JP2000510259A - 変化可能なグラフィックスを表示する回路コントロールパネル - Google Patents

変化可能なグラフィックスを表示する回路コントロールパネル

Info

Publication number
JP2000510259A
JP2000510259A JP09541054A JP54105497A JP2000510259A JP 2000510259 A JP2000510259 A JP 2000510259A JP 09541054 A JP09541054 A JP 09541054A JP 54105497 A JP54105497 A JP 54105497A JP 2000510259 A JP2000510259 A JP 2000510259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control panel
conductor
cover plate
circuit connection
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP09541054A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェーガー,デニー
Original Assignee
インタータクティル・テクノロジーズ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インタータクティル・テクノロジーズ・コーポレーション filed Critical インタータクティル・テクノロジーズ・コーポレーション
Publication of JP2000510259A publication Critical patent/JP2000510259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/10Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using selector switches
    • G05B19/106Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using selector switches for selecting a programme, variable or parameter
    • G05B19/108Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using selector switches for selecting a programme, variable or parameter characterised by physical layout of switches; switches co-operating with display; use of switches in a special way
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0238Programmable keyboards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0312Detection arrangements using opto-electronic means for tracking the rotation of a spherical or circular member, e.g. optical rotary encoders used in mice or trackballs using a tracking ball or in mouse scroll wheels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0362Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/18Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks
    • H01H9/181Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks using a programmable display, e.g. LED or LCD
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23023Control knobs, levers integrated into display, display parameters near knobs
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23141Flat panel, thin film electro luminescent
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/161Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
    • G06F2200/1611CRT monitor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/161Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
    • G06F2200/1612Flat panel monitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/18Distinguishing marks on switches, e.g. for indicating switch location in the dark; Adaptation of switches to receive distinguishing marks
    • H01H9/182Illumination of the symbols or distinguishing marks
    • H01H2009/184Illumination of symbols by using laser light

Abstract

(57)【要約】 電気回路制御装置(14a)の、オペレーターにより操作される回転式のノブと、摺動式のノブと、押し下げ可能なボタンなどが、画像表示領域内で画像表示スクリーン(16)の表面に置かれている。これによって、オペレーターが操作する構成要素にすぐ隣接する位置で、制御操作に関係する、較正マーク及び/又は他のグラフィックスを表示できる。前記制御機能が変わったとき、グラフィックスは、瞬間に変化可能である。制御される回路に制御装置(14a)を接続するための導体(41)が、画像表示スクリーンの透明なカバープレート(28)の表面又は裏面に沿って、または、画像表示領域内の重ねカバープレートに沿って伸長している。導体の少なくとも一部が、画像ピクセルの平行な行又は列の間にあるゾーンに重なっており、行及び列に対して角度を付けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 変化可能なグラフィックスを表示する回路コントロールパネル 関連する出願の相互参照 これは、1995年4月10日に出願された同時係属中の出願(シリアルNo :08/420,438)の一部継続出願である。No:08/420,438 の出願は、1994年4月11に出願された出願(シリアルNo:08/225 ,782)の継続出願であり、No:08/420,438の出願は、現在、放 棄されている。シリアルNo:08/225,782の出願は、現在放棄されて いる1993年11月5日に出願された出願(シリアルNo:08/187,5 45)の一部継続出願である。技術分野 本願発明は、電気回路のオペレーターによる制御が可能な装置に関するもので ある。より具体的に説明すれば、本願発明は、回路制御装置の操作に関係する情 報を伝達する変化可能な画像を表示する電子表示スクリーンと協働する、手動操 作される回路制御装置に関係する。本願発明の背景 電気的な装置のオペレーター制御が可能な装置は、回転可能なノブ、摺動可能 なノブ、押し下げ可能なスイッチボタン、枢動可能なレバーなどいろいろ備えて いる。回転可能なノブ、摺動可能なノブ、押し下げ可能なスイッチボタン、枢動 可能なレバーなどは、前記電気的な装置を制御する間にオペレーターによって操 作される。ほとんどの場合において、符号、説明文、目盛りマークなどのグラフ ィックスが、前記制御装置に関連している。前記グラフィックスは、オペレータ ーにより操作された部材の設定を識別し、前記制御装置の機能を識別し、制御の 操作を容易にする他の情報を提供する。この種のグラフィックスは、制御装置の オペレーターにより操作される要素に隣接または接近した位置に永久的に押圧付 与(imprint)される場合が多い。 押圧付与されたグラフィックスは、制限された量の情報のみしか伝達できず、 容易に変更することはできない。最近の多くの電子システムは、当該システムの 異なった作動モードの間に種々の目的のために使用される制御部を備えている。 前記システムの1つの作動モードを容易にするために設計された永久的なグラフ ィックスは、通常、他の作動モードの間、不適切なものとなる。複数のセットの ラベル、目盛りマークなどを、コントロールパネルの面などに押圧付与すること ができる。しかし、これは、オペレーターを混乱させる可能性があり、いくつか のグラフィックスを、オペレーターが操作する制御部材のすぐ近くから離して設 けなければいけない場合、制御の不正確な設定を引き起こす可能性もある。制御 機能を変えるとき、種々のグラフィックスを有するオーバーレイを、コントロー ルパネルなどに置くことができる。しかし、これは、制御部の操作を複雑にし、 また、遅らせる回り道となっている。 これまでは、回路制御装置の操作は、回路制御装置の操作に関係するグラフィ ックスを供給する電子画像表示スクリーンを使用することによって容易になると 受け入れられていた。制御装置の機能が変わったとき、前記グラフィックスは、 瞬間に且つ自動的に変わることができる。 この種の最近の回路制御部において、電子表示スクリーンは、コントロールパ ネルに配置されたり、あるいは、オペレーターによって操作される制御部材近く や制御部材に隣接する位置に設けられた他の支持部に配置されている。前記スク リーンの画像領域は、前記スクリーンの面の全領域よりも小さい。といのは、構 造的な骨組み、密封材、電気的な導体などが、前記スクリーンの周辺領域に置か れるからである。その結果、ラベルや他のグラフィックスは、当該ラベルやグラ フィックスが関係する、ノブ、ボタン、キーなどから必然的に所定距離だけ離れ ることとなる。これは、前記制御装置の移動可能な部材にきわめて近接している 較正マークや他のグラフィックスを表示するのに助けとならず、複数の制御部が コントロールパネルに存在する場合に、関連する特定のグラフィックスを制御す ることに関してオペレーターを混乱させる結果となる。 画像表示スクリーンの画像表示領域内に回路制御装置を配置することによって 、 変化可能なグラフィックスを、前記回路制御装置のすぐ近くに表示することがで きる。前記回路制御装置を、前記制御される回路(すなわち、被制御回路)に接 続するのに、1またはそれ以上の電気的な導体が必要になっている。本願発明が ないときは、回路接続用の導体が、グラフィックスが表示される前記スクリーン 上の1またはそれ以上の位置と交差する場合、回路接続用の導体は、画像特性に 悪影響を与える可能性がある。 本願発明は、上述した1またはそれ以上の問題を解決することに向けられてい る。本願発明の概要 本願発明の1つの特徴において、電気回路用のコントロールパネルが、少なく とも1つの制御装置を備えており、前記制御装置は手動で操作することにより、 前記電気回路の電気的な状態を変えることができる。前記コントロールパネルは 、また、前記制御装置を前記電気回路に電気的に接続するための少なくとも1つ の回路接続用の導体を備えている。電気的に制御される画像表示スクリーンが、 前記制御装置の操作に関係する情報を伝達する変化可能な画像を表示する。前記 画像表示スクリーンは、画像表示領域を有する透明なカバープレートを備えてい る。前記画像表示領域には、変化可能な画像が、画像ピクセルの複数の平行なラ インによって画定される。前記制御装置は、前記透明なカバープレートに取り付 けられており、少なくとも部分的に前記画像表示領域内に置かれている。前記回 路接続用の導体は、前記画像表示領域内で前記透明なカバープレートに沿って伸 長しており、前記回路接続用の導体の少なくとも一部が、前記画像ピクセルの隣 接する一対の平行なラインの間に設けられたゾーンに重なり且つ前記ゾーンに沿 って伸長するように位置決めされ且つ整合されている。 本願発明の他の特徴において、電気回路用のコントロールパネルは、透明なカ バープレートと、前記透明なカバープレートに設けられた画像表示領域とを有す るフラットパネルディスプレーを備えており、前記画像表示領域では、変化可能 な画像が、行ピクセル(ピクセルのうち行に沿って配置されたピクセル)と列ピ クセル(ピクセルのうち列に沿って配置されたピクセル)に配置された画像ピク セルの複数の平行なラインによって画定される。手動で操作可能な電気回路制御 装置が、前記画像表示領域内で、前記透明なカバープレートに固定されている。 少なくとも1つの回路接続用の導体が、前記画像表示領域内で、前記回路制御装 置から前記フラットパネルディスプレーの周辺領域に、前記透明なカバープレー トに沿って伸長している。前記回路接続用の導体は、画像ピクセルのラインに平 行になっており、ピクセルの隣接する2つのラインの間にあるゾーンに重なって いる。 本願発明の他の特徴において、電気回路用のコントロールパネルは、透明なカ バープレートと、前記透明なカバープレートに設けられた画像表示領域とを有す るフラットパネルディスプレーを備えている。前記画像表示領域では、変化可能 な画像が、行ピクセルと列ピクセルに配置された画像ピクセルの複数の平行なラ インによって画定されてる。手動で操作可能な電気回路制御装置が、前記画像表 示領域内で前記カバープレートに固定されている。少なくとも1つの回路接続用 の導体が、前記画像表示領域内で、前記回路制御装置から前記フラットパネルデ ィスプレーの周辺領域に、前記透明なカバープレートに沿って伸長している。前 記回路接続用の導体は、前記フラットパネルディスプレーのピクセルのラインに 対して角度が付けられて伸長している。 本願発明のさらに別の特徴において、電気回路用のコントロールパネルは、透 明なカバープレートと、前記透明なカバープレートに設けられた画像表示領域と を有するフラットパネルディスプレーを備えている。前記画像表示領域では、変 化可能な画像が、行ピクセルと列ピクセルに配置された画像ピクセルの複数の平 行なラインによって画定されている。ピクセルの連続するライン上の対応する複 数の地点が、一様な間隔を備えている。手動で操作可能な電気回路制御装置は、 前記画像表示領域内で、前記カバープレートに固定されている。少なくとも一対 の回路接続用の導体が、前記画像表示領域内で、前記回路制御装置から前記フラ ットパネルディスプレーの周辺領域に、前記透明なカバープレートに沿って伸長 している。前記一対の回路接続用の導体は、互いに対して平行になっている。ま た、前記一対の回路接続用の導体は、前記一様なピクセル間隔の整数倍と前記一 様なピクセル間隔の数分の一とを加えた距離に等しい距離だけ、互いから離間さ れている。 本願発明は、1またはそれ以上の回路制御装置用の、直ちに変化可能なラベル 、較正マーク及び/又は他のグラフィックスを提供するものである。前記グラフ ィックスは、前記制御装置のオペレーターにより操作される構成要素に近接する 任意の所望位置に所望の形態を備えることができる。この目的のために、前記制 御装置は、電気的に制御される画像表示スクリーンの表面に配置されている。前 記制御装置は、前記スクリーンの画像表示領域内に少なくとも部分的に配置され ており、これによって、グラフィックスを、オペレーターにより操作される構成 要素にきわめて接近して表示できる。前記画像表示スクリーンは、パッシブマト リックス型またはアクティブマトリックス型となっている。パッシブマトリック ス型またはアクティブマトリックス型において、画像は、行ピクセルと列ピクセ ルに配置された微小な画像ピクセルで生成される。1またはぞれ以上の導体が、 画像表示スクリーンの透明なカバープレートの面に配置されている。また、1ま たはそれ以上の導体は、前記制御装置から前記スクリーンの周辺領域に、前記ス クリーンの画像ビューイング領域内に伸長しており、これによって、前記制御装 置が、制御される回路(すなわち、被制御回路)に接続できるようになっている 。本願発明によれば、画像ピクセルの行ピクセルと列ピクセルに対して、回路接 続用の導体を特定の位置に位置決めすることができる。それによって、回路接続 用の導体による画像ピクセルの覆い隠しを避けあるいは最小限度にすることがで きるようになっている。1つの実施態様において、前記回路接続用の導体は、行 ピクセルまたは列ピクセルの隣接する複数対の間に配置されたゾーンに沿って伸 長している。他の実施例において、前記スクリーンを種々の視角から見たとき、 1以上の行ピクセルまたは列ピクセルからなるピクセルの同時に起きる覆い隠し を防止する態様で、前記回路接続用の導体は、互いから離間されている。他の実 施例において、前記導体は、前記行ピクセルに対して小さな角度が付けられて伸 長しており、あるいは、列ピクセルに対して小さな角度が付けられて伸長してい る。前記制御装置は、前記画像表示スクリーンの透明なカバープレートに固定さ れている。前記回路接続用の導体は、前記透明なカバープレートに沿って伸長し ている。前記透明なカバープレートは、前記画像表示スクリーンの最初のカバー プレ ートにすることができ、または、前から存在する表示スクリーンの最初のカバー プレートに設けられるオーバーレイとすることもできる。前記回路接続用の導体 は、前記透明なカバープレートの後ろに沿って伸長させ、前記回路接続用の導体 を前記画像ピクセルに接近させて設けることが好ましい。これによって、前記ス クリーンを斜めに見たとき、ピクセルの覆い隠しを避けまたは最小限にすること ができる。本願発明は、前記画像の任意の認識可能な覆い隠しを引き起こすこと なく、あるいは、前記画像の最小限の覆い隠しで、前記スクリーンの面に低抵抗 の不透明な金属導体を使用させることを実際に役立つようにしたものである。ま た、本願発明によれば、前記回路接続用の導体が、透明な材料から形成された場 合において、画像の劣化を避け、または画像の劣化を最小限度にすることができ る。 本願発明及び本願発明のさらに別の特徴及び効果に関しては、好適な実施例の 下記の説明を参照することによって、また、添付した図面を参照することによっ て、さらに理解することができる。図面の簡単な説明 図1は、本願発明を具体化した電気回路コントロールパネルの正面図である。 図2は、図1の線2−2に沿って取ったコントロールパネルの一方の側の一部 を破断した図面である。 図3は、図1及び図2のコントロールパネルの構成要素であるフラットパネル の表示(ディスプレー)スクリーンの多層構造を図示する、図1及び図2のコン トロールパネルの一部を破断した正面図である。 図4は、図2の線4−4に沿った取った断面図である。 図5は、本願発明の状況で使用されるような、アクティブマトリックスのフラ ットパネルディスプレーの一部の線図である。 図6は、本願発明を具体化した他のコントロールパネルの一部の断面図である 。 図7は、図6の装置の正面図である。 図8は、画像の覆い隠しを避けあるいは最小限度にする、画像ピクセルに対す る電気的な導体の配置を図示する線図である。 図9は、画像の覆い隠しを避けあるいは最小限度にする、画像ピクセルに対す る電気的な導体の他の配置を図示する線図である。 図10は、回路制御装置に変化可能なグラフィックスを表示するために陰極線 管を使用する、他の電気回路コントロールパネルの斜視図である。 図11は、透明な導体材料を使用して、回路制御装置を接続する場合における コントロールパネルの好適な構成を図示する、さらに他のコントロールパネルの 一部の正面図である。 図12は、図11の点線の円によって取り囲まれた図11の一部を拡大した拡 大図である。 図13は、図12の線13−13に沿って取った断面図である。好適な実施例の詳細な説明 図面のうち図1を最初に参照すると、本願発明を具体化したコントロールパネ ル11が、手動で操作して、制御される電気回路13の電気的な状態を変えるこ とができるタイプの、1またはそれ以上の電気回路制御装置12a、12b及び 12cを備えている。この特定の例において、電気回路制御装置12aは、ノブ 14aを有する形状の回転式のポテンシオメーターとなっている。ノブ14aは 、オペレーターによって回されて、制御信号の電圧値の大きさを変えることがで きるようになっている。電気回路制御装置12bは、ノブ14bを有する、線形 のポテンシオメーターまたはフェーダーとなっている。ノブ14bは、軌道15 に沿って摺動し、出力電圧を変えることができるようになっている。電気回路制 御装置12cは、ボタン14cを押すことによって作動するスイッチとなってい る。これらの電気回路制御装置12は、他の公知の任意のタイプの他の制御装置 によって置き換えたり、あるいは、かかる他の制御装置によって増やすことがで きる。 本願発明を具体化したコントロールパネル11は、1またはそれ以上の電気回 路制御装置12が、電気的に制御される画像表示スクリーン(イメージディスプ レー画面)16の画像(イメージ)表示領域16a内に少なくとも部分的に置か れているという点において、この種の従来の装置と異なっている。電気的に制御 される画像表示スクリーン16は、任意の所望の画像を、画像表示領域16aの 任意の位置で発生させることができる公知のタイプの1つである。電気回路制御 装置12を識別し且つ調整する際にオペレーターを支援するラベルや較正マーク などのグラフィックス20が、画像表示スクリーン16によって発生される画像 となっている。前記ラベルや較正マークなどのグラフィックス20は、制御装置 の機能が変化したとき、あるいは、制御装置の作動に応答して、直ちに且つ自動 的に変化することができる。この例の画像表示スクリーン16は、フラットパネ ルディスプレーとなっている。公知の設計からなるフラットパネルディスプレー コントローラ17が、画像表示スクリーン16に連結されでおり、これによって 、変化可能なグラフィックス20を表示できるようになっている。 この態様において、画像表示領域16aの直前に電気回路制御装置12を置い たことによって、電気回路制御装置12に近い位置で、グラフィックス20を表 示できる。また、その位置は、オペレーターによって操作されるノブ14a、ノ ブ14b及びボタン14cなどのすぐ近くに隣接させることができる。これによ って、グラフィックス20を、当該グラフィックス20が関係する特定の制御装 置に関係づけることに関して、オペレーターによるエラーを避けることができる 。また、これによって、制御装置の高精度の設定が可能になる。 フラットパネルの画像表示スクリーン16は、微小に離間された画像ピクセル 29の配列(アレイ)を備えた、公知の任意のタイプとすることができる。前記 画像ピクセル29の配列は、画像表示スクリーン16の画像表示領域16aで、 行(ロウ)ピクセルと列(コラム)ピクセルから構成されている。任意の行ピク セルと列ピクセルは、特定の画像を画定することが必要になったとき、光を放射 し且つ伝達することができる。フラットパネルの画像表示スクリーン16は、後 述するようなことを除いて、公知の任意の構造を備えることができる。 一例を説明するために、図2及び図3を一緒に参照すると、この特定の実施例 に係わるフラットパネルの画像表示スクリーン16は、TFEL(thin f ilm electro−luminescent:薄膜エレクトロルミネセン スの)タイプとなっている。この種のフラットパネルの画像表示スクリーン16 は、多層になっている。そして、フラットパネルの画像表示スクリーン16は、 行母線21の層と、第1の誘電体層22と、燐光体層(または発光体層)23と 、 第2の誘電体層24と、列母線26の層と、密封及びパシベーション層27及び 透明なカバープレート28によって順々に上に重ねられた板ガラスやセラミック 基板19を備えている。透明なカバープレート28は、ガラスまたは透き通った プラスチックとすることができる。行母線21は、基板19に結合された、平行 な導電性の導線部(トレース)となっており、X−座標方向に伸長している。列 母線26は、第2の誘電体層24上に配置された、同様な、平行な導電性の導線 部(トレース)となっており、Y−座標方向に伸長している。行母線21と列母 線26とが互いに交差する地点は、画像ピクセル29を画定している。電圧差が 、特定のピクセル位置で互いに交差する、行母線21の端から端までと列母線2 6の端から端までに加えられたとき、燐光体層23は、画像ピクセル29で光を 放射する。このようにして、画像ピクセル29を画定する、特定の行母線21及 び母線26にまたがって電圧差を加えることによって、任意の所望の画像を生成 することができる。前記画像を形成するために、光は、画像ピクセル29で放射 される必要がある。 少なくとも第2の誘電体層24と、密封及びパシベーション層27と透明なカ バープレート28は、光透過性材料から形成される。行母線21は、低抵抗率の 不透明な金属製の導体から形成されていることが好ましい。一方、燐光体層23 の前に設けられた列母線26は、インジウム酸化スズ(indium tino xide)のような、透明な導電性の材料から形成されている。 画像表示スクリーン16の一定の構成要素を明瞭に図示するために、画像表示 スクリーン16は、本願発明を具体化した典型的な表示スクリーンの実際のもの よりも、大きく、厚く、大きくな間隔で、及び/又は少ない部品点数で、図面に 示されている。そのような構成要素は、画像表示スクリーン16の全体や画像表 示スクリーン16のかなり大きな部分を描く図面において好適な寸法及び間隔で 描くには微小すぎる。例えば、行母線21、列母線26、第1の誘電体層22、 第2の誘電体層24及び燐光体層23は、典型的に、きわめて薄いフィルム(薄 膜)となっている。そのようなきわめて薄いフィルムは、当該技術において公知 な写真平板技術及び付着(蒸着)技術によって、形成することができる。導体か らなる行母線21及び列母線26は、図2及び図3で描かれたものよりも、典型 的にはより微小になっており、数においてより多くなっており、また、より接近 して離間されている。望ましい高解像度で表す画像を供給ずるために、例えば、 インチ当たり80ないし300の導体母線数(したがって、インチ当たりの画像 ピクセル29の数も同様)とすることができる。 図2及び図4を参照すると、ポテンシオメーターのような電気回路制御装置1 2aは、好ましくは、接着剤によって、または、ソルダーガラス(solder glass)によって、透明なカバープレート28に固定されている。この特 定の例において、ポテンシオメーター12aの回転可能なノブ14aは、環状の リップ部34にスナップ式に(パチンと嵌合する方式に)係合している。環状の リップ部34は、環状の固定ベース31から伸長している。環状の固定ベース3 1は、透明なカバープレート28の表面に接着されている。ポテンシオメーター の抵抗器37は、環状の固定ベース31内で、透明なカバープレート28の表面 に結合された、抵抗を有する導体からなる不連続な円形の導線部(トレース、パ ターン)となっている。ノブ14aの下側に固定された導電性のワイパー45が 、第1の弾性のアーム47を備えている。第1の弾性のアーム47は、円形の導 線部37に接触している。ノブ14aが回されたとき、第1の弾性のアーム47 は、円形の導線部37に沿って移動する。導電性のワイパー45は、また、第2 の弾性のアーム48を備えている。第2の弾性のアーム48は、環状の固定ベー ス31の中心点で、透明なカバープレート28に結合された導電性のパッド49 に接触している。このようにして、円形の導線部37の2つの端38は、電圧源 の両端に接続するための端子となっている。導電性のパッド49は、制御信号を 、オペレーターによって選択された大きさを有する電圧の形態で、外部回路に供 給するための出力端子となっている。 画像表示領域16a内で、画像表示スクリーン16に固定することができる回 路制御装置の他の形態は、異なる構造を備えている。しかし、全ての回路制御装 置は、外部回路への接続が要求される少なくとも1つの端子を備えている。本願 発明によって、画像ピクセルの覆い隠しを避けあるいは画像ピクセルの覆い隠し を最小限度にする態様で、1またはそれ以上の回路接続用の導体41を、画像表 示スクリーン16の画像表示領域16a内で、透明なカバープレート28の面に 沿って伸長させることができる。この実施例における回路接続用の導体41は、 ポテンシオメーター12aのような電気回路制御装置からコネクター42に伸長 している。コネクター42は、画像表示スクリーン16のエッジに設けられてい る。必要ならば、電気回路制御装置は、コネクター42を介して、制御される回 路や電圧源及び/又は電力供給源に電気的に連結されている。いくつかの例にお いて、前記制御される回路は、画像表示領域(すなわち、画像ビューイング領域 )16aの外側の、画像表示スクリーン16の周辺の領域上に、あるいは、その 領域内に置くこともできる。または、コネクター42が必要のない場合において 、前記制御される回路は、画像表示スクリーン16の後ろに取り付けることがで きる。 回路接続用の導体41は、透明なカバープレート28の面に結合される、導電 性材料からなる導線部(トレース)であることが好ましい。回路接続用の導体4 1は、インジウム酸化スズ(indium tin oxide)などの透明な 導体から形成することができる。あるいは、回路接続用の導体41は、例えば、 銅、銀合金またはアルミニウムのような不透明な金属製の導体から形成すること もできる。回路接続用の導体41が実質的により低い電気抵抗率を有することに なるので、銅、銀合金またはアルミニウムのような不透明な金属製の導体は、多 くの例において好ましい。単位長さ当たり望ましい低い電気抵抗とするために、 透明な導体は、金属製の導体よりも幅を広く及び/又は厚さを厚くしなければな らない。後述するような構成がないときは、著しい画像劣化が、不透明な導体に よってはもちろん画像表示領域16a内に伸長する透明な導体41によっても、 引き起こされる可能性がある。というのは、透明な導体による光の屈折が、画像 特性を損ねるからである。 画像ピクセル29の行及び列に対して1またはそれ以上の固有の関係に、回路 接続用の導体41を位置決めし且つ整合させることによって、画像ピクセル29 の覆い隠しを回避し最小限度にすることができる。再び図1を参照すると、この 目的のための第1の配列は、画像ピクセル29の行43または画像ピクセル29 の列44に対して平行な関係に回路接続用の導体41を整合させてあると共に、 ゾーン46に重ねるように且つゾーン46に沿って伸長するように、回路接続用 の導体41を位置決めさせている。ゾーン46は、互いに隣接する画像ピクセル 29の2つのラインの間に設けられている。回路接続用の導体41は、画像ピク セル29の2つのラインから等距離にあることが好ましい。 図2及び図3を再び参照すると、観察者が、特定の画像表示スクリーン16の 視角の範囲内で任意の視角から斜めに画像表示スクリーン16を見るとき、回路 接続用の導体41は、該回路接続用の導体41による画像ピクセル29のライン の覆い隠しを避けるために、画像ピクセル29の十分近くに設けられていること が好ましい。この目的のために、回路接続用の導体41は、透明なカバープレー ト28の裏面に設けることができ、また、複数の導電性部材50によって透明な カバープレート28の表面で端子38、49に接続することができる。前記導電 性部材50は、透明なカバープレート28の密封された通路55を通って伸長し ている。画像ピクセル29から回路接続用の導体41の離間は、そのとき、密封 及びパシベーション層27の厚さと、列母線26の層の厚さと、第2の誘電体層 24の厚さの組合せのみとなっている。密封及びパシベーション層27と、列母 線26の層と、第2の誘電体層24は、各々、大変薄いフィルム(薄膜)となっ ている。 図2及び図3に示されたタイプの表示スクリーン16において、画像ピクセル 29は、燐光体層23のような光学的に活性層の領域になっている。活性層の領 域は、行母線21と列母線26が互いに交差する位置で、行母線21と列母線2 6の間を伸長している。このようにして、上述したように、回路接続用の導体4 1は、画像ピクセル29の覆い隠しを避けるために、列母線26の最も外側の層 の直前ではない位置に設けられている。図5を参照すると、画像ピクセル29a が、アクティブマトリックス型のフラットパネルの表示スクリーン16aにおい て、行母線21a及び列母線26aに対して種々の位置に設けられている。この タイプの表示スクリーンにおいて、行母線層と列母線層の両方層は、光学的活性 層23aの同じ側に設けられており、薄膜絶縁層48によって隔離されている。 画像ピクセル29aは、微小な電極49によって画定されている。微小な電極4 9の各々は、列母線26aが行母線21aと交差する位置からオフセット(片寄 り)されている。画像ピクセル29aは、光学的活性層23aの領域となってい る。光学的活性層23aは、電極49と接地平面層51との間を伸長している。 接地平面層51は、光学的活性層23aの反対側に設けられている。このタイプ の表示スクリーン16aにおいて、回路接続用の導体41aは、ゾーン52に重 なるように位置決めされている。ゾーン52は、電極49の2つの行または2つ の列の間に設けられている。回路接続用の導体41aは、行母線21aまたは列 母線26aに直接的に重ねるようにしてもよい。回路接続用の導体41aの存在 は別として、アクティブマトリックスの表示スクリーン16aは、公知の任意の 構造とすることができる。 本願発明の上述した実施例において、回路接続用の導体41は、画像表示スク リーン16の製造時に取り付けなければならない画像表示スクリーン16の内部 構成要素となっている。別の実施例として、回路接続用の導体41は、表示スク リーンのカバープレートの表面に沿って伸長させることができる。あるいは、図 6及び図7に参照されるように、透明な重ねカバープレート(すなわち、透明な オーバーレイカバープレート)53の表面あるいは裏面に沿って伸長させること ができる。透明な重ねカバープレート53は、表示スクリーン16の、前から存 在するカバープレート28に重なっている。透明な重ねカバープレート53は、 表示スクリーン16に正確に位置合わせされている。1つまたは複数の電気回路 制御装置12は、最初のカバープレート28ではなく、透明な重ねカバープレー ト53の表面に固定されている。 これらの代替的な構造の各々において、回路接続用の導体41は、回路接続用 の導体41が最初のカバープレート28の裏面に設けられている場合よりも、画 像ピクセル29の平面からさらに離間されている。これは、観察者が、画像表示 スクリーン16に対して直交する視線または画像表示スクリーン16に対してほ ぼ直交する視線に沿って画像を観察するならば、画像を損なうことにはならない 。しかしながら、ある斜めの視角で見ると、その視角は、画像ピクセル29から 導体41を離す間隔によって決定されることになるが、導体41は、画像ピクセ ル29のラインを明らかに不明瞭にする。図6に描かれた画像表示スクリーンに おいて、これは、観察者の視線が、図中の矢印54によって示される角度になっ ているとき、起きる。回路接続用の導体41の全てが、画像ピクセル29の最も 近 いラインから同じ長さだけ離間された場合、そのとき、画像表示スクリーン16 がある特定の視角から見られたとき、全ての回路接続用の導体41は、同時に、 像ピクセル29のラインを曇らせることとなる。 図6及び図7を関連させて再び参照すると、画像ピクセル29の複数のライン の、一度どによるこのふさぎは、各導体41が、該導体41に最も近い画像ピク セル29の2つのラインに対して異なった間隔を有している場合、避けたりある いは最小限にすることができる。2つの導体41の互いからの線間距離(すなわ ち、間隔)は、連続する画像ピクセルの中心点の間の距離の整数倍の長さとその 距離の数分の一の長さを加えたものである。導体が2より多い場合、前記距離の 数分の一の長さは、各連続する導体に対して異なったものとなる。 図8を参照すると、画像ピクセル29の全ラインを一度に曇らせることは、画 像ピクセル29のラインに対して回路接続用の導体41に角度を付けることによ って、避けることができる。その画像ピクセル29に沿って、回路接続用の導体 41は伸長している。この状態の下では、1つの導体41が、観察者の視線上に おける1つの位置のみで、画像ピクセル29の任意の一定のラインに交差する。 導体41は、画像ピクセル29の1以上のラインに交差させてもよい。しかし、 角度付けが小さい場合、影響されるピクセルの2つの連続するライン上の位置は 、遠くへ離れており、画像特性の著しい損失は引き起こさない。好ましくは、導 体41は、ピクセル29のラインに対して約1°から約5°の角度が付けられて いる。それらピクセル29のラインに沿って、導体41は伸長している。最も、 他の角度付けの程度が、有益な影響を与える可能性もある。導体41のうち種々 のものをわずかに異なった種々の角度に伸長させることが効果的である。という のは、この構造により、覆い隠されるピクセル29の分布が無作為化する(すな わち、ランダムになる)からである。覆い隠されるピクセルを、整えられたある いはパターン化された配列にすることは、ランダム配列よりも注目に値する。 図9を参照すると、回路接続用の導体41が、図8を参照して説明されたよう に角度が付けられ、また、回路接続用の導体41が、図6及び図7を参照して説 明されたように、ピクセル29のうち最も近い2つのラインから異なった線間距 離(間隔)を備えている場合、覆い隠されたピクセルの分布のランダム化は、最 大限に活用される。 本願発明の上述した実施例は、フラットパネルタイプの画像表示スクリーン1 6を用いている。図10を参照すると、画像ディスプレー(表示部)は、ピクセ ルのアレイ(配列)57で画像(イメージ)を生成する公知のタイプの陰極線管 (ブラウン管)56の面に設けることができる。1またはそれ以上の回路制御装 置12が、画像表示領域内で陰極線管56の面に固定されている。変化可能なラ ベル,較正マーキング、指示部などのグラフィックスを、制御装置に隣接してあ るいは制御装置の付近に表示させることができる。回路接続用の導体41は、陰 極線管56の透明な表面に沿って、1またはそれ以上のコネクター58に伸長し ている。コネクター58によって、回路制御装置12を、制御される回路に連結 することが可能になっている。回路接続用の導体41は、陰極線管56の透明な 表面の外面や内面に、あるいは、陰極線管56の最初の表面に重ねる透明な重ね カバープレートに結合することができる。回路接続用の導体41は、本願発明の 他の実施例に関して上述した態様で、画像ピクセル57に対して位置決めされ且 つ整合されている。 図11は、別の回路制御パネル59の破断された背面図である。回路制御パネ ル59は、ここで説明されたことを除いて、図1ないし図4の実施例と同様にす ることができる。透明なカバープレート28あるいは重ねカバープレートの面6 1に沿って伸長する回路接続用の導体41は、種々の長さを備えることができる 。といのは、コネクター42から回路制御装置62、63、64まで距離が異な っているからである。また、回路制御装置62、63、64それ自身の形状が異 なっているからである。コネクター42を介して、回路制御装置62、63、6 4は、制御される回路に連結される。回路接続用の導体41の全てが同じ幅と厚 さを備えている場合、いくつかの回路接続用の導体41の電気抵抗は、異なって いる。いくつかの制御信号経路において電気抵抗の程度を異ならしめることは、 ある状況の下で悪影響を与える。例えば、回路制御装置62、63、64が、同 一のポテンシオメーターになっている場合、ポテンシオメーターが同じ設定にな っているとき、各ポテンシオメーターは、同じ電圧を、制御される回路に供給す る。これは、いくつかの回路接続用の導体41の電気抵抗が著しく異なっていた 場合、 行うことができない。導体41が、(銅、銀合金あるいはアルミニウムのような )低い抵抗率の不透明な金属で形成されていた場合、前記悪影響は、最小限とな る。また、導体41が、比較的に高い抵抗率を有するインジウム酸化スズ(in dium tin oxide)のような透明な導電性の材料から形成されてい るとき、前記悪影響は著しくなる。 導体41が、前記結果をもたらすように選択された異なった幅及び/又は厚さ を有する場合、導体41の抵抗は、等しくされる。今の例において、回路制御装 置62、63、64と接続している導体41は、抵抗を等しくするのに必要な程 度だけ次第により大きな幅になっている。といのは、回路制御装置62、63、 64は、コネクター42から次第に離れているからである。コネクター42で、 制御される回路との接続が行われている。そのような導体41の長さに著しい相 違がある場合、回路制御装置62、63、64のうち各単一の回路制御装置に接 続する導体41の幅及び/又は厚さは、前記同じ目的のために変えことができる 。画像表示領域16a内に伸長する各々個々の導体41の部分は、この例におい て、一様な幅及び厚さになっている。抵抗を等しくするための導体41の幅及び /又は厚さの変更は、導体41の制限された部分のみに限ることができる。 画像表示領域16a内にある導体41の部分のみを、透明な導体から形成する 場合、有利である。画像表示領域16aの外側にある、フラットパネルディスプ レーの周辺領域67内に伸長するそのような導体41の部分66は、比較的低い 抵抗率の不透明な金属製の導体から形成されていることが好ましい。導体41の 部分66は、導体41の透明な部分よりも実質的に薄くすることができる。これ により、各導体41の全抵抗を最小限度にすることができ、また、前記表示スク リーンの周辺領域67内に導体41を収容するのに必要なスペースの量を減少さ せることができる。 上述した実施例の回路接続用の導体41は、非導電性材料からなる相当の大き さの領域だけ互いから隔離されている、導体からなるトレース(すなわち、導線 部)となっている。これは、導体41が不透明な金属製の大変薄い導線部(トレ ース)である場合、注目に値する効果を奏することはない。導体41が、前記カ バープレート上で透明な導電性の材料が存在しない相当の大きさの領域に接して いる比較的幅の広い透明な導体であるならば、導体41の存在は、前記スクリー ンの観察者によって容易に認識できる。光の屈折と光の透過率の相違は、この効 果に役立つと考えられる。図11の透明な導体41は、図面のスケールから、こ の種類のものであることは明らかである。点線12によって取り囲まれた図11 の領域の拡大した図12で見ることができるように、透明な導体の薄膜層68は 、カバープレート28の面61に結合されており、導体41のエッジの部分を除 いて、画像表示領域16aと同一の広がりをもっている。図12及び図13を一 緒に参照すると、各回路接続用の導体41は、一対の薄い平行なスロット69に よって画定されている。スロット69は、導体41の両側で層68に形成されて いる。導体41は、最初に、透明な導体の連続的な途切れのない層68をカバー プレート28に付着させ、次いで、レーザーでスロット69を切断することによ って形成することができる。レーザーではなく、付着工程の間にエッチングによ ってスロット69を切断することもできる。あるいは、薄膜技術でそのような目 的のために使用される他の工程によってスロット69を切断ずることもできる。 スロット69は、層68の他の部分から導体41を電気的に絶縁するための必 要性を考慮してできるだけ薄く形成されることが好ましい。例えば、幅18ミク ロンであるスロット69は、スクリーンの観察者によってほとんど認識できない し、また、実際の問題として、画像の著しい劣化を引き起こすこともない。 図1を再び参照すると、電気雑音、特にフラットパネルディスプレーの走査周 波数が、回路接続用の導体41に伝達される可能性がある。そのような雑音は、 低域フィルターを介して、制御される回路13に導体41を接続することによっ て、除去することができる。 本願発明を具体化したコントロールパネル11を使用して、オペレーターによ り選択された制御信号を、そのような信号に応答する任意の種々のタイプの制御 される回路13に供給することができる。具体例を示すという目的のみで、変化 可能なグラフィックス20を表示する図1のコントロールパネル11が、示され ている。制御される回路13が公知の設計のラジオであるとき、変化可能なグラ フィックス20は、適切である。前記ラジオが、AM操作モードとFM操作モー ドの間で切り替えられるとき、あるいは、オペレーターが放送局選択を変えると き、フラットパネルディスプレーコントローラ17は、直ちに且つ自動的に、グ ラフィックスディスプレーを変えることができる。また、フラットパネルディス プレーコントローラ17によって、コントロールパネル11は、現在の放送局選 択、オーディオの音量(ボリューム)などのような情報を表示することができる 。本願発明で使用されているタイプのディスプレースクリーン(表示画面)は、 他のタイプの制御される回路13をオペレーターが制御するのに適切な、動画や カラー画像(カラーイメージ)を含む任意の形状の画像(イメージ)を表示する ことができる。 本願発明は、例を示す目的で一定の具体的な実施例を参照して説明されたが、 多くの変更や変形が可能であり、下記の請求の範囲で定義されたものを除いて本 願発明を制限する意図はない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.電気回路用のコントロールパネルであって、 前記コントロールパネルは少なくとも1つの制御装置を備えており、前記制御 装置を手動で操作することにより、前記電気回路の電気的な状態を変えることが でき、 前記コントロールパネルは、 前記制御装置を前記電気回路に電気的に接続するための少なくとも1つの回路 接続用の導体と、 前記制御装置の操作に関係する情報を伝達する変化可能な画像を表示する、電 気的に制御される画像表示スクリーンとを備えており、 前記画像表示スクリーンは、透明なカバープレートと、当該透明なカバープレ ートに設けられた画像表示領域とを備えており、 前記変化可能な画像は、画像ピクセルの複数の平行なラインによって画定され ており、 前記制御装置は、前記透明なカバープレートに取り付けられ、少なくとも部分 的に前記画像表示領域内に置かれており、 前記回路接続用の導体は、前記画像表示領域内で前記透明なカバープレートに 沿って伸長しており、 前記回路接続用の導体の少なくとも一部が、前記画像ピクセルの一対の平行な ラインの間に設けられたゾーンに重なり且つ前記ゾーンに沿って伸長するように 位置決めされ且つ整合されていることを特徴とするコントロールパネル。 2.請求項1に記載のコントロールパネルにおいて、 前記回路接続用の導体の一部は、前記画像ピクセルの一対の平行なラインに対 して平行に伸長していることを特徴とするコントロールパネル。 3.請求項2に記載のコントロールパネルにおいて、 前記回路接続用の導体の一部は、前記画像ピクセルの一対の平行なラインの各 々から実質的に等距離にあることを特徴とするコントロールパネル。 4.請求項1に記載のコントロールパネルにおいて、 前記回路接続用の導体の一部は、前記画像ピクセルの一対の平行なラインに対 して角度を付けられて伸長していることを特徴とするコントロールパネル。 5.請求項4に記載のコントロールパネルにおいて、 前記回路接続用の導体の一部は、前記画像ピクセルの一対の平行なラインに対 して約1°ないし約5°の角度で方向決めされていることを特徴とするコントロ ールパネル。 6.請求項1に記載のコントロールパネルにおいて、 複数の回路接続用の導体が、前記画像ピクセルの一対の平行なラインに対して 角度を付けられて、前記透明なカバープレートに沿って伸長しており、 少なくとも第1の回路接続用の導体と第2の回路接続用の導体が、前記画像ピ クセルの一対の平行なラインに対して異なった角度を付けられていることを特徴 とするコントロールパネル。 7.請求項1に記載のコントロールパネルにおいて、 画像ピクセルの各連続するラインに設けられた対応する地点が、一様な距離だ け離間されており、 複数の回路接続用の導体が、前記透明なカバープレートに沿って伸長しており 、 少なくとも第1の回路接続用の導体と第2の回路接続用の導体との互いからの 間隔が、前記一様な距離の整数倍と前記一様な距離の数分の一とを加えた距離に 等しいことを特徴とするコントロールパネル。 8.請求項7に記載のコントロールパネルにおいて、 前記第1の回路接続用の導体と前記第2の回路接続用の導体は、前記画像ピク セルのラインに対して角度を付けられて伸長しており、また、互いに対して角度 を付けられて伸長していることを特徴とするコントロールパネル。 9.請求項1に記載のコントロールパネルにおいて、 前記透明なカバープレートは、当該透明なカバープレート上に設けられた、透 明な電気的に導電性の材料の層を備えており、 前記回路接続用の導体は、前記層の一部となっており、前記層の一部は、前記 層に設けられた一対のスロットによって、前記層の他の部分から絶縁されており 、 前記一対のスロットは、前記回路接続用の導体の両側に沿って伸長しているこ とを特徴とするコントロールパネル。 10.請求項1に記載のコントロールパネルにおいて、 第1の回路接続用の導体と第2の回路接続用の導体は、前記透明なカバープレ ートに沿って伸長しており、 前記第1の回路接続用の導体は、前記第2の回路接続用の導体よりも長くなっ ており、 前記第1の回路接続用の導体は、前記第1及び第2の回路接続用の導体の電気 抵抗が実質的に等しくなる量だけ、少なくとも1つの横断寸法において、前記第 2の回路接続用の導体よりも大きくなっていることを特徴とするコントロールパ ネル。 11.請求項1に記載のコントロールパネルにおいて、 前記回路接続用の導体は、前記画像表示スクリーンの周辺領域に伸長しており 、 前記画像表示スクリーンの周辺領域は、前記画像表示領域の外側にあり、 また、前記回路接続用の導体は、前記画像表示スクリーンの周辺領域に沿って 伸長しており、 前記画像表示領域内に伸長する前記回路接続用の導体の部分は、透明な導体か ら形成されており、 前記周辺領域内に伸長する前記回路接続用の導体の部分は、不透明な導体から 形成されていることを特徴とするコントロールパネル。 12.請求項11に記載のコントロールパネルにおいて、 前記不透明な導体は、前記透明な導体よりも低い電気的な抵抗率を備えており 、 また、前記不透明な導体は、前記透明な導体よりも薄くなっていることを特徴 とするコントロールパネル。 13.請求項1に記載のコントロールパネルにおいて、 前記回路接続用の導体は、不透明な金属から形成されていることを特徴とする コントロールパネル。 14.請求項1に記載のコントロールパネルにおいて、 前記透明なカバープレートは、表面と裏面とを備えており、 前記回路制御装置は、前記表面に設けられており、 前記回路接続用の導体は、前記裏面に沿って伸長する導電性の導線部となって おり、 前記回路接続用の導体は、導電性の要素によって、前記回路制御装置に電気的 に接続されており、 前記導電性の要素は、前記透明なカバープレートに設けられた経路を通って伸 長していることを特徴とするコントロールパネル。 15.請求項1に記載のコントロールパネルにおいて、 前記透明なカバープレートは、外側の透明なカバープレートであり、前記外側 のカバープレートは、フラットパネルディスプレーの内側の透明なカバープレー トに重なっていることを特徴とするコントロールパネル。 16.請求項1に記載のコントロールパネルにおいて、 前記画像表示スクリーンは、フラットパネルディスプレーとなっており、 前記フラットパネルディスプレーは、離間された平行な母線からなる第1の層 と、前記第1の層の母線に対して直交する平行な母線からなる第2の層とを備え ており、 前記画像ピクセルは、前記第1の層の母線が前記第2の層の母線と交差する位 置に設けられており、 前記回路接続用の導体の部分が重なる前記ゾーンは、前記第1の層と前記第2 の層の一方の層のうちの隣接する一対の母線の間にある領域に沿って伸長してい ることを特徴とするコントロールパネル。 17.請求項1に記載のコントロールパネルにおいて、 前記画像表示スクリーンは、フラットパネルディスプレーとなっており、 前記フラットパネルディスプレーは、離間された平行な母線からなる第1の層 と、前記第1の層の母線に対して直交する平行な母線からなる第2の層とを備え ており、 前記画像ピクセルは、前記第1の層の母線が前記第2の層の母線と交差する位 置に隣接して設けられており、 前記回路接続用の導体の部分が重なる前記ゾーンは、前記第1の層と前記第2 の層のうちの一方の層の母線に沿って伸長していることを特徴とするコントロー ルパネル。 18.請求項1に記載のコントロールパネルにおいて、 前記画像表示スクリーンは、前記制御装置が固定される陰極線管のスクリーン になっていることを特徴とするコントロールパネル。 19.請求項1に記載のコントロールパネルにおいて、 さらに、低域フィルターを備えており、 前記回路接続用の導体は、前記低域フィルターを通して前記電気回路に接続さ れていることを特徴とするコントロールパネル。 20.電気回路用のコントロールパネルであって、 前記コントロールパネルは、 透明なカバープレートと、前記透明なカバープレートに設けられた画像表示領 域とを有するフラットパネルディスプレーを備えており、 前記画像表示領域では、変化可能な画像が、行ピクセルと列ピクセルに配置さ れた画像ピクセルの複数の平行なラインによって画定されており、 前記コントロールパネルは、また、 前記透明なカバープレートに固定され、前記画像表示領域内に配置された、手 動で操作可能な電気回路制御装置と、 少なくとも一対の回路接続用の導体とを備えており、 前記回路接続用の導体は、前記画像表示領域内で、前記電気回路制御装置から 前記フラットパネルディスプレーの周辺領域に、前記透明なカバープレートに沿 って伸長しており、 前記回路接続用の導体は、画像ピクセルのラインに平行になっており、ピクセ ルのラインの間にあるゾーンに重なっていることを特徴とずるコントロールパネ ル。 21.電気回路用のコントロールパネルであって、 前記コントロールパネルは、 透明なカバープレートと、前記透明なカバープレートに設けられた画像表示領 域とを有するフラットパネルディスプレーを備えており、 前記画像表示領域では、変化可能な画像が、行ピクセルと列ピクセルに配置さ れた画像ピクセルの複数の平行なラインによって画定されており、 前記コントロールパネルは、また、 前記透明なカバープレートに固定され、前記画像表示領域内に配置された、手 動で操作可能な電気回路制御装置と、 少なくとも一対の回路接続用の導体とを備えており、 前記回路接続用の導体は、前記画像表示領域内で、前記電気回路制御装置から 前記フラットパネルディスプレーの周辺領域に、前記透明なカバープレートに沿 って伸長しており、 前記回路接続用の導体は、ピクセルのラインに対して角度が付けられて伸長し ていることを特徴とするコントロールパネル。 22.電気回路用のコントロールパネルであって、 前記コントロールパネルは、 透明なカバープレートと、前記透明なカバープレートに設けられた画像表示領 域とを有するフラットパネルディスプレーを備えており、 前記画像表示領域では、変化可能な画像が、行ピクセルと列ピクセルに配置さ れた画像ピクセルの複数の平行なラインによって画定されており、 ピクセルの連続するライン上の対応する複数の地点が、一様な間隔を備えてお り、 前記コントロールパネルは、また、 前記透明なカバープレートに固定され、前記画像表示領域内に配置された、手 動で操作可能な電気回路制御装置と、 少なくとも一対の回路接続用の導体とを備えており、 前記回路接続用の導体は、前記画像表示領域内で、前記電気回路制御装置から 前記フラットパネルディスプレーの周辺領域に、前記透明なカバープレートに沿 って伸長しており、 前記一対の回路接続用の導体は平行になっており、 また、前記一対の回路接続用の導体は、前記一様な距離の整数倍と前記一様な 距離の数分の一とを加えた距離に等しい距離だけ、互いから離間されていること を特徴とするコントロールパネル。
JP09541054A 1996-05-10 1997-05-08 変化可能なグラフィックスを表示する回路コントロールパネル Pending JP2000510259A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/644,796 US5805145A (en) 1993-11-05 1996-05-10 Circuit control panel displaying changeable graphics
US08/644,796 1996-05-10
PCT/US1997/008082 WO1997043749A1 (en) 1996-05-10 1997-05-08 Circuit control panel displaying changeable graphics

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000510259A true JP2000510259A (ja) 2000-08-08

Family

ID=24586363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09541054A Pending JP2000510259A (ja) 1996-05-10 1997-05-08 変化可能なグラフィックスを表示する回路コントロールパネル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5805145A (ja)
EP (1) EP0904583A4 (ja)
JP (1) JP2000510259A (ja)
WO (1) WO1997043749A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012103834A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Alpine Electronics Inc 操作ノブおよび入力システム
JP7466215B2 (ja) 2018-10-08 2024-04-12 ザイトロニック ディスプレイズ リミテッド ボタンの供給

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7084859B1 (en) 1992-09-18 2006-08-01 Pryor Timothy R Programmable tactile touch screen displays and man-machine interfaces for improved vehicle instrumentation and telematics
US9513744B2 (en) 1994-08-15 2016-12-06 Apple Inc. Control systems employing novel physical controls and touch screens
US8228305B2 (en) 1995-06-29 2012-07-24 Apple Inc. Method for providing human input to a computer
US8610674B2 (en) 1995-06-29 2013-12-17 Apple Inc. Programmable tactile touch screen displays and man-machine interfaces for improved vehicle instrumentation and telematics
GB9722766D0 (en) 1997-10-28 1997-12-24 British Telecomm Portable computers
US9292111B2 (en) 1998-01-26 2016-03-22 Apple Inc. Gesturing with a multipoint sensing device
US8479122B2 (en) 2004-07-30 2013-07-02 Apple Inc. Gestures for touch sensitive input devices
US7614008B2 (en) 2004-07-30 2009-11-03 Apple Inc. Operation of a computer with touch screen interface
US9239673B2 (en) 1998-01-26 2016-01-19 Apple Inc. Gesturing with a multipoint sensing device
US6326956B1 (en) * 1998-08-24 2001-12-04 Intertactile Technologies Corporation Circuit control devices utilizing electronic display screen light
JP4668417B2 (ja) * 1998-10-26 2011-04-13 スチューダ プロフェッショナル オーデオ アーゲー 表示画面を有する値入力用装置
DE19851337B4 (de) * 1998-11-06 2004-05-06 Klotz Digital Audio Communications Gmbh Anordnung zur Darstellung einer Oberfläche
US6377891B1 (en) * 1999-02-12 2002-04-23 Trimble Navigation Limited User interface for global positioning system receiver
US7764272B1 (en) * 1999-08-26 2010-07-27 Fractal Edge Limited Methods and devices for selecting items such as data files
US8482535B2 (en) 1999-11-08 2013-07-09 Apple Inc. Programmable tactile touch screen displays and man-machine interfaces for improved vehicle instrumentation and telematics
US20080122799A1 (en) * 2001-02-22 2008-05-29 Pryor Timothy R Human interfaces for vehicles, homes, and other applications
US8576199B1 (en) 2000-02-22 2013-11-05 Apple Inc. Computer control systems
US6430504B1 (en) * 2000-03-07 2002-08-06 Trimble Navigation Ltd. User interface for global positioning system receiver
WO2001076120A2 (en) * 2000-04-04 2001-10-11 Stick Networks, Inc. Personal communication device for scheduling presentation of digital content
US6642919B1 (en) 2000-04-18 2003-11-04 Intertactile Technologies Corporation Integrated electrical controls and graphics display screens
US6798359B1 (en) 2000-10-17 2004-09-28 Swedish Keys Llc Control unit with variable visual indicator
US20080024463A1 (en) * 2001-02-22 2008-01-31 Timothy Pryor Reconfigurable tactile control display applications
US7918738B2 (en) 2001-03-27 2011-04-05 Igt Interactive game playing preferences
US8480466B2 (en) 2001-03-27 2013-07-09 Igt Method and apparatus for previewing a game
US7390257B2 (en) * 2001-12-06 2008-06-24 Igt Programmable computer controlled external visual indicator for gaming machine
US7358963B2 (en) 2002-09-09 2008-04-15 Apple Inc. Mouse having an optically-based scrolling feature
US7328412B1 (en) * 2003-04-05 2008-02-05 Apple Inc. Method and apparatus for displaying a gain control interface with non-linear gain levels
US7610553B1 (en) * 2003-04-05 2009-10-27 Apple Inc. Method and apparatus for reducing data events that represent a user's interaction with a control interface
US20050018172A1 (en) 2003-07-23 2005-01-27 Neil Gelfond Accepting user control
US8381135B2 (en) 2004-07-30 2013-02-19 Apple Inc. Proximity detector in handheld device
US20100231506A1 (en) * 2004-09-07 2010-09-16 Timothy Pryor Control of appliances, kitchen and home
US7415352B2 (en) 2005-05-20 2008-08-19 Bose Corporation Displaying vehicle information
US8077147B2 (en) 2005-12-30 2011-12-13 Apple Inc. Mouse with optical sensing surface
US8760440B2 (en) * 2006-06-05 2014-06-24 Sony Corporation Electronic device with a thin display
US20080081197A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-03 Cathy Huang Control panel
US8096884B2 (en) * 2006-11-09 2012-01-17 Igt Gaming machine with adjustable button panel
US20080113716A1 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Igt Personalization of video and sound presentation on a gaming machine
US8177637B2 (en) 2006-11-09 2012-05-15 Igt Button panel control for a gaming machine
US7833102B2 (en) * 2006-11-09 2010-11-16 Igt Gaming machine with consolidated peripherals
US7844915B2 (en) 2007-01-07 2010-11-30 Apple Inc. Application programming interfaces for scrolling operations
GB2498716A (en) * 2012-01-22 2013-07-31 Alexander James Miles A Control Panel for an Electronic Display

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4313108A (en) * 1978-12-07 1982-01-26 Casio Computer Co., Ltd. Electric apparatus for displaying a plurality of key symbols on a single passive display
US5418760A (en) * 1992-08-18 1995-05-23 Casio Computer Co., Ltd. Electronic devices with a liquid crystal display
WO1995012877A1 (en) * 1993-11-05 1995-05-11 Denny Jaeger Operator/circuit interface with integrated display screen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012103834A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Alpine Electronics Inc 操作ノブおよび入力システム
JP7466215B2 (ja) 2018-10-08 2024-04-12 ザイトロニック ディスプレイズ リミテッド ボタンの供給

Also Published As

Publication number Publication date
EP0904583A4 (en) 2001-07-11
EP0904583A1 (en) 1999-03-31
US5805145A (en) 1998-09-08
WO1997043749A1 (en) 1997-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000510259A (ja) 変化可能なグラフィックスを表示する回路コントロールパネル
US5774115A (en) Circuit control panel with variable graphics display
US5777603A (en) Flat panel display with optical signal transparent zone
KR100867063B1 (ko) 표시 장치
US3612654A (en) Liquid crystal display device
US4484038A (en) Membrane touch panel having improved conductor construction
JP6369616B1 (ja) タッチパネル及びウェアラブル機器
JP2000020226A (ja) 座標入力装置
US20080218492A1 (en) Touch panel
US20070139393A1 (en) Touch Panel
CN110768731A (zh) 功能面板及其制造方法、终端
US20200026391A1 (en) Touchscreen panel and display device including the same
US20160357316A1 (en) Touch panel, input apparatus, remote control apparatus, and touch panel manufacturing method
US20150346863A1 (en) Touch panel and electronic device with touch panel
CN108732830B (zh) 显示面板和显示装置
CN109656044A (zh) 显示面板、显示装置及其制作方法
US8735730B2 (en) Touch panel and method of manufacturing the same
US20040085299A1 (en) Combined touchscreen and membrane switch
US6433476B1 (en) EL lamp with heater electrode
US20200036119A1 (en) Connected board and display device
US20200356231A1 (en) Touch sensor and method for manufacturing the same, display panel and method for manufacturing the same and display device
CN109032426A (zh) 一种触摸屏
CN211264852U (zh) 显示背板、显示设备以及拼接显示设备
KR20080073949A (ko) 터치 스크린 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN209000444U (zh) 一种显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040510

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20041019