JP2001014257A - 情報記録媒体交換装置及び情報記録媒体管理システム - Google Patents

情報記録媒体交換装置及び情報記録媒体管理システム

Info

Publication number
JP2001014257A
JP2001014257A JP11182526A JP18252699A JP2001014257A JP 2001014257 A JP2001014257 A JP 2001014257A JP 11182526 A JP11182526 A JP 11182526A JP 18252699 A JP18252699 A JP 18252699A JP 2001014257 A JP2001014257 A JP 2001014257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information recording
recording medium
exchange device
medium exchange
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11182526A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Mizukami
利晃 水上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP11182526A priority Critical patent/JP2001014257A/ja
Publication of JP2001014257A publication Critical patent/JP2001014257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 異なる種類の情報記録媒体及び/又はデバイ
スドライバプログラムを混在させて運用する場合に、シ
ステム上に設備を増設することなく、またシステムの制
御装置が備えるアプリケーションプログラム及びライブ
ラリプログラムを新たに開発する必要がないため、費用
を低減することが可能な情報記録媒体交換装置及び情報
記録媒体管理システムを提供する。 【解決手段】 1台の情報記録媒体管理装置において、
挿入出機構(挿入出エレメント2)、格納機構(格納エ
レメント101〜110)、読取機構(読取エレメント
10,11)、及び搬送機構(搬送エレメント1)を含
む複数の機構群の夫々に対応付けて、機構群番号、例え
ばSCSI規格のLUNを割り当てることにより、複数
の仮想的な情報記録媒体交換装置として管理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は情報記録媒体を挿入
出する挿入出機構、挿入された情報記録媒体を格納する
複数の格納機構と、格納されている情報記録媒体を装填
して情報を読み取る読取機構と、挿入出機構、格納機
構、及び読取機構の間で情報記録媒体を搬送する搬送機
構とを備え、通信線を介して制御装置に接続される情報
記録媒体交換装置、並びにその装置を制御装置により制
御する情報記録媒体管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】LAN(Local Area Network)等の通信ネ
ットワークによりホストコンピュータ(以下ホストとい
う)と複数の端末装置とを接続する通信システムがあ
り、このような通信システムにより、例えば設計担当者
及び実験担当者等の各部門の担当者がCAD及び仕様書
等の情報を共有することができる。
【0003】このような通信システムにおいては、取り
扱う情報の量が膨大になるため、MO(Magneto-Optical
disc)及びDVD(Digital Versatile Disc)等の情報記
録媒体を複数枚格納する情報記録媒体交換装置(オート
チェンジャ)をSCSI(Small Computer System Inter
face) 等の規格に基づく通信線を用いてホストに接続
し、情報記録媒体交換装置に格納される複数の情報記録
媒体に情報を記録することにより、膨大な量の情報を管
理している。
【0004】図11は従来のホストの構成を示すブロッ
ク図である。図中30はホストであり、ホスト30は各
種の処理を行うCPU31を備え、CPU31には、プ
ログラム及びデータを記憶するRAM33と、SCSI
規格の通信線(以下SCSIバスという)40に接続す
るSCSIアダプタ34aを有する通信部34とが接続
されている。
【0005】RAM33上に記憶されてCPU31によ
り実行されるプログラムには、通信部34及びSCSI
バス40を介して情報記録媒体交換装置を制御する命令
信号を送信するデバイスドライバプログラム(以下デバ
イスドライバという)301、デバイスドライバ301
に命令を送り、情報の管理等の処理を行うアプリケーシ
ョンプログラム(以下アプリケーションという)30
2、及びアプリケーション302の実行時に、必要に応
じて実行されるプログラムをまとめたライブラリプログ
ラム(以下ライブラリという)があり、これらのプログ
ラムを実行することで、情報記録媒体交換装置に対して
各種の命令信号を送信する。
【0006】情報記録媒体交換装置は、情報記録媒体を
挿入出する挿入出機構を有する筐体内に、情報記録媒体
を格納する複数の格納部を備える格納機構、及び情報記
録媒体に対し情報の読取/書込を行うヘッド部を有する
MOドライブ及びDVDドライブ等の読取機構が配設さ
れており、更に情報記録媒体を搬送する搬送部及び該搬
送部を移動させる駆動部を有する搬送機構、並びに挿入
機構、格納機構、読取機構、及び搬送機構を制御する制
御機構が配設されている。制御機構にはSCSIバスに
接続するSCSIアダプタを有する通信部が接続されて
おり、SCSIバス及び通信部を介してホストから受信
した命令信号に基づき夫々の機構を制御する。
【0007】そして情報記録媒体を情報記録媒体交換装
置に格納する場合、挿入出機構から挿入された情報記録
媒体を、搬送機構により搬送して格納機構の空の格納部
に格納し、また格納部に格納されている情報記録媒体に
対して情報の読み取り又は書き込みを行う場合、搬送機
構により情報記録媒体を取り出し、該情報記録媒体を搬
送して読取機構へ装填し、ヘッド部により当該情報記録
媒体に対して情報の読み取り又は書き込みを行う。
【0008】図12はSCSIバスに接続するホスト及
び周辺機器の構成を示すブロック図である。図中30は
ホストであり、ホスト30はSCSIアダプタ34aを
介してSCSIバス40に接続されており、またSCS
Iバス40には情報記録媒体交換装置10が接続されて
いる。このようにSCSIバス40に接続されるホスト
30及び情報記録媒体交換装置10等の装置には、ID
(Identifier)と呼ばれる0〜7の識別番号が割り当てら
れ、夫々の装置間でSCSI規格に基づくSCSIコマ
ンド等の情報を送受信する。
【0009】図12の例ではホスト30にID=0、そ
して情報記録媒体交換装置10にID=1が割り当てら
れており、更にSCSIバス40には、ID=2を割り
当てれた磁気テープ駆動装置60、及びID=3を割り
当てられたハードディスク駆動装置70が接続されてい
る。またSCSIバス40に接続されID番号が割り当
てられた各種装置が備える機構には、論理ユニット番号
(以下LUNという)と呼ばれる0〜7の識別番号が割
り当てられ、SCSIコマンドではID及びLUNで指
定された装置又は機構に対して制御を行う。
【0010】図12の例では、ID=1が割り当てられ
た情報記録媒体交換装置10が備える機構にはLUN=
0が割り当てられており、SCSIコマンドを受信した
制御機構15により制御される。ID=2が割り当てら
れた磁気テープ駆動装置60が備える機構にはLUN=
0が割り当てられており、SCSIコマンドを受信した
制御機構61により制御される。そしてID=2が割り
当てられたハードディスク駆動装置70は2台のハード
ディスク機構を備えており、一方のハードディスク機構
にはLUN=0が割り当てられ、他方のハードディスク
機構には、LUN=1が割り当てられている。ハードデ
ィスク駆動装置70では、SCSIコマンドを受信した
制御機構71が、SCSIコマンドに含まれるLUNを
判別し、判別したLUNを割り当てられたハードディス
ク機構を制御する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】通信ネットワークの拡
大及び用途の多様化等の発展に伴い、情報記録媒体及び
デバイスドライバの種類も多様化し、場合によっては、
一つの通信ネットワーク上に異なる種類の情報記録媒体
及び/又はデバイスドライバを混在させて運用する必要
性が生じる。
【0012】しかしながら異なる種類の情報記録媒体、
例えば外形が同じである3.5インチサイズのMOで、
記録容量が1.3GB及び2.6GBと異なる種類の情
報記録媒体を混在させる場合、2台の情報記録媒体交換
装置を用いると装置及びシステム管理に必要な費用が大
きくなるという問題がある。
【0013】また1台の情報記録媒体交換装置に夫々の
情報記録媒体の種類に対応した読取機構を配設し、格納
部を1.3GB専用と、2.6GB専用とに区別して管
理することにより、情報記録媒体管理装置を増設するこ
となく異なる種類の情報記録媒体を混在させる場合、例
えば読取機構への情報記録媒体の装填時及び格納部への
情報記録媒体の搬送時において、対応していない種類の
情報記録媒体を装填又は搬送しないように管理できるデ
バイスドライバ、アプリケーション、及びライブラリを
実装しなければ既存のシステムでは実現できず、それら
を実装すべく新たに開発するには開発に要する費用が生
じるという問題がある。
【0014】なお安定して稼働しているシステムにおい
て、アプリケーション及びライブラリ等のプログラムを
開発して、変更する場合、稼動後に新たに障害が発生す
る可能性が高いため、稼動後もシステム管理者にかかる
負担が大きいという問題がある。
【0015】そして異なる種類のデバイスドライバを混
在させる場合、例えば情報記録管理形態が異なる情報記
録媒体を用いる場合もほぼ同様の問題が生じる。
【0016】図13は情報記録管理形態を片面管理とし
た情報記録媒体を概念的に示す説明図であり、図14は
情報記録管理形態を複数面管理とした情報記録媒体を概
念的に示す説明図である。図中10は情報記録媒体交換
装置であり、情報記録媒体交換装置10には一面及び他
面に夫々1.3GBの情報を記録する情報記録媒体2
0,20,…,が40枚格納される。
【0017】図13の形態では夫々の情報記録媒体2
0,20,…,の一(A)面及び他(B)面を、情報記
録媒体交換装置10内の異なるディレクトリとして管理
する。即ち1.3GBの記録容量の仮想ハードディスク
が80台あるものとして管理する。図14の形態では4
0枚の情報記録媒体20,20,…,を1番目〜m番目
の情報記録媒体20,20,…、m+1〜n番目の情報
記録媒体20,20,…,、及びn+1〜40番目の情
報記録媒体20,20,…,の3つのグループに分け
て、大容量の仮想ハードディスクが3台あるものとして
管理する。
【0018】このように情報記録媒体交換装置に格納さ
れる情報記録媒体の情報記録管理形態が異なる場合、異
なる種類のデバイスドライバが必要であり、夫々のデバ
イスドライバに対応させて2台の情報記録媒体交換装置
を用いると装置及びシステム管理に必要な費用が大きく
なり、1台の情報記録媒体交換装置に2種類の記録形態
の情報記録媒体を混在させる場合、夫々に対応するデバ
イスドライバだけでなく、新たに制御機構を実装したア
プリケーション及びライブラリを開発する必要が生じる
ため、開発に要する費用の問題が生じる。
【0019】本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、挿入出機構、格納機構、読取機構、及び搬送機
構等の各機構を含む複数の機構群の夫々に、SCSI規
格のLUNを割り当てた仮想的な情報記録媒体交換装置
として設定することにより、異なる種類の情報記録媒体
及び/又はデバイスドライバを混在させて運用する場合
に、低コストで新たなプログラムの開発を必要しない情
報記録媒体交換装置及び情報記録媒体管理システムの提
供を目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】第1発明に係る情報記録
媒体交換装置は、情報記録媒体を挿入出する挿入出機
構、挿入された情報記録媒体を格納する複数の格納機
構、格納されている情報記録媒体を装填して記録されて
いる情報を読み取る読取機構、並びに挿入出機構、格納
機構、及び読取機構の間で情報記録媒体を搬送する搬送
機構を備え、通信線を介して制御装置に接続される情報
記録媒体交換装置において、前記機構を含む複数の機構
群の夫々に対応付けられる機構群符号の割当を受け付け
る手段と、制御装置から送信された機構群符号を含む命
令信号を受信する手段と、該命令信号に含まれる機構群
符号を判別する手段と、判別した機構群符号を割り当て
られた機構群に含まれる機構を、命令信号に基づいて制
御する手段とを備えることを特徴とする。
【0021】第2発明に係る情報記録媒体交換装置は、
第1発明において、複数の機構群に含まれる機構が、一
の機構群の機構として制御する一の命令信号に基づいて
制御されている場合であって、他の機構群の機構として
制御する他の命令信号を受信したときに、一の命令信号
に基づく制御を優先する手段を備えることを特徴とす
る。
【0022】第3発明に係る情報記録媒体交換装置は、
第1発明又は第2発明において、一の機構群にのみ含ま
れる機構を、他の機構群の機構として制御する命令信号
を受信した場合に、該命令信号を誤信号として認識する
手段を備えることを特徴とする。
【0023】第4発明に係る情報記録媒体交換装置は、
第1発明乃至第3発明のいずれかにおいて、前記通信線
はSCSIバスであり、前記機構群符号は論理ユニット
番号であることを特徴とする。
【0024】第5発明に係る情報記録媒体管理システム
は、第1発明乃至第4発明のいずれかに記載の情報記録
媒体交換装置と、該情報記録媒体交換装置へ命令信号を
送信する制御装置とを通信線により接続してなることを
特徴とする。
【0025】本発明にあっては、1台の実在する情報記
録媒体交換装置において、各機構を含む複数の機構群
を、例えばSCSI規格のLUN等の機構群符号を割り
当てた仮想的な情報記録媒体交換装置として設定するこ
とにより、制御装置は複数の異なる情報記録媒体交換装
置が通信線上に接続されていると認識するので、異なる
種類の情報記録媒体を混在させる場合及び/又は制御装
置に異なる種類のデバイスドライバを混在させる場合
に、複数台の情報記録媒体交換装置を用いる必要がな
く、また情報記録媒体交換装置を管理すべく制御装置が
備えるプログラムを新たに開発する必要がないため、費
用を低減することが可能である。
【0026】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、本発明をそ
の実施の形態を示す図面に基づいて詳述する。図1は本
発明の実施の形態1における情報記録媒体管理システム
の構成を示すブロック図である。図中10は情報記録媒
体交換装置であり、情報記録媒体交換装置10は、CA
D図面及び仕様書等の情報を記録するMO及びDVD等
の情報記録媒体20を複数枚格納することができる。
【0027】情報記録媒体交換装置10は、情報記録媒
体20を挿入出する挿入出機構11、情報記録媒体20
を格納する格納機構12、情報記録媒体20に対して情
報の読取/書込を行うMOドライブ及びDVDドライブ
等の使用する情報記録媒体20に対応した読取機構1
3、及び挿入出機構11、格納機構12、及び読取機構
13の間で、情報記録媒体20を搬送する搬送機構14
を備える。
【0028】なお情報記録媒体20として、CD−RO
M及びDVD−ROM等の読取専用の媒体を用いる場
合、読取機構13は読取専用のドライブであってもよ
い。即ち読取機構13は情報記録媒体20から情報を読
み取る機能を必要条件とし、これを実現する装置として
は読取専用ドライブ又は読取/書込両用ドライブのいず
れでも問題は無く、情報記録媒体20に記録されている
情報を読み取り、読み取った情報を外部又は内部の装置
に転送する機能を有する装置が用いられる。
【0029】さらに情報記録媒体交換装置10は挿入出
機構11、格納機構12、読取機構13、及び搬送機構
14の動作を制御する制御機構15を備えており、該制
御機構15は、挿入出機構11、格納機構12、読取機
構13、及び搬送機構14を認識する機能を有し、これ
らの制御及び認識等の処理は制御機構15が備えるファ
ームウエアプログラム(以下ファームウエアという)1
01によりなされる。
【0030】制御機構15にはSCSIバス40に接続
する通信部16が接続されており、該通信部16に含ま
れるSCSIアダプタ16aを介してSCSIバス40
に接続され、制御装置として用いられるホストコンピュ
ータ(以下ホストという)30と、通信部16及びSC
SIバス40を介してSCSI規格に基づく各種SCS
Iコマンド等の命令信号及び情報の送受信を行う。
【0031】ホスト30はプログラム及びデータ等の情
報を記録するハードディスク及びRAID(Redundant A
rrays of Inexpensive Disk)等の記録手段32を備え、
記録手段32からプログラム及びデータ等の情報を読み
取り、一時的な情報を記憶するRAM33に記憶させ、
CPU31により実行する。
【0032】さらにホスト30にはSCSIバス40に
接続するSCSIアダプタ34aを有する第1通信部3
4、及びLAN等の通信ネットワークを介して、端末装
置50,50,…,に接続する第2通信部35、マウス
及びキーボード等の入力手段36、並びにモニタ及びプ
リンタ等の出力手段37を備えている。
【0033】RAM32上に記憶されてCPU31によ
り実行されるプログラムには、第1通信部34及びSC
SIバス40を介して情報記録媒体交換装置10を制御
するSCSIコマンドを送信するデバイスドライバ30
1、情報の管理等の処理を行うアプリケーション30
2、及びアプリケーション302の実行時に必要に応じ
て実行されるプログラムをまとめたライブラリ303が
あり、これらのプログラムを実行することで、情報記録
媒体交換装置10に対して各種のSCSI命令を送信す
る。
【0034】次に情報記録媒体交換装置10の構造及び
動作を説明する。図2は本発明の実施の形態1における
情報記録媒体交換装置を模式的に示す側断面図である。
図中10aは縦に長い直方体状の筐体であり、筐体10
aの前面(図中右方向)の上端近傍には、情報記録媒体
20を挿入出する挿入出口11aを開設された挿入出機
構11が配設され、筐体10aの内部側における挿入出
機構11の下方には、情報記録媒体20を各1枚ずつ格
納する格納部12a,12b,…,12jを上下方向に
並列に10個有する格納機構12が配設されており、格
納部12a,12b,…,12jには、情報記録媒体2
0を搬入出するための開口部が夫々開設されている。
【0035】さらに格納機構12の下方には、情報記録
媒体20を装填/抜脱すべく搬入出するための搬入出口
と、装填された情報記録媒体20に対して情報の読取/
書込を行うヘッド部13c,13dとを有する第1,2
読取機構13a,13bが配設されている。
【0036】さらに筐体10aの内部には、挿入出口1
1aから挿入された情報記録媒体20を一時的に保持
し、保持した情報記録媒体20を搬送する搬送部14a
が、支持棒14bにより上下に移動自在に支持されてお
り、搬送部14aを上下に移動される駆動部14cが配
設されている。これらの搬送部14a、支持棒14b、
及び14cが搬送機構14として動作する。
【0037】また筐体10aの内部には、挿入出機構1
1、格納機構12、読取機構13、及び搬送機構14の
制御、並びにこれらの機構の認識等の処理を行う制御機
構15が配設されており、該制御機構15には筐体10
aの前面に配設された操作パネル15aが接続されてい
る。システム管理者は操作パネル15aを用いてID及
びLUNの割当等の設定を入力し、操作パネル15aは
受け付けた割当等の設定を制御機構15へ送る。そして
制御機構15が備えるファームウエア101に設定され
る。さらに制御機構15にはSCSIバス40に接続す
るSCSIアダプタ16aを有する通信部16が接続さ
れている。
【0038】そして情報記録媒体20を情報記録媒体交
換装置10へ格納する場合、駆動部14cにより搬送部
14aを挿入出口機構11に対向する位置まで移動さ
せ、挿入出機構11から挿入された情報記録媒体20を
搬送部14aにより保持し、駆動部14cにより搬送部
14aを、格納機構12に配設された格納部12a,1
2b,…,12jの中で制御機構15から指示された空
の格納部、例えば格納部12aの開口部に対向する位置
まで移動させ、搬送部14aから格納部12aへ情報記
録媒体20を搬入する。
【0039】また格納部12aに格納されている情報記
録媒体20に対して第1読取機構13aによりファイル
の読取/書込を行う場合、駆動部14cにより搬送部1
4aを格納部12aの開口部に対向する位置まで移動さ
せ、格納部12aから情報記録媒体20を取り出して搬
送部14aにより保持し、駆動部14cにより搬送部1
4aを第1読取機構13aの搬入出口に対向する位置ま
で移動させ、搬送部14aから第1読取機構13aへ情
報記録媒体20を搬入させ、第1読取機構13aにより
情報記録媒体20に対して情報の読取/書込を行わせ
る。そして情報記録媒体20から読み取らせた情報は、
SCSIバス40を介してホスト30へ転送される。
【0040】次に本発明の情報記録媒体管理システムを
実現するための各種設定を説明する。図3は本発明の実
施の形態1における情報記録媒体交換装置の各機構に割
り当てられたエレメントアドレスを示す概念図である。
制御機構15が備えるファームウエア101において
は、情報記録媒体交換装置10が備える各機構をエレメ
ントとして認識しており、夫々のエレメントに対してエ
レメントアドレスと呼ばれる認識番号を割り当てて、各
種命令にエレメントアドレスを付与することで、各機構
を制御することができる。
【0041】図3に示す例では、挿入出機構11(挿入
出エレメント)に割り当てられたエレメントアドレスが
1、搬送機構14(搬送エレメント)が2、第1読取機
構13a(読取エレメント)が10、そして第2読取機
構13bが11である。さらに格納機構12には各格納
部(格納エレメント)に対してエレメントアドレスが割
り当てられており、夫々のエレメントアドレスは、第1
格納部12aが101、第2格納部12bが102、
…、そして第10格納部12jが110である。
【0042】また第1格納部12a〜第4格納部12d
は、記録容量が2.6GBである第1情報記録媒体20
aを格納し、第5格納部12e〜第10格納部12j
は、記録容量が1.3GBである第2情報記録媒体20
bを格納すべく設定されており、第1読取機構13aは
第1情報記録媒体20a専用、第2読取機構13bは第
2情報記録媒体20b専用の仕様となっている。
【0043】図4は本発明の実施の形態1における情報
記録媒体交換装置の各エレメントを2つに分割したモデ
ルを示す概念図であり、図5は各エレメントの分割によ
り認識される仮想情報記録媒体交換装置のモデルを示す
概念図である。第1〜10格納部12a〜12j及び第
1,2読取機構13a,13bを、第1情報記録媒体2
0a用と第2情報記録媒体20b用とに分割することに
より、挿入出機構11及び搬送機構14を共有し、第1
及び第2情報記録媒体20a,20bに対応する格納機
構及び読取機構を夫々備える2台の仮想的な情報記録媒
体交換装置とすることができる。
【0044】即ち図5に示す様に、制御機構15には、
挿入出エレメント1、搬送エレメント2、第1読取エレ
メント10、及び第1〜第4格納エレメント101〜1
04を有する第1仮想情報記録媒体交換装置10aと、
挿入出エレメント1、搬送エレメント2、第2読取エレ
メント11、及び第5〜第10格納エレメント105〜
110を有する第2仮想情報記録媒体交換装置10bと
して認識させることができる。
【0045】このように設定された情報記録媒体交換装
置10をSCSIバス40に接続し、ホスト30にはI
D=0を割り当て、情報記録媒体交換装置10にはID
=1を割り当てる。そして第1仮想情報記録媒体交換装
置10aにID=1,LUN=0を割り当て、第2仮想
情報記録媒体交換装置10bにID=1,LUN=1を
割り当てることにより、ホスト30は2台の情報記録媒
体交換装置がSCSIバス40上に接続されていると認
識する。
【0046】なお情報記録媒体交換装置10が備える機
構に、既に複数のLUNが割り当てられている場合、例
えば情報記録媒体交換装置10にID=1,LUN=
0、第1読取機構14aにID=1,LUN=1、及び
第2読取機構14bにID=1,LUN=2が割り当て
られている場合には、第1仮想情報記録媒体交換装置1
0aにID=1,LUN=3を割り当て、第2仮想情報
記録媒体交換装置10bにID=1,LUN=4を割り
当てる。
【0047】ホスト30による認識は、立ち上げ時等の
システム初期化時に、情報記録媒体交換装置10が制御
機構15に設定されている初期設定情報を、ファームウ
エア101により読み込み、状態を確認するSCSIコ
マンド(Read Element StatusCommand) をホスト30が
備えるデバイスドライバ301から制御機構15が受信
したときに、初期設定情報等の情報(Read Element Dat
a) をホスト30へ送信し、ホスト30が備えるデバイ
スドライバ301に読み込ませることにより行われる。
これによりデバイスドライバ301はID=1に情報記
録媒体交換装置が接続されていることを認識し、第1及
び第2仮想情報記録媒体交換装置10a,10bがデバ
イスドライバ301の制御下におかれる。
【0048】そしてこれらの仮想情報記録媒体交換装置
に対して送信されるSCSIコマンドはID及びLUN
並びに各種命令を組み合わせて生成される。図2に示す
ように通信部16を介してSCSIコマンドを受信した
制御機構15では、受信したSCSIコマンドのLUN
を判別し(S101)、判別したLUNが割り当てられ
ている仮想情報記録媒体交換装置の機構をSCSIコマ
ンドに基づいて制御する(S102)。
【0049】ただし第1,第2仮想情報記録媒体交換装
置10a,10bは挿入出エレメント1(挿入出機構1
1)及び搬送エレメント2(搬送機構14)を共有して
いるため、状況に応じてどちらかの仮想情報記録媒体交
換装置に、共有している機構を独占させる排他制御の設
定が必要である。
【0050】図6は本発明の実施の形態1における情報
記録媒体交換装置の排他制御の処理を示すフローチャー
トである。図6では共有される機構が第1仮想情報記録
媒体交換装置10aの制御下にある場合に行われる排他
制御の例を示している。搬送エレメント2が第1仮想情
報記録媒体交換装置10aの機構として制御するSCS
Iコマンドに基づいて制御されている場合であって(S
201)、搬送エレメント2を第2仮想情報記録媒体交
換装置10bの機構として制御すべく状態を確認するS
CSIコマンド(Read Element Status Command) をホス
ト30から受信したとき(S202)、搬送エレメント
2は現在使用中であり、後で同様の命令を再送信するこ
とを要求する追加センスコード(ASC=04h) 及び追加セン
スコードクオリファイア(ASCQ=01h)等の信号をホスト3
0へ送信する(S203)。これにより排他制御が行わ
れる。
【0051】また第1〜第10格納エレメント101〜
110(第1〜第10格納部12a〜12j)を第1仮
想情報記録媒体交換装置10a用と第2仮想情報記録媒
体交換装置10b用とに分けているため、異なる仮想情
報記録媒体交換装置用の格納エレメントに対して命令を
行うことを防止する禁則制御の設定が必要である。
【0052】図7は本発明の実施の形態1における情報
記録媒体交換装置の格納エレメントと読取エレメントと
の関係を示す概念図である。第1仮想情報記録媒体交換
装置10aは第1読取エレメント10及び第1〜第4格
納エレメント101〜104を有し、第2仮想情報記録
媒体交換装置10bは第2読取エレメント11及び第5
〜第10格納エレメント105〜110を有し、夫々異
なる種類の情報記録媒体20を格納する。
【0053】このため図7中の実線矢印で示される同一
の仮想情報記録媒体交換装置に属するエレメント間での
情報記録媒体20の移動は許可し、破線矢印で示される
異なる仮想情報記録媒体交換装置に属するエレメント間
での情報記録媒体20の移動は禁止するように設定を行
う。
【0054】図8は本発明の実施の形態1における情報
記録媒体交換装置の禁則制御の処理を示すフローチャー
トである。図8の例に示すように、第1仮想情報記録媒
体交換装置10aにのみ含まれる第1格納エレメント1
01に格納された第1情報記録媒体20aを、第2読取
エレメント11へ装填させるSCSIコマンドをホスト
30から受信した場合(S301)、受信したSCSI
コマンドを誤信号として認識し(S302)、存在しな
いエレメントの制御を要求した場合に応答するエラー信
号としてilligal request をホストへ送信する(S30
3)。これにより禁則制御が行われる。
【0055】なおホスト30が備えるデバイスドライバ
301、並びにアプリケーション302及びライブラリ
303等のデバイスドライバ301より上位のプログラ
ムにおいては、図5の概念図に示すように、2台の情報
記録媒体交換装置が存在すると認識しているため、通
常、このような禁則制御が必要となる禁則操作を要求す
るSCSIコマンドがホスト30から送信されることは
ない。ただしシステム管理者による誤操作、及びホスト
30の誤動作等の異常により、禁則操作を要求するSC
SIコマンドを、情報記録媒体交換装置10が受信した
場合でも、図8の例に示すような禁則制御が行われるこ
とにより、情報記録媒体交換装置10が誤動作すること
を防止する。
【0056】上述したID及びLUNの割当等の設定、
並びに排他制御及び禁則制御等の制御内容の設定は、シ
ステム管理者による入力を操作パネル16aから受け付
けることによりなされるが、例えば操作パネル16aが
情報記録媒体交換装置10に配設されていない場合、こ
れらの設定をホスト30からSCSIバス40を介して
通信部16が受け付け、ファームウエア101に設定す
るようにしてもよく、また情報記録媒体交換装置10に
シリアル・ポート等の外部と通信することが可能なポー
トが配設されていれば、該ポートにより受け付けてもよ
い。
【0057】このように1台の情報記録媒体交換装置1
0の中に2台の仮想的な情報記録媒体交換装置を設定
し、必要に応じて排他制御及び禁則制御の設定を行うこ
とにより、ホスト30のデバイスドライバ301は、S
CSIバス40上に2台の異なる情報記録媒体交換装置
が存在すると認識するので、デバイスドライバ301、
アプリケーション302、及びライブラリ303を新た
に開発して実装することなく、異なる種類の情報記録媒
体20を1台の情報記録媒体交換装置10に混在させて
用いることができる。
【0058】前記実施の形態では、格納部及び読取機構
は、第1及び第2仮想情報記録媒体管理装置のいずれか
一方に含ませる形態を示したが、本発明はこの形態に限
らず、特定の格納部及び読取機構を両方の仮想情報記録
媒体管理装置に含ませる形態でもよい。
【0059】図9は本発明の実施の形態1における情報
記録媒体交換装置の各エレメントの分割により認識され
る仮想情報記録媒体交換装置のモデルを示す概念図であ
る。図9に示す様に第1仮想情報記録媒体交換装置10
aは、第1及び第2読取エレメント10,11、並びに
第1〜第6格納エレメント101〜106を含んでお
り、第2仮想情報記録媒体交換装置10bは、第2読取
エレメント11、及び第5〜第10格納エレメント10
5〜110を含んでいる。
【0060】このように設定することにより特定の読取
機構及び格納部を複数の仮想情報記録媒体装置間で兼用
することが可能になる。ただしこの仕様において、第1
仮想情報記録媒体交換装置10aが第5格納部12eに
格納されるべき情報記録媒体20を第1読取機構13a
により読取/書込を行っている場合で、第2仮想情報記
録媒体交換装置10bが同様の情報記録媒体20に読取
/書込を行おうとするとき、及び第1仮想情報記録媒体
交換装置10aが第2読取機構13bにより読取/書込
を行っている場合で、第2仮想情報記録媒体交換装置1
0bが第2読取機構13bにより読取/書込を行おうと
するとき等の様に、第1仮想情報記録媒体交換装置10
aの制御下にある機構を第2仮想情報記録媒体交換装置
10bが制御しようとしたときには、これを防止すべく
排他制御が行われる。
【0061】これにより第1及び第2仮想情報記録媒体
交換装置10a,10bのどちらにも含まれる第5及び
第6格納エレメント105,106に格納される情報記
録媒体20,20は第1及び第2読取機構13a,13
bのどちらでも読取/書込をすることが可能となる。
【0062】また前記実施の形態では、情報記録媒体交
換装置に1種類のIDを割り当てる形態を示したが、本
発明はこれに限らず、読取機構を直接SCSIバスに接
続して、情報記録媒体交換装置にID=1、第1読取機
構にID=2、及び第2読取機構にID=3を割り当て
てもよい。この様な形態では、第1仮想情報記録媒体交
換装置は、ID=1,LUN=0を割り当てられた各種
機構及びID=2,LUN=0を割り当てられた第1読
取機構を含み、第2仮想情報記録媒体交換装置は、ID
=1,LUN=1を割り当てられた各種機構及びID=
3,LUN=0を割り当てられた第2読取機構を含む。
【0063】さらに前記実施の形態では、情報記録媒体
交換装置及び制御装置をSCSIバスで接続し、SCS
I規格に基づくLUNを夫々の仮想情報記録媒体交換装
置に割り付け、SCSI規格に基づく命令信号によりこ
れらの制御を行う形態を示したが、本発明はこれに限ら
ず、同様の制御ができるのであれば、SCSI以外の規
格に基づくものであってもよい。
【0064】実施の形態2.実施の形態2は、実施の形
態1においてホスト30が複数種類のデバイスドライバ
を備えるようにした構成である。図10は本発明の実施
の形態2における情報記録媒体管理システムの構成を示
すブロック図である。実施の形態2における夫々の装置
のハードウエアの構成は、実施の形態1と同様である
が、ホスト30が備えるRAM32上で第1及び第2デ
バイスドライバ301a,301bの複数種類のデバイ
スドライバをCPU31により実行し、夫々のデバイス
ドライバにより情報記録媒体交換装置10を制御するこ
とができる。
【0065】実施の形態2では第1格納部12a〜第4
格納部12dには第1仮想情報記録媒体交換装置10a
に対応するLUN=0が割り当てられ、第5格納部12
e〜第10格納部12jには第2仮想情報記録媒体交換
装置10bに対応するLUN=1が割り当てられる。
【0066】そして第1デバイスドライバ301aは、
状態を確認するSCSIコマンド(Read Element Status
Command) により、ID=1,LUN=0が割り当てら
れた第1仮想情報記録媒体交換装置10aの情報(Read
Element Data) を得て、第1仮想情報記録媒体交換装置
10aを制御下におき、同様にして第2デバイスドライ
バ301bは、ID=1,LUN=1が割り当てられた
第2仮想情報記録媒体交換装置10bを制御下におく。
【0067】ただしこのように夫々のデバイスドライバ
が、夫々の仮想情報記録媒体交換装置を制御すべく、状
態を確認するSCSIコマンドを送信するためには、夫
々のデバイスドライバが、夫々一台の仮想情報記録媒体
交換装置だけを制御するという設定、又は夫々のデバイ
スドライバが、どちらの仮想情報記録媒体交換装置を制
御するかという設定を、事前に夫々のデバイスドライバ
に対して行わなければならない。
【0068】第1格納部12a〜第10格納部12jに
は、いずれも両面に記録可能な2.6GBの情報記録媒
体20が格納され、第1デバイスドライバ301aの制
御下にある第1仮想情報記録媒体交換装置10aでは第
1格納部12a〜第4格納部12dに格納される4枚の
情報記録媒体20,20,…,を記録容量が10.4G
Bである1個の仮想ハードディスクと認識し、第2デバ
イスドライバ301bの制御下にある第2仮想情報記録
媒体交換装置10bでは第5格納部12e〜第10格納
部12jに格納される6枚の情報記録媒体20,20,
…,を記録容量が1.3GBである12個の仮想ハード
ディスクとして認識する。
【0069】なお、その他の要部構成及び動作は、上述
の実施の形態1で説明した要部構成及び動作と同様であ
るので、同一番号を付し説明を省略する。
【0070】なお、特許請求の項に、図面との対照を便
利にするための符号を記載してあるが、この記載によっ
て本発明は添付図面の構造に限定されるものではない。
【0071】
【発明の効果】以上詳述した如く本発明の情報記録媒体
交換装置及び情報記録媒体管理システムでは、挿入出機
構、格納機構、読取機構、及び搬送機構を含む複数の機
構群を、例えばSCSI規格のLUN等の機構群符号を
割り当てた仮想的な情報記録媒体交換装置として設定す
ることにより、情報記録媒体交換装置を制御する制御装
置は複数の異なる情報記録媒体交換装置が通信線上に接
続されていると認識するので、異なる種類の情報記録媒
体を混在させる場合及び/又は制御装置に異なる種類の
デバイスドライバを混在させる場合に、複数台の情報記
録媒体交換装置を用いる必要がなく、また情報記録媒体
交換装置を管理すべく制御装置が備えるプログラムを新
たに開発する必要がないため必要な費用を低減すること
が可能である等、優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における情報記録媒体管
理システムの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態1における情報記録媒体交
換装置を模式的に示す側断面図である。
【図3】本発明の実施の形態1における情報記録媒体交
換装置の各機構に割り当てられたエレメントアドレスを
示す概念図である。
【図4】本発明の実施の形態1における情報記録媒体交
換装置の各エレメントを2つに分割したモデルを示す概
念図である。
【図5】本発明の実施の形態1における情報記録媒体交
換装置の各エレメントの分割により認識される仮想情報
記録媒体交換装置のモデルを示す概念図である。
【図6】本発明の実施の形態1における情報記録媒体交
換装置の排他制御の処理を示すフローチャートである。
【図7】本発明の実施の形態1における情報記録媒体交
換装置の格納エレメントと読取エレメントとの関係を示
す概念図である。
【図8】本発明の実施の形態1における情報記録媒体交
換装置の禁則制御の処理を示すフローチャートである。
【図9】本発明の実施の形態1における情報記録媒体交
換装置の各エレメントの分割により認識される仮想情報
記録媒体交換装置のモデルを示す概念図である。
【図10】本発明の実施の形態2における情報記録媒体
管理システムの構成を示すブロック図である。
【図11】従来の制御装置の構成を示すブロック図であ
る。
【図12】SCSIバスに接続する制御装置及び周辺機
器の構成を示すブロック図である。
【図13】情報記録管理形態を片面管理とした情報記録
媒体を概念的に示す説明図である。
【図14】情報記録管理形態を複数面管理とした情報記
録媒体を概念的に示す説明図である。
【符号の説明】
10 情報記録媒体交換装置 11 挿入出機構 12 格納機構 13 読取機構 14 搬送機構 15 制御機構 20 情報記録媒体 30 制御装置(ホストコンピュータ) 40 SCSIバス 50 端末装置 101 ファームウエアプログラム 301 デバイスドライバプログラム 302 アプリケーションプログラム 303 ライブラリプログラム

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報記録媒体(20)を挿入出する挿入出機
    構(11)、挿入された情報記録媒体(20)を格納する複数の
    格納機構(12)、格納されている情報記録媒体(20)を装填
    して記録されている情報を読み取る読取機構(13)、並び
    に挿入出機構(11)、格納機構(12)、及び読取機構(13)の
    間で情報記録媒体(20)を搬送する搬送機構(14)を備え、
    通信線(40)を介して制御装置(30)に接続される情報記録
    媒体交換装置(10)において、 前記機構を含む複数の機構群の夫々に対応付けられる機
    構群符号の割当を受け付ける手段(15a) と、 制御装置(30)から送信された機構群符号を含む命令信号
    を受信する手段(15)と、 該命令信号に含まれる機構群符号を判別する手段(S101)
    と、 判別した機構群符号を割り当てられた機構群に含まれる
    機構を、命令信号に基づいて制御する手段(S102)とを備
    えることを特徴とする情報記録媒体交換装置。
  2. 【請求項2】 複数の機構群に含まれる機構が、一の機
    構群の機構として制御する一の命令信号に基づいて制御
    されている場合(S201)であって、他の機構群の機構とし
    て制御する他の命令信号を受信したときに(S202)、一の
    命令信号に基づく制御を優先する手段(S203)を備えるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の情報記録媒体交換装
    置。
  3. 【請求項3】 一の機構群にのみ含まれる機構を、他の
    機構群の機構として制御する命令信号を受信した場合(S
    301)に、該命令信号を誤信号として認識する手段(S302)
    を備えることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載
    の情報記録媒体交換装置。
  4. 【請求項4】 前記通信線(40)はSCSIバスであり、
    前記機構群符号は論理ユニット番号であることを特徴と
    する請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の情報記録
    媒体交換装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載
    の情報記録媒体交換装置(10)と、該情報記録媒体交換装
    置(10)へ命令信号を送信する制御装置(30)とを通信線(4
    0)により接続してなる情報記録媒体管理システム。
JP11182526A 1999-06-28 1999-06-28 情報記録媒体交換装置及び情報記録媒体管理システム Pending JP2001014257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11182526A JP2001014257A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 情報記録媒体交換装置及び情報記録媒体管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11182526A JP2001014257A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 情報記録媒体交換装置及び情報記録媒体管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001014257A true JP2001014257A (ja) 2001-01-19

Family

ID=16119859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11182526A Pending JP2001014257A (ja) 1999-06-28 1999-06-28 情報記録媒体交換装置及び情報記録媒体管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001014257A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1308955A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-07 Hewlett-Packard Company Electronic data library system
US6715031B2 (en) 2001-12-28 2004-03-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for partitioning a storage area network associated data library
US6839824B2 (en) 2001-12-28 2005-01-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for partitioning a storage area network associated data library employing element addresses
US6845431B2 (en) 2001-12-28 2005-01-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for intermediating communication with a moveable media library utilizing a plurality of partitions
US6999999B2 (en) 2001-12-28 2006-02-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for securing fiber channel drive access in a partitioned data library
US7000085B2 (en) 2001-12-28 2006-02-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for securing drive access to data storage media based on medium identifiers
US7062614B2 (en) 2001-12-28 2006-06-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for managing access to multiple devices in a partitioned data library
US7082497B2 (en) 2001-12-28 2006-07-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for managing a moveable media library with library partitions
US7363425B2 (en) 2001-12-28 2008-04-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for securing drive access to media based on medium identification numbers
JP2014067467A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Nec Corp ライブラリ装置及びその制御方法、並びにコンピュータ・プログラム
US8788611B2 (en) 2001-12-28 2014-07-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for using partitioning to provide capacity on demand in data libraries

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1308955A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-07 Hewlett-Packard Company Electronic data library system
US6675260B2 (en) 2001-10-31 2004-01-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Virtual electronic data library supporting mixed drive types using virtual libraries within a single library
US7000085B2 (en) 2001-12-28 2006-02-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for securing drive access to data storage media based on medium identifiers
US6839824B2 (en) 2001-12-28 2005-01-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for partitioning a storage area network associated data library employing element addresses
US6845431B2 (en) 2001-12-28 2005-01-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for intermediating communication with a moveable media library utilizing a plurality of partitions
US6999999B2 (en) 2001-12-28 2006-02-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for securing fiber channel drive access in a partitioned data library
US6715031B2 (en) 2001-12-28 2004-03-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for partitioning a storage area network associated data library
US7062614B2 (en) 2001-12-28 2006-06-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for managing access to multiple devices in a partitioned data library
US7082497B2 (en) 2001-12-28 2006-07-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for managing a moveable media library with library partitions
US7363425B2 (en) 2001-12-28 2008-04-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for securing drive access to media based on medium identification numbers
US7472245B2 (en) 2001-12-28 2008-12-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for securing drive access to data storage media based on medium identifiers
US8788611B2 (en) 2001-12-28 2014-07-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for using partitioning to provide capacity on demand in data libraries
JP2014067467A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Nec Corp ライブラリ装置及びその制御方法、並びにコンピュータ・プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7472245B2 (en) System and method for securing drive access to data storage media based on medium identifiers
JP4716478B2 (ja) 媒体識別番号に基づいて媒体へのドライブアクセスをセキュア化する方法
US7774095B2 (en) System and program for virtualization of data storage library addresses
US5613154A (en) System and method for management of transient data storage mediums in an automated data storage library
US5883864A (en) Media library having locally vectored drive addressing
US5313617A (en) Multi-disc optical data storage system for use with a host computer for emulating a magnetic disc device
JP4667707B2 (ja) 複数のパーティションを利用する可動媒体ライブラリとの通信を仲介する方法
US8782163B2 (en) Utilizing removable virtual volumes for sharing data on storage area network
EP1308955B1 (en) Electronic data library system
US20080222344A1 (en) Facilitating Integration of a Virtual Tape Library System with a Physical Tape Library System
US20060168412A1 (en) Method for controlling storage device controller, storage device controller, and program
JP2001014257A (ja) 情報記録媒体交換装置及び情報記録媒体管理システム
US7315922B2 (en) Disk array apparatus, information processing apparatus, data management system, method for issuing command from target side to initiator side, and computer product
JP4639075B2 (ja) 可搬記憶媒体に対する論理ディスク仮想化機能を有するディスクシステム
US6738879B2 (en) Advanced technology attachment compatible disc drive write protection scheme
JP5853966B2 (ja) ライブラリ装置、ライブラリ装置制御方法およびライブラリ装置制御プログラム
US6577562B2 (en) Method to allocate storage elements while in a reset state
JPH08202502A (ja) 記録再生装置
JP2006092166A (ja) ライブラリ制御システム
JP5482315B2 (ja) テープライブラリ装置を有する記憶装置の制御方法、および記憶装置
JPH0635615A (ja) ライブラリ装置制御装置
JP2003216567A (ja) Ideにおけるハードディスクドライブ接続方式