JP2000515171A - 生物活性荷重支持性の骨結合用組成物 - Google Patents

生物活性荷重支持性の骨結合用組成物

Info

Publication number
JP2000515171A
JP2000515171A JP09521420A JP52142097A JP2000515171A JP 2000515171 A JP2000515171 A JP 2000515171A JP 09521420 A JP09521420 A JP 09521420A JP 52142097 A JP52142097 A JP 52142097A JP 2000515171 A JP2000515171 A JP 2000515171A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
particles
weight
glass
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP09521420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3788517B2 (ja
Inventor
アーベ,エリック・エム
Original Assignee
オーソヴィタ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーソヴィタ・インコーポレーテッド filed Critical オーソヴィタ・インコーポレーテッド
Publication of JP2000515171A publication Critical patent/JP2000515171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3788517B2 publication Critical patent/JP3788517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8802Equipment for handling bone cement or other fluid fillers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/866Material or manufacture
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/4455Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs for the fusion of spinal bodies, e.g. intervertebral fusion of adjacent spinal bodies, e.g. fusion cages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/025Other specific inorganic materials not covered by A61L27/04 - A61L27/12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/40Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L27/44Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
    • A61L27/446Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix with other specific inorganic fillers other than those covered by A61L27/443 or A61L27/46
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/40Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L27/44Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
    • A61L27/46Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix with phosphorus-containing inorganic fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0009Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing silica as main constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30772Apertures or holes, e.g. of circular cross section
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2002/3208Bipolar or multipolar joints, e.g. having a femoral head articulating within an intermediate acetabular shell whilst said shell articulates within the natural acetabular socket or within an artificial outer shell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/46Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor
    • A61F2002/4631Special tools or methods for implanting or extracting artificial joints, accessories, bone grafts or substitutes, or particular adaptations therefor the prosthesis being specially adapted for being cemented

Abstract

(57)【要約】 コンベイトガラス−セラミックを含む新規な充填材を提供する。粒状コンベイトガラス−セラミックを含む硬化性修復用組成物は、骨の修復において改善された生物適合性をもたらす。整形外科、歯科用および他の使用のための硬質成形体も提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 生物活性荷重支持性の骨結合用組成物発明の分野 本発明は、新規な生物活性荷重支持性硬化性組成物、特に骨を結合する組成物 を提供するものである。好ましい態様では、送り出しおよび成形可能であり、そ して金属、セラミックおよび自然の骨組織への付着が可能なガラス−セラミック 強化樹脂マトリックス複合材料を提供する。本発明の好ましい複合材料は、自然 の骨組織との高度の適合性を維持しながら、かなりの荷重を支持することができ る。本発明の組成物は、整形外科および歯科の様々な状況における使用になじみ 易い。新規な無機充填剤を含む新規な充填複合材料を用いる。そのような充填材 はコンベイト(combeite)を含む。硬い成形体も提供する。発明の背景 整形外科および歯科分野で用いられる生物材料の需要は、世界の人口の高齢化 と共に増加している。整形外科および歯科で用いられる生物材料に関する研究の ほとんどは、人体内での整形外科的および歯科的再建のための機能的な基準に取 り組むものである。そのような使用に用いられるようになった材料は、近年改良 されてきた。しかしながら、そのような材料の全ては生物適合性でなけれはなら ず、そのような使用に有望な材料が示す生物適合度に関しては常に大きな関心が もたれてきた。整形外科的および歯科的再建に有用な生物材料は、高い強度を有 していなければならず、再建のための部位にすぐに固定することができなければ ならず、そして強力で高度に弾性の修復がなされなければならない。 整形外科的および歯科的修復に用いられてきた材料の中には、ポリメチルメタ クリレート(PMMA)のようなアクリル成分に基づく骨セメントおよび関連組 成物がある。そのような材料は通常、修復部位に都合よく送り出すことができ、 成形可能であるようにかつ骨組織に対して妥当な程度の親和力を有するように形 成することができる。しかしながら、PMMAセメントは生物活性、並びに骨に 対する化学結合および新しい骨組織形成を生じる能力に欠ける。そのような修復 材料の不活性さは常に、時を経ての微移動および疲労の原因となり、無菌性があ やうくなる。さらに、PMMAに基づく材料の重合は、局部的組織壊死および炎 症を招くかなりの発熱がある。さらに、残留メチルメタクレートモノマーは周辺 組織に浸出して、部位炎症およびインプラント不全につながることがある。PM MAに基づく材料から形成されたインプラントは、粒状のくず、炎症および疲労 を生じることもある。PMMA重合構造は一般に2次元であり、強度が限定され ている。 生物活性ガラスおよびリン酸カルシウム、コラーゲン、混合物等を用いる骨の 移植片は、良好な生物適合性を有し、骨組織が形されたり、場合によっては組み 込まれる。しかしながら、従来の移植片材料は望ましい荷重支持強度がなく、一 般に技術的に不安定である。 そのような骨移植材料を自己硬化性リン酸カルシウムセメント並びにガラスイ オノマー骨セメントの開発によって改良する従来の試みが期待されてきた。両材 料とも、ある場合には生物活性であり、いずれもかなりの強度を示しうる。特に 、ガラスイオノマーは歯科分野の用途で成功した。しかしながら、たいていのガ ラスイオノマー複合材料の強度は、フルオロアルミノシリケートガラスとポリア ルケンポリマーマトリックスとを反応させることによって得ている。カルボキシ ル官能基はポリマー主鎖上にあり、これらの官能基は表面骨材料中のイオンとキ レート化する。表面活性生物材料が内部組織と共に内部活性層を形成する通常の 時間は6〜8週である。材料の機能がその本来の強度ではなくこの相互作用生物 層によるのならば、必要な反応時間は材料の早期不全につながることになる。 多くの様々なガラス、ガラス−セラミックス、並びに結晶相材料が単独でまた はアクリル重合性成分、および他のポリマー系と組み合わせて修復のために用い られてきた。これらにはヒドロキシアパタイト、フルオルアパタイト、オキシア パタイト、珪灰石、灰長石、フッ化カルシウム、アグレライト、デビトライト、 カナサイト、金雲母、モネタイト、ブラッシュ石、リン酸八カルシウム、ウイト ロック石、リン酸四カルシウム、菫青石およびベルリナイトが含まれる。そのよ うな使用についての記載がある代表的な特許は、米国特許第3,981,736 号、第4,652,534号、第4,643,982号、第4,775,646 号、第5,236,458号、第2,920,971号、第5,336,642 号、および第2,920,971号である。さらに参考となるものには日本特許 第87−010939号およびドイツ特許公開第2,208,236号が含まれ る。他の参考文献にはW.F.Brown,"Solubilities of Phosphate & Other Sparin gly Soluble Compounds",Environmental Phosphorous Handbook,Ch.10(1973 )がある。これらの全ては参照することによってここに記載されたものとし、特 に従来の修復用材料、そして本発明の組成物および方法に含めうる方法および組 成物、並びに本発明の一部または補助として用いうる方法を開示する。 上記の他に、サンゴおよび真珠質層を含めた特定の動物誘導材料も修復用生物 材料に用いられてきた。 Gross等の米国特許第4,239,113号では、15〜75重量%の生物活 性ガラスと1〜10重量%のガラス質鉱物繊維とで強化された、柔軟性で成形可 能なアクリル樹脂に基づく骨セメントが報告されている。ガラス充填材および繊 維の記載されている機能は、アクリルマトリックスに機械的強度を付与するもの であるが、この利点は繊維が本体中で時を経て劣化するにつれて減少する。ポリ メチルメタクリレートの使用に伴うたいていの問題は、Grossによって開示され た材料に依然として存在する。 Vuillemin等、Arch.Otolygol.Head Neck Surg.Vol.113,pp.836-840(198 7)は、リン酸三カルシウムおよびバイオセラミックA2のような種々の生物活性 充填材を、アミンと混合した過酸化ベンゾイルのような過酸化物系の作用によっ て重合しうるビスフェノール−A−ジグリシジルメタクリレート(ビスGMA) に導入した。人を対象にした右前頭洞および眼窩上端の治療で成功した使用につ いては、前頭低部頭蓋骨折の場合が示された。しかしながら、両例は根本的に非 荷重支持性であった。 水酸化カルシウムセメント反応によって硬化されるサリチレートおよひアクリ レート含有2成分樹脂複合材料は、Waltonの米国特許第4,886,843号に 記載されている。水酸化カルシウムを充填材として用いると、歯を修復すると同 時に、歯の組織の無機質補充のためのCa2+イオンが放出されることになる。水 酸化カルシウム充填材の反応の場合の歯の構造への付着性が、強度、および透過 性の維持と共に示されている。 コクボ等の米国特許第5,145,520号には、生物活性セメントを生じる 粉末−体混合物が記載されている。アパタイト−珪灰石ガラスセラミックを含む 細かいガラス粉末を、リン酸アンモニウム水溶液と反応させる。得られた硬化セ メントは骨の修復におよび歯科用修復セメントとして用いられている。セメント は速やかに強度の高い材料に硬化し、その硬化中に熱の発生はなかったとある。 スギハラ等の米国特許第5,238,491号には、粉末−液体硬化性歯科用 材料が記載されている。この材料はリン酸三カルシウムまたはリン酸四カルシウ ムを主な成分として、少なくとも1種の無機酸、例えば酢酸を含む硬化性液体と 共に用いる。コラーゲンの添加は、生物適合性およびヒドロキシアパタイト形成 を助けるために用いる。記載の目標の1つは、生物適合性、並びに隣接組織に対 する化学結合および空間充填である。 ヤマムロ等のPCT WO93/16738には、生物活性ガラス充填樹脂マ トリックス複合材料から誘導する生物活性セメントが記載されている。ガラスは 、一方は過酸化ベンゾイルを、そしてもう一方はN,N−ジメチル−p−トルイ ジンを含有する2種の別のペースト中で重合された樹脂マトリックス、ビスフェ ノール−A グリシジルジメタクリレートに添加された、アルカリ非含有酸化カ ルシウム−シリカ−P25−酸化マグネシウム−フッ化カルシウムである。充填 材と樹脂との相互作用は有意であり、強度が高く、熱の発生が少なく、結合能力 が良好な生物活性複合材料を得るための良好な生理学的環境を生じると記載され ている。 サイトウ等のBlomaterials,Vol.15,No.2(1994)では、ビスフェノール−A グリシジルジメタクリレートをアミン−過酸化物触媒と共に、平均サイズが約2 マイクロメートルのヒドロキシアパタイト顆粒と一緒に充填される樹脂マトリッ クスとして用いている。この材料は、骨セメントとして良好な強度(圧縮強度2 60MPa)と、8週後のウサギの大腿骨顆の結合における良好な生物活性およ び骨形成とを示したと記載がある。 Zamora等のBioglass Reinforced Dental Composites:Thermal Mechanical Pro pertiesと題するAmerican Chemical Societyの1995年春の会合用に提出され たアブストラクトには、バイオグラス(登録商標)(下記)で強化された熱重合 ビスフェノール−A グリシジルジメタクリレートマトリックスが記載されてい る。ビスGMA樹脂マトリックスが、重合の発熱を有意により低くし、そしてポ リメチルメタクリレートをもたらすと記している。 タムラ等のJournal of Biomedical Materials Research Vol.29,pp.551-559( 1995)には、生物活性骨セメントに配合される充填材の量の効果が記載されてい る。アパタイト−珪灰石ガラス−セラミック充填材と、ビスフェノール−A グ リシジルジメタクリレートマトリックス樹脂とを、30、50、70および80 %の重量比で用いた。動物実験では、生物活性充填材が増加するにつれて生物活 性が高まるが、機械的性質は必ずしも同じ傾向にならなかったとある。 Dickens-Venz等のDent.Mater.Vol.10,pp.100-106(1994)には、樹脂で強化 されたリン酸カルシウムセメントの物理的および化学的性質が報告されている。 Meechan等のBritish Journal of Oral and Maxillofacial Surgery Vo1.32,p p.91-93(1994)には、複合材料樹脂の骨への付着を、商業的に入手しうる歯科用 材料を用いて分析するパイロット試験が記載されている。 Roemer等の米国特許第4,396,476号には、歯および骨の充填を含めた 様々な用途に用いるための硬化性組成物における相互浸透性ポリマー網状構造が 記載されている。 Walkowlak等の米国特許第4,369,262号には、充填架橋プラスチック と重合性結合剤とに基づく歯科用材料が記載されている。 Dart等の米国特許第4,110,184号には、変性充填アクリル重合性材料 に基づく光硬化性歯科用充填組成物が記載されている。 バイオグラス(登録商標)はLow等の米国特許第4,851,046号に記載 があると思う。Low等は、特に、歯周欠損の治療のために血液との混合を容易 にする粒度分布の、45S5生物活性ガラスとして当業者に公知の生物適合性ガ ラスについて記している。修復部周辺の骨組織の内部成長が記載されている。し かしながら、Low等によって記載された材料は有意に荷重支持性ではない。 Schepers等の米国特許第5,204,106号には、45S5ガラスのような 生物活性ガラスから骨組織を形成する改良法が記載されている。粒度を限定する ことによって、修復による骨形成が可能である。開示組成物は高度に荷重支持性 ではない。 多くの材料が骨の充填および歯の修復に有用であることを示してきたが、その ような用途のための改良された材料は依然としてかなりの需要がある。従って、 送り出し粘度、硬化条件、硬化強度および生物活性と、高い全体強度および骨と 他の組織との長期適合性との、望ましい組み合わせを有する、樹脂マトリックス および生物活性充填材を含む修復用組成物は、長い間切実に求められてきた。従 来の材料に求めることができる8週より短い時間で、安定で強力な生物適合性修 復用材料を得ることも非常に望ましいことである。 従って、本発明の主な目的は、即時的物理的強度および生物適合性を有する改 良された骨修復用材料を提供することである。 本発明の別の目的は、人体内の様々な修復環境で用いるための荷重支持性骨結 合複合材料を提供することである。 本発明のさらに別の目的は、インプラントおよび骨組織に速やかに付着し、同 時に骨の弾性率に近い弾性率が得られる材料を提供することである。 本発明のさらに別の目的は、そのような材料を用いる修復部の靭性および長期 機械的安定性を高めることができる活性樹脂−酸化カルシウム−三酸化二リンゲ ル層を生じうる骨結合用複合材料を得ることである。 本発明の別の目的は、本発明の材料、自然骨およびインプラント材料の改善さ れた物理的および生理化学的関係によって、歯科および整形外科におけるインプ ラント固定を改良することである。 本発明の別の目的は、特定の薬剤を本発明の組成物に混合して、そのような薬 剤の利点をそのような材料を用いる修復部位に付与することである。 さらに別の目的は、整形外科的および歯科的使用のための生物活性材料の硬化 成形体を提供することである。 本発明の目的はまた、すぐに配置することができ、同時に荷重支持能力、並び に自然の骨組織の形成を生じる生物活性を伴う骨移植材料およびセメントを提供 することである。 別の目的は、詳細な説明および請求の範囲から明らかであろう。発明の概要 本発明は、重合性マトリックスおよび無機充填材を含む硬化性組成物を提供す る。無機充填材の少なくとも10%は、少なくとも2容量%のコンベイト領域お よび不規則形態を有するコンベイトガラス−セラミックよりなる。コンベイトは 、1957年にベルギー領コンゴから鉱物として初めに報告された化学組成Na4 Ca3Si616(OH)2の鉱物である。本発明のコンベイトの微結晶をガラス −セラミック構造中に含む(従って、コンベイトガラス−セラミック)無機充填 材を修復用組成物に用いると、すぐれた整形外科的および歯科的修復が得られる ことをこのたび見いだした。 本発明の充填材のいくらかまたは全てを形成するコンベイトガラス−セラミッ クは、少なくとも約2容量%のコンベイトを含んでいるのが好ましい。コンベイ トの百分率がこれより高いのがより好ましく、5〜50容量%のコンベイトが特 に望ましい。本発明のコンベイトガラス−セラミック粒子が不均質であり、これ らが、コンベイトの微結晶または結晶化領域が全体に分散されたガラス質で非晶 質の構造よりなることは明らかである。コンベイトガラス−セラミックのこれら の不均質粒子の粒度は0.1ミクロンより大きいのが好ましく、これよりいくら か大きいとより好ましい。約0.2〜300ミクロンの粒度がより好ましい。 本発明の有利な結果を得るには、本発明では不規則な形態のコンベイトガラス −セラミック粒子の方が非常に好ましい。すなわち、比較的滑らかな粒子形のコ ンベイトガラス−セラミックでもよいが、そのような規則的な形は好ましくない 。好ましい粒子は、本発明で示すようなコンベイトガラス−セラミックの製造法 によって都合よく得られる。 いくつかの好ましい態様では、コンベイトガラス−セラミックのブレンドが有 効的である。すなわち、コンベイト微結晶の大きさ、コンベイトの百分率、充填 材の粒度等のような性質が様々な種々のコンベイトガラス−セラミックを製造し 、そして得られたコンベイトガラス−セラミックをブレンドして修復用組成物の ための充填材を形成することができる。場合によっては、本発明のコンベイトガ ラス−セラミックと、目的が一致する他の充填材とを混合するのも好ましい。す なわち、本発明の硬化性組成物の全無機充填材の少なくとも10重量%がコンベ イトガラス−セラミックよりなっている限り、広範囲なそのような他の充填材を 用いうる。 本発明の硬化性組成物は重合性マトリックスも含む。整形外科および歯科の修 復用組成物の配合に用いるための非常に多くの重合性成分がこれまでに知られて いる。特定の好ましい重合性成分が本発明の硬化性組成物に特に有用であること を見いだしたが、整形外科的および/または歯科的な修復に関連して用いられる 当業者に公知のどのような重合性成分もここで用いうることは無論のことである 。特に、広い範囲の重合性アクリル成分が用いられるが、ビスフェノール−Aジ メタクリレートおよび関連成分のようなビスフェノール−Aに基づくものが好ま しい。ビスフェノール−Aグリシジルジメタクリレートは、当業者に公知のあら ゆる理由で生物学的修復に特に適しており、そのようなものがここでは好ましい 。 重合を行わせる触媒剤も当業者に公知であり、これらの触媒剤および/または 系はいずれも本発明で用いうる。一般に、 ”熱硬化性”および光重合性系は広 く有用であることが分かっている。すなわち、過酸化ベンゾイルのような多くの 過酸化物は”熱硬化性”配合物に用いることができ、本発明の態様に好ましいも のである。光重合、特に可視光硬化も有用である。カンファーキノンは、特に第 4アミンと混合したとき、十分に評価される可視光硬化触媒である。 本発明の材料は、便利な方法で送り出すことができるものが好ましい。送り出 し法の例は、広口注射器のような注射器、およびへら操作である。従って、本発 明の硬化性組成物の粘度は、好ましくは約5,000〜75,000センチポア ズであり、より好ましくは約7,500〜60,000センチポアズである。 本発明のある態様では、骨組織の修復法を提供する。これについては、病気、 損傷、望まれる再建等の結果として修復を必要とする骨組織部分を外科的に準備 し、そして本発明の組成物を修復部位へ導入する。組成物は熱または光化学のい ずれかによって重合させ、傷を閉じ、修復部位を癒す。 重合後の修復の主な利点は、これが有意な固有強度を有し、荷重支持性の骨組 織の修復が可能になることである。本発明の複合材料の改善された機械的性質は 、静的疲れ並びに圧縮および直径引っ張り強さがすぐれていることである。作用 部分の固定化はまだ必要とされるようだが、本発明ではこれまでよりも多くのさ らなる骨領域の修復が可能となる。さらに、本発明のコンベイトガラス−セラミ ックおよび他の充填材は生物適合性であり、実際に生物活性的な骨の形成が生じ る。これは、骨の浸潤および形成されたCaO−P25表面層の自己発生的骨組 織での置換につながる。結果としてすぐれた修復がなされる。この複合材料の表 面が、生理学的環境に置かれたとき変化し、その結果、骨に対するおよび場合に よっては軟質組織に対する化学結合が生じると思われることは、繰り返し注目に 値することである。これは、今日使用されている商業的なPMMAセメント、お よびビスGMA樹脂を含めた歯科用修復組成物とは著しく異なるものである。 本発明はまた、コンベイトガラス−セラミックを含む生物活性無機粒状充填材 の製法を提供する。適当な無機質は、実質的な均質性を得るのにかつ溶融物を形 成するのに効果的な時間および条件で共に溶融する。慣用的には珪素、酸化ナト リウム、炭酸カルシウムおよびリン酸カルシウムである一緒に溶融する無機質は 、ここで必要とされるコンベイトガラス−セラミックが生じるような量で配合す る。均質溶融物が得られたら、溶融物は不活性基体上で冷却するかまたは蒸留水 中で急冷する。不活性基体上で冷却するならば、得られるスラブまたは材料物体 をその後、圧漬等によって微粉砕して粒状材料にする。水中で急冷するならば、 溶融物はフリットになり、これは容易に粉砕されて粒子になる。いずれにしても 、粒子は必要に応じて小さくし、ふるい等によって分ける。次に、粒子を選択し 、好ましくは試験をしてサイズ範囲、コンベイト含有率および他の性質が適当で あるかを確かめ、そして単独で用いるか、または適した材料とブレンドして、生 物活 性修復用組成物製造用無機充填材を形成する。この特異なコンベイトガラス−セ ラミックの生物活性充填材としての使用についてはこれまでだれも報告していな い。さらに、コンベイト結晶含有率が高くなるにつれて、基材ガラス組成物は変 化し、そしてより反応性かつ生物活性になる。 試料中のコンベイト結晶の量は、示差熱分析(DTA)曲線から容易に得られ る結晶化温度(Tc)の少し上まで粉末を再加熱することによって、増加させる ことができる。図6aおよび6bを参照。 図6aは、流れている(50cc/分)室素雰囲気中で10℃/分にて加熱した 600〜1000μm(ふるいにかけたままの)親ガラス50.01mgについて のDTA曲線を示したものである。x軸は温度目盛りであり、y軸は放出または 吸収されるエネルギーの程度であり、溶融物の結晶化を示す。結晶化が開始され る(すなわち始まる)温度はTgで示し、慣用的な勾配−タンジェントインター セプト法によって判定する。最大結晶化の生じる温度はTcで示し、これも同様 に判定する。図6aは、より大きな粒子(600〜1000μm)の場合、Tg =722℃およびTc=760℃あることを示している。図6aと同じ条件で行 ったガラスの場合のDTAスペクトルである図6bでは、Tg=650℃および Tc=695℃である。当業者であれば、どのような粒度に対しても適当な結晶 化温度を容易に見いだすことができる。初期の粒度は結晶化動力学が有効である 。すなわち、より大きな粒子には、ややより高い温度でより長い時間が一般に必 要である。 本発明の製造法による充填材が、硬化性組成物および重合性マトリックスを使 することに必ずしも限定されないことは、無論のことである。むしろ、そのよう な充填材はそれら自体新規なものであり、整形外科的、歯科的修復等のためのど のような組成物にも用いうる。すなわち、そのような充填材は医学的物品、およ びゴルフボールのような非医学的物品に用いることができ、それらは望ましいも のであるはずである。 本発明の方法では、充填材は滑らかな形態ではなく不規則な形態を有する。こ れらは他のいくつかの可能な技術によって得られる。そのような不規則性は巨視 的なものであり、粒度と同じ規模で微視的ではない。 本発明の硬化性組成物はまた、多くの用途の硬化成形体に製造しうる。すなわ ち、整形外科的用具、例えば整形外科手術用の接合材料、ロッド、ピンまたはネ ジ、プレート、シートおよび様々な他の成形体を、当業者に公知の方法によって 加工することにより形成しうる。そのような硬化組成物は生物活性であり、外科 的技術において、好ましくは、ゲル、ペーストまたは液体の形の本発明の硬化性 組成物と共に用いうる。すなわち、慣用的な骨セメントまたは本発明の修復用組 成物等を用い、金属のネジまたはピンが一般に挿入されるのと同じ方法で、ネジ またはピンを壊れた骨に挿入することができる。本発明の硬化性材料の生物活性 は骨の形成を生じ、医学的または外科的に有利な結果を示す。図面の簡単な説明 図1aおよび1bは、銅K−αを用い、35kVおよび20mAにて0.05°の ステップ間隔で測定した、本質的に非晶質の45S5基材ガラスおよびコンベイ トガラス−セラミック各々のX線回折スペクトルを示す図である。 図2aは、本発明の1つの態様のコンベイトガラス−セラミックの粒子を示す 図である。平均寸法12のコンベイトガラス−セラミック粒子10を、部分破断 図で示す。粒子は、コンベイトの多数の微結晶16を含有するガラス状で非晶質 の領域14よりなるのが分かる。 図2bは、図2aの破断図の拡大断面図である。コンベイトの微結晶16を含 む非晶質領域14が示されており、微結晶の平均寸法は18である。 図3a、3b,3cおよび3dは、本発明の硬化性組成物から製造した成形物 品を示す。図3aに示す物品は、整形外科手術に用いうるロッドまたはピンであ る。図3bは、脊椎融合のための椎骨インプラントを示し、図3cは整形外科用 のネジを示す。歯内治療用の”ポイント”は図3dに示す。 図4は、本発明の材料を用いる双極(bipolar)股関節部の置き換えを示す図 である。 図5は、試験管内生理学的シミュレーションにおける、トリス緩衝化類似体溶 液中、37℃にて1および2週後の、未反応複合材料および表面反応複合材料の フーリエトランスフォームト赤外スペクトル(FTIR)である。表面上のCa −リン酸塩(アパタイト状)成分の存在は、P=Oストレッチを示す1250c m-1から1150cm-1へのピークシフトおよびP−O結合を示す540cm-1 および600cm-1のピークの出現によって示される。複合材料表面の変化の形 跡は、本複合材料の生物活性を示す表面上の白っぽい被覆を明らかにする鏡検法 によってさらに定量化される。 図6aおよび6bは、本発明で用いられる基材カラス(45S5ガラス)の各 々600〜1000μmおよび<45μmの粒子の示差熱分析スペクトルを示す 。タンジェント−インターセプト法は勾配変化において当業者によって気軽に用 いられている。この技術によって、結晶化を達成するのに必要な温度および結晶 形成の予想速度が得られる。 図7は、複合材料−骨結合境界面を図で示したものである。やはり示されてい るリン酸カルシウム反応層の大きさは、生物活性充填材の大きさ、含有量および 生理学的部位の反応性によって判定した。好ましい態様の詳細な説明 本発明は、構成成分としてコンベイトガラス−セラミックを有する無機充填材 を含む硬化性修復用組成物を提供するものである。カラス−セラミック粒子中の 有意な量のコンベイトは、そのような粒子を含む修復用組成物に非常に有利な性 質を付与する。特に、良好な生物適合性、骨形成性、放射線不透過性、加工性お よび他の性質は、コンベイトガラス−セラミックを硬化性修復用組成物中の無機 充填材の全てまたは一部として用いることによって付与される。 Na4Ca3Si616(OH)2のコンベイトは、Sahama等のMineral.Mag.Vo l.31,No.238,page503(1957)で報告されたように、1957年にベルギー領コ ンゴで天然鉱床中に発見された。コンベイトは商業的に有意な材料とはこれまで 考えられていなかった。しかしながら、”45S5”ガラスに基づく特定の無機 材料の製造において、いくらかのコンベイトを形成しうることをこのたび見いだ した。実際、ペンシルバニア州マルバーンのオルトビタ社販売の充填材である、 骨欠損修復用のビオグラン(Biogran)(登録商標)修復用組成物の製造 において、少量のコンベイトが製造工程中に形成されうる。これはこれまで不純 物であると考えられており、X線分光分析で測定して、ビオグラン製品中にコン ベイトが2容量%以上存在すると、品質管理欠陥品として処理され、製品の不合 格の原因となっていた。図1aおよび1bは、コンベイトを各々含有する容認さ れた非晶質ガラスおよび容認されない結晶質ガラス−セラミックを示す図である 。 しかしながら、前記の ”不純物”は実際に非常に有益であり、特に大量で存 在させたとき非常に有益であることがこのたび分かった。すなわち、コンベイト 微結晶を45S5生物活性ガラスの製造中に育てて、コンベイトが少なくとも約 2容量%、好ましくはより多くの量で存在するようにすると、有利な結果が得ら れる。理論に結び付けることは望まないが、コンベイト結晶形成は選択されたイ オン比を必要とするので、この利点は一部は基材ガラスの化学量論、並びにその 後の反応性および生物活性の変化によるのかもしれない。コンベイト結晶含有率 が高くなるにつれて、残りの非晶質含有率はリンのP25含有率においてしだい に高くなる。A−Wガラス−セラミックのような公知の生物活性ガラス−セラミ ックでは、親ガラスからの結晶化を高めると生物活性は減少したので、結晶化後 の改良された生物活性は意外であった。 生物学的修復用の粒状無機充填材の製造中に、コンベイト微結晶を成長させる ことが今や非常に望ましいと考えられ、これは、そのような材料の形成、冷却お よび場合によっては熱処理の時間並びに温度の条件を制御することによってなし うる。 本発明では、望ましい無機生成物が生じる組成物を含有する無機材料のブレン ドを製造する。特に、コンベイトの構成成分、およびコンベイト微結晶のまわり の非晶質領域を形成するカラス材料の構成成分を含有する本発明のコンベイトカ ラス−セラミックを製造するための出発無機物を選択するのが望ましい。当業者 にそれ自体公知の”45S5”ガラスを生じる無機物を用いるのが非常に好まし い。米国特許第5,204,106号には、そのようなガラスを、無機材料成分 からどのように製造するかが詳しく記載されている。 ガラス部分およびコンベイトの微結晶を含む本発明の特定の好ましい無機粒子 の全体構成は次の通りである: 40〜53重量%のSiO2 10〜32重量%のNa2O 0〜12重量%のP2O5;および 10〜32重量%のCaO。 さらに好ましいのは、次の全体組成を有する粒子を製造することである: 43〜48重量%のSiO2 15〜30重量%のNa2O 2〜10重量%のP25;および 15〜30重量%のCaO。 当業者には明らかなように、本発明の粒子の特に有用な全体組成は次の通りであ る: 約45重量%のSiO2 約24.5重量%のNa2O 約6重量%のP25;および 約24.5重量%のCaO。 これは”45S5”ガラスとして一般に公知の組成である。この”親”すなわち ”基材”ガラスは、コンベイト結晶相が隔離されるにつれて変わる特殊な性質を 有する。 明らかなように、本発明の粒子の形成中に無機物成分を加熱して溶融物にする と、ある化学変換が生じる。すなわち、ある酸化−還元反応が、無機不均化反応 と共に溶融中に生じ、出発物質の全体構成が生成物粒子のそれと異なってくる。 ”45S5”ガラスを製造するには、33.97%のSiO2、30.98%の Na2CO3、26.36%のCaCO3および8.68%のCaHPO4(%は全 重量に基づく)を用いることが一般に知られている。他の配合でも本発明の生成 物を生じ、そのような配合全てが本発明の精神に含まれることは明らかである。 本発明の好ましい方法では、適当な無機出発物質は、完全な不均化および必要 に応じた酸化/還元を行うのに十分な、そして溶融物が均質になるのに十分な時 間および温度の条件下で溶融させる。溶融物は不活性な型に流し込んで塊にする か、あるいは蒸留水中で急冷してフリットを形成する。いずれの場合も、圧潰、 微粉砕等によって細かくし、得られた粒子は分粒、必要に応じて熱処理して結晶 化を促し、コンベイト含有率について分析し、無機充填材として用いるか、ある いはそのような使用のためにブレンドする。 本発明の充填材の加工中に、コンベイトの微結晶(小さな結晶化領域)が溶融 物から成長することは明らかである。得られる粒子は非晶質ガラス質領域と、全 体に分散されたコンベイト微結晶とを含む。そのような構造はそれ自体ガラス− セラミックとして公知である。従って、コンベイトガラス−セラミックは、コン ベイトの微結晶を中に有するガラス質材料である。本発明の目的のために、”コ ンベイトガラス−セラミック”という用語は、得られる結果および目的と一致す る性質も有する、コンベイトの微結晶が全体に分散されたガラスを意味するとと るべきである。すなわち、そのような材料が、生物適合性であり、かつ成形外科 および歯科で用いられる硬化性修復材料中に無機充填材として用いうることは非 常に好ましいことである。 本発明のコンベイトガラス−セラミック中のコンベイト微結晶の含有率を変え ること、並びに微結晶の大きさ、および他の性質を変えることは可能である。コ ンベイト微結晶が溶融物の実質的に均質な物質から成長すると、残りのガラス状 領域はコンベイトを含む物質に関しては組成が激減することは明らかである。す なわち、コンベイトガラス−セラミック中では、コンベイト微結晶中のガラス質 領域は全体のコンベイトガラスーセラミックと同じ組成をもたない。実際、本発 明の粒子のガラス質部分の化学組成は、いくつかの位置に対する局部的なコンベ イト結晶の相対濃度により、位置ごとに変わることが予想される。従って、局部 領域のガラス質部分の組成ではなく、本発明の粒子の全体化学組成を測定する必 要がある。さらに、本来の親のガラス化学量論は変化し、通常は多少異なる性質 を有する新しい別の材料が生じる。とにかく、少なくとも、それらが何であるか ではなく、それらが何をするかによって、粒子を特徴づけるのが好ましい。その ような粒子は、コンベイトおよびガラス質領域を含み、非常に生物適合性である 。 それらを整形外科的または歯科的修復材料の一部として含有させると、それらは 骨を刺激したり、または骨を形成することができる。 当業者には明らかなように、本発明によるコンベイトガラスセラミックを形成 するための結晶化は、核形成および結晶成長にかかわるプロセスである。これら の2つのパラメーターは特定の系に固有のものであり、その系の時間およひ温度 の速度論によって決定される。すなわち、得られる結晶の大きさと共に、結晶化 される容量分率Vcによって表される結晶化の量を変えるには、時間および温度 分布を変える。結晶化最高温度Tcより高い温度では一般に、Tcより低い温度で 材料を加熱したときよりも速くより大きな結晶が生じる。当業者には明らかなよ うに、温度Tcで時間を延長することは、ある材料の結晶含有量を予測的に増加 する簡単な方法である。Tc温度は、当業界で標準的な方法により得られる、材 料の示差熱分析曲線のインターセプトの変化から容易に得られる。図6aおよび 6bは大きさの異なる粒子の示差熱分析(DTA)スペクトルである。大きさお よびこれらのプロットの位置(温度軸)から、粒子の大きさにより、結晶化が7 00〜800℃で最高となることが予想されるのは明らかである。結晶核分散度 はある程度は原料の選択および加工における均質性のレベルによって左右される 。まわりで結晶が成長しうる核の各々は、適切な化学組成が核の”周囲”で得ら れる限り、それとわかるほどの結晶を生じる。 要するに、本発明の材料の結晶含有量を変えることは当業者には容易なことで あり、そのような人々にとって様々な微結晶含有率および微結晶サイズの材料を 得ることは難しいことではない。 アニーリングおよび粉砕を行った後の急冷ガラスは、転移温度を通って、示差 熱分析によって測定された結晶化開始のための発熱曲線のタンジェントインター セプトによって定められるTcへガラスを制御加熱することによって結晶化する ことができる。この温度は、この組成物の加熱速度および粒度により660〜7 80℃であり、より速い結晶化速度論に対しては、1000℃の高さに上げるこ ともできる。コンベイト配合物に好ましい温度は2〜4時間で700℃である。 結晶化後のガラス材料の微粉砕および分類は、奸ましくは乾燥ミル法で行うべ きである。乾燥ボールミル、衝撃またはパックミルが許容される粉砕手段である 。その後の結晶化特徴を示差熱経歴について調整するとすれば、水またはスプラ ット冷却によってフリットを形成する初期冷却も有用である。 本発明の好ましい生物活性ガラス−セラミックは表面処理する必要はないが、 充填材の100重量%以下をシラン化してもよい。シラン化は、粉末を氷酢酸の ような酸のスラリ−中に分散してシランカップリング剤(例えば、3−メタクリ ルオキシプロピル−トリメトキシシラン)の触媒作用を施すことによって行うこ とができる。1〜10重量%のシランを用いるのが好ましい。 コンベイトガラス−セラミックを含む本発明の粒子は、本発明の方法によって 製造したとき、不規則な形態を有する。すなわち、これらは突起、くぼみ、亀裂 、および他の不規則性、すなわち”滑らかではない”ことに気づく他の形態を有 していることが分かる。これらの不規則性は、充填材粒子の充填性を改善するの に、および生物学的液体の粒子内部への接近を改善するのに望ましい。ゾル−ゲ ル化学のような技術による特定の状況下でコンベイトガラス−セラミックを製造 することは可能であるが、この方法では比較的”滑らかな”粒子が生じ、そのよ うな方法および滑らかな粒子は好ましくない。 本発明のコンベイトガラス−セラミック粒子は少なくとも約3容量%のコンベ イトを含んでいるのが好ましい。より好ましくはコンベイトガラス−セラミック の少なくとも約5容量%が、さらにより好ましくは約10容量%がコンベイトよ りなる。コンベイトの量が約5〜50容量%、好ましくは約10〜20容量%で あるとさらに好ましい。コンベイトガラス−セラミック中の重量に基づくコベイ ト含有率を測定するのが非常に難しいことは明らかである。しかしながら、公知 の技術を用いて、顕微鏡写真によってコンベイトガラス−セラミック中のコンベ イトの容量組成を厳密に見積もることは可能である。例えば、Introduction to Ceramics,2nd Ed.pg 528,John Wi1ey & Sons(1976),W.D.Kingeryでは、あ る種のこれらの光学的方法を説明している。粒子の断面が様々な個所でコンベイ ト微結晶成分を切断すること、およびコンベイト微結晶のそれらの中線もしくは その付近、または広がった位置での切断が、それらの粒子の大きさの比較的大 きな2次元の広がりをもたらすことは理解されるであろう。先端で切断すると、 粒子が比較的小さいことが示される。しかしながら、そのような評価結果の統計 的分析は、コンベイトガラス−セラミック中のコベイトの容量含有率の評価をす ぐれたものにすることができる。 コンベイトガラス−セラミック中のコンベイトの濃度は、BD Cullity,Element s of X-ray Diffraction,2nd Ed.,pp 409-419,Addison-Wesley(1978)に記載 のX線回折によっても測定しうる。この技術からも、問題の元素または化合物を 含む試験材料の容積分率が分かる。これは、外部標準化、直接的比較、および内 部標準の使用を含めた多くの方法で行いうる。本発明によるコンベイトおよびコ ンベイトガラス−セラミックの容量分率の測定は、教育、訓練および経験をつん だ当業者によって測定することができる。 図1bは、本発明のコンベイトガラス−セラミックのX線回折スペクトルを示 す図である。X線回折曲線上のピークの位置は、特定の結晶の説明に用いられる 原子の既知面間のd−間隔または指数に相当する。H、K、Lまたはミラー指数 を示す数字は、番号を付けた面と互いに関係がある。いくつかの特定の面で個々 の結晶相を判定することができる。ます、分析するX線回折スペクトルの相対強 度のピーク位置を、個々の結晶相を確認するために一般にコンピューター処理さ れている一組のパワー回折指数に合わせる。確定したら、計算して特定の面の数 字をX線回折パターン上の特定のピークに割り当てることができる。すなわち、 コンベイトの場合、最もきわだった面は204、220、211、202および 113である。 標準X線回折装置で個々の結晶を検出する検出限界は1〜2重量%であること が分かっている。すなわち、材料中の個々の結晶相が比較的少量の場合、個々の 計測の限界を常に心に留めておかなければならない。前記のことはいずれも当業 者にとって周知のことであり、上記の議論から一般に本発明による材料中のコン ベイトの種類および量を測定することは難しいことではない。図1aは、コンベ イトの結晶化前の非晶質親ガラスのXRDパターンを示す。 一般に、本発明の粒子中のコンベイトの容量分率は、上記の断面法によって最 も正確に測定することができることが分かっている。やはり上に記載したX線回 折技術は、そのような容量分率の近似値を求めるのに非常に便利で有用である。 本発明の好ましいコンベイトガラス−セラミック粒子は、少なくとも約95重 量%の上記粒子の粒度が約0.1ミクロンより大きいものである。少なくとも9 5%のそのような粒子の粒度は0.2ミクロンより大きく、そのような粒子の大 きさは約300ミクロン未満であるのが好ましい。より好ましい態様では、少な くとも95%の粒子の大きさは約100ミクロン未満である。少なくとも95% の粒子の粒度が約0.2〜300ミクロンであとさらに好ましく、約0.2〜1 00ミクロンであるとさらに一層好ましい。他の好ましい態様では、少なくとも 95重量%の粒子の粒度は約0.5〜50ミクロンである。 本発明のコンベイトガラス−セラミックの粒度測定は多くの方法で行いうる。 約20ミクロンより上のより大きな粒度の場合、ふるいを用いることによって粒 度を測定するのが好都合かつ通例である。次第に細かいふるいを用いることによ って粒子の大きさの範囲を分けることは周知かつ慣用的なことである。粒度分布 がこの手順によって分けられること、そしてそれにもかかわらす、特に、そのよ うな粒子が本発明において好ましいように不規則であるとき、公称サイズよりい くらか大きい平均サイズの粒子がふるいを通過することは分かる。これは、細長 い粒子は縦方向にふるいの開口を通り抜けるためである。従って、ここに記載の 粒度はこれらのおよび他の理由でいくらか不正確である。それにもかかわらず、 本発明に関して望ましいように、当業者が個々の適用に対して適切な粒度を決定 することは難しいことではないと考える。 約10ミクロン未満の粒度の場合、ふるいは一般に大きさの測定には無効であ る。むしろ、光学的手段による粒度測定が一般に用いられる。光学的粒度計測器 はよく知られており、例えばホリバ アンド マイクロトラック社から容易に入 手しうる。光学的手段による小さい粒子の粒度測定には難しさがさらにあるが、 この分野の問題解決は当業者が十分に対応しうる範囲内である。 本発明では、粒子の”少なくとも約95重量%”が特定の大きさの限度または 範囲内にあるように選択するのが好都合であった。本発明のこの側面が式によっ て厳密に限定されるのは望ましくなく、ここで到達する目的を考慮すると実際的 であるのが望ましい。 図2aおよび2bは、本発明によるコンベイトガラス−セラミック粒子を示す 図である。図2aでは、充填材粒子10は破断部分で示される。破断部分では、 非晶質でガラス質の構造14の領域が、その全体に分散されたコンベイトの微結 晶16と共に示されている。図2bは、図2aの破断領域を引き伸ばしたもので 、コンベイト微結晶をより詳細に示している。図2bが2次元の横断面図である こと、そしてコンベイトの様々な微結晶が様々な個所で横に切断されることは明 らかである。すなわち、微結晶の寸法は、それらの構造の切断場所によって変わ る。先端付近で切断すると、比較的小さい2次元的な広がりとなるが、大きなと ころの付近で切断すると大きな粒子が現れる。1つの微結晶の平均的な寸法は、 参照番号18で示される。同様に、充填材粒子10の平均寸法12が図2aに示 されている。 本発明の特定の好ましい態様では、コンベイトガラス−セラミックのブレンド が用いられる。すなわち、多数のコンベイトガラス−セラミック粒子、例えば、 コンベイトの濃度、粒度、ガラス組成および粒子形態の異なるものを一緒にブレ ンドすると、性質全体が改善された充填材を得ることができる。同様に、コンベ イトガラス−セラミック粒子を他の無機、あるいは有機充填材とブレンドすると 、本発明の特定の追加の利点が得られる。必要なのは、硬化性組成物中に用いら れる少なくとも約10%の無機充填材が、本発明によるコンベイトガラス−セラ ミックを含んでいることである。 共に生物活性のコンベイトガラス−セラミックおよび他の充填材の粉末も、樹 脂成分にブレンドすると、望ましい粘度および強度ファクターが得られる。組成 物は低速高剪断回転ミキサーによって容易に混合される。最終充填材配合量によ り、好ましい粘度値の範囲は10,000〜65,000センチポアズ(cps )である。注射送り出しに好ましい範囲は、18,00〜35,000cpsで あり、最も好ましいのは20,000〜30,000cpsである。パテ状の稠 度の場合、複合材料の好ましい粘度範囲は25,000〜55,00cps、最 も 好ましいのは35,000〜45,000cpsである。高粘度ペーストを指先 で混合する際の熱の発生は、極めて高い粘度を下げ、そしてさらに重合メカニズ ムを促進させることができる。 硬化性組成物中に無機充填材として含有させうる材料には、シリカ、石英、ヒ ドロキシアパタイト、フルオルアパアチト、オキシアパタイト、珪灰石、灰長石 、フッ化カルシウム、アグレライト、デビトライト、カナサイト、金雲母、ブラ ッシュ石、リン酸八カルシウム、ウイトロック石、リン酸四カルシウム、菫青石 、ベルリナイト、およびこれらの混合物が含まれる。 本発明のコンベイトガラス−セラミックと混合しうる充填材には、珪酸バリウ ムアルミニウム、珪酸リチウムアルミニウム、ストロンチウム、ランタン、タン タル等のガラスのような広範囲の無機ガラスおよび関連材料、シリカ、特にサブ ミクロンサイズのものおよびさらに他の充填材がある。それ自体は周知のシラン 化は、どのような充填材にも、それらの結合性および本発明の硬化性組成物中へ のそれらの一体性を改善するのに用いうる。 顔料、不透明剤、ハンドリング剤および他の変性剤を本発明の配合物に含めて もよく、そのような補助剤は充填材成分と共に慣用的に混合される。これらが本 発明の目的に適合する限り、そのような補助剤の使用は本発明と矛盾せず、考慮 される。 本発明に関連して用いうる有機充填材には、本出願の発明の背景の項およびそ こに示した参照文献で述べたもの全てと、本発明の目的と一致する他の有機材料 とが含まれる。 ここで含有させるのが好ましい1つの材料は、本発明の譲受人が販売している バイオグラン(登録商標)の配合と類似または同一の無機材料である。これは本 発明のコンベイトガラス−セラミックと全体組成が類似しているが、コンベイト は非常に少量(2容量%未満)で含有されるかまたは全く含有されていない。そ のような材料をコンベイトガラス−セラミック、並びに他の無機および有機充填 材と混合すると、本発明に関連するすぐれた効果が得られる。ある態様において は、粒状充填材、例えばポリアクリル粒子、特にビス−GMAポリマー、架橋ア クリルポリマー、ウレタン変性ポリマー等を用いるのが好ましい。ある態様では 、Romer等の米国特許第4,396,476号に記載のような相互浸透ポリマー 網状構造(IPN)系を用いうる。本発明の精神および目的範囲から逸脱しない 限り、特定の態様によって繊維、ウェブおよび他の構造部材を含めると有用であ るかもしれない。 本発明のコンベイトカラス−セラミック充填材はそれ自体新規であり、無機充 填材の使用がこれまで知られていたどのような方法においても用いうる。そのよ うな使用には医学的および歯科的使用ばかりでなく、あらゆる種類の工業的使用 も含まれる。従って、そのような充填材は、ゴルフボール、充填プラスチック、 強化セメント、構造的プラスチック部材、変性ゴム、接着剤、ペイント、顔料、 布の配合および製造のようなポリマー加工に、並びに賦形剤、研磨剤、流動化剤 、触媒および他の多くの系として用いられる。 コンベイトガラス−セラミックを含む本発明の充填材は、整形外科的および歯 科的修復材料の一部として主に用いられる。これについて述べると、本発明の充 填材は、熱または光化学的エネルギー等の影響下で制御させて硬化しうるポリマ ー系を含む重合性マトリックスと混合する。広範囲な重合系および材料が本発明 に関してすぐれた利点を得るのに用いられ、その結果、全てのそのような系が考 慮されることは理解されるであろう。 本発明の1つ以上の態様の実施に用いるのに適した重合性樹脂には、広範囲な エチレン系不飽和の、および他の特に重合性の組成物が含まれる。アクリル成分 が適している。そのような樹脂はアクリル化ポリエステルの種類から選択するの が好ましい。すなわち、ビスフェノール−A(ビス−GMA)のビス−グリシジ ルメタクリレート付加物およびその他のアクリル相当物が好ましい。あるいは、 2,2,3−トリメチルヘキサンジイソシアネートとヒドロキシエチルメタクリ レート、ヒドロキシプロピルメタクリレートおよび他のヒトロキシアクリルアク リル成分との付加物も好ましい。他のアクリレート化ポリエステルも使用に適し ていること、およびこれらがイソシアネートと反応して重合性成分として有用な ウレタンを形成することは、当業者に明らかなことである。すなわち、ビス−G MAはジイソシアネート(または他のイソシアネート)、例えばヘキサメチレン ジイソシアネート、フェニレンジイソシアネート、または広い範囲の他の脂肪族 および芳香族ジイソシアネートと反応して、有用な重合性成分を提供しうる。米 国特許第4,411,625号に記載のように、ビス−GMAヘキサメチレンジ イソシアネートの付加物が修復の目的に特に有用であることが見いだされており 、これらはここで用いうる。 メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、お よび高級メタクリレート、アクリレート、エタクリレート、および類似成分は、 本発明の硬化性組成物の重合性材料の全てまたは一部として用いうる。他の種類 の重合性材料、例えばエポキシド化合物、ポリウレタン先駆体成分、および広範 囲な他の材料を用いることもできる。例えは、本発明の硬化性組成物の製造に有 用な他のモノマーには、メチル−、エチル−、イソプロピル、t−ブチルオクチ ル−、ドデシル−、シクロヘキシル−、シクロメチル−、テトラクロロエチル− 、ペルフルオロオクチル−、ヒドロキシエチル−、ヒドロキシプロピル−、ヒド ロキシブチル−、3−ヒドロキシフェニル−、4−ヒドロキシフェニル−、アミ ノエチル−、アミノフェニルー−およびチオフェニル−、アクリレート、メタク リレート、エタクリレート、プロパクリレート、ブタクリレートおよびクロロメ タクリレート、並びにビスフェノールAの均質なモノ−アクリル酸エステル、ジ ヒドロキシジフェニルスルホン、ジヒドロキシジフェニルエーテル、ジヒドロキ シビフェニル、ジヒドロキシジフェニルスルホキシド、および2,2−ビス(4 −ヒドロキシ−2,3,5,6−テトラフルオロフェニル)プロパンが含まれる 。重合反応を支える重合性モノマー、例えばジー、トリーおよびそれ以上のアク リルエチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレ ート、トリメチレングリコールジメタクリレート等;トリメチロールプロパント リメタクリレート、類似アクリレート、およひ同様な成分も有用である。2、3 およびそれ以上の重合性成分の混合物を用いてすぐれた効果を得ることも可能で ある。 ビス−GMAに基づく重合系が人体内の修復に特に有用であることは公知であ る。これは、一般的な生物適合性、有意な量の毒性生成物の不在、適合した熱膨 張係数、使用しやすさ、安定性等を含めた多くの周知の理由からである。従って 、そのような材料は好ましい材料である。コモノマー成分を含むまたは含まない ビスフェノール−A−グリシジルジメタクリレート(ビスGMA)が最も好まし い。 本発明の硬化性組成物に用いられる重合性成分に触媒を供給することは一般に 必要である。そのような触媒は一般に、熱硬化触媒および光重合開始剤の2種類 の触媒である。各々の種類はよく知られており、本発明の目的と一致する限り、 修復に用いられる公知のどのような触媒系も用いうる。 熱硬化触媒は”2つのペースト”系の形で一般に用いられる。そのような場合 、硬化性組成物の2つの成分を一緒に混合すると、触媒作用が始まり、硬化につ ながるような触媒系が用いられる。この系はめずらしいものではなく、本発明に 適した多くの成分を含めた様々な重合性成分に適用することができる。過酸化物 、特に過酸化ベンゾイル(過酸化ジベンゾイルとも呼ばれる)のようなラジカル 開始剤が慣用的、経済的かつ好都合である。安定剤はブチルヒドロキシトルエン のような安定剤が通例である。ジメチル−p−トルイジン、N,N−置換トルイ ジンおよびオキシリジンのような助触媒を用いるのが慣用的である。一般に、ペ ーストの一方はラジカル開始剤および安定剤、一般には過酸化物を含み、他方は 促進剤、例えばアミン、好ましくはトルイジンを含む。硬化は、2つのペースト を一緒に混合することによって開始される。 光硬化もまた本発明による組成物の硬化に有用な手段である。すなわち、光開 始系は硬化性組成物と共に含有させることができ、これは適当な波長の化学線光 にさらすことによって活性化させる。修復外科および歯科で用いられる紫外およ び可視光硬化系は公知であり、どのような系もここでは用いうる。系の例はDart 等の米国特許第4,110,184号、Tateosian等の第4,698,373号 、Koblits等の第4,491,453号、およびBennettの第4,801,528 号に記載されており、これらは参照することによってここに記載されたものとし てそのような公知の系を提供する。 特に有用な系では可視光硬化を用いて、紫外線での硬化に固有の危険性を避け る。可視光硬化は歯科分野で十分に改良されており、これはまた骨組織の修復に も適用しうる。種類としてはキノン類が可視光増感系のための光化学開始剤とし て広い有用性が見いだされおり、これを第3アミンと混合すると好ましい。カン ファーキノンまたはビアセチルのようなアルファジケトン(キノン)を、n−ア ルキルジアルカノールアミンまたはトリアルカノールアミンのようなアミン還元 剤と混合するのが好ましい。 本発明の硬化性組成物は、重合性成分と、コンベイトガラス−セラミックを含 む充填材とを含むことを特徴としているが、他の材料をそのような組成物に含め うることは無論のことである。すなわち、本発明の全体の目的が得られる限り、 放射性不透明剤、表面活性剤、ハンドリング剤、顔料、繊維等のような強化材、 および様々な他の材料を含めうる。 本発明の重合性材料と共に用いる充填材の量が、重合性樹脂および充填材の種 類並びに充填材の粒度を含めたいくつかの変数によることは当業者にとって明ら かなことである。ある樹脂配合物に対して、充填材の種類および充填材の粒度を 、適当な粘度、良好な加工性、ブレンド化やすさ、そして最終的な生物適合性が 得られるように慎重に選択しなければならないことは明らかである。 実際に、光硬化性組成物は1つの形で提供され、これらは使用直前に混合する 必要がない。これらを修復する部位へ施し、適当な波長の可視光にさらして、触 媒系の仲介によって重合させる。光源および施す方法は当業者に周知であり、こ れは本発明の組成物に用いうる。 すなわち、本発明の組成物は、熱硬化系を選択するならば、2つの”ペースト ”のいずれかと共にブレンド化、光硬化系を選択するならば、そのまま使用する 。これを準備した修復する部位に施す。次に、修復材料を滑らかにするかあるい は適所に成形し、材料を、熱硬化材料の場合は時間をかけることによって、ある いは光硬化材料の場合は化学線の照射によって硬化させる。初期重合および硬化 が生じた後に、修復材料は比較的強くなる。これは荷重支持性であり、体の部分 の上下構造を支持することができ、修復される。 本発明の別の側面は、硬質成形体を提供することである。すなわち、本発明の 硬化性組成物は、例えば慣用的なプラスチック加工技術、成形、押し出し、手に よる成形等によって成形でき、得られた成形粒子は熱、光化学エネルギー等の作 用によって硬化する。従って、コンベイトガラス−セラミックを含有する本発明 の材料から全体が形成された成形体を提供することができる。これらの成形体は 様々な用途、特に外科および歯科で用いることができ、そこでは生物適合性、骨 形成刺激性および本来の強度に関するそれらの性質か有利であることが分かる。 例えば、ピン、ネジまたはロッドを、慣用的な押し出しまたは成形によって本 発明の硬化性組成物から得て、そして硬化することができる。整形外科で使用さ れる慣用的なピン、ネジまたはロッドが、損傷した関節、折れた骨等に強度およ び安定性をもたらすために現在用いられているどのような場所にも、これらのピ ン、ネジおよびロッドを用いうる。使用の際、そのようなピン、ネジおよびロッ ドは準備した位置に挿入し、適所にセメントで接合する。しかしながら、従来の 、一般的には金属の、ピンまたはロッドとは異なり、本発明の材料は元来生物適 合性であり、そして実際に骨刺激性である。なお、この性質は、目的のロッドを 骨構造へ固定するのに用いるセメントが、本発明の硬化性組成物であるように選 択すると高まる。明らかなように、ピン、ネジおよびロッド用のセメントとして 働くように材料の粘度調整を行うと、この系は骨構造の修復に用いるのに便利な ものとなる。この結果、単に生物適合性であり、そして実際に骨刺激性の材料を 用いて完全な修復がなされ;金属は用いる必要が全くない。 本発明の硬化材料の別の使用は、歯内治療に見いだすことができる。”ポイン ド”を根管等の修復に用いるのは一般的である。そのようなポイントは一般に銀 、グッタペルカまたは特定の他の材料である。根管の修復には、歯のエナメル質 およびぞうげ質、並びに神経、骨等の部分を通って病気の歯の根管へ接近し、根 管の他の組織を多くの一般的な器具を用いることによって除去する。修復のため の根管の実際の準備は本発明の部分を形成しない。そのような手順の側面は当業 者に十分に理解されていることである。 準備された根管はまず充填しなければならない。これは、銀またはグッタペル カ”ポイント”を、準備された管に置き、これを修復すべき空間に圧縮すること によって行うのが慣例である。尖孔のまわりに漏れがないことが重要である。さ もなければその後再感染が生じるかもしれない。この方法は患者にとって不快で あり、実際に行うのが難しい。 本発明では、歯内治療学的”ポイント”を本発明の硬化組成物を用いて製造す ることができる。これはその後、本発明による硬化性組成物と共に根管のくりぬ いた空間に挿入することができ、そしてその場で硬化させる。準備された根管空 間の実質的に完全な充填が可能であり、本発明の材料の骨刺激性は、改善された 生物適合性および修復材料の患者の体構造への一体化をもたらすことができ、確 実にすぐれた結果が得られる。 図3aは、上記のような整形外科的修復に有用なロッドを示す図である。図3 bは、棘融合の際の垂直空間へ挿入するためのスペーサーを示す。図3cは、本 発明の硬化組成物から形成したネジであり、図3dは歯科用ポイントを示す。 本発明の複合材料は、大きな力を受ける骨組織等の様々な修復およひ外科的方 法に用いうる。1つの例は、脊柱の椎の修復または融合である。複合材料は注射 による送り出しによって脊柱の中または付近に置き、その場で重合させることが できる。得られた硬化材料は荷重支持安定性およひ椎または他の骨へのミクロ化 学的結合をもたらす。体内でしばらくして、組織およひ骨の付着は生物学的境界 化学結合によって高まり、最終的に組織、骨および複合材料の間にヒドロキシア パタイト生物学的境界結合を形成する。 硬化材料、例えはあらゆる大きさおよび形の椎スペーサーは、予め製造してお き、そして体内での外科的修復に必要なデサイン特徴をできるだけ大きくするた めに体外で重合させることができる。例えば、予め形成および硬化しておいた椎 スペーサーを椎空間に置き、そこに本発明によるワイヤ、ロッド、ピン、ネジま たは接着剤等で固定することができる。本発明の材料から予め製造しておいた脊 柱ケージは、方法、安定性、および実行を一般的なものにし、同時に目的物への 自己発生的な骨の融合をもたらして、脊柱および他のそのような修復に柔軟に適 用することができる。 本発明の材料はまた、ポリメチルメタクリレートが現在用いられている歯科お よび整形外科のあらゆる状況においてこれらの分野で用いることができる。植え 込み部位の準備ができたら、粘度を下げた本発明の複合材料を注射器で急いで送 り出して空隙を充填することができる。必要ならば、インプラントを本発明の重 合性材料と共に用いてもよく、そのようなインプラントは金属、グッタペルカ、 セラミック、ポリマー、または実際に本発明の硬化材料でもよい。重合材料をそ の後硬化すると、仕上げ、さらなる修復等に適した粗製修復物が得られる。 本方法に特有な利点は、修復またはインプラントの部位の治療後に、インプラ ント材料が骨組織接触面に化学的に付着し始め、インプラント系の強度および靭 性が高まることである。 本発明の材料は、特に歯科における、破損インプラントの修復にとりわけ有用 である。患者が歯科用インプラントの安定化の治療に数カ月または数年費やした 後、それが破損することは心理的および身体的に不幸なことである。本発明のよ うな複合材料を用いると、破損インプラントを除去し、上顎骨または下顎骨間隙 に注射可能なまたはパテ状の生物活性複合材料を再充填し、そして直ちに代わり のインプラントを施すことが可能となる。位置、硬化等の素早い調整と、最少限 の治療時間は、本発明の魅力的な特徴である。本発明による材料を適用すること によって、破損過程にあるインプラントを安定化することも可能である。本発明 による複合材料は組織、金属およびそれ自体に多くの他の複合材料と共に結合し 、従って、そのような修復に対する融通性が大きいので、本発明による複合材料 の注入はこれに特に適している。 本発明の材料は粉砕骨折の治療にも特に適している。そのような場合、外傷性 損傷が原因で圧砕または破砕骨となっており、非荷重支持性接植材料はその治療 に有用ではない。現在、金属プレートおよびロッドは生活可能であることを選択 したときにのみ用いる。本材料はその目的のためにパテに配合することができる ので、本発明は骨の断片の再結合に用いることができる。あるいは、短時間に粘 着化および硬化を行わせるために、すなわち、そのような骨片の再結合を容易に するために、光硬化材料を用いてもよい。本発明の硬化材料、または伝統的な金 属もしくはセラミック骨、ピン、プレート等をそのような修復に用いることもで きる。本発明の材料のすくに荷重を支持することができる能力は、それらの生物 活性と共に、本システムに特有の利点である。 本発明の材料が、大きな応力および手順の難しさが関係する整形外科において 有用である別の例は、双極股関節部置換または修正である。そのような場合、大 腿幹部位におけるインプラントの固定は簡単であるが、寛骨臼カップの取り付け は非常に難しく、特に修正の場合は難しい。ピンを用いて、寛骨臼の失われた骨 を本発明の組成物で補うことができる。即時に機能することはこの用途に重要な ことであり、本発明の材料の荷重支持能力はそのような使用に対してそうである ことを示している。本発明の材料の生物学的結合はそのような手順において強度 および靭性を増強し、既存の骨がさらに吸収されるのを妨げる。破損双極股関節 部置換のための修正手術には、本発明の材料のような送り出し可能で柔軟なかつ 機能性の材料が一般に緊急に必要である。 図4は、双極股関節部置換を示す。皮質骨31および海綿質骨32を有する大 腿骨には、本発明の複合材料33で適所に結合した補てつ物34が植え込まれて いる。寛骨臼側では、大腿骨頭関節表面36が、準備されたキャビティに、本発 明の材料33で結合されている。高重量ポリエチレンカップ35は、補てつ物の 頭との関節接合を容易にするために用いられる。図3には、脊柱融合の際の、椎 骨空間への挿入のためのスペーサーを示す。 本発明は請求の範囲によってのみ限定されるものであり、示した作用のメカニ ズムは本発明を限定するものではない。しかしながら、本発明のコンベイトガラ ス−セラミック粒子は、それらの独特の構造および性質により、生物学的修復に 特に有利であると考える。コンベイト微結晶が形成するとき、残りのガラスでは いくつかの成分が減少し、他のものが富む。コンベイト結晶化後の残留ガラスマ トリックスではCaOおよびP25が勝って、隣接組織との生物活性相互作用度 が高くなる。結晶化容量分率が増加するにつれて、ガラス相は減少する。この溶 解の特徴は、まわりの骨組織の指状突起鉗合を可能にする、複合材料上に無機物 に富む表面を作り出すことである。コンベイトガラス−セラミックの素早い反応 およひ表面複合材料の表面鉱物化は自己制限性てあり、従って、複合材料の内部 強度は維持される。 上記のメカニズムは、図5ではFTIRプロットで定量的に示し、図7では図 で示す。複合材料は生体内の生理学的環境に置かれているので、生物活性コンベ イトガラス−セラミック充填材粒子は、複合材料の表面にCa+2およびPO4 -3 イオンを放出することによって反応する。図5のFTIRは、表面アパタイトの 形成がわずか1週後にどのようにして生じるかを示している。図7aおよび7b には、複合材料44と骨組織40との間に形成されると考えられる、指状突起鉗 合化学結合層42を示す。複合材料の準安定性カルシウム−リン酸塩表面は核を 形成し、隣接する骨の無機質に対して結晶成長物質を提供する。わすか1週間後 に、ポリマー−樹脂表面ではなく、燐酸カルシウムセラミック表面を見いだすこ とができる。 場合によっては、複合材料表面は内部では生物学的反応に関係せずに、完全に 強化された複合材料として作用するかもしれない。ビスフェノール−A グリシ ジルジメタクリレート(ビスGMA)樹脂マトリックスは他の成分、例えばトリ エチレングリコールジメタクリレート(TEGDMA)、ジウレタンジメタクリ レート(DUDMA)またはエトキシル化ビスフェノール−A−グリシジルジメ タクリレート(ビスEMA)とブレンドすることができる。作業時間および硬化 時間は、一方の成分A中のアミンの量および他方の成分中の過酸化ベンゾイルお よびブチルヒドロキシトルエンの量で簡単に調整することができる。望ましい平 均作業時間は3〜6分であり、その後ただちに硬化する。十分な複合材料強度は 1.5〜2時間以内に得られるのが好ましい。 本発明の独特の生物活性的な骨接植複合材料は、それらの送り出しおよび配置 の容易さ、重合時の少ない熱の発生、低収縮性、並びに即時の固定、付着および 荷重支持性により、インプラントの固定および成長しうる組織および骨の修復に 適している。独特の表面相互作用が、結合した生物活性表面をもたらす。コンベ イトガラス−セラミック充填材と樹脂マトリックスとの間の相乗作用が、最終的 には樹脂−ヒドロキシアパタイト層に変わる反応性骨結合樹脂−ゲル層を生じる と考える。図7参照。 自己限定生物学的反応は、本発明の複合材料を、2つの機能に理想的なものに している。すなわち、表面では少なくとも生物活性であり、他方、内部的には構 造的複合材料として機能する。本複合材料のこの2つの機能によって、これらは 即時の固定および荷重支持性が重要な骨折の修復に適したものとなる。弾性率が より低いマトリックスは成形性をもたらし、応力を弾性率のより高い充填材へ伝 達する。これらの複合材料の弾性率(5〜50GPa)はPMMA単独(3〜5 GPa)または金属(100〜200GPa)よりも自然の骨(7〜20GPa )に近い。弾性率が骨と同等であると、応力シールドが損なわれるのが回避され る。系全体の破損靭性は金属およびセラミックのようなインプラント表面に対す る、および骨に対する結合強度によって増大する。緊密な表面付着性および化学 結合性は、微小な移動、無菌状態のゆるみをなくし、応力伝達をできるだけ大き くして荷重支持特性を最適なものにする。 生理学的環境と接するやいなや、硬化複合材料は体液と反応する。血清および 生理学的液体は強化複合材料の透過性構造中に拡散し、生物活性相と反応する。 表面活性バイオセラミックと同様に、反応体相はCa+2およびPO-3イオンを複 合材料表面に移送する。まわりの表面液体の超飽和、pHのわずかな増加、活性 表面シラノールおよび他の樹脂ヒドロキシルにより、複合材料の表面全体および 複合材料の中の10〜200マイクロメートル位までは、図7に示すように、C aOおよびP25に富むゲル層で覆われると考えられる。樹脂−CaO−P25 のこの拡散層は、骨無機質であるヒドロキシアパタイトへの転化のための先駆体 を形成する。生物活性のためにイオンの移動を可能にする樹脂マトリックスの性 質は、組み込まれた薬剤からの薬剤放出にも有利である。 生物活性充填材の反応度、粒度および充填材配合量により、部分的に再吸収可 能な表面上で周辺構造の指状突起鉗合が生じうる。生物活性充填材の粒度が比較 的大きいと、その粒子の反応は骨細胞、マクロファージおよび血管新生のための 大きなチャンネルを残すことになる。200〜300マイクロメートル以下の微 小な規模では、組織を形成する成長可能な骨の指状突起鉗合は複合材料表面に骨 の無機質を浸透させることができる。この微小機械学的および化学的結合境界面 はそれ自体限定的なものであり、境界が結晶化して骨の無機質であるヒドロキシ アパタイトを形成するにつれて強くなる。これらの現象にかかる時間は8週以内 であるが、硬化複合材料の強度はすぐに機能する。生物学的境界面での改善され た結合はさらなる固化および長期安定性を促す。 好ましい樹脂系は2つのペーストAおよびBからなる。1つの態様において、 ペーストA樹脂は40〜60重量%のビスフェノール−A グリシジルジメタク リレート(ビスGMA)、10〜45重量%のトリエチレングリコールジメタク リレート(TEGDMA)、0〜40重量%のジウレタンジメタクリレート(D UDMA)、0.2〜3.5重量%のN,N−ジメチル−p−トルイジンまたは 他のN,N−ジアルキルアニリンもしくはN,N−ジアルキルトルイジン、およ び0〜1.5重量%のブチルヒドロキシトルエン(BHT)または他の遊離ラジ カル安定剤を含む。ペーストB樹脂は40〜60重量%のビスフェノールA グ リシジルジメタクリレート(ビスGMA)、10〜45重量%のトリエチレング リコールジメタクリレート(TEGDMA)、0〜40重量%のジウレタンジメ タクリレート(DUDMA)、0.1〜3.0重量%の過酸化ベンゾイル(BP O)または他の有機過酸化物、および0〜2重量%のブチルヒドロキシトルエン (BHT)または他の遊離ラジカル安定剤を含む。 アミン:BPO:BHTの様々な組み合わせによって、具体的な作業および硬 化時間が得られる。上記の組成変数が2.25:1:0.12の比率であると、 5分の好ましい長さの作業時間および8〜10分のゆっくりした硬化時間が得ら れる。より好ましい3分の作業時間および5〜7分の硬化時間は2.5:1:0 .1のアミン:BPO:BHT比で得られる。各硬化特性は使用材料の量、混合 時に与えられたエネルギー、およびインプラント部位の体温(通常は37℃)に よる。 ペーストAおよびBの充填量は全充填剤含有量の65〜85重量%であり、好 ましい生物活性ガラス−セラミック(コンベイトガラス−セラミック、CGC) 含有量は充填材の10〜99重量%である。粒度分布は広く、バイモーダル、好 ましくはトリモーダルであるのが好ましく、またこれらは約〜300マイクロメ ートル未満であり、5重量%未満は0.1ミクロン未満の大きさである。 枯度が比較的低い注射可能なペーストは、骨の欠損部の充填、骨折治療、並び にインプラント固定および修正に最も適している。注射可能なペーストは流動し て間隙および割れ目を満たし、骨、組織およびインプラントの表面にしっかり付 着する。流動性は、インプラントを固定するとき、しっかり付着させるのにおよ び微移動をなくすのに重要である。インプラントの移動がないと、炎症を減じる ことができ、インプラントシステムの成功を決定的なものにすることができる。 より高い粘度のペーストは、より大きな、荷重支持性の骨の欠損、および容易に 近づくことができる骨折部位に望ましい。”パテ”は手で扱ったり、彫り刻んだ り、適所にただちに高い強度で硬化することができる。腫瘍学的な骨の欠損には 、添加量の多い高度に生物活性な複合材料が非常に適している。手で混合される ペーストを用いると、薬剤、抗生物質または骨の成長因子の添加を容易にするこ ともできる。 得られた複合材料は、生物活性充填材が生理学的環境と反応して、樹脂−Ca O−P25を含む指状突起鉗合拡散境界層を形成することを可能にする、透過性 表面および3次元網状構造を有する。この層は、骨の無機質の付着および形成に 対する先駆体である。骨組織および複合材料表面の微小機械学的結合は、化学結 合の形成および、骨無機質(HAp)への結晶化につれて強くなる。指状突起鉗 合およびゲル層の程度は、生物活性充填材の量および充填材の粒度分布によって 制御される。実施例1 コンベイトガラス−セラミック 一般に”キャンドル石英”と呼ばれるシリカ33.9%、炭酸ナトリウム30 .98%、炭酸カルシウム26.36%、およびリン酸水素カルシウム(CaH PO4)8.68%のブレンドを、ふた付き白金るつぼ中で、1kgバッチでグ ロバー(Globar、登録商標)炉内、通常の雰囲気下、約1200〜140 0℃にて12時間共に溶融した。得られた均質な溶融物を予め加熱しておいたグ ラファイトプレート上に流し込み、室温にゆっくり冷却した。この遅い冷却でか なりの表面結晶化が生じ、カラスプレート表面上で白色物質としてはっきり見え た。 このようにして形成された固体をボールミルで圧漬、微粉砕し、そしてボールミ ルまたはジョークラッシャー処理し、次いで一連のふるい分けを行ってて大きさ を分けた。 これらの粒状コンベイトガラス−セラミックは、上記の粉砕および微粉砕処理 の証拠で、不規則な形態を有する粒子を含む。これらの形態にはぎざぎさの端、 でこぼこの突起、不規則なくぼみ、および類似の構造が含まれる。X線回折分光 分析による測定で微小結晶範囲の形(微結晶)のコンベイトを5〜10容量%含 有するコンベイトガラス−セラミック粒子が得られた。この実施例によって製造 されたコンベイトガラス−セラミック中のコンベイトの量は、Tcでの加熱時間 またはTcより上の温度およびこの温度での保持時間を変えることによってさら に増すことができる。すなわち、コンベイト組成物の微結晶が2〜70容量%の 粒状コンベイトガラス−セラミックを製造することが可能である。 非晶質領域およびコンベイト微結晶の両方を含む、この方法によって製造され るコンベイトガラス−セラミックの全体組成は、シリカ45%、酸化ナトリウム 24.5%、酸化カルシウム24.5%およびP256%であることが分かった 。実施例2 コンベイトガラス−セラミック、フリット法 実施例1のシリカ、炭酸ナトリウム、炭酸カルシウムおよびリン酸水素カルシ ウムのブレンドを前記のように溶融した。これを支持体上の物体として冷却する のではなく、溶融物を蒸留水中に注いでフリットを得た。このフリットを圧潰し 、700℃で1〜2時間再加熱して、高度に不規則な表面形態を有する粒状コン ベイトガラス−セラミックを得た。コンベイトガラス−セラミックの全体組成は 実施例1の生成物に見られるのと同じであるが、コンベイト微結晶組成は様々で ある。時間、温度を調整することにより、この方法によってコンベイトガラス− セラミック中のコンベイトの量を変えることが可能である。粒度範囲も慣用的な 方法によって選択しうる。結晶化プロセスは親ガラスの初めの構造を、独特な最 終ガラスセラミックに変える。実施例3 ペースト−ペースト修復用組成物 本発明のコンベイトガラス−セラミックを含むアクリル樹脂に基づくペースト −ペスト骨修復用組成物を製造する。次の成分からなる第1成分を製造した: ビスフェノール−A グリシジル 55重量部 ジメタクリレート(ビスGMA) トリエチレングリコール 45重量部 ジメタクリレート(TEGDMA) ブチルヒドロキシトルエン(BHT) 0.04重量部 N,N−ジメチル−p−トルイジン 1.0重量部 (DMEPT) ジヒドロキシエチル−p−トルイジン 1.5重量部 (DHEPT) 次の成分を含む無機充填材ブレンドを製造する: 2〜5容量%のコンベイトを含み 50重量部 約50ミクロン未満の粒度を有する コンベイトガラス−セラミック 5〜50容量%のコンベイトを含み 10重量部 約50ミクロン未満の粒度を有する コンベイトガラス−セラミック 2%のクロロトリメチルシランで 8重量部 処理した約1ミクロン未満の粒度 を有するヒュームドシリカ 50ミクロン未満の粒度を有する 32重量部 バリウムーアルミナシリカガラス (IF 2324の登録商標名で サイエンティフィック ファーマ シュティカル社から入手可能) 上記の無機充填材をふるいにかけて、確実に、少なくとも95重量%の無機粒 状充填材の大きさが約50ミクロン未満であるようにする。 35重量%の樹脂ブレンドを65重量%の上記充填材ブレンドと混ぜ、十分に 混合して2成分系ペースト修復用組成物の第1成分を得る。この第1成分の粘度 は約15,000センチポアズである。 2成分系ペースト修復用組成物の第2成分は、次の樹脂および充填材から製造 する: 次の物質を含む樹脂組成物を一緒にブレンド化た: ビスフェノール-A グリシジル 55重量部 ジメタクリレート トリエチレングリコール 45重量部 ジメタクリレート ブチルヒドロキシトルエン 0.04重量部 過酸化ベンゾイル(BPO) 1.0重量部 約35重量%の樹脂成分を65重量%の上記充填材ブレンドとブレンドした。 得られる2ペースト系の第2成分の枯度は約15,000センチポアズである。 第1および第2成分を一緒にブレンドしたら、これらを過酸化物で触媒する熱 反応を行わせて、ブレンド組成物を硬化する。ブレンド物質の初期粘度は約15 ,000センチポアズである。この粘度は、広口注射器による送り出しが可能な 粘度である。作業時間は22℃で約3〜5分である。この後、実質的な硬化が始 まる。硬化材料は骨組織および歯科的構造と十分に適合性である。 この実施例の組成物は約5分以内で、荷重支持性で高強度の形に固く硬化する 。複合材料は金属にただちに付着し、強力な結合を形成し、充填される穴の形に 付着する。この材料は非常に成形性であり、注射送り出し法による送り出しが容 易である。この複合材料は、生理学的液体および血清と接触すると、生物学的境 界面を形成し、最終的には硬化すると思われる点で、生物活性であると考えられ る。実施例4 ペースト−ペースト修復用組成物 樹脂配合物は次の成分から製造する: ビスフェノール−A グリシジル 50重量部 ジメタクリレート トリエチレングリコール 15重量部 ジメタクリレート ローム テック社からMHOROMER 35重量部 6661−0として入手可能なジウレタン ジメタクリレート CAS 411 37 −6−4 ブチルヒドロキシトルエン 0.04重量部 N,N−ジメチル−p−トルイジン 0.75重量部 (DMEPT) ジヒドロキシエチル−p−トルイジン 1.5重量部 (DHEPT) 無機充填材ブレンドを次の物質から製造する: 2〜5容量%のコンベイトを含み 50重量部 約50ミクロン未満の粒度を有する コンベイトガラス−セラミック 5〜50容量%のコンベイトを含み 5重量部 約50ミクロン未満の粒度を有する コンベイトガラス−セラミック 50容量%を越えるコンベイトを含み 5重量部 約50ミクロン未満の粒度を有する コンベイトガラス−セラミック 1ミクロン未満の粒度を有する、 8重量部 シランで処理したヒュームドシリカ 50ミクロン未満の粒度を有する 27重量部 バリウムアルミナシリケート リン酸二カルシウム2水和物 5重量部 上記無機充填材は、少なくとも95%の粒子が確実に約50ミクロン未満の大 きさとなるようにふるい分ける。第1ペーストは、無機充填材ブレンド65%お よび上記樹脂組成物35%から製造する。 次の成分: ビスフェノール−A グリシジル 50重量部 ジメタクリレート トリエチレングリコール 15重量部 ジメタクリレート ジウレタンジメタクリレート 35重量部 ブチルヒドロキシトルエン 0.08重量部 過酸化ベンゾイル 1.0重量部 を含む第2樹脂組成物を、この実施例の無機ブレンドと、樹脂成分が材料の35 %、充填材組成物が材料の65重量%を構成するようにブレンドする。得られる 組成物は硬化反応を触媒することができる第2ペーストを形成する。 各ペーストは約18,000センチポアズの粘度を有し、注射器による送り出 しに適している。一緒にブレンドしたとき、複合材料の作業時間は22℃で約5 〜8分である。 この実施例のコンベイトガラス−セラミックの結晶化度が一般的により高いと 、生物活性がいくらか低くなると予想される。カルシウムおよびリン酸塩イオン の放出は、DCPDの添加によって補われ、材料の粘度が全体的にわずかに増加 する。実施例5 ペースト−ペースト修復用組成物 樹脂ブレンドは次の成分から製造する: ビスフェノール−A グリシジル 45重量部 ジメタクリレート(ビスGMA) トリエチレングリコール 25重量部 ジメタクリレート(TEGDMA) ジウレタンジメタクリレート(DUDMA) 30重量部 ブチルヒドロキシトルエン(BHT) 0.06重量部 N,N−ジメチル−p−トルイジン (DMEPT) ジヒドロキシエチル−p−トルイジン 2重量部 (DHEPT) 充填材ブレンドは次の成分から製造する: コンベイトガラス−セラミック 50容量部 (2<5容量%コンベイト) コンベイトガラス−セラミック 5容量部 (5<50容量%コンベイト) コンベイトガラス−セラミック 0容量部 (>50容量%コンベイト) シラン処理したヒュームドシリカ 5重量部 (<1マイクロメートル) シラン処理したBaO−B23− 20重量部 Al23−SiO2ガラス(<50 マイクロメートル) リン酸二カルシウム2水和物(DCPD) 20重量部 全てのコンベイトガラス−セラミック粉末の大きさは50マイクロメートル未 満である。充填材ブレンドが65重量%の第1ペーストが形成され、これは低粘 度注射送り出し性を有することが分かった。 第2ペーストのための樹脂ブレンドは次の成分から製造した: ビスフェノール−A グリシジル 45重量部 ジメタクリレート(ビスGMA) トリエチレングリコール 25重量部 ジメタクリレート(TEGDMA) ジウレタンジメタクリレート(DUDMA) 30重量部 ブチルヒドロキシトルエン(BHT) 0.1重量部 過酸化ベンゾイル(BPO) 1.0重量部 このペーストのための充填材は次の成分を含む: コンベイトガラス−セラミック(CGC) 50容量部 (2<5容量%コンベイト) CGC 5容量部 (5<50容量%コンベイト) CGC 0容量部 (>50容量%コンベイト) シラン処理した(ST)ヒュームドシリカ 5重量部 (<1マイクロメートル) シラン処理したBaO−B23− 20重量部 Al23−SlO2ガラス(<50 マイクロメートル) リン酸二カルシウム2水和物(DCPD) 20重量部 全てのコンベイトガラス−セラミック粉末の大きさは、ふるい分け測定で、5 0マイクロメートル未満である。第2ペーストの充填材含有量は、注射器用に6 5重量%に調整する。上記複合材料の室温(22℃)での作業および硬化時間は 各々、7および10分である。結晶質コンベイトガラス−セラミック相およびD CPDはCa+2およびPO4 -3イオンの放出を増加する。実施例6 粉末−樹脂修復用組成物 樹脂ブレンドは次の成分から製造する: ビスフェノール−A グリシジル 45重量部 ジメタクリレート(ビスGMA) トリエチレングリコール 25重量部 シメタクリレート(TEGDMA) ジウレタンジメタクリレート(DUDMA) 30重量部 ブチルヒドロキシトルエン(BHT) 0.06重量部 N,N−ジメチル−p−トルイジン (DMEPT) ジヒドロキシエチル−p−トルイジン 2重量部 (DHEPT) 充填材ブレンドは次の成分から製造する: コンベイトガラス−セラミック 50容量部 (2<5容量%コンベイト) コンベイトガラス−セラミック 25容量部 (5<50容量%コンベイト) コンベイトガラス−セラミック 0容量部 (>50容量%コンベイト) シラン処理したヒュームドシリカ 5重量部 (<1マイクロメートル) シラン処理したBaO−B23− 20重量部 Al23−SlO2ガラス(<50 マイクロメートル) 過酸化ベンゾイル(BPO) 1.0重量部 大きさが50マイクロメートル未満の全てのコンベイトガラス−セラミック粉 末を、ポリエチレンジャーに入れ、ローラーミルに置き、粉末を均質にブレンド した。充填材ブレンドが65重量%の第1ペーストが形成され、これは低粘度注 射送り出し性を有することが分かった。粉末−樹脂ペーストの硬化時間は約6分 であり、得られた物質は固体を形成した。実施例7〜11 ペースト−ペースト修復用組成物 次のペースト組成物(充填材73.5重量%以下)を、手で混ぜ、そして2段 静電ミキサー(ニュージャージー州のCourtalds Aerospace 社およびスイスのミックスパック社)によって混合し、機械的強度の評価のため に(5mm×35mm)円筒形型内で室温(23℃)にて硬化した。ISO 404 9は次の試験および機械的標準を示した。 表の説明: %s/t BAS = シラン化BaO−B23−Al23−SiO2ガラス(< 20μm) %S/t SiO2 = シラン化ヒュームドシリカ(<1μm) %s/t CGC = シラン化コンベイトガラス−セラミック(5<50容量 %コンベイト) DTS = 直径引っ張り強さ(MPa) CS = 圧縮強さ(MPa) FS = 曲げ強さ(MPa) 実施例10は追加試験を行った:重合の発熱は、示差走査熱量計(DSC)に よって測定し、14gの試料に対して55℃に上昇しただけであった。上の表に のっていない他の組成物は同程度の測定値(46〜58℃)であった。 複合材料の貯蔵寿命の目安としての促進老化は、複合材料を45℃で50時間 老化させ、作業および硬化時間、並びに機械的強度を試験することによって行っ た。全ての複合材料の許容される偏差は、作業および硬化時間では+/−1分、 機械的強度の<10%であった。 静的疲れ特性は、荷重制御インストロン試験機で、室温および5Hzのサイク ル周波数(歩行にとって標準的な)にて測定した。百万サイクル以上の場合の破 損に至る最大荷重を測定した。実施例10の極限値は1.6百万サイクルまでで 190MPAであった。 ISO 10993およびFDAガイドラインに従う毒性試験を、実施例7の 複合材料に行った。この複合材料は非殺菌剤性、非殺カビ剤性、非細胞毒性(急 性全身的毒性)、非刺激性(皮内反応性)、非感作性(Kligmanおよびモ ルモット)、非発熱性、および非変異誘発性であることが分かった。 生物適合性であることは、反応性アパタイト表面層が形成されるので、さらに 理解されるはずである。このアパタイト層形成の確認は、上に挙げた複合材料の いくつかを、食塩水または生理学的体液中、37℃の環境の中で様々な期間老化 させた後に行った。表面は複合材料の色(黄褐色)から灰白色に、目視的かつ顕 微鏡的に変化した。FTIRは、この表面がアパタイトであることを示す振動モ ードを有することを示した。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成9年9月29日(1997.9.29) 【補正内容】 溶融物を液体中で急冷して脆いフリットを形成すること; フリットを微粉砕して不規則な形態を有する粒子を形成すること; 粒子中のコンベイト微結晶領域の有無および量を測定すること; 粒子中のコンベイト微結晶領域の容量が2%より上の所定値より少ないという 測定に答えて、コンベイト微結晶領域の容量が少なくとも上記所定値である粒子 をもたらすのに有効な時間および温度条件下で、上記粒子を熱処理すること を含む方法。 86. 上記領域量が少なくとも約3容量%である、請求項85の方法。 87. 上記領域量が少なくとも約5容量%である、請求項85の方法。 88. 粒子が、図1bと実質的に一致するX線回折スペクトルを有する、請求 項85の方法。 89. 無機充填材で充填された重合マトリックスを含む成形体であって、充填 材の少なくとも10%が、少なくとも2容量%のコンベイトの領域および不規則 形態を有するコンベイトガラス−セラミックよりなる成形体。 90. 整形外科用ピン、ネジ、ロッド、プレート、または接合部材の形の請求 項89の成形体。 91. 歯内治療用ポイントの形の請求項89の成形体。 92. 整形外科用装置の形の請求項89の成形体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C03C 10/00 C03C 10/00 C08L 33/10 C08L 33/10 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ, VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 重合性マトリックス;および 無機充填材、この充填材の少なくとも10%は、少なくとも約2容量%の コンベイト領域および不規則形態を有するコンベイトガラス−セラミックよりな る、 を含む硬化性組成物。 2. コンベイトが、コンベイトガラス−セラミックの少なくとも約3容量%を 構成する、請求項1の組成物。 3. コンベイトが、コンベイトガラス−セラミックの少なくとも約5容量%を 構成する、請求項1の組成物。 4. コンベイトが、コンベイトガラス−セラミックの少なくとも約10容量% を構成する、請求項1の組成物。 5. コンベイトが、コンベイトガラス−セラミックの少なくとも約5〜50容 量%を構成する、請求項1の組成物。 6. コンベイトが、コンベイトガラス−セラミックの少なくとも約10〜20 容量%を構成する、請求項1の組成物。 7. コンベイトガラス−セラミックが不均質粒子の形で存在する、請求項1の 組成物。 8. 上記粒子の少なくとも95重量%が約0.1ミクロンより大きな粒度を有 する、請求項7の組成物。 9. 上記粒子の少なくとも95重量%が約0.2ミクロンより大きな粒度を有 する、請求項7の組成物。 10. 上記粒子の少なくとも95重量%が約300ミクロン未満の粒度を有す る、請求項7の組成物。 11. 上記粒子の少なくとも95重量%が約100ミクロン未満の粒度を有す る、請求項7の組成物。 12. 上記粒子の少なくとも95重量%が約0.2〜300ミクロンの粒度を 有する、請求項7の組成物。 13. 上記粒子の少なくとも95重量%が約0.2〜100ミクロンの粒度を 有する、請求項7の組成物。 14. 上記粒子の少なくとも95重量%が約0.5〜50ミクロンの粒度を有 する、請求項7の組成物。 15. コンベイトガラス−セラミック充填材が、図1bと実質的に一致するX 線回折スペクトルを有する、請求項1の組成物。 16. コンベイトガラス−セラミックが、不規則な形態を有する不均質粒子の 形で存在する、請求項1の組成物。 17. コンベイトガラス−セラミック充填材がブレンドである、請求項1の組 成物。 18. 無機充填材が、少なくとも1種の追加無機物質をさらに含んでいる、請 求項1の組成物。 19. 追加無機物質が、ヒドロキシアパタイト、フルオルアパタイト、オキシ アパタイト、珪灰石、灰長石、フッ化カルシウム、アグレライト、デビトライト 、カナサイト、金雲母、モネタイト、ブラッシュ石、リン酸八カルシウム、ウイ トロック石、リン酸四カルシウム、菫青石、ベルリナイトまたはそれらの混合物 である、請求項18の組成物。 20. 重合性マトリックスがアクリル成分を含む、請求項1の組成物。 21. 重合性マトリックスがビスフェノール−A ジメタクリレートを含む、 請求項1の組成物。 22. ビスフェノール−A ジメタクリレートがビスフェノール−A グリシ ジルジメタクリレートである、請求項21の組成物。 23. ジメタクリレートがウレタン修飾されている、請求項22の組成物。 24. 重合性マトリックスが熱−または光−重合触媒を含む、請求項1の組成 物。 25. 触媒が、第3アミンと混合した状態のキノンを含む、請求項24の組成 物。 26. 触媒が過酸化物を含む、請求項24の組成物。 27. へら操作または広口注射器による送り出しで扱い易い粘度を有する、請 求項1の組成物。 28. 約5,000〜75,000センチポアズの粘度を有する、請求項27 の組成物。 29. コンベイトの領域が微結晶よりなる、請求項1の組成物。 30. コンベイトガラス−セラミック充填材が 40〜55重量%のSiO2、 10〜32重量%のNa2O、 4〜12重量%のP25、および 10〜32重量%のCaO を有する、請求項1の組成物。 31. コンベイトガラス−セラミック充填材が 42〜48重量%のSiO2、 14〜28重量%のNa2O、 5〜10重量%のP25、および 20〜29重量%のCaO を有する、請求項1の組成物。 32. 上記コンベイトガラス−セラミック充填材が 約45%のSlO2;24.5%のNa2O;24.5%のCaOおよび6% のP25 を有する、請求項1の組成物。 33. 少なくとも1種のアクリルモノマー; 重合触媒;および 無機充填材、この充填材の少なくとも10%は、少なくとも約2容量% のコンベイト微結晶領域を有するコンベイトガラス−セラミックよりなる、 を含む硬化性で生物適合性の修復用組成物。 34. 不規則な形態およびコンベイト微結晶領域を有する不均質粒子よりなる 、 ガラス−セラミック組成物。 35. コンベイトが、粒子の少なくとも約2容量%を構成する、請求項34の 組成物。 36. コンベイトが、粒子の少なくとも約3容量%を構成する、請求項34の 組成物。 37. コンベイトが、粒子の少なくとも約5容量%を構成する、請求項34の 組成物。 38. コンベイトが、粒子の少なくとも約10容量%を構成する、請求項34 の組成物。 39. コンベイトが、粒子の少なくとも約5〜50容量%を構成する、請求項 34の組成物。 40. 粒子の少なくとも95%が約0.1ミクロンより大きい粒度を有する、 請求項34の組成物。 41. 粒子の少なくとも95重量%が、約0.2ミクロンより大きい粒度を有 する、請求項34の組成物。 42. 粒子の少なくとも95重量%が、約300ミクロン未満の粒度を有する 、請求項34の組成物。 43. 粒子の少なくとも95重量%が、約100ミクロン未満の粒度を有する 、請求項34の組成物。 44. 粒子の少なくとも95重量%が、約0.2〜300ミクロンの粒度を有 する、請求項34の組成物。 45. 粒子の少なくとも95重量%が、約0.5〜50ミクロンの粒度を有す る、請求項3の組成物。 46. 様々な粒度のブレンドの形の請求項38の組成物。 47. 少なくとも1種のアクリルモノマー、少なくとも1種の重合性触媒、お よび少なくとも10%は、少なくとも約2容量%のコンベイト領域を有するコン ベイトガラス−セラミックよりなる無機充填材を、一緒にブレンドすることを含 む、硬化性組成物の製造方法。 48. アクリルモノマーが少なくとも1種のビスフェノール−A メタクリレ ートを含む、請求項47の方法。 49. アクリルモノマーが少なくとも1種のビスフェノール−A グリシジル メタクリレートを含む、請求項47の方法。 50. コンベイトがコンベイトガラス−セラミックの少なくとも約3容量%を 構成する、請求項47の方法。 51. コンベイトがコンベイトガラス−セラミックの少なくとも約5容量%を 構成する、請求項47の方法。 52. コンベイトがコンベイトガラス−セラミックの少なくとも約10容量% を構成する、請求項47の方法。 53. コンベイトがコンベイトガラス−セラミックの約5〜50容量%を構成 する、請求項47の方法。 54. 骨に、重合性マトリックス、および少なくとも10%は、少なくとも約 2容量%のコンベイト領域を有するコンベイトガラス−セラミックよりなる無機 充填材を含む硬化性組成物を施すことを含む、骨の修復方法。 55. コンベイトがコンベイトガラス−セラミックの少なくとも約3容量%を 構成する、請求項54の方法。 56. コンベイトがコンベイトガラス−セラミックの少なくとも約5容量%を 構成する、請求項54の方法。 57. コンベイトがコンベイトガラス−セラミックの少なくとも約10容量% を構成する、請求項54の方法。 58. コンベイトがコンベイトガラス−セラミックの約5〜50容量%を構成 する、請求項54の方法。 59. コンベイトがコンベイトガラス−セラミックの約10〜20容量%を構 成する、請求項54の方法。 60. コンベイトガラス−セラミックが不均質粒子の形で存在する、請求項5 4の方法。 61. 粒子の少なくとも95%が約0.1ミクロンより大きい粒度を有する、 請求項60の方法。 62. 粒子の少なくとも95重量%が、約0.2ミクロンより大きい粒度を有 する、請求項60の方法。 63. 粒子の少なくとも95重量%が、約300ミクロン未満の粒度を有する 、請求項60の方法。 64. 粒子の少なくとも95重量%が、約100ミクロン未満の粒度を有する 、請求項60の方法。 65. 粒子の少なくとも95重量%が、約0.2〜300ミクロンの粒度を有 する、請求項60の方法。 66. 粒子の少なくとも95重量%が、約0.2〜100ミクロンの粒度を有 する、請求項60の方法。 67. 粒子の少なくとも95重量%が、約0.5〜50ミクロンの粒度を有す る、請求項60の方法。 68. コンベイトガラス−セラミック充填材が、図1bと実質的に一致するX 線回折スペクトルを有する、請求項54の方法。 69. 無機充填材が、少なくとも1種の追加無機物質をさらに含む、請求項5 4の方法。 70. 追加無機物質が、ヒドロキシアパタイト、フルオルアパタイト、オキシ アパタイト、珪灰石、灰長石、フッ化カルシウム、アグレライト、デビトライト 、カナサイト、金雲母、モネタイト、ブラッシュ石、リン酸八カルシウム、ウイ トロック石、リン酸四カルシウム、菫青石、ベルリナイトまたはそれらの混合物 である、請求項69の方法。 71. 重合性マトリックスがアクリル成分を含む、請求項54の方法。 72. 重合性マトリックスがビスフェノール−A ジメタクリレートを含む、 請求項54の方法。 73. ビスフェノール−A ジメタクリレートがビスフェノール−A グリシ ジルジメタクリレートである、請求項54の方法。 74. ジメタクリレートがウレタン修飾されている、請求項73の方法。 75. 重合性マトリックスが熱−または光−重合触媒を含む、請求項54の方 法。 76. 触媒が、第3アミンと混合した状態のキノンを含む、請求項75の方法 。 77. 触媒が過酸化物を含む、請求項75の方法。 78. 組成物がへら操作または広口注射器による送り出しで扱い易い粘度を有 する、請求項54の方法。 79. 組成物が約5,000〜75,000センチポアズの粘度を有する、請 求項78の方法。 80. 組成物を硬化することをさらに含む、請求項54の方法。 81. 生物活性無機粒状充填材の製造方法であって、 約34重量%のSlO2、約31重量%のNa2CO3、約26.5重量%のC aCO3、および約8.5重量%のCaHPOF4を、実質的な均質性を得るのに 有効な時間および条件下で共に溶融すること; 溶融物を流し込み、結晶化および冷却して物体にすること; 物体を微粉砕して不規則な形態を有する粒子を形成すること; 粒子中のコンベイト微結晶領域の有無および量を測定すること; 粒子中のコンベイト微結晶領域の容量が2%より上の所定値より少ないという 測定に答えて、コンベイト微結晶領域の容量が少なくとも上記所定値である粒子 をもたらすのに有効な時間および温度条件下で、上記粒子を熱処理すること を含む方法。 82. 上記領域量が少なくとも約3容量%である、請求項81の方法。 83. 上記領域量が少なくとも約5容量%である、請求項81の方法。 84. 粒子が、図1bと実質的に一致するX線回折スペクトルを有する、請求 項81の方法。 85. 生物活性無機粒状充填材の製造方法であって、 約45重量%のSiO2、約24.5重量%のNa2O、約24.5重量%のC aO、および約6重量%のP25を、実質的な均質性を得るのに有効な時間およ び条件下で共に溶融すること; 溶融物を液体中で急冷して脆いフリットを形成すること; フリットを微粉砕して不規則な形態を有する粒子を形成すること; 粒子中のコンベイト微結晶領域の有無および量を測定すること; 粒子中のコンベイト微結晶領域の容量が2%より上の所定値より少ないという 測定に答えて、コンベイト微結晶領域の容量が少なくとも上記所定値である粒子 をもたらすのに有効な時間および温度条件下で、上記粒子を熱処理すること を含む方法。 86. 上記領域量が少なくとも約3容量%である、請求項85の方法。 87. 上記領域量が少なくとも約5容量%である、請求項85の方法。 88. 粒子が、図1bと実質的に一致するX線回折スペクトルを有する、請求 項85の方法。 89. 無機充填材で充填された重合マトリックスを含む成形体であって、充填 材の少なくとも10%が、少なくとも2容量%のコンベイトの領域および不規則 形態を有するコンベイトガラス−セラミックよりなる成形体。 90. 整形外科用ピン、ネジ、ロッド、プレート、または接合部材の形の請求 項89の成形体。 91. 歯内治療用ポイントの形の請求項89の成形体。 92. 整形外科用装置の形の請求項100の成形体。
JP52142097A 1995-12-07 1996-12-06 生物活性荷重支持性の骨結合用組成物 Expired - Fee Related JP3788517B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/568,812 1995-12-07
US08/568,812 US5681872A (en) 1995-12-07 1995-12-07 Bioactive load bearing bone graft compositions
PCT/US1996/019368 WO1997020521A1 (en) 1995-12-07 1996-12-06 Bioactive load bearing bone bonding compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000515171A true JP2000515171A (ja) 2000-11-14
JP3788517B2 JP3788517B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=24272844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52142097A Expired - Fee Related JP3788517B2 (ja) 1995-12-07 1996-12-06 生物活性荷重支持性の骨結合用組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5681872A (ja)
EP (1) EP0874601B1 (ja)
JP (1) JP3788517B2 (ja)
AT (1) ATE357193T1 (ja)
AU (1) AU710751B2 (ja)
DE (1) DE69636989T2 (ja)
ES (1) ES2284175T3 (ja)
IL (1) IL124798A (ja)
PT (1) PT874601E (ja)
WO (1) WO1997020521A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004521135A (ja) * 2001-03-09 2004-07-15 カール−ツァイス−スティフツング 歯科用充填材への生体活性ガラスの使用
JP2009542347A (ja) * 2006-06-29 2009-12-03 オーソヴィータ・インコーポレーテッド 生体活性骨移植片代替物
JP2010504158A (ja) * 2006-09-25 2010-02-12 ビタ スペシャル パーパス コーポレイション 生理活性負荷支持複合体
JP4864711B2 (ja) * 2004-09-16 2012-02-01 クラレメディカル株式会社 分包型の歯科用重合性支台築造材料
JP2013535532A (ja) * 2010-07-14 2013-09-12 ザ・キュレーターズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミズーリ ポリマー複合体およびその作製
US9662821B2 (en) 2008-12-30 2017-05-30 Orthovita, Inc. Bioactive composites of polymer and glass and method for making same

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5981412A (en) * 1996-05-01 1999-11-09 University Of Florida Research Foundation Bioactive ceramics and method of preparing bioactive ceramics
US5834008A (en) 1996-09-19 1998-11-10 U.S. Biomaterials Corp. Composition and method for acceleration of wound and burn healing
US6756060B1 (en) 1996-09-19 2004-06-29 Usbiomaterials Corp. Anti-inflammatory and antimicrobial uses for bioactive glass compositions
US6309420B1 (en) * 1997-10-14 2001-10-30 Parallax Medical, Inc. Enhanced visibility materials for implantation in hard tissue
US6306925B1 (en) 1997-12-19 2001-10-23 Usbiomaterials Corporation Tape cast multi-layer ceramic/metal composites
WO1999049819A1 (en) * 1998-04-01 1999-10-07 Parallax Medical, Inc. Pressure applicator for hard tissue implant placement
US6030606A (en) * 1998-06-22 2000-02-29 3M Innovative Properties Company Dental restoratives comprising Bis-EMA6
GB9823307D0 (en) * 1998-10-23 1998-12-23 Regent Genus Organisms Interna Composition for traetment of periodontopathy and related diseases
US6383519B1 (en) * 1999-01-26 2002-05-07 Vita Special Purpose Corporation Inorganic shaped bodies and methods for their production and use
US6270348B1 (en) 1999-03-01 2001-08-07 Richard Petersen Chopped fiber reinforced dental material
US6190643B1 (en) 1999-03-02 2001-02-20 Patricia Stoor Method for reducing the viability of detrimental oral microorganisms in an individual, and for prevention and/or treatment of diseases caused by such microorganisms; and whitening and/or cleaning of an individual's teeth
AU6168699A (en) 1999-03-24 2000-10-09 Parallax Medical, Inc. Non-compliant system for delivery of implant material
US6663878B1 (en) 1999-04-29 2003-12-16 Usbiomaterials Corp. Anti-inflammatory bioactive glass particulates
DK1196150T3 (da) * 1999-06-14 2005-11-21 Imp College Innovations Ltd Sölvindeholdende sol-gel-afledte bioglassammensætninger
US6458162B1 (en) * 1999-08-13 2002-10-01 Vita Special Purpose Corporation Composite shaped bodies and methods for their production and use
US6273916B1 (en) 1999-09-02 2001-08-14 Cook Incorporated Method and apparatus for strengthening vertebral bodies
US6783515B1 (en) 1999-09-30 2004-08-31 Arthrocare Corporation High pressure delivery system
US7758882B2 (en) 2000-01-31 2010-07-20 Indiana University Research And Technology Corporation Composite biomaterial including anisometric calcium phosphate reinforcement particles and related methods
US6375935B1 (en) 2000-04-28 2002-04-23 Brent R. Constantz Calcium phosphate cements prepared from silicate solutions
US7820191B2 (en) 2000-04-28 2010-10-26 Skeletal Kinetics, Llc Calcium phosphate cements prepared from silicate solutions
US6964667B2 (en) 2000-06-23 2005-11-15 Sdgi Holdings, Inc. Formed in place fixation system with thermal acceleration
US6899713B2 (en) 2000-06-23 2005-05-31 Vertelink Corporation Formable orthopedic fixation system
US6875212B2 (en) 2000-06-23 2005-04-05 Vertelink Corporation Curable media for implantable medical device
EP1292239B1 (en) 2000-06-23 2013-02-13 University Of Southern California Percutaneous vertebral fusion system
US6736799B1 (en) 2000-10-24 2004-05-18 Vita Licensing, Inc. Delivery device for biological composites and method of preparation thereof
US7052517B2 (en) * 2000-10-24 2006-05-30 Vita Special Purpose Corporation Delivery device for biological composites and method of preparation thereof
US6800245B1 (en) * 2000-11-28 2004-10-05 Vita Special Purpose Corporation Sterile polymerizable systems and kits and methods of their manufacture and use
AU2002245702A1 (en) * 2001-03-19 2002-10-03 Cambridge Polymer Group Inc. System and methods for reducing interfacial porosity in cements
US20070191964A1 (en) * 2001-04-04 2007-08-16 Arthrocare Corporation Enhanced visibility materials for implantation in hard tissue
US6987136B2 (en) 2001-07-13 2006-01-17 Vita Special Purpose Corporation Bioactive spinal implant material and method of manufacture thereof
DE10161075C1 (de) * 2001-12-12 2003-08-21 Schott Glas UV-Strahlung absorbierende, antimikrobielle, entzündungshemmende Glaskeramik, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendungen
WO2003050051A1 (de) * 2001-12-12 2003-06-19 Schott Glas Antimikrobielle alkali-silicat-glaskeramik und ihre verwendung
US7238203B2 (en) * 2001-12-12 2007-07-03 Vita Special Purpose Corporation Bioactive spinal implants and method of manufacture thereof
US20030171451A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-11 White Daniel A. Bony tissue fillers and restoratives containing biocompatible particle
US20030199605A1 (en) * 2002-04-23 2003-10-23 Fischer Dan E. Hydrophilic endodontic sealing compositions and methods for using such compositions
US20050203217A1 (en) * 2002-04-30 2005-09-15 Pomrink Gregory J. Stabilizers for polymerizable biocompatible materials
CA2385527A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-09 Neks Recherche & Developpement Inc. Device and method to detect dental root canal apical foramina and other structures
US7066962B2 (en) * 2002-07-23 2006-06-27 Porex Surgical, Inc. Composite surgical implant made from macroporous synthetic resin and bioglass particles
AU2003277325A1 (en) * 2002-10-08 2004-05-04 Osteotech, Inc. Coupling agents for orthopedic biomaterials
DE10304102A1 (de) * 2003-01-31 2004-08-12 Ceram Tec Ag Innovative Ceramic Engineering Hüftgelenkprothese
US8029755B2 (en) 2003-08-06 2011-10-04 Angstrom Medica Tricalcium phosphates, their composites, implants incorporating them, and method for their production
EP1682161A4 (en) * 2003-10-29 2011-12-07 Gentis Inc POLYMERIZABLE EMULSIONS FOR TISSUE GENIUS
US7189263B2 (en) 2004-02-03 2007-03-13 Vita Special Purpose Corporation Biocompatible bone graft material
DE102004012411A1 (de) * 2004-03-13 2005-09-29 Dot Gmbh Kompositmaterialien auf der Basis von Polykieselsäuren und Verfahren zu deren Herstellung
CA2575740A1 (en) 2004-03-24 2005-10-13 Doctor's Research Group, Inc. Methods of performing medical procedures that promote bone growth, methods of making compositions that promote bone growth, and apparatus for use in such methods
US9220595B2 (en) 2004-06-23 2015-12-29 Orthovita, Inc. Shapeable bone graft substitute and instruments for delivery thereof
US7947759B2 (en) * 2005-08-08 2011-05-24 Angstrom Medica Cement products and methods of making and using the same
US7828550B2 (en) * 2005-09-21 2010-11-09 Ultradent Products, Inc. Activating endodontic points and dental tools for initiating polymerization of dental compositions
US20090030109A1 (en) * 2005-11-18 2009-01-29 Hare Robert V Dental composite restorative material
WO2007071636A2 (de) * 2005-12-21 2007-06-28 Tricosal Bbz Ag Mehrkomponenten-quellpasten-material
US8455088B2 (en) 2005-12-23 2013-06-04 Boston Scientific Scimed, Inc. Spun nanofiber, medical devices, and methods
US7674864B2 (en) * 2005-12-23 2010-03-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Polymeric hybrid precursors, polymeric hybrid precursor composite matrices, medical devices, and methods
US7723422B2 (en) 2005-12-23 2010-05-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Functionalized block copolymers
US20070154509A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Wilcher Steve A Adsorbent-Containing Hemostatic Devices
US20070154510A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Wilcher Steve A Adsorbent-Containing Hemostatic Devices
GB2436067A (en) * 2006-03-17 2007-09-19 Apatech Ltd A flowable biomedical filler resisiting flow at higher shear stress or compressive force
JP2009538189A (ja) 2006-05-22 2009-11-05 オーソヴィータ・インコーポレーテッド 多成分の組成物の送出
US8663328B2 (en) 2006-12-21 2014-03-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods for positioning a load-bearing component of an orthopedic implant device by inserting a malleable device that hardens in vivo
US8758407B2 (en) 2006-12-21 2014-06-24 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods for positioning a load-bearing orthopedic implant device in vivo
US8480718B2 (en) 2006-12-21 2013-07-09 Warsaw Orthopedic, Inc. Curable orthopedic implant devices configured to be hardened after placement in vivo
US7771476B2 (en) * 2006-12-21 2010-08-10 Warsaw Orthopedic Inc. Curable orthopedic implant devices configured to harden after placement in vivo by application of a cure-initiating energy before insertion
DE102007013415A1 (de) * 2007-03-20 2008-09-25 Vekörrer, Franz Verbundwerkstoff
JP2010523177A (ja) * 2007-03-30 2010-07-15 オーソヴィータ・インコーポレーテッド 粘性組成物を送出するためのデバイス
US20090149569A1 (en) * 2007-07-19 2009-06-11 Shastri V Prasad Surface engineering of tissue graft materials for enhanced porosity and cell adhesion
WO2009029734A2 (en) 2007-08-28 2009-03-05 Pioneer Surgical Technology, Inc. Cement products and methods of making and using the same
GB0819055D0 (en) * 2008-10-17 2008-11-26 Invibio Ltd Polymeric materials
US8647614B2 (en) * 2009-02-18 2014-02-11 Orthovita, Inc. Method for stabilizing vertebral body architecture
US20110151027A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-23 Theodore D Clineff Strontium-doped calcium phosphate bone graft materials
US8778378B2 (en) 2009-12-21 2014-07-15 Orthovita, Inc. Bioactive antibacterial bone graft materials
CA3048850A1 (en) 2010-05-11 2011-11-17 Howmedica Osteonics Corp. Organophosphorous, multivalent metal compounds, & polymer adhesive interpenetrating network compositions & methods
WO2015095745A1 (en) 2010-10-20 2015-06-25 206 Ortho, Inc. Method and apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants, and novel composite structures which may be used for medical and non-medical applications
EP2629780A4 (en) 2010-10-20 2014-10-01 206 Ortho Inc IMPLANTABLE POLYMER FOR BONE AND VASCULAR LESIONS
US11291483B2 (en) 2010-10-20 2022-04-05 206 Ortho, Inc. Method and apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants
US10525169B2 (en) 2010-10-20 2020-01-07 206 Ortho, Inc. Method and apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants, and novel composite structures which may be used for medical and non-medical applications
US9320601B2 (en) 2011-10-20 2016-04-26 206 Ortho, Inc. Method and apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants
US11058796B2 (en) 2010-10-20 2021-07-13 206 Ortho, Inc. Method and apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants, and novel composite structures which may be used for medical and non-medical applications
US11207109B2 (en) 2010-10-20 2021-12-28 206 Ortho, Inc. Method and apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants, and novel composite structures which may be used for medical and non-medical applications
US11484627B2 (en) 2010-10-20 2022-11-01 206 Ortho, Inc. Method and apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants, and novel composite structures which may be used for medical and non-medical applications
US8551525B2 (en) 2010-12-23 2013-10-08 Biostructures, Llc Bone graft materials and methods
US8765189B2 (en) 2011-05-13 2014-07-01 Howmedica Osteonic Corp. Organophosphorous and multivalent metal compound compositions and methods
US8998925B2 (en) 2011-06-20 2015-04-07 Rdc Holdings, Llc Fixation system for orthopedic devices
WO2012177759A1 (en) 2011-06-20 2012-12-27 Rdc Holdings, Llc System and method for repairing joints
US8739547B2 (en) * 2011-06-23 2014-06-03 United Technologies Corporation Gas turbine engine joint having a metallic member, a CMC member, and a ceramic key
US20130085195A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Co-polymer based polyimide articles and their uses in high temperature applications
WO2013116057A1 (en) 2012-02-03 2013-08-08 Orthovita, Inc. Bioactive antibacterial bone graft materials containing silver
US10117962B2 (en) 2012-04-03 2018-11-06 Servico Group Oy Antipathogenic compositions
US10207027B2 (en) 2012-06-11 2019-02-19 Globus Medical, Inc. Bioactive bone graft substitutes
DE102012014418A1 (de) * 2012-07-20 2014-01-23 Heraeus Medical Gmbh Pastenförmiger Knochenzement
US20140277505A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Dale Mitchell Spinal implants with bioactive glass markers
US10010609B2 (en) 2013-05-23 2018-07-03 206 Ortho, Inc. Method and apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants
US9486483B2 (en) 2013-10-18 2016-11-08 Globus Medical, Inc. Bone grafts including osteogenic stem cells, and methods relating to the same
US9539286B2 (en) 2013-10-18 2017-01-10 Globus Medical, Inc. Bone grafts including osteogenic stem cells, and methods relating to the same
US9579421B2 (en) 2014-02-07 2017-02-28 Globus Medical Inc. Bone grafts and methods of making and using bone grafts
US9463264B2 (en) 2014-02-11 2016-10-11 Globus Medical, Inc. Bone grafts and methods of making and using bone grafts
US10238507B2 (en) 2015-01-12 2019-03-26 Surgentec, Llc Bone graft delivery system and method for using same
US11426489B2 (en) 2015-06-10 2022-08-30 Globus Medical, Inc. Biomaterial compositions, implants, and methods of making the same
US10016529B2 (en) 2015-06-10 2018-07-10 Globus Medical, Inc. Biomaterial compositions, implants, and methods of making the same
US10273183B2 (en) * 2017-07-14 2019-04-30 Owens-Brockway Glass Container Inc. Soda-lime-silica glass-ceramic
EP3678602A4 (en) 2017-09-08 2021-10-06 Pioneer Surgical Technology, Inc. DISC IMPLANTS, INSTRUMENTS AND PROCEDURES
USD907771S1 (en) 2017-10-09 2021-01-12 Pioneer Surgical Technology, Inc. Intervertebral implant
US11116647B2 (en) 2018-04-13 2021-09-14 Surgentec, Llc Bone graft delivery system and method for using same
US10687828B2 (en) 2018-04-13 2020-06-23 Surgentec, Llc Bone graft delivery system and method for using same
US11896736B2 (en) 2020-07-13 2024-02-13 Globus Medical, Inc Biomaterial implants and methods of making the same
US11883080B1 (en) * 2022-07-13 2024-01-30 Globus Medical, Inc Reverse dynamization implants

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE557975A (ja) * 1956-06-04 1957-11-30
US3629187A (en) * 1969-06-25 1971-12-21 Dentsply Int Inc Dental compositions containing adduct of 2 2' - propane bis 3-(4-phenoxy)-1 2-hydroxy propane - 1 - methacrylate and isocyanate
US3732087A (en) * 1971-02-24 1973-05-08 Corning Glass Works Tetrasilicic mica glass-ceramic method
US4110184A (en) * 1973-04-24 1978-08-29 Imperial Chemical Industries Limited Photocurable dental filling compositions
US3981736A (en) * 1973-05-23 1976-09-21 Ernst Leitz G.M.B.H. Biocompatible glass ceramic material
DE2501683C3 (de) * 1975-01-17 1979-11-29 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6300 Wetzlar Polymeres Verbundmaterial für prothetische Zwecke und Verfahren zu seiner Herstellung
DE2724814C3 (de) * 1977-06-02 1980-03-27 Kulzer & Co Gmbh, 6380 Bad Homburg Vorprodukt fur die Zubereitung von Knochenzement
DE2850916A1 (de) * 1978-11-24 1980-06-12 Bayer Ag Dentalwerkstoffe auf basis von organischen kunststoffen in pastoeser form
US4396476A (en) * 1979-02-01 1983-08-02 Dentsply Research & Development Corporation Blend of cross-linked polymer, swelling monomer and cross-linking agent and curing process
US4411625A (en) * 1980-08-29 1983-10-25 Dentsply Research & Development Corp. Broad spectrum light curable dental compositions
US4491453A (en) * 1980-08-29 1985-01-01 Dentsply Research & Development Corp. Process for restoring teeth with visible light curable compositions
US4698373A (en) * 1981-01-21 1987-10-06 Dentsply Research & Development Corp. Stable one part dental compositions employing ipn technology
US4801528A (en) * 1981-05-04 1989-01-31 Dentsply Research & Development Corporation Dental adhesive system
US4775646A (en) * 1984-04-27 1988-10-04 University Of Florida Fluoride-containing Bioglass™ compositions
US4643982A (en) * 1984-12-05 1987-02-17 Hoya Corporation High-strength glass-ceramic containing anorthite crystals and process for producing the same
US4652534A (en) * 1985-04-30 1987-03-24 Hoya Corporation High-strength glass ceramic containing apatite crystals and a large quantity of wollastonite crystals and process for producing same
US4851046A (en) * 1985-06-19 1989-07-25 University Of Florida Periodontal osseous defect repair
JPS6210939A (ja) * 1985-07-08 1987-01-19 Nec Corp アバランシエホトダイオ−ドの利得制御方式
GB8702716D0 (en) * 1987-02-06 1987-03-11 Ici Plc Dual-cure cement
JPH0773602B2 (ja) * 1988-07-23 1995-08-09 新田ゼラチン株式会社 医科用および歯科用硬化性材料
FR2646084B1 (fr) * 1989-04-20 1994-09-16 Fbfc International Sa Materiau bioreactif de remplissage de cavites osseuses
EP0415538B1 (en) * 1989-08-29 1994-09-07 Kyoto University Bioactive cement
US5236458A (en) * 1989-09-06 1993-08-17 S.A. Fbfc International Bioreactive material for a prosthesis or composite implants
EP0584372A1 (en) * 1992-02-28 1994-03-02 NIPPON ELECTRIC GLASS COMPANY, Limited Bioactive cement
US5336642A (en) * 1993-09-01 1994-08-09 Corning Incorporated Canasite-apatite glass-ceramics

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004521135A (ja) * 2001-03-09 2004-07-15 カール−ツァイス−スティフツング 歯科用充填材への生体活性ガラスの使用
JP4864711B2 (ja) * 2004-09-16 2012-02-01 クラレメディカル株式会社 分包型の歯科用重合性支台築造材料
JP2009542347A (ja) * 2006-06-29 2009-12-03 オーソヴィータ・インコーポレーテッド 生体活性骨移植片代替物
JP2010504158A (ja) * 2006-09-25 2010-02-12 ビタ スペシャル パーパス コーポレイション 生理活性負荷支持複合体
US8597675B2 (en) 2006-09-25 2013-12-03 Orthovita, Inc. Bioactive load-bearing composites
US8968797B2 (en) 2006-09-25 2015-03-03 Orthovita, Inc. Bioactive load-bearing composites
US9381275B2 (en) 2006-09-25 2016-07-05 Orthovita, Inc. Bioactive load-bearing composites
US10195308B2 (en) 2006-09-25 2019-02-05 Orthovita, Inc. Bioactive load-bearing composites
US9662821B2 (en) 2008-12-30 2017-05-30 Orthovita, Inc. Bioactive composites of polymer and glass and method for making same
US10307511B2 (en) 2008-12-30 2019-06-04 Orthovita, Inc. Bioactive composites of polymer and glass and method for making same
JP2013535532A (ja) * 2010-07-14 2013-09-12 ザ・キュレーターズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミズーリ ポリマー複合体およびその作製
JP2017048393A (ja) * 2010-07-14 2017-03-09 ザ・キュレーターズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミズーリThe Curators Of The University Of Missouri ポリマー複合体およびその作製

Also Published As

Publication number Publication date
EP0874601A1 (en) 1998-11-04
AU1329497A (en) 1997-06-27
ES2284175T3 (es) 2007-11-01
IL124798A0 (en) 1999-01-26
DE69636989T2 (de) 2007-12-06
EP0874601B1 (en) 2007-03-21
ATE357193T1 (de) 2007-04-15
PT874601E (pt) 2007-07-02
EP0874601A4 (en) 2004-12-15
IL124798A (en) 2003-02-12
DE69636989D1 (de) 2007-05-03
AU710751B2 (en) 1999-09-30
WO1997020521A1 (en) 1997-06-12
US5681872A (en) 1997-10-28
JP3788517B2 (ja) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3788517B2 (ja) 生物活性荷重支持性の骨結合用組成物
US5914356A (en) Bioactive load bearing bone bonding compositions
US6325992B1 (en) Calcium phosphate hydroxyapatite precursor and methods for making and using the same
DE69923549T2 (de) Neues prepreg
Cabanas et al. Setting behavior and in vitro bioactivity of hydroxyapatite/calcium sulfate cements
US20030167967A1 (en) Glass ionomers for enhancing mineralization of hard tissue
Mousavinasab et al. Flexural strength and morphological characteristics of resin-modified glass-ionomer containing bioactive glass
Schneider et al. Light-curable polymer/calcium phosphate nanocomposite glue for bone defect treatment
Coelho et al. Bone mineral apposition rates at early implantation times around differently prepared titanium surfaces: a study in beagle dogs.
Al-Eesa et al. Remineralising fluorine containing bioactive glass composites
WO1987000058A1 (en) Bone cement
Tabatabaei et al. Biomedical materials in dentistry
Brook et al. Initial in-vivo evaluation of glass-ionomer cements for use as alveolar bone substitutes
US20030171451A1 (en) Bony tissue fillers and restoratives containing biocompatible particle
Bhushan et al. Bioactive materials: a short review
CA2239698C (en) Bioactive load bearing bone bonding compositions
Serbetci et al. Recent developments in bone cements
CN113164514A (zh) 具有多种金属离子源的牙科和医疗用组合物
Kitsugi et al. Influence of substituting B2O3 for CaF2 on the bonding behaviour to bone of glass-ceramics containing apatite and wollastonite
Hussaen Bioactive Restorative Materials A Literature Review
Ashritha et al. Modifications Of Gic-A Review Of Literature.
Aquino et al. Bone cement: a review
VIBHA et al. Division of Dental Products, Biomedical Technology Wing, Sree Chitra Tirunal Institute for Medical Sciences and Technology, Poojappura, Thiruvananthapuram 695012, India
Peter et al. The Use of Materials for Dental Applications
JPH04329960A (ja) 医科用または歯科用硬化性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees