JP2001016475A - Image forming device and image processing method - Google Patents

Image forming device and image processing method

Info

Publication number
JP2001016475A
JP2001016475A JP11188123A JP18812399A JP2001016475A JP 2001016475 A JP2001016475 A JP 2001016475A JP 11188123 A JP11188123 A JP 11188123A JP 18812399 A JP18812399 A JP 18812399A JP 2001016475 A JP2001016475 A JP 2001016475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
predetermined
range
hue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11188123A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Torigoe
真 鳥越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11188123A priority Critical patent/JP2001016475A/en
Publication of JP2001016475A publication Critical patent/JP2001016475A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming device by which an image with high definition is formed concerning a gray scale part in a color image. SOLUTION: The driving quantity of CMYK ink is controlled to permit the calorimetric value of the gray scale in the formed image to be within the negative quadrant side, of (b) on the ab plane of the CIEL ab space and also within the hue angle range of a 90 deg. and, besides, to permit the hue with black ink to be continuously connected. Thus, the fluctuation of the hue of the gray scale is suppressed to a min. level.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像形成装置及び画
像処理方法に関し、例えば記録媒体上にカラー画像を形
成する画像形成装置及び画像処理方法に関する。
The present invention relates to an image forming apparatus and an image processing method, for example, an image forming apparatus and an image processing method for forming a color image on a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】記録媒体上にカラー画像を形成する装置
の一例として、カラーインクジェットプリンタが知られ
ている。一般にカラーインクジェットプリンタにおいて
は、その色構成要素であるシアン(C),マゼンタ
(M),イエロー(Y),ブラック(K)の各色のイン
クが、それぞれ記録ヘッドから所定量が安定して吐出さ
れることによって、その色調が保たれる。
2. Description of the Related Art A color ink jet printer is known as an example of an apparatus for forming a color image on a recording medium. In general, in a color inkjet printer, a predetermined amount of each of the color components cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K) is stably ejected from a recording head. By doing so, the color tone is maintained.

【0003】また、レッド(R),グリーン(G),ブ
ルー(B)の各色成分によって表現されるカラー画像デ
ータにおいて、その値がR=G=Bとなるデータは、所
謂グレースケールのデータを示す。
In color image data represented by red (R), green (G), and blue (B) color components, data whose value is R = G = B is so-called gray scale data. Show.

【0004】近年のカラーインクジェットプリンタにお
いては、たとえK色のインクを装備していても、形成画
像における粒状感の発生を抑制する目的で、グレースケ
ールの薄い部分を主にC,M,Yのインクによって形成
する、所謂コンポジットブラックを採用しているものが
多い。この場合、C,M,Yの打込みドット数をプリン
タドライバのアプリケーション等によって制御し、測色
上なるべく無彩色、即ちCIELab色度座標において
a=b=0となるように制御される。
In recent color ink-jet printers, even if K color ink is provided, thin gray scale portions are mainly used for C, M, and Y colors in order to suppress the generation of graininess in a formed image. Many employ so-called composite black formed by ink. In this case, the number of C, M, and Y dots to be printed is controlled by an application of a printer driver or the like, and is controlled to be as achromatic as possible in colorimetry, ie, a = b = 0 in CIELab chromaticity coordinates.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のカラーインクジェットプリンタにおいてコンポジッ
トブラックを実現する場合、C,M,Yのインクのドッ
ト数制御によってa=b=0の無彩色を完全に実現する
ことは、測定誤差や制御誤差の観点から実際には困難で
ある。
However, when realizing composite black in the above-mentioned conventional color ink jet printer, achromatic color of a = b = 0 is completely realized by controlling the number of dots of C, M, and Y inks. This is actually difficult in terms of measurement errors and control errors.

【0006】さらに、インク吐出量についても、記録ヘ
ッドの製造ばらつき、温湿度等の周囲環境の変化、記録
動作中のヘッド駆動による温度変化、インクタンク内の
インク残量等によるインク供給系の負圧の変化、といっ
た様々な変動要因がある。従って、たとえこれらの変動
要因を補償するための制御手段を設けたとしても、イン
ク吐出量を安定的に制御することは困難であった。
[0006] Further, regarding the ink ejection amount, the negative effect of the ink supply system due to manufacturing variations of the recording head, changes in the surrounding environment such as temperature and humidity, temperature changes due to head driving during the recording operation, and the remaining amount of ink in the ink tank. There are various variables, such as changes in pressure. Therefore, even if control means for compensating for these fluctuation factors is provided, it has been difficult to stably control the ink ejection amount.

【0007】また、インク吐出量のみならず、記録媒体
においても、その種別やばらつき、湿度等による変化が
発生しうる。
Further, not only the ink discharge amount but also the recording medium may change due to its type, variation, humidity and the like.

【0008】これらのインク吐出量や記録媒体における
変動は、グレースケールの色調変化として現れる。この
色調変化は、測色的には、CIELab色度座標におけ
るa=b=0の点を跨ぐ色度の変化として現れるため、
カラー画像データ内にグレーのグラデーションやグレー
の多段階のトーンパッチ等があると、それらが様々な色
相に微妙に変化して見える。これにより、グレースケー
ルにおける画像品位が低下し、更には、このグレー部に
影響されて、無彩色に近い部分を中心に画像全体の品位
が低下するという結果となってしまう。
[0008] These fluctuations in the ink ejection amount and the recording medium appear as grayscale color tone changes. Since this color tone change appears colorimetrically as a change in chromaticity across the point of a = b = 0 in the CIELab chromaticity coordinates,
If there is a gray gradation, a gray multi-step tone patch, or the like in the color image data, they appear to slightly change into various hues. As a result, the image quality in the gray scale is reduced, and further, the gray portion is affected, resulting in a reduction in the quality of the entire image centering on a portion close to an achromatic color.

【0009】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、カラー画像におけるグレースケ
ール部分について、高品位な画像形成が可能な画像形成
装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems, and has as its object to provide an image forming apparatus capable of forming a high-quality image on a gray scale portion of a color image.

【0010】また、カラー画像におけるグレースケール
部分について、適切な色空間変換を実現するテーブルを
作成可能な画像処理方法を提供することを目的とする。
It is another object of the present invention to provide an image processing method capable of creating a table for realizing an appropriate color space conversion for a gray scale portion in a color image.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の一手段として、本発明の画像形成装置は以下の構成を
備える。
As one means for achieving the above object, the image forming apparatus of the present invention has the following arrangement.

【0012】即ち、第1形式の画像信号を入力する入力
手段と、該第1形式の画像信号を複数の色成分からなる
第2形式に変換する変換手段と、該第2形式の画像信号
の各色成分の値を補正する補正手段と、該補正後の第2
形式の画像信号に基づいて記録媒体上にカラー画像を形
成する画像形成手段と、を備え、前記補正手段は、前記
第1形式において無彩色を示す画像信号が、測色上、無
彩色を示す色相からずれた所定範囲内の色相として形成
されるように、前記第2形式の各色成分値を補正するこ
とを特徴とする。
That is, input means for inputting an image signal of a first format, conversion means for converting the image signal of the first format into a second format comprising a plurality of color components, and input means for converting the image signal of the second format. Correcting means for correcting the value of each color component, and a second
Image forming means for forming a color image on a recording medium based on an image signal of a format, wherein the correction means indicates that the image signal indicating achromatic color in the first format indicates achromatic colorimetrically Each color component value of the second format is corrected so as to be formed as a hue within a predetermined range deviated from the hue.

【0013】また、上記目的を達成するための一手法と
して、本発明の画像処理方法は以下の工程を備える。
[0013] As a technique for achieving the above object, the image processing method of the present invention includes the following steps.

【0014】即ち、所定の色処理条件に基づき記録媒体
上に出力された無彩色のサンプル画像の色味を取得する
取得工程と、前記色味が所定の色範囲内にあるか否かを
判定する判定工程と、前記判定結果に基づき、前記色味
が所定の色範囲内になるように前記色処理条件を調整す
る調整工程と、前記判定の結果、前記色味が所定の色範
囲内であれば、前記色処理条件に基づいて色変換テーブ
ルを作成するテーブル作成工程と、を有し、前記所定の
色範囲は、所定色相範囲内であることを特徴とする。
That is, an obtaining step of obtaining the tint of an achromatic sample image output on a recording medium based on a predetermined color processing condition, and determining whether the tint is within a predetermined color range. A determining step of performing, based on the determination result, an adjusting step of adjusting the color processing conditions so that the color falls within a predetermined color range; and, as a result of the determination, the color falls within a predetermined color range. If so, a table creation step of creating a color conversion table based on the color processing conditions, wherein the predetermined color range is within a predetermined hue range.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る一実施形態に
ついて、図面を参照して詳細に説明する。以下、図面に
基づいて本発明によるカラー画像形成装置を説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. Hereinafter, a color image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings.

【0016】図1は、本実施形態を適用したカラー画像
形成装置である、インクジェットプリンタの構成を示す
外観図である。
FIG. 1 is an external view showing the configuration of an ink jet printer, which is a color image forming apparatus to which the present embodiment is applied.

【0017】図1において、インクジェットプリンタ1
3には4個のヘッドカートリッジ1A,1B,1C,1
Dがキャリッジ2に交換可能に搭載されている。以下、
複数の記録手段1A〜1Dの全体または任意の一つを指
す場合、単に記録ヘッド1と称する。
In FIG. 1, an ink jet printer 1
3 has four head cartridges 1A, 1B, 1C, 1
D is exchangeably mounted on the carriage 2. Less than,
When referring to all or any one of the plurality of recording units 1A to 1D, it is simply referred to as a recording head 1.

【0018】各記録ヘッド1は、それぞれ、上部にイン
クタンク部を、下部に記録ヘッド部(インク吐出部)を
有しており、記録ヘッドとインクタンクを一体化した構
造をしている。
Each of the recording heads 1 has an ink tank section at the top and a recording head section (ink ejection section) at the bottom, and has a structure in which the recording head and the ink tank are integrated.

【0019】各記録ヘッド1はキャリッジ2に位置決め
して交換可能に搭載されており、各記録ヘッド1のそれ
ぞれには、記録ヘッド部を駆動するための信号などを受
けるためのコネクタ(不図示)が設けられている。一
方、キャリッジ2には、前記コネクタを通して各記録ヘ
ッド1に駆動信号等を伝達するためのコネクタホルダ
(電気接続部)が設けられている。そして、キャリッジ
2上の各記録ヘッド1と装置本体側の制御回路とは、信
号パルス電流や温調用電流を流すためのフレキシブルケ
ーブルで接続されている。
Each of the recording heads 1 is mounted on the carriage 2 so as to be exchangeable and positioned, and each of the recording heads 1 has a connector (not shown) for receiving a signal for driving the recording head unit and the like. Is provided. On the other hand, the carriage 2 is provided with a connector holder (electric connection portion) for transmitting a drive signal and the like to each recording head 1 through the connector. Each recording head 1 on the carriage 2 is connected to a control circuit on the apparatus main body side by a flexible cable for supplying a signal pulse current and a temperature control current.

【0020】各記録ヘッド1の上部のインクタンク部に
は、ヘッドカートリッジ1Aにおいては黒(K)の顔料
インク、ヘッドカートリッジ1B,1C,1Dにはそれ
ぞれシアン(C),マゼンタ(M),イエロ(Y)の染
料インクが収納されている。各記録ヘッド1が記録媒体
8と対向する面(図示の例では下向きの吐出口面)に
は、インク滴を吐出するための吐出口が所定の配列を成
して形成され、各々収納されたインクを吐出するように
なっている。
In the ink tank section above each recording head 1, black (K) pigment ink in the head cartridge 1A, and cyan (C), magenta (M), and yellow ink in the head cartridges 1B, 1C, and 1D, respectively. The dye ink of (Y) is stored. Discharge ports for discharging ink droplets are formed in a predetermined arrangement on a surface of each recording head 1 facing the recording medium 8 (downward discharge port surface in the illustrated example), and each of the discharge ports is accommodated. The ink is ejected.

【0021】キャリッジ2は、主走査方向に延存させて
装置本体に設置されたガイドシャフト3に沿って往復移
動可能に案内支持されている。そしてキャリッジ2は、
主走査モータ4により、モータプーリ5、従動プーリ6
およびタイミングベルト7を介して駆動され、その位置
および移動を制御される。
The carriage 2 is guided and supported so as to reciprocate along a guide shaft 3 installed in the apparatus main body so as to extend in the main scanning direction. And the carriage 2
The motor pulley 5 and the driven pulley 6 are driven by the main scanning motor 4.
And a timing belt 7 to control the position and movement thereof.

【0022】記録用紙やプラスチックシート等の記録媒
体8は、2組の搬送ローラ対9,10および11,12
の間で挟持され、これらの搬送ローラの回転により、記
録ヘッド1の吐出口面と対向する位置(記録部)を通し
て搬送される。尚、記録媒体8は、上記記録部において
平坦な記録面を形成するように、その裏面をプラテン
(不図示)により支持されている。この場合、キャリッ
ジ2に搭載された各記録ヘッド1は、それらの吐出口面
がキャリッジ2から下方へ突出して前記2組の搬送ロー
ラ対の間で記録媒体8と平行になるように保持されてい
る。
A recording medium 8 such as a recording sheet or a plastic sheet is provided with two pairs of conveying rollers 9, 10 and 11, 12.
The recording roller is conveyed through a position (recording unit) facing the discharge port surface of the recording head 1 by the rotation of these transport rollers. The recording medium 8 has its back surface supported by a platen (not shown) so as to form a flat recording surface in the recording section. In this case, each of the recording heads 1 mounted on the carriage 2 is held such that their discharge port surfaces protrude downward from the carriage 2 and are parallel to the recording medium 8 between the two pairs of conveying rollers. I have.

【0023】以上の構成をなすインクジェットプリンタ
13は、パーソナルコンピュータ(以下、単にパソコン
と称する)14にケーブル15を介して接続され、パソ
コン14内にインストールされたドライバソフトによっ
て制御される。
The ink jet printer 13 having the above configuration is connected to a personal computer (hereinafter simply referred to as a personal computer) 14 via a cable 15 and is controlled by driver software installed in the personal computer 14.

【0024】図2を用いて、ドライバソフト20で行わ
れる処理の概略を説明する。
The outline of the processing performed by the driver software 20 will be described with reference to FIG.

【0025】ドライバソフト20で行われる処理は、パ
ソコン14内のハードディスク(HD)31に記憶され
ているドライバソフト20に関するプログラムが、RA
M32をワークメモリとして使用して動作する。これ
は、CPU30の制御に基づいて実現される。
The processing performed by the driver software 20 is such that a program related to the driver software 20 stored in a hard disk (HD) 31 in the personal computer 14
It operates using M32 as a work memory. This is realized based on the control of the CPU 30.

【0026】ドライバソフト20は、例えばアプリケー
ションで作成された画像を示すRGB画像データを入力
し、インクジェットプリンタ13用のC3333デー
タに変換する。
The driver software 20 receives, for example, RGB image data representing an image created by an application, and converts the RGB image data into C 3 M 3 Y 3 K 3 data for the ink jet printer 13.

【0027】まず、後述する方法によって作成されたル
ックアップテーブル(LUT)21により、RGB画像
データをC1111データに変換する。変換されたC
1111データはガンマ補正部22においてガンマ補
正され、量子化処理部23で例えば誤差拡散法などの量
子化処理が行われ、C2222データに変換される。
First, RGB image data is converted into C 1 M 1 Y 1 K 1 data by a look-up table (LUT) 21 created by a method described later. Converted C
The 1 M 1 Y 1 K 1 data is gamma-corrected in a gamma correction unit 22, subjected to a quantization process such as an error diffusion method in a quantization processing unit 23, and converted into C 2 M 2 Y 2 K 2 data. .

【0028】以下、LUT21で行われるグレースケー
ル制御について、図3及び図4を参照して詳細に説明す
る。
Hereinafter, the gray scale control performed by the LUT 21 will be described in detail with reference to FIGS.

【0029】図3は、パソコン14内のドライバソフト
からの制御に基づき、インクジェットプリンタ13がグ
レースケールの8ビット出力値(0〜255)に対する
画像形成を行なった場合の、CMYKインクの打込み量
を示すグラフである。尚、該グラフに示す0〜255の
グレースケールレベルは、実際のRGBの値(R=G=
B)としては、逆に255〜0に相当する。
FIG. 3 shows the amount of CMYK ink to be applied when the ink jet printer 13 forms an image for an 8-bit grayscale output value (0 to 255) based on control from driver software in the personal computer 14. It is a graph shown. Note that the gray scale levels from 0 to 255 shown in the graph correspond to the actual RGB values (R = G =
Conversely, B) corresponds to 255 to 0.

【0030】また図4は、インクジェットプリンタ13
がグレースケールの8ビット出力値(0〜255)に対
する画像形成を行なった際の測色値、即ち、図3に示す
グレースケールレベルの、CIELab色度座標のab
平面内における挙動を示す図である。ここでは、記録用
紙の下地色を白基準として測定を行なったため、白の点
(図4中のW点)はa=b=0となっている。また、図
4の各点は実際の測定値を示すため、多少のバラツキが
発生している。
FIG. 4 shows an ink jet printer 13.
Is a colorimetric value when an image is formed with respect to an 8-bit grayscale output value (0 to 255), that is, ab of the CIELab chromaticity coordinates of the grayscale level shown in FIG.
It is a figure showing a behavior in a plane. Here, since the measurement was performed using the base color of the recording paper as a white reference, the white point (point W in FIG. 4) is a = b = 0. In addition, since each point in FIG. 4 indicates an actual measured value, some variation occurs.

【0031】まず図3において、グレースケールの薄い
部分についてはCMYの3色のインクにより、即ちコン
ポジットブラックを形成していることが分かる。この部
分におけるインク打込み量としては、C、M、Yの順で
比率が高くなっている。この結果、形成画像を測定して
得られる色相としては、図4に示すように、ab平面内
におけるb軸のマイナス側、即ちやや青味がかったグレ
ーになっていることが分かる。このように、グレースケ
ール部分に対してやや青味を加味することにより、やや
赤味や黄味を加味する場合に比べ、グレーに対する視覚
的な違和感を抑制することができる。
First, in FIG. 3, it can be seen that the thin portions of the gray scale are formed by the three CMY inks, that is, composite black. As for the ink ejection amount in this portion, the ratio increases in the order of C, M, and Y. As a result, as shown in FIG. 4, it can be seen that the hue obtained by measuring the formed image is a minus side of the b-axis in the ab plane, that is, a slightly bluish gray. In this way, by adding a little bluish color to the gray scale portion, it is possible to suppress the visual discomfort to gray as compared with a case where a little reddish color or yellowish color is added.

【0032】また図3によれば、ある程度濃い(同図の
例ではグレーレベル176以上)グレースケール部分に
ついては、Kインクが吐出されている。そしてグレーレ
ベル255(即ち、R=G=B=0の黒データ)の部分
においては、Kインクのみによる画像形成が行われてい
る。
According to FIG. 3, K ink is ejected in a gray scale portion which is somewhat dark (in the example of FIG. 3, gray level 176 or more). Then, in the part of the gray level 255 (that is, black data of R = G = B = 0), an image is formed using only the K ink.

【0033】しかしながらこのKインクも、その特性
上、完全な無彩色では無いことが多い。そこで本実施形
態においては、図4に示す様に、グレースケールのレべ
ルが濃くなるに従って、その色相を黒インクの色相(図
4中のK点)に向けて方向をやや変化させつつ、連続的
に推移するように制御する。これにより、グレーから黒
への視覚上の色味の変化を最小限に抑制し、即ち、グレ
ースケールの色調変化がごく自然に視覚される。
However, the K ink is often not completely achromatic due to its characteristics. Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 4, as the gray scale level becomes darker, the hue thereof is slightly changed toward the hue of black ink (point K in FIG. 4), It is controlled so that it changes continuously. As a result, the change in the visual tint from gray to black is minimized, that is, the change in the tone of the gray scale is seen very naturally.

【0034】グレースケールの全階調において、その色
相角がab平面内において90°の範囲内に入るように
制御することによっても、視覚上のグレーの色味の変化
を抑制することができる。
By controlling the hue angle within the range of 90 ° in the ab plane for all gray scale gradations, it is also possible to suppress a change in the gray color visually.

【0035】即ち、インクジェットプリンタ13で形成
されるグレースケールの画像データとCMYK各濃度値
の対応関係が、図3に示す関係となるような変換をLU
T21を用いて実現する。これにより、実際に記録媒体
上に形成されたグレースケールの測色値において、図4
に示す挙動を得ることができる。
That is, the conversion is performed such that the correspondence between the grayscale image data formed by the ink jet printer 13 and the respective density values of CMYK is as shown in FIG.
This is realized using T21. As a result, in the grayscale colorimetric values actually formed on the recording medium, FIG.
Can be obtained.

【0036】以下、図5を用いて上記変換(RGB→C
1111)を実現するLUT21の作成方法について
説明する。
The above conversion (RGB → C) will now be described with reference to FIG.
1 M 1 Y 1 K 1) for LUT21 creation method for realizing be described.

【0037】まず、グレイパッチ(R=G=B=0〜2
55のパッチ)を、設定されたグレイの色分解パラメー
タによって印刷し(S50)、該印刷されたグレーパッ
チの測定又は目視を行う(S51)。ここで、グレーパ
ッチの測定方法としては、例えば測色器を用いたLab
値の測定、もしくは、RGBフィルタをかけた光学濃度
の測定、等がある。
First, a gray patch (R = G = B = 0-2)
55 patches are printed using the set gray color separation parameters (S50), and the printed gray patches are measured or visually checked (S51). Here, as a method of measuring a gray patch, for example, Lab using a colorimeter is used.
Value measurement, or measurement of optical density through an RGB filter.

【0038】ステップS51における測色結果に基づ
き、全階調においてグレイの色味が許容範囲内であるか
否かを判定する(S52)。
Based on the result of the color measurement in step S51, it is determined whether or not the gray tint is within the allowable range for all gradations (S52).

【0039】ここで、ステップS52における判定方法
としては以下の例が挙げられる。
Here, the following example is given as a determination method in step S52.

【0040】Lab値を測定した場合は、0〜255の
全階調において、グレイの測色値がab平面のbのマイ
ナス側であり、かつ、所定の角度内にあるか否かを判定
する。この条件を満たしていれば許容範囲内であると判
定する。
When the Lab value is measured, it is determined whether or not the gray colorimetric value is on the minus side of b on the ab plane and within a predetermined angle in all gradations from 0 to 255. . If this condition is satisfied, it is determined that the value falls within the allowable range.

【0041】RGBフィルタによる光学濃度を測定した
場合は、光学濃度のバランスが、人間の視覚感度の高額
K濃度において同レベルである黒インクのバランスに比
べて、Bフィルタ通過後の光学濃度が他の2フィルタ通
過後の光学濃度よりも所定量少ないか否かを判定する。
この条件を満たしていれば許容範囲内であると判定す
る。
When the optical density is measured by the RGB filter, the optical density after passing through the B filter is different from that of black ink, which is at the same level at the high K density of human visual sensitivity. It is determined whether the optical density is smaller by a predetermined amount than the optical density after passing through the two filters.
If this condition is satisfied, it is determined that the value falls within the allowable range.

【0042】目視で色味を判定した場合は、印刷された
グレーパッチが適度に青みがかっているか否かを判定す
る。適度に青みがかっていれば許容範囲内であると判定
する。
When the color is visually determined, it is determined whether or not the printed gray patch is appropriately bluish. If it is appropriately bluish, it is determined that it is within the allowable range.

【0043】ステップS52において許容範囲でないと
判定された場合は、CMYKデータのバランスを調整す
べく、グレイの色分解パラメータを調整し(S53)、
ステップS50〜S52の処理を繰り返す。
If it is determined in step S52 that the value is not within the allowable range, the color separation parameters of gray are adjusted to adjust the balance of CMYK data (S53).
Steps S50 to S52 are repeated.

【0044】例えば、青みが足りなければ、シアン
(C)のデータを増やし、マゼンタ(M)とイエロー
(Y)のデータを減らすように、グレイの色分解パラメ
ータを調整する。逆に青みが強すぎれば、Cを減らして
MとYを増やすように、グレイの色分解パラメータを調
整する。
For example, if the bluish is not enough, the gray color separation parameters are adjusted so that cyan (C) data is increased and magenta (M) and yellow (Y) data is reduced. Conversely, if the bluish tone is too strong, the gray color separation parameters are adjusted so that C is reduced and M and Y are increased.

【0045】ステップS52で許容範囲内と判定された
場合は、許容範囲内と判定されたグレイの色分解パラメ
ータに基づいて、LUT21を作成する(S54)。
If it is determined in step S52 that the LUT is within the allowable range, the LUT 21 is created based on the gray color separation parameters determined to be within the allowable range (S54).

【0046】ここで、入力RGBに対してC1111
を出力するLUT21を作成する際には、以下のような
色分解パラメータを用いる。
Here, for the input RGB, C 1 M 1 Y 1 K 1
The following color separation parameters are used when creating the LUT 21 that outputs.

【0047】C=255−R M=255−G Y=255−B uc=min(C,M,Y) C1=C−uc+UCC[uc] M1=M−uc+UCM[uc] Y1=Y−uc+UCY[uc] K1=UCK[uc] ここで、UCC,UCM,UCY,UCKは、各々グレ
イの色分解パラメータのCMYKのライン(下色除去制
御のための関数)を示す。
C = 255-RM = 255-G Y = 255-B uc = min (C, M, Y) C 1 = C-uc + UCC [uc] M 1 = M-uc + UCM [uc] Y 1 = Y −uc + UCY [uc] K 1 = UCK [uc] Here, UCC, UCM, UCY, and UCK represent CMYK lines (functions for undercolor removal control) of gray color separation parameters.

【0048】尚、上述したLUT作成機能をプリンタド
ライバに組み込み、ユーザのマニュアル指示に基づいて
実行することにより、LUT21を更新しても構わな
い。こうすることにより、インクジェットプリンタ13
の経時変化や記録媒体の変更などによる出力色再現性が
変化した場合であっても、簡単に良好な色再現を実現す
ることができる。
The LUT 21 may be updated by incorporating the above-described LUT creation function into a printer driver and executing it based on a user's manual instruction. By doing so, the ink jet printer 13
Even if the output color reproducibility changes due to a change over time or a change in the recording medium, good color reproduction can be easily realized.

【0049】以上説明したように本実施形態によれば、
グレースケールの測色値が、無彩色からわずかに所定の
色相にずれるように、CMYKのインクの打込み量を制
御することにより、何らかの変動要因によりインク吐出
量や記録媒体等のばらつきや変動が発生しても、グレー
スケールやグレートーンパッチの色相の変動を一定の色
相角の範囲内に留めることができる。従って、グレーの
みならず、画像全体の品位を向上させることが可能とな
る。
As described above, according to the present embodiment,
By controlling the amount of CMYK ink applied so that the grayscale colorimetric value slightly deviates from the achromatic color to a predetermined hue, variations and fluctuations in the ink discharge amount and the recording medium due to some fluctuation factors may occur. However, the variation of the hue of the grayscale or graytone patch can be kept within a certain range of the hue angle. Therefore, it is possible to improve the quality of not only gray but also the entire image.

【0050】特に、グレースケールのすべての階調にお
いて、実際に出力される色相をCIELab空間のab
平面上で90°の範囲内に収めることで、視覚上のグレ
ーの色味の変化を抑制する効果がさらに顕著となる。
In particular, for all gray scale gradations, the hue actually output is defined as ab in CIELab space.
By setting the angle within a range of 90 ° on a plane, the effect of suppressing a change in the visual gray tint becomes more remarkable.

【0051】また、グレースケールにおける色相を、a
b平面上でbのマイナス側の象限にあるように制御する
ことにより、全体的に青味がかったグレーを形成するこ
とができる。従って、理想的なニュートラルグレーとの
視覚上の違和感を抑制すると同時に、たとえグレーレベ
ルに変動があっても、一般的にグレーとして違和感の大
きい赤味や黄味を帯びたグレーとなってしまうことを回
避することができる。
The hue in the gray scale is represented by a
By controlling so as to be in the quadrant on the minus side of b on the b plane, a bluish gray can be formed as a whole. Therefore, at the same time as suppressing the visual discomfort with the ideal neutral gray, even if there is a change in the gray level, the gray generally becomes a reddish or yellowish gray with a large discomfort. Can be avoided.

【0052】さらに、グレースケールの色相をKインク
の色相に略合わせることにより、グレーから黒への色相
のつながりを連続的なものとして、グレースケールの色
調変化を自然なものとすることができる。
Further, by substantially matching the hue of the gray scale with the hue of the K ink, the connection of the hue from gray to black can be made continuous and the gray scale hue change can be made natural.

【0053】尚、本実施形態において、記録ヘッド1か
ら吐出される液滴はインクであるとして説明し、さらに
インクタンクに収容される液体はインクであるとして説
明したが、その収容物はインクに限定されるものではな
い。例えば、記録画像の定着性や耐水性を高めたり、そ
の画像品質を高めたりするために記録媒体に対して吐出
される処理液のようなものがインクタンクに収容されて
いても良い。
In the present embodiment, the description has been made assuming that the droplets ejected from the recording head 1 are ink, and that the liquid stored in the ink tank is ink. It is not limited. For example, an ink tank may contain a processing liquid discharged to a recording medium in order to improve the fixability and water resistance of the recorded image or to improve the image quality.

【0054】[0054]

【他の実施形態】上述した実施形態は、特にインクジェ
ット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために利
用されるエネルギーとして熱エネルギーを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギーによりインクの状態変化を生起させる方式を用
いることにより記録の高密度化、高精細化が達成でき
る。
[Other Embodiments] The above-described embodiment is provided with a means (for example, an electrothermal converter or a laser beam) for generating thermal energy as energy used for performing ink ejection, particularly in an ink jet recording system. By using a method in which a change in the state of the ink is caused by the thermal energy, it is possible to achieve higher density and higher definition of recording.

【0055】また本発明は、本実施形態に限定されるこ
と無く、公知技術の範囲内でさまざまな応用が可能であ
る。まずインクジェットプリンタとして、上記実施例で
はCMYK4色のインクを用いるものであったが、CM
Y3色、あるいはCM又はCMYに濃淡インクを装備し
た6色乃至7色のインクを用いても良い。また、インク
ジェット方式に限らず、レーザービームプリンタ等の電
子写真方式や熱転写方式のプリンタに適用しても良い。
さらに、プリンタに限らず、カラー出力装置としては、
CRTや液晶等のディスプレイ等にも応用可能である。
Further, the present invention is not limited to this embodiment, and various applications are possible within the scope of known techniques. First, as the ink jet printer, in the above-described embodiment, ink of four colors of CMYK is used.
Y3 colors, or 6 or 7 colors of ink with CM or CMY equipped with dark and light inks may be used. Further, the present invention is not limited to the ink jet type, and may be applied to an electrophotographic type or thermal transfer type printer such as a laser beam printer.
Furthermore, as a color output device, not limited to a printer,
It is also applicable to displays such as CRTs and liquid crystals.

【0056】なお、本発明は、複数の機器(例えばホス
トコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリン
タなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの
機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置
など)に適用してもよい。
Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), a device including one device (for example, a copier, a facsimile). Device).

【0057】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログ
ラムコードを読み出し実行することによっても、達成さ
れることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読
み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の
機能を実現することになり、そのプログラムコードを記
憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、
コンピュータが読み出したプログラムコードを実行する
ことにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけ
でなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピ
ュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)
などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理に
よって前述した実施形態の機能が実現される場合も含ま
れることは言うまでもない。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium (or a recording medium) in which program codes of software for realizing the functions of the above-described embodiments are recorded to a system or an apparatus, and to provide a computer (or a computer) of the system or apparatus. It is needless to say that the present invention can also be achieved by a CPU or an MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Also,
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the operating system (OS) running on the computer based on the instructions of the program code.
It goes without saying that a case where the functions of the above-described embodiments are implemented by performing some or all of the actual processing, and the processing performs the functions of the above-described embodiments.

【0058】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into the memory provided in the function expansion card inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the instruction of the program code. Needless to say, the CPU included in the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0059】[0059]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、カ
ラー画像におけるグレースケール部分について、高品位
な画像形成が可能となる。
As described above, according to the present invention, a high-quality image can be formed in a gray scale portion of a color image.

【0060】また、カラー画像におけるグレースケール
部分について、適切な色空間変換を実現するテーブルを
容易に作成することができる。
Further, it is possible to easily create a table for realizing appropriate color space conversion for a gray scale portion in a color image.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る一実施形態におけるインクジェッ
トプリンタの構成を示す外観図、
FIG. 1 is an external view illustrating a configuration of an inkjet printer according to an embodiment of the invention.

【図2】本実施形態のドライバソフトにおける機能構成
を示すブロック図、
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of driver software according to the embodiment;

【図3】本実施形態におけるグレースケールに対するC
MYKドット打込み比率を示すグラフ、
FIG. 3 is a graph showing C with respect to a gray scale in the embodiment;
A graph showing the MYK dot implantation ratio,

【図4】本実施形態におけるグレースケールのab平面
内での色度座標を示すグラフ、
FIG. 4 is a graph showing chromaticity coordinates in an ab plane of a gray scale according to the embodiment;

【図5】本実施形態におけるLUT作成処理を示すフロ
ーチャート、である。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an LUT creation process according to the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 記録ヘッド 2 キャリッジ 3 ガイドシャフト 4 主走査モータ 5 モータプーリ 6 従動プーリ 7 タイミングべルト 8 記録媒体 9,10,11,12 搬送ローラ対 13 インクジェットプリンタ 14 パーソナルコンピュータ 15 ケーブル 21 入力部 22 対数変換部 23 黒生成部 24 γ補正部 25 出力フィルタ 26 グレー制御部 27 記録部 29 メインコントローラ 30 CPU 31 ROM 32 RAM Reference Signs List 1 recording head 2 carriage 3 guide shaft 4 main scanning motor 5 motor pulley 6 driven pulley 7 timing belt 8 recording medium 9, 10, 11, 12 transport roller pair 13 inkjet printer 14 personal computer 15 cable 21 input unit 22 logarithmic conversion unit 23 Black generation unit 24 γ correction unit 25 Output filter 26 Gray control unit 27 Recording unit 29 Main controller 30 CPU 31 ROM 32 RAM

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/46 H04N 1/46 Z 5C079 9A001 Fターム(参考) 2C087 AA15 AB05 AC07 BD35 BD36 2C262 AA02 AA18 AB11 AB17 AC02 AC03 AC07 BA03 BA07 BA12 BA18 BC19 GA04 GA09 GA13 5B057 CA01 CB01 CE17 CE18 CH07 5C074 AA02 BB16 DD23 DD27 FF15 5C077 LL19 MP08 PP32 PP33 PP36 PP37 PQ23 TT05 5C079 HB01 HB03 HB08 HB12 LB01 NA02 PA03 9A001 EE02 EE05 HH27 HH31 JJ35 KK42 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 1/46 H04N 1/46 Z 5C079 9A001 F term (Reference) 2C087 AA15 AB05 AC07 BD35 BD36 2C262 AA02 AA18 AB11 AB17 AC02 AC03 AC07 BA03 BA07 BA12 BA18 BC19 GA04 GA09 GA13 5B057 CA01 CB01 CE17 CE18 CH07 5C074 AA02 BB16 DD23 DD27 FF15 5C077 LL19 MP08 PP32 PP33 PP36 PP37 PQ23 TT05 5C079 HB01 HB03 HB08 HB12 EB01 NA0231

Claims (24)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 第1形式の画像信号を入力する入力手段
と、 該第1形式の画像信号を複数の色成分からなる第2形式
に変換する変換手段と、 該第2形式の画像信号の各色成分の値を補正する補正手
段と、 該補正後の第2形式の画像信号に基づいて記録媒体上に
カラー画像を形成する画像形成手段と、を備え、 前記補正手段は、前記第1形式において無彩色を示す画
像信号が、測色上、無彩色を示す色相からずれた所定範
囲内の色相として形成されるように、前記第2形式の各
色成分値を補正することを特徴とする画像形成装置。
An input unit for inputting an image signal of a first format; a conversion unit for converting the image signal of the first format into a second format comprising a plurality of color components; A correction unit configured to correct the value of each color component; and an image forming unit configured to form a color image on a recording medium based on the corrected image signal in the second format. Wherein each color component value in the second format is corrected so that an image signal indicating an achromatic color is formed as a hue within a predetermined range shifted from a hue indicating an achromatic color in colorimetry. Forming equipment.
【請求項2】 前記第1形式はRGBの各色成分からな
ることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the first format is composed of each color component of RGB.
【請求項3】 前記第2形式はCMYの各色成分からな
ることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
3. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the second format comprises CMY color components.
【請求項4】 前記第2形式はCMYKの各色成分から
なることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the second format is composed of CMYK color components.
【請求項5】 前記所定範囲内の色相は、CIELab
空間のab平面上において所定角をなす範囲の色相であ
ることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
5. The method according to claim 1, wherein the hue within the predetermined range is CIELab.
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the hue is in a range forming a predetermined angle on an ab plane of the space.
【請求項6】 前記所定角は90度であることを特徴と
する請求項5記載の画像形成装置。
6. The image forming apparatus according to claim 5, wherein the predetermined angle is 90 degrees.
【請求項7】 前記所定範囲内の色相は、CIELab
空間のab平面上においてb成分のマイナス側の象限に
ある色相であることを特徴とする請求項1記載の画像形
成装置。
7. The hue within the predetermined range is CIELab
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the hue is in a quadrant on the minus side of the b component on the ab plane of the space.
【請求項8】 前記補正手段は、前記第1形式において
無彩色を示す画像信号が、測色上、その濃度レベルに応
じて連続的に推移する色相として形成されるように、前
記第2形式の各色成分値を補正することを特徴とする請
求項1記載の画像形成装置。
8. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the correction unit is configured to form an image signal indicating an achromatic color in the first format as a hue that continuously changes in colorimetry according to its density level. 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein each color component value is corrected.
【請求項9】 前記画像形成手段は黒インクによる画像
形成を可能とし、 前記補正手段は、前記第1形式において最高濃度レベル
の無彩色を示す画像信号が、測色上、前記黒インクの色
相に合致する色相として形成されるように、前記第2形
式の各色成分値を補正することを特徴とする請求項8記
載の画像形成装置。
9. The image forming means is capable of forming an image with black ink, and the correcting means is configured to convert an image signal indicating an achromatic color having a highest density level in the first format into a colorimetric hue of the black ink. 9. The image forming apparatus according to claim 8, wherein each color component value of the second format is corrected so as to be formed as a hue that conforms to the following.
【請求項10】 前記入力手段は、前記第1形式の画像
信号を外部装置から入力することを特徴とする請求項1
記載の画像形成装置。
10. The apparatus according to claim 1, wherein the input unit inputs the first format image signal from an external device.
The image forming apparatus as described in the above.
【請求項11】 前記外部装置はパーソナルコンピュー
タであることを特徴とする請求項10記載の画像形成装
置。
11. The image forming apparatus according to claim 10, wherein said external device is a personal computer.
【請求項12】 前記画像形成手段は、インクを吐出し
て記録を行うインクジェット記録ヘッドを備えることを
特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
12. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming unit includes an ink jet recording head that performs recording by discharging ink.
【請求項13】 前記インクジェット記録ヘッドは、熱
エネルギーを利用してインクを吐出する記録ヘッドであ
って、インクに与える熱エネルギーを発生するための熱
エネルギー変換体を備えていることを特徴とする請求項
12記載の画像形成装置。
13. The ink jet recording head according to claim 1, wherein the recording head ejects ink by using thermal energy, and includes a thermal energy converter for generating thermal energy to be applied to the ink. The image forming apparatus according to claim 12.
【請求項14】 所定の色処理条件に基づき記録媒体上
に出力された無彩色のサンプル画像の色味を取得する取
得工程と、 前記色味が所定の色範囲内にあるか否かを判定する判定
工程と、 前記判定結果に基づき、前記色味が所定の色範囲内にな
るように前記色処理条件を調整する調整工程と、 前記判定の結果、前記色味が所定の色範囲内であれば、
前記色処理条件に基づいて色変換テーブルを作成するテ
ーブル作成工程と、を有し、 前記所定の色範囲は、所定色相範囲内であることを特徴
とする画像処理方法。
14. An acquiring step of acquiring a tint of an achromatic sample image output on a recording medium based on a predetermined color processing condition, and determining whether the tint is within a predetermined color range. Determining, based on the determination result, adjusting the color processing conditions so that the color is within a predetermined color range; and, as a result of the determination, the color is within a predetermined color range. if there is,
A table creation step of creating a color conversion table based on the color processing conditions, wherein the predetermined color range is within a predetermined hue range.
【請求項15】 前記取得工程においては、前記サンプ
ル画像を測色することによってLab値を取得すること
を特徴とする請求項14記載の画像処理方法。
15. The image processing method according to claim 14, wherein in the acquiring step, Lab values are acquired by measuring the color of the sample image.
【請求項16】 前記判定工程においては、前記Lab
値がCIELab空間のab平面上において所定角をな
す範囲であれば、前記所定の色範囲内であると判定する
ことを特徴とする請求項15記載の画像処理方法。
16. The method according to claim 16, wherein in the determining step, the Lab
16. The image processing method according to claim 15, wherein if the value is in a range forming a predetermined angle on an ab plane in the CIELab space, it is determined that the value is within the predetermined color range.
【請求項17】 前記所定角は90度であることを特徴
とする請求項16記載の画像処理方法。
17. The image processing method according to claim 16, wherein the predetermined angle is 90 degrees.
【請求項18】 前記判定工程においては、前記Lab
値がCIELab空間のab平面上においてb成分のマ
イナス側範囲であることを特徴とする請求項15記載の
画像処理方法。
18. The method according to claim 18, wherein in the determining step, the Lab
16. The image processing method according to claim 15, wherein the value is a negative range of the b component on the ab plane in the CIELab space.
【請求項19】 前記取得工程においては、前記サンプ
ル画像に対してRGBフィルタを介した光学濃度値を測
定することによって前記色味を取得することを特徴とす
る請求項14記載の画像処理方法。
19. The image processing method according to claim 14, wherein, in the obtaining step, the color is obtained by measuring an optical density value of the sample image through an RGB filter.
【請求項20】 前記判定工程においては、Bフィルタ
を介した濃度値が他のフィルタを介した濃度値よりも所
定量少なければ、前記所定の色範囲であると判定するこ
とを特徴とする請求項19記載の画像処理方法。
20. In the determining step, if the density value passed through the B filter is smaller than the density value passed through another filter by a predetermined amount, it is determined that the color range is the predetermined color range. The image processing method according to claim 19.
【請求項21】 前記取得工程においては、ユーザの視
覚的判断によって前記色味を取得することを特徴とする
請求項14記載の画像処理方法。
21. The image processing method according to claim 14, wherein in the obtaining step, the color is obtained by a visual judgment of a user.
【請求項22】 前記判定工程においては、前記色味が
青みがかっていれば、前記所定の色範囲であると判定す
ることを特徴とする請求項21記載の画像処理方法。
22. The image processing method according to claim 21, wherein in the determining step, if the color is bluish, it is determined that the color falls within the predetermined color range.
【請求項23】 前記所定色相は、青色相であることを
特徴とする請求項14記載の画像処理方法。
23. The image processing method according to claim 14, wherein the predetermined hue is a blue hue.
【請求項24】 画像処理のプログラムコードが記録さ
れた記録媒体であって、該プログラムコードは少なくと
も、 所定の色処理条件に基づき記録媒体上に出力された無彩
色のサンプル画像の色味を取得する取得工程のコード
と、 前記色味が所定の色範囲内にあるか否かを判定する判定
工程のコードと、 前記判定結果に基づき、前記色味が所定の色範囲内にな
るように前記色処理条件を調整する調整工程のコード
と、 前記判定の結果、前記色味が所定の色範囲内であれば、
前記色処理条件に基づいて色変換テーブルを作成するテ
ーブル作成工程のコードと、 を有し、 前記所定の色範囲は、所定色相範囲内であることを特徴
とする記録媒体。
24. A recording medium on which a program code for image processing is recorded, wherein the program code acquires at least the tint of an achromatic sample image output on the recording medium based on predetermined color processing conditions. A code of an acquiring step to be performed, a code of a determining step of determining whether or not the color is within a predetermined color range, and a code for determining that the color is within a predetermined color range based on the determination result. A code of an adjustment step for adjusting color processing conditions, and as a result of the determination, if the color is within a predetermined color range,
And a code for a table creation step of creating a color conversion table based on the color processing conditions, wherein the predetermined color range is within a predetermined hue range.
JP11188123A 1999-07-01 1999-07-01 Image forming device and image processing method Withdrawn JP2001016475A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11188123A JP2001016475A (en) 1999-07-01 1999-07-01 Image forming device and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11188123A JP2001016475A (en) 1999-07-01 1999-07-01 Image forming device and image processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001016475A true JP2001016475A (en) 2001-01-19

Family

ID=16218126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11188123A Withdrawn JP2001016475A (en) 1999-07-01 1999-07-01 Image forming device and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001016475A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003110864A (en) * 2001-09-27 2003-04-11 Canon Inc Method and device for processing color image
US7551318B2 (en) * 2003-10-24 2009-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
JP2010241006A (en) * 2009-04-07 2010-10-28 Seiko Epson Corp Recording control device, recording system, recording control method and program
JP2011061312A (en) * 2009-09-07 2011-03-24 Brother Industries Ltd Profile correction method and image forming apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003110864A (en) * 2001-09-27 2003-04-11 Canon Inc Method and device for processing color image
JP4562162B2 (en) * 2001-09-27 2010-10-13 キヤノン株式会社 Color processing method and apparatus, computer program, and lookup table manufacturing method
US7551318B2 (en) * 2003-10-24 2009-06-23 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
JP2010241006A (en) * 2009-04-07 2010-10-28 Seiko Epson Corp Recording control device, recording system, recording control method and program
JP2011061312A (en) * 2009-09-07 2011-03-24 Brother Industries Ltd Profile correction method and image forming apparatus
US8576441B2 (en) 2009-09-07 2013-11-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Profile correcting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6450606B1 (en) Test pattern printing method, information processing apparatus and printing apparatus
US6474768B1 (en) Test pattern printing method, information processing apparatus and printing apparatus
US7869092B2 (en) Image processing apparatus, printing apparatus, and image processing method
US7551315B2 (en) Color matching accuracy under multiple printing conditions
JP3925431B2 (en) Separation processing into a plurality of ink components including chromatic primary color ink and chromatic secondary color ink
US7006251B2 (en) Print control apparatus having saturation enhancing function and corresponding print control method
US8203754B2 (en) Color conversion device, program, and method
JP2002321396A (en) Printing by suppressing light source dependency of color
US7436543B2 (en) Color separation based on ink characteristics
US7388688B2 (en) Printing device, printing method, and printing control program product
US7864363B2 (en) Image processing method and image output system
JP2008160475A (en) Image output method and image output apparatus
JP2001016475A (en) Image forming device and image processing method
JP2002331693A (en) Single color printer and image processor
US20050078140A1 (en) Ink deterioration detecting device, inc deterioration detecting method, ink deterioration detecting program product, and printing control device
JP2011255540A (en) Correction value acquisition method, correction value acquisition program, and printer
US7551318B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2004314490A (en) Plate dividing processing to a plurality of ink component including chromatic primary color ink and chromatic secondary color ink
JP4371560B2 (en) Image forming method and apparatus
JP3968949B2 (en) Printing control apparatus, printing apparatus, printing control method, printing method, recording medium, and image processing apparatus
JP2012222501A (en) Image processing device, lookup table creation method, printing device, image processing method and image processing program
JP3894127B2 (en) Separation processing into a plurality of ink components including chromatic primary color ink and chromatic secondary color ink
JP4650535B2 (en) Printing using chromatic primary color ink and chromatic secondary color ink
JP2002120388A (en) Method of correcting color shift, color recorder and memory medium
JP2006159709A (en) Image outputting device/method and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905