JP2000514438A - Grb2またはCrk1へのリポソームアンチセンスオリゴデオキシヌクレオチド標的化による慢性骨髄性白血病細胞増殖の阻害 - Google Patents

Grb2またはCrk1へのリポソームアンチセンスオリゴデオキシヌクレオチド標的化による慢性骨髄性白血病細胞増殖の阻害

Info

Publication number
JP2000514438A
JP2000514438A JP10505197A JP50519798A JP2000514438A JP 2000514438 A JP2000514438 A JP 2000514438A JP 10505197 A JP10505197 A JP 10505197A JP 50519798 A JP50519798 A JP 50519798A JP 2000514438 A JP2000514438 A JP 2000514438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polynucleotide
composition
cells
hybridizes
crk1
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10505197A
Other languages
English (en)
Inventor
ロペス―バーレシュタイン,カブリエル
エム. タリ,アナ
ビー. エーリングハウス,ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Texas System
Original Assignee
University of Texas System
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Texas System filed Critical University of Texas System
Publication of JP2000514438A publication Critical patent/JP2000514438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • C12N2310/111Antisense spanning the whole gene, or a large part of it
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/311Phosphotriesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2799/00Uses of viruses
    • C12N2799/02Uses of viruses as vector
    • C12N2799/021Uses of viruses as vector for the expression of a heterologous nucleic acid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ガンの処置、特に慢性骨髄性白血病(CML)の処置における使用のための新規な組成物および方法を提供する。組成物は、遺伝子産物が腫瘍化タンパク質bcr-ablと相互作用することが公知であるGrb2およびCrk1核酸にハイブリダイズするアンチセンスオリゴヌクレオチドを含む。これらの組成物は、単独で、互いの組合せで、そしてbcr-abl核酸に向けられたアンチセンスオリゴヌクレオチドとの組合せでさえ使用された場合、CMLガン細胞の増殖を阻害する。

Description

【発明の詳細な説明】 Grb2またはCrk1へのリポソームアンチセンスオリゴデオキシヌクレオチド標的化 による慢性骨髄性白血病細胞増殖の阻害 発明の背景 A.発明の背景 本発明は、ガン治療、特に慢性骨髄性白血病の処置の分野に関する。より詳細 には、これらの処置は、アンチセンスオリゴヌクレオチドおよびそのリポソーム 処方物の使用を含む。 B.関連分野 慢性骨髄性白血病(CML)は、顆粒球の制御されない増殖を生じる血液悪性腫 瘍である。それは、しばしば、第9染色体および第22染色体の相互転移によって 特徴づけられる。これは、切断点クラスター領域(bcr)の3'末端上にAbleson( abl)プロトオンコジーンを再配置する。これは、p210bcr-abl融合タンパク質を コードするキメラbcr-abl遺伝子を産生する。これは腫瘍原生であり、そしてCML 細胞の増殖に必要である(Szczylikら、1991;Skorskiら、1994;Tariら、1994 ;McGahonら、1994;Bediら、1994)。 bcr-ablタンパク質は、bcrの第1エキソン内に見いだされる177チロシンアミ ノ酸で自己リン酸化し得る。リン酸化された場合、bcr-ablタンパク質のbcrドメ インは、増殖因子レセプター結合タンパク質2(Grb2)アダプタータンパク質 のSH2ドメインに結合する。SH3ドメインを介して、Grb2は、rasタンパク質活性 化を生じるヒトSonのセブンレス1(hSos1)GDP/GTP変換因子に結合する。bcr-a blタンパク質はまた、正常なbcrタンパク質内に見いだされる177チロシンアミノ 酸をトランスリン酸化し得る。正常なbcrタンパク質がアミノ酸177位でチロシン リン酸化を生じる場合、Grb2と複合体化すると考えられている。bcr-ablタンパ ク質が発現される場合、p46およびp52 Shc(Puilら、1994)タンパク質は、同様 にチロシンリン酸化を生じる。Shcタンパク質はまた、Grb2との安定な複合体を 形 成することが示されている。それゆえ、Gbr2は、bcr-ablタンパク質によって媒 介される腫瘍形成能において非常に重要な役割を果たすようである(Puilら、19 94;Pendergastら、1993)。 別のアダプタータンパク質(Crk様(Crk1))もまた、bcr-ablに結合することが 見いだされている。Grb2と異なり、Crk1は、ablドメインを介してbcr-ablに結合 する。そのSH3ドメインを介して、Crk1はまたhSoslに結合し得る。これは、Ras タンパク質活性化をさらに導く(ten Hoeveら、1994aおよび1994b)。従って、G rb2およびCrk1アダプタータンパク質を介して、bcr-ablタンパク質はras活性化 に関連している。これは、腫瘍形成能を導くことが公知である。rasタンパク質 の発現が阻害される場合、CML細胞の増殖もまた阻害される。それゆえ、bcr-abl タンパク質がCML増殖を促進させる主要な経路の1つは、rasタンパク質活性化に よるものである(Skorskiら、1994;1995)。 bcr-ablに標的化されたリポソームーアンチセンスオリゴヌクレオチドは、Clv IL細胞の増殖を減少させ得る。最大の阻害(75%増殖阻害および90%タンパク質 阻害)後、CML細胞は、リポソーム-アンチセンスオリゴヌクレオチドが培養培地 から除去される場合、なお回復し得、そして増殖し得る。これは、bcr-ablタン パク質合成の不完全な阻害によって引き起こされるようである(Tariら、1994) 。従って、CML細胞の増殖を阻害するアンチセンスオリゴヌクレオチドの能力に もかかわらず、ガンのこの形態に対するより効果的な組成物および処置のための 必要性が残存する。 発明の要旨 本発明は、CMLの処置のための改良された組成物および方法を提供することに よって、先行技術の欠点を克服するために設計される。特に、本発明は、CML患 者の細胞内の特定の核酸を標的するために、新規なアンチセンスオリゴヌクレオ チドを使用する。 従って、1つの実施態様において、Grb2をコードするポリヌクレオチドにハイ ブリダイズするポリヌクレオチドを含む組成物が提供される。別の実施態様にお いて、Crk1をコードするポリヌクレオチドにハイブリダイズするポリヌクレオチ ドを含む組成物が提供される。これらのポリヌクレオチドは、8〜50塩基の長さ を有するオリゴヌクレオチドであり得る。さらなる実施態様において、ポリヌク レオチドはGrb2 mRNAまたはCrk1 mRNAの翻訳開始部位にハイブリダイズする。特 定の実施態様において、ポリヌクレオチドは配列ATATTTGGCGATGGCTTCまたはGTCG AACCGGCGGAGGAを有するオリゴヌクレオチドである。別の実施態様において、ポ リヌクレオチドはリポソーム中にカプセル化される。リポソームは、脂質ジオレ オイルスファチジルコリンから有利に構成され得る。 なお別の実施態様において、(i)Grb2をコードするポリヌクレオチドにハイ ブリダイズするポリヌクレオチド、または(ii)Crk1をコードするポリヌクレオ チドにハイブリダイズするポリヌクレオチドを含む組成物が提供される。組成物 は、bcr-ablをコードするポリヌクレオチドにハイブリダイズするポリヌクレオ チドをさらに包含し得る。 なおさらなる別の実施態様において、Grb2をコードするポリヌクレオチドにハ イブリダイズする第1ポリヌクレオチドをコードする発現構築物を含む組成物が 提供される。ここで、この第1ポリヌクレオチドは、真核生物細胞において活性 であるプロモーターの制御下にある。同様に、Crk1をコードするポリヌクレオチ ドにハイブリダイズする第1ポリヌクレオチドをコードする発現構築物を含む組 成物が提供される。ここで、この第1ポリヌクレオチドは、真核生物細胞におい て活性であるプロモーターの制御下にある。 なおさらなる別の実施態様において、上記のガン細胞を、少なくとも(i)Grb 2核酸にハイブリダイズするポリヌクレオチド、または(ii)Crk1核酸にハイブ リダイズするポリヌクレオチドを含む組成物と接触させる工程を含む、ガン細胞 の増殖を阻害する方法が提供される。このポリヌクレオチドは、8〜50塩基の長 さを有するオリゴヌクレオチドであり得る。方法はさらに、ガン細胞を、bcr-ab l核酸にハイブリダイズするポリヌクレオチドを含む組成物と接触させる工程を 含む。この組成物は、(i)Grb2核酸にハイブリダイズするポリヌクレオチド、 または(ii)Crk1核酸にハイブリダイズするポリヌクレオチドの両方を含み得る 。 上記の方法は、白血病細胞、またはより詳細には、慢性骨髄性白血病細胞であ るガン細胞に、有利に適用され得る。組成物は、ポリヌクレオチドがカプセル化 されるリポソームを含み得る。特定の実施態様において、接触は、患者において 起こる。患者は、ヒトであり得る。組成物は、1用量あたり0.50〜10.0mlの容量 、または1m2あたり5〜30mgのポリヌクレオチドの量で、ヒト患者に有利に送達 され得る。特定の療法において、組成物は、8週間、1週あたり3回投与される 。 本発明の他の目的、特徴、および利点は、以下の詳細な説明から明らかになる 。しかし、本発明の好ましい実施態様が示されるが、詳細な説明および特定の実 施例は、例示の目的のみに与えられることが理解されるべきである。なぜなら、 本発明の精神および範囲内の種々の変更および改変が、この詳細な説明から当業 者に明らかになるからである。 図面の簡単な説明 以下の図面は本明細書の一部を形成し、そして本発明の特定の局面をさらに説 明するために含まれる。本発明は、本明細書中に示される特定の実施態様の詳細 な説明と組み合わせて、1つ以上のこれらの図面を参照して理解され得る: 図1:白血病細胞の増殖におけるGrb2に特異的なリポソームアンチセンスオリ ゴヌクレオチドの効果。 BV173細胞、K562細胞、およびHL60細胞は、Grb2に特異 的な漸増濃度のリポソームアンチセンスオリゴヌクレオチドとインキュベートさ れた。インキュベーションの3日後、白血病細胞におけるこれらのオリゴヌクレ オチドの増殖阻害効果を決定するために、alamarBlueアッセイが行われた。生存 度は、未処理の細胞の割合として表された。これは、100倍(処理した細胞の吸 光度/未処理細胞の吸光度)によって決定された。 図2:白血病細胞の増殖におけるCrk1に特異的なリポソームアンチセンスオリ ゴヌクレオチドの効果。 BV173細胞、K562細胞、およびHL60細胞は、Crk1に特異 的な漸増濃度のリポソームアンチセンスオリゴヌクレオチドとインキュベートさ れた。インキュベーションの3日後、白血病細胞におけるこれらのオリゴヌクレ オチドの増殖阻害効果を決定するために、alamarBlueアッセイが行われた。生存 度は、未処理の細胞の割合として表された。これは、100倍(処理した細胞の吸 光度/未処理の細胞の吸光度)によって決定された。 図3:白血病細胞の増殖におけるリポソームコントロールオリゴヌクレオチド の効果。 BV173細胞、K562細胞、およびHL60細胞は、漸増濃度のリポソームコン トロールオリゴヌクレオチドとインキュベートされた。インキュベーションの3 日後、白血病細胞におけるこれらのオリゴヌクレオチドの増殖阻害効果を決定す るために、alamarBlueアッセイが行われた。生存度は、未処理の細胞の割合とし て表された。これは、100倍(処理した細胞の吸光度)/(未処理の細胞の吸光 度)によって決定された。 図4:GRB2 のcDNA配列およびタンパク質配列。5'および3'非翻訳隣接配列は、 コード領域およびアミノ酸配列に沿って図示される。SH2(太線)およびSH3(細 線)ドメインが示される。 図5:CRK1 のcDNA配列およびタンパク質配列。5'および3'非翻訳隣接配列は、 コード領域およびアミノ酸配列に沿って図示される。SH2、SH2'、SH3、およびSH 4ドメインは、下線によって示される。 好ましい実施態様の詳細な説明 A.本発明 慢性骨髄性白血病(即ちCML)は、白血病性幹細胞が、赤血球、好中球、好酸 球、好塩基球、単球マクロファージ、血小板、T細胞、およびB細胞を誘発する クローン性疾患である。第9染色体と第22染色体との間の相互転位は、フィラデ ルフィア染色体(Ph1)と称される短縮化された第22染色体を生じる。10%まで のCMLの場合は、Phネガティブとして分類されているが、このような場合は、現 在非常に希であると考えられている。 この転位は、融合遺伝子bcr-ablを生じ、この産物(p210)は、腫瘍形成能に おいて重要な役割を果たす。この細胞質タンパク質は約1910アミノ酸残基を有し 、そしてbcrのエキソン2および3、ならびにablのエキソン2を含む。アンチセ ンス構築物を用いるbcr-ablの合成を阻害することに方向付ける努力にも関わら ず、Phポジティブ細胞の腫瘍化の表現型は、処置後すぐに回復するようである。 本発明は、Grb2遺伝子およびCrk1遺伝子の部分を指向するアンチセンスオリゴ ヌクレオチドおよびポリヌクレオチド、ならびにガンの処置におけるそれらの使 用に関する。Grb2およびCrk1遺伝子産物の両方は、bcr-abl産物と相互作用し、 それゆえCML細胞の形質転換に関与すると考えられている。これらの分子の合成 を阻害することは、腫瘍(rumor)細胞の増殖を低減させる。特に、これらのア ンチセンス分子(単独または他のアンチセンス分子との結合体のいずれか)を使 用して、CMLおよびおそらく他のガンを効果的に処置することが可能であること が意図される。オリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチド自身(あるいはそれ らをコードする発現ベクター)が使用され得る。これらの核酸を送達する好まし い方法は、リポソームを介することである。本発明は、その種々の実施態様にお いて、以下非常に詳細に記載される。 B.ポリヌクレオチドおよびオリゴヌクレオチド 用語「アンチセンス」は、Grb2 RNAまたはCrk1 RNAの一部、またはそれに対応 するDNAに相補的なポリヌクレオチド分子をいうことが意図される。図4および 図5を参照のこと。「相補的な」ポリヌクレオチドは、標準的なワトソン-クリ ック相補性規則に従う塩基対形成が可能なものである。即ち、より大きなプリン は、より小さなピリミジンと塩基対を形成し、シトシンと対になるグアニン(G: C)、およびDNAの場合チミンのいずれかと対になるアデニン(A:T)、またはRNA の場合、ウラシルと対になるアデニン(A:U)の組合せを形成する。あまり一般 的ではない塩基(例えば、イノシン、5-メチルシトシン、6-メチルアデニン、ヒ ポキサンチン、および配列にハイブリダイズする他の塩基)の封入は、対になる ことを妨害しない。 二本鎖(ds)DNAのポリヌクレオチドでの標的化は、三重ヘリックス形成を導 く;RNAの標的化は、二重ヘリックス形成を導く。アンチセンスポリヌクレオチ ドは、標的細胞内へ導入される場合、それらの標的ポリヌクレオチドに特異的に 結合し、そして転写、RNAプロセシング、輸送、翻訳、および/または安定性を 妨害する。アンチセンスRNA構築物、またはそのようなアンチセンスRNAをコード するDNAは、宿主細胞内(例えば、ヒト被験体を含む宿主動物内)で、インビト ロまたはインビボのいずれかで、遺伝子転写もしくは遺伝子翻訳またはその両方 を阻害するために使用され得る。 一価のカチオンの細胞内濃度は、約160mM(10mM Na+;150mM K+)である。 二価のカチオンの細胞内濃度は、約20mM(18mM Mg+;2mM Ca++)である。細胞 内タンパク質濃度(ハイブリダイゼーションの容量を減少させ、それゆえ核酸種 の有効濃度を増大させることに役立つ)は、150mg/mlである。構築物は、これら のインビボの状態を模倣する条件下でインビトロで試験され得る アンチセンス構築物は、プロモーターおよび他の制御領域、エキソン、イント ロン、または遺伝子のエキソン/イントロン境界でさえ結合するために設計され 得る。本発明のための最も効果的なアンチセンス構築物は、mRNA開始部位に相補 的な領域を含むことが意図される。1つは、標的タンパク質のレベルが影響され るかどうかを決定するために、インビトロで構築物を単純に試験することによっ て、このような構築物を、容易に試験し得る。同様に、タンパク質合成の有害な 非特異的阻害もまた、インビトロでの標的細胞の生存度を決定することによって 測定され得る。 本明細書中で使用される用語「相補的」または「アンチセンス」は、それらの 全体の長さにわたって実質的に相補的であり、そして塩基のミスマッチをほとん ど有さないポリヌクレオチドを意味する。例えば、15塩基の長さの配列は、15の 範囲外で、13または14ヌクレオチドで相補的なヌクレオチドを有する場合、相補 的なヌクレオチドといわれ得る。天然には、「完全に相補的」である配列は、そ の全体の長さを通して全体的に相補的であり、塩基のミスマッチを有さない配列 である。 低い程度の相同性を有する他の配列もまた意図される。例えば、高い相同性の 限られた領域を有するが、非相同領域(例えば、リボザイム)もまた含むアンチ センス構築物が設計され得る。これらの分子は、50%未満の相同性を有するが、 適切な条件下で標的配列に結合する。 本発明に従うポリヌクレオチドは、Grb2遺伝子もしくはCrk1遺伝子、またはタ ンパク質発現のアンチセンス阻害に影響するのに充分であるそれらの遺伝子の一 部をコードし得る。ポリヌクレオチドは、ゲノムDNA由来であり得る。即ち、特 定の生物体のゲノムから直接クローニングされ得る。しかし、他の実施態様にお いて、ポリヌクレオチドは、相補的DNA(cDNA)であり得る。cDNAは、鋳型とし てメッセンジャーRNA(mRNA)を用いて調製されたDNAである。従って、cDNAは、 いずれの中断されたコード配列も含まず、そして通常、対応するタンパク質のほ とんどコード領域のみ(単数または複数)を含む。他の実施態様において、アン チセンスポリヌクレオチドは、合成的に産生され得る。 ゲノムDNAの一部は、cDNAまたは合成配列と有利に組み合わされ得、特定の構 築物を生成する。例えば、イントロンが最終的な構築物に所望される場合、ゲノ ムクローンが使用されることが必要である。cDNAまたは合成されたポリヌクレオ チドは、構築物の残存部分のためのより都合の良い制限部位を提供し得、それゆ え、配列の残りに用いられる。 Grb2およびCrk1についてのDNA配列およびタンパク質配列は、それぞれLowenst einら(1992)およびten Hoeveら(1993)(それらの両方が本明細書中に参考と して援用される)による文献において公開されている。本明細書中に開示された ものとは異なる配列を有する天然の改変体の存在が意図される。従って、本発明 は、Grb2およびCrk1についての提供されたポリヌクレオチド配列の使用を制限さ れないが、むしろ任意の天然に生じる改変体の使用を含む。このような改変体の 特定の配列に依存して、標的選択性(即ち、関連する転写物の要求されないアン チセンス阻害を防止する)という点でさらなる利点が提供され得る。本発明はま た、これらの配列の化学的に合成された改変体を含む。 上記のように、アンチセンス配列は、完全長のゲノムもしくはcDNAコピー(図 4および図5を参照のこと)、またはそれらの大きなフラグメントであり得るが 、それらはまた、50未満の塩基のポリヌクレオチドとして本明細書中に定義され るより短いフラグメント、または「オリゴヌクレオチド」であり得る。より短い オリゴマー(8〜20)は、より簡単に作製され、そしてインビボでの接触性を増 加させるが、多数の他の要因が、塩基対の特異性を決定することに関与する。例 えば、オリゴヌクレオチドの、その相補性標的に対する結合親和性および配列特 異性の両方は、増大する長さとともに増大する。8、9、10、11、12、13、14、 15、16、17、18、19、20、25、30、35、40、45、または50塩基対のオリゴヌクレ オチドが使用されることが意図される。遺伝子配列の全てまたは一部が、アンチ センス構築の状況で使用され得るが、統計学的に、17塩基長の任意の配列は、ヒ トゲ ノムにおいて一回のみ生じるはずであり、それゆえ、唯一の標的配列を特定する のに充分である。 特定の実施態様において、他のエレメントを含むアンチセンス構築物(例えば 、C-5ピリミジンを含むもの)を使用することを望み得る。ウリジンおよびシチ ジンのC-5プロピンアナログを含むオリゴヌクレオチドは、高い親和性でRNAに結 合し、そして遺伝子発現の強力なアンチセンスインヒビターであることが示され ている(Wagnerら、1993)。 標的化アンチセンス送達に対する代替品として、標的化リボザイムが使用され 得る。用語「リボザイム」は、DNAおよびRNAの両方において、特定の塩基配列を 標的化しかつ切断し得るRNAに基づく酵素をいう。リボザイムは、リボザイム配 列を取り込むRNAオリゴヌクレオチドの形態において、細胞を直接標的化し得る か、または所望のリボザイムRNAをコードする発現ベクターとして細胞内に導入 され得るかのいずれかである。リボザイムは、アンチセンスポリヌクレオチドに ついての記載とほとんど同じ方法で使用され、そして適用され得る。リボザイム 配列はまた、アンチセンスポリヌクレオチドについての記載とほとんど同じ方法 で改変され得る。例えば、非ワトソン-クリック塩基を取り込み得るか、または 混合されたRNA/DNAオリゴヌクレオチドを作製し得るか、またはホスホジエステ ル骨格を改変し得るか、またはRNAのリボース糖基における2'ヒドロキシ基を改 変し得る。 あるいは、本発明に従うアンチセンスオリゴヌクレオチドおよびポリヌクレオ チドは、オリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドをコードする核酸を有する 発現構築物からの転写を介するRNAとして提供され得る。本出願の全体にわたっ て、用語「発現構築物」は、核酸配列の一部または全てが転写され得るアンチセ ンス産物をコードする核酸を含む任意の型の遺伝子構築物を含むことを意味する 。代表的な発現ベクターとしては、細菌プラスミドまたはファージ(例えば、pU CまたはBluescriptTMプラスミドのシリーズのいずれか、または以下でさらに議 論されるように、真核生物における使用に適したウイルスベクターが挙げられる 。 好ましい実施態様において、核酸は、プロモーターの転写制御下でアンチセン スオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドをコードする。「プロモーター」 は、遺伝子の特異的な転写を開始するのに必要な細胞の合成機構(または誘導さ れる合成機構)によって認識されるDNA配列をいう。句「転写制御下」は、プロ モーターがRNAポリメラーゼ開始を制御する核酸に関連して正確な位置および配 向にあることを意味する。 用語プロモーターは、RNAポリメラーゼIIについての開始部位の周りにクラス ター形成される一群の転写制御モジュールをいうためにここで使用される。どの ようにプロモーターが体系づけられるかについての大部分の意見は、いくつかの ウイルスプロモーターの分析から誘導され、これは、HSVチミジンキナーゼ(tk )およびSV40初期転写ユニットについてのプロモーターを含む。より最近の研究 によって増大されるこれらの研究は、プロモーターが、分散した機能モジュール (各々約7〜20bpのDNAからなる)から構成され、そして転写アクチベーターま たはリプレッサータンパク質についての1つ以上の認識部位を含むことを示して いる。 各プロモーターにおける少なくとも1つの分子は、RNA合成のための開始部位 を位置づけるために機能する。この最も良く知られる例は、TATAボックスである が、TATAボックスを欠失するいくつかのプロモーター(例えば、哺乳動物の末端 デオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼ遺伝子についてのプロモーターおよ びSV40後期遺伝子についてのプロモーター)においては、それ自身の開始部位に 横たわる分散したエレメントは、開始の位置を決めるのに役立つ。 さらなるプロモーターエレメントは、転写開始の頻度を制御する。代表的には 、これらは、開始部位の30〜110bp上流の領域に位置するが、多数のプロモータ ーは、最近、同じように、開始部位の下流の機能エレメントを含むことが示され ている。プロモーターエレメントの間の空間は、しばしば可動性であり、その結 果、プロモーター機能は、エレメントが互いに相対的に反転されるか移動される 場合、保護される。tkプロモーターにおいて、プロモーターエレメントの間の間 隔は、活性が減少し始める前に、50bp離れて増大し得る。プロモーターに依存し て、個々のエレメントは、転写を活性化するのに、同時作動性または非依存性の いずれかで機能し得る。 抑制性ペプチドをコードする核酸の発現を制御するために使用される特定のプ ロモーターは、標的化細胞においてペプチドを発現し得る限りは、重要であると は考えられていない。従って、ヒト細胞が標的化される場合、ヒト細胞において 活性化されるプロモーターに隣接し、そして制御下にある抑制性ペプチドをコー ドする核酸に位置することが好ましい。一般に、このようなプロモーターは、ヒ トプロモーターまたはウイルスプロモーターのいずれかを含み得る。 種々の実施態様において、ヒトサイトメガロウイルス(CMV)前初期遺伝子プ ロモーター、SV40初期プロモーター、およびラウス肉腫ウイルス末端反復配列は 、種々のタンパク質の高レベルの発現を得るために使用され得る。本発明に従っ てペプチドの発現を達成するための、当業者に周知の他のウイルスまたは哺乳動 物細胞、または細菌ファージプロモーターの使用は、同じように、所定の目的に 充分である発現のレベルが提供されることが意図される。 周知の特性を有するプロモーターを使用して、アンチセンスオリゴヌクレオチ ドまたはポリヌクレオチドの発現レベルおよびパターンが最適化され得る。さら に、特定の生理学的なシグナルに応じて調節されるプロモーターの選択は、抑制 性タンパク質の誘導性の発現を可能にし得る。例えば、ヒトPAI-1プロモーター の制御下の核酸は、腫瘍壊死因子によって誘導可能な発現を生じる。表2および 3は、本発明の文脈において、アンチセンス構築物の発現を調節するために使用 され得るいくつかのエレメント/プロモーターを列挙する。この一覧表は、発現 の促進に関与する全ての可能なエレメントの網羅を意図せず、それらを例示する に過ぎない。 エンハンサーは本来、DNAの同じ分子上の離れた位置に位置するプロモーター からの転写を増大させる遺伝的エレメントとして検出された。大きな距離にわた って作用するこの能力は、原核生物の転写調節の古典的な研究においてほとんど 前例がなかった。その後の研究は、エンハンサー活性を有するDNAの領域が、プ ロモーターと同様に体系化される。即ち、それらは、多くの個々のエレメントか ら構成され、その各々が、1つ以上の転写タンパク質に結合する。 エンハンサーとプロモーターとの間の基本的な区別が使用できる。全体として のエンハンサー領域は、少し離れて転写を刺激し得るはずである;これは、プロ モーター領域またはその成分エレメントに関してはそうである必要はない。一方 では、プロモーターは、特定の部位および特定の配向においてRNA合成の開始を 導く1つ以上のエレメントを有さなければならないが、エンハンサーは、これら の特異性を欠いている。プロモーターおよびエンハンサーは、しばしば重複かつ 近接し、しばしば非常に類似したモジュラー機構を有するようである。 以下は、発現構築物においてNF-IL6抑制性ペプチドをコードする核酸と組み合 わせて使用され得る、ウイルスプロモーター、細胞プロモーター/エンハンサー 、および誘導性プロモーター/エンハンサーの一覧である(表1および表2)。 さらに、任意のプロモーター/エンハンサーの組合せ(真核生物プロモーターデ ータベースEPDPによる)はまた、本発明に従って核酸の発現を駆動するために使 用され得る。T3、T7、またはSP6細胞質発現系の使用は、別の可能な実施態様で ある。真核生物細胞は、適切な細菌ポリメラーゼが提供される場合、送達複合体 の一部またはさらなる遺伝子発現構築物のいずれかとして、特定の細菌プロモー ターからの細胞質転写を支持し得る。 本発明の特定の実施態様において、細胞における核酸の送達は、発現構築物中 にマーカーを含むことによって、インビトロまたはインビボで同定され得る。マ ーカーは、発現の簡単な同定を可能にするトランスフェクトされた細胞に対する 同定可能な変化を生じる。単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ(tk)(真核 生物)またはクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)(原核 生物)のような酵素が、使用され得る。 あるものは、転写物の適切なポリアデニル化に影響するポリアデニル化シグナ ルもまた含み得る。ポリアデニル化シグナルの性質は、本発明の首尾良い実施に 重大であるとは考えられず、そして任意のこのような配列が使用され得る。例え ば、SV40、βグロビン、またはアデノウイルスポリアデニル化シグナルが使用さ れ得る。また、発現カセットのエレメントとして意図されるのはターミネーター である。これらのエレメントは、メッセージレベルを増強し、そしてカセットか ら他の配列への通読を最小化するのに役立ち得る。 C.リポソーム形成 本発明の好ましい実施態様において、アンチセンスオリゴヌクレオチドまたは ポリヌクレオチドおよび発現ベクターは、リポソーム中に包括され得る。リポソ ームは、リン脂質二重層膜および内部の水性媒体によって特徴づけられる小胞構 造である。多重膜リポソームは、水性媒体によって分離される複数の脂質層を有 する。それらは、リン脂質が過剰な水溶液中に懸濁される場合、自発的に形成さ れる。脂質成分は、閉鎖構造および水分の包括、ならびに脂質二重層の間の溶解 された溶質の形成の前に自己再構成を起こす(GhoshおよびBachhawat、1991)。 また、リポフェクタミン-核酸複合体のような陽イオン性脂質-核酸複合体が意図 される。 インビトロでのリポソーム媒介性ポリヌクレオチド送達および外来DNAの発現 は、非常に成功している。Wongら(1980)は、培養されたニワトリ胚、HeLa、お よび肝ガン細胞におけるリポソーム媒介性送達および外来DNAの発現の可能性を 示した。Nicolauら(1987)は、静脈注射後のラットにおけるリポソーム媒介性 遺伝子転移を首尾良く確立した。 本発明の特定の実施態様において、リポソームは、血球凝集性ウイルス(HVJ )と複合体化され得る。これは、細胞膜との融合を容易にし、そしてリポソーム カプセル化DNAの細胞侵入を促進することが示されている(Kanedaら、1989)。 他の実施態様において、リポソームは、複合体化し得るか、または核非ヒストン 染色体タンパク質(HMG-1)と結合して使用され得る(Katoら、1991)。なおさ らなる実施態様において、リポソームは、おそらく複合体化し得るか、またはHV JおよびHMG-1の両方と組み合わせて使用される。このような発現ベクターは、イ ンビトロおよびインビボでのポリヌクレオチドの転移および発現に首尾良く使用 され、次いで、本発明に適用可能である。細菌プロモーターが、DNA構築物にお いて使用される場合、リポソーム内に、適切な細菌ポリメラーゼを含むこともま た所望される。 「リポソーム」は、封入された脂質二重層の生成によって形成される種々の単 一脂質ビヒクルおよび多重膜脂質ビヒクルを包含する一般的用語である。リン脂 質は、本発明に従ってリポソームを調製するために使用され、そして純正電荷、 純負電荷を有し得る、または中性である。直接的には、リン酸塩は、リポソーム 上の負の電荷を与えるために使用され得、そしてステアリルアミンは、リポソー ム上の正電荷を与えるために使用され得る。 本発明に従う使用に適切な脂質は、商業的供給源から入手され得る。例えば、 ジミリスチルホスファチジルコリン(「DMPC])は、Shigma Chemical Co.から入 手され得、ジセチルホスフェート(「DCP」)は、K&K Laboratories(Plainview ,NY)から入手され;コレステロール(「Chol」)は、Calbiochem-Behringから 入手され;ジミリスチルホスファチジルグリセロール(「DMPG」)および他の脂 質は、Avanti Polar Lipids,Inc.(Birmingham,Ala.)から入手され得る。ク ロロホルム、クロロホルム/メタノール、またはt-ブタノール中の脂質のストッ ク溶液は、約-20℃で保存され得る。好ましくは、クロロホルムが唯一の溶媒と して使用される。なぜなら、メタノールより容易に蒸発されるからである。 天然の供給源からのリン脂質(例えば、卵または大豆ホスファチジルコリン、 脳ホスファチジル酸、脳または植物ホスファチジルイノシトール、心臓カルジオ リピン、および植物または細菌ホスファチジルエタノールアミン)は、生じるリ ポソームの不安定で漏出性(leakiness)のために、好ましくは、1級リン脂質 (即ち全リン脂質組成物の50%以上を構成する)として使用されない。 本発明に従って使用されるリポソームは、異なる方法によって作成され得る。 リポソームのサイズは、合成法に依存して改変される。水性溶液に懸濁したリポ ソームは、一般的に球状小胞の形状であり、脂質二重層分子の1つ以上の同心性 の層を有する。分子の平行列からなる各層は、式XYによって示される。ここでX は親水性部分であり、そしてYは疎水性部分である。水性懸濁物において、同心 性の層が配列され、その結果親水性部分は、水性層と接触したままである傾向に あり、そして疎水性領域は自己会合する傾向にある。例えば、水性層がリポソー ムの内部および外部の両方に存在する場合、脂質分子は、配列XY-YXの二重層( ラメラとして知られる)を形成する。 本発明の範囲内のリポソームは、公知の研究室技術に従って調製され得る。1 つの好ましい実施態様において、リポソームは、容器(例えば、ガラスのナシ型 (pearshaped)フラスコ)において、溶媒中でリポソーム脂質と混合することに よって調製される。容器は、予期されるリポソームの懸濁液の容量の10倍を超え る容量を有するべきである。ロータリーエバポレーターを使用して、溶媒は、陰 圧下で約40℃で除去される。溶媒は通常、約5分から2時間で除去され、これは リポソームの所望の容量に依存する。組成物は、真空下で、デシケーター中で更 に乾燥され得る。乾燥した脂質は、時間内に劣化する傾向にあるので、一般的に 、約1週間後に捨てられる。 乾燥した脂質は、滅菌した発熱物質を含まない水において、約25〜50mMのリン 脂質で、すべての脂質フィルムが再懸濁されるまで振盪することによって水和さ れ得る。次いで、水性リポソームは、アリコートに分けられ、バイアルに各々入 れられ、凍結乾燥され、そして真空下で封着され得る。 代わりに、リポソームは、他の公知の研究室手順に従って調製され得る:Bang hamら(1965)の方法、その内容が本明細書中に参考として援用される;Gregori adisの方法、DRUG CARRIERS IN BI0L0GY AND MEDICINE,G.Gregoriadis編(1979 )287〜341頁、その内容が本明細書中に参考として援用される;DeamerおよびUs tet(1983)の方法、その内容が本明細書中に参考として援用される;およびSzo kaおよびPapahadjopoulos(1978)により記載される逆相蒸発方法。上記の方法 は、それぞれ、水性物質を包括するための方法、およびそれぞれの方法、ならび に空間と脂質の割合において異なる。 上記のように調製された乾燥脂質または凍結乾燥リポソームは、核酸の溶液中 で再構築され得、そして適切な溶媒(例えば、DPBS)で適切な濃度に希釈され得 る。次いで、混合物は、ボルテックスミキサーにおいて激しく振盪される。カプ セル化されていない核酸は、29,000×gでの遠心分離によって除去され、そして リポソームペレットは洗浄される。洗浄したリポソームは、適切な全リン脂質濃 度(例えば、約50〜200mM)で再懸濁される。カプセル化された核酸の量は、標 準的な方法に従って決定され得る。リポソーム調製物においてカプセル化された 核酸の量の決定後、リポソームは、適切な濃度に希釈され得、そして使用まで4 ℃で保存され得る。 好ましい実施態様において、脂質ジオレオイルホスファチジルコリンが使用さ れる。ヌクレアーゼ耐性オリゴヌクレオチドは、過剰のt-ブタノールの存在下で 脂質と混合された。混合物は、アセトン/ドライアイス浴中で凍結される前に、 ボルテックスされた。凍結混合物は凍結乾燥され、そしてHepes緩衝化生理食塩 水(1mM Hepes、10mM NaCl(pH7.5))で一晩水和され、次いでリポソームは、 浴型ソニケーターで、10〜15分間超音波処理された。リポソームーオリゴヌクレ オチドの代表的なサイズは、サブミクロン粒子選別機自動希釈モデル370(Nicom p,Santa Barbara,CA)によって決定されたように、直径200〜300nmの間の範囲 であった。 D.代替の送達系 レトロウイルス。レトロウイルスは、逆転写のプロセスによって感染された細 胞において、それらのRNAを二本鎖DNAに変換する能力によって特徴づけられる一 群の一本鎖RNAウイルスである(Coffin、1990)。次いで、得られたDNAを、プロ ウイルスとして細胞染色体として安定に組み込み、そしてウイルスタンパク質の 合成を導く。組み込みは、受容細胞およびその子孫におけるウイルス遺伝子配列 の維持を生じる。レトロウイルスゲノムは、それぞれキャプシドタンパク質、ポ リメラーゼ酵素、および外被成分をコードする3つの遺伝子(gag、pol、および env)を含む。gag遺伝子の上流に見いだされる配列はΨと称され、ゲノムのウイ ルス粒子へのパッケージングのためのシグナルとして機能する。2つの末端反復 配列(LTR)は、ウイルスゲノムの5'および3'末端に存在する。これらは、強力 なプロモーター配列およびエンハンサー配列であり、そして宿主細胞ゲノムにお ける取り込みにもまた必要とされる(Coffin,1990)。 レトロウイルスベクターを構築するために、Grb2またはCrk1のアンチセンス構 築物をコードする核酸は、特定のウイルス配列のかわりに、ウイルスゲノムに挿 入され、複製欠損であるウイルスを産生する。ウイルス粒子を産生するために、 gag、pol、およびenv遺伝子を含むがLTRおよびΨ成分を有さないパッケージング 細胞株が構築される(Mannら、1983)。挿入されたDNAを(レトロウイルスLTRお よびΨ配列とともに)含む組換えプラスミドが、この細胞株に導入される場合( 例えば、リン酸カルシウム沈殿によって)、Ψ配列は、ウイルス粒子にパッケー ジされるべき組換えプラスミドのRNA転写物を与え、次いで、ウイルス粒子は培 養培地に分泌される(NicolasおよびRubenstein,1988;Temin,1986;Mannら、19 83)。次いで、組換えレトロウイルスを含む培地は回収され、必要に応じて濃縮 され、そして遺伝子転移に使用される。レトロウイルスベクターは、広範な種々 の細胞型に感染し得る。しかし、組み込みおよび安定な発現は、宿主細胞の分割 を必要とする(Paskindら、1975)。 アデノウイルス:ヒトアデノウイルスは、約36kBのゲノムサイズを有する二本 鎖DNA腫瘍ウイルスである(Tooze,1981)。真核生物遺伝子発現についてのモデ ル系として、アデノウイルスは広範に研究され、そして充分に特徴づけられてお り、それらを遺伝子転移系としてのアデノウイルスの開発のための魅力的な系に する。この群のウイルスは、増殖および操作が簡単であり、そしてそれらはイン ビトロおよびインビボでの広範な宿主範囲を示す。溶解性の感染細胞において、 アデノウイルスは、宿主タンパク質合成を遮断し、細胞機構を大量のウイルスタ ンパク質の合成へ指向し、および大量のウイルスを産生することが可能である。 ゲノムのE1領域は、ウイルスゲノム、ならびに2,3の細胞遺伝子の転写調節 を担うタンパク質をコードするE1AおよびE1Bを含む。E2発現(E2AおよびE2Bを含 む)は、ウイルス複製機能(例えば、DNA結合タンパク質、DNAポリメラーゼ、お よび複製をプライムする末端タンパク質)の合成を可能にする。E3遺伝子産物は 、傷害性T細胞および腫瘍壊死因子による細胞溶解を防ぎ、そしてウイルス伝播 にとって重要であるようである。E4タンパク質に関連する機能は、DNA複製、後 期遺伝子発現、および宿主細胞の遮断を含む。後期遺伝子産物は、ほとんどのウ イルス粒子キャプシドタンパク質を含み、そしてこれらは主要な後期プロモータ ー からの単一の一次転写のほとんどのプロセシングが生じた後にのみ発現される。 主要な後期プロモーター(MLP)は、感染の後期の間に高い有効性を示す(Strat ford-PerricaudetおよびPerricaudet,1991)。 ウイルスゲノムの小部分のみが、シスで必要とされるようなので(Tooze,1981 )、アデノウイルス由来のベクターは、293細胞のような細胞株とともに使用さ れる場合、大きなDNAフラグメントの置換に優れた可能性を提供する。Ad5形質転 換ヒト胎児性腎臓細胞株(Grahamら、1977)が、トランスで必須のウイルスタン パク質を提供するために開発されている。 外来タンパク質を細胞へ送達するためのアデノウイルス系の特定の利点として は、(i)外来DNAによってウイルスDNAの比較的大きな断片を置換する能力;(i i)組換えアデノウイルスの構造安定性;(iii)ヒトへのアデノウイルス投与の 安全性;および(iv)ガンまたは悪性腫瘍とのアデノウイルス感染の任意の既知 の関連性の欠失;(v)高力価の組換えウイルスを得るための能力;および(vi )アデノウイルスの高感染性が挙げられる。 アデノウイルスベクターのレトロウイルスを越えるさらなる利点としては、よ り高レベルの遺伝子発現が挙げられる。さらに、アデノウイルス複製は、レトロ ウイルス配列とは異なり、宿主遺伝子の複製に依存しない。E1領域におけるアデ ノウイルス形質転換遺伝子は容易に欠失され得、そしてなお効率的な発現ベクタ ーを提供するので、アデノウイルスベクターに由来する発ガン性の危険は、無視 できると考えられる(GrunhausおよびHorwitz,1992)。 一般的には、アデノウイルス遺伝子転移系は、組換え体に基づいており、その ゲノム(例えば、E1)の一部の欠失によって複製不能が付与され、そしてなお感 染のためのその能力をまだ維持するアデノウイルスが設計される。比較的大きな 外来タンパク質をコードする配列は、さらなる欠失がアデノウイルスゲノムにお いて作製される場合に、発現され得る。例えば、E1およびE3領域の両方において 欠失したアデノウイルスは、10kBまでの外来DNAを有することが可能であり、そ して293細胞において高力価に増殖され得る(Stratford-PerricaudetおよびPerr icaudet,1991)。驚くべきことに、アデノウイルス感染後の導入遺伝子の持続 的な発現もまた報告されている。発現構築物としての他のウイルスベクター。他のウイルスベクターが、本発明 の発現構築物として使用され得る。ワクシニアウイルス(Ridgeway,1998;Baic hwalおよびSugden,1986;Couparら、1988)、アデノ随伴ウイルス(AAV)(Rid geway,1998;BaichwalおよびSugden,1986;HermonatおよびMuzycska,1984)、 およびヘルペスウイルスのようなウイルス由来のベクターが使用され得る。それ らは、種々の哺乳動物細胞についてのいくつかの魅力的な特色を提供する(Frie dmann,1989;Ridgeway,1998;BalchwalおよびSugden,1986;Couparら、1988 ;Horwichら、1990)。 欠損B型肝炎ウイルスの近年の認識では、新たな見解は、異なるウイルス配列 の構造一機能相関性に引き起こされた。インビトロでの研究は、そのゲノムの80 %までの欠失にもかかわらず、ウイルスが、ヘルパー依存性パッケージングおよ び逆転写する能力を保持し得ることを示した(Horwichら、1990)。これは、ゲ ノムの大部分が外来遺伝物質と置換され得ることを示唆した。肝向性(hepatotr opism)および持続性(取り込み)は、肝臓指向性遺伝子転移のための特に魅力 的な特徴である。Changらは、近年、クロラムフェニコールアセチルトランスフ ェラーゼ(CAT)遺伝子を、アヒルB型肝炎ウイルスゲノム内へ、ポリメラーゼ、 表面、および前表面をコードする配列の代わりに導入した。それは、野生型ウイ ルスで、鳥類肝臓ガン細胞株に同時トランスフェクトされた。高力価の組換えウ イルスを含む培養培地は、一次子ガモ肝細胞に感染させるために使用された。安 定なCAT遺伝子発現は、感染の少なくとも24日後に検出された(Changら、1991) 。 非ウイルス方法:発現ベクターの培養された哺乳動物細胞への転移のためのい くつかの非ウイルス方法もまた、本発明によって意図される。これらは、リン酸 カルシウム沈殿(GrahamおよびVan Der Eb,1973;ChenおよびOkayama,1987;Rip peら、1990)、DEAE-デキストラン(Gopal,1985)、エレクトロポレーション(T ur-Kaspaら、1986;Potterら、1984)、直接マイクロインジェクション(Harlan dおよびWeintraub,1985)、DNA充填リポソーム(NicolauおよびSene,1982;Fral eyら、1979)およびリポフェクタミンDNA複合体、細胞超音波処理(Fechheimer ら、1987)、高速微粒子を使用する遺伝子照射(Yangら、1990)、ポリカチオン (Boussifら、1995)、ならびにレセプター媒介トランスフェクション(Wuおよ びWu,1987;WuおよびWu,1988)を含む。これらの技術のいくつかは、インビボま たはエクスビボでの使用に首尾良く適用され得る。 本発明の1つの実施態様において、発現構築物は単純に、裸の組換えベクター から構成され得る。構築物の転移は、細胞膜に物理的または化学的に透過させる 上記に示される任意の方法によって実施され得る。例えば、Dubenskyら(1984) は、成体および新生マウスの肝臓および脾臓へのCaPO4沈殿の形成において、ポ リオーマウイルスDNAを首尾良く注入し、このことは活性ウイルス複製および激 しい伝染力を示す。BenvenistyおよびNeshif(1986)はまた、CaPO4沈殿したプ ラスミドの直接腹腔内注入が、トランスフェクトした遺伝子の発現を生じること を実証した。Grb2またはCrk1構築物をコードするDNAはまた、類似の方法でイン ビボでトランスフェクトされ得る事が想像される。 裸のDNA発現ベクターの細胞への転移のための本発明の別の実施態様は、微粒 子銃を含み得る。この方法は、DNAコートされた微粒子を高速に加速する能力に 依存して、細胞を殺傷せずに微粒子を細胞膜を貫通させ、そして細胞に進入させ ることを可能にする(Kleinら、1987)。小粒子を加速させるためのいくつかの 装置が開発されている。このようなデバイスの1つは、高電圧に依存して電流を 生じる。これは、次いで、輸送力を提供する(Yangら、1990)。使用される微粒 子は、タングステンまたは金のビーズのような生物学的に不活性な物質からなっ ている。 ラットおよびマウスの肝臓、皮膚、および筋肉組織を含む選択された器官は、 インビボで照射されている(Yangら、1990;Zeleninら、1991)。これは、組織 または細胞の外科的暴露を必要とし得、銃と標的器官との間の任意の介在性組織 を除去する。Grb2またはCrk1構築物をコードするDNAは、この方法を介して送達 され得る。 E.薬学的組成物および投与の経路 アンチセンスオリゴヌクレオチドもしくはポリヌクレオチドまたは発現ベクタ ーを含むリポソームの臨床適用が行われる場合、意図される適用に適切な薬学的 組成物としてリポソーム複合体を調製する必要がある。一般的には、このことは 必然的に、発熱物質ならびにヒトまたは動物に有害であり得る任意の他の不純物 を基本的に含まない薬学的組成物を調製する。これはまた一般的には、複合体に 安定性を付与する適切な緩衝液を使用し、そして標的細胞による取り込みを可能 にすることが所望される。 本発明の水性組成物は、上記のようにリポソームにカプセル化され、さらに薬 学的に受容可能なキャリアまたは水性媒体に分散された、有効量のアンチセンス 発現ベクターを含む。このような組成物はまた、接種材料としてもいわれる。句 「薬学的または薬理学的に受容可能」は、適切な動物(またはヒト)に投与され る場合、有害か、アレルギー性か、または有害反応を産生しない組成物をいう。 本明細書中で使用されるように、「薬学的に受容可能なキャリア」には、溶媒 、分散媒体、コート剤、抗菌剤および抗真菌剤、等張剤および吸収遅延剤等のい ずれか、または全てが含まれる。薬学的に活性な物質のためのこのような媒体お よび薬剤の使用は、当該分野で周知である。従来の媒体または試薬のいずれかが 、活性な成分と不適合である程度を除いて、治療的組成物におけるその使用が意 図される。補充性活性成分はまた、組成物に取り込まれ得る。 治療的組成物の溶液はまた、界面活性剤(例えば、ヒドロキシプロピルセルロ ース)と適切に混合された水中で調製され得る。分散剤はまた、グリセロール、 液体ポリエチレングリコール、それらの混合物中、および油中で調製され得る。 保存および使用の通常の条件下で、これらの調製物は防腐剤を含み、微生物の増 殖を阻害する。 液体溶液または懸濁液のいずれかのような注射用組成物の形態(注射前に液体 中の溶液、または液体中の懸濁物に適した固体形態)で有利に投与され得る本発 明の治療的組成物もまた、調製され得る。これらの調製物はまた、乳化され得る 。このような目的のための代表的な組成物は、薬学的に受容可能なキャリアを含 む。例えば、組成物は、リン酸緩衝化生理食塩水1ミリリットルあたり10mg、25 mg、50mg、または約100mgまでのヒト血清アルブミンを含み得る。他の薬学的に 受容可能なキャリアとしては、水性溶液、非毒性賦形剤(塩を含む)、防腐剤、 緩衝液などが挙げられる。 非水性溶媒の例は、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、植物油 、 およびオレイン酸エチルのような注射用有機エステルである。水性キャリアとし ては、水、アルコール/水性溶液、生理食塩水溶液、塩化ナトリウムのような非 経口ビヒクル、リンゲルのデキストロースなどが挙げられる。静脈内ビヒクルと しては、流動液および栄養補給剤が挙げられる。防腐剤としては、抗菌剤、抗酸 化剤、キレート剤、および不活性化ガスが挙げられる。薬学的組成物の種々の成 分のpHおよび正確な濃度は、周知のパラメーターに従って調整される。 さらなる処方物は、経口投与に適している。経口処方物としては、例えば、薬 学的グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウ ム、サッカリンナトリウム、セルロース、炭酸マグネシウムなどのような代表的 な賦形剤が挙げられる。組成物は、溶液、懸濁物、錠剤、ピル、カプセル、持続 性放出処方物、または粉末の形態をとる。経路が局所的である場合、形態は、ク リーム、軟膏(ointment)、軟膏(salve)、またはスプレーであり得る。 本発明の治療的組成物は、古典的な薬学的調製物を含み得る。本発明に従う治 療的組成物の投与は、標的組織がそのような経路を介して利用可能である限りは 従来の経路のいずれかを介する。これは、経口、鼻腔、口内、直腸、膣、または 局所を含む。局所投与は、皮膚ガンの処置に特に有利であり、化学治療誘発性脱 毛または他の真皮性過剰増殖性疾患を防ぐ。あるいは、投与は、正所性、皮内、 皮下、筋肉内、腹腔内、または静脈内注射によってである。このような組成物は 、通常、生理学的に受容可能なキャリア、緩衝液、または他の賦形剤を含む薬学 的に受容可能な組成物として投与される。肺の状態の処置のために、好ましい経 路は、肺へのエアロゾル送達である。エアロゾルの容量は、約0.01ml〜0.5mlで ある。同様に、大腸関連疾患の治療に好ましい方法は、浣腸剤を介してである。 浣腸の容量は、約1ml〜100mlの間である。 薬学的組成物の有効量は、意図される目標に基づいて決定される。用語「単位 用量」または「投薬量」は、被験体における使用に適切な物理的に個別の単位( その投与(すなわち、適切な経路および治療養生法)と関連する所望される応答 (上記)を産生するために計算される治療的組成物の予め決定された量を含む各 単位)をいう。処置の数および単位用量の両方による、投与されるべき量は、所 望される保護に依存する。 治療的組成物の正確な量はまた、実施者の判定に依存し、そして各々の個体に 特有である。用量に影響する要因としては、患者の生理的および診断的状態、投 与の経路、治療の意図される目標(治療に対する症状の緩和)および効力、特定 の治療物質の安定性および毒性が挙げられる。即時の適用のためには、単位用量 を含む治療的組成物の量は、約5〜30mgのポリヌクレオチドの範囲であることが 想像される。 F.臨床プロトコル 代表的には、処置のための候補者である患者は、CMLの慢性期にある患者であ る。1年あたり約7,000人の新たな患者がCMLを有すると診断され、そして疾患の 慢性期の半分の持続期間が5年間存続する。代表的な処置のコースは、8週間周 期で与えられるが、患者に副作用が観察されない場合はより長い期間が使用され 得、そして患者が望まれるような処置に耐えられない場合はより短時間の処置が 使用され得る。各周期は、等しく配置された20〜35の間の個体からなるが、これ は診断状況に依存して変更され得る。 G.実施例 実施例1:オリゴヌクレオチドの合成。 ヌクレアーゼ耐性p-エトキシオリゴヌクレオチドを、0ligos Etc(Willsonvil le,OR)から購入した。オリゴヌクレオチドの長さは、16〜18塩基の範囲である 。5'から3'のオリゴヌクレオチドの配列は以下の通りである: 1.Grb2の翻訳開始部位を標的化するアンチセンスオリゴヌクレオチド: 2.Crk1の翻訳開始部位を標的化するアンチセンスオリゴヌクレオチド: 3.コントロールオリゴ:実施例2:リポソーム形成。 脂質(ジオレオイルホスファチジルコリン)を、Avanti Polar Lipids,Inc. (Alabaster AL)から購入した。ヌクレアーゼ耐性オリゴヌクレオチドを、過剰 のt-ブタノールの存在下で脂質と混合した。アセトン/ドライアイス浴中で凍結 させる前に、混合物をボルテックスした。凍結混合物を凍結乾燥させ、そしてHe pes緩衝化生理食塩水(1mM Hepes,10mM NaCl、pH7.5)で一晩水和させ、次い でリポソームを浴型ソニケーター中で、10〜15分間超音波処理した。サブミクロ ン粒子選別機自動希釈モデル370(Nicomp,Santa Barbara,CA)によって決定さ れたリポソームオリゴヌクレオチドの代表的なサイズは、直径200〜300nmの間の 範囲であった。 実施例3:細胞増殖のオリゴヌクレオチド阻害(Grb2)。 CML細胞株BV173およびK562を使用して、細胞増殖を阻害するオリゴヌクレオチ ドの能力を試験した。これらの細胞株は、急性転化状態のヒトCML患者から最初 に得られた。両方の細胞株は、p210Bcr-Abl融合タンパク質を発現する。ヒト前 骨髄球性患者から最初に得られたHL60細胞を、bcr-abを産生せず、そしてそれら の増殖がrasシグナリング経路に依存しない細胞と同様なコントロールとして使 用した。 5000のK562細胞、10000のBV173細胞、または10000のHL60細胞を、10%のウシ 胎児血清を含む0.1mLのRPMI 1640培地中で、96ウェルプレートの各ウェルにプレ ーティングした。プレーティングの2時間後、最終濃度0〜10μMのリポソーム オリゴヌクレオチドをこれらの細胞に添加した。細胞をリポソームオリゴヌクレ オチドとともに3日間インキュベートした。白血病細胞の増殖におけるリポソー ムオリゴヌクレオチドの効果を、alamarBlue(Alamar,Sacramento,CA)アッセイ によって試験した。 alamarBlueは、酸化/還元指標色素であり、その吸光度は、細胞代謝的還元に 関連する。それゆえ、これは、細胞数および細胞の代謝活性の両方の測定である 。リポソームオリゴヌクレオチドとのインキュベーションの後、50μLの細胞/ ウェルのアリコートを130μLの培地に添加した。20μLのalamerBlue色素を各 ウェルに添加した。37℃にて6〜8時間のインキュベーションの後、プレートを マイクロプレートリーダー(Molecular Devices,Menlo Park,CA)にて570およ び59 5nmで直接読み取った。570と595nmとの間の吸光度の差異を、白血病細胞の全体 の吸光度値として得た。リポソーム-オリゴヌクレオチド処理細胞の生存度を、 未処理細胞の吸光度値と比較した。 Gbr2に特異的なリポソームアンチセンスオリゴヌクレオチドは、用量依存的様 式において、白血病細胞の増殖を阻害し得る。5〜7μM濃度のGbr2に特異的な リポソームアンチセンスオリゴヌクレオチドを使用した場合(図1)、CML細胞 株BV173およびK562の生存度は、未処理細胞の10〜60%であった。言い換えれば 、40〜90%の増殖阻害が、CML細胞において誘導された。同一の条件下で、HL60 細胞の細胞生存度は、減少されなかった。実際には、HL60細胞の生存度は、8〜 10μMの濃度が使用されるまで減少されなかった。 実施例4:細胞増殖のオリゴヌクレオチド阻害(Crk1)。 実施例5に記載のようにアッセイを行った。Crk1に特異的なリポソームアンチ センスオリゴヌクレオチドは、用量依存的様式において、白血病細胞の増殖を阻 害し得る。5〜8μMの濃度のCrk1に特異的なリポソームアンチセンスオリゴヌ クレオチドを使用した場合(図2)、BV173細胞の生存度は、未処理細胞の生存 度の10〜40%であった。8〜9μMの濃度のリポソームアンチセンスオリゴヌク レオチドを使用した場合、K562細胞の生存度は、未処理細胞の10〜40%であった 。HL60細胞の細胞生存度は、10μMの濃度のリポソームアンチセンスオリゴヌク レオチドを使用した場合を除いて、40%まで減少されなかった。 実施例5:細胞増殖のオリゴヌクレオチド阻害(コントロール)。 Grb2またはCrk1配列にハイブリダイズしないリポソームコントロールオリゴヌ クレオチドは、高濃度を除いて、CML細胞の増殖を阻害しない。BV173細胞の生存 度は、8μMより多い濃度のリポソームコントロールオリゴが使用される場合、 50%によって減少された。K562細胞およびHL60細胞の生存度は、10μMの濃度を 除いては、減少されなかった。 H.参考文献 本明細書中で説明される例示的な手順または他の補助的な詳細が提供される範 囲での以下の参考文献は、本明細書中に参考として詳細に援用される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 35/02 A61P 35/02 C12N 5/06 C12Q 1/68 A 15/09 ZNA C12N 15/00 ZNAA C12Q 1/68 5/00 E (72)発明者 エーリングハウス,ラルフ ビー. アメリカ合衆国 テキサス 77401,ベラ イレ,ウィロウ ストリート 4819

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.Grb2コードポリヌクレオチドの翻訳開始部位にハイブリダイズするポリヌク レオチドを含む、組成物。 2.Crk1コードポリヌクレオチドの翻訳開始部位にハイブリダイズするポリヌク レオチドを含む、組成物。 3.前記ポリヌクレオチドが、8〜50塩基の長さを有するオリゴヌクレオチドで ある、請求項1に記載の組成物。 4.前記ポリヌクレオチドが、8〜50塩基の長さを有するオリゴヌクレオチドで ある、請求項2に記載の組成物。 5.前記ポリヌクレオチドが、配列ATATTTGGCGATGGCTTC(配列番号5)を有する オリゴヌクレオチドである、請求項1に記載の組成物。 6.前記ポリヌクレオチドが、配列GTCGAACCGGCGGAGGA(配列番号6)を有する オリゴヌクレオチドである、請求項2に記載の組成物。 7.前記ポリヌクレオチドがカプセル化されているリポソームをさらに含む、請 求項1に記載の組成物。 8.前記ポリヌクレオチドがカプセル化されているリポソームをさらに含む、請 求項2に記載の組成物。 9.前記リポソームが、脂質ジオレオイルホスファチジルコリンを含む、請求項 7に記載の組成物。 10.前記リポソームが、脂質ジオレオイルホスファチジルコリンを含む、請求 項8に記載の組成物。 11.(i)Grb2コードポリヌクレオチドにハイブリダイズするポリヌクレオチ ド、または(ii)Crk1コードポリヌクレオチドにハイブリダイズするポリヌクレ オチドを含む、組成物。 12.bcr-ablコードポリヌクレオチドにハイブリダイズするポリヌクレオチド をさらに含む、請求項11に記載の組成物。 13.Grb2コードポリヌクレオチドの翻訳開始部位にハイブリダイズする第1の ポリヌクレオチドをコードする発現構築物を含む組成物であって、ここで該第1 のポリヌクレオチドが、真核生物細胞において活性であるプロモーターの制御下 にある、組成物。 14.Crk1コードポリヌクレオチドの翻訳開始部位にハイブリダイズする第1の ポリヌクレオチドをコードする発現構築物を含む組成物であって、ここで該第1 のポリヌクレオチドが、真核生物細胞において活性であるプロモーターの制御下 にある、組成物。 15.ガン細胞の増殖を阻害する方法であって、該ガン細胞を、(i)Grb2核酸 の翻訳開始部位にハイブリダイズするポリヌクレオチド、または(ii)Crk1核酸 の翻訳開始部位にハイブリダイズするポリヌクレオチドを、少なくとも含む組成 物と接触させる工程を含む、方法。 16.前記ポリヌクレオチドが、8〜50塩基の長さを有するオリゴヌクレオチド である、請求項15に記載の方法。 17.前記組成物が、bcr-abl核酸にハイブリダイズするポリヌクレオチドをさ らに含む、請求項16に記載の方法。 18.前記組成物が、(i)Grb2核酸の翻訳開始部位にハイブリダイズするポリ ヌクレオチド、または(ii)Crk1核酸の翻訳開始部位にハイブリダイズするポリ ヌクレオチドの両方を含む、請求項17に記載の方法。 19.前記ガン細胞が白血病細胞である、請求項16に記載の方法。 20.前記ガン細胞が慢性骨髄性白血病細胞である、請求項19に記載の方法。 21.前記組成物が、前記ポリヌクレオチドがカプセル化されているリポソーム をさらに含む、請求項16に記載の方法。 22.前記接触工程が患者において行われる、請求項16に記載の方法。 23.前記患者がヒトである、請求項22に記載の方法。 24.前記組成物が、1用量あたり0.50-10.0・lの容量で前記ヒトに送達される 、請求項22に記載の方法。 25.前記組成物が、1m2あたり5〜30mgのポリヌクレオチドの量で前記ヒトに 送達される、請求項22に記載の方法。 26.前記組成物が、1週あたり3回、8週間投与される、請求項25に記載の 方法。
JP10505197A 1996-07-08 1997-07-08 Grb2またはCrk1へのリポソームアンチセンスオリゴデオキシヌクレオチド標的化による慢性骨髄性白血病細胞増殖の阻害 Pending JP2000514438A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/679,437 US7309692B1 (en) 1996-07-08 1996-07-08 Inhibition of chronic myelogenous leukemic cell growth by liposomal-antisense oligodeoxy-nucleotides targeting to GRB2 or CRK1
US08/679,437 1996-07-08
PCT/US1997/010101 WO1998001547A1 (en) 1996-07-08 1997-07-08 INHIBITION OF CHRONIC MYELOGENOUS LEUKEMIC CELL GROWTH BY LIPOSOMAL-ANTISENSE OLIGODEOXY-NUCLEOTIDES TARGETING TO Grb2 OR Crk1

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000514438A true JP2000514438A (ja) 2000-10-31

Family

ID=24726909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10505197A Pending JP2000514438A (ja) 1996-07-08 1997-07-08 Grb2またはCrk1へのリポソームアンチセンスオリゴデオキシヌクレオチド標的化による慢性骨髄性白血病細胞増殖の阻害

Country Status (9)

Country Link
US (3) US7309692B1 (ja)
EP (2) EP1234876B1 (ja)
JP (1) JP2000514438A (ja)
AT (2) ATE383422T1 (ja)
AU (1) AU740289B2 (ja)
CA (2) CA2259144C (ja)
DE (2) DE69738459T2 (ja)
ES (2) ES2299536T3 (ja)
WO (1) WO1998001547A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019529420A (ja) * 2016-09-16 2019-10-17 バイオ−パス ホールディングス, インコーポレイテッド リポソームアンチセンスオリゴヌクレオチドとの併用療法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3986201A (en) * 2000-02-24 2001-09-03 Glaxo Group Limited Method and reagent for the inhibition of grid
WO2006113679A2 (en) 2005-04-15 2006-10-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Delivery of sirna by neutral lipid compositions
WO2009149418A2 (en) * 2008-06-06 2009-12-10 Asuragen, Inc. Novel compositions for the in vivo delivery of rnai agents
WO2009155556A2 (en) * 2008-06-20 2009-12-23 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Crkl targeting peptides
KR20180091816A (ko) 2015-10-14 2018-08-16 바이오-패쓰 홀딩스 인크. 리포좀 제제를 위한 p-에톡시 핵산
CA3058018A1 (en) 2017-04-19 2018-10-25 Bio-Path Holdings, Inc. P-ethoxy nucleic acids for stat3 inhibition

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH621479A5 (ja) 1977-08-05 1981-02-13 Battelle Memorial Institute
US4394448A (en) 1978-02-24 1983-07-19 Szoka Jr Francis C Method of inserting DNA into living cells
US4469863A (en) 1980-11-12 1984-09-04 Ts O Paul O P Nonionic nucleic acid alkyl and aryl phosphonates and processes for manufacture and use thereof
FR2540122B1 (fr) 1983-01-27 1985-11-29 Centre Nat Rech Scient Nouveaux composes comportant une sequence d'oligonucleotide liee a un agent d'intercalation, leur procede de synthese et leur application
US5202429A (en) 1986-07-09 1993-04-13 The Wistar Institute DNA molecules having human BCL-2 gene sequences
US5094785A (en) 1986-12-10 1992-03-10 Ciba Corning Diagnostics Corp. Process for stabilizing liposomes
US4920016A (en) 1986-12-24 1990-04-24 Linear Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
US4837028A (en) 1986-12-24 1989-06-06 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
US4904582A (en) 1987-06-11 1990-02-27 Synthetic Genetics Novel amphiphilic nucleic acid conjugates
US5188897A (en) 1987-10-22 1993-02-23 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Encapsulated 2',5'-phosphorothioate oligoadenylates
US5225326A (en) * 1988-08-31 1993-07-06 Research Development Foundation One step in situ hybridization assay
US5734033A (en) 1988-12-22 1998-03-31 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Antisense oligonucleotides inhibiting human bcl-2 gene expression
US5831066A (en) 1988-12-22 1998-11-03 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Regulation of bcl-2 gene expression
JP3010500B2 (ja) 1989-04-18 2000-02-21 ネクスター・フアーマシユーテイカルズ・インコーポレイテツド 虚血性組織のリポゾームターゲッティング
CA2033725C (en) 1990-01-24 2001-05-29 Folker Pittrof Pharmaceutical and cosmetic compositions containing a salt of cholanic acid
US5279833A (en) 1990-04-04 1994-01-18 Yale University Liposomal transfection of nucleic acids into animal cells
US5665710A (en) 1990-04-30 1997-09-09 Georgetown University Method of making liposomal oligodeoxynucleotide compositions
ATE151076T1 (de) 1990-07-02 1997-04-15 Hoechst Ag Oligonucleotid-analoge mit terminalen 3'-3'-bzw. 5'-5'-internucleotidverknüpfungen
US5378825A (en) 1990-07-27 1995-01-03 Isis Pharmaceuticals, Inc. Backbone modified oligonucleotide analogs
EP0590090A4 (en) * 1991-06-18 1995-04-12 Univ Temple SELECTIVE INHIBITION OF THE PROLIFERATION OF LEUCEMIC CELLS BY ANTI-CODING OLIGONUCLEOTIDES -i (BCR-ABL).
US5585479A (en) * 1992-07-24 1996-12-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Antisense oligonucleotides directed against human ELAM-I RNA
US6001992A (en) 1999-01-07 1999-12-14 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of novel anti-apoptotic bcl-2-related proteins
US6015886A (en) 1993-05-24 2000-01-18 Chemgenes Corporation Oligonucleotide phosphate esters
FR2710074B1 (fr) 1993-09-15 1995-12-08 Rhone Poulenc Rorer Sa Gène GRB3-3, ses variants et leurs utilisations.
CA2171553A1 (en) 1993-09-28 1995-04-06 Charles A. Marotta Using antisense oligonucleotides to modulate nerve growth and to reverse .beta./a4 amyloid-induced morphology
US5510239A (en) * 1993-10-18 1996-04-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotide modulation of multidrug resistance-associated protein
CA2113494A1 (en) 1994-01-14 1995-07-15 Lorri Puil Method for assaying for substances which affect bcr-abl mediated transformation
US5651981A (en) 1994-03-29 1997-07-29 Northwestern University Cationic phospholipids for transfection
US5667981A (en) 1994-05-13 1997-09-16 Childrens Hospital Of Los Angeles Diagnostics and treatments for cancers expressing tyrosine phosphorylated CRKL protein
US5696248A (en) 1994-06-15 1997-12-09 Hoechst Aktiengesellschaft 3'-modified oligonucleotide derivatives
US5908635A (en) 1994-08-05 1999-06-01 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method for the liposomal delivery of nucleic acids
US5734039A (en) * 1994-09-15 1998-03-31 Thomas Jefferson University Antisense oligonucleotides targeting cooperating oncogenes
EP0841068B1 (en) 1995-06-01 2006-07-12 Kishimoto, Tadamitsu Leukemic cell growth inhibitor containing antisense oligonucleotide derivative against wilms' tumor gene (wt1)
US6326487B1 (en) 1995-06-05 2001-12-04 Aventis Pharma Deutschland Gmbh 3 modified oligonucleotide derivatives
ATE285477T1 (de) 1995-06-07 2005-01-15 Inex Pharmaceutical Corp Herstellung von lipid-nukleinsäure partikeln duch ein hydrophobische lipid-nukleinsäuree komplexe zwischenprodukt und zur verwendung in der gentransfer
US5705385A (en) 1995-06-07 1998-01-06 Inex Pharmaceuticals Corporation Lipid-nucleic acid particles prepared via a hydrophobic lipid-nucleic acid complex intermediate and use for gene transfer
JPH11511128A (ja) 1995-08-01 1999-09-28 ノバルティス・アクチエンゲゼルシャフト リポソームオリゴヌクレオチド組成物
US6120794A (en) 1995-09-26 2000-09-19 University Of Pittsburgh Emulsion and micellar formulations for the delivery of biologically active substances to cells
WO1997020573A1 (en) 1995-12-04 1997-06-12 Smithkline Beecham Corporation Growth factor receptor-binding protein 2 homolog
US5874224A (en) 1997-03-11 1999-02-23 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Growth factor receptor binding protein
US6126965A (en) 1997-03-21 2000-10-03 Georgetown University School Of Medicine Liposomes containing oligonucleotides
GB9711919D0 (en) 1997-06-09 1997-08-06 Ciba Geigy Ag Oligonucleotide derivatives
TWI225412B (en) 1997-06-23 2004-12-21 Sequus Pharm Inc Liposome-entrapped polynucleotide composition and method
AU8280798A (en) 1997-07-03 1999-01-25 Thomas Jefferson University An improved method for design and selection of efficacious antisense oligonucleotides
US6136965A (en) 1998-07-02 2000-10-24 The Regents Of The University Of California Deoxynucleic alkyl and alkoxy thiourea compounds
US6211162B1 (en) 1998-12-30 2001-04-03 Oligos Etc. Inc. Pulmonary delivery of protonated/acidified nucleic acids
US6211349B1 (en) 1998-12-30 2001-04-03 Oligos Etc., Inc. Protonated/acidified nucleic acids and methods of use
US6323487B1 (en) * 1999-01-26 2001-11-27 Delphi Technologies, Inc. IR optical position sensor system
US7795232B1 (en) 2000-08-25 2010-09-14 Genta Incorporated Methods of treatment of a bcl-2 disorder using bcl-2 antisense oligomers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019529420A (ja) * 2016-09-16 2019-10-17 バイオ−パス ホールディングス, インコーポレイテッド リポソームアンチセンスオリゴヌクレオチドとの併用療法
JP7132911B2 (ja) 2016-09-16 2022-09-07 バイオ-パス ホールディングス, インコーポレイテッド リポソームアンチセンスオリゴヌクレオチドとの併用療法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2259144A1 (en) 1998-01-15
CA2259144C (en) 2011-09-20
ATE383422T1 (de) 2008-01-15
EP1234876B1 (en) 2008-01-09
ES2299536T3 (es) 2008-06-01
EP1234876A1 (en) 2002-08-28
US7923548B2 (en) 2011-04-12
CA2741501A1 (en) 1998-01-15
US20030153526A1 (en) 2003-08-14
DE69736290T2 (de) 2007-07-05
EP0912729B1 (en) 2006-07-05
DE69736290D1 (de) 2006-08-17
AU740289B2 (en) 2001-11-01
ES2268731T3 (es) 2007-03-16
EP0912729A1 (en) 1999-05-06
AU3569497A (en) 1998-02-02
US20070238686A1 (en) 2007-10-11
US7309692B1 (en) 2007-12-18
DE69738459D1 (de) 2008-02-21
DE69738459T2 (de) 2008-12-24
ATE332369T1 (de) 2006-07-15
US7220853B2 (en) 2007-05-22
WO1998001547A1 (en) 1998-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6977244B2 (en) Inhibition of Bcl-2 protein expression by liposomal antisense oligodeoxynucleotides
US7285288B1 (en) Inhibition of Bcl-2 protein expression by liposomal antisense oligodeoxynucleotides
US5786213A (en) Inhibition of endogenous gastrin expression for treatment of colorectal cancer
JP5031921B2 (ja) 過増殖症の併用療法
CN105518149A (zh) 靶细胞内治疗性蛋白的靶向产生的系统和方法
JP2000516207A (ja) P53媒介抑制への感受性を増強させるためのdna修復のダウンレギュレーション
US11603543B2 (en) Fusogenic lipid nanoparticles for target cell-specific production of a therapeutic protein
US7923548B2 (en) Inhibition of chronic myelogenous leukemic cell growth by liposomal-antisense oligodeoxy-nucleotides targeting to Grb2 or Crk1
JPH11510380A (ja) p16発現構築物および癌治療におけるその適用
US7704962B1 (en) Small oligonucleotides with anti-tumor activity
WO1997016547A1 (en) ADENOVIRUS-ANTISENSE K-ras EXPRESSION VECTORS AND THEIR APPLICATION IN CANCER THERAPY
US20010044420A1 (en) Combination use of gemcitabine and tumor suppressor gene therapy in the treatment of neoplasms
WO2000056351A2 (en) Combination use of gemcitabine and tumor suppressor gene therapy in the treatment of neoplasms