JP2000511641A - ガス検知及び測定システム - Google Patents

ガス検知及び測定システム

Info

Publication number
JP2000511641A
JP2000511641A JP10500763A JP50076398A JP2000511641A JP 2000511641 A JP2000511641 A JP 2000511641A JP 10500763 A JP10500763 A JP 10500763A JP 50076398 A JP50076398 A JP 50076398A JP 2000511641 A JP2000511641 A JP 2000511641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
path
fluid
intensity
pass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10500763A
Other languages
English (en)
Inventor
ドソレツ,ビクター,ジェイ.
ベア,ダニエル
ケラー,スコット
Original Assignee
アイエヌ ユーエスエー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイエヌ ユーエスエー インコーポレイテッド filed Critical アイエヌ ユーエスエー インコーポレイテッド
Publication of JP2000511641A publication Critical patent/JP2000511641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/33Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using ultraviolet light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/05Flow-through cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3504Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing gases, e.g. multi-gas analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N2021/0346Capillary cells; Microcells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Measuring Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ガス検知及び測定システムは、光源(10)、光センサー(18)、第1の流体ポート(28)と第2の流体ポート(30)とを有するテストセル本体(12)及び光源(10)からテストセル(12)を経て光センサー(18)への第1と第2の光パス(34,36)を含む。第1と第2の光パス(34,36)は、長さが異なる。流体がテストセル本体(12)を流れるにつれ、第1と第2の光パス(34,36)にそって光線の強度が測定され、前記流体内のターゲットガスの濃度が計算できる。

Description

【発明の詳細な説明】 名称 ガス検知及び測定システム 発明の分野 この発明は、ガス検知及び測定に関し、さらに詳しくは、流体中の選 択されたガスの濃度を測定する装置に関するものである。 発明の背景 分光化学分析には、分光測定の測定技術によりサンプルにおける元素 又は分子成分の存在又は濃度を計測するいくつかの技術が含まれている。一つの 特定の技術、即ち、分光測光分析は、特定の波長又は周波数の電磁輻射の吸収又 は減衰に基づく化学分析の一つの方法である。このような分析を行う分光測光器 は、光バルブのような輻射源;光を分散させて、限られた波長範囲のみ又は周波 数範囲だけがサンプルを照射するようになるプリズム又は回析格子を含む単色光 分光器;及びサンプルによって透過された光の量を測定するフォトセルのような 検知器から概ね構成されている。 200から400nmの近紫外線スペクトル範囲が化学分析に一般に 使用されている。紫外線分光測光器には、輻射源としての少なくとも一つのラン プ、センサー及び適切な光学部品が含まれるのが通常である。単純な無機イオン 類とそれらの錯体類ならびに有機分子類は、このスペクトル範囲で検知し、計測 できる。 殆どの定量分析ワークにおいては、既知の吸収性マテリアルが強力に 吸収する波長における既知の吸収性マテリアルの既知の量の吸収度を測定するこ とにより較正曲線又はスタンダード曲線が作られる。前記サンプルの吸光度を分 光測光器の測定回路から直接に読み取る。 殆どのガスは、ある波長において少なくとも一つのはっきりした吸収 ピークを有している。例えば、オゾン(O3)は、スペクトルの紫外線範囲における 253.7nmにおいて、一つの吸収ピークを有する。サンプル中における選択された ガスの濃度は、以下のようなベール−ランバート(Beer-Lambert)の方程式として 知られている方程式を解くことで得られる: IS=Ir *- εLC ここで: IS は、サンプルからの光の強度; Ir は、基準体からの光の強度; ε は、使用された波長におけるオゾンの吸収係数定数; L は、吸収チャンバーの長さ(光のパス長さ);及び C は、重量/容積におけるガスの濃度。 Lとεは、定量であるから、強度IsとIrを測定することにより、ガ ス濃度が計測される。前記ベール−ランバート方程式により、ガス濃度が絶対量 定される。その関係において”基準”光強度と”サンプル”光強度との測定が要 求される。 プロセスガス測定に現在使用されているガス分析器の殆どのものには 、少量のガス分流(サイドストリーム)からガスが供給されており;そして分析 されるのは、前記分流からのガスである。しかしながら、ガスを分流させること は、不経済なことになる。例えば、オゾンゼネレーターについて言えば、該ゼネ レーターからのオゾンアウトプットの一部が前記分析器へ分流された後ガス洗浄 器又はガス中和/分解デバイスへ送られる。このような分流は、これを避けるこ とが望ましく、そして、前記ゼネレーターからのアウトプットの大部分又は全量 を直にサンプリングすることが望ましい。これによって、前記ゼネレーターのア ウトプットが有効に使え、ガス洗浄器が不要になる。しかしながら、既知の紫外 線分析器は、大きなフローヴォリュウムに適合できない極めて小さなテストセル に機能上限定されてしまっている。 既知の光吸収分析器についてのさらなる問題は、特定のガスの濃度を 測定するためには、前記分析器は、前記ガスの流れと比較する”ガスが存在しな い(ゼロ・ガス・プレゼント)”基準又はゼロ基準を必要とする。ゼロ基準を付 与する一つの試みとして、ビームスプリッターを使用して、第2のセンサーによ る測定のために、吸収セルと関連のセンサーから光線をわきへ向けることが行わ れている。しかしながら、前記ガスの流れに曝される光学機構部分は、使用の間 徐々に汚損されて機能程度が変化する一方、分岐光線と関連する光学機構部分は 、汚損されず、二つの測定の間にドリフトが生じ、時間経過に伴い徐々に不正確 になってしまう。 発明の概要 この発明は、ガス検知及び測定システムを提供するもので、このシス テムは、殆どのケースにおいて、ガスゼネレーターで発生された流体全量を前記 システムに流し、その間前記流体を分析して、前記流体内の選択されたガス濃度 を計測することができる。このガス検知及び測定システムには、光源、光センサ ー、第1の流体ポートと第2の流体ポートとを有するテストセル本体及び光源か らテストセルを経て光センサーへの第1と第2の光パスが含まれる。第1と第2 の光パスは、長さが異なる。流体がテストセル本体を流れるにつれ、第1と第2 の光パスにそって光線の強度が測定され、前記流体内のターゲットガスの濃度が 計算できる。このシステムは、汚損された光学要素に関連するドリフト問題をな くし、必要な”ゼロ化(ゼロイング)”又は較正を行う頻度を少なくする。 例示的実施例においては、前記第1の光パスは、間隔をおいて離れた 第1の一対の光学要素により定められ、前記第2の光パスは、間隔をおいて離れ た第2の一対の光学要素により定められる。この発明の他の実施例においては、 第1と第2の光パスは、第2の光学要素に対して移動可能な第1の光学要素によ って定められる。 図面の記述 この発明の他の特色と利点とは、この明細書と添付の図面を参照して さらに明瞭に理解できるものであり、図面において: 図1は、この発明によるガス検知と測定システムの略図であり; 図2は、図1に示した前記システムのためのテストセルの断面図であ り; 図3は、図2に示した前記テストセルの一部切断斜視図であり; 図4は、前記テストセルの別の実施例の略図であり;そして 図5は、前記テストセルのさらに別の略図である。 発明の詳細な記述 図1は、この発明によるガス検知と測定システムの図である。該シス テムは、ガスの分光化学分析に必要な選択されたスペクトル範囲で光を発光する ことができる光源10を含み、当業者に知られているものである。模範的実施例 における光源10は、オゾンを含む流体を分析するのに有用な紫外光線を発光す る。 前記システムは、さらにテストセル12を含み、これは、光源10か らの光線を受け、光線をそこから出す。以下総称して流体というガスまたは液体 のいずれもガス源又はガスゼネレーターのような第1ロケーション14からテス トセル12を通ってリアクター又はガス貯蔵又は分解デバイスのような第2ロケ ーション16へ向かうようになっている。テストセル12は、光線がテストセル 12を通過するための長さL1を有する第1の光線パスと長さL2を有する第2の 光線パスを付与する少なくとも一つの吸収チャンバー又はキュベットを含み、又 は、構成する。L1とL2との特定の値は、光源10の出力、用いられる波長、セ ンサーの感受性及び前記システムの電子機構の解像能力により定まる。 一つ又はそれ以上のセンサー20を含むセンサーアレイ18がテスト セルを通過した後にテストセル12から出てくる光線にさらされるようになって いる。前記センサーがシェアーされた基板上にあれば、センサードリフトが最小 になる。前記センサーアレイ18が第1パス光強度IS1を示す出力と第2パス光 強度IS2を示す出力を、必要な計算を行う計算デバイス24を含むシステム電子 機構22へ付与する。前記測定と計算とに基づくユーザー特定出力がプロッター 、プリンター又はビデオディスプレイのような出力デバイス26に表示される。 第1と第2パス光強度の測定値を得た後、以下のように書き改めたベ アー−ランバート方程式を適用してガス濃度を測定できる: ここで: Ir1 は、第1のパスにそい基準ガスを通る光線の強度; Ir2 は、第2のパスにそい基準ガスを通る光線の強度; Is1 は、第1のパスにそって数値が求められたガスサンプルからの 光線の強度; Is2 は、第2のパスにそって数値が求められたガスサンプルからの 光線の強度; L1 は、第1のパスの長さ; L2 は、第2のパスの長さ; ln は、自然対数関数; ε は、使用の波長におけるオゾン吸収係数定数;及び C は、重量/容積におけるガスの濃度。 図2から図5は、長さを異にする第1と第2のパスを作るように形成 されたテストセル12の例示的実施例を図示する。図2と図3とを一緒に参照す ると、例示のテストセル12は、第1ポート28と第2ポート30を構成するテ ストセル本体27を含む。該ポートは、当業者に知られた態様で流体カップリン グと適合するように形成されることができ、これによって、第1ポート28は、 ガスゼネレーター14と流体連通し、第2ポートは、ガス貯蔵部16と流体連通 している。前記ポートの間の領域は、キュベット又は吸収セル32であり、第1 ポート28から第2ポート30へ、又は、第2ポートから第1ポートへ流体が前 記吸収セルを通過する流体の流れパスを構成する。 第1と第2の光パス34,36それぞれが設けられていて、光線が光 源10からテストセル12、吸収セル32を通る流体を通過して、吸収セルとテ ストセルとから抜け出る。この実施例においては、第1の光学要素38が第2の 光学要素40に対し整合して相対している。同様に、第3の光学要素42が第4 の光学要素40に対し整合して相対している。第1の光パス34は、第1の光学 要素38と第2の光学要素40との間の間隙により構成される。第2の光パスは 、第3の光学要素42と第4の光学要素44との間の間隙により構成される。注 目すべき点は、前記間隙の幅が異なり、上記書き改めたベアー−ランバート方程 式で使用される第1と第2のパス長さを構成することである。特定のパス長さの 選択は、光源10による光線の強度の関数、流体のスペクトル吸収特性及び測定 されるガスの濃度によるものである。代表的には、前記間隙の幅又はパス長さは 、吸収セル32の直径よりも大きいものではない。さらに、二つの光パスが示さ れているが、図示されていない本発明の他の実施例は、間隙がない第3の光パス を含み、これは、補足のゼロ−基準データを与える。 図示の実施例においては、光学要素38,40,42,44は、光学 特性をもつロッドであり、これらは、金属又はプラスチックのテストセル本体2 7の開孔を介して、流体の流れパスに対し約90°の角度をもって吸収セル32 に押し込まれている。しかしながら、他の実施例においては、前記光学要素は、 前記流体の流れパスに対し垂直ではなく、前記流体の流れパスに対し平行にさせ ることすらできる。前記流体の流れパスに対し0°から90°の範囲にある前記 光学要素の配置方向は、特定の光学要素のジオメトリー、サイズ及び前記吸収セ ル32内の所望の流れ特性により決定される。 流体が乱流状態で吸収セル32を通過するようにさせる構成であると 、前記光学要素を実質的に均一に汚すようになることになることが分かった。前 記光学要素を前記流体の流れパスに延長させることにより、乱流が引き起こされ る。前記流体の流れが乱流であっても、前記流体は、所定の流体流れパスにそっ て動くことを理解すべきである。この発明の選ばれた実施例では、乱流が要求さ れるけれども、この発明は、吸収セル32内の流れが乱れのない流れ又は層流で も機能する。 前記光学要素について、さらに配慮する点は、複数の対になっている 要素の間に混じり合い(クロストーク)を生じさせないようにすることである。 したがって、第1の光学要素38から第4の光学要素44へ、又は、第3の光学 要素42から第2の光学要素40へ光線が通ることを防ぐために、前記複数の対 の要素は、間隔をおいて配置されるもので、この間隔は、光学要素の直径、前記 パスの長さ、前記流体媒体及び前記光源によって決定される。前記混じり合いを 防ぐ別の手立ては、シールド45をもつ一つ又は複数の光学要素を設けることで ある。 前記光学要素は、溶融シリカのような既知の光学レンズから作られる ことができる。さらに、ここに図示の光学要素は、断面が円形のものであるが、 方形、楕円及びその他のもののようなジオメトリーのものでもよい。前記テスト セル本体27を作るのに適している金属及びプラスチックスには、ステンレスス チール、アルミニウム、ピーク(Peek)、ベスペル(Vespel)、テフ ロン及びポリエチレンが含まれる。特定のマテリアルの選択は、特定の用途によ り決まる。 前記第1の光学要素38と第3の光学要素42は、光源10からの光 線を直接受けるように配置されるか、又は、光ファイバーのような光線案内部材 (図示せず)を介して間接的に受けるように配置される。前記第2の光学要素4 0と第4の光学要素44は、前記センサーアレイ18のセンサー(又は複数のセ ンサー)20と直接対面整合している。この点はまた別に、光線案内部材(図示 せず)を用いて、前記第2の光学要素40と第4の光学要素44それぞれから光 線を前記センサーアレイ18のセンサー(又は複数のセンサー)20に導いくこ とができる。前記テストセル32には、前記光学要素それぞれに関連する凹部4 6があることが示されており、該凹部と光学要素とは、光線案内部材に合うよう になっている。さらに、凹部46には、Oリングのようなシール材が配置されて 、前記テストセル本体27からのガスの逸散を防ぐ。 図2と図3とについて記載した前記テストセルは、ガスゼネレーター 14からの流体の全量が吸収セル32を通るようにする寸法に構成されることが できる。実施の一例においては、前記流体は、酸素とオゾンとの気相混合体であ り、最大流量レートが毎分15リッターである。吸収セル32は、直径が約0. 250インチであり、前記光学要素38,40,42,44の直径は、0.12 5インチ、前記第1の光パス34の長さは、0.040インチ、前記第2の光パ ス36の長さは、0.010インチである。前記光学要素は、シールドされてお らず、前記複数の対の光学要素は、0.250インチの間隔で離れている。 別の実施例においては、可変ジオメトリーの特徴を有するテストセル により一つ以上の光パスの長さが与えられ、ここにおいては、第1の測定がL1 で行われ、第2の測定がL2で行われる。このようなデバイスの実施例を図4と 図5とに示すもので、これら実施例においては、光学要素は、相対移動可能にな っている。可変のジオメトリーである実施例それぞれについて注目すべき点は、 第1と第2のパス長さ測定を行う一対の光学要素の構成には、センサー一つのみ で十分な点である。さらに、同じ対の光学要素を用いて第1と第2のパス長さ測 定を行うから、状況次第によっては、複数の対の光学要素をディファレンシャル に汚損することに関連する潜在的問題がなくなる。 図4を参照すると、テストセル48が図示されていて、これは、一つ の吸収セル50と第1の光学要素52とを含み、後者は、対向する第2の光学要 素54に対し移動可能で、該光学要素の間の距離又はパス長さを長くしたり、短 くしたりするようになっている。この実施例においては、吸収セル50は、ベロ ーズ又は弾性マテリアルのような可変ジオメトリーの壁部分56を含み、この壁 部分で吸収セルの長さが変えられるようになっている。前記壁部分56のために 選ぶマテリアルは、必要な動きと特定の用途によって定められる。紫外光線でオ ゾンの高濃度を測定するのに適合したテストセルの実施例においては、L1とL2 とは、約1mm相違している。このマグニチュードを動かすには、スピーカーの ダイアフラムマテリアルから作られた壁部分58を設けることによってなされる 。第1のポート58を第2のポート60からオフセットするか、又は、乱流ゼネ レーターを設けることにより吸収セル50内に乱れた流体の流れを起こすことが できる。 ここで図5を参照すると、テストセル62は、第1の光学要素66と 第2の光学要素68とを含む定まった長さの壁によって構成される吸収セル64 を含んでおり、該吸収セルの一方又は両者は、第1の位置から第2の位置へ動い て第1と第2のパス長さを構成する。この実施例は、一対の光学要素についての ものであるが、可変ジオメトリー構成としては、第2の対の光学要素70,72 も含められるもので、これらは、第1の位置から第2の位置へ動くことが可能で ある。 図4と図5との実施例に関しては、当業者に知られている機械的デバ イス及び/又は電気−機械的デバイスを用いて前記壁を動かしたり、前記光学要 素を移動したりする。例えば、電気−機械的サーボによりテストセルの開孔にそ って前記ロッドを前後へスライドさせることができる。 この発明は、その例示的実施例に関して図示し、記載したが、構成と 細部における種々の他の変化、省略及び付加は、この発明のスピリットと範囲を 逸脱することなく行うことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ケラー,スコット アメリカ合衆国 01773 マサチューセッ ツ州 リンカーン サウス コモンズ 9 ディー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 以下を含むガス検知及び測定システム: 光源; 光センサー; 第1のポートと第2のポートを有するテストセル; 間隔をおいて離れている第1の一対の光学要素で定めれる、前記光源 から前記テストセルを経て前記光センサーへの第1の光パスで、前記第1の光パ スは、第1のパス長さを定めているもの; 間隔をおいて離れている第2の一対の光学要素で定めれる、前記光源 から前記テストセルを経て前記光センサーへの第2の光パスで、前記第2の光パ スは、第2のパス長さを定めており、前記第1のパス長さが前記第2のパス長さ と相違しているもの;及び 前記第1の光パスにそって測定される流体を介して光線の強度を計測 し、前記第2の光パスにそう前記流体の光線の強度を計測し、前記第1と第2の 光パスにそう前記光線の強度を基準流体の前記第1と第2の光パスにそう光線の 強度に対し比較し、測定される前記流体の成分の濃度を計測するシステムエレク トロニクス。 2. 前記テストセルには、前記第1のポートから前記第2のポートへの流 体の流れパスを構成する吸収セルが含まれる請求項1のシステム。 3. 前記第1の一対の間隔をおいて離れている光学要素の一部と前記第2 の一対の間隔をおいて離れている光学要素の一部とが前記吸収セル内にある請求 項2のシステム。 4. 前記第1の一対の間隔をおいて離れている光学要素の一部と前記第2 の一対の間隔をおいて離れている光学要素の一部とが前記流体の流れパスに対し 0°から90°の角度の範囲で前記吸収セルに配置されている請求項3のシステ ム。 5. 前記第1の一対の間隔をおいて離れている光学要素と前記第2の一対 の間隔をおいて離れている光学要素とが前記流体の流れパスに対し約90°の角 度で前記吸収セルに配置された対向する光学ロッドを含む請求項4のシステム。 6. 前記第1の一対の間隔をおいて離れている光学要素と前記第2の一対 の間隔をおいて離れている光学要素とが混じり合いを防ぐために十分な距離をも って離されている請求項4のシステム。 7. 前記第1の一対の間隔をおいて離れている光学要素と前記第2の一対 の間隔をおいて離れている光学要素とが混じり合いを防ぐためにシールドされて いる請求項4のシステム。 8. 前記第1の光線パスと前記第2の光線パスとが第2の光学要素に対し 移動可能な第1の光学要素によって定められている請求項1のシステム。 9. 前記第1の光学要素と前記第2の光学要素とは、前記テストセルの長 さを変えることにより相対的に移動可能になる請求項8のシステム。 10. 前記テストセルは、可変のジオメトリーの壁部分を含む請求項9のシ ステム。 11. 前記可変のジオメトリーの壁部分は、弾性マテリアルを含む請求項1 0のシステム。 12. 前記可変のジオメトリーの壁部分は、ベローズを含む請求項11のシ ステム。 13. 前記第1の光学要素は、前記テストセル内にスライド自由に配置され ていて、第1の位置から第2の位置へ動くことができる請求項9のシステム。 14. 以下のステップからなる流体の流体成分の量を計量する方法: a. 以下を含む検知及び測定システムに流体を導入し; 光源; 光センサー; 第1のポートと第2のポートを有するテストセル; 前記光源から前記テストセルを経て前記光センサーへの第 1の光パスで、前記第1の光パスは、第1のパス長さを定 めているもの;及び 前記光源から前記テストセルを経て前記光センサーへの第 2の光パスで、前記第2の光パスは、第2のパス長さを定 めており、前記第1のパス長さが前記第2のパス長さと相 違しているもの、 b. 前記第1の光パスにそう基準流体を介して光線の強度を計測し 、そして、前記第2の光パスにそう前記基準流体を介して光線の強度を計測し; c. 前記第1の光パスにそう測定されるべき流体流体を介して光線 の強度を計測し、そして、前記第2の光パスにそう前記流体を介して光線の強度 を計測し;そして d. 測定されるべき前記流体の成分の濃度を計測するために、ステ ップcとステップdの光線の強度を比較する。 15. 前記システムエレクトロニクスは、前記テストセルを流れる、測定さ れるべき前記流体の成分の濃度を以下の方程式を用いて決定する計算デバイスを さらに備える請求項1のシステム: ここで: Ir1 は、第1のパスにそい基準ガスを通る光線の強度; Ir2 は、第2のパスにそい基準ガスを通る光線の強度; Isl は、第1のパスにそって数値が求められたガスサンプルからの 光線の強度; Is2 は、第2のパスにそって数値が求められたガスサンプルからの 光線の強度; L1 は、第1のパスの長さ; L2 は、第2のパスの長さ; ln は、自然対数関数; ε は、使用の波長においてコンスタントなオゾン吸収係数;及び C は、重量/容積における前記流体成分の濃度。 16. 前記システムエレクトロニクスは、前記テストセルを流れる流体の成 分の濃度を以下の方程式を用いて決定する計算デバイスをさらに備える請求項6 のシステム: ここで: Ir1 は、第1のパスにそい基準ガスを通る光線の強度; Ir2 は、第2のパスにそい基準ガスを通る光線の強度; Is1 は、第1のパスにそって数値が求められたガスサンプルからの 光線の強度; Is2 は、第2のパスにそって数値が求められたガスサンプルからの 光線の強度; L1 は、第1のパスの長さ; L2 は、第2のパスの長さ; ln は、自然対数関数; ε は、使用の波長においてコンスタントなオゾン吸収係数;及び C は、重量/容積における前記流体成分の濃度。 17. 前記テストセルを流れる流体の成分の前記濃度を以下の方程式を用い て決定する請求項12の方法: ここで: Ir1 は、第1のパスにそい基準ガスを通る光線の強度; Ir2 は、第2のパスにそい基準ガスを通る光線の強度; Is1 は、第1のパスにそって数値が求められたガスサンプルからの 光線の強度; Is2 は、第2のパスにそって数値が求められたガスサンプルからの 光線の強度; L1 は、第1のパスの長さ; L2 は、第2のパスの長さ; ln は、自然対数関数; ε は、使用の波長においてコンスタントなオゾン吸収係数;及び C は、重量/容積における前記流体成分の濃度。
JP10500763A 1996-06-04 1997-06-02 ガス検知及び測定システム Pending JP2000511641A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/658,020 1996-06-04
US08/658,020 US5770156A (en) 1996-06-04 1996-06-04 Gas detection and measurement system
PCT/US1997/009494 WO1997046866A1 (en) 1996-06-04 1997-06-02 Gas detection and measurement system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000511641A true JP2000511641A (ja) 2000-09-05

Family

ID=24639586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10500763A Pending JP2000511641A (ja) 1996-06-04 1997-06-02 ガス検知及び測定システム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5770156A (ja)
EP (1) EP0944821A1 (ja)
JP (1) JP2000511641A (ja)
WO (1) WO1997046866A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7462859B1 (ja) 2023-08-24 2024-04-05 三菱電機株式会社 オゾン濃度測定装置、オゾン濃度測定方法、および、オゾン発生システム

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5931161A (en) * 1998-03-18 1999-08-03 Datex-Ohmeda, Inc. On-airway respiratory gas monitor employing transformed infrared signals
DE19926121C2 (de) 1999-06-08 2001-10-18 Cs Halbleiter Solartech Analysegerät
DE10016023C2 (de) * 2000-03-31 2003-01-30 Glukomeditech Ag Durchfluss-Messküvette und deren Verwendung
EP1297320B1 (en) 2000-06-27 2008-02-27 Alberta Research Council Multiple pathlength spectrophotometer
US6545758B1 (en) * 2000-08-17 2003-04-08 Perry Sandstrom Microarray detector and synthesizer
US6603556B2 (en) * 2000-10-12 2003-08-05 World Precision Instruments, Inc. Photometric detection system having multiple path length flow cell
AU2002237940A1 (en) 2001-01-26 2002-08-06 Smithkline Beecham Corporation System and method for in vitro analysis of therapeutic agents
AU2002952602A0 (en) * 2002-11-12 2002-11-28 Varian Australia Pty Ltd Flow through cell for optical spectroscopy
US20050106749A1 (en) * 2003-04-15 2005-05-19 Braig James R. Sample element for use in material analysis
AU2004230483A1 (en) * 2003-04-15 2004-10-28 Optiscan Biomedical Corporation Sample element for use in material analysis
KR101063155B1 (ko) * 2003-08-11 2011-09-07 센스에어 아베 측정 오차의 보상 방법 및 이를 위한 전자 장치
US7522786B2 (en) * 2005-12-22 2009-04-21 Palo Alto Research Center Incorporated Transmitting light with photon energy information
US7291824B2 (en) * 2005-12-22 2007-11-06 Palo Alto Research Center Incorporated Photosensing throughout energy range and in subranges
US7259846B2 (en) * 2005-08-30 2007-08-21 Agilent Technologies, Inc. Lab in a cuvette
US7358476B2 (en) * 2005-12-22 2008-04-15 Palo Alto Research Center Incorporated Sensing photons from objects in channels
US8437582B2 (en) 2005-12-22 2013-05-07 Palo Alto Research Center Incorporated Transmitting light with lateral variation
US7547904B2 (en) * 2005-12-22 2009-06-16 Palo Alto Research Center Incorporated Sensing photon energies emanating from channels or moving objects
US7433552B2 (en) 2005-12-22 2008-10-07 Palo Alto Research Center Incorporated Obtaining analyte information
US7420677B2 (en) * 2005-12-22 2008-09-02 Palo Alto Research Center Incorporated Sensing photon energies of optical signals
US7386199B2 (en) * 2005-12-22 2008-06-10 Palo Alto Research Center Incorporated Providing light to channels or portions
US7782462B2 (en) * 2006-11-27 2010-08-24 Applied Nanotech Holdings, Inc. Sono-photonic gas sensor
US8821799B2 (en) 2007-01-26 2014-09-02 Palo Alto Research Center Incorporated Method and system implementing spatially modulated excitation or emission for particle characterization with enhanced sensitivity
US9164037B2 (en) 2007-01-26 2015-10-20 Palo Alto Research Center Incorporated Method and system for evaluation of signals received from spatially modulated excitation and emission to accurately determine particle positions and distances
US8603772B2 (en) * 2007-07-28 2013-12-10 Bug Lab LLC Particle sensor with wide linear range
US20090141282A1 (en) * 2007-12-04 2009-06-04 Yung-Lieh Chien Concentration measuring structure capable of reducing the effect of environmental temperature
US8320983B2 (en) 2007-12-17 2012-11-27 Palo Alto Research Center Incorporated Controlling transfer of objects affecting optical characteristics
US8373860B2 (en) 2008-02-01 2013-02-12 Palo Alto Research Center Incorporated Transmitting/reflecting emanating light with time variation
US8629981B2 (en) 2008-02-01 2014-01-14 Palo Alto Research Center Incorporated Analyzers with time variation based on color-coded spatial modulation
KR101951971B1 (ko) * 2011-06-07 2019-02-25 메저먼트 스페셜티스, 인크. 유체 센싱을 위한 광학 센싱 장치 및 그 방법
US8723140B2 (en) 2011-08-09 2014-05-13 Palo Alto Research Center Incorporated Particle analyzer with spatial modulation and long lifetime bioprobes
US9029800B2 (en) 2011-08-09 2015-05-12 Palo Alto Research Center Incorporated Compact analyzer with spatial modulation and multiple intensity modulated excitation sources
GB201120769D0 (en) 2011-12-02 2012-01-11 Biochrom Ltd Improvements in and relating to devices for recieving liquid samples
TWI477760B (zh) * 2011-12-29 2015-03-21 Univ Nat Central 一種量測水中成分及其濃度之變動光徑量測裝置及其量測方法
EP2988113A4 (en) * 2013-04-18 2016-12-21 Nipro Corp DEVICE FOR MEASURING FLUID CONCENTRATION
JP5973969B2 (ja) * 2013-07-31 2016-08-23 国立大学法人徳島大学 インライン型濃度計及び濃度検出方法
FR3046845B1 (fr) * 2016-01-20 2018-02-02 Psa Automobiles Sa. Systeme et procede de mesure de la qualite de l’air au sein de l’habitacle d’un vehicule automobile
US11519851B2 (en) * 2016-09-17 2022-12-06 C Technologies Inc. Monitoring of compounds
US10288561B1 (en) * 2018-03-23 2019-05-14 Shimadzu Co. Gas analyzer

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3843258A (en) * 1971-08-25 1974-10-22 Bendix Corp Dual beam absorption type optical spectrometer
US3727050A (en) * 1971-09-20 1973-04-10 Perkin Elmer Corp Gas analyzer
US3761724A (en) * 1972-07-06 1973-09-25 Resalab Inc Double beam hydrocarbon gas detector
DE2352813A1 (de) * 1973-10-20 1975-04-24 Hartmann & Braun Ag Zweistrahl-ultrarogasanalysator
DE2359637C2 (de) * 1973-11-30 1982-08-26 Hartmann & Braun Ag, 6000 Frankfurt Nichtdispersives Ultrarot-Gasanalysengerät
DE2405317C2 (de) * 1974-02-05 1982-09-16 Hartmann & Braun Ag, 6000 Frankfurt Nichtdispersiver Zweistrahl-Ultrarotabsorptionsgasanalysator
US3916195A (en) * 1974-06-17 1975-10-28 Philco Ford Corp Non-dispersive multiple gas analyzer
DE2438294B2 (de) * 1974-08-09 1977-05-18 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Infrarotgasanalysator
DE2521934C3 (de) * 1975-05-16 1978-11-02 Erwin Sick Gmbh Optik-Elektronik, 7808 Waldkirch Vorrichtung zur Bestimmung der Konzentrationen von Komponenten eines Abgasgemisches
DE2748089A1 (de) * 1977-10-27 1979-05-03 Hartmann & Braun Ag Nichtdispersiver infrarot-gasanalysator
US4156812A (en) * 1978-01-06 1979-05-29 Hartman & Braun Aktiengesellschaft Pneumatic radiation detector
US4156143A (en) * 1978-01-10 1979-05-22 Werner Adrian Device for measuring the concentration of a gas
DE2810117A1 (de) * 1978-03-09 1979-09-13 Interatom Kuevette und vorrichtung zu ihrem gebrauch
DE2918207A1 (de) * 1979-05-05 1980-11-06 Hartmann & Braun Ag Nichtdispersiver infrarot-gasanalysator
WO1982002950A1 (en) * 1981-02-25 1982-09-02 Oskar Oehler Gas analyser,particularly audiovisual gas detector
GB2110818B (en) * 1981-11-14 1985-05-15 Ferranti Ltd Non-dispersive gas analyser
DE3334264A1 (de) * 1982-09-25 1984-04-05 Showa Denko K.K., Tokyo Verfahren und messgeraet zum messen der methan-konzentration in einem gasgemisch
GB8309211D0 (en) * 1983-04-05 1983-05-11 Edinburgh Instr Infra red absorption gas detectors
DE3479241D1 (en) * 1983-11-04 1989-09-07 Hartmann & Braun Ag Photometer for continuous analysis of a medium (gas or liquid)
GB8406690D0 (en) * 1984-03-14 1984-04-18 Secr Defence Remote sensing of gases &c
US4684805A (en) * 1985-08-21 1987-08-04 General Motors Corporation Method and apparatus for measuring stable isotopes
GB2215039B (en) * 1988-02-10 1992-02-05 Plessey Co Plc Improvements relating to optical sensing arrangements
SE8802536D0 (sv) * 1988-07-07 1988-07-07 Altoptronic Ab Metod och apparat for spektroskopisk metning av koncentrationen av en gas i ett prov
FR2639711B1 (fr) * 1988-11-25 1992-12-31 Elf Aquitaine Procede pour la detection simultanee de plusieurs gaz dans un melange gazeux, et appareillage pour la mise en oeuvre de ce procede
US4966462A (en) * 1989-02-15 1990-10-30 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Series cell light extinction monitor
US5396328A (en) * 1990-02-09 1995-03-07 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Waveguide type displacement interferometer having two reference paths
US5222389A (en) * 1990-04-02 1993-06-29 Gaztech International Corporation Multi-channel gas sample chamber
US5146283A (en) * 1991-03-26 1992-09-08 Andros Incorporated Spectrophotometer sample cell
US5298751A (en) * 1992-03-20 1994-03-29 Aerojet-General Corporation Remote active vapor concentration measurement system and method thereof
AU682892B2 (en) * 1993-09-03 1997-10-23 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. A method and apparatus for determining the concentration of a component present in a fluid stream in dispersed form

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7462859B1 (ja) 2023-08-24 2024-04-05 三菱電機株式会社 オゾン濃度測定装置、オゾン濃度測定方法、および、オゾン発生システム

Also Published As

Publication number Publication date
US5876674A (en) 1999-03-02
EP0944821A4 (ja) 1999-09-29
EP0944821A1 (en) 1999-09-29
WO1997046866A1 (en) 1997-12-11
US5770156A (en) 1998-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000511641A (ja) ガス検知及び測定システム
EP1564541B1 (en) Dual pathlength system for light absorbance detection
US5807750A (en) Optical substance analyzer and data processor
US6741348B2 (en) Ultrasensitive spectrophotometer
US5407638A (en) Detector-cell adapted for continuous-flow absorption detection
EP0480753B1 (en) Optical analytical instrument and method
US10359364B2 (en) Hybrid spectrophotometer with variable optical path length sampling cell and method of using same
US8004670B2 (en) Apparatus and method for spectrophotometric analysis
US9194794B2 (en) Optical absorption spectroscopy
EP0732580A2 (en) Apparatus for automatic identification of gas samples
US3733130A (en) Slotted probe for spectroscopic measurements
JP2004205415A (ja) 光分析測定用プローブ装置および溶液濃度モニタリング方法、ならびに分光分析装置
JPH07198600A (ja) フーリエ変換多成分連続吸光分析計
WO2022020138A1 (en) Light source for variable path length systems
CN209132152U (zh) 一种吸光管及含有该吸光管的气相分子吸收光谱仪
Marquardt et al. Demonstration of a high-precision optical probe for effective sampling of solids by Raman spectroscopy
US20230375468A1 (en) Multi-monochromatic light source system for slope spectroscopy
Vaughan, Chair Remote sensing terminology
Liu Fiber-Optic Probes
Basha et al. Colorimetry and Spectrophotometer (Spectrophotometry)
Brown et al. Ultraviolet and Visible Analyzers
Hsieh et al. The retroreflective array as a new optical element in atomic absorption spectroscopy
O'Rourke et al. Self-referencing remote optical probe
JP2023529573A (ja) 溶液の光学濃度を決定するための方法及び装置
RU2244291C2 (ru) Двухкомпонентный оптический газоанализатор