JP2001001570A - Printer, method for printing, image processing device, method for image processing and recording medium - Google Patents
Printer, method for printing, image processing device, method for image processing and recording mediumInfo
- Publication number
- JP2001001570A JP2001001570A JP11176324A JP17632499A JP2001001570A JP 2001001570 A JP2001001570 A JP 2001001570A JP 11176324 A JP11176324 A JP 11176324A JP 17632499 A JP17632499 A JP 17632499A JP 2001001570 A JP2001001570 A JP 2001001570A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dots
- data
- image
- print head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Fax Reproducing Arrangements (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、印刷媒体上にド
ットを形成して画像を印刷する技術に関する。[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a technique for printing an image by forming dots on a print medium.
【0002】[0002]
【従来の技術】印刷媒体上にドットを形成して画像を印
刷する印刷装置が、コンピュータ等の各種画像機器の出
力装置として広く使用されている。かかる印刷装置は、
印刷媒体上にドットを形成するドット形成要素を複数備
え、該ドット形成要素と印刷媒体との相対位置を変更し
ながら、次のようにして画像を印刷している。先ず、ド
ット形成要素を印刷媒体上で一方向に動かしながらドッ
トを形成して、印刷媒体上にドットの列たるラスタを形
成する。ドット形成要素を印刷媒体の端まで移動させる
と、今度はドット形成要素の移動方向と交差する方向に
印刷媒体を少し送って、印刷媒体上の新たな位置に再び
ラスタを形成していく。こうして、ドット形成要素と印
刷媒体との相対位置をラスタの形成方向(主走査方向)
とラスタ方向と交差する方向(副走査方向)とに動かし
ながら、印刷媒体上に次々とラスタを形成することによ
って画像を印刷している。2. Description of the Related Art A printing apparatus for printing an image by forming dots on a print medium is widely used as an output apparatus of various image devices such as a computer. Such printing devices are:
A plurality of dot forming elements for forming dots on a printing medium are provided, and an image is printed as follows while changing the relative position between the dot forming elements and the printing medium. First, a dot is formed while moving a dot forming element in one direction on a print medium, and a raster as a row of dots is formed on the print medium. When the dot forming element is moved to the edge of the print medium, the print medium is slightly fed in a direction intersecting the moving direction of the dot forming element, and a raster is formed again at a new position on the print medium. Thus, the relative position between the dot forming element and the print medium is determined by the raster forming direction (main scanning direction).
The image is printed by forming rasters one after another on the print medium while moving in the direction (sub-scanning direction) intersecting with the raster direction.
【0003】このように印刷装置は、印刷媒体上にドッ
トの列たるラスタを形成することによって画像を印刷し
ているが、印刷しようとする原画像は通常ドットの有無
によっては表現されていない。すなわち、原画像は多階
調で表現されていることが一般的なので、この原画像を
ドットの有無による表現に変換するための画像処理が必
要となる。そこで、印刷に先立って原画像を画像処理装
置でドットの有無による表現に変換した後に、変換後の
画像データを印刷装置に供給して画像を印刷している。As described above, a printing apparatus prints an image by forming a raster line of dots on a print medium, but an original image to be printed is not usually represented by the presence or absence of dots. That is, since the original image is generally expressed in multiple gradations, image processing for converting the original image into an expression based on the presence or absence of dots is required. Therefore, prior to printing, the image processing apparatus converts the original image into an expression based on the presence or absence of dots, and then supplies the converted image data to the printing apparatus to print the image.
【0004】かかる画像処理は、原画像の全体を対象に
して一度に実施されるのではなく、原画像の端からラス
タ方向に順次実施される。つまり、画像処理には大きな
メモリが必要であり、原画像全体を一度に画像処理する
ためには非常に大きなメモリ容量と画像処理時間が必要
となるので、画像の端からラスタ方向に順次画像処理を
実施し、変換を完了したデータから順次印刷装置に出力
する方法が採られているのである。こうして、画像処理
装置は原画像をドットの有無による表現に変換すると、
変換した画像データをラスタ単位で順次印刷装置に出力
する。Such image processing is not performed on the entire original image at once, but is performed sequentially from the end of the original image in the raster direction. In other words, a large memory is required for image processing, and a very large memory capacity and image processing time are required for image processing of the entire original image at one time. And sequentially outputting the converted data to the printing apparatus. Thus, when the image processing device converts the original image into an expression based on the presence or absence of dots,
The converted image data is sequentially output to the printing device in raster units.
【0005】ラスタ単位で画像データが送られてくる
と、印刷装置はこれを中間バッファに一旦蓄え、数ラス
タ分のドットをまとめて形成する。印刷装置はドット形
成要素を主走査させながら、ドット形成要素毎にドット
を形成することによって、ドット形成要素の数に対応し
た複数本のラスタを同時に形成している。すなわち、画
像処理装置は印刷装置にラスタ単位でデータを供給する
のに対し、印刷装置は各ラスタを同時に形成しており、
供給されるデータの順番でドットを形成しているわけで
はない。このため、印刷装置は画像処理装置から送られ
てきたドットデータをメモリに一旦蓄積し、数ラスタ分
のデータが蓄積されると、各ラスタのデータを、そのラ
スタを形成するドット形成要素に、ラスタの先頭位置か
ら少しずつ供給する処理を行っている。この処理は、ラ
スタの順番で入力されたドットデータを、数ラスタ分の
ドットが形成される順番、すなわちラスタと交差する方
向(ロウ方向)に並んでいるドットの順番に読み出して
ドット形成要素に出力する処理であるので、ラスタ−ロ
ウ変換とも呼ばれる。When image data is sent in raster units, the printing device temporarily stores the image data in an intermediate buffer and forms dots for several rasters collectively. The printing apparatus forms a plurality of rasters corresponding to the number of dot forming elements at the same time by forming dots for each dot forming element while main scanning the dot forming elements. That is, while the image processing apparatus supplies data to the printing apparatus in raster units, the printing apparatus simultaneously forms each raster,
The dots are not formed in the order of the supplied data. For this reason, the printing apparatus temporarily stores the dot data sent from the image processing apparatus in the memory, and when data for several rasters is stored, the data of each raster is transferred to a dot forming element that forms the raster. The processing for supplying the raster little by little from the head position is performed. In this processing, dot data input in raster order is read out in the order in which dots for several rasters are formed, that is, in the order of dots arranged in a direction intersecting with the raster (row direction), and read out as dot forming elements. Since this is output processing, it is also called raster-row conversion.
【0006】1回の主走査で形成可能なラスタの本数は
印刷装置に備えられているドット形成要素の数によって
決まるから、ラスタ−ロウ変換で何本分のラスタを変換
するかは印刷装置の機種に依存している。また、各ドッ
ト形成要素の製造上の問題等により、同時に形成される
ラスタはラスタ数本分の間隔をあけて形成しているが、
このラスタの間隔も印刷装置の機種に依存しており、ラ
スタの間隔が異なればラスタ−ロウ変換で何本おきのラ
スタを変換するかも異なってくる。更には、主走査の往
動時と復動時の双方向でドットを形成するいわゆる双方
向印字を行う印刷装置では、往動時と復動時とでドット
形成要素にデータを供給する順序を逆にする必要がある
ので、双方向印字を行うか否かによってラスタ−ロウ変
換で出力するデータの順序も異なってくる。このよう
に、ラスタ−ロウ変換の具体的な処理内容は、印刷装置
の機種や印刷方式によって異なる部分が多い。従って、
印刷装置にCPUやメモリを内蔵し、画像処理装置から
供給されたラスタ単位のドットデータを印刷装置内でラ
スタ−ロウ変換を行って、ドット形成要素に供給するこ
とが一般的に行われている。Since the number of rasters that can be formed in one main scan is determined by the number of dot forming elements provided in the printing apparatus, how many rasters are converted by raster-row conversion is determined by the printing apparatus. It depends on the model. In addition, due to manufacturing problems of each dot forming element, rasters formed at the same time are formed at intervals of several rasters,
The interval between the rasters also depends on the type of the printing apparatus, and if the interval between the rasters is different, the number of rasters to be converted by the raster-row conversion also differs. Furthermore, in a printing apparatus that performs so-called bidirectional printing in which dots are formed bidirectionally in the forward and backward movements of the main scanning, the order in which data is supplied to the dot forming elements in the forward movement and the backward movement is determined. Since it is necessary to reverse the order, the order of data output by raster-row conversion differs depending on whether bidirectional printing is performed or not. As described above, the specific processing content of the raster-row conversion often differs depending on the model of the printing apparatus and the printing method. Therefore,
It is common practice to incorporate a CPU and memory in a printing apparatus, perform raster-row conversion in the printing apparatus on dot data in raster units supplied from an image processing apparatus, and supply the resulting data to dot forming elements. .
【0007】[0007]
【発明が解決しようとする課題】しかし、印刷画質の高
画質化および印刷速度の高速化のために印刷装置に備え
られるドット形成要素の数は増加する傾向にあり、それ
に伴って印刷装置に大容量のメモリや処理速度の速いC
PUを内蔵しなければ、印刷速度が低下してしまうとい
う問題がある。これら高価な部品を内蔵すれば、印刷装
置の製造原価がそれだけ高くなってしまう。他方、大容
量のメモリや高速なCPUを使用しなければラスタ−ロ
ウ変換に時間がかかって、迅速な印刷を実現することは
困難である。However, the number of dot forming elements provided in a printing apparatus tends to increase in order to increase the printing image quality and increase the printing speed. High capacity memory and fast processing speed C
Unless a PU is incorporated, there is a problem that the printing speed is reduced. The incorporation of these expensive components increases the manufacturing cost of the printing device. On the other hand, unless a large-capacity memory or a high-speed CPU is used, it takes time to perform raster-row conversion, and it is difficult to realize rapid printing.
【0008】この発明は上述の課題を解決するためにな
されたものであり、印刷装置に大容量メモリや高速処理
が可能なCPUを内蔵することなく、高画質の画像を迅
速に印刷可能とする技術を提供することを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problem, and enables a high-quality image to be printed quickly without incorporating a large-capacity memory or a CPU capable of high-speed processing in a printing apparatus. It aims to provide technology.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
述の課題の少なくとも一部を解決するため、本発明の印
刷装置は、次の構成を採用した。すなわち、画像データ
をドットの有無によって表現したデータ形式で受け取
り、該画像データに従って印刷媒体上にドットを形成す
ることにより画像を印刷する印刷装置であって、前記印
刷媒体上にドットを形成する複数のドット形成要素を、
形成されたドットの間隔が互いにドット1つ以上離れる
ように配列して構成された印字ヘッドと、該印字ヘッド
を前記印刷媒体に対して相対的に移動させる印字ヘッド
移動手段と、前記印字ヘッドが前記複数のドット形成要
素により複数個ずつドットを形成する順番で送られてく
る前記画像データを受信する画像データ受信手段と、前
記印字ヘッドの移動と同期を採りながら、前記受信した
画像データに従ってドットの形成を制御するドット形成
制御手段とを備えることを要旨とする。Means for Solving the Problems and Their Functions and Effects In order to solve at least part of the above-mentioned problems, the printing apparatus of the present invention employs the following configuration. That is, a printing apparatus that receives image data in a data format represented by the presence or absence of dots, and prints an image by forming dots on a print medium in accordance with the image data. The dot forming element of
A print head formed by arranging dots formed at intervals of one or more dots from each other, print head moving means for moving the print head relative to the print medium, and the print head Image data receiving means for receiving the image data sent in the order of forming a plurality of dots by the plurality of dot forming elements; and, in synchronization with the movement of the print head, the dots are formed in accordance with the received image data. And dot forming control means for controlling the formation of the image.
【0010】また、上記の印刷装置に対応する本発明の
印刷方法は、画像データをドットの有無によって表現し
たデータ形式で受け取り、該画像データに従って印刷媒
体上にドットを形成することにより画像を印刷する印刷
方法であって、前記印刷媒体上に複数のドットを互いに
ドット1つ以上離して形成する印字ヘッドを、該印刷媒
体に対して相対的に移動させるとともに、前記印字ヘッ
ドによりドットが複数個ずつ形成される順番で送られて
くる前記画像データを受信し、前記印字ヘッドの移動と
同期を採りながら、前記受信した画像データに従って前
記印字ヘッドのドット形成を制御して画像を印刷するこ
とを要旨とする。A printing method according to the present invention corresponding to the above-described printing apparatus receives an image data in a data format expressed by the presence or absence of dots and prints an image by forming dots on a print medium in accordance with the image data. A printing head that forms a plurality of dots on the print medium at a distance of one or more dots from each other, relative to the print medium, and the print head generates a plurality of dots. Receiving the image data sent in the order in which they are formed, and controlling the dot formation of the print head according to the received image data to print an image while synchronizing with the movement of the print head. Make a summary.
【0011】かかる印刷装置および印刷方法は、印字ヘ
ッドが同時に複数個ずつドットを形成する順番で送られ
てくるドットのデータを受け取り、印字ヘッドの移動と
同期を採りながら、データが送られてきた順番でドット
を形成する。従って、印刷装置側では、受信した画像の
データを印字ヘッドがドットを形成する順番に並び替え
るラスタ−ロウ変換処理が不要であり、ラスタ−ロウ変
換を迅速に行うために必要となる大容量のメモリや高速
処理の可能なCPU等が備えられていない印刷装置を用
いても、迅速な印刷が可能となる。In this printing apparatus and printing method, the print head receives dot data sent in the order in which a plurality of dots are simultaneously formed, and the data is sent while synchronizing with the movement of the print head. Dots are formed in order. Therefore, the printing apparatus does not need to perform the raster-row conversion processing of rearranging the received image data in the order in which the print head forms dots, and the large-capacity large-capacity data required for quickly performing the raster-row conversion is eliminated. Even if a printing device not provided with a memory or a CPU capable of high-speed processing is used, rapid printing can be performed.
【0012】かかる印刷装置が、印字ヘッドの主走査と
副走査とを行いながらドットを形成して画像を印刷して
いる場合は、ドットを形成する順序で送られてくる前記
画像データとともに、前記印字ヘッドが主走査方向に形
成するドット数と、副走査方向への移動量とを受信して
もよい。ここで、主走査方向とは、前記複数のドット形
成要素が並ぶ方向と交差する方向であり、副走査方向と
は、主走査方向と交差する方向をいう。When the printing apparatus prints an image by forming dots while performing main scanning and sub-scanning of the print head, the image data is sent together with the image data sent in the order of forming dots. The number of dots formed by the print head in the main scanning direction and the amount of movement in the sub scanning direction may be received. Here, the main scanning direction is a direction crossing the direction in which the plurality of dot forming elements are arranged, and the sub-scanning direction is a direction crossing the main scanning direction.
【0013】かかる印刷装置は、ドットの有無により表
現した画像データに加えて、主走査方向に形成するドッ
ト数と副走査方向への移動量とを受信して、印字ヘッド
を主走査しながら受信した数のドットを形成した後、受
信した副走査量だけ印字ヘッドを副走査させる。こうす
れば、ドットを形成しながら印字ヘッドを主走査及び副
走査させる制御を簡単に実施することが可能となる。Such a printing apparatus receives the number of dots formed in the main scanning direction and the moving amount in the sub-scanning direction in addition to the image data expressed by the presence or absence of the dots, and receives the data while the printing head performs main scanning. After forming the specified number of dots, the print head is sub-scanned by the received sub-scan amount. In this case, it is possible to easily perform the control of causing the print head to perform main scanning and sub scanning while forming dots.
【0014】また、上述の印刷装置に画像データを供給
する本発明の画像処理装置は、画像のデータを受け取っ
て該画像をドットの形成有無で表現したデータ形式に変
換し、該変換された画像データを、印刷媒体にドットを
形成する印字ヘッドと該印刷媒体との相対位置を変更し
ながら画像を印刷する印刷装置に出力する画像処理装置
であって、前記印字ヘッドが一時に形成可能なドット数
と該ドットの間隔についての情報たるドット形成情報
と、前記印刷装置が単位面積当たりに形成可能なドット
数を表す指標たる印刷解像度とを取得する印刷条件取得
手段と、該取得した印刷解像度に基づいて、前記画像の
データをドットの有無により表現したデータ形式に変換
するデータ変換手段と、前記印字ヘッドが前記印刷媒体
との相対位置を変更しながら複数個ずつ形成していくド
ットの形成順序を、前記取得したドット形成情報に基づ
いて判断するドット形成順序判断手段と、前記変換され
た画像データを、前記判断されたドットの形成順序に従
って前記印刷装置に出力するデータ出力手段とを備える
ことを要旨とする。An image processing apparatus of the present invention for supplying image data to the above-described printing apparatus receives image data, converts the image into a data format represented by the presence or absence of dots, and converts the converted image into a data format. An image processing device that outputs data to a printing device that prints an image while changing a relative position between a print head that forms dots on a print medium and the print medium, wherein the print head can form dots at a time. Dot forming information as information on the number and interval of the dots, and printing condition obtaining means for obtaining a printing resolution as an index indicating the number of dots that can be formed by the printing apparatus per unit area; and Data conversion means for converting the image data into a data format represented by the presence or absence of dots based on the image data, and the print head changes a relative position with respect to the print medium. A dot formation order determining means for determining a formation order of the plurality of dots formed based on the acquired dot formation information, and converting the converted image data according to the determined dot formation order. The gist of the invention is to provide a data output unit for outputting to a printing apparatus.
【0015】また、上記の画像処理装置に対応する本発
明の画像処理方法は、画像のデータを受け取って該画像
をドットの形成有無で表現したデータ形式に変換し、該
変換された画像データを、印刷媒体にドットを形成する
印字ヘッドと該印刷媒体との相対位置を変更しながら画
像を印刷する印刷装置に出力する画像処理方法であっ
て、前記印字ヘッドが一時に形成可能なドット数と該ド
ットの間隔についての情報たるドット形成情報と、前記
印刷装置が単位面積当たりに形成可能なドット数を表す
指標たる印刷解像度とを取得し、該取得した印刷解像度
に基づいて、前記画像のデータをドットの有無によって
表現したデータ形式に変換し、前記印字ヘッドが前記印
刷媒体との相対位置を変更しながら複数個ずつ形成して
いくドットの形成順序を、前記取得したドット形成情報
に基づいて判断し、前記変換された画像データを、前記
判断されたドットの形成順序に従って前記印刷装置に出
力することを要旨とする。An image processing method according to the present invention corresponding to the image processing apparatus described above receives image data, converts the image into a data format represented by the presence or absence of dots, and converts the converted image data. An image processing method for outputting an image to a printing apparatus that prints an image while changing a relative position between a print head that forms dots on a print medium and the print medium, the number of dots that the print head can form at one time, The dot forming information as information on the interval between the dots and the print resolution which is an index indicating the number of dots that can be formed by the printing apparatus per unit area are obtained, and the data of the image is obtained based on the obtained print resolution. Is converted into a data format represented by the presence or absence of dots, and the print head forms a plurality of dots while changing the relative position with respect to the print medium. The judges based on the acquired dot forming information, the converted image data, and summarized in that the output to the printing apparatus in accordance with the order of forming the determined dot.
【0016】かかる画像処理装置および画像処理方法
は、印刷装置の印刷解像度に合わせて、画像データをド
ットの有無で表現されたデータ形式に変換し、変換した
画像データを該印刷装置に出力する際には、予め取得し
ておいたドット形成情報に基づいて、印刷装置の印字ヘ
ッドが印刷媒体との相対位置を変更しながら複数後ずつ
形成していくドットの形成順序を判断し、該判断したド
ットの形成順序に従って印刷装置に出力する。The image processing apparatus and the image processing method convert the image data into a data format expressed by the presence or absence of dots in accordance with the printing resolution of the printing apparatus, and output the converted image data to the printing apparatus. Based on the dot formation information obtained in advance, the print head of the printing apparatus determines the formation order of dots to be formed a plurality of times later while changing the relative position with respect to the print medium, and the determined Output to the printing device according to the dot formation order.
【0017】ここで印刷解像度やドット形成情報の取得
は、例えば画像処理装置に数値を入力することによって
行ってもよいし、また印刷機種毎にこれらの数値を画像
処理装置に予め記憶しておいて、画像処理装置に対して
印刷装置に機種を入力すると、画像処理装置が予め記憶
しておいた印刷解像度やドット形成情報を読み出して取
得するようにして行ってもよい。Here, the print resolution and dot formation information may be obtained by, for example, inputting numerical values to the image processing apparatus, or these numerical values may be stored in the image processing apparatus in advance for each printing model. Then, when the model is input to the printing apparatus with respect to the image processing apparatus, the image processing apparatus may read and acquire the print resolution and dot formation information stored in advance.
【0018】このようにして、本発明の画像処理装置は
印刷装置の印字ヘッドがドットを形成する順序に従って
データを出力するので、印刷装置側では、受信したデー
タを印字ヘッドがドットを形成する順番に並び替えるラ
スタ−ロウ変換処理が不要となる。このため、ラスタ−
ロウ変換を迅速に行うために必要となる大容量のメモリ
や高速処理の可能なCPU等を備えていない印刷装置で
も、迅速な印刷を行うことが可能となる。As described above, the image processing apparatus of the present invention outputs data in accordance with the order in which the print head of the printing apparatus forms dots. Raster-to-row conversion processing for rearranging the data is unnecessary. Therefore, the raster
Even a printing apparatus that does not have a large-capacity memory or a CPU capable of high-speed processing, which is required for performing row conversion quickly, can perform quick printing.
【0019】また、かかる画像処理装置においては、印
刷装置から所定の情報を取得する情報取得手段を備え、
該情報取得手段によって印刷装置の前記印刷解像度やド
ット形成情報などを取得するようにしてもよい。例え
ば、画像処理装置が印刷装置との間で通信を行い、印刷
解像度やドット形成情報などのデータを取得してもよ
く、あるいは、印刷装置の機種毎にこれらの数値を画像
処理装置に記憶しておき、画像処理装置側で印刷装置の
機種を識別して、対応する印刷解像度等のデータを使用
するようにしてもよい。The image processing apparatus further includes information acquisition means for acquiring predetermined information from the printing device.
The information acquisition means may acquire the print resolution and dot formation information of the printing apparatus. For example, the image processing apparatus may communicate with the printing apparatus to acquire data such as print resolution and dot formation information, or store these values in the image processing apparatus for each type of printing apparatus. In advance, the model of the printing apparatus may be identified on the image processing apparatus side, and data such as the corresponding printing resolution may be used.
【0020】このようにすれば、画像データを出力しよ
うとする印刷装置の印刷解像度や前記ドット形成情報を
入力する手間が省けて便利である。また、画像処理装置
に、これらの値を誤って入力するおそれがないという利
点も生じる。特に複数種類の印刷装置を使用する場合
に、印刷装置の印刷解像度や前記ドット形成情報を入力
する必要がなくなれば、入力の手間と同時に誤入力の可
能性がなくなるので好ましい。In this way, it is convenient to save the trouble of inputting the printing resolution of the printing apparatus for outputting the image data and the dot formation information. Also, there is an advantage that there is no possibility that these values are erroneously input to the image processing apparatus. In particular, when a plurality of types of printing apparatuses are used, it is preferable that the printing resolution of the printing apparatus and the dot formation information do not need to be input, because the trouble of inputting and the possibility of erroneous input are eliminated.
【0021】画像データを供給する印刷装置が、ドット
を形成する印字ヘッドを印刷媒体に対して相対的に移動
させながら画像を印刷する印刷装置である場合には、か
かる画像処理装置は変換された画像データに加えて、該
印字ヘッドが一定方向に移動しながら形成するドット数
と、該ドット数のドットを形成した後に前記移動方向と
交差する方向に印字ヘッドを移動させる移動量とを出力
しても良い。If the printing device that supplies the image data is a printing device that prints an image while moving a print head that forms dots relative to a printing medium, the image processing device is converted. In addition to the image data, the number of dots that the print head forms while moving in a certain direction and the amount of movement that moves the print head in a direction that intersects the movement direction after forming the dots of the number of dots are output. May be.
【0022】変換済みの画像データに加えて前記ドット
数や印字ヘッドの移動量とを、画像処理装置から印刷装
置に供給すれば、印刷装置はドットの形成と印字ヘッド
の移動とを、供給されたデータの通りに制御すればよい
ので、印刷装置側の制御負荷を大きく軽減することがで
きる。このため、大容量のメモリや高速処理の可能なC
PU等を内蔵していない印刷装置を用いても、迅速な印
刷を行うことが可能となる。If the number of dots and the amount of movement of the print head are supplied from the image processing apparatus to the printing apparatus in addition to the converted image data, the printing apparatus receives the dot formation and the movement of the print head. Since the control may be performed in accordance with the data, the control load on the printing apparatus can be greatly reduced. For this reason, a large-capacity memory and a C capable of high-speed processing are used.
Even if a printing device that does not include a PU or the like is used, quick printing can be performed.
【0023】また、本発明は、コンピュータに画像デー
タを取り込んで、取り込んだ画像データに該コンピュー
タの機能を用いて所定の画像処理を加え、画像処理の画
像データを印刷装置に出力することによっても実現する
ことが可能である。従って、本発明は、かかる画像処理
方法を実現するプログラムをコンピュータで読み取り可
能に記録した記録媒体としての態様も含んでいる。すな
わち、本発明の記録媒体は、画像のデータを受け取って
該画像をドットの形成有無で表現したデータ形式に変換
し、該変換された画像データを、印刷媒体にドットを形
成する印字ヘッドと該印刷媒体との相対位置を変更しな
がら画像を印刷する印刷装置に出力する画像処理方法を
実現するプログラムを、コンピュータで読み取り可能に
記録した記録媒体であって、前記印字ヘッドが一時に形
成可能なドット数と該ドットの間隔についての情報たる
ドット形成情報と、前記印刷装置が単位面積当たりに形
成可能なドット数を表す指標たる印刷解像度とを取得す
る機能と、該取得した印刷解像度に基づいて、前記画像
のデータをドットの有無によって表現したデータ形式に
変換する機能と、前記印字ヘッドが前記印刷媒体との相
対位置を変更しながら複数個ずつ形成していくドットの
形成順序を、前記取得したドット形成情報に基づいて判
断する機能と、前記変換された画像データを、前記判断
されたドットの形成順序に従って前記印刷装置に出力す
る機能とを記録したことを要旨とする。The present invention can also be realized by taking image data into a computer, applying predetermined image processing to the taken image data using the functions of the computer, and outputting the image data of the image processing to a printing apparatus. It is possible to realize. Therefore, the present invention includes an embodiment as a recording medium in which a program for realizing the image processing method is recorded so as to be readable by a computer. That is, the recording medium of the present invention is provided with a print head that receives image data, converts the image into a data format expressed by the presence or absence of dots, and converts the converted image data into dots on a print medium. A computer-readable recording medium that implements an image processing method for outputting an image to a printing apparatus that prints an image while changing a relative position with respect to a print medium, wherein the print head can be formed at one time. A function of acquiring dot formation information, which is information on the number of dots and the interval between the dots, and a print resolution, which is an index indicating the number of dots that can be formed by the printing apparatus per unit area, based on the acquired print resolution A function of converting the image data into a data format represented by the presence or absence of dots, and the print head changes a relative position with respect to the print medium. A function of determining a dot formation order based on the acquired dot formation information, and outputting the converted image data to the printing apparatus in accordance with the determined dot formation order. The function and function to be performed are recorded.
【0024】かかる機能を実現するプログラムをコンピ
ュータが読み込んで、画像データをドットの有無によっ
て表現したデータ形式に変換するとともに、印字ヘッド
が複数個ずつドットを形成していく順番で変換済みのデ
ータを出力すれば、大容量のメモリや高速処理の可能な
CPU等を内蔵していない印刷装置であっても迅速な印
刷を行うことが可能となる。The computer reads a program for realizing such a function, converts the image data into a data format expressed by the presence or absence of dots, and converts the converted data in the order in which the print head forms dots. If output, printing can be performed quickly even in a printing apparatus that does not have a large-capacity memory or a CPU capable of high-speed processing.
【0025】[0025]
【発明の実施の形態】A.装置の構成:本発明の実施の
形態を、実施例に基づいて説明する。図1は、本発明に
おける実施例としての印刷システムの構成を示す説明図
である。図示するように、この印刷システムは、コンピ
ュータ80にカラープリンタ20が接続されており、コ
ンピュータ80に所定のプログラムがロードされ実行さ
れることによって、全体として印刷システムとして機能
する。印刷しようとするカラー原稿は、コンピュータ8
0に接続されたカラースキャナ21を用いて取り込まれ
たり、あるいはコンピュータ80上で各種のアプリケー
ションプログラム91により作成した画像等が使用され
る。これらの画像のデータORGは、コンピュータ80
内のCPU81により、カラープリンタ20が印刷可能
な画像データに変換され、画像データFNLとしてカラ
ープリンタ20に出力される。カラープリンタ20は、
この画像処理後の画像データFNLに従って、印刷媒体
上に各色のインクドットを形成する結果、印刷用紙上に
カラー原稿に対応するカラー画像が印刷される。すなわ
ちコンピュータ80は、画像のデータを受け取ってカラ
ープリンタ20が印刷可能なデータ形式に変換する画像
処理装置として機能し、カラープリンタ20は、画像処
理された画像データを印刷する印刷装置として機能す
る。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Device Configuration: An embodiment of the present invention will be described based on an example. FIG. 1 is an explanatory diagram showing the configuration of a printing system as an embodiment of the present invention. As shown in the drawing, the printing system has a color printer 20 connected to a computer 80, and a predetermined program is loaded and executed on the computer 80 to function as a printing system as a whole. The color original to be printed is
For example, an image or the like captured by using the color scanner 21 connected to the computer 0 or created by various application programs 91 on the computer 80 is used. The data ORG of these images is stored in a computer 80
Is converted into image data that can be printed by the color printer 20 and output to the color printer 20 as image data FNL. The color printer 20
As a result of forming ink dots of each color on a print medium in accordance with the image data FNL after the image processing, a color image corresponding to a color original is printed on printing paper. That is, the computer 80 functions as an image processing device that receives image data and converts it into a data format that can be printed by the color printer 20, and the color printer 20 functions as a printing device that prints image data that has undergone image processing.
【0026】コンピュータ80は、各種の演算処理を実
行するCPU81や、データを一時的に記憶するRAM
83、各種のプログラムを記憶しておくROM82,ハ
ードディスク26等から構成されている。また、SIO
88をモデム24を経由して公衆電話回線PNTに接続
すれば、外部のネットワーク上にあるサーバSVから必
要なデータやプログラムをハードディスク26にダウン
ロードすることが可能となる。The computer 80 includes a CPU 81 for executing various arithmetic processing and a RAM for temporarily storing data.
83, a ROM 82 for storing various programs, a hard disk 26 and the like. Also, SIO
By connecting 88 to the public telephone line PNT via the modem 24, it becomes possible to download necessary data and programs from the server SV on the external network to the hard disk 26.
【0027】カラープリンタ20は、カラー画像の印刷
が可能なプリンタであり、本実施例では、印刷用紙上に
シアン・マゼンタ・イエロ・ブラックの合計4色のドッ
トを形成することによって、カラー画像を印刷するイン
クジェットプリンタを使用している。本実施例で使用し
たインクジェットプリンタのインク吐出方式は、後述す
るようにピエゾ素子PEを用いる方式を採用している
が、他の方式によりインクを吐出するノズルユニットを
備えたプリンタを用いるものとしてもよい。例えば、イ
ンク通路に配置したヒータに通電し、インク通路内に発
生する泡(バブル)によってインクを吐出する方式のプ
リンタに適用するものとしてもよい。The color printer 20 is a printer capable of printing a color image. In the present embodiment, a color image is formed by forming dots of a total of four colors of cyan, magenta, yellow and black on printing paper. You are using an inkjet printer to print. The ink ejection method of the ink jet printer used in this embodiment employs a method using a piezo element PE as described later, but it is also possible to use a printer having a nozzle unit for ejecting ink by another method. Good. For example, the present invention may be applied to a printer of a system in which a heater arranged in an ink passage is energized and ink is ejected by bubbles generated in the ink passage.
【0028】図2は、画像処理装置としてのコンピュー
タ80のソフトウェア構成を概念的に示すブロック図で
ある。コンピュータ80においては、すべてのアプリケ
ーションプログラム91はオペレーティングシステムの
下で動作する。オペレーティングシステムには、ビデオ
ドライバ90やプリンタドライバ92が組み込まれてい
て、各アプリケーションプログラム91から出力される
画像データは、これらのドライバを介して、カラープリ
ンタ20に出力される。FIG. 2 is a block diagram conceptually showing a software configuration of a computer 80 as an image processing apparatus. In the computer 80, all application programs 91 operate under an operating system. A video driver 90 and a printer driver 92 are incorporated in the operating system, and image data output from each application program 91 is output to the color printer 20 via these drivers.
【0029】アプリケーションプログラム91が印刷命
令を発すると、コンピュータ80のプリンタドライバ9
2は、アプリケーションプログラム91から画像データ
を受け取って、所定の画像処理を行い、プリンタが印刷
可能な画像データに変換する。図2に概念的に示すよう
に、プリンタドライバ92が行う画像処理は、解像度変
換モジュール93と、色変換モジュール94と、ハーフ
トーンモジュール95と、インターレースモジュール9
6と、ラスタ−ロウ変換モジュール97の大きく5つの
モジュールから構成されている。各モジュールで行う画
像処理の内容は後述するが、プリンタドライバ92が受
け取った画像データは、これらモジュールで変換され、
ラスタ−ロウ変換を済ませた後に、最終的な画像データ
FNLとしてカラープリンタ20に出力される。ラスタ
ー変換の内容については後述する。尚、本実施例のカラ
ープリンタ20は、画像データFNLに従って、ドット
を形成する役割を果たすのみであり、画像処理は行って
いないが、もちろん、カラープリンタ20で画像変換の
一部を行うものであってもよい。When the application program 91 issues a print command, the printer driver 9 of the computer 80
2 receives image data from the application program 91, performs predetermined image processing, and converts the image data into image data that can be printed by a printer. As conceptually shown in FIG. 2, the image processing performed by the printer driver 92 includes a resolution conversion module 93, a color conversion module 94, a halftone module 95, and an interlace module 9.
6 and a raster-row conversion module 97. Although the contents of the image processing performed by each module will be described later, the image data received by the printer driver 92 is converted by these modules,
After the raster-row conversion is completed, the image data is output to the color printer 20 as final image data FNL. The contents of the raster conversion will be described later. Note that the color printer 20 of this embodiment only plays a role of forming dots in accordance with the image data FNL, and does not perform image processing, but, of course, performs part of image conversion by the color printer 20. There may be.
【0030】図3に、本実施例のカラープリンタ20の
概略構成を示す。このカラープリンタ20は、図示する
ように、キャリッジ40に搭載された各色の印字ヘッド
44ないし47を駆動してインクの吐出およびドット形
成を行う機構と、このキャリッジ40をキャリッジモー
タ30によってプラテン36の軸方向に往復動させる機
構と、紙送りモータ35によって印刷用紙Pを搬送する
機構と、制御回路60とから構成されている。FIG. 3 shows a schematic configuration of the color printer 20 of the present embodiment. As shown in the figure, the color printer 20 drives a print head 44 to 47 of each color mounted on a carriage 40 to eject ink and form dots. The mechanism includes a mechanism for reciprocating in the axial direction, a mechanism for transporting the printing paper P by the paper feed motor 35, and a control circuit 60.
【0031】キャリッジ40をプラテン36の軸方向に
往復動させる機構は、プラテン36の軸と並行に架設さ
れたキャリッジ40を摺動可能に保持する摺動軸33
と、キャリッジモータ30との間に無端の駆動ベルト3
1を張設するプーリ32と、キャリッジ40の原点位置
を検出する位置検出センサ34等から構成されている。The mechanism for reciprocating the carriage 40 in the axial direction of the platen 36 includes a sliding shaft 33 that slidably holds the carriage 40 erected in parallel with the axis of the platen 36.
Between the endless drive belt 3 and the carriage motor 30
1 and a position detection sensor 34 for detecting the origin position of the carriage 40.
【0032】印刷用紙Pを搬送する機構は、プラテン3
6と、プラテン36を回転させる紙送りモータ35と、
図示しない給紙補助ローラと、紙送りモータ35の回転
をプラテン36および給紙補助ローラに伝えるギヤトレ
イン(図示省略)とから構成されている。印刷用紙P
は、プラテン36と給紙補助ローラの間に挟み込まれる
ようにセットされ、プラテン36の回転角度に応じて所
定量だけ送られる。The mechanism for transporting the printing paper P is a platen 3
6, a paper feed motor 35 for rotating a platen 36,
It comprises a paper feed auxiliary roller (not shown) and a gear train (not shown) for transmitting the rotation of the paper feed motor 35 to the platen 36 and the paper feed auxiliary roller. Printing paper P
Is set so as to be sandwiched between the platen 36 and the paper feed auxiliary roller, and is fed by a predetermined amount according to the rotation angle of the platen 36.
【0033】本実施例のカラープリンタ20は、ラスタ
−ロウ変換済みの画像データを受け取っているので、制
御回路60は、いわゆる1チップマイコン61を中心と
した簡単な回路が使用されている。すなわち、制御回路
60の内部には、1チップマイコン61と、コンピュー
タ80から供給される画像データを一時的に蓄えるRA
M62と、印字ヘッド44ないし47にドットのオン・
オフ信号を供給する駆動バッファ63と、駆動波形を出
力する発振器64と、発振器64の出力を各色の印字ヘ
ッド44ないし47に所定のタイミングで分配する分配
出力器65とが設けられている。Since the color printer 20 of this embodiment receives image data that has undergone raster-row conversion, a simple circuit centered on a so-called one-chip microcomputer 61 is used as the control circuit 60. That is, a one-chip microcomputer 61 and an RA temporarily storing image data supplied from the computer 80 are provided inside the control circuit 60.
M62 and print heads 44 to 47
A drive buffer 63 for supplying an OFF signal, an oscillator 64 for outputting a drive waveform, and a distribution output device 65 for distributing the output of the oscillator 64 to the print heads 44 to 47 of each color at a predetermined timing are provided.
【0034】1チップマイコン61は、キャリッジモー
タ30に駆動信号を出力しながら、発振器64に対して
トリガ信号を出力し、RAM62に蓄えられているドッ
トのオン・オフ信号を読み出して駆動バッファ63に出
力する。こうして1チップマイコン61の制御の下、キ
ャリッジ40の主走査を行いながら、各色の印字ヘッド
に設けられたそれぞれのノズルからインク滴を吐出す
る。1チップマイコン61はキャリッジの動きに同期し
て、紙送りモータ35の動きも制御している。その結
果、印刷用紙上に適切な位置にドットを形成することが
できる。The one-chip microcomputer 61 outputs a trigger signal to the oscillator 64 while outputting a drive signal to the carriage motor 30, reads out the dot on / off signal stored in the RAM 62, and outputs the dot on / off signal to the drive buffer 63. Output. In this way, under the control of the one-chip microcomputer 61, ink droplets are ejected from the respective nozzles provided in the print heads of the respective colors while performing the main scanning of the carriage 40. The one-chip microcomputer 61 also controls the movement of the paper feed motor 35 in synchronization with the movement of the carriage. As a result, dots can be formed at appropriate positions on the printing paper.
【0035】尚、本実施例のカラープリンタ20はラス
タ−ロウ変換を行わないため、1チップマイコン61の
主な役割は、キャリッジモータ30,紙送りモータ3
5,発振器64と同期をとりながら、RAM62のドッ
トデータを駆動バッファ63に書き込むことである。そ
こで制御回路60を、マイコンを使用せずに基本的な論
理回路を用いて構成することも比較的容易である。制御
回路60を1チップマイコン61を用いない構成とすれ
ば、カラープリンタ20の製造原価を更に低減すること
が可能となる。Since the color printer 20 of this embodiment does not perform raster-row conversion, the main functions of the one-chip microcomputer 61 are the carriage motor 30 and the paper feed motor 3.
5, writing dot data in the RAM 62 into the drive buffer 63 while synchronizing with the oscillator 64. Therefore, it is relatively easy to configure the control circuit 60 using a basic logic circuit without using a microcomputer. If the control circuit 60 does not use the one-chip microcomputer 61, the manufacturing cost of the color printer 20 can be further reduced.
【0036】キャリッジ40には黒(K)インクを収納
するインクカートリッジ42と、シアン(C)・マゼン
タ(M)・イエロ(Y)の合計3色のインクを収納する
インクカートリッジ43とが装着されている。もちろ
ん、Kインクと多色のインクとを同じインクカートリッ
ジに収納等してもよい。複数のインクを1つのカートリ
ッジに収納可能とすれば、インクカートリッジをコンパ
クトに構成することができる。キャリッジ40にインク
カートリッジ42,43を装着すると、カートリッジ内
の各インクは図示しない導入管を通じて、各色毎の印字
ヘッド44ないし47に供給される。各ノズルユニット
に供給されたインクは、以下に説明する方法によって吐
出され、印刷用紙上にドットを形成する。The carriage 40 is equipped with an ink cartridge 42 for storing black (K) ink and an ink cartridge 43 for storing a total of three colors of cyan (C), magenta (M) and yellow (Y). ing. Of course, the K ink and the multi-color ink may be stored in the same ink cartridge. If a plurality of inks can be stored in one cartridge, the ink cartridge can be made compact. When the ink cartridges 42 and 43 are mounted on the carriage 40, the respective inks in the cartridges are supplied to the print heads 44 to 47 for the respective colors through introduction pipes (not shown). The ink supplied to each nozzle unit is discharged by a method described below, and forms dots on printing paper.
【0037】図4(a)は印字ヘッドの内部構造を示し
た説明図である。各色の印字ヘッドには96個のノズル
Nzが設けられていて、各ノズルには、インク通路50
とその通路上にピエゾ素子PEが設けられている。ピエ
ゾ素子PEは、周知のように、電圧の印加により結晶構
造が歪み、極めて高速に電気−機械エネルギの変換を行
う素子である。本実施例では、ピエゾ素子PEの両端に
設けられた電極間に所定時間幅の電圧を印可することに
より、図4(b)に示すように、ピエゾ素子PEが電圧
の印加時間だけ伸張し、インク通路50の一側壁を変形
させる。この結果、インク通路50の体積はピエゾ素子
PEの伸張に応じて伸縮し、この収縮分に相当するイン
クが、粒子IpとなってノズルNzから高速で吐出され
る。このインクIpがプラテン36に装着された印刷用
紙Pに染み込むことにより、印刷用紙Pの上にドットが
形成される。尚、ピエゾ素子PEに印可する電圧波形を
制御することによって、吐出するインク滴の大きさを制
御することも可能である。吐出するインク滴の大きさを
制御すれば、印刷用紙に形成されるインクドットの大き
さを制御することが可能である。FIG. 4A is an explanatory diagram showing the internal structure of the print head. The print head of each color is provided with 96 nozzles Nz, and each nozzle has an ink passage 50.
And a piezo element PE is provided on the passage. As is well known, the piezo element PE is an element that distorts the crystal structure due to the application of a voltage and converts electro-mechanical energy very quickly. In the present embodiment, by applying a voltage having a predetermined time width between the electrodes provided at both ends of the piezo element PE, the piezo element PE expands by the voltage application time as shown in FIG. One side wall of the ink passage 50 is deformed. As a result, the volume of the ink passage 50 expands and contracts in accordance with the expansion of the piezo element PE, and the ink corresponding to the contraction is ejected at high speed from the nozzle Nz as particles Ip. When the ink Ip soaks into the printing paper P mounted on the platen 36, dots are formed on the printing paper P. The size of the ejected ink droplet can be controlled by controlling the voltage waveform applied to the piezo element PE. By controlling the size of the ejected ink droplet, it is possible to control the size of the ink dot formed on the printing paper.
【0038】尚、本実施例のカラープリンタ20は、ピ
エゾ素子PEによってインク通路の容積を変化させるこ
とによってインク滴を吐出する方式のインクジェットプ
リンタを使用しているが、他の方法によってインク滴を
吐出するプリンタ、例えばヒータでインク通路内にバブ
ルを発生させてインク滴を吐出する方式のプリンタであ
っても構わないのはもちろんである。更には、インク滴
を吐出してドットを形成する方式に限定されるものでは
なく、例えば熱転写方式等の他の方法によってドットを
形成するものであっても構わない。The color printer 20 of this embodiment uses an ink jet printer of a type in which ink droplets are ejected by changing the volume of an ink passage by a piezo element PE. It goes without saying that a printer that discharges ink, for example, a printer that generates ink bubbles by using a heater and discharges ink droplets may be used. Further, the method is not limited to the method of forming dots by ejecting ink droplets, but may be a method of forming dots by another method such as a thermal transfer method.
【0039】図5は、印字ヘッド44ないし47にイン
ク吐出ノズルNzが配列されている様子を示す説明図で
ある。図示するように、各色の印字ヘッドの底面には9
6個のノズルが一定のノズルピッチkで配列されてい
る。尚、ノズルは千鳥状に配列されていてもよい。ノズ
ルを千鳥状に配列すれば、製造上、ノズルピッチkを小
さく設定し易いという利点がある。FIG. 5 is an explanatory diagram showing a state in which the ink discharge nozzles Nz are arranged in the print heads 44 to 47. As shown in FIG.
Six nozzles are arranged at a constant nozzle pitch k. The nozzles may be arranged in a staggered manner. If the nozzles are arranged in a staggered manner, there is an advantage that the nozzle pitch k can be easily set small in manufacturing.
【0040】図5に示すように、各色の印字ヘッド44
ないし47は、キャリッジ40の搬送方向に位置がずれ
て配列されている。カラープリンタ20の制御回路60
は、キャリッジ40を搬送しながら、これらノズル位置
の違いを考慮し適切なタイミングでそれぞれのノズルユ
ニットを駆動してインク滴を吐出している。As shown in FIG. 5, the print heads 44 of each color
Numerals 47 are arranged with their positions shifted in the transport direction of the carriage 40. Control circuit 60 of color printer 20
Drives the respective nozzle units at an appropriate timing while discharging the ink droplets while considering the difference in the nozzle positions while transporting the carriage 40.
【0041】次に、カラープリンタ20の制御回路60
に内蔵された1チップマイコン61が、駆動バッファ6
3にドットのオン・オフ信号を出力することによって、
インク滴が吐出されるメカニズムについて説明する。図
6(a)は、印字ヘッド44ないし47の1つのノズル
列を例にとって、その接続を示す説明図である。図6
(a)に示すように、印字ヘッド44ないし47のノズ
ル列は、分配出力器65をソース側として、シンク側の
アース(GND)との間に介装されており、駆動バッフ
ァ63の出力端子は印字ヘッド44ないし47に接続さ
れている。駆動バッファ63にドットのオン・オフ信号
が書き込まれると、この信号が印字ヘッドに供給され、
オン信号が供給されたノズルからインク滴が吐出して印
刷媒体上にドットを形成する。Next, the control circuit 60 of the color printer 20
The one-chip microcomputer 61 built in the
By outputting the dot on / off signal to 3,
A mechanism for ejecting ink droplets will be described. FIG. 6A is an explanatory diagram showing the connection of one nozzle row of the print heads 44 to 47 as an example. FIG.
As shown in (a), the nozzle arrays of the print heads 44 to 47 are interposed between the distribution output device 65 as a source and a ground (GND) at a sink, and an output terminal of the drive buffer 63. Are connected to the print heads 44 to 47. When a dot on / off signal is written to the drive buffer 63, this signal is supplied to the print head,
Ink droplets are ejected from the nozzles to which the ON signal is supplied to form dots on the print medium.
【0042】図6(b)は、駆動バッファ63と印字ヘ
ッド44ないし47と分配出力器65との電気的な接続
を概念的に示す説明図である。図6(b)に示すよう
に、印字ヘッド44ないし47はピエゾ素子PEとスイ
ッチング素子に置き換えて考えることができる。このよ
うに置き換えた回路では、スイッチング回路のベース端
子Bに駆動バッファ63の出力端子が接続され、スイッ
チング回路のコレクタ端子Cに分配出力器65が、エミ
ッタ端子Eにアースが接続されていると見なすことがで
きる。駆動バッファ63のドットのオン信号が入力され
ると、その出力端子は高電圧状態となってコレクタ端子
Cからエミッタ端子Eに駆動電流が流れ、ピエゾ素子P
Eが駆動されてノズルからインク滴が吐出される。FIG. 6B is an explanatory diagram conceptually showing the electrical connection between the drive buffer 63, the print heads 44 to 47, and the distribution output device 65. As shown in FIG. 6B, the print heads 44 to 47 can be considered by replacing them with a piezo element PE and a switching element. In the circuit thus replaced, it is assumed that the output terminal of the drive buffer 63 is connected to the base terminal B of the switching circuit, the distribution output device 65 is connected to the collector terminal C of the switching circuit, and the ground is connected to the emitter terminal E. be able to. When the dot ON signal of the drive buffer 63 is input, its output terminal becomes a high voltage state, and a drive current flows from the collector terminal C to the emitter terminal E, and the piezo element P
E is driven to eject ink droplets from the nozzles.
【0043】このようなメカニズムにより、カラープリ
ンタ20に内蔵された1チップマイコン61が駆動バッ
ファ63に各ノズル毎のドットのオン・オフ信号を出力
すると、オン信号を受け取ったピエゾ素子PEだけが駆
動される。この結果、駆動バッファ63からオン信号を
受け取っていたピエゾ素子PEのノズルから一斉にイン
ク滴が吐出されて、印刷媒体上にドットを形成してい
る。With this mechanism, when the one-chip microcomputer 61 incorporated in the color printer 20 outputs the on / off signal of the dot for each nozzle to the drive buffer 63, only the piezo element PE receiving the on signal drives. Is done. As a result, ink droplets are simultaneously ejected from the nozzles of the piezo element PE that have received the ON signal from the drive buffer 63, forming dots on the print medium.
【0044】以上のようなハードウェア構成を有するカ
ラープリンタ20は、キャリッジモータ30を駆動する
ことによって、各色の印字ヘッド44ないし47を印刷
用紙Pに対して主走査方向に移動させ、また紙送りモー
タ35を駆動することによって、印刷用紙Pを副走査方
向に移動させる。制御回路60の制御の下、キャリッジ
40の主走査および副走査を繰り返しながら、適切なタ
イミングでノズルを駆動してインク滴を吐出することに
よって、カラープリンタ20は印刷用紙上にカラー画像
を印刷している。In the color printer 20 having the above-described hardware configuration, the print heads 44 to 47 of each color are moved in the main scanning direction with respect to the printing paper P by driving the carriage motor 30, and the paper feeding is performed. By driving the motor 35, the printing paper P is moved in the sub-scanning direction. Under the control of the control circuit 60, while repeating the main scanning and the sub-scanning of the carriage 40, the color printer 20 prints a color image on a printing paper by driving nozzles at appropriate timings to eject ink droplets. ing.
【0045】B.画像処理の概要:上述のように、カラ
ープリンタ20は、画像データFNLの供給を受けてカ
ラー画像を印刷する機能を有するが、カラープリンタ2
0に供給する画像データFNLはコンピュータ80がカ
ラー画像に所定の画像処理を行って生成する。図7は、
コンピュータ80がカラープリンタ20に画像データF
NLを出力して、画像を印刷する処理の概要を示したフ
ローチャートである。かかる処理は、コンピュータ80
のプリンタドライバ92内で、CPU81の各機能を用
いて実現される。以下、同図に従って、画像処理の概要
を説明する。B. Outline of Image Processing: As described above, the color printer 20 has a function of receiving a supply of image data FNL and printing a color image.
The computer 80 performs predetermined image processing on a color image to generate image data FNL to be supplied to 0. FIG.
The computer 80 transmits the image data F to the color printer 20.
9 is a flowchart illustrating an outline of a process of outputting an NL and printing an image. Such processing is performed by the computer 80
Is realized using the functions of the CPU 81 in the printer driver 92. Hereinafter, the outline of the image processing will be described with reference to FIG.
【0046】図7に示すように、画像処理を開始すると
CPU81は、初めにカラープリンタ20の印刷条件を
取得する(ステップS100)。カラープリンタ20の
印刷条件とは、印刷解像度や印字ヘッドに設けられてい
るノズル数やノズルピッチk等の条件である。CPU8
1は、カラープリンタ20のこれら条件を取得して画像
データの変換を行い、印字ヘッドがドットを形成する順
序に配列し直してカラープリンタ20に供給する。そこ
で、画像処理に開始に先立って、印刷条件を取得してお
くのである。As shown in FIG. 7, when the image processing is started, the CPU 81 first acquires the printing conditions of the color printer 20 (step S100). The printing conditions of the color printer 20 are conditions such as the printing resolution, the number of nozzles provided in the print head, and the nozzle pitch k. CPU8
1 obtains these conditions of the color printer 20, converts the image data, and rearranges them in the order in which the print head forms dots and supplies them to the color printer 20. Therefore, prior to the start of the image processing, the printing conditions are acquired.
【0047】ステップS100における印刷条件の取得
は、本実施例のカラープリンタ20ではコンピュータ8
0のCRT23から数値を入力することによって行う
が、カラープリンタ20の機種毎に印刷解像度やノズル
数あるいはノズルピッチ等の条件を予め記憶しておき、
CRT23からカラープリンタ20の機種名を入力する
と、機種名に対応付けて記憶されている値を自動的に取
得するようにしてもよい。また、コンピュータ80とカ
ラープリンタ20とで通信を行い、カラープリンタ20
から必要なデータを取得するようにしてもよい。The acquisition of the printing conditions in step S100 is performed by the computer 8 in the color printer 20 of this embodiment.
This is performed by inputting a numerical value from the CRT 23 of 0, but conditions such as the printing resolution, the number of nozzles, and the nozzle pitch are stored in advance for each model of the color printer 20, and
When a model name of the color printer 20 is input from the CRT 23, a value stored in association with the model name may be automatically acquired. The computer 80 communicates with the color printer 20, and the color printer 20
The required data may be obtained from the.
【0048】印刷条件を取得すると、CPU81は画像
データを入力する(ステップS102)。この画像デー
タは図2で説明したようにアプリケーションプログラム
91から供給されるデータであり、画像を構成する各画
素毎にR・G・Bそれぞれの色について、0〜255の
値の256階調を有するデータである。When the printing conditions are obtained, the CPU 81 inputs image data (step S102). This image data is data supplied from the application program 91 as described with reference to FIG. 2. For each of the R, G, and B colors of each pixel constituting the image, 256 gradations of 0 to 255 are set. Data.
【0049】CPU81は、画像データを受け取ると、
解像度変換、色変換、多値化処理等の所定の画像処理を
行って、カラープリンタ20が印刷可能な画像データF
NLに変換する(ステップS104)。すなわち、入力
画像の解像度をカラープリンタ20の印刷解像度に変換
し(解像度変換)、R・G・Bを用いた加法混色による
表現をC・M・Y・Kを用いた減法混色による表現に変
換し(色変換)、256階調を有する画像データをドッ
トの有無による表現形式に変換する(多値化処理)。When the CPU 81 receives the image data,
Image data F that can be printed by the color printer 20 by performing predetermined image processing such as resolution conversion, color conversion, and multi-value processing.
It is converted to NL (step S104). That is, the resolution of the input image is converted to the printing resolution of the color printer 20 (resolution conversion), and the expression by additive color mixture using RGB is converted into the expression by subtractive color mixture using CMYK. (Color conversion), the image data having 256 gradations is converted into an expression format based on the presence or absence of dots (multi-value processing).
【0050】こうして画像処理を行うことによって、画
像データをドットの有無による表現形式のドットデータ
に変換すると、CPU81はインターレース処理を開始
する(ステップS106)。インターレース処理では、
ステップS100で所得したノズル数やノスルピッチな
どのデータに基づいて、後述するようにラスタの順番を
並び替える処理を行う。図5に示したように、印字ヘッ
ドはノスルピッチkでドットを形成するから、連続する
番号のラスタを1回の主走査で形成することはできな
い。そこで、毎回の主走査ではノズルピッチkの間隔で
複数本のラスタを形成しながら、ラスタを形成する度に
形成位置を少しずつずらして、ラスタとラスタの間を少
しずつラスタで埋めていくようにして、最終的に連続し
たラスタを形成している。つまり印字ヘッドがラスタを
形成する順序は、画像上でラスタが配列している順序と
は異なっているので、画像処理によって得られた画像デ
ータを印字ヘッドが形成する順序に、ラスタ単位で並べ
替える処理が必要となる。このような処理がインターレ
ース処理と呼ばれる処理である。When the image processing is performed to convert the image data into dot data in an expression format based on the presence or absence of a dot, the CPU 81 starts an interlace process (step S106). In the interlace processing,
Based on the data such as the number of nozzles and nosle pitch obtained in step S100, a process of rearranging the raster order is performed as described later. As shown in FIG. 5, since the print head forms dots at the no-nose pitch k, it is impossible to form rasters of consecutive numbers in one main scan. Therefore, in each main scan, while forming a plurality of rasters at an interval of the nozzle pitch k, the forming position is slightly shifted each time a raster is formed, and the space between the rasters is gradually filled with the raster. Finally, a continuous raster is formed. In other words, the order in which the print heads form rasters is different from the order in which the rasters are arranged on the image. Therefore, the image data obtained by image processing is rearranged in raster order in the order in which the print heads form. Processing is required. Such a process is a process called an interlace process.
【0051】図8は、CPU81がインターレース処理
を実施している様子を概念的に示す説明図である。ステ
ップS104の画像処理の結果は、図8に示すようにR
AM83上の所定の領域(領域A)に展開されているの
で、この中から印字ヘッドが一度に形成するラスタを選
び出して、RAM83上に別途確保されている領域(領
域B)上に展開する。図8中で領域Aの左側の番号はラ
スタの通し番号であり、各ラスタにはドットの有無を示
すデータが格納されている。領域Aの斜線を付したラス
タがインターレース処理で選択されたラスタである。図
8に示した例では、ラスタ4本毎に選択されているの
で、印字ヘッドのノズルピッチk=4の場合に相当す
る。こうして選択されたラスタは、RAM83上に確保
された領域Bに展開される。本実施例の印字ヘッドは各
色毎に96個のノズルを備えているので、インターレー
ス処理では主走査1回あたり96本のラスタの順序を並
べ替えて領域Bに展開することになる。FIG. 8 is an explanatory diagram conceptually showing a state in which the CPU 81 performs the interlace processing. As a result of the image processing in step S104, as shown in FIG.
Since the raster is developed in a predetermined area (area A) on the AM 83, a raster formed by the print head at one time is selected from the raster and is developed on an area (area B) separately secured on the RAM 83. In FIG. 8, the numbers on the left side of the area A are the serial numbers of the rasters, and each raster stores data indicating the presence or absence of dots. The shaded raster in the area A is the raster selected by the interlace processing. In the example shown in FIG. 8, since the selection is made for every four rasters, this corresponds to the case where the nozzle pitch k of the print head is k = 4. The raster selected in this way is developed in the area B secured on the RAM 83. Since the print head of this embodiment has 96 nozzles for each color, in the interlace processing, the order of 96 rasters is rearranged for each main scan and the raster is developed in the area B.
【0052】以上のようにして96本分のラスタを並び
替えると、CPU81はラスタ−ロウ変換処理を開始す
る(ステップS108)。前述したように、印字ヘッド
は96個のノズルからインク滴を吐出しながら印刷媒体
上を主走査することによって画像を印刷する。従って、
印字ヘッドの主走査に合わせて、96個の各ノズルにド
ットを形成するか否かのデータを同時に供給しなければ
ならない。ラスタ−ロウ変換処理は、領域Bに展開され
ている96本分のラスタのデータの先頭から、各ラスタ
同時にドットの有無のデータを読み出して、各色の印字
ヘッドに供給する処理を行っている。ラスタ−ロウ変換
処理の詳細については後述する。When the 96 rasters are rearranged as described above, the CPU 81 starts a raster-row conversion process (step S108). As described above, the print head prints an image by performing main scanning on the print medium while discharging ink droplets from the 96 nozzles. Therefore,
In accordance with the main scan of the print head, data on whether or not to form dots should be supplied to each of the 96 nozzles at the same time. In the raster-row conversion process, data on the presence / absence of dots for each raster is read simultaneously from the top of 96 raster data developed in the area B and supplied to the print head of each color. Details of the raster-row conversion processing will be described later.
【0053】ラスタ−ロウ変換処理が終了すると、CP
U81は変換後の画像データをカラープリンタ20に出
力する(ステップS110)。カラープリンタ20は画
像データを受け取ると、印字ヘッドの主走査を行いなが
ら、受け取った画像データに応じて印刷媒体上に各色の
ドットを形成する。こうして印刷媒体上に原稿に対応す
る所望の画像が得られることになる。カラープリンタ2
0は、画像データを受け取るとそのまま印字ヘッドの供
給することができるので、ラスタ−ロウ変換処理が不要
となり、大きな容量のメモリや高速処理の可能なCPU
を搭載する必要が無くなる。When the raster-row conversion processing is completed, the CP
U81 outputs the converted image data to the color printer 20 (step S110). Upon receiving the image data, the color printer 20 forms dots of each color on a print medium according to the received image data while performing main scanning of the print head. Thus, a desired image corresponding to the document is obtained on the print medium. Color printer 2
0 means that the print head can be supplied as it is when image data is received, so that raster-row conversion processing is not required, and a large-capacity memory or a CPU capable of high-speed processing can be used.
There is no need to mount
【0054】尚、図7では説明の都合から、画像の全体
に対してインターレース処理を行ってから(ステップS
106)、ラスタ−ロウ変換を開始し(ステップS10
8)、ラスタ−ロウ変換終了後に変換後のデータをまと
めてカラープリンタ20に出力(ステップS110)し
ているかのように説明した。しかし以下に説明するよう
に、実際にはインターレース処理からデータ出力処理ま
での各処理を、1回の主走査で印字ヘッドが形成するラ
スタ本数である96本のラスタを単位として、繰り返し
行っている。In FIG. 7, for convenience of explanation, the interlace processing is performed on the entire image (step S).
106), raster-row conversion is started (step S10).
8), it has been described as if the converted data were output together to the color printer 20 after the raster-row conversion was completed (step S110). However, as described below, in actuality, each process from the interlace process to the data output process is repeatedly performed in units of 96 rasters, which is the number of rasters formed by the print head in one main scan. .
【0055】C.ラスタ−ロウ変換処理:本実施例のカ
ラープリンタ20で行われているラスタ−ロウ変換処理
について説明する。図9は、CPU81がインターレー
ス処理後のデータを読み込んでラスタ−ロウ変換を行
い、変換後のデータを出力する処理の流れを示すフロー
チャートである。本実施例のカラープリンタ20では、
ラスタ−ロウ変換は単独で行われるのではなく、インタ
ーレース処理からデータ出力処理までの一連の処理の一
部として実施される。すなわち、図7中の画像処理によ
って画像をドットの有無によって表現した画像データに
変換した後、印字ヘッドが1回の主走査で形成するラス
タ本数(本実施例のカラープリンタ20では96本)単
位でインターレース処理とラスタ−ロウ変換処理および
データ出力処理を繰り返して行う。以下、図9に示すフ
ローチャートに従って説明する。C. Raster-row conversion processing: The raster-row conversion processing performed in the color printer 20 of the present embodiment will be described. FIG. 9 is a flowchart showing a flow of processing in which the CPU 81 reads data after the interlace processing, performs raster-row conversion, and outputs the converted data. In the color printer 20 of the present embodiment,
The raster-row conversion is not performed independently, but is performed as a part of a series of processes from the interlace process to the data output process. That is, after the image is converted into image data expressed by the presence or absence of dots by the image processing in FIG. 7, the number of raster lines formed by the print head in one main scan (96 in the color printer 20 of this embodiment) , The interlace processing, the raster-row conversion processing, and the data output processing are repeatedly performed. Hereinafter, description will be given according to the flowchart shown in FIG.
【0056】ラスタ−ロウ変換に先立って、CPU81
はインターレース処理を行う(ステップS200)。す
なわち、RAM83上に展開されている画像処理後のデ
ータから、印字ヘッドが同時に形成可能なラスタ96本
分のデータを選択し、RAM83上の所定の領域Bに展
開する(図8参照)。RAM83の領域B上にデータが
展開されている様子を図10(a)に示す。図示するよ
うに、印字ヘッドに設けられた1番から96番までの各
ノズルに対応する96本分のラスタのデータが展開され
ている。Prior to the raster-row conversion, the CPU 81
Performs an interlace process (step S200). That is, from the data after the image processing developed on the RAM 83, data for 96 raster lines that can be simultaneously formed by the print head is selected and developed on a predetermined area B on the RAM 83 (see FIG. 8). FIG. 10A shows a state in which data is expanded on the area B of the RAM 83. As shown in the drawing, 96 raster data corresponding to each of the nozzles No. 1 to No. 96 provided in the print head are developed.
【0057】次いで、CPU81はラスタ−ロウ変換を
行うために、領域B上に展開された各ラスタの先頭から
2バイトのデータを高速メモリに転送する(ステップS
202)。本実施例のカラープリンタ20では高速メモ
リとしてスタティックRAMが使用されている。ラスタ
−ロウ変換では、印字ヘッドがドットを形成するのと同
等の速さで、しかもビット単位でデータを読み出さなけ
ればならないので、ラム83上の領域Bから高速メモリ
に転送しているのである。Next, the CPU 81 transfers 2 bytes of data from the head of each raster developed on the area B to the high-speed memory in order to perform raster-row conversion (step S).
202). In the color printer 20 of this embodiment, a static RAM is used as a high-speed memory. In the raster-row conversion, data must be read out in bit units at the same speed as the print head forming dots, and the data is transferred from the area B on the ram 83 to the high-speed memory.
【0058】高速メモリに2バイト分のデータが転送さ
れて展開されている様子を図10(b)に示す。印字ヘ
ッドの1番から96番のノズルに対応する96個のデー
タが展開されている。図10(b)に示した2バイト分
のデータの中の各ビットの値が、ノズルがドットを形成
するか否かを決定している。例えば、ビットの値「1」
がノズルに供給されるとそのノズルはインク滴を吐出し
てドットを形成し、ビットの値「0」が供給されるとそ
のノズルはドットを形成しない。FIG. 10B shows a state where 2-byte data is transferred to the high-speed memory and expanded. 96 data corresponding to nozzles 1 to 96 of the print head are developed. The value of each bit in the 2-byte data shown in FIG. 10B determines whether or not the nozzle forms a dot. For example, bit value "1"
Is supplied to a nozzle, the nozzle ejects an ink droplet to form a dot, and when a bit value “0” is supplied, the nozzle does not form a dot.
【0059】高速メモリに2バイト分のデータを展開す
ると、展開した各ビットのデータを読み出して、印字ヘ
ッドがドットを形成する順序で中間バッファに書き込ん
でいく。具体的には、ビット位置を示す変数Nを初期化
して(ステップS204)、96個のデータのN番目の
ビットを中間バッファに書き込む(ステップS20
6)。96個の2バイトデータそれぞれのN番目のビッ
トの値を中間バッファに書き込むと、変数Nの値を1つ
増加させ(ステップS208)、変数Nが15以下か否
かを判断する(ステップS210)。変数Nの値が15
以下なら、まだ2バイト分の全ビットを中間バッファに
書き込んでいないので、ステップS206に戻って次の
ビットのデータを中間バッファに書き込んでいく(ステ
ップS206)。このように、インターレース処理によ
って選択されたラスタデータを2バイトずつ高速メモリ
に取り込み、取り込んだ全データをビット単位で切り出
して中間バッファに書き込んでいく処理がラスタ−ロウ
変換である。When 2-byte data is expanded in the high-speed memory, the data of each expanded bit is read out and written to the intermediate buffer in the order in which the print head forms dots. Specifically, a variable N indicating a bit position is initialized (step S204), and the Nth bit of the 96 data is written to the intermediate buffer (step S20).
6). When the value of the Nth bit of each of the 96 2-byte data is written to the intermediate buffer, the value of the variable N is increased by one (step S208), and it is determined whether or not the variable N is 15 or less (step S210). . The value of variable N is 15
In the following cases, all the bits of 2 bytes have not been written to the intermediate buffer yet, so the flow returns to step S206 to write the data of the next bit to the intermediate buffer (step S206). As described above, raster-row conversion is a process in which the raster data selected by the interlace process is fetched into the high-speed memory every two bytes, and all the fetched data is cut out in bit units and written into the intermediate buffer.
【0060】ステップS210でビット位置を表す変数
Nの値が16になると、高速メモリに展開した2バイト
分のデータのラスタ−ロウ変換が完了しているので、ま
だラスタ−ロウ変換を行っていないラスタデータがRA
M83上に残っていないかどうかを判断する(ステップ
S212)。つまり、ラスタ−ロウ変換はRAM83上
に展開されているインターレース処理後のデータを、2
バイトずつ高速メモリに転送して行うので、2バイト分
のラスタ−ロウ変換が終了すると、未処理のデータがま
だ残っていないかどうかを判断するのである。まだ処理
していないRAM83上にデータが残っている場合は、
2バイトずつデータを高速メモリに転送し(ステップS
214)、ステップS204以降の処理を行って、転送
したデータのラスタ−ロウ変換を実施する。When the value of the variable N representing the bit position becomes 16 in step S210, the raster-row conversion of the 2-byte data expanded in the high-speed memory has been completed, and the raster-row conversion has not been performed yet. Raster data is RA
It is determined whether or not it remains on M83 (step S212). In other words, the raster-row conversion uses the interlaced data developed on the RAM 83 as 2
Since the data is transferred to the high-speed memory byte by byte, when raster-row conversion for 2 bytes is completed, it is determined whether or not unprocessed data still remains. If data remains on the RAM 83 that has not yet been processed,
Data is transferred to the high-speed memory in units of 2 bytes (step S
214), and perform the processing after step S204 to perform raster-row conversion of the transferred data.
【0061】以上のようにして、RAM83上に展開さ
れている96本のインターレース処理後のデータを全て
ラスタ−ロウ変換すると、中間バッファに書き込んだラ
スタ−ロウ変換後のデータをカラープリンタ20に出力
する(ステップS216)。尚、本実施例のカラープリ
ンタ20では、ラスタ−ロウ変換済みのデータを一旦中
間バッファに書き込み、主走査1回分のデータをまとめ
てカラープリンタ20に出力しているが、何回にも分け
てカラープリンタ20に出力してもよい。こうすればラ
スタ−ロウ変換後のデータを一旦蓄える中間バッファの
記憶容量が少なくてよいという利点が生じる。As described above, when all 96 interlaced data rasterized on the RAM 83 are raster-row converted, the raster-row converted data written in the intermediate buffer is output to the color printer 20. (Step S216). In the color printer 20 of this embodiment, the raster-row converted data is temporarily written to the intermediate buffer, and the data for one main scan is output to the color printer 20 collectively. The data may be output to the color printer 20. This has the advantage that the storage capacity of the intermediate buffer for temporarily storing the data after raster-row conversion may be small.
【0062】また、本実施例のカラープリンタ20で
は、中間バッファからのデータの出力はシリアル転送に
よって行っている。すなわち、印字ヘッドに設けられた
1番のノズルから96番のノズルに、1ビットずつ、合
計96ビット単位でノズル番号の順にドットの形成有無
を示すデータを出力していく。In the color printer 20 of the present embodiment, the output of data from the intermediate buffer is performed by serial transfer. That is, data indicating the presence or absence of dot formation is output in the order of the nozzle numbers in a unit of 96 bits, one bit at a time, from the first nozzle to the 96th nozzle provided in the print head.
【0063】尚、データ出力をパラレル転送により行っ
ても良いのはもちろんである。例えば、ノズル8個分を
1とまとまりとしてドットの形成有無を表すデータを1
バイトずつパラレル出力してもよい。印字ヘッドには9
6個のノズルが設けられているから、12バイト分のデ
ータを出力すると印字ヘッドで形成する1回分のドット
のデータを出力したことになる。このようにパラレル転
送を行えば、カラープリンタ20にデータを出力する時
間を短縮することが可能となる。It is needless to say that data output may be performed by parallel transfer. For example, data representing the presence / absence of dot formation is set to 1 for eight nozzles as one unit.
Parallel output may be performed byte by byte. 9 for print head
Since six nozzles are provided, outputting data of 12 bytes means outputting data of one dot formed by the print head. By performing the parallel transfer in this manner, it is possible to reduce the time for outputting data to the color printer 20.
【0064】ステップS216で、中間バッファに蓄え
られている全てのデータを出力し終わると、ステップS
200においてRAM83上に展開された96本の全ラ
スタデータをラスタ−ロウ変換して、カラープリンタ2
0に出力したことになる。そこで、全画像データの処理
を終了したかどうかを判断し(ステップS218)、未
処理の画像データが残っている場合は、ステップS20
0に戻って、再び96本分のラスタデータを選択しRA
M83上に展開する。すなわち、インターレース処理を
再開し、ステップS202以下の続く一連の処理を実行
する。こうして全ての画像データをカラープリンタ20
に出力し終わると、図9に示した処理を終了する。When all data stored in the intermediate buffer has been output in step S216,
In 200, all 96 raster data developed on the RAM 83 are raster-row converted, and the color printer 2
This means that the value has been output to 0. Then, it is determined whether or not processing of all image data has been completed (step S218). If unprocessed image data remains, step S20 is performed.
0, select 96 raster data again, and
Deploy on M83. That is, the interlacing process is restarted, and a series of processes subsequent to step S202 are executed. Thus, all the image data is transferred to the color printer 20.
Is completed, the process shown in FIG. 9 ends.
【0065】D.カラープリンタ側でのドットデータ処
理:本実施例のカラープリンタ20が、コンピュータ8
0からラスタ−ロウ変換済みのデータを受け取って、ド
ットを形成する処理について説明する。図11は、カラ
ープリンタ20内のドットデータの流れを概念的に示す
説明図である。コンピュータ80から出力されたデータ
は、一旦RAM62に蓄えられ、1チップマイコン61
の機能により、駆動バッファ63に転送される。D. Dot data processing on the color printer side: the color printer 20 of this embodiment
A process of receiving raster-row converted data from 0 and forming dots will be described. FIG. 11 is an explanatory diagram conceptually showing the flow of dot data in the color printer 20. Data output from the computer 80 is temporarily stored in the RAM 62 and is stored in the one-chip microcomputer 61.
Is transferred to the drive buffer 63.
【0066】本実施例のカラープリンタ20では、ラス
タ−ロウ変換済みのデータをコンピュータ80から受け
取っているので、受け取ったデータをそのまま印字ヘッ
ドに供給することができる。そのため、1チップマイコ
ン61はさほど高速処理が要求されないので、本実施例
の1チップマイコン61には8ビットCPUが使用され
ている。複雑な処理を行わないので処理プログラムも単
純となり1チップマイコン61が内蔵するROMに記憶
することができる。また、データの入出力などの機能も
1チップマイコン61が備えている基本的な機能を利用
することができる。RAM62には各色毎にラスタ96
本分の画像データを蓄える必要があるので1チップマイ
コン61の内蔵RAMでは容量が不足するが、それでも
600Kバイト程度の容量があればよい。In the color printer 20 of the present embodiment, since the raster-row converted data is received from the computer 80, the received data can be directly supplied to the print head. Therefore, since the one-chip microcomputer 61 does not require much high-speed processing, an 8-bit CPU is used for the one-chip microcomputer 61 of this embodiment. Since complicated processing is not performed, the processing program is also simplified, and can be stored in the ROM incorporated in the one-chip microcomputer 61. In addition, basic functions of the one-chip microcomputer 61 can be used for functions such as data input / output. A raster 96 is stored in the RAM 62 for each color.
Since the built-in RAM of the one-chip microcomputer 61 has a shortage of capacity because it is necessary to store the image data of the main memory, it is sufficient that the capacity is still about 600 Kbytes.
【0067】このように、本実施例のカラープリンタ2
0はラスタ−ロウ変換済みの画像データをコンピュータ
80から受け取っていて、カラープリンタ20側ではラ
スタ−ロウ変換を行う必要がないので、大容量のメモリ
や高速処理の可能なCPUを内蔵する必要がない。従っ
て、メモリ容量を少なくしたりCPUを処理速度の遅い
ものに変更しても、実用上十分な印刷速度を確保するこ
とができる。メモリ容量の減少や処理速度の遅いCPU
に変更したり、安価な1チップマイコンに変更すれば、
それだけ、カラープリンタ20を安価に製造することが
可能となる。もちろん、コンピュータ80では、画像処
理に加えてラスタ−ロウ変換も実施しなければならない
が、近年ではコンピュータに高性能のCPUが搭載され
ているので、ラスタ−ロウ変換処理を行うことによるコ
ンピュータ側のCPUの負担がそれほど増加することは
なく、コンピュータ側のCPUをより高速処理が可能な
ものに変更したり、メモリ容量を増加させたりする必要
はない。As described above, the color printer 2 of this embodiment
0 receives the raster-row converted image data from the computer 80 and does not need to perform raster-row conversion on the color printer 20 side. Therefore, it is necessary to incorporate a large-capacity memory and a CPU capable of high-speed processing. Absent. Therefore, even if the memory capacity is reduced or the CPU is changed to one with a lower processing speed, a practically sufficient printing speed can be secured. CPU with reduced memory capacity and slow processing speed
If you change to a cheap one-chip microcomputer,
As a result, the color printer 20 can be manufactured at low cost. Of course, the computer 80 must perform raster-row conversion in addition to image processing. However, in recent years, since a high-performance CPU is mounted on the computer, the computer 80 is required to perform raster-row conversion processing. The load on the CPU does not increase so much, and it is not necessary to change the CPU on the computer side to one capable of higher-speed processing or to increase the memory capacity.
【0068】また、以上説明したように、ラスタ−ロウ
変換をコンピュータ側で行えば、カラープリンタ20の
処理は簡単な処理となるので、CPUを使用せずに制御
回路を構成することも比較的簡単である。図12は、C
PUを用いずにカラープリンタ20の制御回路20を構
成する一例を概念的に示した説明図である。図12の回
路が動作する原理の概要を簡単に説明する。Further, as described above, if the raster-row conversion is performed on the computer side, the processing of the color printer 20 becomes a simple processing. Therefore, it is relatively easy to configure a control circuit without using a CPU. Easy. FIG.
FIG. 3 is an explanatory diagram conceptually showing an example of configuring a control circuit 20 of a color printer 20 without using a PU. An outline of the principle on which the circuit of FIG. 12 operates will be briefly described.
【0069】コンピュータ80がドットデータを出力す
ると、入力インターフェース66を介してRAM62に
蓄えられる。データを蓄えるRAM62のアドレスは、
コンピュータ80からデータとともに出力されるストロ
ーブ信号をカウンタ67でカウントすることにより生成
し、マルチプレクサ68を介してRAM62に供給す
る。更にカウンタ67では、アドレスの作成に加えて、
RAM62の動作モードを制御する信号も作成する。つ
まり、ストローブ信号をカウントして所定値に達する度
に出力が反転するような信号をカウンタ67で生成さ
せ、この信号を用いてRAM62がデータを読み込むの
か書き出すのかを制御する。所定数のデータをRAM6
2に書き込むと、RAM62の動作モードが書き込みモ
ードから出力モードに変わって、ドットデータを駆動バ
ッファ63に出力する。When the computer 80 outputs dot data, it is stored in the RAM 62 via the input interface 66. The address of the RAM 62 for storing data is
The strobe signal output together with the data from the computer 80 is generated by counting by a counter 67 and supplied to the RAM 62 via the multiplexer 68. Further, in the counter 67, in addition to creating the address,
A signal for controlling the operation mode of the RAM 62 is also created. That is, the counter 67 generates a signal whose output is inverted each time the strobe signal is counted and reaches a predetermined value, and the RAM 62 controls whether to read or write data using this signal. RAM 6 stores a predetermined number of data
2, the operation mode of the RAM 62 changes from the write mode to the output mode, and the dot data is output to the drive buffer 63.
【0070】駆動バッファ63に書き出すデータのアド
レスは、キャリッジモータに設けられたエンコーダから
の信号を用いて作成する。すなわち、キャリッジ40を
主走査させると、キャリッジモータ32が回転してエン
コーダ信号を出力するので、この信号をカウンタ69で
カウントしてアドレス信号を作成する。エンコーダ信号
の1パルスとキャリッジモータ32の回転角度との関係
を適切に設定するか、あるいはエンコーダ信号を適切に
分周すれば、ドットを形成すべきタイミングと同期した
パルス信号を作ることができる。この信号をカウンタ6
9でカウントしてアドレスデータとするのである。尚、
カウンタ67から出力されるデータ書き込みアドレス
と、カウンタ69から出力されるデータ読み出しアドレ
スとが重複することを避けるため、マルチプレクサ68
が設けられていて、2つの異なるアドレスがRAM62
に同時に供給されないようになっている。カウンタ69
からは、ドットの形成タイミングで発振器64にトリガ
信号も出力されていて、トリガ信号を受けると発振器6
4はピエゾ素子の駆動波形を出力して、この波形が分配
出力器65から各ノズルに供給され、駆動バッファ63
にオン信号が供給されたノズルのみから一斉にインク滴
が吐出されてドットを形成する。The address of the data to be written to the drive buffer 63 is created by using a signal from an encoder provided in the carriage motor. That is, when the carriage 40 is main-scanned, the carriage motor 32 rotates and outputs an encoder signal. Therefore, this signal is counted by the counter 69 to generate an address signal. If the relationship between one pulse of the encoder signal and the rotation angle of the carriage motor 32 is appropriately set, or the frequency of the encoder signal is appropriately divided, a pulse signal synchronized with the timing at which dots are to be formed can be generated. This signal is sent to counter 6
The data is counted by 9 and used as address data. still,
In order to prevent the data write address output from the counter 67 from overlapping with the data read address output from the counter 69, the multiplexer 68
And two different addresses are stored in the RAM 62
Are not supplied at the same time. Counter 69
, A trigger signal is also output to the oscillator 64 at the dot formation timing, and when the trigger signal is received, the oscillator 6
4 outputs a driving waveform of the piezo element, and this waveform is supplied from the distribution output device 65 to each nozzle, and the driving buffer 63
Ink droplets are simultaneously ejected only from the nozzles to which the ON signal is supplied to form dots.
【0071】以上動作の概要のみを説明したが、本実施
例のカラープリンタ20はラスタ−ロウ変換を行わない
ので、制御が簡単であり、CPUを用いずとも比較的簡
単に制御回路60を構成することも可能である。制御回
路60を図12に示したような簡単な回路で構成すれ
ば、カラープリンタ20の製造原価を抑制することが可
能である。Although only the outline of the operation has been described above, since the color printer 20 of this embodiment does not perform raster-row conversion, the control is simple and the control circuit 60 can be constructed relatively easily without using a CPU. It is also possible. If the control circuit 60 is constituted by a simple circuit as shown in FIG. 12, the manufacturing cost of the color printer 20 can be reduced.
【0072】E.他の実施態様:カラープリンタ20
は、ドットの形成に合わせてキャリッジの主走査と副走
査とを行いながら画像を印刷する。従って、コンピュー
タ80からカラープリンタ20に対して、キャリッジを
主走査させるタイミングや副走査量についてのデータ
を、ドットの有無を示すデータとは別に供給する必要が
ある。このようなキャリッジの制御に必要なデータを、
ラスタ−ロウ変換済みのデータの先頭に添付してカラー
プリンタ20に供給しても良い。キャリッジの制御用の
データを、ラスタ−ロウ変換済みのデータと同時に供給
すれば、カラープリンタ20がキャリッジを制御するた
めの処理を簡略化することができる。E. Another embodiment: color printer 20
Prints an image while performing main scanning and sub-scanning of the carriage in accordance with dot formation. Therefore, the computer 80 needs to supply the color printer 20 with data on the timing of main scanning of the carriage and the amount of sub-scanning separately from the data indicating the presence or absence of dots. Data necessary for such carriage control is
The data may be supplied to the color printer 20 by being attached to the top of the raster-row converted data. If the data for controlling the carriage is supplied at the same time as the data subjected to the raster-row conversion, the processing for the color printer 20 to control the carriage can be simplified.
【0073】図13は、本実施例の他の態様のコンピュ
ータ80が出力するデータ構造の一例を示した説明図で
ある。データの先頭の2バイトにはラスタを構成するデ
ータ数が書き込まれており、続く1バイトにはラスタを
形成後に行う副走査量が書き込まれている。その後の4
バイト以降には、ラスタ−ロウ変換されたドットのデー
タが書き込まれている。FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of the data structure output by the computer 80 according to another aspect of the present embodiment. The number of data constituting the raster is written in the first two bytes of data, and the amount of sub-scanning performed after raster formation is written in the next one byte. Then 4
Subsequent to the byte, raster-row converted dot data is written.
【0074】図13に示すようなデータをカラープリン
タ20が受け取って、ドットを形成する処理の流れを図
14のフローチャートに示す。カラープリンタ20はコ
ンピュータ80からデータを受け取ると(ステップS3
00)、初めの2バイトのデータを解読して、ラスタが
何ドット分のデータから構成されているかを認識し(ス
テップS302)、その値をカウンタにセットする(ス
テップS304)。続いて、3バイト目のデータを解読
してラスタ形成後に副走査すべき副走査量を取得して、
その値を記憶しておく(ステップS306)。その後、
4バイト目以降のドットデータを、印字ヘッドのノズル
数に相当するビット数だけ駆動バッファに転送し(ステ
ップS308)、転送する度にカウンタの値を1ずつ減
らしていく(ステップS310)。このような処理をセ
ットしたカウンタの値が0になるまで繰り返すことによ
って、印刷媒体上にラスタを形成していく。FIG. 14 is a flowchart showing the flow of a process for forming dots by receiving the data as shown in FIG. 13 by the color printer 20. The color printer 20 receives the data from the computer 80 (step S3).
00), the first two bytes of data are decoded to recognize how many dots of data the raster is composed of (step S302), and the value is set in a counter (step S304). Subsequently, the data of the third byte is decoded to obtain the sub-scan amount to be sub-scanned after raster formation,
The value is stored (step S306). afterwards,
The dot data after the fourth byte is transferred to the drive buffer by the number of bits corresponding to the number of nozzles of the print head (step S308), and the value of the counter is decremented by one each time the transfer is performed (step S310). By repeating such processing until the value of the set counter becomes 0, a raster is formed on the print medium.
【0075】カウンタの値が0になると(ステップS3
12)1回分の主走査が完了しているので、全画像デー
タのラスタを形成したか否かを判断し(ステップS31
4)、未形成のラスタが残っている場合は、ステップS
306で記憶しておいた副走査量に従って、キャリッジ
の副走査を行う(ステップS316)。When the value of the counter becomes 0 (step S3)
12) Since one main scan has been completed, it is determined whether a raster of all image data has been formed (step S31).
4) If an unformed raster remains, step S
Sub-scanning of the carriage is performed according to the sub-scanning amount stored in 306 (step S316).
【0076】コンピュータ80は、画像を構成する最後
のラスタを出力する場合は、副走査量の代わりに最終ラ
スタであることを示す所定の値を書き込むので、ステッ
プS306で取得した副走査量の値を調べることによっ
て、全ラスタを形成したか否かを知ることができる。も
ちろん、かかる方法ではなく他の周知な方法、例えばデ
ータの最後にデータの終了を示す所定の値を書き込んで
おく方法によっても構わない。以上のような処理を繰り
返して、画像を構成する全ラスタを形成し終わるとドッ
ト形成処理を終了する。When outputting the last raster constituting the image, the computer 80 writes a predetermined value indicating that the raster is the final raster instead of the sub-scanning amount. Can be checked to determine whether all rasters have been formed. Of course, instead of this method, another well-known method, for example, a method of writing a predetermined value indicating the end of data at the end of data may be used. The dot formation process is completed when all the rasters forming the image have been formed by repeating the above process.
【0077】以上説明したように、本実施例の他の態様
では、カラープリンタ20はドットの有無を示すデータ
とともに、ラスタを構成するドット数と副走査量とを取
得し、このデータに従ってキャリッジの主走査および副
走査を実施する。As described above, in another embodiment of the present embodiment, the color printer 20 acquires the number of dots forming the raster and the sub-scanning amount together with the data indicating the presence or absence of the dots, and according to this data, the carriage of the carriage is obtained. Main scanning and sub-scanning are performed.
【0078】ラスタを構成するドット数や副走査量等の
値は、印刷しようとする画像によって変動する。例えば
小さな画像を印刷する場合には、ラスタを構成するドッ
ト数は小さな値となるし、どの程度の印刷画質を要求す
るかによって画像の印刷条件箱となってくるので、これ
に伴い副走査量の値も変動する。本実施例の他の態様で
は、コンピュータ80がラスタ−ロウ変換済みのデータ
をカラープリンタ20に出力する際に、ラスタを構成す
るドット数や副走査量などの情報をデータの先頭に添付
して出力するので、カラープリンタ20は簡単な処理に
よってキャリッジに動きを適切に制御することが可能で
ある。従って、カラープリンタ20に処理速度の速いC
PUを内蔵せずとも、迅速な印刷を行うことができる。The values such as the number of dots constituting the raster and the amount of sub-scanning vary depending on the image to be printed. For example, when printing a small image, the number of dots forming the raster is a small value, and the printing condition box of the image depends on the print quality required. Also fluctuates. In another aspect of the present embodiment, when the computer 80 outputs the raster-row converted data to the color printer 20, information such as the number of dots constituting the raster and the sub-scanning amount is attached to the head of the data. Since the output is performed, the color printer 20 can appropriately control the movement of the carriage by simple processing. Therefore, the color printer 20 has a high processing speed C
Quick printing can be performed without incorporating a PU.
【0079】尚、図13に示した例では、ドットの形成
有無を示すデータの他には、ラスタを構成するドット数
および副走査量についてのデータしか含んでいないが、
他のデータ(例えば、双方向印字を行うか否か等)を含
んでも構わないのはもちろんである。Although the example shown in FIG. 13 includes only data on the number of dots forming the raster and the amount of sub-scanning in addition to the data indicating the presence or absence of dot formation,
Of course, other data (for example, whether or not to perform bidirectional printing) may be included.
【0080】以上、各種の実施例について説明してきた
が、本発明は上記すべての実施例に限られるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様で実
施することができる。例えば、上述の機能を実現するソ
フトウェアプログラム(アプリケーションプログラム)
を、通信回線を介してコンピュータシステムのメインメ
モリまたは外部記憶装置に供給し実行するものであって
もよい。Although various embodiments have been described above, the present invention is not limited to all the above embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the gist of the invention. For example, a software program (application program) that realizes the above functions
May be supplied to a main memory or an external storage device of a computer system via a communication line and executed.
【図1】本実施例の印刷装置の概略構成図である。FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a printing apparatus according to an embodiment.
【図2】ソフトウェアの構成を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing a configuration of software.
【図3】本実施例のプリンタの概略構成図である。FIG. 3 is a schematic configuration diagram of a printer according to the present embodiment.
【図4】本実施例のプリンタにおけるドット形成原理を
示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a dot formation principle in the printer of the present embodiment.
【図5】本実施例のプリンタのノズル配列を示す説明図
である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing a nozzle arrangement of the printer of the embodiment.
【図6】本実施例のプリンタのノズルが一斉にインク滴
を吐出してドットを形成する原理を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing a principle of forming dots by simultaneously ejecting ink droplets by nozzles of the printer of the embodiment.
【図7】本実施例における印刷処理ルーチンの流れを示
すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating a flow of a print processing routine according to the present exemplary embodiment.
【図8】本実施例の画像処理が行うインターレース処理
の内容を概念的に示す説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram conceptually showing the contents of the interlace processing performed by the image processing of the present embodiment.
【図9】本実施例の画像処理装置が毎回の主走査で形成
するラスタ本数を単位として各種処理を繰り返し行う様
子を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating a manner in which the image processing apparatus according to the present embodiment repeatedly performs various types of processing in units of the number of raster lines formed in each main scan.
【図10】本実施例のラスタ−ロウ変換を概念的に示す
説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram conceptually showing raster-row conversion of the present embodiment.
【図11】本実施例のカラープリンタにおけるデータの
流れを示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing a data flow in the color printer of the embodiment.
【図12】本実施例のカラープリンタの制御回路を論理
回路により構成した一例を示す説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating an example in which a control circuit of the color printer according to the present embodiment is configured by a logic circuit.
【図13】本実施例の他の態様において画像処理装置か
ら出力されるデータ構造の一例を示す説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram illustrating an example of a data structure output from an image processing apparatus in another aspect of the present embodiment.
【図14】本実施例の他の態様において、画像処理装置
から出力されたデータを解析してドットを形成する処理
の流れを示すフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart illustrating a flow of processing for forming dots by analyzing data output from the image processing apparatus in another mode of the present embodiment.
20…カラープリンタ 21…カラースキャナ 23…CRT 24…モデム 26…ハードディスク 30…キャリッジモータ 31…駆動ベルト 32…プーリ 33…摺動軸 34…位置検出センサ 35…紙送りモータ 36…プラテン 40…キャリッジ 42,43…インクカートリッジ 44〜47…印字ヘッド 50…インク通路 60…制御回路 61…1チップマイコン 62…RAM 63…駆動バッファRAM 64…発振器 65…分配出力器 66…I/F 67…カウンタ 68…マルチプレクサ 69…カウンタ 70…I/F 80…コンピュータ 81…CPU 82…ROM 83…RAM 83…ラム 88…SIO 90…ビデオドライバ 91…アプリケーションプログラム 92…プリンタドライバ 93…解像度変換モジュール 94…色変換モジュール 95…ハーフトーンモジュール 96…インターレースモジュール 97…ラスタ−ロウ変換モジュール DESCRIPTION OF SYMBOLS 20 ... Color printer 21 ... Color scanner 23 ... CRT 24 ... Modem 26 ... Hard disk 30 ... Carriage motor 31 ... Drive belt 32 ... Pulley 33 ... Sliding shaft 34 ... Position detection sensor 35 ... Paper feed motor 36 ... Platen 40 ... Carriage 42 43, ink cartridges 44 to 47, print head 50, ink path 60, control circuit 61, one-chip microcomputer 62, RAM 63, drive buffer RAM 64, oscillator 65, distribution output device 66, I / F 67, counter 68, etc. Multiplexer 69 ... Counter 70 ... I / F 80 ... Computer 81 ... CPU 82 ... ROM 83 ... RAM 83 ... Ram 88 ... SIO 90 ... Video driver 91 ... Application program 92 ... Printer driver 93 ... Resolution conversion module 94 ... Color conversion Module 95: Halftone module 96: Interlace module 97: Raster-row conversion module
Claims (8)
したデータ形式で受け取り、該画像データに従って印刷
媒体上にドットを形成することにより画像を印刷する印
刷装置であって、 前記印刷媒体上にドットを形成する複数のドット形成要
素を、形成されたドットの間隔が互いにドット1つ以上
離れるように配列して構成された印字ヘッドと、 該印字ヘッドを前記印刷媒体に対して相対的に移動させ
る印字ヘッド移動手段と、 前記印字ヘッドが前記複数のドット形成要素により複数
個ずつドットを形成する順番で送られてくる前記画像デ
ータを受信する画像データ受信手段と、 前記印字ヘッドの移動と同期を取りながら、前記受信し
た画像データに従ってドットの形成を制御するドット形
成制御手段とを備えた印刷装置。1. A printing apparatus for receiving image data in a data format represented by the presence or absence of dots, and printing an image by forming dots on a print medium according to the image data, comprising: A print head configured by arranging a plurality of dot forming elements to be formed so that the interval between formed dots is one or more dots apart from each other; and printing that moves the print head relative to the print medium. Head moving means, image data receiving means for receiving the image data sent in the order in which the print head forms a plurality of dots by the plurality of dot forming elements, and synchronizing movement of the print head. A dot forming control unit for controlling dot formation in accordance with the received image data.
向と交差する方向たる主走査方向に移動させる主走査手
段と、 該主走査方向と交差する方向たる副走査方向に、前記印
字ヘッドと前記印刷媒体との相対位置を移動させる副走
査手段とを備え、 前記画像データ受信手段は、前記画像データに加えて、
前記主走査方向に形成するドット数と、前記印字ヘッド
の前記副走査方向への移動量とを受信する手段を備えた
印刷装置。2. The printing apparatus according to claim 1, wherein the print head moving unit moves the print head in a main scanning direction, which is a direction intersecting a direction in which the plurality of dot forming elements are arranged. Means, and sub-scanning means for moving a relative position between the print head and the print medium in a sub-scanning direction, which is a direction intersecting with the main scanning direction, wherein the image data receiving means includes hand,
A printing apparatus comprising: means for receiving the number of dots formed in the main scanning direction and the moving amount of the print head in the sub scanning direction.
トの形成有無で表現したデータ形式に変換し、該変換さ
れた画像データを、印刷媒体にドットを形成する印字ヘ
ッドと該印刷媒体との相対位置を変更しながら画像を印
刷する印刷装置に出力する画像処理装置であって、 前記印字ヘッドが一時に形成可能なドット数と該ドット
の間隔についての情報たるドット形成情報と、前記印刷
装置が単位面積当たりに形成可能なドット数を表す指標
たる印刷解像度とを取得する印刷条件取得手段と、 該取得した印刷解像度に基づいて、前記画像のデータを
ドットの有無により表現したデータ形式に変換するデー
タ変換手段と、 前記印字ヘッドが前記印刷媒体との相対位置を変更しな
がら複数個ずつ形成していくドットの形成順序を、前記
取得したドット形成情報に基づいて判断するドット形成
順序判断手段と、 前記変換された画像データを、前記判断されたドットの
形成順序に従って前記印刷装置に出力するデータ出力手
段とを備えた画像処理装置。3. A method for receiving image data, converting the image into a data format represented by the presence or absence of dots, and converting the converted image data between a print head for forming dots on a print medium and the print medium. An image processing apparatus for outputting an image to a printing apparatus that prints an image while changing a relative position, wherein the print head includes dot formation information that is information on the number of dots that can be formed at a time and an interval between the dots. A print condition obtaining means for obtaining a print resolution as an index indicating the number of dots that can be formed per unit area, and converting the data of the image into a data format expressed by the presence or absence of dots based on the obtained print resolution. Data conversion means for changing the relative positions of the print head and the print medium, and forming the dots in a plurality of dots at a time. An image processing apparatus comprising: a dot formation order determination unit that determines based on the dot formation information; and a data output unit that outputs the converted image data to the printing device in accordance with the determined dot formation order.
を備え、 前記ドット形成情報と前記印刷解像度とを、前記情報取
得手段によって取得する手段である印刷装置。4. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the printing condition obtaining unit includes an information obtaining unit that can obtain predetermined information from the printing device. A printing apparatus which acquires the information by the information acquiring means.
えて、前記印字ヘッドが一定方向に移動しながら形成す
るドット数と、該ドット数のドットを形成した後に前記
移動方向と交差する方向へ前記印字ヘッドを移動させる
移動量とを出力する手段である画像処理装置。5. The image processing apparatus according to claim 3, wherein the data output unit includes, in addition to the converted image data, the number of dots formed while the print head moves in a certain direction. An image processing apparatus, which outputs a movement amount by which the print head is moved in a direction intersecting the movement direction after forming the number of dots.
したデータ形式で受け取り、該画像データに従って印刷
媒体上にドットを形成することにより画像を印刷する印
刷方法であって、 前記印刷媒体上に複数のドットを互いにドット1つ以上
離して形成する印字ヘッドを、該印刷媒体に対して相対
的に移動させるとともに、 前記印字ヘッドによってドットが複数個ずつ形成される
順番で送られてくる前記画像データを受信し、 前記印字ヘッドの移動と同期を採りながら、前記受信し
た画像データに従って前記印字ヘッドのドット形成を制
御して画像を印刷する印刷方法。6. A printing method for receiving image data in a data format represented by the presence or absence of dots, and printing an image by forming dots on a print medium according to the image data, comprising: A print head that forms dots separated by one or more dots from each other is moved relatively to the print medium, and the image data that is sent in the order in which the print head forms a plurality of dots is generated. A printing method for receiving and controlling the dot formation of the print head in accordance with the received image data to print an image while synchronizing with the movement of the print head.
トの形成有無で表現したデータ形式に変換し、該変換さ
れた画像データを、印刷媒体にドットを形成する印字ヘ
ッドと該印刷媒体との相対位置を変更しながら画像を印
刷する印刷装置に出力する画像処理方法であって、 前記印字ヘッドが一時に形成可能なドット数と該ドット
の間隔についての情報たるドット形成情報と、前記印刷
装置が単位面積当たりに形成可能なドット数を表す指標
たる印刷解像度とを取得し、 該取得した印刷解像度に基づいて、前記画像のデータを
ドットの有無によって表現したデータ形式に変換し、 前記印字ヘッドが前記印刷媒体との相対位置を変更しな
がら複数個ずつ形成していくドットの形成順序を、前記
取得したドット形成情報に基づいて判断し、 前記変換された画像データを、前記判断されたドットの
形成順序に従って前記印刷装置に出力する画像処理方
法。7. A method for receiving image data, converting the image into a data format in which dots are formed or not, and converting the converted image data between a print head that forms dots on a print medium and the print medium. An image processing method for outputting an image to a printing apparatus that prints an image while changing a relative position, wherein the print head forms dot formation information as information on the number of dots that can be formed at one time and an interval between the dots. Obtains a print resolution, which is an index representing the number of dots that can be formed per unit area, and converts the image data into a data format expressed by the presence or absence of dots based on the obtained print resolution. Judge the forming order of the dots formed by changing the relative position with respect to the printing medium based on the acquired dot forming information, An image processing method of outputting the conversion image data, the printing apparatus according to the order of forming the determined dot.
トの形成有無で表現したデータ形式に変換し、該変換さ
れた画像データを、印刷媒体にドットを形成する印字ヘ
ッドと該印刷媒体との相対位置を変更しながら画像を印
刷する印刷装置に出力する画像処理方法を実現するプロ
グラムを、コンピュータで読み取り可能に記録した記録
媒体であって、 前記印字ヘッドが一時に形成可能なドット数と該ドット
の間隔についての情報たるドット形成情報と、前記印刷
装置が単位面積当たりに形成可能なドット数を表す指標
たる印刷解像度とを取得する機能と、 該取得した印刷解像度に基づいて、前記画像のデータを
ドットの有無によって表現したデータ形式に変換する機
能と、 前記印字ヘッドが前記印刷媒体との相対位置を変更しな
がら複数個ずつ形成していくドットの形成順序を、前記
取得したドット形成情報に基づいて判断する機能と、 前記変換された画像データを、前記判断されたドットの
形成順序に従って前記印刷装置に出力する機能とを記録
した記録媒体。8. A print head that receives image data, converts the image into a data format represented by the presence or absence of dots, and converts the converted image data between a print head that forms dots on a print medium and the print medium. A computer-readable recording medium that records an image processing method for outputting an image to a printing apparatus that prints an image while changing a relative position, the method comprising: A function of acquiring dot formation information, which is information on dot intervals, and a print resolution, which is an index indicating the number of dots that can be formed by the printing apparatus per unit area, and, based on the acquired print resolution, A function of converting data into a data format represented by the presence or absence of dots; and a plurality of print heads while changing a relative position with respect to the print medium. A function of determining the formation order of dots to be formed based on the obtained dot formation information; and a function of outputting the converted image data to the printing device in accordance with the determined formation order of the dots. Recording medium on which is recorded.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17632499A JP3613076B2 (en) | 1999-06-23 | 1999-06-23 | Image processing apparatus, image processing method, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17632499A JP3613076B2 (en) | 1999-06-23 | 1999-06-23 | Image processing apparatus, image processing method, and recording medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001001570A true JP2001001570A (en) | 2001-01-09 |
JP3613076B2 JP3613076B2 (en) | 2005-01-26 |
Family
ID=16011604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17632499A Expired - Fee Related JP3613076B2 (en) | 1999-06-23 | 1999-06-23 | Image processing apparatus, image processing method, and recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3613076B2 (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003182120A (en) * | 2001-12-18 | 2003-07-03 | Seiko Epson Corp | Printing for compensating ejection quantity of each of a plurality of kinds of ink drop having different size |
JP2008516801A (en) * | 2004-10-15 | 2008-05-22 | フジフイルム ディマティックス インコーポレイテッド | Printing system and printing technology |
JP2008517811A (en) * | 2004-10-29 | 2008-05-29 | フジフイルム ディマティックス インコーポレイテッド | Adapting image data packets to printhead properties |
US7907298B2 (en) | 2004-10-15 | 2011-03-15 | Fujifilm Dimatix, Inc. | Data pump for printing |
US8068245B2 (en) | 2004-10-15 | 2011-11-29 | Fujifilm Dimatix, Inc. | Printing device communication protocol |
US8251471B2 (en) | 2003-08-18 | 2012-08-28 | Fujifilm Dimatix, Inc. | Individual jet voltage trimming circuitry |
-
1999
- 1999-06-23 JP JP17632499A patent/JP3613076B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003182120A (en) * | 2001-12-18 | 2003-07-03 | Seiko Epson Corp | Printing for compensating ejection quantity of each of a plurality of kinds of ink drop having different size |
US7137681B2 (en) | 2001-12-18 | 2006-11-21 | Seiko Epson Corporation | Printing compensating for jetting amount for each of multiple types of ink drops with different sizes |
US8251471B2 (en) | 2003-08-18 | 2012-08-28 | Fujifilm Dimatix, Inc. | Individual jet voltage trimming circuitry |
JP2008516801A (en) * | 2004-10-15 | 2008-05-22 | フジフイルム ディマティックス インコーポレイテッド | Printing system and printing technology |
US7907298B2 (en) | 2004-10-15 | 2011-03-15 | Fujifilm Dimatix, Inc. | Data pump for printing |
US8068245B2 (en) | 2004-10-15 | 2011-11-29 | Fujifilm Dimatix, Inc. | Printing device communication protocol |
US8085428B2 (en) | 2004-10-15 | 2011-12-27 | Fujifilm Dimatix, Inc. | Print systems and techniques |
US8259334B2 (en) | 2004-10-15 | 2012-09-04 | Fujifilm Dimatix, Inc. | Data pump for printing |
JP2008517811A (en) * | 2004-10-29 | 2008-05-29 | フジフイルム ディマティックス インコーポレイテッド | Adapting image data packets to printhead properties |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3613076B2 (en) | 2005-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3702711B2 (en) | Printing apparatus and printing method | |
JP2005169754A (en) | Ink jet recorder and ink jet recording method | |
JPH1071730A (en) | Ink jet recording, its device, and ink jet recording head | |
JPH1016251A (en) | Method and apparatus for ink-jet recording | |
US7088471B2 (en) | Density correction method and printing apparatus employing the same | |
JPH0825754A (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP2012153118A (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
KR100423921B1 (en) | Printer device and printer head | |
US6318830B1 (en) | Image printing method, and apparatus thereof | |
JP3613076B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and recording medium | |
US20020075341A1 (en) | Inkjet printer, and method and apparatus for controlling inkjet printer | |
CN102173199A (en) | Printer, printing method, program and printing system | |
US6092888A (en) | Method of transmitting raster information from a host computer to an ink jet printer and corresponding method of printing | |
JP3744273B2 (en) | RECORDING METHOD, RECORDING DEVICE, AND READABLE MEDIUM RECORDING PROGRAM FOR THE SAME | |
US20050248599A1 (en) | Liquid ejecting apparatus and method of transferring image data | |
JPH06164854A (en) | Copying machine and its method | |
JP2001150685A (en) | Printing control device, printing device, printing control method, printing method, and recording medium | |
JP3135463B2 (en) | Recording data transfer method, recording apparatus and recording system | |
JP4456823B2 (en) | Printing device that prints an image while grouping and storing the determination result of dot formation, and print control device therefor | |
JPH05330088A (en) | Recording device | |
EP0917094B1 (en) | Printer and printing control method | |
US20040032620A1 (en) | Printing apparatus, information processing apparatus, printing system, control method for them, and program | |
JP2004160863A (en) | Printing controller, printing control method, printing system and printing control program | |
JP3596313B2 (en) | Printing apparatus, printing method, and recording medium | |
JP3181725B2 (en) | Image recording method and apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040713 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 9 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |