JP2001003941A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001003941A5
JP2001003941A5 JP1999172457A JP17245799A JP2001003941A5 JP 2001003941 A5 JP2001003941 A5 JP 2001003941A5 JP 1999172457 A JP1999172457 A JP 1999172457A JP 17245799 A JP17245799 A JP 17245799A JP 2001003941 A5 JP2001003941 A5 JP 2001003941A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter surface
ring
outer diameter
rolling bearing
outer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1999172457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001003941A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11172457A priority Critical patent/JP2001003941A/ja
Priority claimed from JP11172457A external-priority patent/JP2001003941A/ja
Publication of JP2001003941A publication Critical patent/JP2001003941A/ja
Publication of JP2001003941A5 publication Critical patent/JP2001003941A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 内輪と外輪とが、転動体の転動を介して相対回転する転がり軸受において、
前記内輪の内径面と少なくとも一方の内輪端面との間及び/又は前記外輪の外径面と少なくとも一方の外輪端面との間に、滑らかに連続する曲面からなるクラウニング形状を有することを特徴とする転がり軸受。
【請求項2】 前記クラウニング形状を有する前記内輪の内径面及び/又は前記外輪の外径面は、中心線平均粗さRa≦0.05μmで、かつスキューネスRsk≦−0.5である請求項1記載の転がり軸受。
【請求項3】 前記クラウニング形状を有する前記内輪の内径面及び/又は前記外輪の外径面の硬さは、その内輪の内径面及び/又は外輪の外径面が接触する軸外径面又はハウジング外径面の硬さよりも大きく、かつ前記内輪の内径面及び/又は前記外輪の外径面の粗さは、前記軸外径面又は前記ハウジング内径面の粗さよりも小さい請求項1又は請求項2記載の転がり軸受。
【請求項4】 前記軸外径面及び/又は前記ハウジング内径面のビッカース硬さHv≦600であるのに対し、前記クラウニング形状を有する前記内輪の内径面及び/又は前記外輪の外径面のビッカース硬さHv≧700であり、
前記軸外径面及び/又は前記ハウジング内径面の中心線平均粗さRa>0.05μmであるのに対し、前記クラウニング形状を有する前記内輪の内径面及び/又は前記外輪の外径面の中心線平均粗さRa≦0.05μmである請求項3記載の転がり軸受。
【請求項5】 前記内輪の外径面及び/又は前記外輪の内径面の前記クラウニング形状は、バレル、ショットブラスト又はショットピーニングにより加工された擬似クラウニング形状である請求項1〜4のいずれか一項に記載の転がり軸受。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、請求項1に係る本発明の転がり軸受は、内輪と外輪とが、転動体の転動を介して相対回転する転がり軸受において、前記内輪の内径面と少なくとも一方の内輪端面との間及び/又は前記外輪の外径面と少なくとも一方の外輪端面との間に、滑らかに連続する曲面からなるクラウニング形状を有することを特徴とする。
請求項2に係る発明は、上記請求項1に係る発明である転がり軸受において、前記クラウニング形状を有する前記内輪の内径面及び/又は前記外輪の外径面は、中心線平均粗さRa≦0.05μmで、かつスキューネスRsk≦−0.5とした。
請求項3に係る発明は、上記請求項1又は2に係る発明である転がり軸受において、前記クラウニング形状を有する前記内輪の内径面及び/又は前記外輪の外径面の硬さは、その内輪の内径面及び/又は外輪の外径面が接触する軸外径面又はハウジング外径面の硬さよりも大きく、かつ前記内輪の内径面及び/又は前記外輪の外径面の粗さは、前記軸外径面又は前記ハウジング内径面の粗さよりも小さいものとした。
請求項4に係る発明は、上記請求項3に係る発明である転がり軸受において、前記軸外径面及び/又は前記ハウジング内径面のビッカース硬さHv≦600であるのに対し、前記クラウニング形状を有する前記内輪の内径面及び/又は前記外輪の外径面のビッカース硬さHv≧700であり、前記軸外径面及び/又は前記ハウジング内径面の中心線平均粗さRa>0.05μmであるのに対し、前記クラウニング形状を有する前記内輪の内径面及び/又は前記外輪の外径面の中心線平均粗さRa≦0.05μmとした。
請求項5に係る発明は、上記請求項1〜4のいずれか一項に係る発明である転がり軸受において、前記内輪の外径面及び/又は前記外輪の内径面の前記クラウニング形状は、バレル、ショットブラスト又はショットピーニングにより加工された擬似クラウニング形状とした。
JP11172457A 1999-06-18 1999-06-18 転がり軸受 Pending JP2001003941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11172457A JP2001003941A (ja) 1999-06-18 1999-06-18 転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11172457A JP2001003941A (ja) 1999-06-18 1999-06-18 転がり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001003941A JP2001003941A (ja) 2001-01-09
JP2001003941A5 true JP2001003941A5 (ja) 2006-07-06

Family

ID=15942357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11172457A Pending JP2001003941A (ja) 1999-06-18 1999-06-18 転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001003941A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008057571A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Ntn Corp 転がり軸受用ころおよび転がり軸受
JP2008309278A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Nsk Ltd 軸受ユニット
JP5475676B2 (ja) * 2008-10-29 2014-04-16 Thk株式会社 運動案内装置及びねじ装置
JP5693028B2 (ja) * 2010-03-17 2015-04-01 株式会社クボタ 伝動軸連結部及び立形ポンプ
JP5920221B2 (ja) * 2010-11-12 2016-05-18 日本精工株式会社 作動装置の製造方法
DE102010052101A1 (de) 2010-11-20 2012-05-24 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Lagervorrichtung mit einem Fanglager
JP2012255549A (ja) * 2012-06-27 2012-12-27 Nsk Ltd 軸受ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8210754B2 (en) Radial roller bearing having hollow rollers
FR2902848B1 (fr) Roulement a bague, a deplacement axial et outillage de faconnage equipe d'un tel roulement
EP1270974A3 (en) Mounting structure for rolling bearing
EP1717462A3 (en) High temperature rod end bearings
EP1098098A3 (en) Rolling bearing
GB2354559B (en) Rolling bearing
WO2013021887A1 (ja) 円すいころ軸受およびその取付構造
JP2001003941A5 (ja)
EP1482191A3 (en) Roller bearing
EP1129868A3 (en) Bearing device
EP1510706A3 (en) Tapered roller bearing for automobile transmission
EP1548304A4 (en) ROLLER BEARING AND MOTOR
EP1816230A3 (en) Ball bearing for pinion shaft
EP1347189A2 (en) Bearing seat with axial grooves and ridges
JP3738750B2 (ja) 耐摩耗性摺動部材
ATE490416T1 (de) Getriebewellenlagerung
WO2002048565A3 (en) Rolling bearing comprising a powder metallurgical component
EP1160469A3 (en) Bearing assemblies incorporating roller bearings
JP2005098475A5 (ja)
JP4513775B2 (ja) 圧延機ロールネック用転動装置
JP5130707B2 (ja) 転動装置
EP0978664A3 (en) Roller bearing retainer
GB2390648B (en) Roller bearing with integrated meshing means
JP2003294038A (ja) 円すいころ軸受
JP2008255883A (ja) ロッカーアーム