JP2001013033A - 振動試験装置 - Google Patents

振動試験装置

Info

Publication number
JP2001013033A
JP2001013033A JP11182098A JP18209899A JP2001013033A JP 2001013033 A JP2001013033 A JP 2001013033A JP 11182098 A JP11182098 A JP 11182098A JP 18209899 A JP18209899 A JP 18209899A JP 2001013033 A JP2001013033 A JP 2001013033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excitation
vibration
power
force
exciting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11182098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3273034B2 (ja
Inventor
Zenei Takano
善永 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINKEN KK
Tabai Espec Co Ltd
Original Assignee
SHINKEN KK
Tabai Espec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16112320&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001013033(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by SHINKEN KK, Tabai Espec Co Ltd filed Critical SHINKEN KK
Priority to JP18209899A priority Critical patent/JP3273034B2/ja
Publication of JP2001013033A publication Critical patent/JP2001013033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3273034B2 publication Critical patent/JP3273034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加振手段を所定レベルに励磁した状態で振動
信号を供給することにより振動を発生させる振動試験装
置に関し、消費電力を低減できる振動試験装置を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 励磁電源101の出力直流電流を、加振
力検出回路105での加振力検出結果に応じて出力直流
電流を制御するとともに、冷却用ブロア電源回路102
を加振力検出回路105での加振力検出結果に応じて制
御し、試料9への加振能力に応じた励磁及び冷却を行う
ようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は振動試験装置に係
り、特に、加振手段を所定電力に励磁した状態で振動加
速度を供給することにより振動を発生させる振動試験装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】多くの技術分野で振動試験装置を用いた
振動試験が実施されている。特に、製品開発を行う部門
においては、試作品又は製品の耐久性や強度、信頼性等
を調べるために振動試験が実施されている。このとき、
試験は長時間に亘る。図4は従来の一例のブロック構成
図を示す。
【0003】従来の振動試験装置1は、振動発生機2、
振動制御器3、電力増幅器4、励磁電源5、空圧源ユニ
ット6、冷却用ブロア電源回路7、冷却用ブロア8から
構成される。振動発生機2は、電力増幅器4から供給さ
れるAC駆動電流及び励磁電源5から供給されるDC励
磁電流に応じて試料9を振動させる。
【0004】ここで、振動発生機2について詳細に説明
する。図5は従来の一例の振動発生機の断面図を示す。
振動発生機2は、本出願人が特願平10−327204
号で提案した振動発生機と同一である。図5に示される
ように、振動発生機2は、試料13が固定される振動テ
ーブル(振動体)26と、振動テーブル26の筒状軸
(被ガイド部)28を振動方向(A方向)に摺動可能に
支持するガイド部30と、ガイド部30に設けられた空
気軸受32と、振動テーブル26の外周端部に設けられ
た駆動コイル(駆動源)34と、駆動コイル34が上方
位置に移動したとき外側で対向するように配置された上
部励磁コイル36と、駆動コイル34が下方位置に移動
したとき外側で対向するように配置された下部励磁コイ
ル38とを有する。
【0005】また、筒状軸28の内周には、ガイド部3
0のガイド軸30aが挿入される筒状のシリンダ(被ガ
イド部)39が嵌合固定されている。駆動コイル34に
は、電力増幅器20からの交流(AC)の駆動電流が供
給されているので、駆動コイル34からの磁束の方向が
交番的に変化する。そのため、振動テーブル26は、電
磁石を構成する上部励磁コイル36及び下部励磁コイル
38からの磁界に対し、吸引又は反発して軸方向に振動
する。
【0006】さらに、振動発生機2は、上部励磁コイル
36及び下部励磁コイル38を収納する上部コイル収納
室40a,下部コイル収納室40bを有するホルダ部材
40と、上部励磁コイル36及び下部励磁コイル38の
内周側に挿通された円筒部材42,44とを有する。そ
して、上記駆動コイル34は、薄い円筒状に形成されて
おり、ホルダ部材40の内周と円筒部材42,44の外
周との間に形成された隙間に挿通された状態で軸方向に
駆動される。その際、駆動コイル34は、ホルダ部材4
0及び円筒部材42,44に非接触で移動するように設
けられている。
【0007】また、ホルダ部材40は、上部カバー部材
46により上部コイル収納室40aが閉塞され、下部コ
イル収納室40bが下部カバー部材48により閉塞され
る。そして、ホルダ部材40は、支持部材50により両
側から支持されている。この支持部材50は、床面に設
置されるベース50aと、ベース50aの両側より上方
に延在する一対の腕部50b,50cとからなる。そし
て、腕部50b,50cの上端には、ホルダ部材40の
両側面に固定された水平軸52が挿通されている。その
ため、ホルダ部材40は、水平軸52を中心に回動する
ことができる。これにより、振動発生機2は、振動方向
を垂直方向だけでなく斜め方向あるいは水平方向に発生
させることが可能となる。
【0008】また、円筒部材44の中央穴44aには、
上記ガイド部30が挿通された状態で下部カバー部材4
8の底部に取付ボルト53aを介して固定された取付板
53にボルト55及びナット57の締結により固着され
る。そして、円筒部材42の中央穴42aには、振動テ
ーブル26の筒状軸28と、ガイド部30のガイド軸3
0aとが互いに摺動可能に嵌合された状態に収納されて
いる。
【0009】尚、上記ホルダ部材40、円筒部材42,
44、上部カバー部材46、下部カバー部材48は、電
磁石のヨーク(鉄心)を構成している。ガイド部30
は、軸方向に延在するように形成された軸方向空気供給
通路54と、一端が軸方向空気供給通路54に連通され
他端がガイド部30の半径方向に延在する複数の水平方
向空気供給通路56と、水平方向空気供給通路56に連
通されガイド部30の外周に開口する複数の空気吹き出
し口58とを有する。
【0010】複数の水平方向空気供給通路56は、軸方
向に所定間隔で平行に配置されると共に、周方向にも所
定角度間隔で放射状に配設されている。そして、ガイド
部30の外周面と振動テーブル26のシリンダ39の内
周面との間は微小な隙間で対向しており、ガイド部30
の外周面には複数の空気吹き出し口58が所定間隔で設
けられているため、ガイド部30とシリンダ39との間
の全周に均一な空気圧層が形成され、シリンダ39はガ
イド部30に対し空気圧層を介して非接触状態で摺動可
能にガイドされる。
【0011】ガイド部30の軸方向の上端部30bとシ
リンダ39との間には、空気ばね室60が形成されてい
る。この空気ばね室60は、上記複数の空気吹き出し口
58から吹き出された空気圧が溜まるため、空気ばねと
して機能する。そのため、振動テーブル26の軸方向の
静的荷重は、空気ばね室60の空気圧により弾力的に支
持される。
【0012】また、ガイド部30は、軸方向に貫通する
排気通路62(図2中破線で示す)が設けられている。
すなわち、排気通路62は上端がガイド部30の上端部
30bに開口して空気ばね室60に連通されており、下
端が中央穴44aに開口している。そして、中央穴44
aには、上記空圧源ユニット16からの空気供給管路6
4と、排気管路66が挿入されている。空気供給管路6
4は上記軸方向空気供給通路54に接続され、排気管路
66は排気通路62に接続されている。
【0013】この空気供給管路64、排気管路66は空
圧源ユニット6に供給される。振動発生機2の振動テー
ブル26の振動及び試料9の振動は、加速度センサによ
り検出される。加速度センサで検出された検出信号は振
動制御器3に供給される。振動制御器3は、試料9の振
動検出信値と予め設定された目標値とを比較して、目標
の振動になるように振動発生機を制御する。
【0014】振動制御器3で生成された加振信号は、電
力増幅器4に供給される。電力増幅器4は、振動制御器
3から供給された加振信号を電力増幅する。電力増幅器
4で電力増幅された加振信号は、振動発生機2に設けら
れた駆動コイル34に供給される。また、振動発生機2
の励磁コイル36,38には励磁電源5から直流電流が
供給される。振動発生機2は励磁電源5から供給される
直流電流により励磁され、電力増幅器4から供給される
加振信号により振動テーブル部10を矢印A方向に振動
させる。
【0015】空圧源ユニット6は振動発生機2のシリン
ダに圧縮空気を供給する。空圧源ユニット6から供給さ
れた圧縮空気はシリンダに供給され、空気バネとして用
いられるとともに、軸受けの側面から排出され、空気ベ
アリングとして機能する。また、振動発生機2は、長時
間振動を行うため、高温になる。よって、冷却用ブロア
8により外部からフレッシュエアが送風され、冷却され
る。冷却用ブロア電源回路7は、冷却用ブロア8に駆動
電力を供給する。
【0016】このとき、振動発生機2の励磁の大きさは
最大振動能力で振動させたときに必要な励磁レベルに設
定されていた。また、冷却用ブロア8の冷却能力も同様
に最大振動能力で振動させたときの耐えうる冷却能力が
得られるように駆動されていた。次に、従来の振動試験
機1の動作について説明する。
【0017】図6は従来の一例の動作波形図を示す。図
6(A)は加振力制御器3の出力信号、図6(B)は電
力増幅器4の出力信号、図6(C)は励磁電源5の出力
電流、図6(D)は振動発生機2の駆動磁界の状態を示
す。図6(A)に破線で示すように加振力制御器3の出
力振幅が±V1であったとすると、図6(A)に破線で
示す信号は電力増幅器4により図6(B)に破線で示す
ように電力増幅されて振幅±V11の信号とされ、振動発
生機2の駆動コイル34に供給される。
【0018】励磁電源5は、図6(C)に破線で示され
るように一定の電流I0を振動発生機2に励磁電流とし
て供給する。よって、振動発生機2の駆動コイル34は
図6(B)に破線で示すような信号で駆動され、励磁コ
イル36,38は図6(C)に示すような一定の直流電
流I0で駆動されることにより、振動発生機2は、図6
(D)に破線で示すような駆動磁界で駆動される。
【0019】加振力制御器3の図6(A)に実線で示す
振幅±V2の検出結果が供給されると、図6(A)に破
線で示す信号は電力増幅器4により図6(B)に破線で
示すように電力増幅されて振幅±V11の信号とされ、振
動発生機2の駆動コイル34に供給される。励磁電源5
は図6(C)に示されるような電流I0を振動発生機2
に供給する。よって、振動発生機2の駆動コイル34は
図6(B)に実線で示すような信号で駆動され、励磁コ
イル36,38は図6(C)に実線で示すような一定の
直流電流I0で駆動されることにより、振動発生機2
は、図6(D)に実線で示すような駆動磁界で駆動され
る。
【0020】このように、従来の振動試験装置1では、
図6(D)に実線で示すように、小さい加振力で試料9
を振動させた場合には、不要な励磁磁界が発生してい
た。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、従来の振動
試験装置では加振手段の励磁電流を設定した加振力によ
らず、最大能力での加振力が可能な電力である最大励磁
電流に設定されていたため、最大能力より小さい加振力
で動作させる場合に必要以上に大きな励磁電力が印加さ
れ、不要な消費電力が消費されてしまう等の問題点があ
った。
【0022】また、従来の振動試験装置では冷却装置の
冷却能力を加振手段の駆動能力によらず最大駆動能力に
応じた冷却能力に設定していたため、最大能力より小さ
い加振力で駆動する場合に必要以上に大きな冷却能力で
冷却手段が駆動され、不要な消費電力が消費されてしま
う等の問題点があった。本発明は上記の点に鑑みてなさ
れたもので、消費電力を低減できる振動試験装置を提供
することを目的とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】本発明は、試料に加える
加振力を検出し、検出された加振力に応じて励磁レベル
を制御するように構成してなる。本発明によれば、試料
に加える加振力を検出し、加振力に応じたレベルに励磁
レベルを設定、例えば、試料に加える加振力が大きいと
きには、励磁レベルを大きくし、試料に加える加振力が
小さいときには励磁レベルを小さくすることにより、試
料に加える加振力は小さいのに必要以上に大きな励磁レ
ベルが印加されるようなことがなくなり、電力を必要最
小限にできる。
【0024】本発明は、試料に加える加振力を検出し、
検出された加振力に応じて冷却手段の駆動能力を制御す
るように構成してなる。本発明によれば、試料に加える
加振力を検出し、加振力に応じた冷却能力で冷却を行
う、例えば、試料に加える加振力が大きいときには加振
にともなう発熱が大きいので冷却能力が大きくなるよう
にし、試料に加える加振力が小さいときには加振にとも
なう発熱も小さいので冷却能力も小さくなるようにする
ことにより、冷却に必要な電力を必要最小限にできる。
【0025】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例のブロッ
ク構成図を示す。同図中、図4と同一構成部分には同一
符号を付し、その説明は省略する。本実施例の振動試験
機100は、振動発生機2、振動制御器3、電力増幅器
4、励磁電源101、空圧源ユニット6、冷却用ブロア
電源回路102、能力切換部103、自動・手動切換部
104、加振検出回路105から構成される。
【0026】励磁電源101は、電力制御回路105に
接続されており、電力制御回路105での加振力検出結
果に応じて出力直流電流を制御する。冷却用ブロア電源
回路102は、電力制御回路105に接続されており、
電力制御回路105での加振力検出結果に応じて冷却用
ブロア8に供給する電源を制御する。電力制御回路10
5は自動・手動切換部104を介して振動制御器3及び
能力切換部103に接続されている。自動・手動切換部
104が自動側に切り換えられているときには、振動制
御器3の出力を電力制御回路105に供給し、手動側に
切り換えられているときには、能力切換部103に供給
される。
【0027】電力制御回路105は、自動・手動切換部
104が自動側に切り換えられ、振動制御器3の出力が
供給されているときには、振動制御器3から供給される
加振信号に応じて試料9に加えられている加振力を検出
する。電力制御回路105は、振動制御器3から供給さ
れる加振信号の振幅を検出することにより加振力の大小
を検出する。振動制御器3から供給される加振信号の振
幅が第1のレベルより大きければ、加振力が大きいと判
断して、励磁電源101から励磁コイル36,38に供
給する直流電流を最大の第1の電流値となるように制御
する。
【0028】また、振動制御器3から供給される加振信
号の振幅が第1のレベルより小さくかつ、第2のレベル
より大きければ、加振力が中程度と判断して、励磁電源
101から励磁コイル36,38に供給する直流電流を
第2の電流値となるように制御する。さらに、振動制御
器3から供給される加振信号の振幅が第2のレベルより
小さければ、加振力が小さいと判断して、励磁電源10
1から励磁コイル36,38に供給する直流電流を第3
の電流値となるように制御する。
【0029】また、このとき、電力制御回路105は、
振動制御器3から供給される加振信号の振幅が第1のレ
ベルより大きければ、加振力が大きいと判断して、冷却
用ブロア電源回路102から冷却用ブロア8に供給され
る駆動電圧が最大となるように冷却用ブロア電源回路1
02を制御する。さらに、振動制御器3から供給される
加振信号の振幅が第1のレベルより小さくかつ、第2の
レベルより大きければ、加振力が中程度と判断して、冷
却用ブロア電源回路102から冷却用ブロア8に供給さ
れる駆動電圧が中程度となるように冷却用ブロア電源回
路102を制御する。
【0030】また、振動制御器3から供給される加振信
号の振幅が第2のレベルより小さければ、加振力が小さ
いと判断して、加振力が小さいと判断して、冷却用ブロ
ア電源回路102から冷却用ブロア8に供給される駆動
電圧が最小となるように冷却用ブロア電源回路102を
制御する。電力制御回路105は、自動・手動切換部1
04が手動側に切り換えられ、振動制御器3の出力が供
給されているときには、能力切換器103から供給され
る能力に応じた能力切換信号に応じて励磁電源101及
び冷却用ブロア電源回路102を制御する。
【0031】電力制御回路105は、能力切換器103
から供給される能力に応じた能力切換信号の大小を検出
する。能力切換器103から供給される能力切換信号が
第1のレベルより大きければ、加振力が大きいと判断し
て、励磁電源101から励磁コイル36,38に供給す
る直流電流を最大の第1の電流値となるように制御す
る。
【0032】また、能力切換器103から供給される能
力切換信号が第1のレベルより小さく、かつ、第2のレ
ベルより大きければ、加振力は中程度と判断して、励磁
電源101から励磁コイル36,38に供給する直流電
流を第2の電流値となるように制御する。さらに、能力
切換器103から供給される能力切換信号が第2のレベ
ルより小さければ、加振力が小さいと判断して、励磁電
源101から励磁コイル36,38に供給する直流電流
を第3の電流値となるように制御する。
【0033】また、このとき、電力制御回路105は、
能力切換器103から供給される能力切換信号が第1の
レベルより大きければ、加振力が大きいと判断して、冷
却用ブロア電源回路102から冷却用ブロア8に供給さ
れる駆動電圧が最大となるように冷却用ブロア電源回路
102を制御する。さらに、能力切換器103から供給
される能力切換信号が第1のレベルより小さくかつ、第
2のレベルより大きければ、加振力が中程度と判断し
て、冷却用ブロア電源回路102から冷却用ブロア8に
供給される駆動電圧が中程度となるように冷却用ブロア
電源回路102を制御する。
【0034】また、能力切換器103から供給される能
力切換信号がが第2のレベルより小さければ、加振力が
小さいと判断して、加振力が小さいと判断して、冷却用
ブロア電源回路102から冷却用ブロア8に供給される
駆動電圧が最小となるように冷却用ブロア電源回路10
2を制御する。次に、本実施例の動作について説明す
る。
【0035】図2は本発明の一実施例の動作波形図を示
す。図2(A)は加振力制御器3の出力信号、図2
(B)は電力増幅器4の出力信号、図2(C)は励磁電
源101の出力電流、図2(D)は振動発生機2の駆動
磁界の状態、図2(E)は冷却用ブロア8の冷却能力を
示す。加振力検出器3の出力信号の振幅が図2(A)に
破線で示すように振幅±V1であったとすると、図2
(A)に破線で示す信号は電力増幅器4により図2
(B)に破線で示すように電力増幅されて振幅±V11の
信号とされ、振動発生機2の駆動コイル34に供給され
る。
【0036】このとき、電力制御回路105は、図2
(A)に破線で示す振幅±V1を検出したとする。電力
制御回路105により図2(A)に破線で示す振幅±V
1の検出結果が検出されると、励磁電源101は、図2
(C)に破線で示されるような電流I2を励磁電源10
1から振動発生機2に供給する。よって、振動発生機2
の駆動コイル34は図2(B)に破線で示すような信号
で駆動され、励磁コイル36,38は図2(C)に破線
で示すような直流電流で駆動されることにより、振動発
生機2は、図2(D)に破線で示すような駆動磁界で駆
動される。また、このとき、冷却用ブロア電源回路10
2が制御され、図2(E)に破線で示すような冷却能力
となるように冷却用ブロア8が制御される。
【0037】電力制御回路105は、図2(A)に実線
で示す振幅±V2を検出したとする。電力制御回路10
5により図2(A)に実線で示す振幅±V2の検出結果
を検出されると、励磁電源101は図2(C)に実線で
示されるような電流I1を励磁電源101から振動発生
機2に供給する。よって、振動発生機2の駆動コイル3
4は図2(B)に実線で示すような信号で駆動され、励
磁コイル36,38は図2(C)に実線で示すような直
流電流で駆動されることにより、振動発生機2は、図2
(D)に実線で示すような駆動磁界で駆動される。ま
た、このとき、冷却用ブロア電源回路102が制御さ
れ、図2(E)に実線で示すような冷却能力となるよう
に冷却用ブロア8が制御される。
【0038】以上により、試料9への加振力が小さくと
きには、励磁電源101から供給される励磁コイル3
6,38に供給される電流が小さくなり、消費電力を低
減できる。また、同様に、冷却用ブロア8の冷却能力が
小さくでき、さらに、消費電力を低減できる。なお、図
3は本発明の一実施例の励磁電力に対する加振力の特性
図を示す。
【0039】図3に示すように最大加振力発生時の励磁
用電力は1〔KVA〕であるが、加振力が1/2となる
と、励磁用電力は約1/3〔KVA〕に低減させること
ができるので、加振力に応じて励磁用電力を制御するこ
とにより大幅に消費電力の低減を図ることが可能とな
る。なお本実施例では、電力制御回路105により段階
的に励磁電源101及び冷却用ブロア電源回路102の
出力を制御したが、これに限られるものではなく、振動
制御器3の出力に応じて連続的に制御するようにしても
よい。また、能力切換部103の連続的に切り換えるよ
うにしてもよい。
【0040】
【発明の効果】上述の如く、本発明によれば、試料に加
える加振力を検出し、必要加振力に応じた量に励磁電流
を設定する、例えば、試料に加える加振力が大きいとき
には、励磁レベルを大きくし、試料に加える加振力が小
さいときには励磁電流を小さくすることにより、試料に
加える加振力は小さいのに必要以上に大きな励磁レベル
が印加されるようなことがなくなり、電力を必要最小限
にでき、省電力化が可能となる等の特長を有する。
【0041】本発明によれば、試料に加える加振力を検
出し、加振力に応じた冷却能力で冷却を行う、例えば、
試料に加える加振力が大きいときには加振にともなう発
熱が大きいので冷却能力が大きくなるようにし、試料に
加える加振力が小さいときには加振にともなう発熱も小
さいので冷却能力も小さくなるようにすることにより、
冷却に必要な電力を必要最小限にでき、省電力化が可能
となる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック構成図である。
【図2】本発明の一実施例の動作波形図である。
【図3】本発明の一実施例の励磁用電力に対する加振力
の特性図である。
【図4】従来の一例のブロック構成図である。
【図5】従来の一例の振動発生機の断面図である。
【図6】従来の一例の動作波形図である。
【符号の説明】
2 振動発生機 3 加振制御器 4 電力増幅器 6 空圧源ユニット 8 冷却用ブロア 9 試料 100 振動試験装置 101 励磁電源 102 冷却用ブロア電源回路 103 能力切換回路 104 自動・手動切換回路 105 加振力検出回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定電力に励磁した状態で試料に加振力
    に応じた振動加速度を供給することにより該試料を加振
    する加振手段を有する振動試験装置において、 前記試料に加える加振力を検出する加振力検出手段と、 前記加振力検出手段で検出された加振力に応じて前記励
    磁電力を制御する励磁電力制御手段とを有することを特
    徴とする振動試験装置。
  2. 【請求項2】 試料に振動を加える加振手段と、該加振
    手段を冷却する冷却手段とを有する振動試験装置におい
    て、 前記加振手段から前記試料に加える加振力を検出する加
    振力検出手段と、 前記加振力検出手段で検出された加振力に応じて前記冷
    却手段の駆動電力を制御する制御手段とを有することを
    特徴とする振動試験装置。
JP18209899A 1999-06-28 1999-06-28 振動試験装置 Expired - Lifetime JP3273034B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18209899A JP3273034B2 (ja) 1999-06-28 1999-06-28 振動試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18209899A JP3273034B2 (ja) 1999-06-28 1999-06-28 振動試験装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001356625A Division JP3380809B2 (ja) 2001-11-21 2001-11-21 振動試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001013033A true JP2001013033A (ja) 2001-01-19
JP3273034B2 JP3273034B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=16112320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18209899A Expired - Lifetime JP3273034B2 (ja) 1999-06-28 1999-06-28 振動試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3273034B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2093553A2 (en) 2008-02-20 2009-08-26 IMV Corporation Apparatus for optimizing shaker system performance and related control methods
JP2010127884A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Shimadzu Corp 加振装置および材料試験機
JP2011085414A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Shinken:Kk 振動試験装置
ES2380525A1 (es) * 2009-05-11 2012-05-16 Fundación Para La Promoción De La Innovación, Investigación Y Desarrollo Tecnológico En La Industria De Automocion De Galicia Conmutador electronico de señal para control automatico de sistema de vibraciones multiaxial mediante controlador externo.
JP2014074612A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Emitsuku Kk 振動発生機
CN104713737A (zh) * 2015-03-04 2015-06-17 南京师范大学 基于电磁振动台的车辆半主动悬架硬件在环实验平台
CN106017832A (zh) * 2016-05-11 2016-10-12 东华大学 一种板状零件模态测试装置
CN106404329A (zh) * 2016-10-14 2017-02-15 北京航天斯达科技有限公司 一种多振动台连锁保护装置
CN106525370A (zh) * 2016-11-15 2017-03-22 北京航天斯达科技有限公司 一种振动台冷却装置
CN107202673A (zh) * 2017-06-02 2017-09-26 上海千黎电气科技有限公司 电动振动台的励磁控制方法和装置及其电动振动试验监控系统及电动振动试验方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6754996B2 (en) 1999-02-03 2004-06-29 Shigeru Komoriya Interior decorative material having a tatami facing
CN103089680B (zh) * 2013-01-30 2015-08-12 上海航新航宇机械技术有限公司 民航飞机apu冷却风扇测试仪

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2093553A2 (en) 2008-02-20 2009-08-26 IMV Corporation Apparatus for optimizing shaker system performance and related control methods
US8069728B2 (en) 2008-02-20 2011-12-06 Imv Corporation Apparatus for optimizing system performance and related control methods
JP2010127884A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Shimadzu Corp 加振装置および材料試験機
ES2380525A1 (es) * 2009-05-11 2012-05-16 Fundación Para La Promoción De La Innovación, Investigación Y Desarrollo Tecnológico En La Industria De Automocion De Galicia Conmutador electronico de señal para control automatico de sistema de vibraciones multiaxial mediante controlador externo.
JP2011085414A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Shinken:Kk 振動試験装置
JP2014074612A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Emitsuku Kk 振動発生機
CN104713737A (zh) * 2015-03-04 2015-06-17 南京师范大学 基于电磁振动台的车辆半主动悬架硬件在环实验平台
CN104713737B (zh) * 2015-03-04 2017-07-28 南京师范大学 基于电磁振动台的车辆半主动悬架硬件在环实验平台
CN106017832A (zh) * 2016-05-11 2016-10-12 东华大学 一种板状零件模态测试装置
CN106404329A (zh) * 2016-10-14 2017-02-15 北京航天斯达科技有限公司 一种多振动台连锁保护装置
CN106525370A (zh) * 2016-11-15 2017-03-22 北京航天斯达科技有限公司 一种振动台冷却装置
CN107202673A (zh) * 2017-06-02 2017-09-26 上海千黎电气科技有限公司 电动振动台的励磁控制方法和装置及其电动振动试验监控系统及电动振动试验方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3273034B2 (ja) 2002-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3273034B2 (ja) 振動試験装置
US5314868A (en) Bearing device
US8772992B2 (en) Airfoil-magnetic hybrid bearing and a control system thereof
CN100525065C (zh) 对产生振动的步进电机的停止进行控制的方法和装置
US6199391B1 (en) Magnetic clutch method and apparatus for driving a vehicle air conditioner
JP3380809B2 (ja) 振動試験装置
JP3035280B1 (ja) 振動発生機
TW201425899A (zh) 振動產生機
JP2009014542A (ja) 材料試験機
JP3820479B2 (ja) フライホイール装置
JP2002257136A (ja) 磁気軸受
JP5461140B2 (ja) 振動試験装置
KR20010024428A (ko) 전동기 로터의 영구자석들을 자화시키기 위한 방법 및밀폐형 압축기용 전동기를 조립하기 위한 방법
JP4066808B2 (ja) 電磁アクチュエータおよび材料試験機
JP4547647B2 (ja) 推力制御可能なアクチュエータ
CA2339841A1 (en) Magnetic clutch method and apparatus for driving a vehicle air conditioner
JP2000120824A (ja) パラレルリンク機構
JP2003098031A (ja) 加振装置
JPH0674297A (ja) 電磁アクチュエータ
JP3021314B2 (ja) 信号用磁極の着磁装置および着磁方法
WO2005045266A1 (ja) 電力増幅装置および磁気軸受
JP2004293598A (ja) 磁気軸受装置
JPH09166138A (ja) 磁気軸受装置
JPH0968221A (ja) 磁気軸受装置
JP4200776B2 (ja) 磁気軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3273034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term