JP2000511696A - 電子部品を基板に実装するための装置および方法と基板に実装された電子部品を噴霧冷却する方法 - Google Patents

電子部品を基板に実装するための装置および方法と基板に実装された電子部品を噴霧冷却する方法

Info

Publication number
JP2000511696A
JP2000511696A JP09542316A JP54231697A JP2000511696A JP 2000511696 A JP2000511696 A JP 2000511696A JP 09542316 A JP09542316 A JP 09542316A JP 54231697 A JP54231697 A JP 54231697A JP 2000511696 A JP2000511696 A JP 2000511696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
terminal
electronic component
die
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP09542316A
Other languages
English (en)
Inventor
リンパー―ブレナー,リンダ
スクミディト、デトレフ・ダブリュー
マクダン、ケビン・ジェイ
プレス、ミノオ・ディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2000511696A publication Critical patent/JP2000511696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • H01L23/4735Jet impingement
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電子部品10は、ダイ22と、ダイ22に結合される端子14とを有する。基板は第1面20および第2面82と、それを貫通する通路26とを有する。端子14は、第1面20と連通し、ダイ22は通路26内に配置される。本装置は、ダイ22と端子14の一部分を囲むカバー16を備え、固定部分28と取り外し部分とを有する。固定部分28は、端子14に結合される接続領域と、通路26内に配置される延長領域とを備える。延長領域は、第2面82と実質的に同一平面上にある表面を有する。延長領域と基板18との間には空間32が存在する。延長領域の表面上に接着剤34が配置され、空間32内まで延在する。封止フレーム36が空間32に重なり、接着剤34および第2面82と連通する。

Description

【発明の詳細な説明】 電子部品を基板に実装するための装置および方法と 基板に実装された電子部品を噴霧冷却する方法 技術分野 本発明は、一般に電子部品に関し、さらに詳しくは、基板に電子部品を実装す るための装置および方法と、基板に実装された電子部品を噴霧冷却する方法とに 関する。 発明の背景 プリント回路板(PCB:printed circuit board),多重チップ・モジュー ル(MCM:multi-chip module)および電子ハイブリッド・アセンブリなどの 電子モジュールは、集積回路,受動素子(passive component)およびパワー・ トランジスタなど、共通基板に実装された複数の個別の電子部品によって構成さ れるのが一般的である。この個別の電子部品は、通常動作ならびに試験中や同調 中にも冷却を必要とする熱源である場合がある。 電子部品は、自然のあるいは強制的な空気の対流により冷却されることが多い が、空気の熱容量が相対的に悪く、その熱伝達係数のために、部品内を、あるい は部品に付属 された大型のヒート・シンク内を通過して大容量の空気を移動させることが必要 になる。しかし、空気冷却のプロセスでは、電子モジュール内の各々の発熱電子 部品を均一に冷却できず、望ましくない音響ノイズやほこりなどの汚染源を部品 内に持ち込むことがある。 蒸発噴霧冷却は、霧化された流体の液滴を直接的または間接的に電子部品など の熱源の表面に吹き付けることを特徴とする。流体の液滴が部品表面に衝突する と、液体の薄膜が部品を覆い、主に、部品表面からの流体の蒸発によって熱が除 去される。 多くの電子用途においては蒸発噴霧冷却は熱除去のための好適な方法であるが 、既知の噴霧冷却システムは、一般に、大型電子モジュールの表面全体を冷却す るように設計される。流体は、通常、電子モジュールの表面に直接的に噴霧され るので、電子部品から溶剤の残渣などの微粒子を捕捉し、これがノズルを詰まら せたり、流体の効果的な噴霧を妨げることがある。また、発熱電子部品は、電子 モジュール領域において分離されており、分離されないと熱負荷が低くなるので 、電子モジュール全体を噴霧冷却することは望ましくない、あるいは実用的でな くなることになる。 さらに、噴霧冷却システムの動作に先立ち、広範な封止が必要になるので、部 品に対する妨げのないアクセスを必要とすることが多いモジュールの試験および 同調プロセスの間は、冷却システムの動作を実行できないことになる。 従って、試験および同調プロセスの間に電子部品の噴霧冷却を容易にする、電 子部品の基板への実装装置および方法が必要である。この装置および方法により 、高熱を発する部品を電子モジュールの他の全部品と同じ側に配置し、なおかつ 電子モジュールの反対側から冷却することが可能になり、汚染の問題を削減する 。 発明の概要 本発明のある局面により、電子部品を基板に実装するための装置が上記の必要 性に対処する。電子部品は、ダイとダイに結合される端子とを有する。基板は、 第1面および第2面を有し、それを貫通する通路を有する。端子は、第1面と連 通し、ダイは通路内に配置される。本装置は、ダイと、端子の少なくとも一部分 とを囲むカバーを備える。このカバーには、固定部分と、固定部分に切り離し可 能に接続される取り外し部分とがある。固定部分は、接続領域と延長領域とを備 える。接続領域は端子に結合され、延長領域は通路内に配置される。延長領域は 、第2面と実質的に同一平面上にある。延長領域と基板との間には空間がある。 延長領域の表面に接着剤が付着され、接着剤の少なくとも一部分がこの空間内に 延在する。封止フレームがこの空間に重なり、接着剤と第2面とに連通する。 本発明の別の局面により、ダイを有する電子部品を第1 面と第2面とを有する基板に実装する方法が提供される。本方法は、基板を貫通 して通路を設ける段階;通路内にカバーを配置する段階であって、このカバーが ダイの少なくとも一部分を覆い、固定部分と取り外し部分とを有し、取り外し部 分は固定部分に分離可能に接続され、固定部分は第1面に結合する第1端と第2 面と実質的に同一平面上にある表面を有する第2端とを有する段階;および接着 剤と第2面とに連通する封止フレームを設ける段階を含む。 本発明のさらに別の局面により、第1面と第2面とを有する基板に実装された 、ダイを有する電子部品を噴霧冷却する方法が提供される。本方法は、基板を貫 通して通路を設ける段階;通路内に、ダイを囲み、底面および頂面を有する壁を 配置する段階であって、底面は第1面に結合され頂面は第2面と実質的に同一面 上にある段階;頂面に連通して接着剤を供給する段階;接着剤と第2面とに連通 して封止フレームを設ける段階;およびチャンバを規定するハウジングであって 、封止フレームを囲むハウジングを第2面に結合する段階を含む。 本発明の利点は、例として図示および説明される本発明の以下の説明と好適な 実施例から、当業者には容易に理解頂けよう。言うまでもなく、本発明は他の異 なる実施例も可能であり、その詳細は種々の観点において改良が可能である。従 って、図面と説明は、性質上、例示のためのものであり、制限するためのものと 見なされるべきではない。 図面の簡単な説明 第1図は、典型的な電子部品の等角図である。 第2図は、別の典型的な電子部品の等角図である。 第3図は、第1図に示される電子部品を線3−3に沿って切断した前面図であ り、部品を基板に実装する典型的方法を示す。 第4図は、第2図に示される電子部品を線4−4に沿って切断した前面図であ り、部品を基板に実装する典型的方法を示す。 第5図は、第2図および第4図の電子部品が本発明の好適な実施例により基板 に実装された場合の前面図である。 第6図は、第5図の電子部品の一部分の拡大図である。 第7図は、第5図および第6図に示されるように実装される電子部品の前面図 であり、本発明の好適な実施例による閉ループ流体流を有する噴霧冷却システム をさらに図示する。 第8図は、第1図および第3図の電子部品に関する代替のフランジ設計であっ て、第7図に図示されるシステムなどの閉ループ流体流を有する噴霧冷却システ ムと共に用いるフランジ設計の底面図である。 好適な実施例の詳細説明 図面を参照して、同様の番号は同様の部品を示すが、第1図は典型的電子部品 10の等角図である。電子部品10は、装置土台12すなわちフランジ;数個の 端子14;カバー16およびカバー16により保護される1つ以上のダイ(図示 せず)を備える。 電子部品10は、たとえば、モトローラ社から発注番号MRF899/Dによ り販売されるNPNシリコン無線周波数(RF)パワー・トランジスタである。 電子部品10に関する言及は、第1図に図示される部品10だけでなく、第2図 に示される、モトローラ社から発注番号SRF7016で販売されるフランジのない RFパワー・トランジスタなどの異なる構造のパワー・トランジスタにも適応す ることは言うまでもない。 第2図に図示されるように、電子部品10は、端子14;カバー16;アルミ ナなど、多少の厚みを有してカバー16から少し延在するベース17;および1 つ以上のダイ(図示せず)を備える。このダイは、たとえば、トランジスタ・ベ ース,トランジスタ・エミッタおよびトランジスタ・コレクタである。ダイ22 はカバー16に密閉される。第2図に図示される部品10は、第1図の部品10 とは異なり、フランジ12を持たない。 第3図は、第1図に図示される電子部品の線3−3に沿う前面図であり、キャ リヤ板19を用いて部品10を基板18に実装するための典型的な方法を示す。 基板18は、 ガラス充填エポキシ,テフロン,アルミナ,セラミックまたはプラスティックの 1つ以上の層によって構成される。キャリヤ板19は、たとえば、銅,炭化アル ミニウム−シリコン(AlSiC)またはグラファイトで作られる。 図示されるように、端子14は基板18の第1面20と連通する。端子14は 、ハンダ付けまたは導電性エポキシなど種々の方法で、基板18に、あるいは基 板18上に位置する他の装置(図示せず)に付着される。少なくとも1つの発熱 ダイ22を密閉するカバー16は、端子14に結合され、基板18の第1面20 上に位置する。ダイ22の電気的接地面となり熱拡散を強化するフランジ12は 、たとえばネジを用いるなどの種々の方法でキャリヤ板19に固定される。従っ て、ダイ22は、一面でカバー16により囲まれ、他面ではフランジ12によっ て囲まれるのが普通である。 第4図を参照して、第2図に図示される電子部品10がキャリヤ板19と基板 18とに通常の方法で実装される。部品10のベース17は、少なくとも部分的 に基板18内に延在する。端子14は、基板18の第1面20と連通する。端子 14は、基板18または基板18上に位置する装置(第3図に図示)に、ハンダ 付けまたは導電性エポキシなどの種々の方法で付着される。少なくとも1つの発 熱ダイ22(図示せず)を保護するカバー16は端子14に結合され、基板18 の第1面20上に位置する。 第5図および第6図は、第2図および第4図に図示される電子部品10の前面 図であり、本発明の好適な実施例により基板18の平面に対して180度回転さ れたものである。このため、部品10は、従来の実装法に対して反対側に実装さ れる。通路26が基板18およびキャリヤ板19がある場合はキャリヤ板19を 貫通して(キャリヤ板19は第5図および第6図には図示されず、簡便にするた めに基板18と基板18およびキャリヤ板19の組み合わせの両方を以下では、 単に基板18と呼ぶ)、基板18の第1面20から第2面82に向かって延在す る。通路26は、円筒形であっても、矩形であっても、あるいはその他の適切な 形状であってもよい。カバー16は、好ましくは壁などの固定部分28と取り外 し部分24とを備え、ダイ22と端子14の少なくとも一部分とを密閉する。固 定部分28は、好ましくはセラミックであるが、高温プラスティックまたは液晶 ポリマなどその他の適切な材料であってもよい。取り外し部分24は、好ましく はプラスティックであるが、これも同様にセラミックまたは金属充填材などの別 の材料でもよい。取り外し部分24は、固定部分28に分離可能に接続され、た とえば、フランジ21とバンプ35とを介して固定部分28にはめ込んだり、あ るいは接着剤(図示せず)で固定され、その後で剥がしてもよい。 固定部分28は、好ましくはBステージ・エポキシ(B-staged epoxy)など のエポキシ25を用いて接続領 域27において端子14に固定される。予めBステージ・エポキシが塗布された ワンピース・カバーがRJRポリマ社から、発注番号B15523C010で販売されるが 、これを本明細書に説明するように改良して使用することができる。端子14は たとえば、端子14の金属被覆領域23を介して、基板18の第1面にハンダ付 け、あるいはその他の方法で固定される。固定部分28の延長領域30は、基板 18の第2面82と実質的に同一平面上にある表面を有し、延長領域28と基板 18はその間に空間32を有するので、通路26は完仝には埋まらない。 たとえばポリアミド熱融着材など周知で広く入手可能な接着材料34が延長領 域28の表面上の配置され、接着剤34の一部分は空間32内に延在することが 好ましい。基板18の第2面に接続され空間32と重なる封止フレーム36も、 接着剤34と接触する。封止フレーム36は、好ましくは真鍮などの金属フレー ムで、通路26を囲み、空間32を覆う。封止フレーム36は、高温ハンダを用 いて第2面にハンダ付けすることもできるが、第2面82に超音波溶着あるいは レーザ溶着したり、シリコーンまたは他の高温接着剤などの接着剤を用いて付着 することもできる。 部品10が従来の実装法とは逆になるように基板18に組み付ける1つの可能 な方法により、スクリーン印刷など周知の方法を用いて、端子14の部分でハン ダ・ペーストを基板18の第1面20に塗布することができる。次に、 ガスケットの形に予め形成し、延長領域28の表面上に配置される接着剤34を 含む部品10をカバー側を下にして通路26内に置き、接着剤34が封止フレー ム36と接触するようにする。次に、アセンブリ全体を、標準的な温度リフロー ・プロフィルを用いて加熱する。ハンダ・ペーストが溶けると、端子14は電気 的に結合される。接着剤34が溶けると、カバー16の固定部分28と基板18 の第2面82との間に気密封止部が形成される。カバー16の取り外し部分24 が分離可能な状態のままになるように、リフロー・プロセスに先立ち、周知で広 く入手可能な材料などの離型材料(図示せず)で取り外し部分24を処理すると よい。 第7図は、第5図および第6図に示される実装済み電子部品10の側面図で、 カバー16の取り外し部分24が外されており、本発明の好適な実施例による閉 ループ流体流を有する噴霧冷却システムをさらに説明する。側面42と上面44 とを有し、チャンバ45を規定するハウジング40が基板18の第2面82に結 合される。ハウジング40は、好ましくは矩形であるが、円筒形など他の幾何学 形状でもよく、好ましくはプラスティック製であるが金属など他の適切な材料で 構築することもできる。ハウジング40には、電磁干渉減衰材料(図示せず)を 備えてもよい。 1つ以上のノズル60が、好ましくはハウジング40の上面44上に配置され る。1つのノズル60が図示される。 ノズル60は、流体流入口46と連通するレセプタクル端62;アパーチャ66 を備え、好ましくは直径がほぼ0.15ミリの噴霧端64;および渦巻き板また はインサート部68を有する。渦巻き板68は、たとえば圧入,ハンダ付けまた は接着などによりレセプタクル端62に固定される。しかし、言うまでもなくノ ズル60を渦巻き板68と共にハウジング40と一体的に形成してもよい。 ノズル60は、好ましくは、一重圧力渦巻き噴霧器などの小型噴霧器であって 、高さが約1.5ミリで、任意の適切な材料で作られる。適切な材料の一例とし て、真鍮またはステンレス・スチールなどの金属がある。一重圧力渦巻き噴霧器 は、本明細書に参考文献として含まれるTilton他による米国特許第5,220, 804号に詳細に説明され、Isothermal Systems Research社(ワシントン州Col ton)から市販される。 流体ポンプ50は、管52を介して流体流入口46に接続されて、冷却剤流体 を渦巻き板68に入れられたノズル60のレセプタクル端62に供給する。噴霧 端64は、冷却剤を霧化して、アパーチャ66を通じてチャンバ45内と、1つ 以上のダイ22の上に霧化された流体70を放出する。流体45は、上面44に 対してある角度で、好ましくは上面44に対して実質的に垂直にアパーチャ66 から放出される。霧化された流体45がダイ22の表面に衝突すると、薄い液体 の膜がダイ22を覆い、主に流体45の 蒸発によりダイ22から熱が除去される。余分な流体は回収され、流体流出口4 8を介してハウジング40から除去される。 冷却剤流体は周知で広く入手可能な冷却剤など、誘電性の冷却剤でよい。適切 な冷却剤の一例として、3M社から発注番号FC-72として市販される3M's F luorinet誘電性流体がある。3M's Fluorinet誘電性流体と類似の他の過フッ 化炭素流体がAusimont Galden社から市販される。 管54によりポンプ50に、また管56により流体流出口48に接続されるコ ンデンサ53が流体流出口48から流体を受け取る。コンデンサ53は、流体か ら熱を奪い、主に液相に戻す。ファン58を用いて、コンデンサ53の冷却容量 を大きくしてもよい。冷却された流体がコンデンサ53からポンプ50に供給さ れる。かくして冷却剤の閉ループ流が形成される。言うまでもなく、ある特定の 点において冷却剤は蒸気であっても、液体であっても、蒸気と液体の混合物であ ってもよい。 冷却剤流をもたらす任意の従来の手段を本発明の説明された実施例と組み合わ せて用いることができ、単独の冷却剤源に2つ以上のハウジング40を接続する こと、あるいはたとえば冗長性の目的で1つ以上の冷却剤源を単独のハウジング 40に接続することも可能である。 流体ポンプ50,コンデンサ53およびファン58の寸法は、除熱および流速 要件に基づき選択すべきである。た とえば、典型的な閉ループ流体流は500ないし1000ワットの熱放散につい て毎分500ないし1000ミリリットルである。種々の寸法のポンプとコンデ ンサが、Isothermal Systems Research社から市販されており、許容できる配管 および取付部品はCole-Parmer社(イリノイ州Vernon Hills)から入手すること ができる。 平方センチあたり最大300ワットまでの電力密度を有する電子部品または電 子部品群が、開示された装置を用いて効果的に冷却される。電子モジュール全体 からではなく、個別の逆実装された電子部品から、あるいは逆実装された電子部 品群から直接的に熱を除去することにより、部品の動作温度を下げることができ 、熱変動とそれに伴う熱応力の削減を通じて信頼性が増大する。 逆実装された部品が基板を超えて延在することはなく、また間隔が空気容量の 条件により左右されないので、ハウジング40を電子モジュールの表面に極めて 近接して配置することができる。このため、電子モジュールの実装寸法が削減さ れる。また、たとえば大型のヒート・シンクなど大きな面積に亘り熱が拡散する 場合に最も有効な空気冷却とは異なり、噴霧冷却では熱集中が促進されるので、 実装容量と重量とを削減するための別の要因にもなる。 噴霧冷却電子部品を逆実装することにより、他の逆実装されない部品からの汚 染源が冷却流体に捕捉され、流体霧化ノズルを詰まらせる機会が減る。また、逆 実装された部 品に伴うハンダ・フラックスは、通常、電子部品の流体とは反対側に位置するの で、汚染の可能性がさらに小さくなる。 電子部品を選択的に実装すると、そうでない場合には電子モジュールの熱負荷 が低くなる部分内に熱負荷の高い分離されたスポットができるので、噴霧冷却シ ステムの装着専用となる密集した電子モジュールの表面領域を小さくすることが できる。このため、電子モジュール寸法が噴霧冷却システムのために大きくなる ことがない。 本明細書で開示される実装装置および方法により、気密封止された電子部品が 得られ、ハウジング40が容易に設置および除去される。かくして、本発明の実 施例は、試験および同調プロセス中に電子部品を冷却するのに望ましい。たとえ ば、一面を噴霧冷却の必要ない試験部品と電子装置専用に、他面を熱拡散の高い 逆実装された電子部品専用にした電子モジュールを設計することができる。次に 、電子モジュールを同時に試験および噴霧冷却する。しかし、従来の方法で実装 された部品と逆実装された部品の両方が電子部品の同一面から実装されるので、 電子モジュールの組立の容易さを維持することができる。 本明細書に開示される閉ループ流体流も多くの利点を有する。たとえば、本シ ステムは、個別の電子部品に対するアクセスを妨げず、噴霧冷却システムと電子 部品の両方の検査,試験および修理をさらに容易にする。 言うまでもなく、本発明は逆実装された電子部品に限らず、たとえば第3図に 図示されるように従来の方法で基板に実装されたヒート・シンクまたはフランジ などの熱源を冷却するために採用することができる。第3図を参照して、所定の 点で断面部13を基板18およびキャリヤ板19内まで貫通して延在することも 、あるいはキャリヤ板19内に孔を形成して、フランジ12を露出させることも できる。次に第7図に図示されるような閉ループ流体流を有する噴霧冷却システ ムをキャリヤ板19に結合させ、フランジ12の噴霧冷却を行うために用いるこ とができる。 第8図は、ダイ22からの熱除去をさらに促進するフランジ12の代替設計の 底面図でる。図示されるように、フランジ12は1つ以上の孔80を備え、冷却 剤流体がダイ22および/または端子14に直接的に衝突するようになる。フラ ンジ12は、従来の方法で実装された、あるいは本件に開示されるように逆実装 された電子部品と共に用いることができる。 また、封止および/または締結が必要とされる場合にどこでも、多くの方法と 材料を用いることができる。たとえば、ネジなどの締結具,コンプライアント・ ガスケット,超音波溶着,鑞付け,ハンダ付けまたはスエージ加工を利用するこ とができる。 添付の請求項およびその等価物の精神および範囲から逸脱せずに、本発明のそ の他の形態および更なる形態を考案 することができることは明白であり、本発明はいかなる場合にも上記の特定の実 施例に限られることなく、以下の請求項およびその等価物によってのみ決定され るものであることを理解頂きたい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マクダン、ケビン・ジェイ アメリカ合衆国イリノイ州レイク・イン・ ザ・ヒルズ、ハーベスト・ゲート451 (72)発明者 プレス、ミノオ・ディー アメリカ合衆国イリノイ州シャンバーグ、 オークモント・レーン403

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ダイおよび前記ダイに結合される端子とを有する電子部品を、第1面およ び第2面を有しそれを貫通する通路を有する基板に実装する装置であって、前記 端子が前記第1面および前記通路内に配置される前記ダイと連通する装置であっ て: 前記ダイと前記端子の少なくとも一部分とを囲み、固定部分と前記固定部分に 分離可能に接続される取り外し部分とを有するカバーであって、前記固定部分は 接続領域および延長領域によって構成され、前記接続領域が前記端子に結合され 、前記延長領域が前記通路内に配置されて、前記第2面と実質的に同一平面上に ある表面を有し、前記延長領域と前記基板とがそれらの間にある空間を有するカ バー; 前記延長領域の前記表面上に配置され、少なくともその一部分が前記空間内に 延在する接着剤;および 前記接着剤および前記第2面と連通し、前記空間に重なる封止フレーム; によって構成されることを特徴とする装置。 2.前記電子部品がパワー・トランジスタおよび集積回路のうちいずれか一方 であることを特徴とする請求項1記載の装置。 3.前記基板がプリント回路板およびアルミナ基板のいずれか一方であること を特徴とする請求項1記載の装置。 4.前記固定部分がセラミックによって構成されることを特徴とする請求項1 記載の装置。 5.前記取り外し部分がプラスティックによって構成されることを特徴とする 請求項1記載の装置。 6.前記取り外し部分が前記プラスティックに塗布される離型材料によって構 成されることを特徴とする請求項5記載の装置。 7.前記取り外し部分が前記固定部分に嵌合することをことを特徴とする請求 項1記載の装置。 8.前記端子が前記第1面にハンダ付けされることを特徴とする請求項1記載 の装置。 9.前記接続領域を前記端子に結合するエポキシ材料によってさらに構成され ることを特徴とする請求項1記載の装置。 10.前記接着剤がポリアミド材料によって構成されることを特徴とする請求 項1記載の装置。
JP09542316A 1996-05-23 1997-02-13 電子部品を基板に実装するための装置および方法と基板に実装された電子部品を噴霧冷却する方法 Pending JP2000511696A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/652,205 1996-05-23
US08/652,205 US5731542A (en) 1996-05-23 1996-05-23 Apparatus and method for mounting an electronic component to a substrate and method for spray-cooling an electronic component mounted to a substrate
PCT/US1997/002370 WO1997044991A1 (en) 1996-05-23 1997-02-13 Apparatus and method for mounting an electronic component to a substrate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000511696A true JP2000511696A (ja) 2000-09-05

Family

ID=24615924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09542316A Pending JP2000511696A (ja) 1996-05-23 1997-02-13 電子部品を基板に実装するための装置および方法と基板に実装された電子部品を噴霧冷却する方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5731542A (ja)
EP (1) EP0903060B1 (ja)
JP (1) JP2000511696A (ja)
KR (1) KR100304521B1 (ja)
CA (1) CA2255701C (ja)
WO (1) WO1997044991A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007503127A (ja) * 2003-08-21 2007-02-15 ユニシス コーポレイシヨン Icモジュールに液体冷媒液滴を噴霧し、放射(輻射)を向ける温度制御システム
JP2012132585A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Toshiba Corp 冷蔵庫

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6667560B2 (en) 1996-05-29 2003-12-23 Texas Instruments Incorporated Board on chip ball grid array
US6730991B1 (en) * 1996-06-11 2004-05-04 Raytheon Company Integrated circuit chip package
US6087203A (en) * 1997-12-19 2000-07-11 Texas Instruments Incorporated Method for adhering and sealing a silicon chip in an integrated circuit package
JP3538016B2 (ja) * 1998-01-30 2004-06-14 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の製造方法および車両用交流発電機の整流器の製造方法
US6095403A (en) 1999-01-22 2000-08-01 International Business Machines Corporation Circuit board component retention
US6108201A (en) * 1999-02-22 2000-08-22 Tilton; Charles L Fluid control apparatus and method for spray cooling
JP4420538B2 (ja) * 1999-07-23 2010-02-24 アバゴ・テクノロジーズ・ワイヤレス・アイピー(シンガポール)プライベート・リミテッド ウェーハパッケージの製造方法
US6104610A (en) * 1999-07-29 2000-08-15 Tilton; Charles L. EMI shielding fluid control apparatus
US6222263B1 (en) * 1999-10-19 2001-04-24 International Business Machines Corporation Chip assembly with load-bearing lid in thermal contact with the chip
US6545500B1 (en) * 1999-12-08 2003-04-08 John E. Field Use of localized temperature change in determining the location and character of defects in flat-panel displays
DE10100679A1 (de) * 2001-01-09 2002-07-11 Abb Research Ltd Träger für Bauelemente der Mikrosystemtechnik
US7082778B2 (en) * 2001-02-22 2006-08-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Self-contained spray cooling module
US6646879B2 (en) 2001-05-16 2003-11-11 Cray Inc. Spray evaporative cooling system and method
US6818477B2 (en) * 2001-11-26 2004-11-16 Powerwave Technologies, Inc. Method of mounting a component in an edge-plated hole formed in a printed circuit board
US6880350B2 (en) * 2002-09-13 2005-04-19 Isothermal Systems Research, Inc. Dynamic spray system
US6857283B2 (en) * 2002-09-13 2005-02-22 Isothermal Systems Research, Inc. Semiconductor burn-in thermal management system
US7159414B2 (en) * 2002-09-27 2007-01-09 Isothermal Systems Research Inc. Hotspot coldplate spray cooling system
US7078803B2 (en) * 2002-09-27 2006-07-18 Isothermal Systems Research, Inc. Integrated circuit heat dissipation system
US6889515B2 (en) * 2002-11-12 2005-05-10 Isothermal Systems Research, Inc. Spray cooling system
SG157957A1 (en) * 2003-01-29 2010-01-29 Interplex Qlp Inc Package for integrated circuit die
US7806166B1 (en) * 2003-02-18 2010-10-05 Parker-Hannifin Corporation Insulated spray cooling system for extreme environments
US6771500B1 (en) * 2003-03-27 2004-08-03 Stmicroelectronics, Inc. System and method for direct convective cooling of an exposed integrated circuit die surface
US7310230B2 (en) * 2003-08-21 2007-12-18 Delta Design, Inc. Temperature control system which sprays liquid coolant droplets against an IC-module at a sub-atmospheric pressure
US7009842B2 (en) * 2004-01-30 2006-03-07 Isothermal Systems Research, Inc. Three dimensional packaging and cooling of mixed signal, mixed power density electronic modules
JP3850413B2 (ja) * 2004-02-16 2006-11-29 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 電子デバイス冷却装置、電子デバイス冷却方法、電子デバイス冷却制御プログラム及びそれを格納した記録媒体
CN1670978B (zh) * 2004-02-26 2010-12-29 京瓷株式会社 电子装置的制造方法
US7901191B1 (en) 2005-04-07 2011-03-08 Parker Hannifan Corporation Enclosure with fluid inducement chamber
US7621739B2 (en) 2005-07-25 2009-11-24 Isothermal Systems Research, Inc. Injection molding apparatus for producing an atomizer
US7597275B2 (en) * 2005-07-25 2009-10-06 Isothermal Systems Research, Inc. Methods and apparatus for atomization of a liquid
JP4998485B2 (ja) * 2009-01-23 2012-08-15 パナソニック株式会社 部品実装ライン及び部品実装方法
US8490419B2 (en) * 2009-08-20 2013-07-23 United States Thermoelectric Consortium Interlocked jets cooling method and apparatus

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3725566A (en) * 1972-05-01 1973-04-03 Us Navy Evaporative cooling and heat extraction system
US4396935A (en) * 1980-10-06 1983-08-02 Ncr Corporation VLSI Packaging system
US4399484A (en) * 1981-03-10 1983-08-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Integral electric module and assembly jet cooling system
US4402561A (en) * 1981-03-27 1983-09-06 Amp Incorporated Socket for integrated circuit package with extended leads
DE3248147A1 (de) * 1982-12-27 1984-06-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Metallisierte formteile aus kunststoff fuer technische gehaeuse zur abschirmung gegenueber elektromagnetischen stoerfeldern
CA1227886A (en) * 1984-01-26 1987-10-06 Haruhiko Yamamoto Liquid-cooling module system for electronic circuit components
FR2578553B1 (fr) * 1985-03-06 1989-01-06 Bertin & Cie Installation de refroidissement par pulverisation
FR2579060B1 (fr) * 1985-03-18 1987-04-17 Socapex Carte de circuit imprime a echangeur thermique et procede de fabrication d'une telle carte
US4658330A (en) * 1985-09-09 1987-04-14 Tektronix, Inc. Mounting a hybrid circuit to a circuit board
DE3666644D1 (en) * 1985-11-19 1989-11-30 Nec Corp Liquid cooling system for integrated circuit chips
JPS63228647A (ja) * 1987-03-18 1988-09-22 Fujitsu Ltd マイクロ波集積回路装置
CA1283225C (en) * 1987-11-09 1991-04-16 Shinji Mine Cooling system for three-dimensional ic package
US4847731A (en) * 1988-07-05 1989-07-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Liquid cooled high density packaging for high speed circuits
JPH06100408B2 (ja) * 1988-09-09 1994-12-12 日本電気株式会社 冷却装置
DE68925403T2 (de) * 1988-09-20 1996-05-30 Nippon Electric Co Kühlungsstruktur für elektronische Bauelemente
US5174364A (en) * 1988-09-21 1992-12-29 Nec Corporation Cooling abnormality detection system for electronic equipment
US4935864A (en) * 1989-06-20 1990-06-19 Digital Equipment Corporation Localized cooling apparatus for cooling integrated circuit devices
US5057968A (en) * 1989-10-16 1991-10-15 Lockheed Corporation Cooling system for electronic modules
US4964019A (en) * 1989-12-27 1990-10-16 Ag Communication Systems Corporation Multilayer bonding and cooling of integrated circuit devices
US5232164A (en) * 1990-05-09 1993-08-03 Resch D R Precisely adjustable atomizer
DE4102019C1 (ja) * 1991-01-24 1992-07-09 Schroff Gmbh, 7541 Straubenhardt, De
US5131233A (en) * 1991-03-08 1992-07-21 Cray Computer Corporation Gas-liquid forced turbulence cooling
JPH04303946A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US5190099A (en) * 1991-05-01 1993-03-02 The United States Of The America As Represented By The Secretary Of The Army Pulsatile impinging cooling system for electronic IC modules and systems using fluidic oscillators
EP0516478A2 (en) * 1991-05-30 1992-12-02 Nec Corporation Cooling structure for integrated circuits
US5210440A (en) * 1991-06-03 1993-05-11 Vlsi Technology, Inc. Semiconductor chip cooling apparatus
JPH04373197A (ja) * 1991-06-21 1992-12-25 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置の基板への表面実装構造
US5207613A (en) * 1991-07-08 1993-05-04 Tandem Computers Incorporated Method and apparatus for mounting, cooling, interconnecting, and providing power and data to a plurality of electronic modules
US5166863A (en) * 1991-07-15 1992-11-24 Amdahl Corporation Liquid-cooled assembly of heat-generating devices and method for assembling and disassembling
EP0536560B1 (de) * 1991-10-11 1996-06-12 Asea Brown Boveri Ag Ein- und/oder Ausgabegerät für Prozessdaten
JP2852148B2 (ja) * 1991-10-21 1999-01-27 日本電気株式会社 集積回路パッケージの冷却構造
JP2728105B2 (ja) * 1991-10-21 1998-03-18 日本電気株式会社 集積回路用冷却装置
US5177666A (en) * 1991-10-24 1993-01-05 Bland Timothy J Cooling rack for electronic devices
US5175395A (en) * 1991-11-27 1992-12-29 Rockwell International Corporation Electromagnetic shield
US5371408A (en) * 1991-11-29 1994-12-06 Motorola, Inc. Integrated circuit package with removable shield
US5220804A (en) * 1991-12-09 1993-06-22 Isothermal Systems Research, Inc High heat flux evaporative spray cooling
JP2792304B2 (ja) * 1992-01-22 1998-09-03 日本電気株式会社 集積回路用冷却装置
CA2088821C (en) * 1992-02-05 1999-09-07 Hironobu Ikeda Cooling structure for integrated circuit
JP2852152B2 (ja) * 1992-02-06 1999-01-27 甲府日本電気株式会社 電子装置の冷却装置
EP0560478B1 (en) * 1992-02-10 1998-10-14 Nec Corporation Cooling structure for electronic circuit package
JP2745948B2 (ja) * 1992-04-06 1998-04-28 日本電気株式会社 集積回路の冷却構造
JP2853481B2 (ja) * 1992-09-30 1999-02-03 日本電気株式会社 半導体素子の冷却構造
US5436793A (en) * 1993-03-31 1995-07-25 Ncr Corporation Apparatus for containing and cooling an integrated circuit device having a thermally insulative positioning member
DE69400401T2 (de) * 1993-11-16 1997-03-27 Digital Equipment Corp Elektromagnetische Interferenzabschirmung für elektrische Baugruppen
US5431974A (en) * 1993-12-16 1995-07-11 Pierce; Patricia Electromagnetic radiation shielding filter assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007503127A (ja) * 2003-08-21 2007-02-15 ユニシス コーポレイシヨン Icモジュールに液体冷媒液滴を噴霧し、放射(輻射)を向ける温度制御システム
JP2012132585A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Toshiba Corp 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997044991A1 (en) 1997-11-27
KR20000015890A (ko) 2000-03-15
KR100304521B1 (ko) 2001-09-29
EP0903060A4 (en) 1999-09-08
US5846852A (en) 1998-12-08
CA2255701C (en) 2002-04-02
EP0903060B1 (en) 2006-10-11
EP0903060A1 (en) 1999-03-24
US5731542A (en) 1998-03-24
CA2255701A1 (en) 1997-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000511696A (ja) 電子部品を基板に実装するための装置および方法と基板に実装された電子部品を噴霧冷却する方法
US5768103A (en) Circuit board apparatus and apparatus and method for spray-cooling an electronic component
US5831824A (en) Apparatus for spray-cooling multiple electronic modules
US5818692A (en) Apparatus and method for cooling an electrical component
JP3033194B2 (ja) 電子モジュールを電磁放射から遮蔽する装置および方法
US5854092A (en) Method for spray-cooling a tunable semiconductor device
US5687577A (en) Apparatus and method for spray-cooling an electronic module
AU701552B2 (en) Apparatus and method for spray-cooling an electronic module
AU700152B2 (en) Spray-cooling circuit board apparatus
EP0972166A1 (en) Apparatus and method for cooling an electronic heat source