JP2000508451A - 再圧縮サーバー - Google Patents

再圧縮サーバー

Info

Publication number
JP2000508451A
JP2000508451A JP9536511A JP53651197A JP2000508451A JP 2000508451 A JP2000508451 A JP 2000508451A JP 9536511 A JP9536511 A JP 9536511A JP 53651197 A JP53651197 A JP 53651197A JP 2000508451 A JP2000508451 A JP 2000508451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
compressed
network system
requesting node
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9536511A
Other languages
English (en)
Inventor
アペルマン,バリ
Original Assignee
アメリカ オンライン インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメリカ オンライン インコーポレイテッド filed Critical アメリカ オンライン インコーポレイテッド
Publication of JP2000508451A publication Critical patent/JP2000508451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/04Protocols for data compression, e.g. ROHC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • H04L67/5651Reducing the amount or size of exchanged application data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • H04L67/5682Policies or rules for updating, deleting or replacing the stored data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/75Indicating network or usage conditions on the user display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 選択された予圧縮データストリームを自動的に解凍し、この解凍データをもとの予圧縮データよりも高い比に再圧縮する再圧縮サーバー(20)。一実施形態では、再圧縮サーバー(20)は、要求されたファイルが予圧縮されているか否かを、要求に基づいて判定する。別の実施形態では、再圧縮サーバー(20)は、ファイルが予圧縮されているか否かを、取り出された要求ファイル名や属性に基づいて判定する。オプションとして、再圧縮サーバー(20)は、広域ネットワーク(8)の帯域幅をさらに最適化するため、頻繁に要求されるファイルを、再圧縮形式でキャッシュできる。キャッシュは、オンラインでもオフラインでも実行できる。

Description

【発明の詳細な説明】 再圧縮サーバー 発明の背景 1. 発明の分野 本発明は、コンピュータ及びネットワークシステム、より詳細には、選択され た予圧縮データストリームを自動的に解凍し、この解凍データをもとの予圧縮デ ータよりも高い比で再圧縮する再圧縮サーバーに関する。 2.関連技術の説明 図1は、先行技術の一例として、インターネットなどの広域公衆ネットワーク システムを示す図である。第一ノード2(ワークステーション、端末、パーソナ ルコンピュータなど)と、第二ノード4(ネットワークサーバー、ミニコンピュ ータあるいはメインフレームコンピュータ、パーソナルコンピュータなど)との 通信は、直接接続6により実行されているように見える。しかし実際は、ノード 2及びノード4は、接続8のネットワーク「群」を介し、通常は、ネットワーク 8によるルート要求を補助する一台又はそれ以上の「プロキシ」サーバーコンピ ュータ10を介して接続されている。このようなプロキシサーバーコンピュータ1 0には、様々な種類のデータを記憶するための記憶装置12が一般的に含まれて いる。 一対のノード2とノード4間の各接続には、ある程度の通信帯域 幅が使用される。帯域幅の使用を抑えるため、通常は、一方のノード2から他方 のノード4へ伝送されるファイルを予圧縮する。例えばグラフィックイメージは 、一般に入手可能なGIF(Graphics Interchange Format)、TIFF(Tagged Inter change File Format)及びJPEGなどのファイル形式により予圧縮できる。(ここ で用いる「ファイル」という語は、ライブデータストリーム、ファイルの収集又 はアーカイブ、ファイルの一部、データブロック等を含んでいるものと理解され るべきである。) 既存システムの欠点の一つとして、上述の予圧縮ファイルが最適に圧縮されて いないため、帯域幅が無駄になることがあげられる。しかしながら、一般的には 、要求側ノード2は、プロバイダノード4に対し、要求ファイルの圧縮を最適化 させることはできない。 別の問題として、プロバイダノード4のファイルの多くが、全く予圧縮されて いないことが挙げられる。圧縮機能を含むトランスポートプロトコル又はモデム を使用すれば、圧縮をある程度まで自動的に行うことができるが、この問題に対 する一般的な解決策は見出されていない。 本発明は、予圧縮データファイルのネットワークシステムにおける帯域幅の利 用を最適化する必要性と、予圧縮されていないファイルの一般的な圧縮方法の必 要性とに関する発明者の認識に基づいている。 本発明は、このような課題に対する解決策を提供するものである。 発明の概要 本発明は、選択された予圧縮データストリームを自動的に解凍し、 この解凍されたデータをもとの予圧縮データよりも高い比で再圧縮する再圧縮サ ーバーに関する。一実施形態では、再圧縮サーバーは、要求されたファイルが予 圧縮されているか否かについて、要求に基づき判定する。別の実施形態では、再 圧縮サーバーは、ファイルが予圧縮されているか否かについて、取り出された要 求ファイル名や属性に基づき判定する。 あるいは再圧縮サーバーが、要求された未圧縮のファイルを圧縮できるように してもよい。また他にも、再圧縮サーバーは、広域ネットワークの帯域幅をさら に最適化するため、頻繁に要求されるファイルを再圧縮形式でキャッシュ可能と することもできる。キャッシュは、オンラインでもオフラインでも実行できる。 本発明の好ましい実施例の詳細については、添付図面及び以下の説明に示され ている。発明の詳細を知ることで、多くの付加的な革新及び変更が当業者にとっ て明らかとなる。 図面の簡単な説明 図1は、先行技術の例として、インターネットなどの広域ネットワークシステ ムを示す図である。 図2は、本発明のハードウェアの好ましい実施形態を示す図である。 図3は、図2の再圧縮サーバーにおける選択されたデータのフローを示すブロ ック図である。 図4は、本発明の第一実施形態の方法を示すフローチャートである。 図5は、本発明の第二の実施形態の方法を示すフローチャートで ある。 様々な図面において、同一の要素については、同一の参照番号及び名称が用い られている。 発明の詳細な説明 本発明の説明を通し、開示されている好ましい実施形態及び例は、本発明を制 限するものではなく、一つの例とみなされるべきである。 図2は、本発明のハードウェアの好ましい実施形態を示す図であり、図1に示 される図に似ている。要求側2’(例えば、インターネットによるWWW(World Wide Web)サービスのウェッブ・ブラウザ)は、ネットワーク8を介してプロバ イダ側4’(例えば、インターネット上のウェッブ・サーバー)にファイル要求 を送信できる。各要求は、本発明による再圧縮サーバー20で処理される。 再圧縮サーバ-20には、キャッシュ22をオプションとして有するウェッブ ・プロキシサーバー10’が含まれている。また再圧縮サーバー20には、ウェッ ブ・プロキシサーバー10’から第一接続23で解凍装置24を通過し、第二接 続25で再圧縮装置26を通過し、第三接続27でウェッブ・プロキシサーバー 10’に戻るデータパスが含まれている。 設計上は、データパス23〜27上のコンポーネントを、ハードウェア、ソフ トウェア又はファームウェアのプログラムされた専用プロセッサとして、あるい はウェッブ・プロキシサーバー10’の通常のプロセッサで実行されるソフトウ ェアルーチンとして構成することができる。 図3は、図2の再圧縮サーバーにおける選択されたデータのフロ ーを示すブロック図である。プロバイダ側4’から要求されたファイルが再圧縮 サーバー20を通過すると、ファイルが予圧縮されているか否か、ウェッブ・プ ロキシサーバー10’が判定する。予圧縮されている場合、圧縮データ23は、 第一接続23により解凍装置24へ送られる。例えば、要求されたデータファイ ルがGIF規格で圧縮されたグラフィックイメージの場合、ファイル拡張子(.G IF)により、ファイルが予圧縮されていることがわかる。このファイルは、GIF ファイルを解凍する従来の解凍コードを含む解凍装置24を通過するよう規定さ れる。解凍データは、(直接あるいはRAMや大量記憶装置などによる一時保存後 に)第二接続25により再圧縮装置26へ送られる。 再圧縮装置26は、もとの圧縮よりも高い圧縮比を与える任意のアルゴリズム を利用して、解凍データを再圧縮する。異なるデータタイプをより高い比で圧縮 するため、必要に応じ、一つよりも多くの再圧縮アルゴリズムを利用することが できる。好ましい実施形態において、グラフィックファイル用に再圧縮装置26 が使用しているアルゴリズムは、カリフォルニア州ニューポートビーチの旧ジョ ンソン−グレース(Johnson-Grace)社(現在はバージニア州のアメリカ・オンラ イン(America Online)社)が供給する「GT」と呼ばれる可変損失圧縮アルゴリズ ム(無損失を含む)である。このアルゴリズムにより、所望の損失の度合いに応 じ、GIF規格より15%(無損失の場合)から70%の縮小ファイルサイズが得 られる。他にも、無損失圧縮にはハフマン符号化、Lempel-Ziv '77、Lempel-Ziv '78及びLempel-Ziv-Welchのアルゴリズムを、また有損失圧縮にはMPEG、JPEG、 ウェーブレット及びフラクタルのアルゴリズムを利用するなど、他のアルゴリズ ム又はアルゴリズムの組み合わせを利用するこ とができる。 再圧縮データは、再圧縮装置26を通過後、要求側2’への伝送のために第三 接続27上を経てウェッブ・プロキシサーバー10’へ戻る。 オプションとして、頻繁に要求される予圧縮ファイルに関する要求側2’への 応答をより速くするため、ウェッブ・プロキシサーバー10’内で、再圧縮ファ イルを大量記憶キャッシュ22(図2)にこの形式でキャッシュできる。キャッ シュ22の管理には、例えば従来の「最低使用頻度(LRU)」アルゴリズムなど 、任意のキャッシュアルゴリズムを使用できる。あるいは、ウェッブ・プロキシ サーバー10’がファイル要求ログを保持し、記録された要求頻度に基づいて再 圧縮及びキャッシュされるファイルを選択してもよい。ウェッブ・プロキシサー バー10’のアイドル時に「人気のある」ファイルを取出して再圧縮するために 記録された要求頻度を用いて、ファイルの再圧縮中はオンラインで、あるいはオ フラインでキャッシュできる。 別のオプションとして、再圧縮サーバー20は、要求された未圧縮のファイル の圧縮を可能とすることができる。本発明のこの特徴は、オプションとしてキャ ッシュを実行する上で都合が良い。これは、頻繁に要求される未圧縮ファイルが ある場合、その後ファイルの要求がある度にネットワーク帯域幅が節約されるよ うに、再圧縮サーバー20内でファイルの圧縮およびキャッシュが可能だからで ある。 本発明は、ここに記載の機能を果たすコンピュータシステムを構成するために 、例えばウェッブ・プロキシサーバー10’などのコンピュータシステムにより 読取り可能な媒体上に記憶可能なコンピ ュータプログラムとして実施することができる。さらに、本発明は、独立したプ ロセッサで実行するかのように記載されているが、ウェッブ・プロキシサーバー 10’内で実行されるソフトウェアプロセスとして実施してもよい。 図4は、本発明の第一の実施形態の方法を示すフローチャートである。ウェッ ブ・プロキシサーバー10’は、要求側2’からの各ファイル要求を調べて、要 求されたファイルが予圧縮されているか否かについて、要求自体から(例えば、 ファイルの拡張子を調べることにより)判定する(ステップ400)。要求され たファイルが予圧縮されていない場合(ステップ402)、ウェッブ・プロキシ サーバー10’は、通常の処理を続行する(ステップ404)。 要求されたファイルが予圧縮されている場合(ステップ402)、ファイルは 既知の一般的な方法でプロバイダ側4’から取り出される(ステップ406)。 ファイルは、その後に解凍装置24により解凍され(ステップ408)、再圧縮 装置26により再圧縮される(ステップ410)。再圧縮されたファイルは、既 知の一般的な方法で要求側2’に送られる(ステップ412)。 オプションのステップとして、ウェッブ・プロキシサーバー10’内で、再圧 縮ファイルを大量記憶キャッシュ22にこの形式でキャッシュすることができる (ステップ414)。 図5は、本発明の第二の実施形態の方法を示すフローチャートである。この実 施形態では、図4の方法のように要求側2’からのファイル要求を調べてファイ ルが予圧縮されているか否かを判定するのではなく、ファイルが既知の一般的な 方法で取り出された後にウェッブ・プロキシサーバー10’内で調べられる(ス テップ500)。ファイルが予圧縮されているか否かは、ファイルの拡張子(例 えば、. GIF又は.TIF)、ファイルヘッダのキーバイト、あるいは圧縮を示すファイルの 他の特徴又は属性を調べることによって判定できる。 要求されたファイルが予圧縮されていない場合(ステップ502)、ウェッブ ・プロキシサーバー10’は通常の処理を続行する(ステップ504)。要求さ れたファイルが予圧縮されている場合(ステップ502)、ファイルは解凍装置 24により解凍され(ステップ506)、再圧縮装置26により再圧縮される(ス テップ508)。その後、再圧縮されたファイルは既知の一般的な方法で要求側 2’に送られる(ステップ510)。 オプションのステップとして、ウェッブ・プロキシサーバー10’内で、再圧 縮ファイルを大量記憶キャッシュ22にこの形式でキャッシュすることができる (ステップ512)。 別の実施形態では、全ての圧縮ファイルを再圧縮したり、全ての未圧縮ファイ ルを圧縮するのではなく、要求されたファイルを単に再送する場合に比べて、上 述した本発明の処理によって伝送時間が短縮されるか否かを決定するための試験 を追加して実施できる。例えば、要求された圧縮ファイルが小さい場合、同ファ イルを解凍し再圧縮する所要時間は、同ファイルを変化させずに転送する所要時 間を上回る可能性がある。一般的に、ファイルの推定転送時間をTT、推定解凍 時間をTD(未圧縮ファイルの場合はゼロ)、推定再圧縮時間をTR(ファイルが もともと圧縮されていない場合は初期圧縮時間)とすると、本発明はTR+TD< TTの場合に限定して利用すべきである。TTの推定値は、特定の要求側に対す る実際のビットレートを測定することで、既知の方法で簡単に求めることができ る。TR及びTDの推定値は、準備段階において、各圧縮タイプ(例えば、GIF、T IFF、FPEGなど)のファイルサイズに対する実際の解凍及び再圧縮時 間の統計的な分析を最初に実行することにより得られる。このように、TR及びT Dの推定値は、特定の要求ファイルのサイズを知ることにより、外挿法に基づき 簡単に決定できる。あるいは、ファイルの一部を解凍すると同時に再圧縮を試み 、各動作時間を計り、さらに全体のファイルサイズに外挿することで、TRとTD の推定値を求めることもできる。 図4において、この種の試験はステップ408以前に行うことができる。試験 によりTR+TDがTT未満であることが示された場合、ステップ408で処理が 続行される。それ以外の場合は、要求されたファイルが要求側に直接送られる。 図5において、この種の試験はステップ506以前に行うことができる。試験に よりTR+TDがTT未満であることが示された場合、ステップ506で処理が続 行される。それ以外の場合は、要求されたファイルは要求側に直接送られる。い ずれの方法においても、要求されたファイルに対するキャッシュを実行できる。 本発明は、ハードウェア又はソフトウェア、あるいはそれらの組み合わせにお いて実施することができる。しかし、本発明は、プロセッサ、データ記憶装置( 揮発性又は不揮発性のメモリ及び/又は記憶素子を含む)、少なくとも一つの入 力装置、及び少なくとも一つの出力装置から成る各プログラマブルコンピュータ 上で実行されるコンピュータプログラムでの実施が望ましい。プログラムコード は、入力データに適用されて、ここに記載の機能を果たすとともに出力情報を生 成する。出力情報は、既知の方法で、一台又はそれ以上の出力装置に適用される 。 各プログラムは、コンピュータシステムと通信するために、高度の手続き型又 はオブジェクト指向のプログラミング言語で実施する のが好ましい。ただし必要に応じ、アセンブリ又は機械言語でプログラムを実施 することもできる。いずれの場合にせよ、コンパイル済み又は翻訳済みの言語の 使用が可能である。 記憶媒体又は装置がコンピュータによって読まれたとき、ここに記載の手順を 実行するように、コンピュータを構成しかつ作動させるために、前述の各コンピ ュータプログラムは、汎用又は専用プログラマブルコンピュータで読取り可能な 記憶媒体又は装置(例えば、ROM又は磁気ディスク)に記憶することが好ましい 。また、本発明によるシステムは、特定の予め定められた方法でコンピュータを 作動させてここに記載の機能を果たすように、記憶媒体が構成されている場合、 コンピュータプログラムと共に構成されたコンピュータ読取り可能記憶媒体とし て実施されるものとみなしてもよい。 本発明の実施形態をいくつか記載したが、本発明の精神及び範囲から逸脱する ことなく様々な変形が可能なことは言うまでもない。例えば、広域公衆ネットワ ークでの本発明の実施について今まで言及してきたが、一方のノードが他方のノ ードに要求したファイルが、再圧縮サーバーとしてプログラミング又は構成しう る中間プロセッサを通過するようなネットワークであれば(専用広域ネットワー クやLANを含む)、いずれのネットワークでも実施することができる。従って、 本発明は、特定の例示された実施形態によってではなく、添付のクレームの範囲 によってのみ制限されるべきであることを理解されたい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 12/54 H04L 11/20 101Z 12/58

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ネットワークシステムで使用可能な帯域幅を増加させる方法であって、 (a)前記ネットワークシステムのプロバイダノードからの要求された各ファイ ルに対して、各ファイルが前記予圧縮ファイルか否かを判定する段階と、 (b)前記予圧縮ファイルを解凍ファイルに解凍する段階と、 (c)前記解凍ファイルを前記予圧縮ファイルよりも高い圧縮比をもつ再圧縮フ ァイルに再圧縮する段階と、 (d)前記再圧縮ファイルを前記ネットワークシステムの要求側ノードに供給す る段階と を含んでなる方法。 2. 前記請求項1に記載の方法において、前記ファイルが予圧縮されているか 否かを判定する段階は、前記予圧縮ファイルを取り出す前に、前記要求側ノード からのファイル要求を調べることを含む。 3. 前記請求項1に記載の方法において、前記ファイルが予圧縮されているか 否かを判定する段階は、取り出されたファイルを調べることを含む。 4. 前記請求項1に記載の方法は、前記再圧縮ファイルをキャッシュする段階 をさらに含む。 5. 前記請求項1に記載の方法は、 (a)前記解凍の段階前に、前記予圧縮ファイルを前記要求ノードに直接供給す るために必要な推定時間が、前記予圧縮ファイルを解凍すると共に前記解凍ファ イルを再圧縮するための推定時間より短いか否かを判定する段階と、 (b)短くない場合は前記解凍の段階を続行し、短い場合は前記予圧縮ファイル を前記要求側ノードに直接供給する段階と をさらに含む。 6. ネットワークシステムで使用可能な帯域幅を増加させる方法であって、 (a)前記ネットワークシステムの要求側ノードから要求された各ファイルに対 して、前記各ファイルが未圧縮ファイルか否かを判定する段階と、 (b)前記未圧縮ファイルを圧縮ファイルに圧縮する段階と、 (c)前記圧縮ファイルを前記ネットワークシステムの要求側ノードに供給する 段階と、 (d)前記再圧縮ファイルをキャッシュする段階と を含んでなる方法。 7. 前記請求項6に記載の方法は、 a)前記圧縮段階前に、前記未圧縮ファイルを前記要求側ノードに直接供給する ために必要な推定時間が、前記未圧縮ファイルを圧縮するための推定時間より短 いか否かを判定する段階と、 (b)短くない場合は前記圧縮段階を続行し、短い場合は前記未圧縮ファイルを 前記要求側ノードに直接供給する段階と をさらに含む。 8. ネットワークシステムで使用可能な帯域幅を増加させる方法であって、 (a)前記ネットワークシステムのプロバイダノードからの要求された各ファイ ルに対して、前記ファイルの要求を調べて同ファイルが予圧縮ファイルか否かを 判定する段階と、 (b)前記ネットワークシステムのプロバイダノードから前記要求されたファイ ルを取り出す段階と、 (c)前記要求されたファイルが予圧縮されている場合、前記取り出された予圧 縮ファイルを解凍ファイルに解凍する段階と、 (d)前記解凍ファイルを前記予圧縮ファイルよりも高い圧縮比をもつ再圧縮フ ァイルに再圧縮する段階と、 (e)前記再圧縮ファイルを前記ネットワークシステムの要求ノードに供給する 段階と を含んでなる方法。 9. 前記請求項8に記載の方法は、前記再圧縮ファイルをキャッシュする段階 をさらに含む。 10. 前記請求項8に記載の方法は、 (a)前記解凍段階前に、前記予圧縮ファイルを前記要求側ノードに直接供給す るために必要な推定時間が、前記予圧縮ファイルを解凍すると共に前記解凍ファ イルを再圧縮するための推定時間より短いか否かを判定する段階と、 (b)短くない場合は前記解凍段階を続行し、短い場合は前記予圧縮ファイルを 前記要求側ノードに直接供給する段階と をさらに含む。 11. ネットワークシステムで使用可能な帯域幅を増加させる方法であって、 (a)前記ネットワークシステムのプロバイダノードからの要求された各ファイ ルに対して、前記プロバイダノードからファイルを取り出す段階と、 (b)前記取り出されたファイルを調べて同ファイルが予圧縮されているか否か を判定する段階と、 (c)前記取り出されたファイルが予圧縮されている場合、同取り出された予圧 縮ファイルを解凍ファイルに解凍する段階と、 (d)前記解凍ファイルを前記予圧縮ファイルよりも高い圧縮比をもつ再圧縮フ ァイルに再圧縮する段階と、 (e)前記再圧縮ファイルを前記ネットワークシステムの要求側ノードに供給す る段階と を含んでなる方法。 12. 前記請求項11に記載の方法は、前記再圧縮ファイルをキャッシュする 段階をさらに含む。 13. 前記請求項11に記載の方法は、 (a)前記解凍段階前に、前記予圧縮ファイルを前記要求ノードに直接供給する ために必要な推定時間が、前記予圧縮ファイルを解凍すると共に前記解凍ファイ ルを再圧縮するための推定時問より短いか否かを判定する段階と、 (b)短くない場合は前記解凍段階を続行し、短い場合は前記予圧 縮ファイルを前記要求側ノードに直接供給する段階と をさらに含む。 14. ネットワークシステムで使用可能な帯域幅を増加させる装置であって、 (a)前記ネットワークシステムのプロバイダノードからの要求された各ファイ ルが予圧縮ファイルか否かを判定する手段と、 (b)前記予圧縮ファイルを解凍ファイルに解凍する解凍装置と、 (c)前記解凍ファイルを前記予圧縮ファイルより高い圧縮比をもつ再圧縮ファ イルに再圧縮する再圧縮装置と、 (d)前記再圧縮ファイルを前記ネットワークシステムの要求側ノードに供給す る手段と を含んでなる装置。 15. 前記請求項14に記載の装置において、前記ファイルが予圧縮されてい るか否かを判定する手段は、前記予圧縮ファイルを取り出す前に、前記要求側ノ ードからのファイル要求を調べる手段を含む。 16. 前記請求項14に記載の装置において、前記ファイルが予圧縮されてい るか否かを判定する手段は、取り出したファイルを調べる手段を含む。 17. 前記請求項14に記載の装置は、前記再圧縮ファイルを記憶するための キャッシュをさらに含む。 18. 前記請求項14に記載の装置は、前記予圧縮ファイルを前記要求側ノー ドに直接供給するために必要な推定時間が、前記予圧縮ファイルを解凍すると共 に前記解凍ファイルを再圧縮するための推定時間より短いか否かを判定し、短い 場合は前記予圧縮ファイルを前記要求側ノードに直接供給する試験手段をさらに 含む。 19. ネットワークシステムで使用可能な帯域幅を増加させる装置であって、 (a)前記ネットワークシステムのプロバイダノードからの要求された各ファイ ルが、未圧縮ファイルか否かを判定する手段と、 (b)前記未圧縮ファイルを圧縮ファイルに圧縮する圧縮装置と、 (c)前記圧縮ファイルを前記ネットワークシステムの要求側ノードに供給する 手段と、 (d)前記再圧縮ファイルを記憶するためのキャッシュと を含んでなる装置。 20. 前記請求項19に記載の装置は、前記未圧縮ファイルを前記要求側ノー ドに直接供給するために必要な推定時間が、前記未圧縮ファイルを圧縮するため の推定時間より短いか否かを判定し、短い場合は前記未圧縮ファイルを前記要求 側ノードに直接供給する試験手段をさらに含む。 21. ネットワークシステムで使用可能な帯域幅を増加させる装置であって、 (a)前記ネットワークシステムのプロバイダノードからの要求された各ファイ ルに対して、前記ファイルのための要求を調べて同フ ァイルが予圧縮されているか否かを判定する手段と、 (b)前記ネットワークシステムの前記プロバイダノードから前記要求されたフ ァイルを取り出す手段と、 (c)取り出された予圧縮ファイルを解凍ファイルに解凍する解凍装置と、 (d)前記解凍ファイルを前記予圧縮ファイルよりも高い圧縮比をもつ再圧縮フ ァイルに再圧縮する再圧縮装置と、 (e)前記再圧縮ファイルを前記ネットワークシステムの要求側ノードに供給す る手段と を含んでなる装置。 22. 前記請求項21に記載の装置は、前記再圧縮ファイルを記憶するための キャッシュをさらに含む。 23. 前記請求項21に記載の装置は、前記予圧縮ファイルを前記要求側ノー ドに直接供給するために必要な推定時間が、前記予圧縮ファイルを解凍すると共 に前記解凍ファイルを再圧縮するための推定時間より短いか否かを判定し、短い 場合は前記予圧縮ファイルを前記要求側ノードに直接供給するための試験手段を さらに含む。 24. ネットワークシステムで使用可能な帯域幅を増加させる装置であって、 (a)前記ネットワークシステムのプロバイダノードからの要求された各ファイ ルに対して、前記プロバイダノードから同ファイルを取り出す手段と、 (b)前記取り出されたファイルが予圧縮されているか否かを判定 する手段と、 (c)取り出された予圧縮ファイルを解凍ファイルに解凍する解凍装置と、 (d)前記解凍ファイルを前記予圧縮ファイルよりも高い圧縮比をもつ再圧縮フ ァイルに再圧縮する再圧縮装置と、 (e)前記再圧縮ファイルを前記ネットワークシステムの要求側ノードに供給す る手段と を含んでなる装置。 25. 前記請求項24に記載の装置は、前記再圧縮ファイルを記憶するための キャッシュをさらに含む。 26. 前記請求項24に記載の装置は、前記予圧縮ファイルを前記要求側ノー ドに直接供給するために必要な推定時間が、前記予圧縮ファイルを解凍すると共 に前記解凍ファイルを再圧縮するための推定時間より短いか否かを判定し、短い 場合は前記予圧縮ファイルを前記要求側ノードに直接供給する試験手段をさらに 含む。 27. ネットワークシステムで使用可能な帯域幅を増加させるコンピュータプ ログラムであって、 (a)前記ネットワークシステムのプロバイダノードからの要求された各ファイ ルに対して、前記ファイルが予圧縮ファイルか否かを判定する機能と、 (b)前記予圧縮ファイルを解凍ファイルに解凍する機能と、 (c)前記解凍ファイルを前記予圧縮ファイルよりも高い圧縮比をもつ再圧縮フ ァイルに再圧縮する機能と、 (d)前記再圧縮ファイルを前記ネットワークシステムの要求側ノードに供給す る機能と、 を果たすべく、コンピュータシステムによる読取りおよび実行時に、コンピュー タシステムを構成するため、コンピュータシステムにより読取り可能な媒体上に 実質的に記憶されているコンピュータプログラム。 28. 前記請求項27に記載のコンピュータプログラムにおいて、前記ファイ ルが予圧縮されているか否かを判定する機能は、前記予圧縮ファイルを取り出す 前に、前記要求側ノードからのファイル要求を調べることを含む。 29. 前記請求項27に記載のコンピュータプログラムにおいて、前記ファイ ルが予圧縮されているか否かを判定する機能は、取り出されたファイルを調べる ことを含む。 30. 前記請求項27に記載のコンピュータプログラムは、前記再圧縮ファイ ルをキャッシュする機能をさらに含む。 31. 前記請求項27に記載のコンピュータプログラムは、 (a)前記解凍機能を実行する前に、前記予圧縮ファイルを前記要求側ノードに 直接供給するために必要な推定時問が、前記予圧縮ファイルを解凍すると共に前 記解凍ファイルを再圧縮するための推定時間より短いか否かを判定する機能と、 (b)短くない場合は前記解凍機能を続行し、短い場合は前記予圧縮ファイルを 前記要求側ノードに直接供給する機能と をさらに含む。 32. ネットワークシステムで使用可能な帯域幅を増加させるコンピュータプ ログラムであって、 (a)前記ネットワークシステムの要求側ノードからの要求された各ファイルに 対して、前記ファイルが未圧縮ファイルか否かを判定する機能と、 (b)前記未圧縮ファイルを圧縮ファイルに圧縮する機能と、 (c)前記圧縮ファイルを前記ネットワークシステムの要求側ノードに供給する 機能と、 (d)前記再圧縮ファイルをキャッシュする機能と を果たすべく、コンピュータシステムによる読取りおよび実行時に、コンピュー タシステムを構成するため、コンピュータシステムにより読取り可能な媒体上に 実質的に記憶されているコンピュータプログラム。 33. 前記請求項32に記載のコンピュータプログラムは、 a)前記圧縮機能を実行する前に、前記未圧縮ファイルを前記要求側ノードに直 接供給するために必要な推定時間が、前記未圧縮ファイルを圧縮するための推定 時間より短いか否かを判定する機能と、 (b)短くない場合は前記圧縮機能を続行し、短い場合は前記未圧縮ファイルを 前記要求側ノードに直接供給する機能と をさらに含む。 34. ネットワークシステムで使用可能な帯域幅を増加させるコンピュータプ ログラムであって、 (a)前記ネットワークシステムのプロバイダノードからの要求された各ファイ ルに対して、前記ファイルを調べて同ファイルが予圧縮されているか否かを判定 する機能と、 (b)前記ネットワークシステムの前記プロバイダノードから前記要求されたフ ァイルを取り出す機能と、 (c)前記要求されたファイルが予圧縮されている場合、前記取り出された予圧 縮ファイルを解凍ファイルに解凍する機能と、 (d)前記解凍ファイルを前記予圧縮ファイルよりも高い圧縮比をもつ再圧縮フ ァイルに再圧縮する機能と、 (e)前記再圧縮ファイルを前記ネットワークシステムの前記要求側ノードに供 給する機能と を果たすべく、コンピュータシステムによる読取りおよび実行時に、コンピュー タシステムを構成するため、コンピュータシステムにより読取り可能な媒体上に 実質的に記憶されているコンピュータプログラム。 35. 前記請求項34に記載のコンピュータプログラムは、前記再圧縮ファイ ルをキャッシュする機能をさらに含む。 36. 前記請求項34に記載のコンピュータプログラムは、 (a)前記解凍機能を実行する前に、前記予圧縮ファイルを前記要求側ノードに 直接供給するために必要な推定時間が、前記予圧縮ファイルを解凍すると共に前 記解凍ファイルを再圧縮するための推定時間より短いか否かを判定する機能と、 (b)短くない場合は前記解凍機能を続行し、短い場合は前記予圧縮ファイルを 前記要求側ノードに直接供給する機能と をさらに含む。 37. ネットワークシステムで使用可能な帯域幅を増加させるコンピュータプ ログラムであって、 (a)前記ネットワークシステムのプロバイダノードからの要求された各ファイ ルに対して、ファイルを前記プロバイダノードから取り出す機能と、 (b)前記取り出されたファイルを調べて同ファイルが予圧縮されているか否か を判定する機能と、 (c)前記取り出されたファイルが予圧縮されている場合、前記取り出された予 圧縮ファイルを解凍ファイルに解凍する機能と、 (d)前記解凍ファイルを前記予圧縮ファイルよりも高い圧縮比をもつ再圧縮フ ァイルに再圧縮する機能と、 (e)前記再圧縮ファイルを前記ネットワークシステムの要求側ノードに供給す る機能と を果たすべく、コンピュータシステムによる読取りおよび実行時に、コンピュー タシステムを構成するため、コンピュータシステムにより読取り可能な媒体上に 実質的に記憶されているコンピュータプログラム。 38. 前記請求項37に記載のコンピュータプログラムは、前記再圧縮ファイ ルをキャッシュする機能をさらに含む。 39. 前記請求項37に記載のコンピュータプログラムは、 (a)前記解凍機能を実行する前に、前記予圧縮ファイルを前記要求側ノードに 直接供給するために必要な推定時間が、前記予圧縮フ ァイルを解凍すると共に前記解凍ファイルを再圧縮するための推定時間より短い か否かを判定する機能と、 (b)短くない場合は前記解凍機能を続行し、短い場合は前記予圧縮ファイルを 前記要求側ノードに直接供給する機能と をさらに含む。
JP9536511A 1996-04-11 1997-04-11 再圧縮サーバー Pending JP2000508451A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/630,846 1996-04-11
US08/630,846 US6112250A (en) 1996-04-11 1996-04-11 Recompression of files at an intermediate node in a network system
PCT/US1997/006005 WO1997038434A1 (en) 1996-04-11 1997-04-11 Recompression server

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000508451A true JP2000508451A (ja) 2000-07-04

Family

ID=24528800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9536511A Pending JP2000508451A (ja) 1996-04-11 1997-04-11 再圧縮サーバー

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6112250A (ja)
EP (2) EP0958587B1 (ja)
JP (1) JP2000508451A (ja)
AU (1) AU2664297A (ja)
CA (1) CA2731259C (ja)
DE (1) DE69736298T2 (ja)
WO (1) WO1997038434A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123410A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Fujitsu Ltd データ記憶装置
JP2021043843A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 転送装置、電子制御装置及びこれを製造する方法

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6615275B2 (en) * 1995-11-30 2003-09-02 Stampede Technologies, Inc. System for increasing data access in network having compression device for determining and controlling data/object compression based on predetermined maximum percentage of CPU processing capacity
US7543018B2 (en) 1996-04-11 2009-06-02 Aol Llc, A Delaware Limited Liability Company Caching signatures
US5838927A (en) * 1996-11-22 1998-11-17 Webtv Networks Method and apparatus for compressing a continuous, indistinct data stream
US6324685B1 (en) 1998-03-18 2001-11-27 Becomm Corporation Applet server that provides applets in various forms
US6604106B1 (en) * 1998-12-10 2003-08-05 International Business Machines Corporation Compression and delivery of web server content
US6624761B2 (en) 1998-12-11 2003-09-23 Realtime Data, Llc Content independent data compression method and system
US6601104B1 (en) 1999-03-11 2003-07-29 Realtime Data Llc System and methods for accelerated data storage and retrieval
US7437483B1 (en) * 1999-03-24 2008-10-14 Microsoft Corporation System and method for transferring a compressed data file to a peripheral device
DE19929232A1 (de) * 1999-06-25 2000-12-28 Siemens Ag Verfahren und Telekommunikationsendgerät zur automatisierten Datenkomprimierung in Funkkommunikationssystemen
US6438610B1 (en) * 1999-09-24 2002-08-20 Hewlett-Packard Co. System using buffers for decompressing compressed scanner image data received from a network peripheral device and transmitting to a client's web browser
US6449658B1 (en) * 1999-11-18 2002-09-10 Quikcat.Com, Inc. Method and apparatus for accelerating data through communication networks
US6629163B1 (en) 1999-12-29 2003-09-30 Implicit Networks, Inc. Method and system for demultiplexing a first sequence of packet components to identify specific components wherein subsequent components are processed without re-identifying components
US7194555B2 (en) 2000-01-12 2007-03-20 Marco Scibora Compression and remote storage apparatus for data, music and video
US6857132B1 (en) * 2000-01-14 2005-02-15 Terayon Communication Systems, Inc. Head end multiplexer to select and transmit video-on-demand and other requested programs and services
US20020059637A1 (en) * 2000-01-14 2002-05-16 Rakib Selim Shlomo Home gateway for video and data distribution from various types of headend facilities and including digital video recording functions
US7089577B1 (en) * 2000-01-14 2006-08-08 Terayon Communication Systems, Inc. Process for supplying video-on-demand and other requested programs and services from a headend
AU2001243218A1 (en) * 2000-02-24 2001-09-03 Shin-Ping Liu Content distribution system
US6874139B2 (en) * 2000-05-15 2005-03-29 Interfuse Technology Corporation Method and system for seamless integration of preprocessing and postprocessing functions with an existing application program
US6728785B1 (en) * 2000-06-23 2004-04-27 Cloudshield Technologies, Inc. System and method for dynamic compression of data
DE10048482A1 (de) * 2000-09-29 2002-04-18 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Optimierung der Datenübertragungsrate bei einer Netzwerkanbindung
US9143546B2 (en) 2000-10-03 2015-09-22 Realtime Data Llc System and method for data feed acceleration and encryption
US8692695B2 (en) 2000-10-03 2014-04-08 Realtime Data, Llc Methods for encoding and decoding data
US20020078241A1 (en) * 2000-12-15 2002-06-20 Alfy, Inc. Method of accelerating media transfer
US7007113B2 (en) * 2001-01-23 2006-02-28 Flash Networks Ltd System and method for data re-compression for communication over IP
US20020161826A1 (en) * 2001-01-25 2002-10-31 Carlos Arteaga System and method for remote communication transactions
US7386046B2 (en) 2001-02-13 2008-06-10 Realtime Data Llc Bandwidth sensitive data compression and decompression
JP3990115B2 (ja) * 2001-03-12 2007-10-10 株式会社東芝 サーバ側プロキシ装置及びプログラム
US7024460B2 (en) * 2001-07-31 2006-04-04 Bytemobile, Inc. Service-based compression of content within a network communication system
WO2002093867A2 (en) * 2001-05-16 2002-11-21 Bytemobile, Inc. Service-based compression of content within a network communication system
FR2826213B1 (fr) * 2001-06-14 2005-01-28 Picturelan Procede et systeme de diffusion d'images numeriques
US20030009486A1 (en) * 2001-07-03 2003-01-09 Hitachi, Ltd. Data reducing method, system and program
JP2003029938A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法及び印刷システム、並びに、コンピュータプログラム及び記憶媒体
DE10147979A1 (de) 2001-09-28 2003-04-10 Siemens Ag Übertragungsverfahren und Netzübergangseinrichtung zur Echtzeitkommunikation zwischen paketorientierten Kommunikationsnetzen
US20030149792A1 (en) * 2002-02-06 2003-08-07 Leonid Goldstein System and method for transmission of data through multiple streams
US8671213B2 (en) 2002-03-14 2014-03-11 Citrix Systems, Inc. Methods and apparatus for generating graphical and media displays at a client
US7376695B2 (en) * 2002-03-14 2008-05-20 Citrix Systems, Inc. Method and system for generating a graphical display for a remote terminal session
US7372871B2 (en) * 2002-03-27 2008-05-13 Intel Corporation Techniques to reduce information loss and translation costs in a system populated with data sources and sinks communicating with multiple data representations
US7464185B2 (en) * 2002-04-30 2008-12-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for transfering data from a sending system to a receiving system, and program storage devices
US7092965B2 (en) * 2002-07-09 2006-08-15 Lightsurf Technologies, Inc. System and method for improved compression of DCT compressed images
US7395355B2 (en) 2002-07-11 2008-07-01 Akamai Technologies, Inc. Method for caching and delivery of compressed content in a content delivery network
US7743102B1 (en) 2002-11-15 2010-06-22 Stampede Technologies, Inc. System for selectively and automatically compressing and decompressing data and enabling compressed data to be rendered in a pseudo-native form
US20040162076A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-19 Atul Chowdry System and method for simplified secure universal access and control of remote networked electronic resources for the purposes of assigning and coordinationg complex electronic tasks
US7664763B1 (en) 2003-12-17 2010-02-16 Symantec Operating Corporation System and method for determining whether performing a particular process on a file will be useful
US7420712B2 (en) * 2004-05-28 2008-09-02 Xerox Corporation Systems and methods that alter electronic data based on availability of time
US8553716B2 (en) * 2005-04-20 2013-10-08 Jupiter Systems Audiovisual signal routing and distribution system
US8606949B2 (en) 2005-04-20 2013-12-10 Jupiter Systems Interconnection mechanism for multiple data streams
US20060242669A1 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 Jupiter Systems Display node for use in an audiovisual signal routing and distribution system
US8547997B2 (en) * 2005-04-20 2013-10-01 Jupiter Systems Capture node for use in an audiovisual signal routing and distribution system
US7394408B2 (en) * 2006-01-05 2008-07-01 Zaxel Systems, Inc. Network integrated data compression system
US7957598B2 (en) * 2006-01-09 2011-06-07 Lexmark International, Inc. Methods and systems for dynamic scan compression
US20070239897A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Rothman Michael A Compressing or decompressing packet communications from diverse sources
US7996495B2 (en) 2006-04-06 2011-08-09 General Electric Company Adaptive selection of image streaming mode
US8788829B2 (en) 2006-08-17 2014-07-22 Aol Inc. System and method for interapplication communications
WO2008034149A2 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Van Der Merwe Willem J Data hosting and dissemination system for mobile devices
US8214530B2 (en) * 2007-02-27 2012-07-03 Nec Corporation Data collection in which data is recompressed without conversion of code into symbol
US20080267218A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 Liquid Air Lab Gmbh Media proxy for providing compressed files to mobile devices
US20090046775A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-19 Arvind Thiagarajan System And Method For Delivery Of Electronic Data
US8862823B1 (en) * 2008-12-19 2014-10-14 Nvidia Corporation Compression status caching
EP2534611A4 (en) 2010-03-10 2016-08-24 Ibm RECOMPRESSION WITHOUT LOSS MULTIBLOC IN REAL TIME
US8682091B2 (en) 2011-08-18 2014-03-25 International Business Machines Corporation Real-time image compression
US9100040B2 (en) * 2012-08-29 2015-08-04 Sap Se Data conversion based on a provided dictionary
RU2616548C2 (ru) * 2012-10-19 2017-04-17 КОЛЕН, Жан-Клод Обратимый способ преобразования файла, закодированного первым кодированием, в файл, закодированный вторым кодированием
US10489370B1 (en) * 2016-03-21 2019-11-26 Symantec Corporation Optimizing data loss prevention performance during file transfer operations by front loading content extraction

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4125873A (en) * 1977-06-29 1978-11-14 International Business Machines Corporation Display compressed image refresh system
US4271476A (en) * 1979-07-17 1981-06-02 International Business Machines Corporation Method and apparatus for rotating the scan format of digital images
US5146221A (en) * 1989-01-13 1992-09-08 Stac, Inc. Data compression apparatus and method
JPH03226051A (ja) * 1990-01-31 1991-10-07 Fujitsu Ltd 変復調器の速度通知方式
US5410671A (en) * 1990-05-01 1995-04-25 Cyrix Corporation Data compression/decompression processor
US5276898A (en) * 1990-07-26 1994-01-04 International Business Machines Corporation System for selectively compressing data frames based upon a current processor work load identifying whether the processor is too busy to perform the compression
US5087913A (en) * 1990-08-27 1992-02-11 Unisys Corporation Short-record data compression and decompression system
EP0487282B1 (en) * 1990-11-19 2000-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method
US5131016A (en) * 1991-01-09 1992-07-14 International Business Machines Corporation Communications network data compression control system and method
US5287420A (en) * 1992-04-08 1994-02-15 Supermac Technology Method for image compression on a personal computer
US5838967A (en) * 1992-04-23 1998-11-17 Teac Corporation Image filing apparatus and method for storing image data and directory information
US5590317A (en) * 1992-05-27 1996-12-31 Hitachi, Ltd. Document information compression and retrieval system and document information registration and retrieval method
US5649151A (en) * 1992-06-29 1997-07-15 Apple Computer, Inc. Efficient method and apparatus for access and storage of compressed data
GB2270821A (en) * 1992-09-19 1994-03-23 Ibm Message transmission in a computer network
US5557749A (en) * 1992-10-15 1996-09-17 Intel Corporation System for automatically compressing and decompressing data for sender and receiver processes upon determination of a common compression/decompression method understood by both sender and receiver processes
US5539908A (en) * 1992-11-24 1996-07-23 International Business Machines Corporation Dynamically linked and shared compression/decompression
US5500928A (en) * 1993-03-01 1996-03-19 Xionics Document Technologies, Inc. Digital printing system and process using adaptive compression
WO1994029999A1 (en) * 1993-06-16 1994-12-22 Gould Kim V W System and method for transmitting video material
US5392036A (en) * 1993-10-28 1995-02-21 Mitan Software International (1989) Ltd. Efficient optimal data recopression method and apparatus
EP0674414B1 (en) * 1994-03-21 2002-02-27 Avid Technology, Inc. Apparatus and computer-implemented process for providing real-time multimedia data transport in a distributed computing system
US5581366A (en) * 1994-08-08 1996-12-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for originating a facsimile message in a selective call receiver
US5574906A (en) * 1994-10-24 1996-11-12 International Business Machines Corporation System and method for reducing storage requirement in backup subsystems utilizing segmented compression and differencing
US5805735A (en) * 1995-03-02 1998-09-08 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for compression of digitized image data using variable color fidelity
JP3493091B2 (ja) * 1996-01-25 2004-02-03 富士通株式会社 情報表示システム、情報提供装置及び情報表示装置
US5805827A (en) * 1996-03-04 1998-09-08 3Com Corporation Distributed signal processing for data channels maintaining channel bandwidth

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123410A (ja) * 2000-10-16 2002-04-26 Fujitsu Ltd データ記憶装置
JP2021043843A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 転送装置、電子制御装置及びこれを製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2731259C (en) 2013-09-24
US6112250A (en) 2000-08-29
DE69736298D1 (de) 2006-08-17
EP1679731A2 (en) 2006-07-12
WO1997038434A1 (en) 1997-10-16
EP0958587A2 (en) 1999-11-24
AU2664297A (en) 1997-10-29
CA2731259A1 (en) 1997-10-16
EP0958587B1 (en) 2006-07-05
US6385656B1 (en) 2002-05-07
DE69736298T2 (de) 2007-05-31
EP0958587A4 (ja) 1999-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000508451A (ja) 再圧縮サーバー
US8271689B2 (en) System and method for partial data compression and data transfer
US8024484B2 (en) Caching signatures
EP1745394B1 (en) Method and system for compression of files for storage and operation on compressed files
US7188214B1 (en) Efficient compression using differential caching
US5838927A (en) Method and apparatus for compressing a continuous, indistinct data stream
WO2000007124A2 (en) Multiple cache communication
US20030055907A1 (en) Clientless electronic mail MIME attachment re-delivery system via the web to reduce network bandwidth usage
US20040049598A1 (en) Content distribution system
WO1997038434B1 (en) Recompression server
JPH0827767B2 (ja) コンピュータの動作方法、コンピュータ及びデータ転送方法
JP2005521280A (ja) クライアントにおいてグラフィックおよびメディア・ディスプレーを作成する方法および装置
US20020059463A1 (en) Method and system for accelerating internet access through data compression
JP2005521280A5 (ja)
US20020199121A1 (en) Method and apparatus for message routing in a computer system
WO2002010929A1 (en) System and method for serving compressed content over a computer network
KR20070009557A (ko) 객체를 저장하고 액세스하는 장치 및 방법
Chi et al. COMPRESSIONPROXYSERVE R: DESIGNANDIMPLEMENT AT ION
CA2591578C (en) Recompression server
CA2252045C (en) Recompression server
JP2003108464A (ja) データ転送装置およびデータ転送方法
JP3902983B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法及びコンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2004341884A (ja) データ通信方法およびシステム
JP2002149532A (ja) 外部コンテンツソースからデータをダウンロードして印刷するためのシステムおよび方法
WO2001037516A2 (en) Method and apparatus for accelerating data through private enterprise networks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701