JP2001017747A - シーソー型すべり台 - Google Patents

シーソー型すべり台

Info

Publication number
JP2001017747A
JP2001017747A JP11197647A JP19764799A JP2001017747A JP 2001017747 A JP2001017747 A JP 2001017747A JP 11197647 A JP11197647 A JP 11197647A JP 19764799 A JP19764799 A JP 19764799A JP 2001017747 A JP2001017747 A JP 2001017747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide
seesaw
slide plate
sliding plate
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11197647A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneichi Ko
常市 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11197647A priority Critical patent/JP2001017747A/ja
Publication of JP2001017747A publication Critical patent/JP2001017747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シーソーのように高さの変化やバランスを楽
しむことができるとともに、降りた所から再びすべり降
りることができるシーソー型すべり台を提供する。 【解決手段】 平坦なすべり面12を有する細長いすべ
り板14と、すべり板14を、このすべり板14の長手
方向の両端部が上下に揺動可能な状態で支持する支持台
20が設けられている。すべり板14の長手方向の端部
付近には、すべり板14をその設置面に対して所定角度
に保持する棒状の保持部材28が回転可能に取り付けら
れている。保持部材28には、保持部材28の保持位置
を変える操作部34がすべり板14の上方に達して設け
られている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、子供などがすべ
り下りて遊ぶすべり台に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、子供が自宅の家屋内や庭で遊ぶ小
型のすべり台があった。このすべり台は平坦なすべり面
を有する細長いすべり板と、このすべり板をすべり台の
設置面に対して所定角度に保持する保持台が設けられて
いた。そして、すべり板の両側縁部に手すりが設けられ
ているものや、保持台に階段が設けられているものもあ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術の場
合、すべり板の角度は変えることができず、滑り降りる
と再び戻って保持台を登らなければなかった。一方、細
長い部材の角度が変わる遊具としてシーソーがあった
が、シーソーは所定位置に座ったまま高さの変化やバラ
ンスを楽しむもので、すべることはできなかった。
【0004】この発明は上記従来の問題点に鑑みてなさ
れたものであり、シーソーのように高さの変化やバラン
スを楽しむことができるとともに、降りた所から再びす
べり降りることができるシーソー型すべり台を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明のシーソー型す
べり台は、平坦なすべり面を有する細長いすべり板と、
上記すべり板を、このすべり板の長手方向の両端部が上
下に揺動可能な状態で支持する支持台が設けられている
シーソー型すべり台である。
【0006】また、上記すべり板の長手方向の端部付近
には、上記すべり板をこのシーソー型すべり台の設置面
に対して所定角度に保持する棒状の保持部材が回転可能
に取り付けられている。上記保持部材には上記保持部材
の位置を変える操作部が上記すべり板の上方に達して設
けられている。上記支持台は、その高さを変えられるも
のでも良い。
【0007】また、上記シーソー型すべり台には、上記
すべり面をすべりおりる台車が別体に設けられている。
上記台車は進行方向とその反対側の端部に、各々手すり
が設けられている。
【0008】この発明のシーソー型すべり台は、すべり
板の上に子供が乗り、支持台を中心にすべり板を揺動さ
せる。そして、すべり板がシーソー型すべり台の設置面
に対して傾斜させた状態で、子供や台車がすべり板のす
べり面を滑り降りる。
【0009】 〔発明の詳細な説明〕
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態につい
て図面に基づいて説明する。図1〜図3はこの発明の一
実施形態を示すもので、この実施形態のシーソー型すべ
り台10は、平坦なすべり面12を有する細長いすべり
板14が設けられている。すべり板14の長手方向に対
して平行な側縁部には立上部16が各々設けられてい
る。すべり板14の長手方向両端部には、落下止め板1
8がすべり面12に対して所定角度に各々設けられてい
る。
【0010】すべり板14の長手方向の中心には、すべ
り板14を揺動可能に支持する支持台20が設けられて
いる。支持台20は互いに交差する一対の棒状の脚部材
22と、一対の脚部材22の下端付近を互いに連結する
横部材24が設けられている。横部材24は、脚部材2
2に着脱自在に設けられ、その取り付け位置により、一
対の脚部材22の角度が変わり、すべり板14の設置面
からの高さを変えることができる。
【0011】一対の脚部材22と横部材24はすべり板
14の両脇に一組ずつ設けられ、ほぼ水平な複数本の棒
状部材である連結部材26で互いに連結されている。す
べり板14は、一対の脚部材22の上端部が交差する部
分同士を連結する連結部材26に、すべり板14の裏面
が図示しない取付具で揺動可能に取り付けられている。
【0012】すべり板14の長手方向の両端部付近に
は、棒状の保持部材28が設けられている。保持部材2
8は、一端部がすべり板14の側縁部に軸部材30で回
転可能に取り付けられ、他端部にはローラ32が設けら
れている。保持部材28には、軸部材30を挟んで反対
側に延出する操作部であるレバー34が保持部材28と
一体に設けられ、レバー34は、保持部材28の延長線
に対して図面上で左回りに所定角度を有する位置に設定
されている。そして、保持部材28は、ローラ32が支
持台20側に近づきシーソー型すべり台10の設置面に
対してほぼ平行な位置から、設置面に対してほぼ垂直な
位置の範囲で回動し、この範囲を超えないように保持部
材28の動きを規制する図示しないストッパが任意の場
所に設けられている。また、保持部材28が設置面に対
して垂直な状態で係止される、図示しない係止部が設け
られている。
【0013】また、シーソー型すべり台10には、図3
に示す台車36を別体に設けても良い。台車36は基板
38を有し、基板38の裏面の四隅に車輪40が四個設
けられている。基板38の上面中央には、一方向に細長
い矩形の台部42が形成されている。基板38の、台部
42の長手方向に対して直角な両端部には、コの字形に
折り曲げられたパイプ等でつくられた握り部44が各々
設けられている。
【0014】次にこの実施形態のシーソー型すべり台1
0の使用方法について説明する。図2に示すように支持
台20を中心にすべり板14はシーソーのように揺動す
る。すべり板14が傾斜した状態で、子供がすべり面1
2を滑り降りる。そして、子供が一人で遊ぶ場合、すべ
り板14の端部が子供の重みで設置面に当接するが、レ
バー34を自分で起こしローラ32を回転させながら保
持部材28を設置面に対して直角に立てる。これにより
子供が位置する端部が高くなり、滑り降りることができ
る。また、滑り降りるときに台車36を使用すると、さ
らにスピード感がある。
【0015】ここで、台車36の使用方法を説明する。
まず、台車36の台部42に、台部42の長手方向に向
いて子供を腰掛けさせ、対向する握り部44につかまら
せる。握り部44は、台部42の両側に設けられている
ため背もたれとなるとともに、後向きに座っても安全に
滑り降りることもできる。
【0016】この実施形態のシーソー型すべり台10に
よれば、シーソーのように揺動する機能と、すべり台の
ように滑り降りる機能を有し、いろいろな遊び方があ
る。また、支持台20の高さが変えられるので、子供の
年齢に合わせて遊び方を変えることができる。すべり面
12には立上部16や落下止め板18が設けられている
ため、安全である。またレバー34などで容易に起こす
ことができる保持部材28が設けられているため、すべ
り板14の端部をすべり板14に乗ったまま自分で高く
することができる。
【0017】この実施形態のシーソー型すべり台10
は、図4に示すように、保持部材28を起こす手段に滑
車を使用してもよい。保持部材28の途中に第一滑車4
6が設けられ、すべり板14の側縁部で支持台20の近
傍に第二滑車48が設けられている。そして第二滑車4
8の近傍に紐体50が取り付けられ、紐体50の先端は
第一滑車46の外側を通り、次に第二滑車48の外側を
通り、すべり板14に乗っている子供に把持される。そ
して、保持部材28は、支持台20から離れ設置面に対
してほぼ平行な位置から、設置面に対してほぼ垂直な位
置の範囲で回転し、この範囲を超えないように保持部材
28の動きを規制する図示しないストッパが任意の場所
に設けられている。
【0018】そして保持部28を起こすときは、紐体5
0を引いて保持部28が設置面に対して垂直になるまで
移動させる。このとき、滑車46により、紐体50を引
く力は滑車を使用しないときの半分になり、弱い力で保
持部28を起こすことができる。
【0019】また、この実施形態のシーソー型すべり台
10は、図5に示すように立ち上がり部16を高く形成
し、手すりを形成してもよい。これにより、より安全に
滑ることができる。
【0020】また、図6に示すようにすべり面12の端
部付近に、すべり面12の長手方向に対して直角に突起
52が設けられていてもよい。これにより、使用すると
きに突起52よりも外側に子供を座らせたり、子供が乗
った台車を置き、すべり板14を子供がいる方が高くな
るように傾けても、子供や台車は突起52に係止され、
不用意に滑り降りることがなく安全である。そして子供
を外側から押したり自分で手すりを押すなどして突起5
2を乗り越えて滑り降りる。
【0021】なお、この発明のシーソー型すべり台は、
上記実施形態に限定されるものではなく、支持台の構造
や、保持部材を動かす手段など、自由に変更可能であ
る。
【0022】
【発明の効果】この発明のシーソー型すべり台は、シー
ソーのように揺動する機能と、すべり台の滑り降りる機
能を有し、いろいろな遊び方ができる。また、滑り降り
る動作を連続的に行うことができ、一々元の位置に戻ら
なくても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態のシーソー型すべり台の
斜視図である。
【図2】この実施形態のシーソー型すべり台の正面図で
ある。
【図3】この実施形態のシーソー型すべり台の台車の斜
視図である。
【図4】この実施形態のシーソー型すべり台の変形例を
示す正面図である。
【図5】この実施形態のシーソー型すべり台の変形例を
示す斜視図である。
【図6】この実施形態のシーソー型すべり台の変形例を
示す斜視図である。
【符号の説明】
10 シーソー型すべり台 12 すべり面 14 すべり板 16 立上部 18 落下止め板 20 支持台 22 脚部 24 横部材 26 連結部 28 保持部材 30 軸部材 32 ローラ 34 レバー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平坦なすべり面を有する細長いすべり
    板と、このすべり板の長手方向の両端部が上下に揺動可
    能な状態で上記すべり板を支持する支持台が設けられて
    いることを特徴とするシーソー型すべり台。
  2. 【請求項2】 上記すべり板の長手方向の端部付近に
    は、上記すべり板をこのシーソー型すべり台の設置面に
    対して所定角度に保持する保持部材が取り付けられ、上
    記保持部材には上記保持部材の高さを変える操作部が上
    記すべり板の上方に達して設けられていることを特徴と
    する請求項1記載のシーソー型すべり台。
  3. 【請求項3】 上記シーソー型すべり台には、上記す
    べり面をすべりおりる台車が別体に設けられ、上記台車
    は一対の端部に各々手すりが設けられていることを特徴
    とする請求項1記載のシーソー型すべり台。
JP11197647A 1999-07-12 1999-07-12 シーソー型すべり台 Pending JP2001017747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11197647A JP2001017747A (ja) 1999-07-12 1999-07-12 シーソー型すべり台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11197647A JP2001017747A (ja) 1999-07-12 1999-07-12 シーソー型すべり台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001017747A true JP2001017747A (ja) 2001-01-23

Family

ID=16377982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11197647A Pending JP2001017747A (ja) 1999-07-12 1999-07-12 シーソー型すべり台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001017747A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103055509A (zh) * 2012-12-14 2013-04-24 浙江工业大学 跷跷板
KR101796571B1 (ko) 2017-06-20 2017-11-10 강경관 시소형 미끄럼틀
CN108686378A (zh) * 2018-07-13 2018-10-23 田希良 一种安全可调型跷跷板
CN108837515A (zh) * 2018-06-29 2018-11-20 吴叶鸿 一种适用于公园的跷跷板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103055509A (zh) * 2012-12-14 2013-04-24 浙江工业大学 跷跷板
KR101796571B1 (ko) 2017-06-20 2017-11-10 강경관 시소형 미끄럼틀
CN108837515A (zh) * 2018-06-29 2018-11-20 吴叶鸿 一种适用于公园的跷跷板
CN108686378A (zh) * 2018-07-13 2018-10-23 田希良 一种安全可调型跷跷板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101299949B (zh) 儿童运动装置
ATE508665T1 (de) Hochstuhl für kinder mit einfacher verstellung
US9861210B2 (en) Dual arm child motion device
TW200938429A (en) Ride-on toy having movable footrest
CN202908319U (zh) 儿童学步车装置
US20110148058A1 (en) Stroller
JP2001017747A (ja) シーソー型すべり台
KR101971864B1 (ko) 축의 회전력에 의하여 움직이는 그네의자
WO1995031169A1 (en) Combination wheelchair and walker
CA2194729C (en) Movable equipment, especially for medical exercise and treatment purposes
US5738589A (en) Riding toy
KR100324410B1 (ko) 유아용 운동유희구
CN208769269U (zh) 可移动儿童支撑和娱乐装置
US6899631B1 (en) Seesaw with additional modes of motion
JP2006304961A (ja) 育児器具
KR0129592Y1 (ko) 어린이용 승물놀이구
JP3187991U (ja) シーソー型揺動遊具
JP2002209621A (ja) キャスターおよびキャスター付きバッグ
KR850001505Y1 (ko) 다목적 어린이용 놀이구
JPH0679064A (ja) 滑降路が上下動する滑り台
JPH02174868A (ja) 傾斜する回転板
RU18644U1 (ru) Детская качалка
US20160361625A1 (en) Game Board and Seating System
KR100648645B1 (ko) 다방향 스케이트보드
JPS6140209Y2 (ja)