JP2002331693A - Single color printer and image processor - Google Patents
Single color printer and image processorInfo
- Publication number
- JP2002331693A JP2002331693A JP2002062091A JP2002062091A JP2002331693A JP 2002331693 A JP2002331693 A JP 2002331693A JP 2002062091 A JP2002062091 A JP 2002062091A JP 2002062091 A JP2002062091 A JP 2002062091A JP 2002331693 A JP2002331693 A JP 2002331693A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- dots
- dot
- chromatic
- achromatic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、高画質の単色画
像を表示する技術に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a technique for displaying a high-quality monochromatic image.
【0002】[0002]
【従来の技術】印刷媒体上に各色インクによるインクド
ットを形成してカラー画像を表示可能なカラープリンタ
が広く使用されている。これらカラープリンタにおいて
は高画質化の要請に応えるべく種々の技術が開発され、
今日ではきわめて高画質のカラー画像を印刷することが
可能となっている。2. Description of the Related Art A color printer capable of displaying a color image by forming ink dots of each color ink on a print medium is widely used. In these color printers, various technologies have been developed to respond to the demand for higher image quality.
Today it is possible to print very high quality color images.
【0003】一方、モノクロ画像は、色相に関する情報
は含まれていないものの、カラー画像に比べて濃度分解
能が高く、その意味では表現力に富んでいることから、
カラープリンタの高画質化が進んだ今日においても依然
として使用されている。また、モノクロ画像は、古い写
真を連想させるなどして、独特の雰囲気を持った画像を
表現することが可能であるため、カラー画像を敢えてモ
ノクロ画像に変換して印刷することも行われている。[0003] On the other hand, a monochrome image does not contain hue information, but has a higher density resolution than a color image, and in that sense, has a greater expressiveness.
The color printers are still used today even when the image quality has been improved. In addition, since a monochrome image can represent an image having a unique atmosphere by associating an old photograph, a color image is intentionally converted to a monochrome image and printed. .
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述したよう
にカラープリンタの高画質化が進んだ今日では、従来の
単色プリンタで得られる画像は、カラープリンタで得ら
れる印刷画像に比べて画質が相対的に見劣りするものと
なっていた。However, as described above, the image quality of color printers has been improved, and the image quality obtained by a conventional single-color printer is relatively lower than that of a print image obtained by a color printer. Was inferior to others.
【0005】この発明は従来技術における上述の課題を
解決するためになされたものであり、より高画質なモノ
クロ画像を表現可能な技術の提供を目的とする。The present invention has been made to solve the above-mentioned problems in the prior art, and has as its object to provide a technique capable of expressing a higher quality monochrome image.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の印
刷装置は、次の構成を採用した。すなわち、濃度の異な
る複数の無彩色インクを備え、画像データに基づいて印
刷媒体上に該無彩色インクによる各種ドットを形成する
ことにより、単色画像を印刷する印刷装置において、少
なくとも1つの有彩色インクと、前記有彩色インクによ
るドットを、前記無彩色インクのドットと混在させて、
前記画像データに含まれる明度の情報に応じた所定密度
で形成する有彩色ドット形成手段とを備えることを特徴
とする。Means for Solving the Problems and Their Functions and Effects In order to solve at least part of the above-mentioned problems, the printing apparatus of the present invention employs the following configuration. That is, in a printing apparatus that prints a single-color image by providing a plurality of achromatic inks having different densities and forming various dots of the achromatic ink on a print medium based on image data, at least one chromatic ink is provided. And mixing the chromatic ink dots with the achromatic ink dots,
A chromatic color dot forming means for forming a chromatic color dot at a predetermined density in accordance with brightness information included in the image data.
【0007】かかる印刷装置においては、濃度の異なる
複数種類の無彩色インクのドットを形成して単色画像を
印刷する際に、該無彩色インクのドットに混在させて、
画像の明度に応じた所定密度で有彩色インクのドットを
形成する。こうして無彩色インクのドットと有彩色イン
クのドットとを形成すれば、画像の明度に応じて色相が
付与されることになり、それだけ高画質の単色画像を表
現することが可能となる。In such a printing apparatus, when a plurality of types of achromatic ink dots having different densities are formed to print a monochromatic image, the dots are mixed with the achromatic ink dots.
The chromatic ink dots are formed at a predetermined density according to the brightness of the image. If the dots of the achromatic ink and the dots of the chromatic ink are formed in this manner, the hue is given according to the brightness of the image, and a high-quality monochromatic image can be expressed accordingly.
【0008】かかる印刷装置においては、互いに色相の
異なる第1の有彩色インクと第2の有彩色インクとを備
えておき、該第1の有彩色インクによるドットの密度
と、該第2の有彩色インクによるドットの密度との比率
が略一定値となるように、該第1の有彩色インクのドッ
トおよび該第2の有彩色インクのドットを形成すること
としてもよい。In such a printing apparatus, a first chromatic color ink and a second chromatic color ink having different hues are provided in advance, and the dot density of the first chromatic color ink and the second chromatic color ink are determined. The dots of the first chromatic ink and the dots of the second chromatic ink may be formed such that the ratio of the density of the chromatic ink to the density of the dots becomes substantially constant.
【0009】こうして第1の有彩色インクのドットと第
2の有彩色インクのドットとを、互いの密度が略一定の
比率で形成すれば、単色画像に色相を均一に付与するこ
とができるので好適である。If the dots of the first chromatic color ink and the dots of the second chromatic color ink are formed at a substantially constant ratio to each other, the hue can be uniformly applied to the monochromatic image. It is suitable.
【0010】尚、本明細書中で単色画像とは、色相が単
一の画像を意味しており、単一のインクで形成されてい
る画像に限定されないことは、言うまでもない。例え
ば、複数種類のインクのドットを、ほぼ同じ比率で形成
して得られた画像であっても、結果として単一の色相を
呈しているものであれば、本明細書中の単色画像に該当
する。[0010] In the present specification, a monochromatic image means an image having a single hue, and is not limited to an image formed with a single ink. For example, even if an image is obtained by forming dots of a plurality of types of ink at substantially the same ratio, if the image presents a single hue as a result, it corresponds to the monochromatic image in the present specification. I do.
【0011】上記の第1の有彩色インクおよび第2の有
彩色インクとしては、マゼンタインクおよびイエロイン
クを備えることとしても良い。こうすれば、いわゆるセ
ピア調あるいはウォーム調のモノクロ画像を印刷するこ
とができるので好適である。The first chromatic ink and the second chromatic ink may include magenta ink and yellow ink. This is preferable because a so-called sepia tone or warm tone monochrome image can be printed.
【0012】同様に、上記の第1の有彩色インクおよび
第2の有彩色インクとしては、マゼンタインクおよびシ
アンインクを備えることとしても良い。こうすれば、い
わゆるクール調のモノクロ画像を印刷することができる
ので好適である。Similarly, the first chromatic color ink and the second chromatic color ink may include magenta ink and cyan ink. This is preferable because a so-called cool monochrome image can be printed.
【0013】上述した本発明の印刷装置においては、前
記有彩色インクとして、シアンインクとマゼンタインク
とイエロインクとを備えることとしても良い。In the above-described printing apparatus of the present invention, the chromatic inks may include cyan ink, magenta ink, and yellow ink.
【0014】前記無彩色インクのドットに加えて、これ
らインクのドットを適切な比率で形成すれば、モノクロ
画像に種々の色相を付与することが可能となるので好適
である。更に、かかる印刷装置においては、シアン、マ
ゼンタ、イエロの各種インクのドットを混在させて形成
することで、カラー画像を印刷することも可能となるの
で好ましい。It is preferable to form dots of these inks at an appropriate ratio in addition to the dots of the achromatic ink, since it becomes possible to impart various hues to a monochrome image. Further, in such a printing apparatus, it is preferable to form a mixture of dots of various inks of cyan, magenta, and yellow so that a color image can be printed.
【0015】これら複数の有彩色インクによるドットを
形成可能な印刷装置においては、無彩色インクによるド
ットを形成する無彩色ドット形成手段および有彩色ドッ
ト形成手段を、次のような構成としても良い。先ず、印
刷媒体上にドットを形成するドット形成部をインクの種
類毎に設けておく。これらドット形成部は、ドットを形
成するための電力が供給されている状態で駆動信号を受
け取ったときにドットの形成を行う。そして、無彩色ド
ット形成手段および有彩色ドット形成手段に設けられた
ドット形成部の各々に電力を供給するとともに、少なく
とも有彩色ドット形成手段に設けられた各ドット形成部
には該電力を同系統で供給することとしてもよい。In a printing apparatus capable of forming dots using a plurality of chromatic inks, the achromatic dot forming means for forming dots using achromatic ink and the chromatic dot forming means may be configured as follows. First, a dot forming section for forming dots on a print medium is provided for each type of ink. These dot forming units form dots when a drive signal is received in a state where power for forming dots is supplied. The power is supplied to each of the dot forming units provided in the achromatic color dot forming unit and the chromatic color dot forming unit, and the power is supplied to at least each of the dot forming units provided in the chromatic color dot forming unit. It is good also as supplying with.
【0016】無彩色ドット形成手段および有彩色ドット
形成手段が電力を用いてドットを形成している場合、各
ドット形成部に供給している電力にばらつきが生じる
と、ドットの形成能力が各インク毎に異なってしまう。
有彩色インクによるドットは、インク間でのドットの形
成比率によって色相を表現しているために、有彩色イン
ク毎にドットの形成能力がばらついてしまうと、色相を
正確に再現することが難しくなって、画質の悪化を引き
起こすおそれがある。そこで、少なくとも有彩色ドット
形成手段に設けられたドット形成部には同系統で電力を
供給することとしておけば、これら有彩色のドット間で
は、供給する電力がばらつくことを回避することができ
る。何故なら、例え供給電力が変動した場合でも、有彩
色については全てのドット形成部が同時に変動すること
になり、有彩色ドット間でばらつくことはないからであ
る。この結果、常に安定した色相を表現することが可能
となり、延いては高画質の画像を印刷することが可能と
なる。In the case where the achromatic color dot forming means and the chromatic color dot forming means form dots using electric power, if the power supplied to each dot forming section varies, the dot forming ability is reduced by each ink. It will be different every time.
Since the dots of chromatic ink express the hue by the dot formation ratio between the inks, it is difficult to accurately reproduce the hue if the dot forming ability varies for each chromatic ink. Therefore, the image quality may be deteriorated. Therefore, if power is supplied to at least the dot forming unit provided in the chromatic color dot forming means by the same system, it is possible to prevent the supplied power from varying between these chromatic color dots. This is because, even if the supply power changes, all the dot forming portions for the chromatic color change at the same time, and there is no variation between the chromatic dots. As a result, a stable hue can be always expressed, and a high-quality image can be printed.
【0017】もちろん、有彩色インクについてのドット
形成部と、無彩色インクについてのドット形成部とに別
系統で電力を供給した場合には、有彩色ドットに対する
無彩色ドットの形成割合がばらつくことになる。同様
に、無彩色インクのドット形成部間で電力の供給を別系
統で行った場合にも、無彩色ドット間でのドット形成割
合がばらつくことになる。しかし、このように無彩色ド
ットの形成割合がばらついたとしても、画像の明度が変
動するだけであり、有彩色ドット間でドットの形成割合
が変動するほどには、画質に与える影響は大きくない。
このことから、例えば、第1の有彩色インクのドット形
成部および第2の有彩色インクのドット形成部には同系
統で電力を供給し、無彩色インクのドット形成部には、
別系統で電力を供給することとしても良い。あるいは、
シアンインクとマゼンタインクとイエロインクの各ドッ
ト形成部には同系統で電力を供給し、無彩色インクのド
ット形成部には別系統で電力を供給することとしても良
い。こうすれば、安定した画質の画像を印刷することが
可能となる。Of course, when power is supplied to the dot forming section for chromatic ink and the dot forming section for achromatic ink in different systems, the ratio of achromatic color dots to chromatic color dots varies. Become. Similarly, when power is supplied between the achromatic ink dot forming units by another system, the dot formation ratio between the achromatic dots varies. However, even if the formation ratio of the achromatic dots fluctuates in this manner, only the brightness of the image fluctuates, and the effect on the image quality is not so large as the fluctuating ratio of the dots between the chromatic dots fluctuates. .
From this, for example, power is supplied to the first chromatic color ink dot forming unit and the second chromatic color ink dot forming unit in the same system, and the achromatic color ink dot forming unit is supplied with:
Electric power may be supplied by another system. Or,
Power may be supplied to the dot forming units for cyan ink, magenta ink, and yellow ink in the same system, and power may be supplied to the dot forming units for achromatic ink in another system. This makes it possible to print an image with stable image quality.
【0018】上述した印刷装置においては、複数の無彩
色インクとして互いに濃度の異なる3種類の無彩色イン
クを備えることとしても良い。更には、シアンインク、
マゼンタインク、イエロインクに加えて、互いに濃度の
異なる3種類の無彩色インクを備えることとしても良
い。In the above-described printing apparatus, three types of achromatic inks having different densities may be provided as a plurality of achromatic inks. Furthermore, cyan ink,
In addition to the magenta ink and the yellow ink, three types of achromatic inks having different densities may be provided.
【0019】これら複数種類の無彩色インクのドットを
形成すれば、ドットの目立たない画像を形成することが
可能であり、これら無彩色インクのドットに加えて、シ
アンインク、マゼンタインク、イエロインクのドットを
適宜形成することで、所望の色相が付与された高画質の
モノクロ画像を印刷することが可能となるので好まし
い。By forming dots of these plural types of achromatic inks, it is possible to form an image with inconspicuous dots. In addition to these achromatic ink dots, cyan ink, magenta ink and yellow ink can be formed. Forming the dots appropriately is preferable because a high-quality monochrome image with a desired hue can be printed.
【0020】もちろん、シアンインクのドットとマゼン
タインクのドットとイエロインクのドットをほぼ等量ず
つ混在させて形成すれば、モノクロ画像を表現すること
が可能であるが、これらドットを混在させて表現したモ
ノクロ画像は、光源の種類によっては意図せぬ色相が画
像に表れるという、いわゆる光源依存性の問題が発生す
ることがある。また、シアン,マゼンタ,イエロの各ド
ットが形成される密度のずれた部分があると、その部分
でモノクロ画像に意図せぬ色相が表れるという、いわゆ
る色ネジレと呼ばれる問題が発生することがある。これ
に対して、上述の印刷装置においては、複数の無彩色イ
ンクのドットを用いてモノクロ画像を表現しているた
め、光源依存性の問題や色ネジレが生ずることがなく、
それだけ高画質のモノクロ画像を表現することが可能で
ある。Of course, if the cyan ink dots, the magenta ink dots, and the yellow ink dots are mixed in approximately equal amounts, it is possible to express a monochrome image. However, these dots are mixed. A so-called light source dependence problem that an unintended hue appears in the image depending on the type of the light source may occur in the monochrome image. Also, if there is a portion where the density of each dot of cyan, magenta and yellow is shifted, a problem called so-called color twist may occur, in which an unintended hue appears in a monochrome image at that portion. On the other hand, in the above-described printing apparatus, since a monochrome image is expressed using a plurality of dots of achromatic ink, there is no problem of light source dependence and color twist,
Thus, it is possible to express a high-quality monochrome image.
【0021】また、無彩色インクとして3種類のインク
を備えることとすれば、シアンインク,マゼンタイン
ク,イエロインクの3種類の有彩色インクとあわせて、
合計6種類のインクを備えることになる。このようにイ
ンク種類の合計を6種類としておけば、いわゆる6色カ
ラープリンタ、すなわち、シアンインク,マゼンタイン
ク,イエロインク,黒色インク,濃度の薄いシアンイン
ク,濃度の薄いマゼンタインクの合計6種類のインクを
備えたカラープリンタに対して、インクを変更すること
で、高画質のモノクロ画像を容易に実現することが可能
となって好ましい。If three types of achromatic inks are provided, the three types of chromatic color inks of cyan, magenta and yellow inks can be used.
A total of six types of ink will be provided. Assuming that the total number of ink types is six, a so-called six-color printer, that is, a total of six types of cyan ink, magenta ink, yellow ink, black ink, low-density cyan ink, and low-density magenta ink It is preferable that a high-quality monochrome image can be easily realized by changing the ink in a color printer having the ink.
【0022】上述した本発明の印刷装置においては、前
記複数の無彩色インクとして、有彩色インクの種類と同
数、あるいは有彩色インクの種類より多数のインクを備
えることとしても良い。In the printing apparatus of the present invention described above, the plurality of achromatic inks may include the same number of chromatic inks or more inks than the chromatic inks.
【0023】多種類のインクを備え、これらインクのド
ットを適切に形成すれば、それだけ高画質の画像を印刷
することが可能となるが、インクの種類が多くなるほ
ど、収容するための空間が必要となったり、印刷装置が
大型化したりするので、インクの種類には自ずから制約
がある。このようなインクの種類の制約の下で、無彩色
インクの種類を、有彩色インクの種類と同数、あるいは
有彩色インクの種類より多種類とすれば、画像の品質を
効率よく向上させることが可能となるので好ましい。If a variety of inks are provided and dots of these inks are appropriately formed, it is possible to print a high-quality image. However, as the number of types of ink increases, the space for accommodating the ink is required. Or the size of the printing apparatus is increased, so that the type of ink is naturally limited. Under such restrictions on the kind of ink, if the number of achromatic inks is the same as the number of chromatic inks, or is more than the number of chromatic inks, image quality can be improved efficiently. It is preferable because it becomes possible.
【0024】また、上述した印刷装置では、インクの供
給を受けてドットを形成しており、供給するインクが変
わると印刷媒体上に形成されるドットも異なってしま
う。したがって、本発明は次のように、印刷装置に供給
インクを収容したインク収容体として把握することもで
きる。このように、インク収容体として把握された本発
明は、画像データおよびインクの供給を受けて該画像デ
ータに対応した画像を印刷する印刷装置に装着され、該
印刷装置に供給するインクを収容したインク収容体であ
って、前記印刷装置は、濃度の異なる複数の無彩色イン
クによるドットを形成する無彩色ドット形成手段と、有
彩色インクによるドットを、前記無彩色インクのドット
と混在させて、前記画像データに含まれる明度の情報に
応じた所定密度で形成する有彩色ドット形成手段とを備
えた印刷装置であり、前記印刷装置で用いられる前記複
数の無彩色インクと前記有彩色インクとを分離して収容
するインク収容部を備えていることを要旨とする。Further, in the above-described printing apparatus, dots are formed by receiving the supply of ink. When the supplied ink changes, the dots formed on the print medium also differ. Therefore, the present invention can be understood as an ink container that stores the supply ink in the printing apparatus as follows. As described above, the present invention grasped as an ink container is mounted on a printing device that receives supply of image data and ink and prints an image corresponding to the image data, and stores the ink to be supplied to the printing device. In the ink container, the printing apparatus is an achromatic dot forming means for forming a plurality of dots of achromatic ink having different densities, and a mixture of dots of chromatic ink and dots of the achromatic ink, A chromatic dot forming unit that forms at a predetermined density according to the brightness information included in the image data, wherein the plurality of achromatic inks and the chromatic ink used in the printing apparatus are The gist of the present invention is to provide an ink storage unit for storing separately.
【0025】更に、印刷装置が、互いに濃度の異なる3
種類の無彩色インクと、シアンインクとマゼンタインク
とイエロインクの3種類の有彩色インクの供給を受け
て、それぞれのインクによるドットを形成する印刷装置
である場合には、インク収容体が備えるインク収容部を
次のようなものとしても良い。すなわち、該3種類の無
彩色インクと該シアンインクと該マゼンタインクと該イ
エロインクとを分離して収容する収容部としてもよい。Further, the printing apparatus is provided with three printing apparatuses having different densities.
In the case of a printing apparatus that receives supply of three types of achromatic inks and three types of chromatic inks of cyan ink, magenta ink, and yellow ink and forms dots with the respective inks, the ink included in the ink container is provided. The accommodation section may be as follows. That is, a storage unit that separately stores the three types of achromatic ink, the cyan ink, the magenta ink, and the yellow ink may be used.
【0026】こうしたインク収容体を印刷装置に装着す
れば、該印刷装置は、無彩色インクによるドットおよび
有彩色インクによるドットを形成して、高画質のモノク
ロ画像を印刷することが可能となる。When such an ink container is mounted on a printing apparatus, the printing apparatus can form high-quality monochrome images by forming dots of achromatic ink and dots of chromatic ink.
【0027】あるいは、本発明は、次のようなインク収
容体として把握することもできる。すなわち、画像デー
タおよびインクの供給を受けて該画像データに対応した
画像を印刷する印刷装置に装着され、該印刷装置に供給
するインクを収容したインク収容体であって、前記印刷
装置は、濃度の異なる複数の無彩色インクによるドット
を形成する無彩色ドット形成手段と、有彩色インクによ
るドットを、前記無彩色インクのドットと混在させて、
前記画像データに含まれる明度の情報に応じた所定密度
で形成する有彩色ドット形成手段とを備えた印刷装置で
あり、前記インク収容体は、前記印刷装置で用いられる
前記複数の無彩色インクを分離して収容するインク収容
部を備え、前記複数の無彩色インクの中で最も濃度の薄
いインクについては、他の無彩色インクよりも多量のイ
ンクを収容可能であることを要旨とする。Alternatively, the present invention can be understood as the following ink container. That is, an ink container that is mounted on a printing device that receives supply of image data and ink and prints an image corresponding to the image data and stores ink to be supplied to the printing device, wherein the printing device has a density of Achromatic dot forming means for forming dots with a plurality of different achromatic inks, and dots of chromatic ink, mixed with the dots of the achromatic ink,
A chromatic dot forming unit that forms at a predetermined density according to the brightness information included in the image data, wherein the ink container includes the plurality of achromatic inks used in the printing device. An ink storage unit for separately storing ink is provided, and the gist is that the ink having the lowest density among the plurality of achromatic inks can store a larger amount of ink than the other achromatic inks.
【0028】このように、濃度の異なる複数の無彩色イ
ンクによるドットを形成して画像を印刷する印刷装置で
は、最も濃度の薄い無彩色インクが、他のインクに比べ
て多量に使用される傾向がある。したがって、インク収
容体のインク収容部を、最も濃度の薄い無彩色インクに
ついては、他の無彩色インクよりも多量に収容可能とし
ておけば、かかる無彩色インクだけを早く使い切ってし
まうことがないので好ましい。As described above, in a printing apparatus for printing an image by forming dots using a plurality of achromatic inks having different densities, the achromatic ink having the lowest density tends to be used in a larger amount than other inks. There is. Therefore, if the ink containing portion of the ink containing body can store the least concentrated achromatic ink in a larger amount than the other achromatic inks, the achromatic ink alone is not used up quickly. preferable.
【0029】従来技術についての前述した課題の少なく
とも一部を解決するため、本発明の画像処理装置は、次
の構成を採用した。すなわち、画像データを、複数種類
のドットの形成有無による表現形式に変換する画像処理
装置において、濃度の異なる複数種類の無彩色ドットに
ついての形成有無を、前記画像データに基づいて判断す
る無彩色ドット形成判断手段と、少なくとも1種類の有
彩色ドットを、前記いずれかの無彩色ドットと混在させ
て、前記画像データに含まれる明度の情報に応じた所定
密度で生成する有彩色ドット生成手段とを備えることを
特徴とする。In order to solve at least a part of the problems of the prior art, the image processing apparatus of the present invention employs the following configuration. That is, in an image processing apparatus that converts image data into an expression format based on the presence / absence of a plurality of types of dots, an achromatic color dot for determining the presence / absence of a plurality of types of achromatic dots having different densities based on the image data. Forming determination means, and chromatic color dot generation means for generating at least one type of chromatic color dots at a predetermined density in accordance with the information on the brightness included in the image data by mixing the chromatic color dots with any one of the achromatic color dots. It is characterized by having.
【0030】また、上記の画像処理装置に対応する本発
明の画像処理方法は、画像データを、複数種類のドット
の形成有無による表現形式に変換する画像処理方法にお
いて、濃度の異なる複数種類の無彩色ドットについての
形成有無を、前記画像データに基づいて判断する工程
と、少なくとも1種類の有彩色ドットを、前記いずれか
の無彩色ドットと混在させて、前記画像データに含まれ
る明度の情報に応じた所定密度で生成する工程と、を備
えることを特徴とする。The image processing method of the present invention corresponding to the image processing apparatus described above is a method of converting image data into an expression format based on the presence or absence of a plurality of types of dots. Determining whether or not chromatic dots are formed based on the image data; and mixing at least one type of chromatic dots with any of the achromatic dots to obtain lightness information included in the image data. Generating at a predetermined density according to the density.
【0031】かかる画像処理装置および画像処理方法に
おいては、画像データを、濃度の異なる複数種類の無彩
色ドットについてのドット形成有無による表現形式に変
換すると共に、画像の明度に応じて所定密度で有彩色ド
ットを生成する。In the image processing apparatus and the image processing method, the image data is converted into an expression format based on the presence or absence of dot formation for a plurality of types of achromatic dots having different densities, and the image data is stored at a predetermined density according to the brightness of the image. Generate colored dots.
【0032】こうして変換された画像データに基づい
て、媒体上に各種のドットを形成すれば、所望の色相の
付与された高画質のモノクロ画像を表現することが可能
となるので好ましい。It is preferable to form various dots on a medium based on the image data converted in this way, since a high-quality monochrome image with a desired hue can be expressed.
【0033】かかる画像処理装置においては、色相の異
なる第1の有彩色ドットと第2の有彩色ドットとを、互
いの密度の比率が略一定になるように生成することとし
ても良い。こうして得られた画像データに基づいて、媒
体上に各種ドットを形成すれば、均一に色彩の付与され
たモノクロ画像を表現することが可能となって好適であ
る。In such an image processing apparatus, the first chromatic color dots and the second chromatic color dots having different hues may be generated so that the density ratio between them is substantially constant. It is preferable to form various dots on a medium based on the image data obtained in this way, since a monochrome image with uniform colors can be expressed.
【0034】かかる画像処理装置においては、前記第1
の有彩色ドットの密度と前記第2の有彩色ドットの密度
との密度比を設定可能とするとともに、該第1の有彩色
ドットおよび該第2の有彩色ドットを、該設定された密
度比で生成することとしても良い。In this image processing apparatus, the first
And a density ratio between the density of the chromatic color dot and the density of the second chromatic color dot can be set, and the first chromatic color dot and the second chromatic color dot can be set at the set density ratio. It may be generated by.
【0035】こうして得られた画像データに基づいて各
種ドットを形成すれば、密度比の設定により、モノクロ
画像に付与する色彩を変更することが可能となるので好
ましい。It is preferable to form various dots based on the image data obtained in this way, since it is possible to change the color given to the monochrome image by setting the density ratio.
【0036】同様に、かかる画像処理装置においては、
画像の明度に応じて前記有彩色ドットを生成させるため
の前記所定密度を設定可能としても良い。こうして得ら
れた画像データに基づいて各種ドットを形成すれば、該
所定密度の設定により、モノクロ画像に色彩を付与する
程度を変更することが可能となるので好ましい。Similarly, in such an image processing apparatus,
The predetermined density for generating the chromatic color dots may be set according to the brightness of an image. It is preferable to form various dots based on the image data obtained in this way, because the setting of the predetermined density makes it possible to change the degree of imparting color to a monochrome image.
【0037】上述した本発明の画像処理装置において
は、シアンドット、マゼンタドット、イエロドットの各
ドットの密度について、互いの比率を設定可能とし、該
設定された比率で、前記シアンドット、前記マゼンタド
ット、前記イエロドットを生成することとしてもよい。In the above-described image processing apparatus of the present invention, the respective densities of cyan dot, magenta dot and yellow dot can be set to each other, and the cyan dot, the magenta dot and the magenta dot can be set at the set ratio. The dots and the yellow dots may be generated.
【0038】シアンドット、マゼンタドット、イエロド
ットは、互いに組み合わせることで種々の色彩を表現す
ることができるので、こうして得られた画像データに基
づいて、媒体上に各種のドットを形成すれば、所望の色
相の付与された高画質のモノクロ画像を表現することが
可能となるので好ましい。The cyan dot, the magenta dot, and the yellow dot can represent various colors by being combined with each other. Therefore, if various dots are formed on a medium based on the image data thus obtained, it is possible to obtain desired colors. It is preferable because it is possible to express a high-quality monochrome image to which the hue is given.
【0039】また、本発明の画像処理方法は、所定の機
能を実現するプログラムをコンピュータに組み込むこと
で、コンピュータを用いて行うことも可能である。従っ
て、本発明は次のような態様も含んでいる。すなわち、
本発明の画像処理方法に対応する記録媒体は、画像デー
タを、複数種類のドットの形成有無による表現形式に変
換するプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能
な記録媒体において、濃度の異なる複数種類の無彩色ド
ットについての形成有無を、前記画像データに基づいて
判断する機能と、少なくとも1種類の有彩色ドットを、
前記いずれかの無彩色ドットと混在させて、前記画像デ
ータに含まれる明度の情報に応じた所定密度で生成する
機能と、を記憶していることを特徴とする。Further, the image processing method of the present invention can be implemented by using a computer by incorporating a program for realizing a predetermined function into the computer. Therefore, the present invention also includes the following aspects. That is,
A recording medium corresponding to the image processing method of the present invention is a computer-readable recording medium that records a program for converting image data into an expression format based on the presence or absence of a plurality of types of dots. A function of determining whether or not to form a dot based on the image data, and at least one type of chromatic dot,
A function of generating the image data at a predetermined density in accordance with the brightness information included in the image data by mixing with any one of the achromatic dots.
【0040】同様に、本発明の画像処理方法に対応する
プログラムは、画像データを、複数種類のドットの形成
有無による表現形式に変換するプログラムにおいて、濃
度の異なる複数種類の無彩色ドットについての形成有無
を、前記画像データに基づいて判断する機能と、少なく
とも1種類の有彩色ドットを、前記いずれかの無彩色ド
ットと混在させて、前記画像データに含まれる明度の情
報に応じた所定密度で生成する機能と、を実現するプロ
グラム。Similarly, a program corresponding to the image processing method of the present invention is a program for converting image data into an expression form based on the presence or absence of the formation of a plurality of types of dots. A function of determining the presence / absence based on the image data; and mixing at least one type of chromatic dot with any of the achromatic dots at a predetermined density according to the brightness information included in the image data. The function to generate and the program to realize.
【0041】これらプログラムをコンピュータに読み込
ませ、得られた画像データに基づいて各種ドットを形成
することで、高画質のモノクロ画像を表現することが可
能となる。By reading these programs into a computer and forming various dots based on the obtained image data, a high-quality monochrome image can be expressed.
【0042】[0042]
【発明の実施の形態】本発明の作用・効果をより明確に
説明するために、以下では、本発明の実施の形態を次の
ような順序に従って説明する。 A.第1実施例: A−1.装置構成: A−2.画像処理: A−3.変形例: B.第2実施例: B−1.装置構成: B−2.画像処理:DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In order to more clearly explain the operation and effects of the present invention, embodiments of the present invention will be described below in the following order. A. First embodiment: A-1. Device configuration: A-2. Image processing: A-3. Modifications: B. Second embodiment: B-1. Device configuration: B-2. Image processing:
【0043】A.第1実施例: A−1.装置構成:図1は、本発明に関わる印刷装置お
よび画像処理装置からなる印刷システムの構成を示す説
明図である。図示するように、この印刷システムは、コ
ンピュータ80にプリンタ20が接続された構成となっ
ており、コンピュータ80に所定のプログラムがロード
されて実行されると、コンピュータ80とプリンタ20
とが全体として一体の印刷システムとして機能する。印
刷しようとする画像は、コンピュータ80上で各種のア
プリケーションプログラム91によって作成された画像
が使用される。また、コンピュータ80に接続されたス
キャナ21を用いて取り込んだ画像や、あるいはデジタ
ルカメラ(DSC)28で撮影した画像をメモリカード
27を経由して取り込んで使用することも可能である。
これらの画像のデータORGは、コンピュータ80内の
CPU81によって、プリンタ20が印刷可能な画像デ
ータに変換され、印刷データFNLとしてプリンタ20
に出力される。プリンタ20が、この印刷データFNL
に従って、印刷用紙上にインクドットの形成を制御する
と、最終的に、印刷用紙上に画像が印刷されることにな
る。A. First embodiment: A-1. Apparatus Configuration: FIG. 1 is an explanatory diagram showing the configuration of a printing system including a printing apparatus and an image processing apparatus according to the present invention. As shown in the figure, the printing system has a configuration in which a printer 20 is connected to a computer 80. When a predetermined program is loaded and executed on the computer 80, the computer 80 and the printer 20 are connected.
Function as an integrated printing system as a whole. As an image to be printed, an image created by various application programs 91 on the computer 80 is used. It is also possible to use an image captured by using the scanner 21 connected to the computer 80 or an image captured by a digital camera (DSC) 28 via the memory card 27 and used.
The data ORG of these images is converted into image data that can be printed by the printer 20 by the CPU 81 in the computer 80, and is converted as print data FNL into the printer 20.
Is output to The printer 20 transmits the print data FNL
When the formation of the ink dots on the printing paper is controlled according to the above, an image is finally printed on the printing paper.
【0044】コンピュータ80は、各種の演算処理を実
行するCPU81や、データを一時的に記憶するRAM
83、各種のプログラムを記憶しておくROM82,ハ
ードディスク26等から構成されている。また、SIO
88をモデム24を経由して公衆電話回線PNTに接続
すれば、外部のネットワーク上にあるサーバSVから必
要なデータやプログラムをハードディスク26にダウン
ロードすることが可能となる。The computer 80 includes a CPU 81 for executing various arithmetic processing and a RAM for temporarily storing data.
83, a ROM 82 for storing various programs, a hard disk 26 and the like. Also, SIO
By connecting 88 to the public telephone line PNT via the modem 24, it becomes possible to download necessary data and programs from the server SV on the external network to the hard disk 26.
【0045】プリンタ20は、濃度の異なる複数の無彩
色インクを備え、これら無彩色インクのドットを形成す
ることで、印刷用紙上に高画質のモノクロ画像を印刷す
るプリンタである。本実施例のプリンタ20では、無彩
色インクの他に少なくとも1つの有彩色インクを備えて
おり、後述するように、無彩色インクのドットに加えて
有彩色インクのドットを形成することによって、更に高
画質のモノクロ画像を印刷することが可能となってい
る。The printer 20 is a printer that includes a plurality of achromatic inks having different densities and forms high-quality monochrome images on printing paper by forming dots of these achromatic inks. The printer 20 of this embodiment includes at least one chromatic color ink in addition to the achromatic ink. As described later, by forming the chromatic color ink dots in addition to the achromatic color ink dots, High-quality monochrome images can be printed.
【0046】また、プリンタ20は、ピエゾ素子を用い
てインクを吐出することによって印刷用紙上にインクド
ットを形成する方式を採用している。尚、本実施例で使
用したプリンタ20では、ピエゾ素子を用いてインクを
吐出する方式を採用しているが、他の方式によりインク
を吐出するノズルユニットを備えたプリンタを用いるも
のとしてもよい。例えば、インク通路に配置したヒータ
に通電し、インク通路内に発生する泡(バブル)によっ
てインクを吐出する方式のプリンタに適用するものとし
てもよい。また、インクを吐出する代わりに、熱転写な
どの現象を利用して、印刷用紙上にインクドットを形成
する方式のプリンタであっても構わない。The printer 20 employs a method of forming ink dots on printing paper by discharging ink using piezo elements. Although the printer 20 used in the present embodiment employs a method of ejecting ink using piezo elements, a printer having a nozzle unit for ejecting ink by another method may be used. For example, the present invention may be applied to a printer of a system in which a heater arranged in an ink passage is energized and ink is ejected by bubbles generated in the ink passage. Further, a printer of a type that forms ink dots on printing paper by using a phenomenon such as thermal transfer instead of discharging ink may be used.
【0047】図2は、本実施例の画像処理装置の機能を
実現するための、コンピュータ80のソフトウェアの構
成を概念的に示すブロック図である。コンピュータ80
においては、すべてのアプリケーションプログラム91
はオペレーティングシステムの下で動作する。オペレー
ティングシステムには、ビデオドライバ90やプリンタ
ドライバ92が組み込まれていて、各アプリケーション
プログラム91から出力される画像データは、ビデオド
ライバ90で所定の信号変換が行われた後、モニタ23
で表示される。FIG. 2 is a block diagram conceptually showing a software configuration of a computer 80 for realizing the functions of the image processing apparatus of the present embodiment. Computer 80
, All application programs 91
Runs under the operating system. A video driver 90 and a printer driver 92 are incorporated in the operating system. Image data output from each application program 91 is converted into a predetermined signal by the video driver 90, and then converted to a monitor 23.
Is displayed with.
【0048】また、アプリケーションプログラム91が
印刷命令を発すると、コンピュータ80のプリンタドラ
イバ92は、アプリケーションプログラム91から画像
データを受け取って所定の画像処理を行い、プリンタが
印刷可能な印刷データFNLに変換した後、変換した印
刷データFNLをプリンタ20に出力する。画像処理の
内容については後述する。When the application program 91 issues a print command, the printer driver 92 of the computer 80 receives image data from the application program 91, performs predetermined image processing, and converts the image data into print data FNL that can be printed by the printer. Thereafter, the converted print data FNL is output to the printer 20. The details of the image processing will be described later.
【0049】図3は、本実施例のプリンタ20の概略構
成を示す説明図である。このプリンタ20は、図示する
ように、キャリッジ40に搭載された印字ヘッド41を
駆動してインクの吐出およびドット形成を行う機構と、
このキャリッジ40をキャリッジモータ30によってプ
ラテン36の軸方向に往復動させる機構と、紙送りモー
タ35によって印刷用紙Pを搬送する機構と、制御回路
60とから構成されている。FIG. 3 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of the printer 20 of this embodiment. As shown in the figure, the printer 20 drives a print head 41 mounted on a carriage 40 to eject ink and form dots.
The carriage 40 includes a mechanism for reciprocating the carriage 40 in the axial direction of the platen 36 by the carriage motor 30, a mechanism for conveying the printing paper P by the paper feed motor 35, and a control circuit 60.
【0050】キャリッジ40をプラテン36の軸方向に
往復動させる機構は、プラテン36の軸と並行に架設さ
れたキャリッジ40を摺動可能に保持する摺動軸33
と、キャリッジモータ30との間に無端の駆動ベルト3
1を張設するプーリ32と、キャリッジ40の原点位置
を検出する位置検出センサ34等から構成されている。The mechanism for reciprocating the carriage 40 in the axial direction of the platen 36 includes a sliding shaft 33 that slidably holds the carriage 40 erected in parallel with the axis of the platen 36.
Between the endless drive belt 3 and the carriage motor 30
1 and a position detection sensor 34 for detecting the origin position of the carriage 40.
【0051】印刷用紙Pを搬送する機構は、プラテン3
6と、プラテン36を回転させる紙送りモータ35と、
図示しない給紙補助ローラと、紙送りモータ35の回転
をプラテン36および給紙補助ローラに伝えるギヤトレ
イン(図示省略)とから構成されている。印刷用紙P
は、プラテン36と給紙補助ローラの間に挟み込まれる
ようにセットされ、プラテン36の回転角度に応じて所
定量だけ送られる。The mechanism for transporting the printing paper P is a platen 3
6, a paper feed motor 35 for rotating a platen 36,
It comprises a paper feed auxiliary roller (not shown) and a gear train (not shown) for transmitting the rotation of the paper feed motor 35 to the platen 36 and the paper feed auxiliary roller. Printing paper P
Is set so as to be sandwiched between the platen 36 and the paper feed auxiliary roller, and is fed by a predetermined amount according to the rotation angle of the platen 36.
【0052】制御回路60は、CPU61とROM62
とRAM63等から構成されており、プリンタ20の各
種機構を制御する。すなわち、制御回路60は、キャリ
ッジモータ30と紙送りモータ35の動作を制御するこ
とによってキャリッジ40の主走査と副走査とを制御す
るとともに、コンピュータ80から供給される画像デー
タFNLに基づいて、各ノズルでのインク滴の吐出を制
御している。この結果、印刷用紙上の適切な位置にイン
クドットが形成される。The control circuit 60 includes a CPU 61 and a ROM 62
And a RAM 63 for controlling various mechanisms of the printer 20. That is, the control circuit 60 controls the main scanning and the sub-scanning of the carriage 40 by controlling the operations of the carriage motor 30 and the paper feed motor 35, and also controls each of the carriages 40 based on the image data FNL supplied from the computer 80. The ejection of ink droplets from the nozzles is controlled. As a result, ink dots are formed at appropriate positions on the printing paper.
【0053】キャリッジ40には、複数の無彩色インク
を搭載するインクカートリッジ42と、有彩色インクを
搭載するインクカートリッジ43とが装着されている。
無彩色インクを搭載するインクカートリッジ42には、
黒色インクと、黒色インクよりも明度の高い灰色インク
と、灰色インクよりも更に明度の高い淡灰色インクと
の、合計3種類の無彩色インクが搭載されている。有彩
色インクを搭載するインクカートリッジ43には、マゼ
ンタインクとイエロインクとが搭載されている。もちろ
ん、各種インクを搭載する組み合わせはこれに限られも
のではなく、また、これら全てのインクを1つのカート
リッジに収納しても構わない。尚、以下では場合によっ
て、黒色インク,灰色インク,淡灰色インク,マゼンタ
インク,イエロインクのそれぞれを、K1インク,K2
インク,K3インク,Mインク,Yインクと略称するも
のとする。The carriage 40 is provided with an ink cartridge 42 for mounting a plurality of achromatic inks and an ink cartridge 43 for mounting chromatic inks.
The ink cartridge 42 loaded with achromatic ink includes:
A total of three types of achromatic inks are mounted: a black ink, a gray ink having a higher brightness than the black ink, and a light gray ink having a higher brightness than the gray ink. Magenta ink and yellow ink are mounted on the ink cartridge 43 on which chromatic ink is mounted. Of course, the combination for mounting various inks is not limited to this, and all these inks may be stored in one cartridge. In the following, the black ink, the gray ink, the light gray ink, the magenta ink, and the yellow ink will be referred to as K1 ink, K2 ink, respectively.
The ink, K3 ink, M ink, and Y ink are abbreviated.
【0054】図4は、インクカートリッジの各種態様を
例示した説明図である。図4(a)は、本実施例のプリ
ンタ20に装着されるインクカートリッジの態様を示し
ている。図示するように、インクカートリッジ42に
は、K1インク,K2インク,K3インクの3種類の無
彩色インクが収容されており、インクカートリッジ43
には、YインクおよびMインクの2種類の有彩色インク
が収容されている。ここで、インクカートリッジ42
は、無彩色インク中で最も薄いインクであるK3インク
を、他のインクに比べて多く収容可能となっている。こ
れは、詳細には後述するが、K3インクは他の無彩色イ
ンクに比べてインクの消費量が多い傾向があるので、K
3インクだけが早く使い切ってしまうことの無いよう
に、K3インクの収容量を他のインクよりも多くしてい
るのである。尚、図4(a)では、YインクとMインク
とは、インク収容量はほぼ同程度となっているが、Mイ
ンクに比べてYインクはインク消費量が多い傾向がある
ことから、YインクをMインクよりも多く収容するよう
にしても構わない。FIG. 4 is an explanatory view illustrating various aspects of the ink cartridge. FIG. 4A shows an aspect of the ink cartridge mounted on the printer 20 of the present embodiment. As shown in the figure, the ink cartridge 42 contains three types of achromatic inks of K1 ink, K2 ink, and K3 ink.
Contains two types of chromatic inks of Y ink and M ink. Here, the ink cartridge 42
Can store more K3 ink, which is the thinnest ink among achromatic inks, than other inks. This will be described in detail later, but since the K3 ink tends to consume more ink than other achromatic inks,
The K3 ink capacity is set larger than other inks so that only three inks are not used up quickly. In FIG. 4A, the ink storage amounts of the Y ink and the M ink are substantially the same, but since the Y ink tends to consume a larger amount of ink than the M ink, The ink may be stored more than the M ink.
【0055】プリンタ20は、インクカートリッジ4
2,43の2つのカートリッジを装着するものとしてい
るが、これらカートリッジを一体にまとめた1つのカー
トリッジとすることも可能である。図4(b)には、こ
うした一体型のインクカートリッジが例示されている。
図4(b)に示したインクカートリッジでは、K3イン
クに加えてYインクも、他のインクに比べてインク収容
量が多くなっている。更には、後述するように、プリン
タが有彩色インクのドットとしてC,M,Yの各色イン
クによるドットを形成可能な場合は、図4(c)に示す
ようにC,M,Y,K1,K2,K3の各色インクを一
体に収容したインクカートリッジとすることもできる。
あるいは、図4(d)に示すように、1つのインク(例
えばK1インク)を単独のカートリッジに収容し、他の
無彩色インク(例えばK2,K3インク)と有彩色イン
ク(C,M,Yインク)を一体のカートリッジ収容する
こととしても良い。こうした場合でも、K3インクの収
容量を最も大きくしておくことが望ましい。もちろん、
最も収容量の多いK3インクを単独のカートリッジとす
ることも可能である。このように、複数のインクを1つ
のカートリッジに収納可能とすれば、インクカートリッ
ジをコンパクトに構成することができる。また、各イン
クを単独のインクカートリッジに収容することとしても
よい。こうすれば、それぞれのインクを単独で交換する
ことが可能になるという利点がある。The printer 20 includes the ink cartridge 4
Although two cartridges 2 and 43 are mounted, these cartridges can be integrated into one cartridge. FIG. 4B illustrates such an integrated ink cartridge.
In the ink cartridge shown in FIG. 4B, the ink storage capacity of the Y ink in addition to the K3 ink is larger than that of the other inks. Further, as will be described later, when the printer can form dots of each color ink of C, M, and Y as dots of chromatic color ink, as shown in FIG. 4C, C, M, Y, K1, It is also possible to provide an ink cartridge in which K2 and K3 color inks are integrally accommodated.
Alternatively, as shown in FIG. 4D, one ink (for example, K1 ink) is housed in a single cartridge, and another achromatic ink (for example, K2, K3 ink) and a chromatic ink (C, M, Y) are stored. (Ink) may be housed in an integral cartridge. Even in such a case, it is desirable to maximize the capacity of the K3 ink. of course,
It is also possible to use the K3 ink having the largest capacity as a single cartridge. Thus, if a plurality of inks can be stored in one cartridge, the ink cartridge can be made compact. Further, each ink may be stored in a single ink cartridge. This has the advantage that each ink can be replaced independently.
【0056】キャリッジ40にインクカートリッジ4
2,43を装着すると、カートリッジ内の各インクは図
示しない導入管を通じて、各色毎のインク吐出用ヘッド
44ないし48に供給される。各ヘッドに供給されたイ
ンクは、制御回路60の制御の下でインク吐出用ヘッド
44ないし48から吐出される。The ink cartridge 4 is mounted on the carriage 40.
When the cartridges 2 and 43 are mounted, the respective inks in the cartridge are supplied to the ink discharge heads 44 to 48 for each color through an introduction pipe (not shown). The ink supplied to each head is ejected from the ink ejection heads 44 to 48 under the control of the control circuit 60.
【0057】図5は、インク吐出用ヘッド44ないし4
8におけるインクジェットノズルNzの配列を示す説明
図である。図示するように、インク吐出用ヘッドの底面
には、K1,K2,K3,M,Yの各色のインクを吐出
する5組のノズル列が形成されており、1組のノズル列
あたり48個のノズルNzが、一定のノズルピッチkで
配列されている。FIG. 5 shows the ink ejection heads 44 to 4.
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an arrangement of inkjet nozzles Nz in FIG. As shown in the figure, on the bottom surface of the ink discharge head, five sets of nozzle rows for discharging inks of K1, K2, K3, M, and Y are formed, and 48 nozzle rows are provided for each set of nozzle rows. The nozzles Nz are arranged at a constant nozzle pitch k.
【0058】前述したように、プリンタ20では、ピエ
ゾ素子を駆動することによってインク滴を吐出してお
り、駆動のための電力は2系統で供給されている。すな
わち、K1,K2,K3インクの各インク吐出用ヘッド
に電力を供給する系統と、MインクおよびYインクに電
力を供給する系統の2つの系統が設けられている。イン
ク吐出ヘッドに供給される電力にばらつきが生じると、
インクの吐出量が変動するので、画質の悪化を引き起こ
すおそれがある。特に、複数の有彩色インクを吐出する
場合、電力供給量がばらつくと、有彩色インク間でイン
ク吐出量が変わってしまうので、色相が変動して画質の
悪化が懸念される。インク吐出ヘッドへの電力は、電力
供給回路から供給されており、この回路の製造ばらつき
などの影響で、各ヘッドへの電力供給量がばらついてし
まうことがある。そこで、有彩色インクのインク吐出用
ヘッドには、1つの系統から電力を供給することとすれ
ば、例え供給電力が変動したとしても、有彩色インクの
吐出量が同時に変動することになる。このため、色相の
変動によって画質が悪化することを回避することが可能
である。もちろん、無彩色インクについても、同じ系統
から電力を供給してやれば、例え電力の供給量がばらつ
いた場合でも、これら無彩色インク間で吐出量が変動す
ることがないので、画質の悪化を抑制することができ
る。As described above, in the printer 20, the ink droplets are ejected by driving the piezo elements, and the power for driving is supplied by two systems. That is, two systems are provided: a system for supplying power to the ink ejection heads of K1, K2, and K3 inks, and a system for supplying power to the M ink and the Y ink. When the power supplied to the ink ejection head varies,
Since the ink ejection amount fluctuates, image quality may be deteriorated. In particular, when a plurality of chromatic inks are ejected, if the amount of power supply varies, the amount of ink ejected between the chromatic inks changes, so that the hue changes and the image quality may be degraded. The power to the ink ejection head is supplied from a power supply circuit, and the power supply amount to each head may vary due to the influence of manufacturing variations of the circuit. Therefore, if power is supplied from one system to the chromatic ink discharge head, even if the supply power fluctuates, the discharge amount of the chromatic ink fluctuates simultaneously. Therefore, it is possible to prevent the image quality from being deteriorated due to the change in the hue. Of course, for the achromatic ink, if the power is supplied from the same system, even if the supply amount of the power varies, the discharge amount does not fluctuate between these achromatic inks, so that the deterioration of the image quality is suppressed. be able to.
【0059】以上のようなハードウェア構成を有するプ
リンタ20は、キャリッジモータ30を駆動することに
よって、各色のインク吐出用ヘッド44ないし48を印
刷用紙Pに対して主走査方向に移動させ、また紙送りモ
ータ35を駆動することによって、印刷用紙Pを副走査
方向に移動させる。制御回路60の制御の下、キャリッ
ジ40の主走査および副走査を繰り返しながら、適切な
タイミングでノズルを駆動してインク滴を吐出すること
によって、プリンタ20は印刷用紙上にモノクロ画像を
印刷している。The printer 20 having the above-described hardware configuration drives the carriage motor 30 to move the ink discharge heads 44 to 48 of each color in the main scanning direction with respect to the printing paper P. By driving the feed motor 35, the printing paper P is moved in the sub-scanning direction. Under the control of the control circuit 60, the printer 20 prints a monochrome image on printing paper by driving the nozzles and discharging ink droplets at appropriate timing while repeating the main scanning and sub-scanning of the carriage 40. I have.
【0060】A−2.画像処理:図6は、本実施例の画
像処理装置としてのコンピュータ80が、画像データに
所定の画像処理を加えることにより、印刷データに変換
する処理の流れを示すフローチャートである。かかる処
理は、コンピュータ80のオペレーティングシステムが
プリンタドライバ92を起動することによって開始され
る。以下、図6に従って、本実施例の画像処理について
簡単に説明する。A-2. Image Processing: FIG. 6 is a flowchart showing the flow of processing in which a computer 80 as an image processing apparatus of the present embodiment converts image data into print data by performing predetermined image processing. This process is started when the operating system of the computer 80 activates the printer driver 92. Hereinafter, the image processing of this embodiment will be briefly described with reference to FIG.
【0061】プリンタドライバ92は、画像処理ルーチ
ンを開始すると、先ず初めに、変換すべき画像データの
読み込みを開始する(ステップS100)。本実施例の
プリンタ20はモノクロ画像を印刷するプリンタであ
り、画像データはカラー画像データあるいは白黒画像デ
ータのいずれとすることもできるが、ここではRGBカ
ラー画像データを読み込むものとして説明する。When the image processing routine is started, the printer driver 92 first starts reading image data to be converted (step S100). The printer 20 according to the present embodiment is a printer that prints a monochrome image, and the image data can be either color image data or monochrome image data. Here, the description will be made assuming that RGB color image data is read.
【0062】次いで、取り込んだ画像データの解像度
を、プリンタ20が印刷するための解像度に変換する
(ステップS102)。画像データの解像度が印刷解像
度よりも低い場合は、線形補間を行うことで隣接画像デ
ータ間に新たなデータを生成し、逆に印刷解像度よりも
高い場合は、一定の割合でデータを間引くことによって
画像データの解像度を印刷解像度に変換する。Next, the resolution of the fetched image data is converted into a resolution for printing by the printer 20 (step S102). When the resolution of the image data is lower than the print resolution, new data is generated between adjacent image data by performing linear interpolation.On the other hand, when the resolution is higher than the print resolution, the data is thinned out at a fixed rate. The resolution of the image data is converted to the print resolution.
【0063】こうして解像度を変換したら、明度変換処
理を開始する(ステップS104)。明度変換処理で
は、画像データを、画像の明度を表す明度データに一旦
変換した後、得られた明度データを、K1,K2,K3
の各無彩色インクについて、ドットの形成密度を表すド
ット密度データに変換する。以下、順番に説明する。After the resolution has been converted in this way, the brightness conversion processing is started (step S104). In the brightness conversion process, the image data is once converted into brightness data representing the brightness of the image, and the obtained brightness data is then converted to K1, K2, K3.
Is converted to dot density data representing the dot formation density for each achromatic ink. Hereinafter, description will be made in order.
【0064】ステップS100で読み込んだRGBカラ
ー画像データには、色彩に関する情報と明度に関する情
報とが、R,G,B各色の階調データに分散して含まれ
ている。そこで、先ず、これら各色の階調データに含ま
れている明度の情報を抽出して、画像データを、画像の
明度を表す明度データに変換する。具体的には、R,
G,B各色データの階調値を加算することにより、明度
データを求めることができる。こうして得られた明度デ
ータは、値が大きくなるほど画像の明度が高い(明る
い)ことを示しており、値が小さくなるほど画像の明度
が低い(暗い)ことを示すデータとなっている。もちろ
ん、明度情報の抽出は周知な他の方法を適用することも
可能であり、例えば、R,G,Bの各色データの階調値
に各色ごとに異なる重みをつけて加算することによって
明度データを求めてもよい。尚、ステップS100にお
いて、白黒画像の画像データや、Lab形式で表現され
たカラー画像データのように、明度が分離された画像デ
ータを読み込んでいる場合は、明度データに変換する処
理は省略することができる。The RGB color image data read in step S100 includes color information and lightness information dispersedly in tone data of each of R, G, and B colors. Therefore, first, brightness information included in the gradation data of each color is extracted, and the image data is converted into brightness data representing the brightness of the image. Specifically, R,
Brightness data can be obtained by adding the gradation values of the G and B color data. The brightness data thus obtained indicates that the larger the value, the higher the brightness (bright) of the image, and the smaller the value, the lower the brightness (dark) of the image. Of course, other known methods can be applied to the extraction of the brightness information. For example, the brightness data can be obtained by adding different weights to the tone values of the R, G, and B color data for each color. May be required. In step S100, if image data of which brightness is separated, such as black-and-white image data or color image data expressed in Lab format, is read, the process of converting to brightness data is omitted. Can be.
【0065】こうして得られた明度データを、K1(黒
色),K2(灰色),K3(淡灰色)の各無彩色インク
についてのドット密度データに変換する。ドット密度デ
ータとは、単位面積当たりにドットを形成する密度に関
する指標である。かかる変換は、ドット密度テーブルと
呼ばれる変換表を参照することで容易に行うことができ
る。図7は、ドット密度テーブルを参照して、明度デー
タを、各無彩色インクについてのドット密度データに変
換している様子を示す説明図である。The brightness data thus obtained is converted into dot density data for each of the achromatic inks K1 (black), K2 (gray), and K3 (light gray). The dot density data is an index relating to the density at which dots are formed per unit area. Such conversion can be easily performed by referring to a conversion table called a dot density table. FIG. 7 is an explanatory diagram showing how the brightness data is converted into dot density data for each achromatic ink with reference to the dot density table.
【0066】図示するように、ドット密度テーブルに
は、明度データに対して、K1,K2,K3の各無彩色
インクについてのドット密度データが設定されており、
かかるテーブルを参照することによって、明度データを
ドット密度データに変換することができる。例えば、明
度データの階調値が「A」であるとすると、ドット密度
データを参照することにより、この明度データは、K1
インクのドット密度データはDA1、K2インクのドット
密度データはDA2と変換される。尚、ドット密度データ
の階調値「0」は、印刷用紙上にドットが全く形成され
ていないことを示しており、ドット密度データの階調値
「255」は、いわゆるベタ状態、すなわち印刷用紙上
にドットが万遍なく形成されていることを示している。
また、明度データについては、前述したように、明度デ
ータの階調値「255」は最も明るい画像、すなわち印
刷用紙の地色のままの画像を示しており、明度データの
階調値「0」は最も暗い画像、すなわち真っ黒の画像を
示している。As shown in the figure, in the dot density table, dot density data for each of the achromatic inks K1, K2, and K3 is set for the brightness data.
By referring to such a table, the brightness data can be converted to dot density data. For example, assuming that the tone value of the brightness data is "A", the brightness data is represented by K1 by referring to the dot density data.
The dot density data of the ink is converted to DA1, and the dot density data of the K2 ink is converted to DA2. Note that the tone value “0” of the dot density data indicates that no dots are formed on the printing paper, and the tone value “255” of the dot density data indicates a so-called solid state, that is, the printing paper. This indicates that dots are uniformly formed on the top.
As for the brightness data, as described above, the tone value “255” of the brightness data indicates the brightest image, that is, the image of the background color of the printing paper, and the tone value “0” of the brightness data. Indicates the darkest image, that is, a black image.
【0067】また、図7に示されているように、K1イ
ンクのドットは明度データの階調値が「0」付近の領域
でしか形成されず、また、K2インクのドットは明度デ
ータの階調値が「0」から中間階調までの領域でしか形
成されない。これに対して、K3インクによるドット
は、低階調から階調値「255」までの広い領域で形成
される。このように、K3インクのドットは最も頻繁に
形成されるドットである。このようなことを考慮して、
プリンタ20に装着されるインクカートリッジは、最も
インク消費量が多いと考えられるK3インクの収容量
が、他のインクよりも多めとなるように設定されている
(図4参照)。As shown in FIG. 7, the dots of the K1 ink are formed only in the area where the tone value of the brightness data is near "0", and the dots of the K2 ink are the dots of the brightness data. It is formed only in the region where the tonal value is from "0" to the intermediate gradation. On the other hand, the dots of the K3 ink are formed in a wide area from low gradation to gradation value “255”. Thus, the dots of the K3 ink are the dots that are formed most frequently. With this in mind,
The ink cartridge mounted on the printer 20 is set so that the storage amount of K3 ink, which is considered to be the largest ink consumption, is larger than other inks (see FIG. 4).
【0068】以上のようにして明度変換処理を終了した
ら、続いて、色調付与処理を開始する(ステップS10
6)。色調付与処理は、予め設定しておいた色調をモノ
クロ画像に付与する処理である。すなわち、本実施例の
プリンタ20は、無彩色のモノクロ画像に限らず、セピ
ア調やウォーム調のような有彩色のモノクロ画像を印刷
することも可能である。モノクロ画像にどのような色彩
をどの程度付与するかは、印刷開始前に予め設定してお
く。色調付与処理では、かかる設定に基づいて、有彩色
インクのドットについてのドット密度データを発生させ
る処理を行う。色調付与処理について説明する準備とし
て、先ず初めに、モノクロ画像に付与する色彩を設定す
る処理について説明する。When the brightness conversion processing is completed as described above, subsequently, the color tone provision processing is started (step S10).
6). The color tone imparting process is a process of imparting a preset color tone to a monochrome image. That is, the printer 20 of the present embodiment can print not only achromatic monochrome images but also chromatic monochrome images such as sepia tone and warm tone. The kind of color and the degree to which the monochrome image is given are set in advance before printing. In the color tone imparting process, a process of generating dot density data for chromatic ink dots is performed based on the setting. As a preparation for describing the color tone imparting process, first, a process of setting a color to be imparted to a monochrome image will be described.
【0069】モノクロ画像に付与する色彩は、プリンタ
ドライバ92に対して予め設定しておく。図8は、付与
する色彩を、コンピュータ80のモニタ23上からプリ
ンタドライバ92に対して予め設定している様子を示し
た説明図である。図示されているように、プリンタドラ
イバ92の色調設定画面を開くと、画面上部には、モノ
クロ画像に付与する色調を設定するボックスが表示さ
れ、画面下部には、色調の付与量を設定するボックスが
表示される。The color given to the monochrome image is set in the printer driver 92 in advance. FIG. 8 is an explanatory diagram showing a state in which colors to be given are set in advance for the printer driver 92 from the monitor 23 of the computer 80. As shown in the figure, when the color tone setting screen of the printer driver 92 is opened, a box for setting the color tone to be applied to the monochrome image is displayed at the top of the screen, and a box for setting the amount of color tone to be applied is displayed at the bottom of the screen. Is displayed.
【0070】先ず、画面上部のボックスを用いて色調を
設定する処理について説明する。前述したように本実施
例のプリンタ20には、有彩色インクとしてMインクと
Yインクとが備えられていることに対応して、マゼンタ
色からイエロ色に至るまでの任意の色調をモノクロ画像
に付与することができる。例えば、ボックス中に表示さ
れている矢印を「マゼンタ」と表示されている位置に合
わせれば、モノクロ画像にマゼンタの色調が付与され
る。また、ボックス中の矢印を「セピア調」と表示され
ている位置の付近に合わせれば、矢印の位置に応じたセ
ピア調の色調をモノクロ画像に付与することができる。First, the process of setting the color tone using the box at the top of the screen will be described. As described above, the printer 20 of the present embodiment converts an arbitrary color tone from magenta to yellow into a monochrome image in correspondence with the provision of the M ink and the Y ink as chromatic inks. Can be granted. For example, if the arrow displayed in the box is set to the position where "magenta" is displayed, the monochrome image is given a magenta color tone. If the arrow in the box is set near the position where "sepia tone" is displayed, a sepia tone according to the position of the arrow can be given to the monochrome image.
【0071】画面下部のボックスでは、画面上部のボッ
クスで設定した色調の付与量を設定する。色調の付与量
は、ボックス中の矢印を移動させることにより所望の付
与量に設定することができる。例えば、矢印の位置を
「付与せず」と表示されている位置に合わせれば、色調
が全く付与されていない白黒画像を設定したことにな
る。矢印の位置を少しずつ右側に動かして行くにつれ
て、モノクロ画像は、白黒画像から次第に色調を帯びた
画像に変化していく。こうして、矢印を適切な位置に設
定することで、モノクロ画像に付与する色調の付与量
を、所望の値に設定することが可能となっている。In the box at the bottom of the screen, the amount of color tone set in the box at the top of the screen is set. The desired amount of color tone can be set by moving the arrow in the box. For example, if the position of the arrow is set to the position where "not applied" is displayed, it means that a black-and-white image with no color tone has been set. As the position of the arrow is gradually moved to the right side, the monochrome image gradually changes from a black-and-white image to a color-tone image. By setting the arrow at an appropriate position in this way, it is possible to set the amount of color tone to be applied to the monochrome image to a desired value.
【0072】図6に示した色調付与処理(ステップS1
06)では、このような色調の設定に基づいて、Mドッ
トのドット密度データと、Yドットのドット密度データ
とを発生させる。The tone imparting process shown in FIG. 6 (step S1)
In step 06), dot density data of M dots and dot density data of Y dots are generated based on the setting of the color tone.
【0073】図9は、画像の明度データに応じて、Mド
ットのドット密度データとYドットのドット密度データ
とを発生させている様子を例示した説明図である。図示
するように、明度データの階調値が「255」の時に
は、MドットあるいはYドットのいずれのドット密度デ
ータも階調値「0」をとり、明度データが減少するにつ
れて直線的に増加して、明度データの階調値が「0」の
時に最大値となっている。FIG. 9 is an explanatory view exemplifying a state in which dot density data of M dots and dot density data of Y dots are generated in accordance with the brightness data of an image. As shown, when the tone value of the brightness data is “255”, the dot density data of either the M dot or the Y dot takes the tone value “0”, and increases linearly as the brightness data decreases. Therefore, when the tone value of the brightness data is “0”, the brightness data has the maximum value.
【0074】Mドットのドット密度データとYドットの
ドット密度データとの比率は、明度データの値によらず
一定に保たれており、この比率の値は、図8を用いて前
述したようにプリンタドライバ92に予め設定されてい
る色調に依存する。すなわち、図8の設定例では、モノ
クロ画像に「セピア調」の色調を付与するよう設定され
ており、これに対応して、図9に示した例では、Yドッ
トのドット密度データがMドットのドット密度データよ
りも大きな値となっている。また、図8で「ウォーム
調」の色調を付与するよう設定した場合は、Yドットの
ドット密度データとMドットのドット密度データとが、
ほぼ同じ大きさの値となる。The ratio between the dot density data of M dots and the dot density data of Y dots is kept constant irrespective of the value of the brightness data, and the value of this ratio is determined as described above with reference to FIG. It depends on the color tone set in the printer driver 92 in advance. That is, in the setting example of FIG. 8, a setting is made so as to give a “sepia tone” color tone to a monochrome image, and accordingly, in the example shown in FIG. Is larger than the dot density data of. Also, in the case where the setting is made so as to give the “warm” color tone in FIG. 8, the dot density data of the Y dot and the dot density data of the M dot are
The values are almost the same.
【0075】図8で説明した色調の付与量の設定は、M
ドットまたはYドットのドット密度データのうち、大き
な値をとる方のドット密度データについて、明度データ
の値「0」における絶対値を決定する。例えば、図8の
設定例では、色調の付与量を設定する矢印がほぼ中央に
設定されており、このことに対応して、図9に示した例
では、大きな値をとる方のドット密度データ(ここでは
Yドットのドット密度データ)は、明度データ「0」の
位置において階調値「128」前後の値となっている。
仮に、図8中に細い破線で示したように、色調の付与量
を設定する矢印の位置が「大」と表示された位置にある
場合は、Yドットのドット密度データは、図9中に細い
破線で示すような値に設定される。Mドットのドット密
度データは、こうして設定されたYドットのドット密度
データに対して所定の比率を保つように設定される。The setting of the amount of color tone described with reference to FIG.
The absolute value of the value “0” of the brightness data is determined for the dot density data having the larger value among the dot density data of the dots or Y dots. For example, in the setting example of FIG. 8, the arrow for setting the tone application amount is set substantially at the center, and in response to this, in the example shown in FIG. 9, the dot density data having the larger value is set. (In this case, the dot density data of the Y dot) has a tone value of about “128” at the position of the brightness data “0”.
If the position of the arrow for setting the color tone application amount is at the position indicated as “large” as shown by the thin broken line in FIG. 8, the dot density data of the Y dot is shown in FIG. The value is set as shown by a thin broken line. The dot density data of the M dots is set so as to maintain a predetermined ratio with respect to the dot density data of the Y dots thus set.
【0076】図6のステップS106に示した色調付与
処理では、以上のようにして、予め設定されている色調
および色調の付与量に応じて、Mドットのドット密度デ
ータと、Yドットのドット密度データとを発生させる。
尚、図9では、MドットおよびYドットのドット密度デ
ータは、明度データの減少に応じて直線的に増加するよ
うに設定されているものとして説明したが、必ずしも直
線的に増加させる必要はなく、より好ましいモノクロ画
像が得られるように、MドットおよびYドットのドット
密度データを、互いの比率を一定に保ちながら曲線的に
増加させることとしても構わない。In the color tone provision processing shown in step S106 of FIG. 6, the dot density data of the M dots and the dot density of the Y dots are determined in accordance with the preset color tone and the amount of the color tone. And generate data.
In FIG. 9, the dot density data of the M dot and the Y dot are described as being set to increase linearly as the brightness data decreases. However, it is not always necessary to increase the dot density data linearly. Alternatively, the dot density data of the M dots and the Y dots may be increased in a curved manner while keeping the ratio of each other constant so that a more preferable monochrome image is obtained.
【0077】こうして色調付与処理を終了すると、続い
て、階調数変換処理を開始する(ステップS108)。
階調数変換処理とは次のような処理である。前述したよ
うに、ドット密度データは階調値0から255の256
階調を有するデータであるが、実際には、印刷用紙上に
ドットを「形成する」か「形成しない」かのいずれかの
状態しか取り得ない。そこで、256階調を有するドッ
ト密度データを、ドットの形成有無に対応する2階調の
データに変換する必要がある。このように階調数変換処
理とは、256階調のドット密度データをドットの形成
有無を示す画像データに変換する処理である。階調数変
換処理を行う手法としては種々の方法が知られている
が、本実施例では、誤差拡散法と呼ばれる手法を用いて
階調数変換処理を行う。もちろん、他の周知の方法を用
いても構わない。When the tone application process is completed, the tone number conversion process is started (step S108).
The gradation number conversion processing is the following processing. As described above, the dot density data is represented by 256 gradation values from 0 to 255.
Although the data has a gradation, in reality, only a state of “forming” or “not forming” a dot on printing paper can be taken. Therefore, it is necessary to convert dot density data having 256 gradations into data of two gradations corresponding to the presence or absence of dots. As described above, the tone number conversion process is a process of converting the dot density data of 256 tones into image data indicating whether or not dots are formed. Although various methods are known as a method of performing the gradation number conversion process, in the present embodiment, the gradation number conversion process is performed using a method called an error diffusion method. Of course, other well-known methods may be used.
【0078】階調数変換処理に続いて、インターレース
処理を行う(ステップS110)。インターレース処理
とは、ドットの形成有無を表す形式に変換された画像デ
ータを、プリンタが実際にドットを形成する順番を考慮
しながら、プリンタ20に転送すべき順序に並べ替える
処理である。プリンタドライバは、インターレース処理
を行って最終的に得られた画像データを、印刷データと
してプリンタ20に出力する(ステップS112)。プ
リンタ20は、印刷データに従って、各種のインクドッ
トを印刷用紙上に形成する。その結果、画像データに対
応したモノクロ画像が印刷用紙上に印刷される。Following the tone number conversion process, an interlace process is performed (step S110). The interlacing process is a process of rearranging the image data converted into a format representing the presence or absence of dot formation into an order in which the image data should be transferred to the printer 20 in consideration of the order in which the printer actually forms dots. The printer driver outputs the image data finally obtained by performing the interlacing process to the printer 20 as print data (step S112). The printer 20 forms various ink dots on print paper according to the print data. As a result, a monochrome image corresponding to the image data is printed on the printing paper.
【0079】以上に説明したように、本実施例の印刷シ
ステムは、無彩色インクのドットに加えて、Mインクお
よびYインクのドットを所定の比率で形成することによ
り、セピア調やウォーム調を初めとして、所望の色調を
有するモノクロ画像を印刷することができる。もちろ
ん、プリンタ20は、無彩色インクとして、互いに濃度
の異なったK1インク,K2インク,K3インクの3つ
のインクを備えていることから、これらインクのドット
を形成することでドットの目立たない高画質の白黒画像
を印刷することが可能である。本実施例の印刷システム
は、このような高画質の白黒画像に所望の色調を付与す
ることで、更に高画質のモノクロ画像を印刷することが
可能となっている。As described above, the printing system of this embodiment forms sepia tone and warm tone by forming dots of M ink and Y ink at a predetermined ratio in addition to dots of achromatic ink. First, a monochrome image having a desired color tone can be printed. Of course, since the printer 20 has three achromatic inks of K1 ink, K2 ink, and K3 ink having different densities, by forming dots of these inks, high-quality images with inconspicuous dots are formed. Black and white image can be printed. The printing system of the present embodiment can print a higher quality monochrome image by giving a desired color tone to such a high quality black and white image.
【0080】A−3.変形例:上述した第1実施例のプ
リンタ20には、有彩色インクとして、MインクとYイ
ンクとが備えられているものとして説明したが、もちろ
ん、これに限定されるものではなく、例えば、Cインク
とMインクとを組み合わせたり、あるいはCインク、M
インク,Yインクなど、単一の有彩色インクを備えるこ
ととしても良い。更には、緑色のインクや、セピア色の
インクなど、いわゆる特色インクを有彩色インクとして
備えることとしても構わない。A-3. Modifications: The printer 20 of the first embodiment has been described as being provided with the M ink and the Y ink as the chromatic inks. However, the present invention is not limited to this. Combining C ink and M ink, or C ink, M ink
A single chromatic ink, such as ink or Y ink, may be provided. Further, so-called special color ink such as green ink or sepia ink may be provided as chromatic color ink.
【0081】また、有彩色インクについても濃度の異な
る複数のインクを備えることとして、画像の明度が高い
(明るい)領域では、濃度の低いインクを用いてドット
を形成することとしても良い。こうすれば、例えば、有
彩色インクのドットが目立ち易い領域では、濃度の薄い
インクを用いてドットを形成することで、有彩色インク
のドットが目立って画質を悪化させることを回避するこ
とが可能になり、より高画質のモノクロ画像を印刷する
ことができる。Also, a plurality of inks having different densities may be provided for the chromatic color inks, and dots may be formed using low-density inks in areas where the brightness of the image is high (bright). In this way, for example, in a region where chromatic ink dots are easily conspicuous, by forming dots using low-density ink, it is possible to avoid that chromatic ink dots are conspicuous and deteriorate image quality. , And a higher quality monochrome image can be printed.
【0082】B.第2実施例:第1実施例のプリンタ2
0では、K1,K2,K3の3種類の無彩色インクと、
MインクおよびYインクの2つの有彩色インクとが備え
られていたが、第2実施例のプリンタ120では、有彩
色インクとして、Cインク,Mインク,Yインクの3つ
のインクを備えている部分が大きく異なっている。以
下、このような第2実施例のプリンタ120について説
明する。B. Second Embodiment: Printer 2 of First Embodiment
0, three types of achromatic inks K1, K2, and K3;
Although two chromatic inks of the M ink and the Y ink are provided, the printer 120 according to the second embodiment has a portion including three inks of the C ink, the M ink, and the Y ink as the chromatic inks. Are very different. Hereinafter, the printer 120 according to the second embodiment will be described.
【0083】B−1.装置構成:第2実施例のプリンタ
120は、K1インク,K2インク,K3インクの3つ
の無彩色インクと、Cインク,Mインク,Yインクの3
つの有彩色インクとを備えており、これら無彩色インク
はインクカートリッジ42に、有彩色インクはインクカ
ートリッジ43にそれぞれ収納されている。また、イン
ク吐出用ヘッドは、K1,K2,K3,M,Yの各色用
のインク吐出用ヘッド44ないし48に、C色用のイン
ク吐出用ヘッド49が追加された構成となっている。B-1. Apparatus configuration: The printer 120 of the second embodiment includes three achromatic inks of K1 ink, K2 ink, and K3 ink and three achromatic inks of C ink, M ink, and Y ink.
And two chromatic inks. The achromatic ink is stored in the ink cartridge 42 and the chromatic ink is stored in the ink cartridge 43. Further, the ink discharge head has a configuration in which a C color ink discharge head 49 is added to the K1, K2, K3, M, and Y ink discharge heads 44 to 48.
【0084】図10は、第2実施例のプリンタ120の
ノズル配列を示す説明図である。図示するように、イン
ク吐出用ヘッドの底面には、K1,K2,K3,M,
Y,Cの各色のインクを吐出する6組のノズル列が形成
されており、1組のノズル列あたり48個のノズルNz
が、一定のノズルピッチkで配列されている。FIG. 10 is an explanatory diagram showing the nozzle arrangement of the printer 120 according to the second embodiment. As shown in the drawing, K1, K2, K3, M,
Six sets of nozzle rows for ejecting ink of each color of Y and C are formed, and 48 nozzles Nz are provided for each set of nozzle rows.
Are arranged at a constant nozzle pitch k.
【0085】B−2.画像処理:上述したように、第2
実施例のプリンタ120は、前述した第1実施例のプリ
ンタ20に対して、新たな有彩色インクとしてCインク
が追加されている。その分だけ、付与する色調をより広
い範囲から選択することができ、高画質のモノクロ画像
を印刷することができる。また、第2実施例のプリンタ
120には、C,M,Yの各色のインクが備えられてい
ることから、これら有彩色インクのドットを適切な密度
で混在させて形成することにより、通常のカラープリン
タとして使用することも可能である。以下では、このよ
うな第2実施例の印刷システムにおける画像処理につい
て説明する。B-2. Image processing: As described above, the second
In the printer 120 of the embodiment, C ink is added as a new chromatic ink to the printer 20 of the first embodiment described above. To that extent, the color tone to be applied can be selected from a wider range, and a high-quality monochrome image can be printed. Further, since the printer 120 of the second embodiment is provided with the inks of the respective colors of C, M, and Y, by forming the dots of these chromatic color inks at an appropriate density, the normal It can also be used as a color printer. Hereinafter, image processing in the printing system of the second embodiment will be described.
【0086】図11は、第2実施例の画像処理の流れを
示すフローチャートである。第2実施例の画像処理は、
カラー画像を印刷する場合にも対応可能な部分が、前述
した第1実施例の画像処理に対して大きく異なってお
り、かかる部分を中心にして処理の内容を説明する。FIG. 11 is a flowchart showing the flow of the image processing of the second embodiment. The image processing of the second embodiment is as follows.
The portions that can be used for printing a color image are greatly different from the image processing of the first embodiment described above, and the details of the processing will be described focusing on such portions.
【0087】第2実施例においても、画像処理ルーチン
を開始すると、先ず初めに、変換すべき画像データの読
み込み(ステップS200)、次いで、読み込んだ画像
データの解像度を、プリンタ120が印刷するための解
像度に変換する(ステップS202)。Also in the second embodiment, when the image processing routine is started, first, image data to be converted is read (step S200), and then the resolution of the read image data is printed by the printer 120. The resolution is converted (step S202).
【0088】こうして解像度を変換したら、印刷しよう
としている画像がモノクロ画像か否かを判断する(ステ
ップS204)。画像を、モノクロ画像あるいはカラー
画像のいずれかで印刷するかが、プリンタドライバに予
め設定されており、ステップS204では、かかる設定
に基づいて判断する。モノクロ画像で印刷する旨が設定
されている場合は(ステップS204:yes)、前述
した第1実施例と同様に、明度変換処理(ステップS2
06)および色調付与処理(ステップS208)を行
う。モノクロ画像を印刷する場合は、第2実施例の印刷
システムにおいても第1実施例の場合と同様に、モノク
ロ画像に付与する色調は予め設定しておく。尚、第2実
施例の印刷システムでは、C,M,Yの3種類の有彩色
インクを用いることから、その分だけ、第1実施例の印
刷システムよりも色調の設定自由度が増大しており、次
のようにして、モノクロ画像に付与する色調を設定す
る。After the resolution has been converted, it is determined whether the image to be printed is a monochrome image (step S204). Whether the image is printed as a monochrome image or a color image is set in the printer driver in advance, and in step S204, a determination is made based on the setting. If it is set to print a monochrome image (step S204: yes), the brightness conversion process (step S2) is performed as in the first embodiment described above.
06) and color tone provision processing (step S208). When printing a monochrome image, the color tone to be given to the monochrome image is set in advance in the printing system of the second embodiment as in the case of the first embodiment. Since the printing system of the second embodiment uses three types of chromatic inks of C, M, and Y, the degree of freedom in setting the color tone is increased by that much compared to the printing system of the first embodiment. The color tone to be given to the monochrome image is set as follows.
【0089】図12は、第2実施例の印刷システムにお
いて、モノクロ画像に付与する色調を設定している様子
を示す説明図である。第2実施例においても、プリンタ
ドライバ92の色調設定画面を開くと、画面上部には、
モノクロ画像に付与する色調を設定するボックスが表示
され、画面下部には、色調の付与量を設定するボックス
が表示される。前述の第1実施例の画面に対しては、画
面上部のボックスのみが異なっているので、かかるボッ
クスを用いた設定について以下に説明する。FIG. 12 is an explanatory diagram showing a state in which a color tone to be given to a monochrome image is set in the printing system of the second embodiment. Also in the second embodiment, when the color tone setting screen of the printer driver 92 is opened,
A box for setting a color tone to be applied to the monochrome image is displayed, and a box for setting an amount of color tone to be applied is displayed at a lower portion of the screen. Since only the box at the top of the screen is different from the screen of the first embodiment, the setting using such a box will be described below.
【0090】図8を用いて前述したように、第1実施例
の色調設定画面では、色調を設定するための矢印を「マ
ゼンタ」と「イエロ」との間の適切な位置におくこと
で、モノクロ画像に付与する色調を設定した。これに対
して、第2実施例では、矢印の位置を「シアン」,「マ
ゼンタ」,「イエロ」の間のいずれの位置にも設定する
ことが可能となっている。図12に示した例では、矢印
は「シアン」と「マゼンタ」との間の「シアン」よりの
位置に設けられていることから、モノクロ画像に付与す
る色調としては、少しだけマゼンタがかったシアン色の
色調が設定されていることになる。図12に示されてい
るように、モノクロ画像に付与されるこのような色調
は、通常、クール調と呼ばれている。As described above with reference to FIG. 8, in the color tone setting screen of the first embodiment, the arrow for setting the color tone is placed at an appropriate position between “magenta” and “yellow”. The color tone to be added to the monochrome image was set. On the other hand, in the second embodiment, the position of the arrow can be set to any position between “cyan”, “magenta”, and “yellow”. In the example shown in FIG. 12, since the arrow is provided at a position between "cyan" and "cyan" between "cyan" and "magenta", the color tone given to the monochrome image is slightly magenta-cyan. This means that the color tone has been set. As shown in FIG. 12, such a color tone given to a monochrome image is usually called a cool tone.
【0091】第2実施例の画像処理ルーチンにおける色
調付与処理(図11のステップS208)では、図12
に示すような画面を用いて設定された色調、および色調
の付与量に応じて、Cドット,Mドット,Yドットのド
ット密度データを発生させる。ドット密度データを発生
させる処理については、Cドットが追加されている部分
を除いて前述した第1実施例の処理と同様であり、ここ
では説明を省略する。In the color tone provision processing (step S208 in FIG. 11) in the image processing routine of the second embodiment, FIG.
The dot density data of C dots, M dots, and Y dots is generated in accordance with the color tone set using the screen shown in FIG. The process of generating dot density data is the same as the process of the first embodiment described above except for the portion where C dots are added, and a description thereof will be omitted.
【0092】一方、図11のステップS204におい
て、印刷しようとする画像がモノクロ画像ではないと判
断した場合は(ステップS204:no)、色変換処理
を行う(ステップS210)。色変換処理とは、先にス
テップS200で読み込んだRGB画像データを、C,
M,Yなどプリンタに備えられているインクの各色によ
る階調データに変換する処理である。本実施例の色変換
処理で参照するLUTには、R,G,Bの各色の階調値
の組合せで表現された色を、C,M,Y,K1,K2,
K3の各色を用いて表現するための、各色インクについ
てのドット密度データが記憶されている。図11のステ
ップS204の処理では、かかるLUTを参照すること
で、RGB画像データを、C,M,Y,K1,K2,K
3の各色についてのドット密度データに迅速に変換する
ことができる。On the other hand, if it is determined in step S204 of FIG. 11 that the image to be printed is not a monochrome image (step S204: no), a color conversion process is performed (step S210). The color conversion process is to convert the RGB image data read in step S200 into C,
This is a process of converting into tone data of each color of ink provided in the printer such as M and Y. In the LUT referred to in the color conversion processing of the present embodiment, the colors represented by the combinations of the gradation values of the R, G, and B colors are represented by C, M, Y, K1, K2,
The dot density data for each color ink to be expressed using each color of K3 is stored. In the processing of step S204 in FIG. 11, the RGB image data is converted into C, M, Y, K1, K2, and K by referring to the LUT.
3 can be quickly converted to dot density data for each color.
【0093】以上のようにして、色調付与処理(ステッ
プS208)あるいは色変換処理(ステップS210)
を終了すると、階調数変換処理(ステップS212)お
よびインターレース処理(ステップS214)を行った
後、得られたデータを印刷データとしてプリンタ120
に出力する(ステップS216)。階調数変換処理およ
びインターレース処理は、前述した第1実施例と同様で
あり、ここでは説明を省略する。プリンタ120は、こ
うして得られた印刷データに従って、各色のインクドッ
トを形成することで、モノクロ画像あるいはカラー画像
のいずれの画像も印刷することが可能となっている。As described above, the color tone provision processing (step S208) or the color conversion processing (step S210)
Is completed, the tone number conversion process (step S212) and the interlace process (step S214) are performed, and the obtained data is used as print data in the printer 120.
(Step S216). The gradation number conversion processing and the interlace processing are the same as in the first embodiment described above, and the description is omitted here. The printer 120 can print either a monochrome image or a color image by forming ink dots of each color in accordance with the print data thus obtained.
【0094】以上に説明したように、第2実施例の印刷
システムでは、有彩色インクとしてC,M,Yの3つの
インクを備えているために、モノクロ画像に付与する色
調の選択自由度が第1実施例の印刷システムに比べて大
幅に向上しており、その分だけ高画質のモノクロ画像を
印刷することができる。また、C,M,Yの各色インク
を備えていることから、これら各色インクのドットを適
切な密度で混在させて形成することにより、通常のカラ
ープリンタのようにカラー画像を印刷することも可能と
なっている。As described above, in the printing system of the second embodiment, since three inks of C, M, and Y are provided as chromatic color inks, the degree of freedom in selecting a tone to be applied to a monochrome image is increased. This is significantly improved compared to the printing system of the first embodiment, and a high-quality monochrome image can be printed accordingly. In addition, since each color ink of C, M, and Y is provided, a color image can be printed like a normal color printer by forming dots of these color inks mixed at an appropriate density. It has become.
【0095】以上、各種の実施例について説明してきた
が、本発明は上記すべての実施例に限られるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様で実
施することができる。例えば、上述の機能を実現するソ
フトウェアプログラム(アプリケーションプログラム)
を、通信回線を介してコンピュータシステムのメインメ
モリまたは外部記憶装置に供給し実行するものであって
もよい。もちろん、CD−ROMやフレキシブルディス
クに記憶されたソフトウェアプログラムを読み込んで実
行するものであっても構わない。Although various embodiments have been described above, the present invention is not limited to all of the above embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the gist thereof. For example, a software program (application program) that realizes the above functions
May be supplied to a main memory or an external storage device of a computer system via a communication line and executed. Of course, a software program stored in a CD-ROM or a flexible disk may be read and executed.
【0096】また、上述した各種実施例では、印刷用紙
上に形成するドットの大きさは一定であるものとして説
明したが、いわゆるバリアブルドットプリンタ等のよう
に、印刷用紙上に形成されるドットの大きさを制御可能
なプリンタに適用することもできる。In the above-described various embodiments, the size of the dots formed on the printing paper has been described as being constant. However, the size of the dots formed on the printing paper, such as a so-called variable dot printer, is described. The invention can be applied to a printer whose size can be controlled.
【0097】更に、上述した各種実施例では、画像デー
タ変換処理はコンピュータ内で実行されるものとして説
明したが、画像データ変換処理の一部あるいは全部をプ
リンタ側、あるいは専用の画像処理装置を用いて実行す
るものであっても構わない。Further, in the various embodiments described above, the image data conversion processing is described as being executed in the computer. However, part or all of the image data conversion processing is performed by using the printer side or a dedicated image processing apparatus. May be executed.
【図1】本実施例の印刷システムの概略構成図である。FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a printing system according to an embodiment.
【図2】本実施例の画像処理装置としてのコンピュータ
におけるソフトウェア構成を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a software configuration of a computer as an image processing apparatus according to the present embodiment.
【図3】本実施例のプリンタの概略構成図である。FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a printer according to the present embodiment.
【図4】各種インクカートリッジを例示する説明図であ
る。FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating various ink cartridges.
【図5】第1実施例のプリンタのノズル配列を例示する
説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating a nozzle arrangement of the printer of the first embodiment.
【図6】第1実施例の画像処理ルーチンの流れを示すフ
ローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating a flow of an image processing routine according to the first embodiment.
【図7】第1実施例の明度変換処理中で、無彩色インク
のドットについてのドット密度データを算出している様
子を概念的に示した説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram conceptually showing how dot density data for achromatic ink dots is calculated during the brightness conversion processing of the first embodiment.
【図8】第1実施例においてモノクロ画像に付与する色
調を設定している様子を例示する説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating a state in which a color tone to be given to a monochrome image is set in the first embodiment.
【図9】第1実施例の色調付与処理において有彩色イン
クのドットを発生させている様子を概念的に示す説明図
である。FIG. 9 is an explanatory diagram conceptually showing a state in which dots of chromatic ink are generated in the tone imparting process of the first embodiment.
【図10】第2実施例のプリンタのノズル配列を例示す
る説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating a nozzle arrangement of the printer of the second embodiment.
【図11】第2実施例の画像処理ルーチンの流れを示す
フローチャートである。FIG. 11 is a flowchart illustrating a flow of an image processing routine according to a second embodiment.
【図12】第2実施例においてモノクロ画像に付与する
色調を設定している様子を例示する説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating a state in which a color tone to be given to a monochrome image is set in the second embodiment.
20…プリンタ 21…スキャナ 23…モニタ 24…モデム 26…ハードディスク 27…メモリカード 30…キャリッジモータ 31…駆動ベルト 32…プーリ 33…摺動軸 34…位置検出センサ 35…紙送りモータ 36…プラテン 40…キャリッジ 41…印字ヘッド 42,43…インクカートリッジ 44〜49…インク吐出用ヘッド 60…制御回路 61…CPU 62…ROM 63…RAM 80…コンピュータ 81…CPU 82…ROM 83…RAM 88…SIO 90…ビデオドライバ 91…アプリケーションプログラム 92…プリンタドライバ 120…プリンタ DESCRIPTION OF SYMBOLS 20 ... Printer 21 ... Scanner 23 ... Monitor 24 ... Modem 26 ... Hard disk 27 ... Memory card 30 ... Carriage motor 31 ... Drive belt 32 ... Pulley 33 ... Sliding shaft 34 ... Position detection sensor 35 ... Paper feed motor 36 ... Platen 40 ... Carriage 41 Printheads 42 and 43 Ink cartridges 44 to 49 Ink ejection head 60 Control circuit 61 CPU 62 ROM 63 RAM 80 Computer 81 CPU 82 ROM 83 RAM 88 SIO 90 Video Driver 91: Application program 92: Printer driver 120: Printer
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C056 EA11 EC76 EC78 EC80 ED07 ED09 EE03 EE05 2C057 AF39 AF91 AH13 AM28 CA07 CA09 2C262 AA02 AA24 AB13 BA16 BA18 BA20 BB03 BB14 BB16 BB22 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2C056 EA11 EC76 EC78 EC80 ED07 ED09 EE03 EE05 2C057 AF39 AF91 AH13 AM28 CA07 CA09 2C262 AA02 AA24 AB13 BA16 BA18 BA20 BB03 BB14 BB16 BB22
Claims (17)
え、画像データに基づいて印刷媒体上に該無彩色インク
による各種ドットを形成することにより、単色画像を印
刷する印刷装置において、 少なくとも1つの有彩色インクと、 前記有彩色インクによるドットを、前記無彩色インクの
ドットと混在させて、前記画像データに含まれる明度の
情報に応じた所定密度で形成する有彩色ドット形成手段
とを備えることを特徴とする印刷装置。1. A printing apparatus for printing a single-color image by forming a plurality of dots of achromatic ink on a print medium based on image data, comprising a plurality of achromatic inks having different densities, A chromatic color ink, and chromatic color dot forming means for forming dots of the chromatic color ink at a predetermined density according to brightness information included in the image data by mixing the dots of the achromatic color ink. A printing device characterized by the above-mentioned.
インクとを備え、 前記有彩色ドット形成手段は、前記第1の有彩色インク
によるドットの密度と前記第2の有彩色インクによるド
ットの密度との比率が略一定値となるように、該第1の
有彩色インクのドットおよび該第2の有彩色インクのド
ットを形成する手段である印刷装置。2. The printing apparatus according to claim 1, further comprising a first chromatic color ink and a second chromatic color ink having different hues from each other, wherein the chromatic color dot forming unit includes the first chromatic color dot forming unit. The dots of the first chromatic ink and the dots of the second chromatic ink are set such that the ratio between the dot density of the chromatic ink and the dot density of the second chromatic ink becomes a substantially constant value. A printing device as a means for forming.
ゼンタインクとイエロインクである請求項1記載の印刷
装置。3. The printing apparatus according to claim 1, wherein the chromatic inks are cyan ink, magenta ink, and yellow ink.
置であって、 前記複数の無彩色インクのドットを形成する無彩色ドッ
ト形成手段および前記有彩色ドット形成手段は、前記印
刷媒体上のドットを形成するドット形成部を各インク毎
に備えており、 前記ドット形成部は、ドットを形成するための電力が供
給されている状態で駆動信号を受け取ったときに該ドッ
トの形成を行う形成部であり、 前記各インク毎に設けられた前記ドット形成部に電力を
供給するとともに、少なくとも前記有彩色ドット形成手
段に含まれている前記ドット形成部の各々には、該電力
を同系統で供給する電力供給手段を備える印刷装置。4. The printing apparatus according to claim 2, wherein the achromatic color dot forming unit that forms the plurality of achromatic color ink dots and the chromatic color dot forming unit are arranged on the print medium. A dot forming section for forming each dot of each ink, wherein the dot forming section forms the dots when a driving signal is received in a state where power for forming the dots is supplied. A power supply unit that supplies power to the dot forming units provided for the respective inks, and supplies the power to at least each of the dot forming units included in the chromatic color dot forming unit. A printing apparatus comprising a power supply unit supplied by a printer.
異なる3種類のインクを備えている請求項1記載の印刷
装置。5. The printing apparatus according to claim 1, wherein the achromatic ink includes three types of inks having different densities.
彩色インクの種類と同数あるいは多数のインクを備えて
いる請求項1記載の印刷装置。6. The printing apparatus according to claim 1, wherein the plurality of achromatic inks include the same number or a large number of inks as the types of the chromatic inks.
有無による表現形式に変換する画像処理装置において、 濃度の異なる複数種類の無彩色ドットについての形成有
無を、前記画像データに基づいて判断する無彩色ドット
形成判断手段と、 少なくとも1種類の有彩色ドットを、前記無彩色ドット
と混在させて、前記画像データに含まれる明度の情報に
応じた所定密度で生成する有彩色ドット生成手段とを備
えることを特徴とする画像処理装置。7. An image processing apparatus for converting image data into an expression form based on the presence / absence of a plurality of types of dots, wherein the presence / absence of a plurality of types of achromatic dots having different densities is determined based on the image data. Achromatic color dot formation determining means, and chromatic color dot generating means for generating at least one type of chromatic color dots at a predetermined density in accordance with brightness information included in the image data by mixing the chromatic color dots with the achromatic color dots. An image processing apparatus comprising:
色ドットと第2の有彩色ドットとを、互いの密度の比率
が略一定値となるように生成する手段である画像処理装
置。8. The image processing apparatus according to claim 7, wherein the chromatic color dot generation unit sets the first chromatic color dots and the second chromatic color dots having different hues in a density ratio of each other. An image processing device which is a means for generating a substantially constant value.
トの密度との前記比率を設定する密度比設定手段を備
え、 前記有彩色ドット生成手段は、前記第1の有彩色ドット
および前記第2の有彩色ドットを、前記設定された比率
で生成する手段である画像処理装置。9. The image processing apparatus according to claim 8, further comprising: a density ratio setting unit that sets the ratio between the density of the first chromatic color dot and the density of the second chromatic color dot, The image processing apparatus, wherein the chromatic color dot generation unit is a unit that generates the first chromatic color dot and the second chromatic color dot at the set ratio.
て、 前記有彩色ドットを生成するための前記所定密度の値を
設定する生成密度設定手段を備え、 前記有彩色ドット生成手段は、前記設定された所定密度
で前記有彩色ドットを生成する手段である画像処理装
置。10. The image processing apparatus according to claim 7, further comprising: a generation density setting unit configured to set the value of the predetermined density for generating the chromatic color dots. An image processing apparatus which is means for generating the chromatic dots at a predetermined density.
て、 シアンドット、マゼンタドット、イエロドットの各色ド
ットについて、ドットを形成する密度の互いの比率を設
定する密度比設定手段を備え、 前記有彩色ドット生成手段は、前記設定された比率で、
前記シアンドット、前記マゼンタドット、前記イエロド
ットを生成する手段である画像処理装置。11. The image processing apparatus according to claim 7, further comprising: a density ratio setting unit that sets a ratio of dot formation densities for each color dot of a cyan dot, a magenta dot, and a yellow dot, The chromatic color dot generation means, at the set ratio,
An image processing apparatus which is a unit that generates the cyan dot, the magenta dot, and the yellow dot.
て該画像データに対応した画像を印刷する印刷装置に装
着され、該印刷装置に供給するインクを収容したインク
収容体であって、 前記印刷装置は、 濃度の異なる複数の無彩色インクによるドットを形成す
る無彩色ドット形成手段と、 有彩色インクによるドットを、前記無彩色インクのドッ
トと混在させて、前記画像データに含まれる明度の情報
に応じた所定密度で形成する有彩色ドット形成手段とを
備えた印刷装置であり、 前記印刷装置で用いられる前記複数の無彩色インクと前
記有彩色インクとを分離して収容するインク収容部を備
えているインク収容体。12. An ink container that is mounted on a printing device that receives supply of image data and ink and prints an image corresponding to the image data, and that stores ink to be supplied to the printing device. Achromatic dot forming means for forming dots with a plurality of achromatic inks having different densities; and A chromatic color dot forming means for forming the chromatic color dot at a predetermined density according to the printing device, comprising: Ink container.
て、 前記無彩色ドット形成手段は、互いに濃度の異なる3種
類の無彩色インクの供給を受けて、各々の該無彩色イン
クによるドットを形成する手段であり、 前記有彩色ドット形成手段は、シアンインクとマゼンタ
インクとイエロインクの3種類の有彩色インクの供給を
受けて、各々のインクによるドットを形成する手段であ
り、 前記インク収容部は、前記3種類の無彩色インクと前記
シアンインクと前記マゼンタインクと前記イエロインク
とを分離して収容する収容部であるインク収容体。13. The ink container according to claim 12, wherein the achromatic color dot forming means receives three types of achromatic color inks having different densities from each other, and forms dots by each of the achromatic color inks. The chromatic dot forming means is a means for receiving three types of chromatic inks of cyan ink, magenta ink, and yellow ink and forming dots by each ink. The ink container is a container that separately stores the three types of achromatic ink, the cyan ink, the magenta ink, and the yellow ink.
て該画像データに対応した画像を印刷する印刷装置に装
着され、該印刷装置に供給するインクを収容したインク
収容体であって、 前記印刷装置は、 濃度の異なる複数の無彩色インクによるドットを形成す
る無彩色ドット形成手段と、 有彩色インクによるドットを、前記無彩色インクのドッ
トと混在させて、前記画像データに含まれる明度の情報
に応じた所定密度で形成する有彩色ドット形成手段とを
備えた印刷装置であり、 前記インク収容体は、 前記印刷装置で用いられる前記複数の無彩色インクを分
離して収容するインク収容部を備え、 前記複数の無彩色インクの中で最も濃度の薄いインクに
ついては、他の該無彩色インクよりも多量のインクを収
容可能であるインク収容体。14. An ink container that is mounted on a printing device that receives supply of image data and ink and prints an image corresponding to the image data, and that stores ink to be supplied to the printing device. Achromatic dot forming means for forming dots of a plurality of achromatic inks having different densities, and mixing the dots of the chromatic ink with the dots of the achromatic ink to obtain lightness information contained in the image data. A chromatic dot forming unit that forms at a predetermined density according to the printing apparatus, wherein the ink container includes an ink storage unit that separately stores the plurality of achromatic inks used in the printing apparatus. An ink container capable of storing a larger amount of ink than the other achromatic inks for the ink having the lowest density among the plurality of achromatic inks.
成有無による表現形式に変換する画像処理方法におい
て、 濃度の異なる複数種類の無彩色ドットについての形成有
無を、前記画像データに基づいて判断する工程と、 少なくとも1種類の有彩色ドットを、前記無彩色ドット
と混在させて、前記画像データに含まれる明度の情報に
応じた所定密度で生成する工程と、 を備えることを特徴とする画像処理方法。15. An image processing method for converting image data into an expression form based on the presence / absence of a plurality of types of dots, wherein the presence / absence of a plurality of types of achromatic dots having different densities is determined based on the image data. And a process of mixing at least one type of chromatic color dot with the achromatic color dot and generating the same at a predetermined density in accordance with brightness information included in the image data. Method.
成有無による表現形式に変換するプログラムを記録した
コンピュータ読み取り可能な記録媒体において、 濃度の異なる複数種類の無彩色ドットについての形成有
無を、前記画像データに基づいて判断する機能と、 少なくとも1種類の有彩色ドットを、前記無彩色ドット
と混在させて、前記画像データに含まれる明度の情報に
応じた所定密度で生成する機能と、 を記憶していることを特徴とする記録媒体。16. A computer-readable recording medium which records a program for converting image data into an expression format based on the presence / absence of a plurality of types of dots, wherein the presence / absence of a plurality of types of achromatic dots having different densities is determined. A function of making a determination based on image data; and a function of generating at least one type of chromatic dot at a predetermined density in accordance with brightness information included in the image data by mixing the chromatic dot with the achromatic dot. A recording medium characterized in that:
成有無による表現形式に変換するプログラムにおいて、 濃度の異なる複数種類の無彩色ドットについての形成有
無を、前記画像データに基づいて判断する機能と、 少なくとも1種類の有彩色ドットを、前記無彩色ドット
と混在させて、前記画像データに含まれる明度の情報に
応じた所定密度で生成する機能と、 を実現するプログラム。17. A program for converting image data into an expression form based on the presence / absence of a plurality of types of dots, a function of determining the presence / absence of a plurality of types of achromatic dots having different densities based on the image data. And a function of mixing at least one type of chromatic color dot with the achromatic color dot and generating the chromatic color dot at a predetermined density according to brightness information included in the image data.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002062091A JP3922052B2 (en) | 2001-03-07 | 2002-03-07 | Monochromatic printer and image processing apparatus |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001063548 | 2001-03-07 | ||
JP2001-63548 | 2001-03-07 | ||
JP2002062091A JP3922052B2 (en) | 2001-03-07 | 2002-03-07 | Monochromatic printer and image processing apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002331693A true JP2002331693A (en) | 2002-11-19 |
JP3922052B2 JP3922052B2 (en) | 2007-05-30 |
Family
ID=26610782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002062091A Expired - Fee Related JP3922052B2 (en) | 2001-03-07 | 2002-03-07 | Monochromatic printer and image processing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3922052B2 (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005096194A (en) * | 2003-09-24 | 2005-04-14 | Seiko Epson Corp | Ink set containing many achromatic color inks having different concentrations |
JP2007030395A (en) * | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Canon Inc | Method for processing image and image processor |
CN100376405C (en) * | 2004-01-30 | 2008-03-26 | 佳能株式会社 | Method, system and program for forming an image |
JP2008073853A (en) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus, program, storing medium and image forming method |
JP2008162258A (en) * | 2006-12-07 | 2008-07-17 | Ricoh Co Ltd | Image processing method, program, storage medium, image processing apparatus, and image formation device |
US7623263B2 (en) | 2005-04-26 | 2009-11-24 | Seiko Epson Corporation | Settings for monotone printing and color printing |
US7679784B2 (en) | 2005-03-18 | 2010-03-16 | Seiko Epson Corporation | Reference tone settings for monotone images |
JP2010162882A (en) * | 2008-12-19 | 2010-07-29 | Canon Inc | Inkjet recorder and inkjet recording method |
JP2011079322A (en) * | 2010-11-17 | 2011-04-21 | Canon Inc | Image processing method and image processing apparatus |
JP2011126023A (en) * | 2009-12-15 | 2011-06-30 | Canon Inc | Image processor and image processing method |
-
2002
- 2002-03-07 JP JP2002062091A patent/JP3922052B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005096194A (en) * | 2003-09-24 | 2005-04-14 | Seiko Epson Corp | Ink set containing many achromatic color inks having different concentrations |
CN100376405C (en) * | 2004-01-30 | 2008-03-26 | 佳能株式会社 | Method, system and program for forming an image |
US7936481B2 (en) | 2004-01-30 | 2011-05-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Method, system and program for forming an image |
US7679784B2 (en) | 2005-03-18 | 2010-03-16 | Seiko Epson Corporation | Reference tone settings for monotone images |
US7623263B2 (en) | 2005-04-26 | 2009-11-24 | Seiko Epson Corporation | Settings for monotone printing and color printing |
JP2007030395A (en) * | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Canon Inc | Method for processing image and image processor |
JP2008073853A (en) * | 2006-09-19 | 2008-04-03 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus, program, storing medium and image forming method |
JP4679478B2 (en) * | 2006-09-19 | 2011-04-27 | 株式会社リコー | Image forming apparatus, program, storage medium, and image forming method |
JP2008162258A (en) * | 2006-12-07 | 2008-07-17 | Ricoh Co Ltd | Image processing method, program, storage medium, image processing apparatus, and image formation device |
JP2010162882A (en) * | 2008-12-19 | 2010-07-29 | Canon Inc | Inkjet recorder and inkjet recording method |
JP2011126023A (en) * | 2009-12-15 | 2011-06-30 | Canon Inc | Image processor and image processing method |
US8654393B2 (en) | 2009-12-15 | 2014-02-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processor and image processing method |
JP2011079322A (en) * | 2010-11-17 | 2011-04-21 | Canon Inc | Image processing method and image processing apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3922052B2 (en) | 2007-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6351320B1 (en) | Memory-saving printer driver | |
US7562956B2 (en) | Image printing using print quality enhancing ink | |
US6761426B2 (en) | Calibration method in ink jet printing apparatus | |
JP3925431B2 (en) | Separation processing into a plurality of ink components including chromatic primary color ink and chromatic secondary color ink | |
US7436543B2 (en) | Color separation based on ink characteristics | |
US8270048B2 (en) | Method of generating color separation data and image processing apparatus | |
US20050052671A1 (en) | Method of generating color separation data and image processing apparatus | |
JP4240210B2 (en) | Print control apparatus, print control method, and print control program | |
JP3922052B2 (en) | Monochromatic printer and image processing apparatus | |
JP2001138555A (en) | Print controller, printer, print control method, printing method, recording medium, and method for setting color conversion table | |
US7253922B2 (en) | Monochromatic printer and image processing apparatus | |
JP4371640B2 (en) | Color output method and output device | |
JP2001071539A (en) | Color print selecting ink depending on print mode | |
JP4186486B2 (en) | Monochromatic printer capable of imparting color tone and image processing apparatus | |
JP2004209913A (en) | Printing controller, printing control method, printing control program, color conversion table creating device, color conversion table creating method, and color conversion table creating program | |
JP2001277552A (en) | Printing control unit, printing control method, printer, and recording medium | |
JP4251003B2 (en) | Separation processing into a plurality of ink components including chromatic primary color ink and chromatic secondary color ink | |
JP2009241609A (en) | Printing control device, printer, and printing control method | |
JP2004048262A (en) | Image processing apparatus for printing monochromatic image | |
JP2005014488A (en) | Method of controlling ejection of improvement ink | |
JP4141723B2 (en) | Monotone printing | |
JP2004130755A (en) | Ink cartridge-substitutable printing | |
JP2004090323A (en) | Print controller, print control method, and print control program | |
JP3968949B2 (en) | Printing control apparatus, printing apparatus, printing control method, printing method, recording medium, and image processing apparatus | |
JP2001277554A (en) | Printing system printable by replacing ink of specific color with other color, printing control unit, and printing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040708 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060407 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060801 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060831 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20061012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3922052 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140302 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |