JP2001008173A - データ伝送装置 - Google Patents
データ伝送装置Info
- Publication number
- JP2001008173A JP2001008173A JP11173999A JP17399999A JP2001008173A JP 2001008173 A JP2001008173 A JP 2001008173A JP 11173999 A JP11173999 A JP 11173999A JP 17399999 A JP17399999 A JP 17399999A JP 2001008173 A JP2001008173 A JP 2001008173A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- epg
- program guide
- broadcast
- video
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 映像データおよび音声データの番組案内と、
データ放送の番組案内をリンクすることができず、これ
らを同時に関連づけて送出することが困難である。ま
た、映像や音声用電子番組案内だけでなく、データ放送
用電子番組案内を含めた番組案内情報を編集することが
できないなどの課題があった。 【解決手段】 EPG編集装置によって映像データおよ
び音声データの番組案内が、データ放送送出装置によっ
てデータ放送の番組案内が書き込まれる共有EPGデー
タベースと、映像/音声配信装置からの映像データおよ
び音声データと、前記データ放送送出装置から放送デー
タと前記共有EPGデータベースから映像データおよび
音声データの番組案内およびデータ放送の番組案内を入
力して多重化するデジタル多重化装置を備えたものであ
る。
データ放送の番組案内をリンクすることができず、これ
らを同時に関連づけて送出することが困難である。ま
た、映像や音声用電子番組案内だけでなく、データ放送
用電子番組案内を含めた番組案内情報を編集することが
できないなどの課題があった。 【解決手段】 EPG編集装置によって映像データおよ
び音声データの番組案内が、データ放送送出装置によっ
てデータ放送の番組案内が書き込まれる共有EPGデー
タベースと、映像/音声配信装置からの映像データおよ
び音声データと、前記データ放送送出装置から放送デー
タと前記共有EPGデータベースから映像データおよび
音声データの番組案内およびデータ放送の番組案内を入
力して多重化するデジタル多重化装置を備えたものであ
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、放送局におい
て、映像/音声の電子番組案内(Electronic
Program Guide:以下、EPGと称す
る)を、その番組に関連するデータ放送用電子番組案内
に重畳して配信し、受信側の表示装置に表示し、この電
子番組案内を用いて番組を選択するデータ伝送装置に関
するものである。
て、映像/音声の電子番組案内(Electronic
Program Guide:以下、EPGと称す
る)を、その番組に関連するデータ放送用電子番組案内
に重畳して配信し、受信側の表示装置に表示し、この電
子番組案内を用いて番組を選択するデータ伝送装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は例えば、特開平8−289267
号公報に示された従来のデータ伝送装置の概略構成を示
す図であり、図5において、501は映像/音声の入力
チャンネルを切替えるスイッチャ、502はプロモーシ
ョンチャンネル生成装置、503−1〜503−7はエ
ンコーダ、504−0〜504−7は多重化装置として
のマルチプレクサ、505−0〜505−7はデジタル
変調回路、506は合成回路、507は衛星送信用アン
テナ、508は番組送出制御装置、509はEPG生成
装置である。
号公報に示された従来のデータ伝送装置の概略構成を示
す図であり、図5において、501は映像/音声の入力
チャンネルを切替えるスイッチャ、502はプロモーシ
ョンチャンネル生成装置、503−1〜503−7はエ
ンコーダ、504−0〜504−7は多重化装置として
のマルチプレクサ、505−0〜505−7はデジタル
変調回路、506は合成回路、507は衛星送信用アン
テナ、508は番組送出制御装置、509はEPG生成
装置である。
【0003】次に動作について説明する。スイッチャ5
01には、例えばCNN、朝日、BBCなどの各放送局
から供給されるビデオデータとオーディオデータがデジ
タルデータとして入力される。このスイッチャ501
は、番組送出制御装置508に制御され、入力されたビ
デオ信号のうち、所定の複数の放送チャンネルを選択
し、プロモーションチャンネル生成装置502に出力す
る。また、スイッチャ501は、入力された信号から所
定の、複数個の放送チャンネルを選択し、エンコーダ5
03−1〜503−7に出力する。図示の例では、5放
送チャンネルを選択している。
01には、例えばCNN、朝日、BBCなどの各放送局
から供給されるビデオデータとオーディオデータがデジ
タルデータとして入力される。このスイッチャ501
は、番組送出制御装置508に制御され、入力されたビ
デオ信号のうち、所定の複数の放送チャンネルを選択
し、プロモーションチャンネル生成装置502に出力す
る。また、スイッチャ501は、入力された信号から所
定の、複数個の放送チャンネルを選択し、エンコーダ5
03−1〜503−7に出力する。図示の例では、5放
送チャンネルを選択している。
【0004】プロモーションチャンネル生成装置502
は、入力された複数の放送チャンネルの信号のうち、例
えば16放送のチャンネルの信号の1つの画面の信号
(1画面を16分割したマルチ画面の各子画面に16放
送チャンネル分の各画像を縮小して配置した信号)に変
換するとともに、他の16放送チャンネル分の信号を他
の1つの画面の信号(1画面を16分割したマルチ画面
の各子画面に16放送チャンネル分の各画像を縮小して
配置した信号)に変換して行う。また、別の2つのチャ
ンネルの信号を、それぞれ独立に処理する。そして、合
計4放送チャンネル分の信号とする。
は、入力された複数の放送チャンネルの信号のうち、例
えば16放送のチャンネルの信号の1つの画面の信号
(1画面を16分割したマルチ画面の各子画面に16放
送チャンネル分の各画像を縮小して配置した信号)に変
換するとともに、他の16放送チャンネル分の信号を他
の1つの画面の信号(1画面を16分割したマルチ画面
の各子画面に16放送チャンネル分の各画像を縮小して
配置した信号)に変換して行う。また、別の2つのチャ
ンネルの信号を、それぞれ独立に処理する。そして、合
計4放送チャンネル分の信号とする。
【0005】また、プロモーションチャンネル生成装置
502には、EPG生成装置509が番組送出制御装置
508の制御のもとに発生した伝送すべきアイコンなど
のビットマップデータが入力されている。プロモーショ
ンチャンネル生成装置502は、このビットマップデー
タをスイッチャ501より入力される各子画面のビデオ
信号に重畳する。
502には、EPG生成装置509が番組送出制御装置
508の制御のもとに発生した伝送すべきアイコンなど
のビットマップデータが入力されている。プロモーショ
ンチャンネル生成装置502は、このビットマップデー
タをスイッチャ501より入力される各子画面のビデオ
信号に重畳する。
【0006】プロモーションチャンネル生成装置502
は、処理したデータをマルチプレクサ(MUX)504
−0に出力する。エンコーダ503−1〜503−7
は、スイッチャ501より入力された、それぞれ5放送
チャンネル分ずつビデオ信号をエンコードできるよう
に、5チャンネル分のエンコーダを内蔵している。エン
コーダ503−1〜503−7は、入力されたビデオデ
ータとオーディオデータをエンコードし、対応するマル
チプレクサ504−1〜504−7に出力する。
は、処理したデータをマルチプレクサ(MUX)504
−0に出力する。エンコーダ503−1〜503−7
は、スイッチャ501より入力された、それぞれ5放送
チャンネル分ずつビデオ信号をエンコードできるよう
に、5チャンネル分のエンコーダを内蔵している。エン
コーダ503−1〜503−7は、入力されたビデオデ
ータとオーディオデータをエンコードし、対応するマル
チプレクサ504−1〜504−7に出力する。
【0007】また、マルチプレクサ504−1〜504
−7には、EPG生成装置509により生成されたEP
G1が供給されている。このEPG1は比較的短い期間
のEPGを含んでいる。また、マルチプレクサ504−
0には、この他、EPG1と、それより後の期間のEP
Gを含むEPG2が供給されている。
−7には、EPG生成装置509により生成されたEP
G1が供給されている。このEPG1は比較的短い期間
のEPGを含んでいる。また、マルチプレクサ504−
0には、この他、EPG1と、それより後の期間のEP
Gを含むEPG2が供給されている。
【0008】マルチプレクサ504−1〜504−7と
マルチプレクサ504−0は、これらのEPGを、エン
コーダ503−1〜503−7あるいはプロモーション
チャンネル生成装置502より入力されるビデオデータ
およびオーディオデータと多重化し、デジタル変調回路
505−1〜505−7またはデジタル変調回路505
−0に出力する。
マルチプレクサ504−0は、これらのEPGを、エン
コーダ503−1〜503−7あるいはプロモーション
チャンネル生成装置502より入力されるビデオデータ
およびオーディオデータと多重化し、デジタル変調回路
505−1〜505−7またはデジタル変調回路505
−0に出力する。
【0009】デジタル変調回路505−0〜505−7
は、入力されたデジタルデータを所定の方式でデジタル
変調する。これらのデジタル変調回路505−0〜50
5−7の出力が、それぞれ衛星のトランスポンダ(図示
せず)に対応して割り当てられる。合成回路506は、
デジタル変調回路505−1〜505−7の出力を合成
し、アンテナ507を介して衛星に向けて出力する。
は、入力されたデジタルデータを所定の方式でデジタル
変調する。これらのデジタル変調回路505−0〜50
5−7の出力が、それぞれ衛星のトランスポンダ(図示
せず)に対応して割り当てられる。合成回路506は、
デジタル変調回路505−1〜505−7の出力を合成
し、アンテナ507を介して衛星に向けて出力する。
【0010】従来のデータ伝送装置は上記のように、E
PG生成装置によりEPGを生成し、これを多重化装置
において番組案内と多重化し、デジタル変調回路を経由
して衛星放送用アンテナから配信するものであるから、
データ放送用送出装置が接続されておらず、電子番組案
内送出装置が単独で機能しており、データ放送用EPG
を別途送出しなくてはならないという課題があった。
PG生成装置によりEPGを生成し、これを多重化装置
において番組案内と多重化し、デジタル変調回路を経由
して衛星放送用アンテナから配信するものであるから、
データ放送用送出装置が接続されておらず、電子番組案
内送出装置が単独で機能しており、データ放送用EPG
を別途送出しなくてはならないという課題があった。
【0011】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、映像/音声用EPGとそれに関連
するデータ放送用EPGを送出することのできるデータ
伝送装置を得ることを目的とする。
めになされたもので、映像/音声用EPGとそれに関連
するデータ放送用EPGを送出することのできるデータ
伝送装置を得ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明に係るデータ伝
送装置は、EPG編集装置によって映像データおよび音
声データの番組案内が、データ放送送出装置によってデ
ータ放送の番組案内が書き込まれる共有EPGデータベ
ースと、映像/音声配信装置からの映像データおよび音
声データと前記データ放送送出装置からの放送データと
前記共有EPGデータベースからの映像データおよび音
声データの番組案内とデータ放送の番組案内を入力して
多重化するデジタル多重化装置を備えたものである。
送装置は、EPG編集装置によって映像データおよび音
声データの番組案内が、データ放送送出装置によってデ
ータ放送の番組案内が書き込まれる共有EPGデータベ
ースと、映像/音声配信装置からの映像データおよび音
声データと前記データ放送送出装置からの放送データと
前記共有EPGデータベースからの映像データおよび音
声データの番組案内とデータ放送の番組案内を入力して
多重化するデジタル多重化装置を備えたものである。
【0013】この発明に係るデータ伝送装置は、映像デ
ータおよび音声データの番組案内と該番組案内に関連す
るデータ放送の番組案内をリンクさせて送出するEPG
送出装置を備えたものである。
ータおよび音声データの番組案内と該番組案内に関連す
るデータ放送の番組案内をリンクさせて送出するEPG
送出装置を備えたものである。
【0014】この発明に係るデータ伝送装置は、映像デ
ータおよび音声データの番組案内と該番組案内に関連す
るデータ放送の番組案内を編集するEPG編集装置を備
えたものである。
ータおよび音声データの番組案内と該番組案内に関連す
るデータ放送の番組案内を編集するEPG編集装置を備
えたものである。
【0015】この発明に係るデータ伝送装置は、共有E
PGデータベースを有するEPG送出装置から番組案内
を取得し、この番組案内をデータ放送の番組内容として
配信するデータ放送送出装置を備えたものである。
PGデータベースを有するEPG送出装置から番組案内
を取得し、この番組案内をデータ放送の番組内容として
配信するデータ放送送出装置を備えたものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態に
ついて説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1によるE
PG送出装置の概略構成を示すブロック図であり、図1
において、101は映像/音声配信装置、102は映像
/音声のエンコーダ(以下、エンコーダと略称する)、
103はデジタル多重化装置、104はEPG編集装
置、105は共有EPGデータベース、106はEPG
送出装置、107はデータ放送送出装置である。
ついて説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1によるE
PG送出装置の概略構成を示すブロック図であり、図1
において、101は映像/音声配信装置、102は映像
/音声のエンコーダ(以下、エンコーダと略称する)、
103はデジタル多重化装置、104はEPG編集装
置、105は共有EPGデータベース、106はEPG
送出装置、107はデータ放送送出装置である。
【0017】次に動作について説明する。まず、映像/
音声配信装置101はエンコーダ102に対し映像デー
タや音声データの番組を送信し、エンコーダ102は送
信された映像データや音声データをMPEGデータに圧
縮変換し、デジタル多重化装置103に送る。一方、デ
ータ放送のデータはデータ放送送出装置107からデジ
タル多重化装置103に配信されるとともに、EPG編
集装置104が映像データおよび音声データを書込む共
有EPGデータベース105に対し、データ放送用のE
PGを書込む。この結果、共有EPGデータベース10
5に映像データ、音声データの番組内容だけでなく、デ
ータ放送の番組案内が書かれることになり、EPG送出
装置106は映像/音声番組だけでなくデータ放送のE
PGをデジタル多重化装置103に対し送ることができ
る。
音声配信装置101はエンコーダ102に対し映像デー
タや音声データの番組を送信し、エンコーダ102は送
信された映像データや音声データをMPEGデータに圧
縮変換し、デジタル多重化装置103に送る。一方、デ
ータ放送のデータはデータ放送送出装置107からデジ
タル多重化装置103に配信されるとともに、EPG編
集装置104が映像データおよび音声データを書込む共
有EPGデータベース105に対し、データ放送用のE
PGを書込む。この結果、共有EPGデータベース10
5に映像データ、音声データの番組内容だけでなく、デ
ータ放送の番組案内が書かれることになり、EPG送出
装置106は映像/音声番組だけでなくデータ放送のE
PGをデジタル多重化装置103に対し送ることができ
る。
【0018】通常、EPGは標準規格化がされており、
このEPGはこの規格に従って送られる。これはどんな
受信機でもEPGを受け取り、再生するための機能が必
要である。
このEPGはこの規格に従って送られる。これはどんな
受信機でもEPGを受け取り、再生するための機能が必
要である。
【0019】一方、データ放送とは送る方式については
規格化されているが、データの中身は各放送事業者に委
ねられており、各放送事業者間で各種サービスを行うこ
とが可能である。例えば、EPGでは7時から9時まで
何チャンネルでは野球放送があるというデータを送る。
これにより、すべての受信機は7時から9時までどこの
チャンネルで野球があるということを表示することがで
きる。
規格化されているが、データの中身は各放送事業者に委
ねられており、各放送事業者間で各種サービスを行うこ
とが可能である。例えば、EPGでは7時から9時まで
何チャンネルでは野球放送があるというデータを送る。
これにより、すべての受信機は7時から9時までどこの
チャンネルで野球があるということを表示することがで
きる。
【0020】また、野球の他のデータ(例えば、各チー
ムの勝率)などはEPGとして送信することができな
い。それは、野球の勝率といったデータは当然標準規格
のデータとして規格化されていないためである。そのた
め、このようなデータはデータ放送として送信される。
しかし、このデータ放送の番組案内(例えば、7時から
9時に野球関連データ放送があるという案内)もどこか
で、送出しないと、ユーザは野球に関するデータ放送が
いつ行われるか知ることができない。
ムの勝率)などはEPGとして送信することができな
い。それは、野球の勝率といったデータは当然標準規格
のデータとして規格化されていないためである。そのた
め、このようなデータはデータ放送として送信される。
しかし、このデータ放送の番組案内(例えば、7時から
9時に野球関連データ放送があるという案内)もどこか
で、送出しないと、ユーザは野球に関するデータ放送が
いつ行われるか知ることができない。
【0021】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、通常の番組のEPG(例えば、7時から9時までの
野球放送)とデータ放送用EPG(例えば、7時から9
時まで野球に関するデータの送信が行われる)を共有デ
ータベースに入れておくことにより、その番組に関する
データ放送用EPGを配信することができる。
ば、通常の番組のEPG(例えば、7時から9時までの
野球放送)とデータ放送用EPG(例えば、7時から9
時まで野球に関するデータの送信が行われる)を共有デ
ータベースに入れておくことにより、その番組に関する
データ放送用EPGを配信することができる。
【0022】また、映像/音声用EPGとは別途に、デ
ータ放送用EPGを作成するため、映像/音声の番組と
データ放送をリンクすることができず、これらを同時に
関連づけて送出することが困難である共有EPGデータ
ベース105に映像音声の番組内容だけでなく、データ
放送の番組案内が書かれることによりEPG送出装置1
06は映像/音声番組だけでなくデータ放送のEPGを
デジタル多重化装置に対し送ることができる。
ータ放送用EPGを作成するため、映像/音声の番組と
データ放送をリンクすることができず、これらを同時に
関連づけて送出することが困難である共有EPGデータ
ベース105に映像音声の番組内容だけでなく、データ
放送の番組案内が書かれることによりEPG送出装置1
06は映像/音声番組だけでなくデータ放送のEPGを
デジタル多重化装置に対し送ることができる。
【0023】実施の形態2.この実施の形態2では、通
常のEPG(例えば、7時から9時に野球放送がある)
というデータと関連するデータ放送(例えば、7時から
9時に野球のデータに関するデータ放送がある)という
情報を関連付ける方法として、共有データベースの番組
案内の一項目にデータ放送へのリンクデータ(例えば、
データのインデックス番号やURL等のぺ一ジデータ)
を記述しておくことにより、通常の番組とそれに関連す
るデータ放送番組を関連付けることができる。それによ
り、例えば、受信機では野球放送の途中で、野球に関す
るデータをユーザの選択で表示させたりすることができ
る。
常のEPG(例えば、7時から9時に野球放送がある)
というデータと関連するデータ放送(例えば、7時から
9時に野球のデータに関するデータ放送がある)という
情報を関連付ける方法として、共有データベースの番組
案内の一項目にデータ放送へのリンクデータ(例えば、
データのインデックス番号やURL等のぺ一ジデータ)
を記述しておくことにより、通常の番組とそれに関連す
るデータ放送番組を関連付けることができる。それによ
り、例えば、受信機では野球放送の途中で、野球に関す
るデータをユーザの選択で表示させたりすることができ
る。
【0024】図2はData link indexに
関連するデータ放送へのインデックスとしてデータ放送
のURL(データ放送がHTMLのようなWeb方式の
場合)というデータの入ったEPGデータ方式の実施の
形態を示すデータベース構成図である。図2において、
共有データベース構成例201は図1における共有EP
Gデータベース105の構成例を示すものであり、各チ
ャンネル毎における各番組毎のデータにおいてデータ放
送用データ202との関係を示すインデックスが含まれ
ている。
関連するデータ放送へのインデックスとしてデータ放送
のURL(データ放送がHTMLのようなWeb方式の
場合)というデータの入ったEPGデータ方式の実施の
形態を示すデータベース構成図である。図2において、
共有データベース構成例201は図1における共有EP
Gデータベース105の構成例を示すものであり、各チ
ャンネル毎における各番組毎のデータにおいてデータ放
送用データ202との関係を示すインデックスが含まれ
ている。
【0025】次に動作について説明する。図1に示すE
PG送出装置106が映像/音声データの番組案内をデ
ジタル多重化装置103に送出する際、共有データベー
ス構成例201に示すようにデータ放送用データ202
へのインデックスを含め送出する。
PG送出装置106が映像/音声データの番組案内をデ
ジタル多重化装置103に送出する際、共有データベー
ス構成例201に示すようにデータ放送用データ202
へのインデックスを含め送出する。
【0026】以上のように、この実施の形態2によれ
ば、EPG送出装置106がデータ放送用データ202
へのインデックスを含めたEPGをデジタル多重化装置
103に送出することにより、音声/映像データ及びそ
の番組に関連するデータ放送のEPGを番組のEPGと
リンクさせ送信することができる。
ば、EPG送出装置106がデータ放送用データ202
へのインデックスを含めたEPGをデジタル多重化装置
103に送出することにより、音声/映像データ及びそ
の番組に関連するデータ放送のEPGを番組のEPGと
リンクさせ送信することができる。
【0027】実施の形態3.この実施の形態3は図2に
示すようなデータ放送用データへのインデックスをもつ
番組案内のデータを編集するもので、例えば、7時から
9時まで野球放送という番組案内があるとした場合、番
組案内のデータの中にデータ放送用番組案内(7時から
9時まで野球放送の番組案内と野球関連データ放送の番
組案内)を一つの編集装置で一度に編集することによ
り、効率的にEPGとデータ放送用EPGを作成するこ
とができる。
示すようなデータ放送用データへのインデックスをもつ
番組案内のデータを編集するもので、例えば、7時から
9時まで野球放送という番組案内があるとした場合、番
組案内のデータの中にデータ放送用番組案内(7時から
9時まで野球放送の番組案内と野球関連データ放送の番
組案内)を一つの編集装置で一度に編集することによ
り、効率的にEPGとデータ放送用EPGを作成するこ
とができる。
【0028】また、この編集装置とデータ放送送出装置
により、データ放送として、共有EPGデータベースか
らEPGを読み込み送出することができる。例えば、野
球関連データ放送の中で、どことどこの試合がいつ放送
されるというデータを送信することができる。図3はこ
の実施の形態3におけるEPG編集装置104とEPG
送出装置106及びデータ放送送出装置107を示すブ
ロック図である。図3において、EPG編集装置104
にはユーザからのデータ入力のためのGUI(グラフィ
カルユーザインタフェース)モジュール301と共有E
PGデータベース105をアクセスするためのDBアク
セスモジュール302を含み、データ放送送出装置10
7は共有EPGデータベース105をアクセスするため
のDBアクセスモジュール303とデータ放送配信モジ
ュール304を含む。
により、データ放送として、共有EPGデータベースか
らEPGを読み込み送出することができる。例えば、野
球関連データ放送の中で、どことどこの試合がいつ放送
されるというデータを送信することができる。図3はこ
の実施の形態3におけるEPG編集装置104とEPG
送出装置106及びデータ放送送出装置107を示すブ
ロック図である。図3において、EPG編集装置104
にはユーザからのデータ入力のためのGUI(グラフィ
カルユーザインタフェース)モジュール301と共有E
PGデータベース105をアクセスするためのDBアク
セスモジュール302を含み、データ放送送出装置10
7は共有EPGデータベース105をアクセスするため
のDBアクセスモジュール303とデータ放送配信モジ
ュール304を含む。
【0029】図4は図3におけるDBアクセスモジュー
ル302及び303における処理を示すフローチャート
である。
ル302及び303における処理を示すフローチャート
である。
【0030】次に動作について説明する。図3に示すE
PG編集装置104にけるGUIモジュール301はユ
ーザから入力される映像や音声の番組情報及びデータ放
送用一番組情報をDBアクセスモジュール302を経由
して共有EPGデータベース105に書き込み、データ
放送送出装置107はDBアクセスモジュール303に
よりデータ放送の番組情報を共有EPGデータベース1
05より読み込みデータ放送配信モジュール304を経
由してデータ放送のコンテンツ(番組内容)として配信
する。
PG編集装置104にけるGUIモジュール301はユ
ーザから入力される映像や音声の番組情報及びデータ放
送用一番組情報をDBアクセスモジュール302を経由
して共有EPGデータベース105に書き込み、データ
放送送出装置107はDBアクセスモジュール303に
よりデータ放送の番組情報を共有EPGデータベース1
05より読み込みデータ放送配信モジュール304を経
由してデータ放送のコンテンツ(番組内容)として配信
する。
【0031】図4に示すDBアクセスモジュール302
及びDBアクセスモジュール303の処理フローでは、
動作を開始すると(ステップST401)、最初にアク
セスするEPGデータが存在するかをチェックし(ステ
ップST402)、もしまだ該当するEPGデータが存
在しないNOの場合は、新規にEPGデータを作成し
(ステップST403)、排他制御フラグをOFFにセ
ットしておき(ステップST407)、既に存在してい
るYESの場合はアクセスするEPGデータの排他制御
フラグを読み込み(ステップST404)、フラグが使
用中(ON)かどうかをチェックし(ステップST40
6)、もし、使用中のYESの場合は一定時間後再度ア
クセスし(ステップST405)、ステップST404
に戻る。使用中でないNOの場合は、排他制御フラグを
ONにし(ステップST408)、EPGデータをアク
セスし(ステップST409)、排他制御フラグをOF
Fにし(ステップST410)、共有EPGデータアク
セスを終了する(ステップST411)。
及びDBアクセスモジュール303の処理フローでは、
動作を開始すると(ステップST401)、最初にアク
セスするEPGデータが存在するかをチェックし(ステ
ップST402)、もしまだ該当するEPGデータが存
在しないNOの場合は、新規にEPGデータを作成し
(ステップST403)、排他制御フラグをOFFにセ
ットしておき(ステップST407)、既に存在してい
るYESの場合はアクセスするEPGデータの排他制御
フラグを読み込み(ステップST404)、フラグが使
用中(ON)かどうかをチェックし(ステップST40
6)、もし、使用中のYESの場合は一定時間後再度ア
クセスし(ステップST405)、ステップST404
に戻る。使用中でないNOの場合は、排他制御フラグを
ONにし(ステップST408)、EPGデータをアク
セスし(ステップST409)、排他制御フラグをOF
Fにし(ステップST410)、共有EPGデータアク
セスを終了する(ステップST411)。
【0032】以上のように、EPG編集装置104は共
有EPGデータベース105にアクセスすることができ
る機能を備えることにより、映像/音声のデータとデー
タ放送のEPGを編集することができ、データ放送送出
装置107は共有EPGデータベース105にアクセス
することができる機能を備えることにより、データ放送
のデータとしてEPGを配信することができる。
有EPGデータベース105にアクセスすることができ
る機能を備えることにより、映像/音声のデータとデー
タ放送のEPGを編集することができ、データ放送送出
装置107は共有EPGデータベース105にアクセス
することができる機能を備えることにより、データ放送
のデータとしてEPGを配信することができる。
【0033】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、通常
の番組のEPGとデータ放送用EPGを共有データベー
スに入れておくように構成したので、その番組に関する
データ放送用EPGを配信することができる。また、共
有EPGデータベースに映像/音声の番組案内だけでな
く、データ放送の番組案内を書くように構成したので、
映像や音声用の番組案内だけでなくデータ放送用の番組
案内をデジタル多重化装置に対し送ることができる効果
がある。
の番組のEPGとデータ放送用EPGを共有データベー
スに入れておくように構成したので、その番組に関する
データ放送用EPGを配信することができる。また、共
有EPGデータベースに映像/音声の番組案内だけでな
く、データ放送の番組案内を書くように構成したので、
映像や音声用の番組案内だけでなくデータ放送用の番組
案内をデジタル多重化装置に対し送ることができる効果
がある。
【0034】また、この発明によれば、映像や音声の番
組案内とデータ放送用の番組案内をリンクさせるための
データベース方式を備えた構成としたので、音声や映像
データ及びその番組に関連するデータ放送の番組案内を
リンクさせて送信することができる効果がある。
組案内とデータ放送用の番組案内をリンクさせるための
データベース方式を備えた構成としたので、音声や映像
データ及びその番組に関連するデータ放送の番組案内を
リンクさせて送信することができる効果がある。
【0035】また、この発明は、音声や映像用の番組の
EPGおよびデータ放送用EPGのデータベースを編集
するEPG編集装置を備えた構成としたので、映像や音
声のデータとデータ放送のEPGを編集することがで
き、データ放送装置は共有EPGデータベースにアクセ
スすることができる機能を備えることにより、データ放
送のデータとしてEPGを配信することができる効果が
ある。
EPGおよびデータ放送用EPGのデータベースを編集
するEPG編集装置を備えた構成としたので、映像や音
声のデータとデータ放送のEPGを編集することがで
き、データ放送装置は共有EPGデータベースにアクセ
スすることができる機能を備えることにより、データ放
送のデータとしてEPGを配信することができる効果が
ある。
【0036】また、この発明によれば、データ放送装置
は共有EPGデータベースにアクセスする機能を備えた
ことにより、データ放送の番組内容としてEPGを配信
することができる効果がある。
は共有EPGデータベースにアクセスする機能を備えた
ことにより、データ放送の番組内容としてEPGを配信
することができる効果がある。
【図1】この発明の実施の形態1によるデータ伝送装置
を示すブロック図である。
を示すブロック図である。
【図2】この発明の実施の形態2によるデータ伝送装置
におけるデータベース構成図である。
におけるデータベース構成図である。
【図3】この発明の実施の形態3によるデータ伝送装置
におけるデータ放送送出装置を示すブロック図である。
におけるデータ放送送出装置を示すブロック図である。
【図4】この発明の実施の形態3における処理を示すフ
ローチャートである。
ローチャートである。
【図5】従来のデータ伝送装置を示すブロック図であ
る。
る。
101 映像/音声配信装置、102 映像/音声エン
コーダ、103 デジタル多重化装置、104 EPG
編集装置、105 共有EPGデータベース、106
EPG送出装置、107 データ放送送出装置。
コーダ、103 デジタル多重化装置、104 EPG
編集装置、105 共有EPGデータベース、106
EPG送出装置、107 データ放送送出装置。
Claims (4)
- 【請求項1】 EPG編集装置によって映像データおよ
び音声データの番組案内が、データ放送送出装置によっ
てデータ放送の番組案内が書き込まれる共有EPGデー
タベースと、映像/音声配信装置からの映像データおよ
び音声データ、前記データ放送送出装置からの放送デー
タ、前記共有EPGデータベースから映像データおよび
音声データの番組案内とデータ放送の番組案内を入力し
て多重化するデジタル多重化装置を備えたことを特徴と
するデータ伝送装置。 - 【請求項2】 映像データおよび音声データの番組案内
と該番組案内に関連するデータ放送の番組案内をリンク
させて送出するEPG送出装置を備えたことを特徴とす
る請求項1記載のデータ伝送装置。 - 【請求項3】 映像データおよび音声データの番組案内
と該番組案内に関連するデータ放送の番組案内を編集す
るEPG編集装置を備えたことを特徴とする請求項1記
載のデータ伝送装置。 - 【請求項4】 共有EPGデータベースを有するEPG
送出装置から番組案内を取得し、この番組案内をデータ
放送の番組内容として配信するデータ放送送出装置を備
えたことを特徴とする請求項2記載のデータ伝送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11173999A JP2001008173A (ja) | 1999-06-21 | 1999-06-21 | データ伝送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11173999A JP2001008173A (ja) | 1999-06-21 | 1999-06-21 | データ伝送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001008173A true JP2001008173A (ja) | 2001-01-12 |
Family
ID=15970888
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11173999A Pending JP2001008173A (ja) | 1999-06-21 | 1999-06-21 | データ伝送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001008173A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007058517A1 (en) * | 2005-11-21 | 2007-05-24 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method and apparatus for synchronizing visual and voice data in dab/dmb service system |
KR100740884B1 (ko) | 2003-07-11 | 2007-07-19 | 한국전자통신연구원 | 음성 전자 프로그램 안내 정보 송수신 장치 및 그 방법 |
-
1999
- 1999-06-21 JP JP11173999A patent/JP2001008173A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100740884B1 (ko) | 2003-07-11 | 2007-07-19 | 한국전자통신연구원 | 음성 전자 프로그램 안내 정보 송수신 장치 및 그 방법 |
WO2007058517A1 (en) * | 2005-11-21 | 2007-05-24 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method and apparatus for synchronizing visual and voice data in dab/dmb service system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6590615B2 (en) | Digital video receiving apparatus | |
US6732373B2 (en) | Host apparatus for simulating two way connectivity for one way data streams | |
US5818441A (en) | System and method for simulating two-way connectivity for one way data streams | |
JP4195101B2 (ja) | 情報伝送装置及び情報受信装置 | |
US7644428B2 (en) | Receiving apparatus having integrated program guide that integrates program information received from plural transmission media | |
US11924502B2 (en) | Multimedia player displaying operation panel depending on contents | |
JP6077200B2 (ja) | 受信装置、表示制御方法、放送システム、並びにコンピューター・プログラム | |
US20050047448A1 (en) | Digital multimedia broadcasting receiver and method for reproducing digital multimedia data | |
JP4044976B2 (ja) | 統合された番組ガイドインタフェース装置 | |
US20030110515A1 (en) | Contents distribution system and distribution server and display terminal of contents distribution system | |
JPH10191273A (ja) | 映像・データ表示方法及び装置 | |
KR19990077749A (ko) | 정보처리장치, 방법 및 컴퓨터 판독가능 매체 | |
US20070285571A1 (en) | Systems, methods, and apparatus for simultaneous viewing of differing video program sources | |
JPH06217271A (ja) | データ伝送方法及びその装置 | |
US20050066366A1 (en) | Receiving apparatus, method for displaying in conjunction with television program, and printing control method | |
USRE44646E1 (en) | Apparatus and method for processing additional information in television | |
KR20030024846A (ko) | 텔레비전 수신기와 이에 대한 정보 제공 방법 | |
JP3634437B2 (ja) | 衛星情報配信システムおよびこのシステムで使用される受信局装置 | |
KR20070010653A (ko) | 디지털 방송 시스템에서 광고를 제공하는 방법 및 장치 | |
JP2001008173A (ja) | データ伝送装置 | |
US20020018452A1 (en) | Radio multi-channel data communicating system and method thereof, and image data transmitting system using the same | |
US7328449B1 (en) | Data contents processing method and apparatus | |
JP3274598B2 (ja) | 文字放送受信装置 | |
JP3795266B2 (ja) | ディジタル放送受信装置およびテレビジョン受信機およびディジタル放送受信方法 | |
JP6307182B2 (ja) | 受信装置、表示制御方法、並びに放送システム |