JP2000510578A - 剪断ビームロードセル - Google Patents

剪断ビームロードセル

Info

Publication number
JP2000510578A
JP2000510578A JP09533395A JP53339597A JP2000510578A JP 2000510578 A JP2000510578 A JP 2000510578A JP 09533395 A JP09533395 A JP 09533395A JP 53339597 A JP53339597 A JP 53339597A JP 2000510578 A JP2000510578 A JP 2000510578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
load cell
shear
application surface
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP09533395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3128000B2 (ja
Inventor
アンデルソン,ギョラン
Original Assignee
ノベル エレクトロニク アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノベル エレクトロニク アーベー filed Critical ノベル エレクトロニク アーベー
Publication of JP2000510578A publication Critical patent/JP2000510578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3128000B2 publication Critical patent/JP3128000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G3/00Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances
    • G01G3/12Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances wherein the weighing element is in the form of a solid body stressed by pressure or tension during weighing
    • G01G3/14Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances wherein the weighing element is in the form of a solid body stressed by pressure or tension during weighing measuring variations of electrical resistance
    • G01G3/1402Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • G01L1/2206Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Force In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 測定される荷重(F)によってビーム部材上に負荷された剪断力を測定するための片持ちビーム部材(1)とビーム材料の変形による影響を受けるようにビーム部材上に取り付けられた一つまたはそれ以上の歪ゲージとを含む剪断ビームロードセル。ビーム(1)の自由たわみ端部(2)は減少した材料厚みを持つ部分(10)を持ち、この部分の上側が実質的にビームの縦中立軸に沿って位置しており測定される荷重(F)のための荷重適用表面(11)を規定している。荷重適用表面(11)は中立軸またはその延長部に沿って縦延長部を持ち、従って測定される荷重(F)のための荷重適用点がタンク、測定容器、土台等の温度変動による熱膨張の場合に荷重適用表面に沿って移動できる。

Description

【発明の詳細な説明】 剪断ビームロードセル 本発明は測定される荷重によってビーム部材(beam member)上に負荷された 剪断力を測定するためのビーム部材とビーム材料の変形による影響を受けるよう にビーム部材上に取り付けられた一つまたはそれ以上の歪ゲージ(strain gauge s)とを含む剪断ビーム(shear beam)形式のロードセル(load cell)に関する 。 種々の形式の電子重量計で抵抗歪ゲージに基づくビーム状ロードセルまたは力 変換器を用いることは知られている。その理由はこの形式のロードセルは非常に 信頼性があり、また長期間に渡りかつ苛酷な荷重条件下で検量及び再現データを 維持する能力を持つからである。ビーム状ロードセルはまた寸法が比較的小さく 、このため組み込み型及び低輪郭測定用途に適している。ロードセルは通常円筒 形であり、設置されるときそれらが設置される装置の改造を要することなく歪を 感知しまたは荷重を測定するために存在する軸またはその他の機械要素としばし ば置き換えることができる。 剪断ビーム形式のロードセルの顕著な特性は側力(すなわちロードセルの測定 方向以外の方向に作用する力)に耐える能力である。ロードセルは側面支持手段 を必要とせず、それらは公称荷重値の100−200%までの側力に耐えること ができる。 しかし、ロードセルはまた他の望ましくない力の影響を受け、測定用途では通 常のことであるがそれは測定誤差を起こす温度及び特に温度変動である。もちろ んロードセルに用いられている歪ゲージはそれ自身測定素子及び抵抗線が異なる 熱膨張係数を持つという事実に起因するある温度依存性を持つ。しかし、もし少 なくとも4個の歪ゲージが用いられ、もしそれらが同じ種類のものであり同じ材 料上に接着されておれば、温度変動に起因する抵抗の変化は各歪ゲージに対して 同じであろう。歪ゲージはブリッジ回路に配置されているのでブリッジの均合は 変化しないであろう。 測定精度に影響する望ましくない荷重力はまた例えば測定容器またはプラット ホームの温度膨張に起因する。この理由のためロードセルは通常側力または捩り のねじりモーメントのようなこの種の妨害力を排除するためにベアリングまたは 他の形式の実施態様を備えている。 SE−PS 82 01365−7に、平坦な基台支持部材上の測定本体の横 移動を許容するためのそのような組み込みベアリングを備えた円筒状ロードセル が開示されている。ロードセルは横方向の移動を許容するような態様で土台また は他の基台支持部材上に直接配置することができる。このような組み込みベアリ ングによりロードセルは追加的なベアリングを要することなく荷重ブラケットに より荷重される。 しかし、多くの応用において、平坦な土台または基台支持部材上のこの形式の 移動は測定装置の実際的設計により許容されない。更に、円筒状測定本体中に組 み込まれたベアリングはこの形式のロードセルを比較的高価にする。例えばスラ イドベアリングまたはロールベアリングの形の組み込みベアリングは高精度を持 ちかつこの形式のロードセルに適用されるしばしば非常に重い荷重力に耐えるよ うに設計されねばならない。 他の形式の従来技術のロードセルはUS−PS 3960228に開示されて いる。このロードセルはビームの自由たわみ測定端が測定される垂直荷重力を受 けるために適当に支持されるような態様で土台または他の取り付け手段に固定さ れた自由たわみビームを持つ。歪ゲージはビームの対向側に配置されビームの縦 中立軸に対して45°の角度に実質的に配向されている。凹所がたわみビームの 自由端に荷重測定方向に形成されており、従って荷重の垂直力が凹所内の荷重ベ アリング表面に適用される。凹所内の荷重ベアリング表面は剪断ビームの縦中立 軸に接近して設けられており、従って剪断ビームに影響を与える逆側力のモーメ ントアーム及びねじりモーメントが最小となる。かくして、この形式のロードセ ルにおいて剪断ビームの対向側上の歪ゲージの不完全な配置による測定の不正確 性は減少する。 また二つの対向歪ゲージの正確な配置の場合においても前記配置は測定容器ま たは測定プラットホームの熱膨張による問題を解決しない。剪断ビームは土台ま たは同様物に固定されており、このような熱膨張を補償するための如何なる移動 も許容しない。 SE−PS 311573には、剪断ビームの形のロードセルが開示されてお り、そこでは剪断ビームの自由たわみ端がその第一ビームに平行にかつその側方 に自由に延びる第二ビームの一端に固定されており、この第二ビームが第一ビー ムより短く、この第二ビームの自由端に測定される荷重力の受け表面が設けられ ている。この第二ビームは好ましくは第一ビームを自由に囲む套管部材として作 られる。 このような配置の一つの重要な利点はロードセルが荷重適用点の如何なる変化 にも実質的に鈍感であるという事実である。特に測定容器または測定土台の熱膨 張による荷重適用点の如何なる変化もほんのわずかに測定結果に影響するにすぎ ない。 たとえ第一剪断ビームを囲む第二套管を持つこの形式のロードセルがこの重要 な利点を持つとしても、この形式のロードセルは構造がかなり高価であることは 理解されるべきである。従って、構造がより簡単なロードセルが望ましい。 本発明の目的は構造がより簡単でしかも逆側力やねじりモーメント並びに熱膨 張のような望ましくない力に対して極めて鈍感な剪断ビームロードセルを提供す ることである。 この発明によれば剪断ビームの自由端は減少した材料厚みを持つ部分を持ち、 この部分の上表面は実質的に剪断ビームの縦中立軸に沿って位置しており、測定 される荷重が適用される表面を提供する。この表面は平坦な表面、凸状、凹状等 でありうるが、荷重が適用される表面は荷重適用点が熱膨張の場合にこの表面に 沿って移動することができるように、縦方向(すなわち中立軸の方向)に延長部 を持つべきである。 好ましくは荷重力は前記表面上に支持されており熱膨張の場合にその表面に沿 って移動することのできるU−形状の荷重ブラケットにより適用される。好まし い一実施例において前記荷重ブラケットは同時に傾き停止を提供するために閉鎖 される。 荷重適用表面は好ましくはビームの最外方部に滑り止めを備えており、荷重支 持ブラケットまたは同様物のこの表面に沿った移動を制限する。 以下この発明が剪断ビームの幾つかの例を示す添付図面に関してより詳細に説 明されるであろう。図1は荷重支持、閉鎖ブラケットを備えたこの発明によるロ ードセルの透視図であり、図2は荷重適用表面がどのようなものであるかを示す 幾つかの例を示し、図3は荷重ブラケットが剪断ビームの荷重適用表面にどのよ うに連結されるかを示す幾つかの例を示す。 図1に示されたロードセルは一般的に自由たわみ端部2と、ボルト5,6によ り土台または同様物に固定された板支持部分4に一体的に連結されている取り付 け端部3を持つビーム部材1を含む。凹所7が片持ちビーム部材の自由たわみ部 の対向側に形成されており、対称的な、実質的にI−形状の横断断面を規定して いる。歪ゲージが周知の態様で前記凹所内に取り付けられており、荷重ブラケッ ト8によりビームの自由たわみ端部2に適用された荷重Fに起因する剪断歪を測 定する。この例ではビーム部材1は平行6面体の一般形状を持つが、ビームは円 筒状であってもよいことは理解されるべきである。 取り付け端部3は歪ゲージのためのケーブル接続器9を持つ。しかし、歪ゲー ジ装置自体は通常のものであり、ここでは詳細に述べない。 図1からビームの自由たわみ端部2は減少した材料厚みを持つ部分10を持つ ことが分かる。特に、自由たわみビーム部材料の上側は荷重適用表面11が形成 されるようにフライス加工または削り出されており、この表面はビームの縦中立 軸Nに沿って位置している。明細書の導入部で既に述べたように、もし荷重適用 点がビームの中立軸上に位置しているなら有利である。 この発明によれば荷重適用表面はビームの中立軸またはその延長部に沿って縦 延長部を持ち、従って荷重適用点はこの表面に沿って移動することができる。も し荷重ブラケット8が熱膨張により影響を受ける荷重に連結されているならこれ は事実である。そのとき荷重ブラケット8は表面11に沿って滑るであろう。ビ ームは縦方向移動の大きさを制限するための滑り止めまたは安全止め12を持つ 。U−形状の荷重ブラケット8は底部材13により閉鎖されており、従って荷重 ブラケットはまた傾き停止保護機能を持つ。 荷重適用表面はやや丸い輪郭を持つ。図2には荷重適用表面の種々の輪郭を持 つ幾つかの例が示されている。図2aは凸状のやや丸い荷重適用表面を示し、図 2bは対応する凹状輪郭を、図2cは台形の凸状輪郭を、図2dは対応する凹状 輪郭を示し、図2e,2f,2gは同じ表面を滑り止め12’,12'',12'' 'と一緒に示している。 既に述べたように荷重ブラケットは好ましくは閉鎖されており、従ってそれは また起こりうる傾き運動を防止できる。荷重適用表面に対するその接触表面14 は図3aに示されるように荷重適用表面の縦方向に湾曲させることができ、更に 図1に示されるように荷重適用表面の縦方向と直角に湾曲させることもできる。 図3aの湾曲した接触表面14は荷重適用表面に対する接触表面を減少し、それ によりまた摩擦を減少する。これは利点である。摩擦を減らすための一つの代替 実施例が図3bに示されている。この場合には荷重ブラケットは荷重適用表面の 縦方向に見て平坦な接触表面14’を持ち、一方荷重適用表面それ自身はその中 間部に小さな上昇部15を持つ。 ある場合にはもし荷重ブラケットが測定ビームの荷重適用表面の中間部に安定 な位置を維持するのが有利であろう。図3cには荷重ブラケットが安定な中立位 置に保持されるようにその縦方向の荷重適用表面がやや凸状に作られているのが 示されている。上昇部15並びに図3cの凹面は比較的小さく、従って荷重適用 表面がなお測定ビームの中立軸の縦方向に実質的に平坦状に位置していることは 理解されるべきである。 測定される荷重は例えば熱膨張により影響を受けるタンクまたは大きな容器で ありうる。そのとき荷重ブラケット8はタンクの支持足に固定され、荷重適用表 面11に沿って垂直な自然な作動位置に配置され、その底部材13によりその位 置からはずれるのを防止される。この底部材は例えば屋外タンクまたは容器への 強い風による浮揚力の場合でさえも荷重ブラケットがロードセルから離れるのを 防ぐ。そもそもこのような閉鎖荷重ブラケットを可能とするために減少した材料 厚みを持つ測定ビーム部の最外方部の下側16は真直ぐなまたは丸い傾斜部17 を持つ。この傾斜部のおかげで荷重ブラケットは角度をつけてビーム上に挿入し 、それから垂直位置に置くことができ、この垂直位置では荷重ブラケットは滑り 止め12の高さより小さな垂直遊びを持つ。 この発明は例示された実施例に限定されず、請求の範囲の範囲内で改変するこ とができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 測定される荷重によってビーム部材上に負荷された剪断力を測定するため のビーム部材とビーム材料の変形による影響を受けるようにビーム部材上に取り 付けられた一つまたはそれ以上の歪ゲージとを含む剪断ビームロードセルにおい て、剪断ビーム部材(1)の自由たわみ端部(2)が減少した材料厚みを持つ部 分(10)を持ち、この部分の上側が実質的に剪断ビームの縦中立軸に沿って位 置しており測定される荷重(F)が適用される表面(11)を提供すること、前 記荷重適用表面(11)が縦延長部(すなわち中立軸の延長部に)を持ち、従っ て荷重適用点が測定容器または土台の熱膨張の場合に表面(11)に沿って移動 することができることを特徴とするロードセル。 2. 剪断ビーム部材(1)が縦荷重適用表面(11)上の荷重力(F)の荷重 適用点の移動の大きさを制限するためにビームの自由たわみ端部(2)の最外方 部に位置した滑り止め保護(12)を持つことを特徴とする請求の範囲1に記載 のロードセル。 3. 荷重適用表面(11)がやや丸い凸状輪郭(図2a)を持つことを特徴と する請求の範囲1に記載のロードセル。 4. 荷重適用表面(11)が台形の凸状輪郭(図2c)を持つことを特徴とす る請求の範囲1に記載のロードセル。 5. 荷重適用表面(11)がやや丸い凹状輪郭(図2b)を持つことを特徴と する請求の範囲1に記載のロードセル。 6. 荷重適用表面(11)が台形の凹状輪郭(図2d)を持つことを特徴とす る請求の範囲1に記載のロードセル。 7. U−形状荷重ブラケット(8)の二つの足間に接触表面(13)を持つ荷 重ブラケットにより荷重力(F)が剪断ビーム(1)の自由たわみ端部に適用さ れ、この表面(13)が剪断ビームの荷重適用表面(11)と接触係合している ことを特徴とする請求の範囲1に記載のロードセル。 8. 荷重ブラケット(8)が同時に傾き停止保護を提供するように底部材(1 4)による閉鎖デザインを持つことを特徴とする請求の範囲1に記載のロードセ ル。 9. 減少した材料厚みを持つ部分の下側(16)が荷重ブラケットがその垂直 荷重適用位置に置かれる前に角度をつけてビーム上に挿入されることを可能とす るための外方傾斜部(17)を持つことを特徴とする請求の範囲8に記載のロー ドセル。
JP09533395A 1996-03-18 1997-03-11 剪断ビームロードセル Expired - Fee Related JP3128000B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9601014A SE505537C2 (sv) 1996-03-18 1996-03-18 Lastcell av skjuvkrafttyp
SE9601014-5 1996-03-18
PCT/SE1997/000404 WO1997035169A1 (en) 1996-03-18 1997-03-11 Shear beam load cell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000510578A true JP2000510578A (ja) 2000-08-15
JP3128000B2 JP3128000B2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=20401819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09533395A Expired - Fee Related JP3128000B2 (ja) 1996-03-18 1997-03-11 剪断ビームロードセル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6143993A (ja)
EP (1) EP0888525A1 (ja)
JP (1) JP3128000B2 (ja)
CA (1) CA2248571A1 (ja)
IL (1) IL126166A (ja)
NO (1) NO984319L (ja)
SE (1) SE505537C2 (ja)
WO (1) WO1997035169A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006090967A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Mitsutoyo Corp トルク校正装置及びトルク校正方法
CN113124980A (zh) * 2021-04-15 2021-07-16 梅特勒-托利多(常州)测量技术有限公司 一种称重系统

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6323452B1 (en) 1999-08-05 2001-11-27 United Parcel Service Of America, Inc. Feeding system and method for placing a plurality of objects on a tray of an automated sorting system
FR2805344B1 (fr) * 2000-02-22 2002-04-05 Onera (Off Nat Aerospatiale) Transducteur de force a vibration de flexion
EP1574829B1 (de) * 2002-03-18 2007-04-25 Mettler-Toledo AG Montagevorrichtung für einen Kraftaufnehmer und Waage
CN1316235C (zh) * 2005-01-27 2007-05-16 上海交通大学 二维微力测量传感器
US7373907B2 (en) * 2005-01-31 2008-05-20 International Engine Intellectual Property Company, Llc Valve lifter guide
US7137373B2 (en) * 2005-01-31 2006-11-21 International Engine Intellectual Property Company, Llc Valve lifter guide
WO2009065110A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-22 New Brunswick Scientific Co., Inc. Single point load cell measuring apparatus
US9709436B2 (en) 2013-03-15 2017-07-18 Illinois Tool Works Inc. Load cell that is symmetrical about a central vertical axis

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1402926A (fr) * 1964-04-10 1965-06-18 S E R I M Dynamomètre à jauges de contrainte perfectionné
SE311573B (ja) * 1967-02-08 1969-06-16 Bofors Ab
SE353793B (ja) * 1970-04-13 1973-02-12 Bofors Ab
US3741327A (en) * 1971-10-13 1973-06-26 K Nordstrom Weighing device
US3960228A (en) * 1974-05-31 1976-06-01 Transearch Ab Shear beam load cell
US4237727A (en) * 1979-04-30 1980-12-09 Hottinger Baldwin Measurements, Inc. Mechanical moment sensitivity compensation in shear beam transducers
DE2932597C2 (de) * 1979-08-10 1984-02-09 Ficht GmbH, 8011 Kirchseeon Meßelement für die Ermittlung der Größe einer im Bereich einer Fläche angreifenden Last mit Hilfe von Dehnmeßstreifen
SE438733B (sv) * 1982-03-05 1985-04-29 Bofors Ab Lastcell av skjuvkrafttyp
US4549622A (en) * 1983-06-20 1985-10-29 Superior Scale Co. Ltd. Heavy duty weigh scale
DE3544885A1 (de) * 1985-12-18 1987-06-19 Pfister Gmbh Kraftmesseinrichtung
US4666006A (en) * 1986-02-28 1987-05-19 Wernimont T August Weighing structure with variable moment load cells
DE3621378A1 (de) * 1986-06-26 1988-01-14 Erichsen A M Gmbh Aufnehmer fuer vorrichtungen zum messen von druck-, zug-, scherkraeften oder drehmomenten und verfahren zu seiner herstellung
DE3823673A1 (de) * 1988-07-13 1990-01-18 Philips Patentverwaltung Druck- bzw. kraftaufnehmer mit einer axialsymmetrischen, druck- bzw. kraftaufnehmenden kreisplattenfeder
US5308933A (en) * 1992-02-07 1994-05-03 Flintab Ab Truck scale
US5419210A (en) * 1993-03-09 1995-05-30 Blh Electronics, Inc. High capacity weigh module
DE59510311D1 (de) * 1995-10-10 2002-09-12 Hottinger Messtechnik Baldwin Kraftaufnehmer
JP3745107B2 (ja) * 1997-08-28 2006-02-15 Jfeアドバンテック株式会社 ロードセル及びロードセルを備える荷重検出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006090967A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Mitsutoyo Corp トルク校正装置及びトルク校正方法
JP4559808B2 (ja) * 2004-09-27 2010-10-13 株式会社ミツトヨ トルク校正装置及びトルク校正方法
CN113124980A (zh) * 2021-04-15 2021-07-16 梅特勒-托利多(常州)测量技术有限公司 一种称重系统

Also Published As

Publication number Publication date
IL126166A0 (en) 1999-05-09
NO984319D0 (no) 1998-09-17
EP0888525A1 (en) 1999-01-07
NO984319L (no) 1998-11-12
SE9601014L (sv) 1997-09-15
SE505537C2 (sv) 1997-09-15
JP3128000B2 (ja) 2001-01-29
WO1997035169A1 (en) 1997-09-25
US6143993A (en) 2000-11-07
SE9601014D0 (sv) 1996-03-18
IL126166A (en) 2001-05-20
CA2248571A1 (en) 1997-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8904883B2 (en) Load cell for monitoring torsion and having overload protection
US4516646A (en) Shear beam load cell with built-in bearing elements
US4074567A (en) Low interaction wind tunnel balance
US6755087B2 (en) Load cell having overload protection
JP2000510578A (ja) 剪断ビームロードセル
CN111386447A (zh) 平面负载传感器组件
KR0170768B1 (ko) 응력 게이지 칭량 장치
US4821823A (en) Torque suspension weighing scale
US5419210A (en) High capacity weigh module
US4501160A (en) Force transducer
US7004040B2 (en) Support structure for a load-bearing device
US4091885A (en) Weight sensing apparatus
US4519464A (en) Weighing scale with adjustable suspension and thermal compensation
US4580645A (en) Constant moment weigh scale with misalignment compensator
EP1666852A2 (en) Device for weighing a load
US4471847A (en) Electronic scale
JPH0334663Y2 (ja)
JPS60263824A (ja) ロ−ドセル
CA1206488A (en) Electronic scale
AU731312B2 (en) Load cell
JPH0552448B2 (ja)
JPS60214227A (ja) 荷重検出機構
GB2252634A (en) Elastic spring beam
JPS59102110A (ja) ひずみゲ−ジ式傾斜計
JPH0217067B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees