JP2001018729A - 安全運転確保用具 - Google Patents

安全運転確保用具

Info

Publication number
JP2001018729A
JP2001018729A JP11192228A JP19222899A JP2001018729A JP 2001018729 A JP2001018729 A JP 2001018729A JP 11192228 A JP11192228 A JP 11192228A JP 19222899 A JP19222899 A JP 19222899A JP 2001018729 A JP2001018729 A JP 2001018729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
group
safety operation
drivers
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11192228A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeharu Tateno
丈晴 立野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11192228A priority Critical patent/JP2001018729A/ja
Publication of JP2001018729A publication Critical patent/JP2001018729A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の車がグループで行動するときに利用し
て好適な新規の安全運転確保用具を提供する。 【解決手段】 プラスチックマグネット基板1の表面に
仲間であることを他の人に知らせるのに有効な規定マー
ク2を表記し且つこの規定マーク2の外形に沿ってカッ
トしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、複数の車がグルー
プで行動するときに利用して好適な新規の安全運転確保
用具に関する。
【0002】
【従来の技術】グループでドライブ、旅行、スキー等を
する際には2台若しくは3台以上の車が隊列を組んでグ
ループで行動した方が好都合な場合が比較的多い。
【0003】しかし乍ら、グループ行動の場合には、そ
の走行列の中に他の車が割り込んで来てしまうことによ
る事故が比較的多く発生している。
【0004】また、グループで隊列走行するときには、
上記他の車の割込の他に、次のような原因により起きる
事故も多い。 後ろ側を走行している運転者は、前の車を見失わな
いように前方ばかりに意識が集中し、周囲に対する意識
配りが疎かになる。 焦っているせいもあって、ついスピードを出し過ぎ
たり、赤・黄信号であるのに突進してしまったりする。 前を走行している運転者は、後ろの車が追走してい
るか否かが気になって、前方に対する意識配りが疎かに
なる。 不案内な土地では脇見運転も多くなる。 グループの中に不慣れな運転者がいる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そもそも隊列行動を多
くするグループは、運転免許の取り立ての人、車や運転
技術などに対して興味の強い人、活動的な人、時間に余
裕のある人等から形成されていることが多く、特に20
代の人が多い。
【0006】このことから、事故を回避するには、運転
者の緊張を和らげることが大事であって、これには割込
み行為を抑制若しくは禁止すること、周囲の人が気配り
運転し易くすること、車のスムーズな流れをつくるよう
にすること等が有効である。
【0007】本発明は、上記事情に鑑み、割込み行為を
抑制若しくは禁止すること、周囲の人が気配り運転し易
くすること、車のスムーズな流れをつくるようにするこ
と等に有効に機能する新規の安全運転確保用具を提供す
ることを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明に係る安全運転確保用具は、仲間であることを
他の人に知らせる規定マーク2を基板1に表記して成る
ものである。
【0009】
【実施例】図に示す実施例は、プラスチックマグネット
基板1の表面に仲間であることを他の人に知らせるのに
有効な規定マーク2を表記し、且つこの規定マーク2の
外形に沿ってカットしたものである。尚、図中符号3は
使用者が任意にグループ名や通しナンバー等を記入する
ためのスペースである。
【0010】上記規定マーク2は、交通安全協会等団体
が決めたもの、好ましくは国が法律で決めたもので、大
衆特に運転する者が広く認識している状態であるもので
なければならない。要するに、初心者が車を運転すると
きに付ける初心者マーク(若葉マーク)や高齢者が車を
運転するときに付ける高齢者マーク(紅葉マーク)のよ
うな認識のされ方をしていれば極めて効果が高く、この
ようにすることが望ましい。
【0011】
【発明の効果】本発明に係る安全運転確保用具は、仲間
であることを他の人に知らせる規定マーク2を基板1に
表記して成ることを特徴とするので、これを自分の車に
おける他の運転者から見付けられ易い場所に取付けて用
いることで、上記事故原因を充分に解消することができ
且つ仲間同士のモラルの高揚に役立つものであって、所
期の目的を完全に達成する著効を奏するものである。
【0012】因に、上記初心者マークや紅葉マーク、ま
たは例えば修学旅行の貸切バス等が付けている通しナン
バーは、上記したようなグループ行動であることを他の
人に知らせる機能を備えていないものであって、本発明
に係る安全運転確保用具とは、目的、作用、効果の異な
るものであり、そのまま利用できないもので馴染まない
ものである。
【0013】本発明は、車への着脱を他の方法例えば吸
盤、粘着テープ等を用いて行うようにしたり、規定マー
クを他のデザインにしたり、夜光性(反射性)のあるも
のにしたり、認定団体等による許可使用制としたりする
ことができるものであって、このような本発明の精神を
逸脱しない改変もしくは代替にも、本発明は及ぶもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す全体の正面図である。
【図2】同じく断面図である。
【符号の説明】
1 基板 2 規定マーク 3 記入スペース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 仲間であることを他の人に知らせる規定
    マークを基板に表記して成ることを特徴する安全運転確
    保用具。
JP11192228A 1999-07-06 1999-07-06 安全運転確保用具 Pending JP2001018729A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11192228A JP2001018729A (ja) 1999-07-06 1999-07-06 安全運転確保用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11192228A JP2001018729A (ja) 1999-07-06 1999-07-06 安全運転確保用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001018729A true JP2001018729A (ja) 2001-01-23

Family

ID=16287805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11192228A Pending JP2001018729A (ja) 1999-07-06 1999-07-06 安全運転確保用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001018729A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021078492A1 (en) 2019-10-23 2021-04-29 Evonik Operations Gmbh Process for preparing glycerol carbonate (meth)acrylate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021078492A1 (en) 2019-10-23 2021-04-29 Evonik Operations Gmbh Process for preparing glycerol carbonate (meth)acrylate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ambak et al. Intelligent transport system for motorcycle safety and issues
US6388578B1 (en) Speed limit indicator
US6177866B1 (en) Tailgating warning system
Kohli et al. Road Accidents among Adolescents.
US9126532B2 (en) Driving intention indicator devices for cars
Flyte The safe design of in–vehicle information and support systems: the human factors issues
JP2001018729A (ja) 安全運転確保用具
Singh et al. Elucidation of risk factors in survivors of road traffic accidents in North India
JPH025200A (ja) 自動車用警報システム及びその発信機、受信機
Daigavane et al. Analysis of selective parameters contributing to road accidents on highways for establishing suggestive precautionary strategies
JPH08258587A (ja) 安全運転維持システム
JP5479542B2 (ja) 自動車の運転意思標示装置
a Hurry et al. In A Hurry?
CN201088166Y (zh) 小学生上学放学警示帽
CA2984817A1 (en) Apparatus for signaling a roadside emergency
JP3143635U (ja) 交通事故防止具ブレスレット
KR200400215Y1 (ko) 회전형 건널목 안전장치
JP2006277376A (ja) 交通違反警告装置及びシステム
ATUBI The epidemic of texting and driving in Nigeria: A literature review of accidents on the highways
CN206179224U (zh) 一种车辆安全行驶报警装置
Thorslund et al. How to improve the interaction between cyclists and truck drivers
Us problem THe
Idris et al. Safety and Highway Codes (A Guide to Motor Vehicle Driving)
JP2000064235A (ja) 道路面における注意喚起手段
Son et al. Intelligent Vehicles and Older Drivers