JP2001014453A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001014453A5
JP2001014453A5 JP1999181968A JP18196899A JP2001014453A5 JP 2001014453 A5 JP2001014453 A5 JP 2001014453A5 JP 1999181968 A JP1999181968 A JP 1999181968A JP 18196899 A JP18196899 A JP 18196899A JP 2001014453 A5 JP2001014453 A5 JP 2001014453A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
image
subject
photographed
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1999181968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001014453A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11181968A priority Critical patent/JP2001014453A/ja
Priority claimed from JP11181968A external-priority patent/JP2001014453A/ja
Publication of JP2001014453A publication Critical patent/JP2001014453A/ja
Publication of JP2001014453A5 publication Critical patent/JP2001014453A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撮影画像処理装置に関する。
【0007】
本発明の課題は、実寸サイズの画像データを得ることのできる撮影画像処理装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、被写体を撮影する撮影手段と、この撮影手段で撮影された被写体画像を記憶する画像記憶手段と、前記撮影手段で撮影された被写体の実サイズを取得するサイズ取得手段と、前記被写体画像が前記サイズ取得手段で取得した実サイズと同一なるように前記被写体画像の画像サイズを補正する補正手段と、この補正手段で補正された被写体画像を出力する出力手段と、を備えたことを特徴とする。
【0009】
請求項2記載の発明は、撮影対象を表示する表示画面内において枠を表示する表示手段と、前記表示される枠のサイズを任意に選択するサイズ選択手段と、前記サイズ選択された枠が前記表示画面内に表示されている状態において、その枠内に撮影対象の被写体が収まるように当該被写体を撮影する撮影手段と、この撮影手段で撮影された被写体画像を記憶する画像記憶手段と、前記被写体画像が前記選択された枠のサイズに対応したサイズになるように前記被写体画像の画像サイズを補正する補正手段と、この補正手段で補正された被写体画像を出力する出力手段と、を備えたことを特徴とする。
【0082】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、容易に被写体のサイズと同一サイズに補正された画像を得ることができるため、実用性に優れた撮影画像処理装置を提供することができる。
【0083】
請求項2の発明によれば、被写体を撮影する場合には、表示画面内に表示される任意選択サイズの枠内に被写体を収めて撮影することによって、その選択されたサイズの画像データを容易に得ることができる。

Claims (4)

  1. 被写体を撮影する撮影手段と、
    この撮影手段で撮影された被写体画像を記憶する画像記憶手段と、
    前記撮影手段で撮影された被写体の実サイズを取得するサイズ取得手段と、
    前記被写体画像が前記サイズ取得手段で取得した実サイズと同一なるように当該被写体画像の画像サイズを補正する補正手段と、
    この補正手段で補正された被写体画像を出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする撮影画像処理装置。
  2. 撮影対象を表示する表示画面内において枠を表示する表示手段と、
    前記表示される枠のサイズを任意に選択するサイズ選択手段と、
    前記サイズ選択された枠が前記表示画面内に表示されている状態において、その枠内に撮影対象の被写体が収まるように当該被写体を撮影する撮影手段と、
    この撮影手段で撮影された被写体画像を記憶する画像記憶手段と、
    前記被写体画像が前記選択された枠のサイズに対応したサイズになるように当該被写体画像の画像サイズを補正する補正手段と、
    この補正手段で補正された被写体画像を出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする撮影画像処理装置。
  3. コンピュータに、
    撮影された被写体画像を記憶させる機能と、
    前記撮影された被写体の実サイズを取得させる機能と、
    前記被写体画像が前記取得の実サイズと同一なるように当該被写体画像の画像サイズを補正させる機能と、
    この補正された被写体画像を出力させる機能と、
    を実現させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  4. コンピュータに、
    撮影対象を表示する表示画面内において枠を表示させる機能と、
    前記表示される枠のサイズを任意に選択させる機能と、
    前記サイズ選択された枠が前記表示画面内に表示されている状態において、その枠内に撮影対象の被写体が収まるように当該被写体を撮影させる機能と、
    この撮影された被写体画像を記憶させる機能と、
    前記被写体画像が前記選択された枠のサイズに対応したサイズになるように当該被写体画像の画像サイズを補正させる機能と、
    この補正された被写体画像を出力させる機能と、
    を実現させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP11181968A 1999-06-28 1999-06-28 撮影画像処理装置及び記憶媒体 Pending JP2001014453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181968A JP2001014453A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 撮影画像処理装置及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11181968A JP2001014453A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 撮影画像処理装置及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001014453A JP2001014453A (ja) 2001-01-19
JP2001014453A5 true JP2001014453A5 (ja) 2005-01-27

Family

ID=16110022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11181968A Pending JP2001014453A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 撮影画像処理装置及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001014453A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5034148B2 (ja) * 2001-08-17 2012-09-26 株式会社ニコン 電子カメラおよびカメラシステム
JP4586290B2 (ja) * 2001-04-05 2010-11-24 株式会社ニコン 電子カメラ
JP4586289B2 (ja) * 2001-04-05 2010-11-24 株式会社ニコン 電子カメラおよびカメラシステム
US20080018754A1 (en) 2001-04-05 2008-01-24 Nikon Corporation Method for image data print control, electronic camera and camera system
JP4363152B2 (ja) * 2003-10-14 2009-11-11 カシオ計算機株式会社 撮影画像投影装置、撮影画像投影装置の画像処理方法及びプログラム
JP2007180988A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Casio Comput Co Ltd 撮像装置、表示方法、画像ブレ確認方法、プログラム、および記憶媒体
JP6288522B2 (ja) * 2015-05-27 2018-03-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 撮像装置および画像形成装置
JP6569641B2 (ja) * 2016-10-28 2019-09-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像処理装置、および画像処理システム
KR102215598B1 (ko) * 2019-10-02 2021-02-15 주식회사 한글과컴퓨터 인쇄용지에 인쇄되어 있는 문자의 크기를 측정하는 전자 단말 장치 및 그 동작 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6263623B2 (ja) 画像生成方法及びデュアルレンズ装置
CN108462838B (zh) 一种全景视频防抖方法、装置及便携式终端
JP2010523015A5 (ja)
US8018495B2 (en) Image capturing apparatus with movement compensation function and method for movement compensation thereof
AU2013346603B2 (en) Method and device for capturing and constructing a stream of panoramic or stereoscopic images
TW200707078A (en) Imaging device and method, computer program product on computer-readable medium, and imaging system
JP2008299711A5 (ja)
JP2010107770A5 (ja)
JP5950678B2 (ja) 撮像装置、制御方法、及びプログラム
JP5126344B2 (ja) 撮像装置、撮像方法及びプログラム
JP2007300556A5 (ja)
JP2013027021A (ja) 全方位撮像装置及び全方位撮像方法
TW200930042A (en) Method for capturing image
JP2005211488A5 (ja)
JP2009164690A5 (ja)
JP2001014453A5 (ja)
JP2019057891A5 (ja)
EP3891974A1 (en) High dynamic range anti-ghosting and fusion
EP1722372A3 (en) Method for displaying image data in portable terminal
JP2006197579A5 (ja)
Mann et al. Hdrchitecture: real-time stereoscopic hdr imaging for extreme dynamic range
JP2011166475A (ja) 書画カメラ、書画カメラの制御方法およびプログラム
JP2009080619A5 (ja)
TWI339361B (ja)
JP2007143064A5 (ja)