JP2001017552A - 人体の血管中に流体を注入する方法並びに相応するカニューレ - Google Patents

人体の血管中に流体を注入する方法並びに相応するカニューレ

Info

Publication number
JP2001017552A
JP2001017552A JP2000183496A JP2000183496A JP2001017552A JP 2001017552 A JP2001017552 A JP 2001017552A JP 2000183496 A JP2000183496 A JP 2000183496A JP 2000183496 A JP2000183496 A JP 2000183496A JP 2001017552 A JP2001017552 A JP 2001017552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cannula
region
section
blood vessel
motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000183496A
Other languages
English (en)
Inventor
H Reul
ハー・ロイル
Bruno Messmer
ブルノ・メッスマー
Oliver Marseille
オリーヴエル・マルザイレ
Wolfgang Kerkhoffs
ヴオルフガング・ケルクホッフス
Karl Heinz Hildinger
カルル・ハインツ・ヒルデインゲル
Rolf Eilers
ロルフ・アイレルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medos Medizintechnik AG
Original Assignee
Medos Medizintechnik AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19933171A external-priority patent/DE19933171A1/de
Application filed by Medos Medizintechnik AG filed Critical Medos Medizintechnik AG
Publication of JP2001017552A publication Critical patent/JP2001017552A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0068Static characteristics of the catheter tip, e.g. shape, atraumatic tip, curved tip or tip structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0068Static characteristics of the catheter tip, e.g. shape, atraumatic tip, curved tip or tip structure
    • A61M2025/0073Tip designed for influencing the flow or the flow velocity of the fluid, e.g. inserts for twisted or vortex flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/12Blood circulatory system
    • A61M2210/127Aorta

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、流体噴射によって
発生する噴射圧力を技術水準に比して減少させることで
ある。 【解決手段】 血管、好ましくは大動脈弓(1)中
に流体を注入するための方法において、各流体粒子は、
流体粒子の血管(1)への注入の際に軸線運動も渦流運
動も実施することを特徴とする前記方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人体の血管に流体
を注入する方法並びに相応したカニューレに関する。特
に本発明は、血液のような流体を、血管、好ましくは大
動脈弓中に注入することに関する。
【0002】
【従来の技術】人体への流体の注入の際に、相応するカ
ニューレから流出する流体噴射が近くの血管壁を極端に
負荷するという危険が存在する。特に老いた患者では硬
化皮膜が噴射によって洗い流されて血液循環中に達する
ことに繋がり得る。こうして就中栓塞の原因となる得
る。
【0003】これを予防するために、例えば米国特許第
5354288号明細書及び米国特許第5643226
号明細書において、カニューレの出口領域に反らせ部材
が設けられる。これらは、例えば鉢形又は出口側に付設
された反らせ部材を有し得る。その上米国特許第535
4288号明細書は、同様に非常に整向された噴射を回
避すべき、出口領域のディヒューザを提案する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、噴射
によって生じる噴射圧力を技術水準に対して一層減少さ
せることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、一方では、人
体の血管中、好ましくは大動脈弓中に流体を注入する方
法を提案し、その際各流体粒子は、流体粒子の血管中へ
の注入の際に軸線運動も渦流運動を実施する。
【0006】技術水準により提案された解決は、そのよ
うな渦流運動が全ての流体粒子に付与し得ない、そのわ
けは発生する速度は、比較的短い変換作用区間では全流
体粒子が渦流運動を行い得るよりも高すぎるからであ
る。
【0007】更に注入領域の直前への公知の組み込みで
は、組み込みによって横断面狭窄従って流動速度の増大
に至り得ることが不利である。しかし流動速度の増大
は、根本的に回避されるべきである。
【0008】本発明は、他の解決としてカニューレ、特
に大動脈弓を提案し、大動脈弓は、カニューレを通って
血管中に注入される流体粒子に渦流運動を付与する手段
を有する。
【0009】旋回体が出口横断面におけるカニューレの
横断面を減少させない場合には有利である。旋回体は、
カニューレの領域で血管壁による横断面減少された破口
の前に配設されており、その結果、狭窄された注入領域
には旋回体によって一層の横断面減少は達成されない。
【0010】特にそのような渦流運動は、既に流体の血
管への注入前に存在すべきでありかつ血管との交換作用
によって初めて制約されるものではない。
【0011】好ましくは少なくとも1つの成分を有する
渦流運動は、相応した流体粒子の残りの運動の方向、言
わばリニアー運動の方向に向けられる。流体粒子は、噴
射を一層扇状に拡げる傾向にあり、それによって噴射圧
力が有効に減少される。
【0012】相応した渦流運動は、特に旋回体によって
簡単に達成される。この際旋回体は十分な変換作用長さ
を有し、その結果、全ての流体粒子が捕捉されることが
できるこのことは、特に流体粒子がカニューレの端に位
置する場合に通用する。
【0013】他方では、流動方向にみて、旋回体の後方
に補償区間が設けられ得る。この補償区間には、既に渦
流運動を実施する流体粒子が渦流運動を他の流体粒子に
伝達する。その限りでは、全ての流体粒子が渦流運動を
有することが、短い変換作用区間若しくは短い旋回体に
よっても保証されることができる。
【0014】補償区間はこの際流動案内に進んで影響を
与えるという特徴を有し得る。
【0015】旋回体を流動方向においてカニューレの屈
曲した領域の前に設けることも可能である。このこと
は、一方では良好な流動案内を保証する。他方では相異
なるカニューレは、特に大動脈弓は、その屈曲した領域
によって相違し、一方残りの領域は、一層標準化されか
つ同一である。そのかぎりでは相異なるカニューレのた
めに同一の旋回体が使用され得る。こうして製造コスト
が減少する。
【0016】屈曲した領域は補償区間として利用される
ことができることが理解される。
【0017】しかしその上旋回体は流動方向においてカ
ニューレの狭窄領域の前に設けられることができる。こ
の領域も良好な流動案内及び渦流運動の良好な付与を制
約する。その上回転は狭窄部によって加速され、その結
果、血管への流体の注入の際に渦流運動は本質的に高め
られる。
【0018】そのような、狭窄された領域は、好ましく
は補償圧力及び又は屈曲した領域と組み合わされること
ができることが理解される。
【0019】本発明の他の利点、目的及び特性を有利に
大動脈弓に通じる大動脈カニューレが示された図面の記
載に基づいて説明する。
【0020】カニューレから出る血液は、旋回体によっ
て渦流運動に変換される。これに続いてカニューレダク
トは屈曲した領域において狭窄されている。この区間は
補償区間として役立つ。血管若しくは大動脈弓中への注
入の際に、各流体粒子は一方ではカニューレダクトによ
って制約された実質的なリニアー運動方向を有する。旋
回体によって制約された渦流運動に基づいて、他方では
各流体粒子はリニアー運動に対して平行な成分を有する
渦流ベクトルを有する渦流運動を有する。この渦流運動
は、噴射の迅速な拡張を制限し、このことは血管壁を損
傷させないことに繋がる。こうして特に硬化皮膜の洗い
流しは本質的に抑制される。
【0021】本発明の2つの実施例を図面に基づいて説
明する。
【0022】
【実施例】図1には、大動脈弓1が断面で表されており
かつこの大動脈弓には大動脈カニューレ2が導入されて
いる。楕円の断面領域3は、大動脈弓1の血管壁を通る
破口を表わす。注入領域4は、大動脈弓1の内方に位置
し、一方大動脈カニューレ2の後方部分5は大動脈弓1
の外方に配設されている。注入領域4は、大動脈弓1の
血管壁を通る破口3をできる限り小さく保持するため
に、狭窄された横断面で実施される。従って横断面の狭
窄は、注入領域4における速度の増大に繋がる。カニュ
ーレ2の狭窄されてない領域5には、旋回体6が配設さ
れており、旋回体はその形状によって、各流体粒子に大
動脈カニューレ2における軸線方向の軸線運動に対して
追加的に渦流運動、即ち旋回運動が付与されることを考
慮している。
【0023】旋回体6と狭窄された注入領域4との間に
補償区間7が設けられ、補償区間は、部分的には減少さ
れた横断面を有しかつ続いて横断面減少された注入領域
4に移行する。略大動脈弓1の血管壁を通る破口3の領
域では、大動脈カニューレ2は屈曲した領域8を有し、
この領域では大動脈カニューレ2が大動脈弓1に導入さ
れる。図は明らかに、旋回体6が流動方向9において屈
曲した領域8の前に配設されることを示す。屈曲した領
域8の前に横断面狭窄部が存在するので、旋回体は流動
方向においてカニューレ2の狭窄された領域の前に設け
られている。
【0024】図2の実施例は、旋回体16を備えたカニ
ューレ12を示す。旋回体は流動方向19において流体
に渦流運動13を付与する。その後補償区間17及び狭
窄された領域11及び続いてカニューレ12の屈曲した
領域18が続く。渦流運動13は噴射を一層扇状に拡げ
る傾向を有し、それによって噴射圧力が注入領域14の
通過の際に有効に減少されることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、カニューレ及び大動脈弓の図式的断面
図である。
【図2】図2は、他のカニューレの斜視図である。
【符号の説明】
1 大動脈弓 2 大動脈カニューレ 4 出口横断面 6 旋回体 8 屈曲した領域 9 流動方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ブルノ・メッスマー ドイツ連邦共和国、52076アーヒエン、マ リーエンタールヴエーク、72 (72)発明者 オリーヴエル・マルザイレ ドイツ連邦共和国、52070アーヒエン、パ ッスストラーセ、1 (72)発明者 ヴオルフガング・ケルクホッフス ドイツ連邦共和国、52080アーヒエン、ア ウフ・デル・ヒユールス、42 (72)発明者 カルル・ハインツ・ヒルデインゲル ドイツ連邦共和国、52080アーヒエン、ク ラインハイトストラーセ、1アー (72)発明者 ロルフ・アイレルス ドイツ連邦共和国、52222シユトールベル ク、ウンテレ・ドンネルベルクストラー セ、88

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 血管、好ましくは大動脈弓(1)中に流
    体を注入するための方法において、 各流体粒子が流体粒子の血管(1)中への注入の際に軸
    線運動並びに渦流運動を実施することを特徴とする前記
    方法。
  2. 【請求項2】 カニューレ、特に大動脈カニューレ
    (2)において、 各々カニューレ(2)を通って血管(1)中に注入され
    る流体粒子に渦流運動を付勢する手段を特徴とする前記
    カニューレ。
  3. 【請求項3】 カニューレ(2)中にある旋回体(6)
    を特徴とする請求項2に記載のカニューレ。
  4. 【請求項4】 旋回体(6)が、カニューレ(2)の横
    断面の出口横断面(4)を減少させないことを特徴とす
    る請求項3に記載のカニューレ。
  5. 【請求項5】 流動方向(9)において旋回体(6)の
    後方に設けられた補償区間(7)を特徴とする請求項3
    又は4に記載のカニューレ。
  6. 【請求項6】 旋回体(6)が、流動方向(9)におい
    て屈曲した領域(8)の前方に設けられることを特徴と
    する請求項3から5までのうちのいずれか1項に記載の
    カニューレ。
  7. 【請求項7】 旋回体(6)が、流動方向(9)におい
    てカニューレ(2)の狭窄した領域(3)の前に設けら
    れることを特徴とする請求項3から6までのうちのいず
    れか1項に記載のカニューレ。
  8. 【請求項8】 渦流運動の渦流ベクトルが、残りの運
    動、特に流体粒子の直線運動に対して平行な成分を有す
    ることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 渦流運動の渦流ベクトルが、残りの運
    動、特に流体粒子の直線運動に対して平行な成分を有す
    ることを特徴とする請求項2から7までのうちのいずれ
    か1項に記載のカニューレ。
JP2000183496A 1999-06-18 2000-06-19 人体の血管中に流体を注入する方法並びに相応するカニューレ Withdrawn JP2001017552A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19928018 1999-06-18
DE19933171:5 1999-07-15
DE19928018:5 1999-07-15
DE19933171A DE19933171A1 (de) 1999-06-18 1999-07-15 Verfahren zum Einbringen eines Fluides in ein Gefäß des menschlichen Körpers sowie entsprechende Kanüle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001017552A true JP2001017552A (ja) 2001-01-23

Family

ID=26053844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000183496A Withdrawn JP2001017552A (ja) 1999-06-18 2000-06-19 人体の血管中に流体を注入する方法並びに相応するカニューレ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1066851A1 (ja)
JP (1) JP2001017552A (ja)
CA (1) CA2311977A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2945681B1 (en) * 2013-01-21 2019-03-13 enmodes GmbH Blood cannula

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10303744B4 (de) 2003-01-30 2006-06-14 Sorin Group Deutschland Gmbh Aortenkanüle
WO2008053287A1 (en) 2006-10-31 2008-05-08 Ehud Milo Extraction of gas from infused fluid
EP2194278A1 (de) 2008-12-05 2010-06-09 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Fluidpumpe mit einem rotor
EP2216059A1 (de) 2009-02-04 2010-08-11 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Kathetereinrichtung mit einem Katheter und einer Betätigungseinrichtung
EP2229965A1 (de) 2009-03-18 2010-09-22 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Fluidpumpe mit besonderer Gestaltung eines Rotorblattes
EP2246078A1 (de) 2009-04-29 2010-11-03 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Wellenanordnung mit einer Welle, die innerhalb einer fluidgefüllten Hülle verläuft
EP2248544A1 (de) 2009-05-05 2010-11-10 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Im Durchmesser veränderbare Fluidpumpe, insbesondere für die medizinische Verwendung
EP2266640A1 (de) 2009-06-25 2010-12-29 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Komprimierbares und expandierbares Schaufelblatt für eine Fluidpumpe
EP2282070B1 (de) 2009-08-06 2012-10-17 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Kathetereinrichtung mit einer Ankopplungseinrichtung für eine Antriebseinrichtung
EP4215752A1 (de) 2009-09-22 2023-07-26 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Komprimierbarer rotor für eine fluidpumpe
EP2298372A1 (de) 2009-09-22 2011-03-23 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Rotor für eine Axialpumpe zur Förderung eines Fluids
EP2298371A1 (de) 2009-09-22 2011-03-23 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Funktionselement, insbesondere Fluidpumpe, mit einem Gehäuse und einem Förderelement
EP2314330A1 (de) 2009-10-23 2011-04-27 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Flexible Wellenanordnung
EP2314331B1 (de) 2009-10-23 2013-12-11 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Katheterpumpenanordnung und flexible Wellenanordnung mit einer Seele
EP2338539A1 (de) 2009-12-23 2011-06-29 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Pumpeneinrichtung mit einer Detektionseinrichtung
EP2338541A1 (de) 2009-12-23 2011-06-29 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Radial komprimierbarer und expandierbarer Rotor für eine Fluidpumpe
EP2338540A1 (de) 2009-12-23 2011-06-29 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Förderschaufel für einen komprimierbaren Rotor
EP2347778A1 (de) 2010-01-25 2011-07-27 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Fluidpumpe mit einem radial komprimierbaren Rotor
EP2363157A1 (de) 2010-03-05 2011-09-07 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Vorrichtung zur mechanischen Einwirkung auf ein Medium, insbesondere Fluidpumpe
EP2388029A1 (de) 2010-05-17 2011-11-23 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Pumpenanordnung
EP2399639A1 (de) 2010-06-25 2011-12-28 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH System zum einführen einer pumpe
EP2407187A3 (de) 2010-07-15 2012-06-20 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Blutpumpe für die invasive Anwendung innerhalb eines Körpers eines Patienten
EP2407186A1 (de) 2010-07-15 2012-01-18 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Rotor für eine Pumpe, hergestellt mit einem ersten, elastischen Werkstoff
EP2407185A1 (de) 2010-07-15 2012-01-18 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Radial komprimierbarer und expandierbarer Rotor für eine Pumpe mit einem Schaufelblatt
EP2422735A1 (de) 2010-08-27 2012-02-29 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Implantierbare Blutfördereinrichtung, Manipulationseinrichtung sowie Koppeleinrichtung
EP2497521A1 (de) 2011-03-10 2012-09-12 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Schubvorrichtung zum axialen Einschieben eines strangförmigen, flexiblen Körpers
EP2564771A1 (de) 2011-09-05 2013-03-06 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Medizinprodukt mit einem Funktionselement zum invasiven Einsatz im Körper eines Patienten
US8926492B2 (en) 2011-10-11 2015-01-06 Ecp Entwicklungsgesellschaft Mbh Housing for a functional element
EP2996796B1 (de) 2013-05-17 2020-12-09 novalung GmbH Oxygenator und dessen verwendung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4474206A (en) * 1982-04-05 1984-10-02 Imed Corporation Apparatus for, and method of, controlling the flow of fluid
US4634434A (en) * 1985-02-19 1987-01-06 Biomedical Dynamics Corporation Apparatus for regulating the flow of fluid in medical apparatus
US5643226A (en) 1993-02-24 1997-07-01 Minnesota Mining And Manufacturing Low velocity aortic cannula
US5354288A (en) 1993-02-24 1994-10-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Low velocity aortic cannula
GB9425493D0 (en) * 1994-12-16 1995-02-15 Imperial College Modified cannula

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2945681B1 (en) * 2013-01-21 2019-03-13 enmodes GmbH Blood cannula

Also Published As

Publication number Publication date
EP1066851A1 (de) 2001-01-10
CA2311977A1 (en) 2000-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001017552A (ja) 人体の血管中に流体を注入する方法並びに相応するカニューレ
US5643228A (en) Catheter
Hammond et al. Observed mechanisms for turbulence attenuation and enhancement in opposition-controlled wall-bounded flows
US8702649B2 (en) Multiple lumen diffusion catheter
JP2651165B2 (ja) 粉末塗装装置で分配する粉末量を増大させる方法及び粉末塗装装置
EP0925840B1 (en) Rotary nozzle wash lance
JPH0767965A (ja) 大動脈用低速カニューレ
US20050096607A1 (en) Hydrostream thrombectomy system
US9662432B2 (en) Cannula tip for an arterial cannula
JP7265952B2 (ja) 吐出装置及び水回り設備
CN116899087A (zh) 喷洒系统
JP2007054737A (ja) 流体噴出装置及び吐水装置
JPH081515A (ja) アブレーシブ型ウォータジェットのノズル構造
JP2019013514A (ja) 浴槽用吐水装置
JPH08257998A (ja) キャビテーション・ジェット・ノズル
JPS6329022B2 (ja)
WO2021015032A1 (ja) 吐出装置及び浴室設備
JPH07304499A (ja) ヘリコプタの反トルク及び横・方向操縦装置
CN212383614U (zh) 一种灵芝颗粒生产用混合装置
JP4057292B2 (ja) 噴射ノズル
KR102580709B1 (ko) 분말 분사기
JPH1181126A (ja) 液流染色機における処理液の噴射装置
JP3079654B2 (ja) 浴中気泡水流発生装置のアタッチメント
JPS6397132A (ja) 洗浄方法
JP2023138059A (ja) 噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904