JP2000511744A - 画像処理システム及び方法 - Google Patents

画像処理システム及び方法

Info

Publication number
JP2000511744A
JP2000511744A JP10529307A JP52930798A JP2000511744A JP 2000511744 A JP2000511744 A JP 2000511744A JP 10529307 A JP10529307 A JP 10529307A JP 52930798 A JP52930798 A JP 52930798A JP 2000511744 A JP2000511744 A JP 2000511744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
block
pixels
level
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10529307A
Other languages
English (en)
Inventor
レルベルッヘ スティーヴン イアン ウィレム ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Priority claimed from PCT/IB1998/000286 external-priority patent/WO1998044738A2/en
Publication of JP2000511744A publication Critical patent/JP2000511744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/63Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
    • H04N19/64Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets characterised by ordering of coefficients or of bits for transmission
    • H04N19/645Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets characterised by ordering of coefficients or of bits for transmission by grouping of coefficients into blocks after the transform
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/129Scanning of coding units, e.g. zig-zag scan of transform coefficients or flexible macroblock ordering [FMO]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/63Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 画像を画素ブロックから或る複数のレベルにグループ分けし、頂部レベルを除く各特性のレベルを細分して、該特定レベルの次に高いレベルの各画素ブロックを前記特定レベルの画素ブロックの各マトリックスとなるように細分する。画像源はすべての画素の画素値をブロックごとの単位で表示装置のような画像受信機へ転送する。それぞれのレベルの各マトリックスのブロックは、同じレベルにおける他のブロックからの画素の画素値の転送を介在することなく連続的に転送する。こうすることにより、画素値を転送する方法を代える必要なく、しかも1つのブロックに対する画素値間に転送する画素値用に画像受信機にメモリを必要とすることなく、解像度が相対的に異なる画像受信機を取り替え使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 画像処理システム及び方法 本発明は請求の範囲1の前文に記載の画像処理システムに関するものである。 本発明は、このようなシステムを作動させる方法にも関するものである。 このような画像処理システム及び方法はPCT特許出願WO95/14349 から既知である。 通常は、画像を構成する画素の画素値をチューナのような画像源から表示装置 のような画像受信機へと画素ラインごとに転送する。 画像受信機の解像度はコストの一要因である。例えば、画像における複数の画 素から成る各ブロックに対して1つの出力画素を表示する低解像度の表示装置は 、画像の各画素に対して1つの出力画素を表示する高解像度の表示装置よりも通 常安価である。従って、使用する画像受信機によって解像度が互いに異なる様々 なバージョンの画像処理システムを提供することが所望される。しかし、低い解 像度の画像を得るためには、各ブロックからの画素の画素値を合成しなくてはな らない。原則として、このような画素値の合成は画像源にて行なうことができる が、種々の画像受信機の交換を簡単とし、しかも開発コストを下げるためには、 各バージョンの画像処理システムに対する画像源を同じものとするのが望ましい 。このようにすれば、それぞれの画像受信機に対して僅か1つの画像源を開発す るだけで済み、画像受信機の開発コストを種々のタイプの画像源の開発に向ける ことができる。 しかし、画素値を画素ラインごとに転送する場合には、画像受信機に1つ以上 のラインメモリを設けて、後に合成するために1ブロックの画素の画素値間にて 転送される画素値を記憶する必要がある。これが余計なコストをまねき、これに より解像度が異なる種々の画像受信機を使用する目的を損ねている。 必要なことは、画素値を転送する方法を変える必要なく、しかも或るブロック には属さないで、そのブロックに対する各画素値間にて転送される画素の画素値 用のメモリを画像受信機に必要とすることなく、画像処理システムに解像度が相 対的に異なる画像受信機を交換自在に使用できるようにすることである。 WO95/14349が教示しているシステムでは、画像源と画像受信機との 間の転送用に画像を圧縮している。画像源は画像をクワッドトリー構造で表現し 、これによれば画像を2×2ブロックのマトリックスに細分し、次いで各ブロッ クをさらに小さな2×2ブロックに細分し、以下循環的に細分する。画像内容が 、或るブロックにおける予定変化量よりも少ないような内容である場合には、そ のブロックに含まれる小さなブロックを画像表現から取り除くようにする。画像 源は、取り除かれなかったブロックに対する画像のディテールだけを画像受信機 へと転送する。画像源はさらに、どのブロックが取り除かれたかを示すべくクワ ッドコードを転送する。画素についての情報はブロックごとに転送され、或るマ トリックスにおける各特定のブロックに含まれる取り除かれなかった小さなすベ てのブロックは、そのマトリックスにおける他のブロックについての情報を転送 する前に転送される。 前記文献に記載されているシステムは、画像内容に応じて全ブロックの転送を やめることにより画像を圧縮することに関連し、この文献には、ブロックを排除 しない場合に、画素値の転送をどのようにするかについては示唆されていない。 本発明による画像転送システムは、前記画像源が、画像の内容に無関係に、各 特定ブロックが属するレベルにおける他のブロックからの画素の画素値の転送を 介在することなく、前記各特定ブロックのすべての画素の画素値を転送するよう にしたことを特徴とする。従って、画像のすべての画素値は、その画像の内容に 無関係に、或るブロックに含まれる画素の画素値を連続的にグループ分けする時 間的順序で転送され、同じレベルのそれぞれ異なるブロックからの画素の画素値 がブロックごとに転送される。従って、次に高いレベルでのブロックの細分によ るマトリックスに属するブロックも前記次に高いレベルの他のブロックからの画 素の転送を介在することなく連続的に転送される。 画像受信機は任意の予定レベルのブロックに相当する解像度を有する。この予 定レベルの各ブロックに対する画素値は、この予定レベルの他のブロックからの 画素値の転送を介在することなく到着する。従って、斯様な介在画素値用のメモ リが不要である。同族のシステムバージョンにおける画像受信機の解像度を任意 のブロックレベル又は個々の画素に相当するものとすることができる。 本発明による画像処理システムの好適例は、前記画像受信機を、個々の画素の 解像度よりも粗い解像度で画像を保有すべく構成し、前記画像受信機が或る予定 レベルの各特定ブロックに対してたった1つの各出力画素を保有し、前記画像受 信機が前記特定ブロックの転送画素から該特定ブロックに対する前記1つの各出 力画素値を取り出すようにしたことを特徴とする。この場合には画像源に個々の 画素よりも粗い解像度の画像受信機を接続するのに本発明を利用する。 本発明による画像処理システムの他の好適例は、前記画像源を、マトリックス における空間位置に従って同じシーケンスで各マトリックスからのブロックを転 送するように構成したことを特徴とする。このようにすることにより、すべての ブロックレベルに表示座標を割り当てるのに同じタイプのアドレス生成法を用い ることができる。 以下、本発明を添付図面を用いて実施例につき説明するに、ここに、 図1は本発明による画像転送システムを示し、 図2は画像を構成する画素を多数のブロックレベルにグループ分けする仕方を 示し、 図3は本発明による画素値の転送シーケンスを示し、 図4は本発明による他の画像転送システムを示す。 図1は画像源10及び画像受信機12を含む画像転送システムを示す。画像源 10はクロック出力端子14及びデータ出力端子を有している。画像受信機は1 /2ディバイダ回路120a〜fのカスケード(このカスケードは、例えば6個 の回路120a〜fを非同期カスケードで具えている)を包含している。このカ スケードの入力端子は画像源10のクロック出力端子14に結合させる。画像受 信機12はXアドレス入力ポート124、Yアドレス入力ポート126、データ 入力ポート128及びクロック入力端子を有する表示装置122も具えている。 クロック出力端子14は表示装置122のクロック入力端子に結合させる。カス ケードにおける連続する1/2ディバイダ回路120a〜fの各出力端子は1つ 置きにXアドレス入力ポート124及びYアドレス入力ポート126に接続する 。画像源10のデータ出力端子16はデータ入力ポート128に接続する。例え ば、表示装置122には8×8画素のマトリックスを記号的に示してある。 作動に当たり、画像源10はデータ出力端子16を経てクロック出力14によ ってクロックされる画素値を画像受信機12へと転送する。 図2は、画像源10が画素値を画像受信機12へ転送するシーケンスを説明す るために、画像を構成する画素を多数のブロックレベルにグループ分けする様子 を示している。一例として、8×8画素を有する画像を示す。グループ分けする 頂部レベル20における画像は太線で囲んで示す64個の画素から成る1つのブ ロックで構成される。次に低いレベル22では、64個の画素から成るブロック を、同じく太線で囲んで示す各々が16個の画素から成る2×2個の小さなブロ ックのマトリックスに分ける。さらに次に低いレベル24では、16個の画素か ら成る前記小さなブロックを、同様に太線で囲んで示す各々が4個の画素から成 るさらに小さなブロックのマトリックスに分ける。最後の最も低いレベル26で は、4個の画素から成る前記さらに小さなブロックを、個々の画素に細分する。 図3は本発明による画素値を転送するシーケンスを示している。このシーケン スでは、各レベルのブロックの画素値を順々に転送する。各々が16個の画素か ら成る2×2ブロックのレベル22では、16個の画素から成る左上のブロック における画素の画素値を先ず転送してから、16個の画素から成る左下のブロッ クにおける画素の画素値を転送し、次いで16個の画素から成る右上のブロック における画素の画素値を転送し、最後に16個の画素から成る右下のブロックに おける画素の画素値を転送する。各ブロックの画素の画素値の転送中には、次に 低いレベルの小さいブロックにおける画素の画素値も順々に転送する。例えば、 16個の画素から成る左上のブロックの転送中には、下位レベル24の4個の画 素から成る左上の小さなブロックにおける画素の画素値を先ず転送し、次に16 個の画素から成る左上のブロック内における4個の画素から成る左下のプロック における画素の画素値を転送し、次いで16個の画素から成る左上のブロック内 における4個の画素から成る右上のブロックにおける画素の画素値を転送し、最 後に16個の画素から成る左上のブロック内における4個の画素から成る右下の ブロックにおける画素の画素値を転送する。 図1に戻るに、画像源10はデータ出力端子16を経てクロック出力14でク ロックされる画素値を図2及び図3につき説明したシーケンスで画像受信機12 へと供給する。クロックは1/2ディバイダ回路120a〜fのカスケードに供 給され、これらのディバイダ回路は1−0の転換部に応答し、このような非同期 のカスケードの代わりに、同期式のカスケードを用いることができることは勿論 であり、この場合には全ての1/2ディバイダ回路の信号転換部を集中的にクロ ックさせる。1/2ディバイダ回路120a〜fのカスケードはクロック出力端 子14から受信されるクロックパルスを計数して、これから画素のX−Yアドレ スを導出する。1/2ディバイダ回路120a〜fの各出力をXアドレス及びY アドレス用に1つ置きに用いることにより、画素値を伝送するシーケンスに相当 するアドレスのシーケンス((X,Y)=(000,000),(000,00 1),(001,000),(001,001),(000,010),(00 0,011),(001,010)等)を生成する。これらのアドレスは、デー タ出力端子16から受信した画素値に相当する画素の、表示装置122の表示面 上におけるX,Y座標を表示装置122に知らせるのに用いられる。クロック出 力端子14におけるクロックパルスごとに、新規の画素値及びこの画素値に相当 する(X,Y)アドレスがこのようにして表示装置122にクロックされる。 画像源10は、例えば画像メモリ(図示せず)又は他の任意のアドレス可能な 画像源のアドレスを生成するために画像受信機12におけるのと同種の1/2デ ィバイダのカスケードを用いて画素値を転送するシーケンスを生成する。画素値 を転送するこのシーケンスの生成は必ずしも正確に行なう必要はない。画像源と 画像受信機との間も必ずしも特殊なリンクとする必要はない。データ出力及びク ロック出力の2つを用いる代わりに、データ出力を用いるだけとし、このデータ からクロックを再生するようにすることもできる。データはワイヤレス伝送、磁 気テープへの記憶等の如き、任意媒体を介しての伝送によって転送することがで き、また、画像源及び画像受信機は、解像度が異なる表示装置を有する種々のバ ージョンで販売し得る画像データ通信用の電話送受器の如き、単一装置の部品と することができる。 画素値を画像受信機12へ転送する斯かるシーケンスは図1のシステムそのも のでは何等特別な利点を発揮しない。利点が明らかとなるのは、画像受信機12 を図1の画像受信機よりも低い解像度で作動する他の画像受信機と取り代える場 合だけである。この場合に画像源は低解像度の画像受信機に適合させる必要はな い。本発明を用いることの利点を図4を用いて明らかにする。 図4は本発明による他の画像転送システムを示す。このシステムは、画像受信 機以外は図1のものと同じである。図1の画像転送システムにおける素子と等価 の素子には同じ参照番号を付して示してある。図4のシステムが図1のものと異 なる主な点は、表示装置422の解像度が図1の表示装置の解像度よりもX及び Yの双方向において低く、1/2であると云う点にある。画像源10は画素値を 図1におけると同じシーケンスで供給する。画像源10は画像受信機12に実際 に用いられる表示装置の解像度には無関係である。 図のシステムとの他の相違点は、データ出力端子16からのデータを加算回路 40に通すことにある。例えば、この加算回路は画像源10のデータ出力端子1 6に結合される第1入力端子及びレジスタ44に結合される出力端子を有する加 算器46を具えている。レジスタ44の出力端子は加算器46の第2入力端子に 結合させる。レジスタ44は画像源10のクロック出力端子14に結合されるロ ード入力端子及びカスケードの1/2ディバイダ回路120a〜fにおける2番 めの1/2ディバイダ回路120bの出力端子に結合されるリセット入力端子を 有している。 作動に当たり、加算回路は常に、各々が4個の画素から成る4×4ブロックの レベル24における各4画素ブロックの4つの画素値を加算する。画素値がデー タ出力端子16を経て到達した旨をクロック出力14が知らせる度毎に、その画 素値とレジスタ44の以前の内容との和がレジスタ44にラッチされる。4個の 画素から成る1ブロック分のそれぞれの画素値が到達した4クロックパルス後に 、レジスタ44の内容は、例えばカスケードにおける2番めの1/2ディバイダ 回路120bの出力における1−0縁に応答してゼロにリセットされる。 図4のシステムが図1のシステムとさらに異なる点は、1/2ディバイダ回路 120a〜fのカスケードの入力端子における第1と第2の1/2ディバイダ回 路120a,bの出力をX及びYアドレスポート124,126に供給しないこ と、第2の1/2ディバイダ回路120bの出力を用いて表示装置422をクロ ックすること(適当な遅延によってカスケードを整定する)及びレジスタ44の 出力を表示装置422のデータ入力ポートに結合させることにある。 作動に当たり、出力画素値及び(X,Y)アドレスは、4×4ブロックのレベ ル24からの4画素ブロックからの4つの画素値を受け取って、加算した後で、 しかも当然レジスタ44のリセット前にレジスタ44から表示装置422へとク ロックさせる。このようにして、ろ波した低解像度の画像を表示装置422に表 示させる。なお、この目的用に画像受信機42に画像の完全なラインに対するメ モリを設ける必要はない。 もっと多くの画素値を加算し、且つもっと少ないアドレスを用いるだけで、さ らに低い解像度の表示装置を有する画像転送システムに対して同じような結果を 達成することができる。ブロック内の画素値を加算する代わりに、出力値として 使用すべき画素値の1つを加重加算したり、又はサンプリングしたりするような 他の処置をこれらの画素に適用できることは勿論である。この後者の場合に、本 発明では連続するサンプル間のタイムスペースを等しくして、表示装置が各画素 を処理する時間を等しくする。X,Yアドレスの計算用に示したカスケードは、 アドレスを生成するだけの慣例の方法を説明するために示したものであって、カ スケードを用いる場合には、非同期式のカスケードの代わりに、同期式の(集中 的にクロックされる)1/2ディバイダのカスケードを用いることができ、2番 めの1/2ディバイダ回路の出力は、X及びY方向における解像度が1/2に低 減する場合に、表示装置をクロックするのに用いることができる。 本発明の利点は全体として任意のブロック転送シーケンスで達成することがで きるのであって、例えば図3に示したような、左上、左下、右上、右下の順のシ ーケンスとする必要はなく、各ブロックレベルに対するシーケンスも必ずしも同 じとする必要もないことは明らかである。異なる転送シーケンスとするには、例 えば画素のカウント値をX−Yアドレスに変換するのにROMを用いて異なる( 通常はもっと複雑となる)アドレスを生成するだけで済む。画像受信機12,4 2は表示装置122,422を直接駆動するものに限定されるものではない。画 像受信機12,42は、例えばそれにふさわしい解像度で画像を記憶するメモリ (図示せず)に画素値を書込むようなものとすることもできる。 さらに、図面に用いたブロックの大きさは単に説明目的のために過ぎないこと も明らかである。各ブロックは必ずしも常に2乗のものとする必要はない(例え ば、最低レベルのブロックとして2×3画素のブロックを用いることができる) 。次に低いレベルのブロックをさらに小さなブロックに細分するのには必ずしも 2×2マトリックスとする必要はなく、例えば2×3マトリックスを用いること ができる。 図面にて用いた画像の大きさも説明のために過ぎないものであることは明らか である。実際には、8×8画素以上の画像サイズ、例えば256×256画素が 通常は用いられる。実際の画像サイズは2乗サイズのものでなく(X及びYレン ジが異なり)、しかもX及びY方向の解像度も異なり、2の累乗の大きさのもの ではない。実際の画像サイズとしてふさわしい最高のブロックレベルはかなりの 数のブロック(例えば、各ブロックが8×8画素から成る96×64個のブロッ ク)を包含するマトリックスとすることができる。この場合には、最高のふさわ しいレベルのブロックを例えば行ごとに転送することができる(例えば、画像の 頂部における行から先ず96個のブロックを、次いで次の行から96個のブロッ クを転送する)。この最高レベルの下のレベルのマトリックスからのブロックで はなくて、斯かる最高レベルにおけるブロックを分割するようにすべての画素値 を転送する限り、或る解像度の範囲(例えば、96×64,192×128,3 84×256,768×512)に対して種々の画像受信機を交換自在に用いる ことができる。この場合には、1/2ディバイダ回路120a〜fのカスケード の後に、(X,Y)アドレスの最上位部分を求めるXアドレスカウンタとYアド レスカウンタとのカスケードを後続させることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 画素値の転送用に互いにリンクされる画像源と画像受信機とを具えている画 像処理システムであって、画像源が画像を複数の画素ブロックのレベルにグル ープ分けし、頂部レベルを除く各特定のブロックレベルを細分して、該特定レ ベルの次に高いレベルの画素の各ブロックを前記特定レベルの画素ブロックの 各マトリックスとなるように細分し、画像源が画素についての情報をブロック ごとの単位で画像受信機へと転送する画像処理システムにおいて、前記画像源 が、画像の内容に無関係に、各特定ブロックが属するレベルにおける他のブロ ックからの画素の画素値の転送を介在することなく、前記各特定ブロックのす べての画素の画素値を転送するようにしたことを特徴とする画像処理システム 。 2. 前記画像受信機を、個々の画素の解像度よりも粗い解像度で画像を保有すべ く構成し、前記画像受信機が或る予定レベルの各特定ブロックに対してたった 1つの各出力画素を保有し、前記画像受信機が前記特定ブロックの転送画素か ら該特定ブロックに対する前記1つの各出力画素値を取り出すようにしたこと を特徴とする請求の範囲1に記載の画像処理システム。 3. 前記画像源を、マトリックスにおける空間位置に従って同じシーケンスで各 マトリックスからのブロックを転送するように構成したことを特徴とする請求 の範囲1に記載の画像処理システム。 4. 画像源と画像受信機との間にて画素値を転送する方法であって、画像を画素 ブロックのレベルにグループ分けし、頂部レベルを除く各特定のレベルを細分 して、該特定レベルの次に高いレベルの各画素ブロックを前記特定レベルの画 素ブロックの各マトリックスとなるように細分し、画素についての情報をブロ ックごとの単位で転送する、画像源と画像受信機との間の画素値転送方法にお いて、画像内容に無関係に、各特定ブロックのすべての画素の画素値が、前記 特定ブロックが属するレベルにおける他のブロックからの画素の画素値の転送 を介在することなく連続的に転送されるようにすることを特徴とする画素値転 送方法。 5. それぞれの各マトリックスからのブロックの画素値が該マトリックスにおけ る画素ブロックの空間位置に従って同じシーケンスで転送されるようにすること を特徴とする請求の範囲4に記載の方法。
JP10529307A 1997-04-02 1998-03-05 画像処理システム及び方法 Pending JP2000511744A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97400762.7 1997-04-02
EP97400762 1997-04-02
PCT/IB1998/000286 WO1998044738A2 (en) 1997-04-02 1998-03-05 Image handling system and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000511744A true JP2000511744A (ja) 2000-09-05

Family

ID=8229736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10529307A Pending JP2000511744A (ja) 1997-04-02 1998-03-05 画像処理システム及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6173089B1 (ja)
JP (1) JP2000511744A (ja)
DE (1) DE69815251T2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6459822B1 (en) 1998-08-26 2002-10-01 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Video image stabilization and registration
US20060215036A1 (en) * 2005-03-25 2006-09-28 Multivision Intelligent Surveillance (Hk) Ltd. Method and apparatus for video stabilization
US8134577B2 (en) * 2007-09-04 2012-03-13 Lg Electronics Inc. System and method for changing orientation of an image in a display device
CN102823242B (zh) 2010-01-22 2016-08-10 汤姆森特许公司 基于取样超分辨率视频编码和解码的方法和装置
WO2011090798A1 (en) 2010-01-22 2011-07-28 Thomson Licensing Data pruning for video compression using example-based super-resolution
KR101885633B1 (ko) * 2010-09-10 2018-08-06 톰슨 라이센싱 블록 기반 혼합 해상도의 데이터 프루닝을 사용하는 비디오 인코딩
WO2012033972A1 (en) 2010-09-10 2012-03-15 Thomson Licensing Methods and apparatus for pruning decision optimization in example-based data pruning compression
WO2012033971A1 (en) 2010-09-10 2012-03-15 Thomson Licensing Recovering a pruned version of a picture in a video sequence for example - based data pruning using intra- frame patch similarity
KR101838320B1 (ko) * 2010-09-10 2018-03-13 톰슨 라이센싱 예시-기반 데이터 프루닝을 이용한 비디오 디코딩
US20130031589A1 (en) * 2011-07-27 2013-01-31 Xavier Casanova Multiple resolution scannable video
US9208539B2 (en) * 2013-11-30 2015-12-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Image enhancement using semantic components

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4751742A (en) * 1985-05-07 1988-06-14 Avelex Priority coding of transform coefficients
US4873577A (en) * 1988-01-22 1989-10-10 American Telephone And Telegraph Company Edge decomposition for the transmission of high resolution facsimile images
JP3158458B2 (ja) 1991-01-31 2001-04-23 日本電気株式会社 階層表現された信号の符号化方式
US5590261A (en) * 1993-05-07 1996-12-31 Massachusetts Institute Of Technology Finite-element method for image alignment and morphing
US5446806A (en) 1993-11-15 1995-08-29 National Semiconductor Corporation Quadtree-structured Walsh transform video/image coding

Also Published As

Publication number Publication date
DE69815251T2 (de) 2004-04-29
DE69815251D1 (de) 2003-07-10
US6173089B1 (en) 2001-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02999A (ja) 静止画編集装置
CN88100334A (zh) 数字电路交换与分组交换网及其交换设施
JP2000511744A (ja) 画像処理システム及び方法
JPH07152693A (ja) 情報処理装置
EP0378122A1 (en) Parallel time slot interchanger matrix and switch block module for use therewith
CN106961571B (zh) 多路图像数据同时接收的方法和系统
US5369635A (en) High bit rate cell switching element in CMOS technology
US4951143A (en) Memory configuration for unsynchronized input and output data streams
JPH0454789A (ja) テレビ画像表示装置
KR100671368B1 (ko) 화상 신호 처리 장치 및 화상 신호 처리 방법
US4509168A (en) Digital remote switching unit
EP0914746B1 (en) Image handling system and method
CN100409278C (zh) 图像显示的数字方法和数字显示设备
US3657698A (en) Signalling supervision unit
US5905735A (en) Time slot interchanger and digital communications terminal for ISDN D-channel assembly
CN100534187C (zh) 联合图像专家组影像的像素数据的输出缓冲方法
JPH08221597A (ja) 画像処理システム
US7324145B2 (en) Multiplexing prism CMOS imagers to a single data bus
CN116962599A (zh) 图像采集接口装置、用于对接图像采集设备的方法及芯片
CN114783366A (zh) 一种基于异形模组的显示方法、装置及led显示屏
EP0078634A1 (en) Switching network for use in a time division multiplex system
SU1068982A1 (ru) Устройство дл формировани графической информации
JPS5927912B2 (ja) 外字転送方式
JPH02181554A (ja) パケット交換機
JPH0254653A (ja) 自己ルーチング空間スイッチ網

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070518

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070703