JP2000512820A - 無線伝送時の発話通報の分離及び特徴付け方法 - Google Patents

無線伝送時の発話通報の分離及び特徴付け方法

Info

Publication number
JP2000512820A
JP2000512820A JP10502038A JP50203898A JP2000512820A JP 2000512820 A JP2000512820 A JP 2000512820A JP 10502038 A JP10502038 A JP 10502038A JP 50203898 A JP50203898 A JP 50203898A JP 2000512820 A JP2000512820 A JP 2000512820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
report
utterance
receiving station
audio signal
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10502038A
Other languages
English (en)
Inventor
キナスト アンドレアス
ファーレ アンドレアス
アーレンス オリヴァー
ケルスケン ウルリッヒ
ヘムペル カーリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2000512820A publication Critical patent/JP2000512820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/022Selective call receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • H04W4/14Short messaging services, e.g. short message services [SMS] or unstructured supplementary service data [USSD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 発話通報が、オーディオ信号流からの発話通報に識別番号を用いてデジタル信号を対応付けることができる(その結果、通報を分離することができる)GSM規格での無線伝送の場合、発話通報の分離及び特徴付け用の方法が提案されている。

Description

【発明の詳細な説明】 無線伝送時の発話通報の分離及び特徴付け方法 従来技術 本発明は、無線伝送後、受信局内で、発話通報をオーディオ信号流から分離し て特徴付ける方法であって、該方法で、オーディオ信号流に並行してデジタル信 号が伝送される方法に関する。 ラジオデータシステム(RDS)を介しての通報の伝送及び通報の選択的再生 用の方法は公知である。モービル無線網を介して情報を伝送するために、ヨーロ ピアンデジタルセルラーテレコミュニケーションシステムETSIの下でGSM (Global System for Mobile Communicat ion)による規格が決められている。ショートメッセージチャネル(SMS) でのデジタル信号は、ドラフトprETS300536,1995年8月及びド ラフトprETS300537,1995年3月に定義されている。SMSの伝 送は、オーディオデータ流に対して並列ではあるが、非同期で行われる。 発明の効果 本発明の、特許請求の範囲1の特徴的な要件を備えた、つまり、1通報ブロッ ク内で各個別通報を送信して、受信局内で識別番号を与え、該識別番号を、前記 通報ブロックに対応付けられたデジタル信号内で伝送される情報に対応付けるこ とができ、前記デジタル情報を用いて前記各個別通報を選択することができる発 話通報の分離及び特徴付け用の方法は、個別通報を有する通報ブロックを送信し 、個別通報に識別番号を配属し、そのようにして、通報を所属のデジタル信号内 の情報に一義的に対応付けることができ、このデジタル信号によって、通報の選 択用のデータが受信局に伝送されるという利点を有している。 従属請求項に挙げた手段によって、請求の範囲1に示した方法の有利な実施例 及び改善が可能である。 モービル網を介して通報及びデジタル信号を伝送する場合、有利には、GMS (Global System for Mobil communicati on)規格が使用される。この規格により、発話通信通報を音声チャネルを介し て伝送することができ、デジタル信号をGSM制御/信号化チャネル内でそれに 対して並列に伝送することができる。 有利には、デジタル信号は、ショートメッセージサービス(SMS)チャネル で伝送される。 識別番号は、有利には、送信列シーケンス内で数が上昇する番号列にするとよ く、その結果、例えば、ブロック2は、その際、デジタル信号2に、受信時間に 依存せずに、相応する。 受信局内で通報を分離するために、受信局は、通報 の開始及び終了を検出する必要があり、その際、検出器システムを用いて検出す ることができる。 その際、有利には、2つの発話通報間のポーズ期間の長さを測定し、その際、 このポーズ期間の長さは、この発話通報の期間に依存する。このポーズ期間を最 小に保持するために、通報の長さには、送信局と受信局には認識されているファ クタFが乗算される。 そうすることによって、通報の終了後、算出された期間のポーズが後続する場 合に、その通報を、正確な通報として配属して記憶することができる。 有利には、伝送の開始及び終了並びに受信局からの伝送時の誤差を検出して信 号化し、その際、固定記憶された音声信号が送信局に送信される。 有利には、発話通報の開始及び終了を送信局のトーン信号によって受信局でマ ーキングしてもよい。 送信局と受信局との通信は、その際、例えば、トーンマーカを介して行われる 。 通報の正確な伝送の返答及び確認として、トーンシーケンス、例えば、デュア ルトーンマルチ周波数信号が送信局に送信される。トーン信号は、最後の正確な 通報の識別番号を知らせる。これは、そうすることによって、正確な通報だけを 受信局内に記憶し、そうでない場合には、通報の新たな列を受信局に送信するこ とができるという利点を有している。 有利な方法では、固定時間ラスタで通報を分離する ことが行われる。その際、各通報ブロックには、個別通報の期間についての情報 を有するデジタル信号が先行する。接続の形成が成功した後、受信局は、共通の 時間ラスタで送信局及び受信局によって設定された、直ぐ次の時点で通報ブロッ クの開始を待機する。 図面 本発明の図示の実施例について、以下詳細に説明する。図1は、通報及びそれ に所属のポーズの時間経過について示し、図2は、受信局との通信の場合の時間 経過について示し、図3は、トーン信号での通信形成について示し、図4は、固 定時間ラスタでの通信の経過について示す。 実施例の説明 これまでは、一般的に、交通通報は、ラジオ送信局を介して伝搬される。その 際、自動車での適切な受信局では、例えば、TMCを用いて、丁度実際に走行し ている道路に配属されている通報の選局が行われる。それに対して、モービル無 線が使用されている場合、交通情報が個別に受信局によって要求され、従って、 ラジオ送信時間に依存しないでも利用される。そのために、自動車の運転手は、 その送信局に、所望の、その区間に関連する通報について問い合わせる。送信局 は、通報ブロックを送信し、受信局は、デジタル信号を用いて、運転手にとって 重要な、それぞれの通報のデータを選択する。発話通報及びデジタル信号をモー ビル無線で伝送するためにGSM規格を利用する場合、ドラフトpr.ETS3 00536,1995年8月及びドラフトpr.ETS300537,1995 年3月のデジタル信号の構成及びコーディングが決められる。発話通報は、GS M音声チャネルで伝送され、GSM制御信号リストチャネルで伝送され、受信局 で(MS:モービル局)で個別発話の選択的な音声及び/又はテキスト出力が可 能であるように同期される必要がある。GSM音声チャネルを介して音声情報を 送る場合、並列であるが非同期でショートメッセージサービス(SMS)を用い て、この情報がデータチャネルを介しても伝送される。しかし、両情報信号流が 同期するようにすることは確実にはできないので、ショートメッセージ(SM) は、更にショートメッセージサービスセンタ(SMSC)を介しても伝送され、 データチャネルは、同期化に使用することはできない。同期化は、必要であるの で、個別通報をオーディオ信号流から分離することができ、且つ、(SMSから の)通報のデータを通話自体に配属することができる。 図1には、種々の通報D1〜D3と共に、中央局の音声チャネルが示されてい る。各通報は、発話されたテキスト内の音声ポーズを示す、小さなポーズ期間を 有している。中央局Zは、最初の通報の通報期間t14からファクタFのポーズ 時間を算出する。中央局は、 通報の送信時に、算出されたポーズ期間長F*t1を通報に付加する。ファクタ Fは、最小ポーズ期間の間用いられ、中央局及び受信局には認識されている。 図2には、通報の伝送の経過が示されている。第1の経過として、中央局は、 スタート識別部SKを送信する。受信局は、受信局が中央局に送信するスタート 信号Sでスタート識別部SKの検出後応答する。受信局は、通報の開始及び終了 をオーディオ信号流から内部検出器を用いて検出するための手段を有している。 通話開始の検出のために、限界値検出器、例えば、同調検出器を使用することが できる。受信局MS内の検出器は、最初の通報の開始を識別し、受信期間R1を スタートする。受信ステーションMS内の通報及び後続のポーズの受信及び識別 後、受信局は、一方では、通報期間ZM1を、他方では、ポーズ期間K1を測定 する。受信局は、条件K1=F*ZM1が充足されるかどうか検査する。この条 件が充足される場合、この通報は、正確且つ正規に伝送されたものとして認識さ れ、従って、分離される。従って、別の全ての通報でも行われる。各分離された 通報には、時間列シーケンスに応じて、識別番号IDが与えられる。デジタルチ ャネルを介して、SMSは、通報ブロックの全ての通報のデータと一緒に伝送さ れる。オーディオ信号流内の通報の列シーケンスは、SMS内の情報の列シーケ ンスと同一であるので、識別番号IDを用いて、通報 をデータに対応付けることができる。受信局MSが、通報の代わりに終了識別部 EKを受信すると、受信局MSは、終了信号Eを用いて応答する。開始した受信 期間、図1では受信期間R4が開始され、伝送は終了する。スタート及び終了識 別部(SK,EK)は、受信機内の検出器が通報から周波数、レベル及び/又は 期間によって区別することができる信号である必要がある。受信局のスタート、 終了及び障害信号(S,E,N)は、例えば、受信局自体で形成され、有利には 、トーン周波数として音声メモリ内に記憶される。択一選択的には、接続の形成 時に、トーン信号を送信局によつて伝送することも考え得る。 通報の伝送時に誤差が生じると、例えば、ポーズ時間が正確に充足されないと 、受信局は、障害信号Nを送信局に送信し、従って、この通報の繰り返しを要求 する。 本発明の、その他の有利な実施例では、発話された通報の分離のために、ハン ドシェーク方式が選択され、つまり、通報ブロックの発話された通報の開始及び 終了が、トーンシーケンスを用いてマーキングされる。そのために、中央局と受 信局との間の付加的な通信信号が使用される。ダウンリンク(中央局と受信局M Sとの通信)中、音声マーカが通信信号として利用される。アップリンク(受信 局MSと中央局との通信)中、デュアルトーンマルチ周波数方式(DTMF)が 、信号化のために使用される。アップリンクでのDTMFの送信は、デジタル無 線網の特定中GSMに応じて行われる。 図3には、中央局Zと受信局MSとの通信の時間経過が示されている。接続の 形成後、中央局は、音声マーカTMStをスタート識別部として送信する。受信 局は、通報ブロックの最初の通報の開始を識別し、受信期間R1を開始する。通 報の終了時に、中央局は、トーンマーカTM1を送信する。受信局は、記録を停 止し、DTMFアクノリッジメント(ACK_TMi)の信号に応答する。この アクノリッジメント信号の送信と同時に、音声記録期間が新たにスタートされる 。最後の音声セグメントの場合に、中央局は、アクノリッジメントACK_TMi (i=最後に伝送された通報の数)の受信局に応答するトーンマーカTMEを 送信する。その後、接続が終了される。DTMFを用いて伝送されるアクノリッ ジメント信号は、それぞれ、記憶された通報Rの識別番号に相応する。分離され た各通報R1〜Rnは、時間列シーケンスに相応して、数が増大する識別番号を 送信する。オーディオ信号流内部の通報の列シーケンスは、デジタル信号SMS 内部のデータの列シーケンスと同一であるので、識別番号を用いて、通報はデー タに対応付けられる。 別の有利な実施例によると、通報を、通報ブロックの開始前にデジタル信号を 介して受信局に伝送される オーディオ信号流から分離することができる。付加的に、送信局と受信局を、時 間ラスタ(例えば、10秒毎に時間点を設定する)で制御することができる。そ の際、絶対時間は、送信局及び受信局で無線時間信号によって測られる。 図4には、中央局Zと受信局MSとの間の通信の時間経過が示されている。図 4によると、中央局は、受信局MSとの接続を形成し、デジタル信号ユニットS MS1を受信局に送信し(S)、接続を再度形成する。このデジタル信号SMS 1が受信局により正確に受信されると(E)、受信局は、中央局に対する接続を 形成し、DTMF信号2を送信する。中央局がDTMF信号2を受信すると、中 央局は、時間ラスタti内の直ぐ次の可能な時点で通報D1の伝送を開始する。 それと同時に、受信局は、通報信号を受信し始める。個別通報D1,D2等間の ポーズ時間は一定であり、送信局にも受信局にも認識されている。個別通報ブロ ックの分離、及び、個別通報ブロックRの受信は、デジタル信号と共に伝送され る通報ブロックの各通報の期間に対するデータ及び認識しているポーズ時間に基 づく受信に対して並列に行われる。中央局による通報の伝送の開始及び受信局で の通報の受信の開始は、並列して行われ、時間ラスタによって決められる。時間 ラスタは、実際の時間、例えば、10秒毎の時点を有している。直ぐ次の通報ブ ロックの伝送の前に、再度 、SMSを用いて、個別通報並びにこの情報の長さについての情報が伝送される 。通報とデジタル信号との対応付けは、再度、送信列シーケンスの識別番号を用 いて行われる。 第1に、本発明の方法は、交通通報の伝送のために使用することができる。し かし、これ以外の通報(例えば、捜索通知又は災害警報)を選択的に受信及び再 生することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 オリヴァー アーレンス ドイツ連邦共和国 D―31199 ディーク ホルツェン リンデンカムプ 22アー (72)発明者 ウルリッヒ ケルスケン ドイツ連邦共和国 D―31199 ディーク ホルツェン シュヴァルツェ ハイデ 13 (72)発明者 カーリン ヘムペル ドイツ連邦共和国 D―31135 ヒルデス ハイム カタリーネンシュトラーセ 32デ ー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 無線伝送後、受信局内で、発話通報をオーディオ信号流から分離して特徴 付ける方法であって、該方法で、オーディオ信号流に並行してデジタル信号が伝 送される方法において、 1通報ブロック内で各個別通報を送信して、受信局内で識別番号を与え、該識 別番号を、前記通報ブロックに対応付けられたデジタル信号内で伝送される情報 に対応付けることができ、前記デジタル情報を用いて前記各個別通報を選択する ことができることを特徴とする発話通報をオーディオ信号流から分離して特徴付 ける方法。 2. 発話通報及びデジタル信号をGSM規格で伝送する請求項1記載の発話通 報をオーデイオ信号流から分離して特徴付ける方法。 3. デジタル信号をショートメッセージサービス−チャネルで音声チャネルに 並行して伝送する請求項1又は2記載の発話通報をオーディオ信号流から分離し て特徴付ける方法。 4. 通報の識別番号を、送信列シーケンス内で数を順次増大させて付与する請 求項1〜3までのいずれか1記載の発話通報をオーディオ信号流から分離して特 徴付ける方法。 5. 通報の開始及び終了を受信局内で検出器システ ムを用いて検出する請求項1〜4までのいずれか1記載の発話通報をオーディオ 信号流から分離して特徴付ける方法。 6. 各発話通報間のポーズの長さを、受信局に認識されている固定ファクタF を介して、前記通報の長さと関連させる請求項1〜5までのいずれか1記載の発 話通報をオーディオ信号流から分離して特徴付ける方法。 7. 通報に続く伝送ポーズが算出期間を有している場合、前記通報をオーディ オ信号流から分離して、受信局内に記憶する請求項1〜6までのいずれか1記載 の発話通報をオーディオ信号流から分離して特徴付ける方法。 8. 開始信号及び終了信号及び誤差信号を受信局内でトーン信号としてメモリ 内に記憶し、前記受信局内での開始状況、終了状況及び誤差状況の識別の際、そ れぞれの前記トーン信号を送信局に送出する請求項1〜7までのいずれか1記載 の発話通報をオーディオ信号流から分離して特徴付ける方法。 9. 発話情報の開始及び終了を、送信局から受信局に送信されるトーン信号に よってマークする請求項1〜8までのいずれか1記載の発話通報をオーディオ信 号流から分離して特徴付ける方法。 10. 送信局と受信局との通信中、トーンマーカによって、発話の開始及び終 了を特徴付ける請求項1 〜9までのいずれか1記載の発話通報をオーディオ信号流から分離して特徴付け る方法。 11. 受信局と送信局との通信中、トーン信号によって、成功した受信発話の 識別番号を送信局に返送通知する請求項1〜10までのいずれか1記載の発話通 報をオーディオ信号流から分離して特徴付ける方法。 12. 受信局と送信局との通信中、デュアルトーンマルチ周波数信号により、 正確に伝送された最後の発話の識別番号を返送通知する請求項1〜11までのい ずれか1記載の発話通報をオーディオ信号流から分離して特徴付ける方法。 13. 発話の開始前に、直ぐ次の発話の期間についての情報を有するデジタル 信号を送信する請求項1〜12までのいずれか1記載の発話通報をオーディオ信 号流から分離して特徴付ける方法。 14. 送信局は、期間が認識されている発話の伝送を、送信局/受信局の固定 時間ラスタ内の直ぐ次の時点で開始する請求項1〜13までのいずれか1記載の 発話通報をオーディオ信号流から分離して特徴付ける方法。
JP10502038A 1996-06-25 1997-02-20 無線伝送時の発話通報の分離及び特徴付け方法 Pending JP2000512820A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19625429.9 1996-06-25
DE19625429A DE19625429A1 (de) 1996-06-25 1996-06-25 Verfahren zur Separierung und Kennzeichnung von gesprochenen Durchsagen bei einer Funkübertragung
PCT/DE1997/000309 WO1997050265A2 (de) 1996-06-25 1997-02-20 Verfahren zur separierung und kennzeichnung von gesprochenen durchsagen bei einer funkübertragung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000512820A true JP2000512820A (ja) 2000-09-26

Family

ID=7797978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10502038A Pending JP2000512820A (ja) 1996-06-25 1997-02-20 無線伝送時の発話通報の分離及び特徴付け方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6230134B1 (ja)
EP (1) EP0908062B1 (ja)
JP (1) JP2000512820A (ja)
DE (2) DE19625429A1 (ja)
ES (1) ES2180960T3 (ja)
WO (1) WO1997050265A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3821006B2 (ja) * 2002-02-15 2006-09-13 株式会社デンソー 通信システム及び受信装置
US7606856B2 (en) * 2005-11-09 2009-10-20 Scenera Technologies, Llc Methods, systems, and computer program products for presenting topical information referenced during a communication

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146612A (en) 1989-04-17 1992-09-08 Spingarn James L Technique for using a subcarrier frequency of a radio station to transmit, receive and display a message together with audio reproduction of the radio program
US5408686A (en) * 1991-02-19 1995-04-18 Mankovitz; Roy J. Apparatus and methods for music and lyrics broadcasting
US5396497A (en) * 1993-02-26 1995-03-07 Sony Corporation Synchronization of audio/video information
CA2149006C (en) 1994-06-07 2003-07-15 Cecil Henry Bannister Synchronous voice/data messaging system
US5581576A (en) * 1995-01-12 1996-12-03 International Business Machines Corp. Radio information broadcasting and receiving system
US5774798A (en) * 1995-07-14 1998-06-30 Seiko Communications Systems, Inc. Low power data receiver combined with audio receiver
US5898732A (en) * 1996-02-20 1999-04-27 Usa Digital Radio Partners, L.P. Data service channel provision for an AM compatible broadcast system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0908062B1 (de) 2002-07-24
WO1997050265A3 (de) 1998-02-19
DE59707795D1 (de) 2002-08-29
DE19625429A1 (de) 1998-01-02
US6230134B1 (en) 2001-05-08
ES2180960T3 (es) 2003-02-16
WO1997050265A2 (de) 1997-12-31
EP0908062A2 (de) 1999-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2206328B1 (en) Wireless in-band signaling with in-vehicle systems
US6035179A (en) Transmission of voice-frequency signals in a mobile telephone system
US7155259B2 (en) System for transmitting to a wireless service provider physical information related to a moving vehicle during a wireless communication
US5327581A (en) Method and apparatus for maintaining synchronization in a simulcast system
US5201061A (en) Method and apparatus for synchronizing simulcast systems
RU96105944A (ru) Способ для осуществления переговоров об обслуживании и скорости в мобильной коммуникационной системе
US5493709A (en) Radio receiver for receiving digitally coded information including location and frequency data of a transmitter
US5222254A (en) Receiver including means for acquisition and comparison of identification data of two transmission channels
JPH0832603A (ja) 加入者装置
EP0110945A1 (en) POSITION CONTROL SYSTEM.
DK174553B1 (da) Kommunikationssystem med tidsmultipleks for effektiv udnyttelse af frekvensbånd
EP0431007A1 (en) Data capable radio communication console
JP2000512820A (ja) 無線伝送時の発話通報の分離及び特徴付け方法
US6034994A (en) Method for controlling the point of time when bypass mode operation is begun, based on the format of PCM data
JP2000510987A (ja) ディジタルコード化メッセージを地理的に選択する方法および受信機
RU2119257C1 (ru) Пейджинговая система с передачей сигналов подтверждения приема по радиотелефонной системе и способ передачи сообщений
JP3892047B2 (ja) 放送受信機によりデータ処理を行う方法
CN113055758B (zh) 一种船舶自动识别选呼方法、设备及系统
JP3442380B2 (ja) 移動体通信用送受信装置
JPH11298961A (ja) 無線通信網及びこれに用いる携帯用無線装置、無線通信設備、交通案内装置
MXPA97007846A (en) Transmission of voice frequency signals in a movi telephone system
JP2000500955A (ja) 送信周波数の選択のための方法
JP2003143067A (ja) 移動体通信用送受信装置
JPS5943856B2 (ja) 自動車公衆電話無線回線制御方式
RU98112793A (ru) Способ и система для предоставления связи