
    樹脂からなり、少なくとも片面にエンボスを有し、引張
    強度が5.0kg/mm2以上であることを特徴とする
    ポリ乳酸製梱包用バンド。
  2. 【請求項2】 幅15.5mm、厚さ0.6mmのバン
    ド同士を梱包機で融着した際の融着強さが45kg以上
    であるか、あるいは、幅12mm、厚さ0.6mmのバ
    ンド同士を梱包機で融着した際の融着強さが35kg以
    上であることを特徴とする請求項1記載のポリ乳酸製梱
    包用バンド。
  3. 【請求項3】 D−乳酸成分が5モル%以下であり、か
    つ、数平均分子量が8万〜15万であるポリ乳酸樹脂の
    帯状体を、長手方向に3倍以上延伸した後、少なくとも
    片面にエンボス加工を施すことを特徴とする請求項1又
    は2記載のポリ乳酸製梱包用バンドの製造方法。
JP19320599A 1999-07-07 1999-07-07 ポリ乳酸製梱包用バンドおよびその製造方法 Pending JP2001019027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19320599A JP2001019027A (ja) 1999-07-07 1999-07-07 ポリ乳酸製梱包用バンドおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19320599A JP2001019027A (ja) 1999-07-07 1999-07-07 ポリ乳酸製梱包用バンドおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001019027A true JP2001019027A (ja) 2001-01-23

Family

ID=16304059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19320599A Pending JP2001019027A (ja) 1999-07-07 1999-07-07 ポリ乳酸製梱包用バンドおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001019027A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514070A (ja) * 2008-12-24 2012-06-21 ランクホルスト ピュール コンポシテ ビー.ブイ. ポリ乳酸製品およびその使用
EP2484602A1 (de) * 2011-02-04 2012-08-08 Maschinenfabrik Gerd Mosca AG Umreifungsbänder aus nachwachsenden Rohstoffen
JP2014511287A (ja) * 2011-02-04 2014-05-15 マシーネンファブリーク・ゲルト・モスカ・アーゲー 再生可能原料の溶接方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012514070A (ja) * 2008-12-24 2012-06-21 ランクホルスト ピュール コンポシテ ビー.ブイ. ポリ乳酸製品およびその使用
US9440393B2 (en) 2008-12-24 2016-09-13 Lankhorst Pure Composites B.V. Polylactic acid products and their use
EP2484602A1 (de) * 2011-02-04 2012-08-08 Maschinenfabrik Gerd Mosca AG Umreifungsbänder aus nachwachsenden Rohstoffen
WO2012104409A1 (de) * 2011-02-04 2012-08-09 Maschinenfabrik Gerd Mosca Ag Umreifungsbänder aus nachwachsenden rohstoffen
CN103347795A (zh) * 2011-02-04 2013-10-09 机械制造格尔德莫斯卡股份有限公司 由可再生原料制得的条
JP2014511287A (ja) * 2011-02-04 2014-05-15 マシーネンファブリーク・ゲルト・モスカ・アーゲー 再生可能原料の溶接方法
RU2584516C2 (ru) * 2011-02-04 2016-05-20 Моска Гмбх Обвязочные ленты из возобновляемого сырья
AU2012213411B2 (en) * 2011-02-04 2016-06-09 Mosca Gmbh Straps produced from renewable raw materials
EP2484602B1 (de) 2011-02-04 2016-08-24 Mosca GmbH Umreifungsbänder aus nachwachsenden Rohstoffen
US10597487B2 (en) 2011-02-04 2020-03-24 Mosca Gmbh Straps produced from renewable raw materials

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU733819B2 (en) Polylactide coated paper
JP3258302B2 (ja) 生分解性2軸延伸フィルム
US7175917B2 (en) Biaxially oriented polylactic acid-based resin films
EP0980894B1 (en) Polylactic acid composition and film thereof
EP1408086A1 (en) Aliphatic polyester resin composition and films containing the same
DE69819902T3 (de) Verfahren zur Herstellung von Beschichtungen aus Polhydroxyalkanoat
JP2011089084A (ja) ポリ乳酸系樹脂組成物及びそれよりなる成形体
JP2001019027A (ja) ポリ乳酸製梱包用バンドおよびその製造方法
JP3461808B2 (ja) ポリ乳酸系梱包バンド
JP3797868B2 (ja) 生分解性熱成形用シート状物および容器
JP3592819B2 (ja) 帯電防止性ポリ乳酸フィルムおよびシート
JP2002002771A (ja) ポリ乳酸系梱包バンド
JP2007030350A (ja) ピロー包装用ポリ乳酸系積層2軸延伸フィルム
US20190085214A1 (en) Flexible, thermally stable and simultaneously transparent bio-based film based on poly(lactic acid), formulation for producing the film and use of said film
JP2003072828A (ja) ポリ乳酸系梱包バンド
JP2004115051A (ja) 生分解性手締め用梱包バンド
JP2002059524A (ja) 分解性ラミネート積層体
JP3421620B2 (ja) 書類ホルダー
AU761975B2 (en) Polylactide coated paper
JP2004034994A (ja) 梱包用バンド
JP2002114900A (ja) 帯電防止性ポリ乳酸系組成物
JP2000335627A (ja) 生分解性梱包用バンド及びその製造方法
JP2004034993A (ja) 梱包用バンド
MXPA99010683A (en) Polylactide coated paper
JP2001192019A (ja) 折り曲げ罫線入りシート及びこれを用いたプラスチックケース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310