JP2000513053A - ガスケット紙 - Google Patents

ガスケット紙

Info

Publication number
JP2000513053A
JP2000513053A JP10502481A JP50248198A JP2000513053A JP 2000513053 A JP2000513053 A JP 2000513053A JP 10502481 A JP10502481 A JP 10502481A JP 50248198 A JP50248198 A JP 50248198A JP 2000513053 A JP2000513053 A JP 2000513053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
inorganic
mixture
added
silicate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10502481A
Other languages
English (en)
Inventor
ホール,デビッド,ジェフリー
ラトコウスキー,アントニー
Original Assignee
フェデラル−モウガル テクノロジー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フェデラル−モウガル テクノロジー リミテッド filed Critical フェデラル−モウガル テクノロジー リミテッド
Publication of JP2000513053A publication Critical patent/JP2000513053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/10Organic non-cellulose fibres
    • D21H13/20Organic non-cellulose fibres from macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H13/26Polyamides; Polyimides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/68Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments siliceous, e.g. clays

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 非アスベストガスケット紙は、4〜15重量%のアラミド繊維パルプ、4〜10重量%の高分子結合剤、60〜90重量%の無機ケイ酸塩、および2〜15重量%の無機結合剤を含んでなる。

Description

【発明の詳細な説明】 ガスケット紙 本発明は、特に、限定的なものではないが、シリンダーヘッドガスケットのよ うな流体シールの目的に用いるのに適当な紙に関する。ガラス繊維および/また は鉱物繊維のような他の繊維を基剤とし、かつ少量のセルロースをウェブ形成剤 として含む非アスベスト処方物からガスケット紙を製造することが知られている 。例えば、GB−A−2138854号明細書および2138855号明細書に は、ボールクレイを充填剤として用いるセルロース含有組成物が開示されている 。GB−A−2250302号明細書には、セルロースを含まず、かつ慎重に選 択された焼成チャイナクレイとボールクレイの混合物を充填剤として含むガスケ ット材料が開示されている。 ボールクレイを含むこれらの非アスベスト生成物は非臨界的用途に良好な性能 を有するが、高温でのそれらの挙動は、特に実際の使用を再現する目的で長時間 に亘って試験を行うときには、応力緩和(またはクリープ)に関して適当ではな い。応力緩和またはクリープはボルト接合部の荷重の損失を生じ、ガスケット破 損を生じることがあるので、温度臨界用途では、一層良好な応力保持が強く望ま れる。 ボールクレイ成分を層状カオリナイトクレイまたは繊維状の鎖状ケイ酸塩(fib rous chain silicate)に、またはこれらの混合物に置換すると、応力緩和性能が 向上することを見出だした。 本発明によれば、脱水して紙とするための、4〜15重量%のアラミド繊維パ ルプ、60〜90重量%の無機ケイ酸塩、40〜10重量%の高分子結合剤(pol ymeric binder)および2〜15重量%の無機結合剤を含んでなる用紙の製造法は 、アラミド繊維を水と混合して固形物含量が約2重量%のスラリーを生成し、パ ルプを水で希釈し、無機ケイ酸塩を混合物に加え、混合物を攪拌し、混合物を水 で更に希釈して固形物含量が約4重量%のスラリーを生成させ、ペーパーメーカ ーズ・アラム(papermakers alum)の10%溶液を加えて乾燥含量が総組成物の 約1%となるようにし、混合物を攪拌し、混合物に無機結合剤を加え、混合物に 固形物含量が約50重量%の高分子結合剤を加え、高分子結合剤が完全に分散す るまで待機し、上清液が透明になるまで追加量のペーパーメーカーズ・アラム溶 液を加える段階を含んでなる。 本発明のもう一つの態様によれば、無機ケイ酸塩の少なくとも幾らかは、アタ パルガイトによって構成されている。 無機結合剤は、コロイドシリカであるのが好ましい。高分子材料(polymeric m aterial)は、ニトリルゴムであるのが好ましい。 本発明により生成した特に好ましい紙は、4〜8重量%のアラミド繊維パルプ 、5〜8重量%の高分子結合剤、75〜90重量%の無機ケイ酸塩、および4〜 10重量%のコロイドシリカを含んでなる。本明細書において、「アラミド」と はポリ芳香族性アミド材料を表すことを理解されるであろう。 本発明の処方物は、少なくとも2種類の異なる方法で用いることができる。第 一に、焼成チャイナ・クレイをコロイドシリカと組合せて用いると、シリコーン 、またはポリブタジエンのような他の樹脂で含浸して、水−不凍液混合物および 油のような流体に対する耐性およびシール適性を増強することができる紙の生成 物に役立つ。あるいは、アタパルガイトを配合することによって、水に暴露した ときに膨潤する紙を生産することができる。このような紙は、樹脂含浸処理なし で用いることができる。 従って、本発明は、樹脂含浸剤による後処理を有するおよび後処理なしの本発 明の紙からのガスケットの製造法を包含する。 意外なことには、本発明の処方物のために(以前は不可欠の成分と考えられて いた)ボールクレイを除去することによって、無機繊維を用いることなしに、高 温での応力緩和性能を向上させることが可能であることを見出だした。 本発明を更によく理解するために、本発明の好ましい態様を、一例として下記 の例に関して説明することにする。 理解し易くするために、応力緩和性能は、ASTM試験F1276に基づく方 法によって測定し、試料を300℃に22時間暴露した。後者は幾つかの他の試 験よりかなり長いことを認識されるであろうが、検討から応力緩和はより長時間 の暴露の後にはかなり高く、これは実際の使用に一層近接していることが明らか である。 従って、試験は、試験紙を平坦なスチールコアの両側に結合し、内径が14. 7mmであり、外径が34.5mmの環状試料を打ち抜くことによって行った。 次に、これらをASTM F1276に基づいて58.6MPaの初期応力を加 えることによって試験した。300℃で22時間後に、残留応力を測定し、応力 緩和を計算した後、常法により1.0mmの紙厚みに対して規格化した。先行技 術に準じて作成した紙についての試験を含むこの手続きを、下記の例を通して用 いた。例1 下記の組成を有する紙を製造した。 乾燥重量% フィブリル化アラミド繊維パルプ 8 焼成チャイナ・クレイ 76 ニトリルゴム 6 コロイド状シリカ 10紙料製造 アラミド繊維を水に分散し、固形物含量が約2重量%のスラリーを得た。この パルプは濾水度が50°SRであった。パルプを混合容器に移し、40℃の水で 更に希釈した。焼成チャイナ・クレイを加えて、混合物を攪拌した。追加の水を 加え、固形物含量が約4重量%のスラリーを得た。ペーパーメーカーズ・アラム の10%溶液を、乾燥含量が総組成物の約1%となるように加えた。混合物を2 分間攪拌した後、コロイド状シリカを30%固形物懸濁液として加えた。混合物 を更に5分間攪拌し、固形物含量が約50%のラテックス形態のニトリルゴムを 加えた。ニトリルラテックスゴムを水で5:1に希釈した後、混合物に加えた。 ラテックスが完全に分散した後、上清液が透明になるまで追加量のペーパーメー カーズ・アラム溶液を加えると、ラテックスが繊維と充填剤上に沈澱した。製紙 上記紙料から、ワイヤーメッシュ上で脱水し、圧縮および乾燥する通常の手法 によって紙を製造し、ポリアクリルアミド凝集剤を用いて加工を促進した。次に 、通常の2−ボウル・カレンダーを用いて紙をカレンダー処理して、所望な密度 とした。 生成する紙の特性は、下記の通りである。 厚み 0.83mm 濃度(substance) 920gm-2 密度 1100kgm-3 引張り強さ 4.2MPa 34.5MPaでの圧縮 14.3% 応力緩和 24.8% GB2250302号公報に準じて作成した通常の紙は、同じ試験法による応 力緩和は42%であった。 上記の特性の他に、50%水および50%不凍液の混合物(重量/重量)に対 する紙のシール能を測定した。10.3MPaのシール応力を紙の環状試料に加 え、水/不凍液混合物の内圧を1バールずつ段階的に増加した。それぞれの圧力 を5分間保持し、漏れが起こる圧力を記録した。上記紙の試料は、2バールの内 圧で漏れを生じることが分った。 紙のシール性能を、紙をシリコーン樹脂に含浸することによって劇的に向上さ せ、10バールの流体圧がシールされるようにすることができることが分った。例2 下記の処方から、ほぼ上記の方法によって紙を製造した。 乾燥重量% フィブリル化アラミド繊維パルプ 4 焼成チャイナ・クレイ 30 アタパルガイト 50 コロイド状シリカ 10 ニトリルゴム 6 この紙の特性は下記の通りであった。 厚み 0.65mm 濃度(substance) 860gm-2 密度 1330kgm-3 引張り強さ 7.0MPa 34.5MPaでの圧縮 15.3% 応力緩和 29.8% シール試験を上記のようにして行い、紙が10バールの内圧でシール紙、10 .3MPaのシール応力で漏れが認められないことが分った。紙は3.4MPa の減少したシール圧で10バールの流体圧もシールした。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 4〜15重量%のアラミド繊維パルプ、60〜90重量%の無機ケイ酸 塩、4〜10重量%の高分子結合剤、および2〜15重量%の無機結合剤を含ん でなる、脱水して紙とする紙料の製造法であって、 アラミド繊維を水と混合して、固形物含量が約2重量%のスラリーを生成し、 パルプを水で希釈し、 無機ケイ酸塩を混合物に加え、 混合物を攪拌し、 混合物を水で更に希釈して、固形物含量が約4重量%のスラリーを生成させ、 ペーパーメーカーズ・アラム(papermakers alum)の10%溶液を加えて乾燥含 量が総組成物の約1%となるようにし、 混合物を攪拌し、 混合物に無機結合剤を加え、 混合物に固形物含量が約50重量%の高分子結合剤を加え、 高分子結合剤が完全に分散するまで待機し、 上清液が透明になるまで追加量のペーパーメーカーズ・アラム溶液を加える 段階を含んでなる方法。 2. 添加した無機ケイ酸塩の少なくとも幾らかは、繊維状の鎖状ケイ酸塩に よって構成される、請求項1記載の方法。 3. 上記の添加した繊維状の鎖状ケイ酸塩がアタパルガイトである、請求項 2記載の方法。 4. 添加した無機ケイ酸塩が層状カオリナイト・クレイを含んでなる、請求 項1〜3のいずれか1項に記載の方法。 5. 添加したクレイが焼成したチャイナ・クレイを含んでなる、請求項4記 載の方法。 6. 上記の添加した鎖状クレイが800℃を上回る温度で焼成したものであ る、請求項5記載の方法。 7. 添加した無機結合剤がコロイド状ケイ酸塩である、請求項1〜6のいず れか1項に記載の方法。 8. 添加した高分子結合剤がニトリルゴムである、請求項1〜7のいずれか 1項に記載の方法。 9. 4〜8重量%のアラミド繊維パルプ、5〜8重量%の高分子結合剤、7 5〜90重量%の無機ケイ酸塩、4〜10重量%の無機結合剤を含んでなる、請 求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
JP10502481A 1996-06-27 1997-06-12 ガスケット紙 Pending JP2000513053A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9613456A GB2314569B (en) 1996-06-27 1996-06-27 Gasket paper
GB9613456.4 1996-06-27
PCT/GB1997/001587 WO1997049864A1 (en) 1996-06-27 1997-06-12 Gasket paper

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000513053A true JP2000513053A (ja) 2000-10-03

Family

ID=10795958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10502481A Pending JP2000513053A (ja) 1996-06-27 1997-06-12 ガスケット紙

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0916001B1 (ja)
JP (1) JP2000513053A (ja)
KR (1) KR20000015807A (ja)
AU (1) AU713243B2 (ja)
BR (1) BR9709944A (ja)
DE (1) DE69704947T2 (ja)
GB (1) GB2314569B (ja)
WO (1) WO1997049864A1 (ja)
ZA (1) ZA975620B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011053389A1 (de) * 2011-09-08 2013-03-14 Elringklinger Ag Dichtungsanordnung und Verfahren zur Herstellung derselben

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4271228A (en) * 1980-02-04 1981-06-02 Hollingsworth & Vose Company Sheet material containing exfoliated vermiculite
US4330442A (en) * 1980-05-07 1982-05-18 Armstrong World Industries, Inc. Asbestos free gasket forming compositions
CA1172414A (en) * 1981-02-10 1984-08-14 Warren J. Bodendorf High temperature gasketing material incorporating organic fibers
GB2138854B (en) * 1983-04-27 1986-03-26 T & N Materials Res Ltd Gasket paper
GB2138855B (en) * 1983-04-27 1986-03-26 T & N Materials Res Ltd Gasket paper
US4786670A (en) * 1987-01-09 1988-11-22 Lydall, Inc. Compressible non-asbestos high-temperature sheet material usable for gaskets
GB9025983D0 (en) * 1990-11-29 1991-01-16 T & N Technology Ltd Non-asbestos flexible sheet material
GB9106806D0 (en) * 1991-04-02 1991-05-22 T & N Technology Ltd Non-asbestos flexible sheet material
DE4113153A1 (de) * 1991-04-23 1992-10-29 Du Pont Int Industriedichtung fuer den einsatz mit dampf
DE4122737A1 (de) * 1991-07-10 1993-01-14 Akzo Nv Zusammensetzung mit kurzfasern aus aramid

Also Published As

Publication number Publication date
DE69704947T2 (de) 2001-09-06
AU713243B2 (en) 1999-11-25
EP0916001B1 (en) 2001-05-23
DE69704947D1 (de) 2001-06-28
GB2314569A (en) 1998-01-07
WO1997049864A1 (en) 1997-12-31
EP0916001A1 (en) 1999-05-19
ZA975620B (en) 1997-12-29
BR9709944A (pt) 1999-08-10
GB2314569B (en) 2000-01-26
KR20000015807A (ko) 2000-03-15
AU3099097A (en) 1998-01-14
GB9613456D0 (en) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4529663A (en) Flexible, asbestos-free gasket material
EP0604632B1 (en) Liquid sealing gasket sheet materials
CA1204255A (en) Flexible sheet material
FI71800B (fi) Flexibelt arkmaterial
US4271228A (en) Sheet material containing exfoliated vermiculite
US4786670A (en) Compressible non-asbestos high-temperature sheet material usable for gaskets
US5294300A (en) Production method of expanded graphite sheet and expanded graphite sheet obtained thereby
EP0023512B1 (en) Sheet material containing exfoliated vermiculite
EP0646101B1 (en) Non-asbestos flexible sheet material
US5437920A (en) Soft asbestos-free sealing material
JP2000513053A (ja) ガスケット紙
JP2931882B2 (ja) 膨張黒鉛シートの製造法
EP0043679B1 (en) Flexible sheet material
GB2138854A (en) Gasket paper
GB2118985A (en) Gasket material and method of manufacture thereof
GB2250302A (en) Gasket paper
GB2061344A (en) Paper
CN1223704A (zh) 衬垫用纸
JPS63182499A (ja) 非アスベスト系ビ−タ−シ−トの製造方法