JP2000508063A - ボイラー内部処理用の蛍光標識重合体 - Google Patents

ボイラー内部処理用の蛍光標識重合体

Info

Publication number
JP2000508063A
JP2000508063A JP9533807A JP53380797A JP2000508063A JP 2000508063 A JP2000508063 A JP 2000508063A JP 9533807 A JP9533807 A JP 9533807A JP 53380797 A JP53380797 A JP 53380797A JP 2000508063 A JP2000508063 A JP 2000508063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
soluble polymer
polymer
boiler
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9533807A
Other languages
English (en)
Inventor
アルファーノ,ジョーゼフ,シー.
ガッドフリイ,マーティン,アール.
セルヴァラジャン,ラドハクリシュウナン
ユーイン,メアリー,シー.
Original Assignee
ネルコ ケミカル カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネルコ ケミカル カンパニー filed Critical ネルコ ケミカル カンパニー
Publication of JP2000508063A publication Critical patent/JP2000508063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6428Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
    • G01N21/643Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" non-biological material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • G01N33/1826Organic contamination in water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/18Water
    • G01N33/1853Hardness of water
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N2021/6417Spectrofluorimetric devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/05Flow-through cuvettes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/12Condition responsive control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/13Tracers or tags
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/18Sulfur containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/20Oxygen containing
    • Y10T436/200833Carbonyl, ether, aldehyde or ketone containing
    • Y10T436/201666Carboxylic acid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ボイラー水系中の陰イオン荷電した水溶性のボイラー水処理用重合体の濃度を測定する方法である。このボイラー水系は、第一の系パラメーターとして、この系への給水流の源を備えており、第二の系パラメーターとして、この系からのブローダウン流の源を備えており、および第三の系パラメーターとして、ボイラー水中の水溶性重合体の源を備えている。水溶性重合体がボイラー水系の稼働条件で熱水反応を受ける。水溶性重合体が、重合体鎖に結合された分光測定的に発光する部分を、重合体単位の少なくとも0.01%含有している。本方法は、a.ボイラー水の試料中に含有されている水溶性重合体の少なくとも一種の分光測定特性を測定し;b.前記特性を、前記ボイラー水中の水溶性重合体の濃度に対応する電気信号に変換し;c.ボイラー水中の水溶性重合体の濃度に対応する電気信号を、ボイラー水中の水溶性重合体の所望の濃度に対応する電気信号と対比し;次いで、d.ボイラー水中の水溶性重合体の利得または損失を測定する各工程を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 ボイラー内部処理用の蛍光標識重合体 発明の分野 本発明は、ボイラー水中の添加物の濃度を測定する方法であり、一層詳しくは 、このボイラー水を監視し、処理するのに重合体を使用する方法である。 発明の背景 堆積物、特にスケールが、ボイラー管上に生成することがある。スケールの源 を構成する各汚染物質は、水への溶解度が決まっており、この溶解度を越えた場 合には沈殿する。水が熱表面と接触し、汚染物質の溶解度が高温での方が低くな る場合には、沈殿物がこの表面上に生成し、スケールを生ずる。更に、表面上で 蒸気泡が生成すると、この蒸気と水との界面で可溶性成分の濃度の上昇を引き起 こし、沈殿を生ずることがある。ボイラーの堆積物の最も普通の成分は、リン酸 カルシウム、炭酸カルシウム(低圧ボイラーの場合)、水酸化マグネシウム、ケイ 酸カルシウムおよびマグネシウム、種々の形態の鉄酸化物およびシリカである。 ボイラーに見られるような高温では、堆積物は重大な問題であり、伝熱の低下 とボイラー管の故障のおそれをもたらす。伝熱速度が低い低圧ボイラーにおいて は、堆積物が、ボイラー管を完全に塞ぐに至る点まで堆積することがある。 200,000Btu/ft2・時間(5000cal/m2・時間)を越える 伝熱速度を有する最近の中圧および高圧ボイラーの場合は、極薄の堆積物が存在 していてさえも、管の金属の温度が顕著に上昇することがある。この堆積物のた めに、炉のガスからボイラー水中への伝熱が遅れる。 この熱抵抗によって、金属の温度が、故障が起こりえる点まで急激に上昇する。 堆積物は、加熱面上にインシチュで沈殿したスケールのことがあり、またはし ばしばスラッジの形で予め沈殿した化学物質のことがある。低速度領域中のこれ らの収集物は、圧縮され、スケールに似た緻密な凝集物を生成する。ほとんどの 工業的なボイラーを稼働する際には、ある時点で何らかの型の沈殿物の生成を防 止することは、ほとんど不可能である。ほとんど常に、何らかの粒子がボイラー 水中を循環し、低速度部分中に堆積し得る。 ボイラーへと取り入れられるボイラー給水は、その構成源を処理するのに用い る処理のタイプにかかわらず、いまだ測定可能な濃度の不純物を含有している。 ある工場では、汚染された復水が給水中の不純物に寄与している。 このボイラー水から蒸気が発生すると、水蒸気がボイラーから放出され、給水 中に供給された不純物がボイラー回路中に止まる可能性がある。不純物が連続的 に添加され、純水の蒸気が引き出されていく結果として、主にボイラー水中に溶 解している固体の水準が定常的に上昇していく。ボイラー水中の各成分の濃度に は限界がある。これらの各濃度限界を越えるのを防止するために、ボイラー水を ブローダウンとして引出し、廃棄物へと放出させる。ボイラー水中の不純物の濃 度が所定の限界に維持されるように、ブローダウンを調整しなければならない。 金属イオンの反応部位を阻害することによって金属イオンの活性を制御し、これ によって金属陽イオンと系内の陰イオンとの反応を防止するキレート剤によって 、スケールの阻止が達成されてきた。更に、重合体プログラムは、沸騰水系中の スケールを制御するのに際して、このキレート剤とほぼ同様に働く。 ブローダウン中の大きな熱エネルギーは、ボイラーの熱効率を低下させる主要 な因子であり、従ってブローダウンを最小限にすることが、あらゆ る蒸気プラントの目標である。 ボイラーのブローダウンを観察する一つの方法は、ボイラー水を、系から、蒸 気の必要量を越えてボ中へと給水流を誘導する速度で引き出すことによって、ボ イラー水の不純物を希釈するプロセスと考えることである。 ボイラー水中に溶解している固体(不純物)の濃度を調整するのに使用できる ブローダウンは、間欠的であってもよく、連続的であってもよい。間欠的である 場合には、特定のボイラー設計および圧力に対して許容可能な水準へと、ボイラ ーを濃縮させる。この濃度水準に到達したときに、ブローダウンバルブを短時間 開放し、不純物の濃度を減少させ、次いでボイラー水の不純物を、再び制御限界 に到達するまで再濃縮させる。一方、連続的なブローダウンの場合は、これはす べての高圧ボイラー系の特徴であって、工業界における実質的な標準であるのだ が、ブローダウンバルブを固定された位置で開放状態に維持し、水を一定速度で 除去し、比較的に安定したボイラー水濃度を維持する。 1993年11月9日付けの、フォン他(Fong et al)に対して発行された米 国特許第5,260,386号は、(トランス)アミド生成反応によって、次式: を有するアミン含有有機蛍光基を有するペンダント蛍光基を持つ重合体を製造す る方法を開示する。これは、予め存在する重合体を、この重合体に対して有害な 作用なしに標識化する方法である。 1995年2月14日にフート(Hoots)他に対して発行された米国特許第5,389 ,548号は、高分子電解質の濃度を監視し、制御する方法を教示している。試料を 引き出し、既知の量の蛍光染色剤を添加する。光吸収に 供される染料の量を測定することによって、分析を完了する。この蛍光染色剤の 蛍光発光を、高分子電解質の蛍光発光と比較し、この高分子電解質の濃度と比較 することによって、この高分子電解質濃度の測定を可能とする。 1992年7月7日にフォン(Fong)他に対して発行された米国特許第5,128,419号 と、1993年6月1日にフォン(Fong)他に対して発行された米国特許第5,216,086 号は、本明細書に参照して包含するものとするが、ペンダント蛍光基を有する重 合体を製造するための後重合誘導法を記載している。こうしてマークされ、ある いは標識された重合体を、蛍光分光測定によって監視し、これらの重合体、およ び/または、これらの重合体と会合する物質の所定部位における位置、経路、濃 度および/またはある種の特性(例えば浸出可能性)を測定できる。ここで議論し たように、重合体を監視する従来技術は、一般的に時間がかかり、労働集約的で あり、しばしば煩雑なおよび/またはコストのかかる機器を必要とする。 従来の重合体分析技術のほとんどは、関係する各タイプの重合体に対して較正 曲線を準備することが必要であり、多種類の重合体化学種が関係する場合には、 とりわけ時間がかかり、労働力を必要とする。重合体の官能基の濃度を分析的に 測定する従来の分析技術は、特にしばしばあるいは継続的に重合体を監視するの が望まれる場合や、早急な結論が必要とされる場合には、一般的に工業用途に対 しては実用的ではない。間接的な分析技術では、一層簡単な技術を使用しており 、より早く結果が得られるが、多くの場合、一層迅速および/または一層正確な 測定が強く望まれる。 重合体中へと挿入される蛍光基が高度に蛍光性の分子に由来する場合には、そ の重合体100重量部当たり1重量部の蛍光基で標識した場合であってさえも、 蛍光基の存在によって0.1ppm以下の濃度水準で重合体の監視が可能になる 。この後重合は、ペンダントカルボキシル基、カルボン酸エステル基およびアミ ド基を含むカルボニル型ペンダント基を有する、 予め存在する重合体の(トランス)アミド生成誘導である。 この後重合誘導法は、米国特許第5,128,419号に例示されているが、アクリル 酸ホモポリマー、アクリル酸/アクリルアミド共重合体、スルホメチルアクリル アミドを有するアクリル酸/アクリルアミドターポリマー、酢酸ビニル、アクリ ロニトリルおよびメタクリル酸を含む、種々の重合体出発原料を使用している。 1988年11月8日にフート他に対して発行された米国特許第4,783,314号は、本 明細書に参照して包含するが、水処理部品の監視方法を提供しており、このため に少なくとも一種の蛍光化合物をトレーサーとしてこの処理調合物中に含有させ 、処理供給速度と性能とを定量的に測定/監視している。この水系中の所定の蛍 光トレーサーの所定時点での濃度は、一般的に、この系からの試料の蛍光発光を 、標準値、あるいは放射率に対する蛍光トレーサー濃度の標準曲線と比較するこ とによって、測定される。この方法に適した蛍光トレーサーは、これらが使用さ れる水系の環境中で、実質的に水溶性かつ不活性である。 1989年1月31日にフォン他に発行された米国特許第4,801,388号は、本明細書 中に参照して包含するが、スケール阻害剤および分散剤として有効な水溶性高分 子電解質を記載しており、後重合誘導法によってこの高分子電解質を製造する方 法を開示している。この高分子電解質は、重合性スケール阻害剤中に包含され得 る、広範な重合体単位型の例である。水系で使用されるこの高分子電解質の量は 、好ましくは約1−約200ppmの範囲であると記載されている。この共重合体とタ ーポリマーとは、アミノ官能基を含有する炭化水素根を持つと記載されている。 1977年9月13日にキュイジア(Cuisia)他に発行された米国特許第4,048,066号 は、水系の加熱面上のスケールを阻害する方法を開示している。議論された組成 物としては、アクリル酸またはメタクリル酸およびその水溶性塩とスチレンスル ホン酸との共重合体、またはポリアクリル酸ま たはポリメタクリル酸およびその水溶性塩とポリスチレンスルホン酸との混合物 が含まれる。 1979年8月28日にヒルシュフェルトに対して発行された米国特許第4,166,105 号は、検体と反応性の検出試薬を開示しており、検体は、抗体に結合された重合 体である。この重合体は、側鎖反応部位でアルデヒド連結部を介して重合体に共 有結合されている複数の蛍光染料分子を含有する。この試薬は、B型肝炎の抗原 のような蛋白質、抗体であってよい。この試薬は、抗体免疫蛍光法に使用される 。 1995年5月2日にフート他に対して発行された米国特許第5,411,889号は、本 明細書に参照して包含するが、目的とする標識種の示度または開始剤と標的種と の組み合わせを監視することによって、水処理剤の供給を、標的種に応答して制 御する。この濃度調整は、水処理剤の残留水準の測定値に対して依存的ではなく 、例えば処理剤が抗スケール剤である場合には、系中のカルシウムまたは鉄濃度 を採用する。 1993年2月2日にフワ他に対して発行された米国特許第5,183,574号は、スチ レンスルホン酸とメタクリル酸またはその水溶性塩との共重合体を使用して、水 系中に鉄を分散させる方法を開示する。メタクリル酸に対するナトリウムフチレ ンスルホン酸ナトリウムのmol比は、5:95から95:5、10:90−90:10、お よび20:80−80:20の範囲内である。 1992年1月23日にクァック(Quach)他に対して発行された米国特許第5,124,047 号は、水系中のスケール生成を防止する方法を教示しており、処理剤の特性、即 ち、強いカルシウム錯化、鉄分散、炭酸カルシウムスケールの防止およびリン酸 カルシウム堆積の防止特性を示すアリルホスホネート共重合体を使用する。 1991年4月9日にフート他に対して発行された米国特許第5,006,311号は、本 明細書に参照して包含するが、処理剤の水準を分析する方法を提供しており、こ のために系の試料に添加された染料試薬の吸光を測定するこ とによって、この処理剤に比例して添加された不活性の遷移金属トレーサーを使 用する。この染料がトレーサーと同じ濃度で反応する場合には、第二の吸光度値 を測定する。この染料が、系中に含有されている遷移金属と同じ濃度で反応する 場合には、第三の吸光度値を測定する。第二の吸光度値と第三の吸光度値の差を 解析することによって、トレーサーの濃度の測定が可能になる。 1992年12月15日にフート他に対して発行された米国特許第5,171,450号は、参 照して本明細書に包含するが、スケールまたは腐食を防止するために処理剤の用 量を監視し、制御する方法を開示する。この処理剤は、予め存在する処理剤に対 して共有結合されているアミン含有蛍光部による標識を含有する。 1994年3月1日に提出されたカナダ国特許出願番号2,116,737号は、系の水の 吸光および発光スペクトルを得、このスペクトルを化学測定分析に供することに よって、ボイラー中の標識された重合体の濃度を監視する方法を扱っている。し かし、この出願は、重合体が劣化したことを測定する方法を明らかにしてはいな い。この出願では、重合体の劣化が起こる場合には、吸光または発光特性をまっ たく示さないか、ほとんど示さない化合物へと重合体が劣化するものと仮定され ている。更に、汚染物質、光源中のセル汚染変化、および光ファイバーの伝送特 性の変化を含む、多数の原因(この出願で考慮されている重合体の劣化以外に)か ら、「重合体濃度の読み取り値」の変化が起こることがある。 1994年3月2日に提出されたカナダ国特許出願番号2,116,816号は、分光学的 に計測可能な部分と高いCaくもり点(良好なカルシウムイオン寛容度)とを含有す る、あらゆる水溶性重合体の使用を開示している。使用された化学系としては、 ボイラー中の硬度輸送用のAA/SSが挙げられる。また、この出願は、インシチュ 吸光スペクトルを得、次いで化学測定分析を行うことによって、分光学的に計測 可能な部分と高いCaくもり点 とを有する、あらゆる水溶性重合体を監視すると議論している。 1995年7月25日にフート他に対して発行された米国特許第5,435,969号は、参 照して本明細書中に包含するが、処理剤の供給を、濃度変化に応答して制御する 方法を開示している。水系から引き出した試料へと開始剤を添加し、これによっ て濃度の標示を生じさせる。この標示を蛍光分析によって監視し、系中の処理剤 の濃度に対応する少なくとも一種の蛍光発光値を測定する。 重合体を使用する分野の多くでは、ペンダント蛍光基を含有する重合体を使用 して、この重合体の監視を容易にすることが望まれることがある。本明細書にお いては、用語「監視」は、重合体の部位または経路を測定するためのあらゆる型 の追跡またはトラッキング、およびあらゆる所定の部位における重合体の濃度の あらゆる型の測定を意味しており、一回の、あるいは間欠的な、あるいは連続的 な監視を含んでいる。例えば、水系、特に工業水系中の水処理用重合体を監視す ることが望ましいことがあり、また廃棄前の廃棄流体、特に工業廃棄流体中に存 在し得る重合体を監視することが望ましいことがあり、またダウンホール油井用 途、特に導入ダウンホール後で取られた経路に使用された重合体を監視すること が望ましいことがあり、また生産品、例えば重合体被覆製品を洗浄するのに用い る流体中に存在しえる重合体を監視し、この製品から洗浄されたあるいは浸出さ れた重合体の量を測定することが望ましいことがある。本明細書中で用いた流体 または液体は、一般的に、水性、非水性、および水/非水混合流体系を意味して いる。重合体監視の可能な用途についての上記リストから理解できるように、こ の監視の目的は、重合体それ自体の水準を追跡またはトラッキングまたは測定す ることであってよく、または重合体に関連するある物質の水準を追跡またはトラ ッキングまたは測定することであってよく、または重合体のある特性または重合 体と関連する物質のある特性、例えば、系中の水熱反応を含むその浸出性能また は消費を測定することであ ってよい。 重合体を監視するための従来技術は、一般的に時間がかかり、労働集約的であ り、しばしば大きいおよび/またはコストのかかる機器を必要とする。従来の重 合体分析技術のほとんどは、採用した各型の重合体に対して、化学試薬と較正曲 線とを準備する必要があり、特に多種類の重合体化学種が採用されている場合に は時間と労力とがかかり、もしも重合体の構造が変化すると、例えばアクリル酸 エステル重合体単位が加水分解されてアクリル酸重合体単位に変化すると、最初 に準備した重合体の較正曲線の正確さが失われる。直接法は、重合体中に存在す る官能基の水準を分析的に測定するが、特に重合体を頻繁にあるいは連続的に監 視することが望まれる場合や、迅速に監視結果を得ることが必要な場合には、一 般的に工業用途に対しては実際的ではない。重合体を監視する間接法は、一層簡 単な技術を用いて結果が得られるが、多くの場合は、一層迅速および/または正 確な測定が望まれる。 ペンダント蛍光基を含有する重合体は、一般的に、低い濃度で存在する場合で あってさえも、容易に監視できる。高度に蛍光性の分子は、約0.02−1.0の範囲 内の蛍光量子効率または蛍光量子収率を有しており、少なくとも300の光吸収モ ル吸光係数を有している分子であるが、典型的には百万分の一部(ppm)から十億 分の一部(ppb)またはそれ以下の濃度範囲で検出可能である。こうした高度に蛍 光性の化学種、この場合にはスチレンスルホン酸ナトリウムを、重合体中へと、 約1mol%(重合体の活性成分に基づいて)から約30mol%の量で含有させる ことによって、0.1ppm以下の低さの重合体濃度水準までこの重合体の検出が可能 になる。一層好ましくは、スチレンスルホン酸ナトリウム単量体の有効含有量は 、約5mol%から約15mol%の範囲内にある。このスチレンスルホン酸ナト リウム単量体の最も好適な含有量範囲は、約8mol%から約12mol%であり 、ここで10mol%が好ましい。 ペンダント蛍光基を含有する重合体を使用する方法を提供することが望ましい であろう。こうした重合体によって、系内に含まれる水を即時に連続的に監視で きるようにする方法、例えば化学試薬や不活性トレーサーを添加することなしに 給水の重合体の濃度を監視できるようにする方法を提供することが望まれるであ ろう。この監視に必要な反応工程を最小限にし、監視に必要な時間を最小限とす る方法に加えて、オペレーターが系内の水の吸光または発光スペクトルを得るこ とが不要であり、化学測定分析を採用しない方法を提供することが望まれるであ ろう。 重合体の濃度を不活性トレーサーの濃度と比較することによって、系内の重合 体の特定の消費、例えば沈殿および熱水反応を検出する方法を提供することが望 まれるであろう。特定の系内の濃度のサイクルを測定する際、例えばボイラーサ イクルを測定する際に利用できる方法を提供することが望まれるであろう。 系内の重合体の消費、例えば熱水反応が分光学的に監視できるような方法を提 供することが望ましいであろう。典型的な処理用量の濃度の重合体を利用できる ような方法を提供することが望ましいであろう。 また、この重合体によって、系内の処理に必要な最適の生成物用量を正確に決 定できるようにする方法が望ましいであろう。これらの目的および他の目的は、 本発明によって提供され、本発明を下記に一層詳細に説明する。 発明の概要 本発明の一実施形態は、ボイラー水系中の陰イオン荷電した水溶性のボイラ一 水処理用重合体の濃度を測定する方法である。このボイラー水系は、第一の系パ ラメーターとして、この系への給水流の源を備えており,第二の系パラメーター として、この系からのブローダウン流の源を備えており、および第三の系パラメ ーターとして、ボイラー水中の水溶性重合体の源を 備えている。この水溶性重合体は、ボイラー水系の稼働条件で、熱水反応を受け 得る。この水溶性重合体は、重合体鎖に結合された分光測定的に発光する部分を 、重合体単位の少なくとも0.01%含有する。本方法は、 a.ボイラー水の試料中に含有されている水溶性重合体の少なくとも一種の分 光測定的特性を測定し; b.前記特性を、前記ボイラー水中の水溶性重合体の濃度に対応する電気信号 に変換し; c.前記ボイラー水中の水溶性重合体の濃度に対応する電気信号を、ボイラー 水中の水溶性重合体の所望の濃度に対応する電気信号と対比し;および、次いで d.前記ボイラー水中の水溶性重合体の利得または損失を測定する 各工程を含んでいる。 図面の簡単な説明 図1は、時間に対する蛍光強度を示す線グラフである。 図2は、本発明を採用した、標準の既知の濃度と、この標準の測定濃度の対比 を示す線グラフである。 図3は、重合体沈殿の実時間検出を示すグラフである。 図4は、熱水反応の力学を示す蛍光の等高線のプロットである。 図5は、熱水反応の力学を示す蛍光の等高線のプロットである。 図6は、熱水反応の力学を示す蛍光の等高線のプロットである。 図7は、加重合計が一定値をもたらすことを示す線グラフである。 図8は、重合体回収試験を追跡する蛍光測定を示す線グラフである。 図9は、重合体湿式化学試験と、本明細書で記載した蛍光法とによって測定し た重合体回収率の対比を示す線グラフである。 図10は、酸素の異常に続く熱水反応信号の崩壊を示すグラフである。 好適な実施形態の説明 本発明の一実施形態は、ボイラー水系中の陰イオン荷電した水溶性のボイラー 水処理用重合体の濃度を測定する方法である。このボイラー水系は、第一の系パ ラメーターとして、この系への給水流の源を備えており、第二の系パラメーター として、この系からのブローダウン流の源を備えており、および第三のパラメー ターとして、ボイラー水中の水溶性重合体の源を備えている。この水溶性重合体 は、ボイラー水系の稼働条件で熱水反応を受けることがある。この水溶性重合体 は、重合体鎖に結合された分光測定的に発光する部分を、少なくとも重合体単位 の0.01%含有する。本方法は、 a.ボイラー水の試料中に含有されている水溶性重合体の少なくとも一種の分 光測定特性を測定し; b.前記特性を、ボイラー水中の水溶性重合体の濃度に対応する電気信号に変 換し; c.ボイラー水中の水溶性重合体の濃度に対応する電気信号を、ボイラー水中 の水溶性重合体の所望の濃度に対応する電気信号と対比し;および、次いで d.ボイラー水中の水溶性重合体の利得または損失を測定する 各工程を含んでいる。 本発明の他の実施形態によれば、水溶性重合体を含有するボイラー水の試料を 、流通セルに連続的に通過させることができる。重合体の分光測定的特性は、そ れ自体で連続的に測定でき、これによって系内の水溶性重合体の利得または損失 を連続的に測定できる。処理剤の濃度(そして最終的には制御)は、給水または ブローダウン水を監視することによって実施でき、このボイラー水という用語の 使用は、分析を他に特定しない限りは、このいずれの分析をも含むものとする。 更に、ステップdの対比によって、水溶性重合体の利得または損失が示 されるときには、系のパラメーターのうちの少なくとも一種、即ち、ボイラー水 系中への給水流の流速、このボイラー水系からのブローダウン流の流速、および このボイラー水系の給水流への水溶性重合体の添加速度を変更でき、これによっ てボイラー水中で所望濃度の水溶性重合体を維持できる。 少なくとも一種の分光測定的に発光する部分は、スチレンスルホン酸基であっ てよい。このスチレンスルホン酸基の好適な形態はパラスチレンスルホン酸基で あるけれども、メタおよびオルトスチレンスルホン酸基を含む他の形態を使用で きる。この水溶性重合体には、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、ビニル 酢酸、4−メチル−4−ペンテン酸、マレイン酸、およびイタコン酸、更には他 のものからなる群より選ばれた、カルボキシレートを含有する重合体単位であっ てよい。更に、この水溶性重合体は、ビニルスルホン酸ナトリウム、ビニルホス ホン酸、イソプロペニルホスフェート、アリルポリエーテル、2−アクリルアミ ド−2−メチルプロパンスルホン酸、アリルスルホン酸、アリルアルコール、ヒ ドロキシメチルメタクリレート、N−ビニルイミダゾール、2−ビニルピロリド ン、4−ビニルピリジン、およびビニルアセテートおよび他のものからなる群よ り選ばれた、カルボキシレートを含有しない重合体単位を含有していてよい。こ の水溶性重合体は、少なくとも10%の重合体単位のアクリル酸またはアクリル 酸の水溶性塩を含有していてよい。 本発明の他の形態においては、感知される分光測定的特性が、蛍光特性であっ てよい。水溶性重合体の濃度に対応する電気信号を、水溶性重合体の所望の濃度 に対応する電気信号と連続的に対比できる。更に、水溶性重合体の濃度に対応す る電気信号は、水溶性重合体の所望の濃度に対応する電気信号と間欠的に対比で きる。 本発明の他の形態は、ボイラー水系中の陰イオン荷電した水溶性のボイラー水 処理用重合体の利得または損失と添加量とを測定する方法である。 このボイラー水系は、第一の系パラメーターとして、この系への給水流の源を備 えており、第二の系パラメーターとして、この系からのブローダウン流の源を備 えており、および第三のパラメーターとして、ボイラー水中の水溶性重合体の源 を備えている。この水溶性重合体は、ボイラー水系の稼働条件で熱水反応を受け 得る。この水溶性重合体は、重合体鎖に結合された分光測定的に発光する部分を 、重合体単位の少なくとも0.01%含有する。本方法は、 a.前記系に対して実質的に不活性な実質的に不活性のトレーサーを既知の割 合で水溶性重合体に添加し; b.水溶性重合体の少なくとも一種の分光測定的特性を測定し、ボイラー水の 試料中に含有されている前記トレーサーの少なくとも一種の分光測定的特性を測 定し; c.水溶性重合体の濃度と前記トレーサーの濃度とに対応する電気信号へと前 記各特性をそれぞれ変換し;および、 d.水溶性重合体の濃度に対応する電気信号を、トレーサーの濃度に対応する 電気信号と対比し、これによって系中の水溶性重合体の利得または損失と、系へ と添加された水溶性重合体の量とを測定する各工程を含む。 水溶性重合体を含有するボイラー水の試料は、流通セルを連続的に通過してよ い。重合体の分光測定的特性それ自体を連続的に測定し、これによって系中の水 溶性重合体の利得または損失を連続的に測定できる。 更に、ステッメdの対比によって水溶性重合体の利得または損失が示されたと きには、警報を作動させることができる。こうした水溶性重合体の利得または損 失が示されたときには、少なくとも一種の系のパラメーター、即ち、ボイラー水 系中への給水流の流速、ボイラー水系からのブローダウンの流速、およびボイラ ー水系への水溶性重合体の添加速度を変更でき、これによって、所望の濃度の水 溶性重合体をボイラー水系中で維持できる。 水溶性重合体の少なくとも一種の分光測定的に発光する部分は、スチレ ンスルホン酸基であってよい。この水溶性重合体には、アクリル酸、メタクリル 酸、クロトン酸、ビニル酢酸、4−メチル−4−ペンテン酸、マレイン酸、およ びイタコン酸からなる群より選ばれた、カルボキシレートを含有する重合体単位 を含有していてよい。更に、この水溶性重合体は、ビニルスルホン酸ナトリウム 、ビニルホスホン酸、イソプロペニルホスフエート、アリルポリエーテル、2− アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、アリルスルホン酸、アリルア ルコール、ヒドロキシメチルメタクリレート、N−ビニルイミダゾール、2−ビ ニルピロリドン、4−ビニルピリジン、およびビニルアセテートからなる群より 選ばれた、カルボキシレートを含有しない重合体単位を含有していてよい。この 水溶性重合体は、少なくとも10%の重合体単位のアクリル酸またはアクリル酸 の水溶性塩を含有していてよい。 水溶性重合体の濃度に対応する電気信号を、トレーサーの濃度に対応する電気 信号と連続的に対比できる。水溶性重合体の濃度に対応する電気信号を、トレー サーの濃度に対応する電気信号と間欠的に対比できる。感知される分光測定的特 性は、蛍光特性であってよい。 本発明の他の形態は、陰イオン荷電した水溶性のボイラー水処理用重合体を含 有するボイラー水系中の、濃度のボイラーサイクルを測定する方法である。この ボイラー水系は、第一の系パラメーターとして、この系への給水流の源を備えて おり、第二の系パラメーターとして、この系からのブローダウン流の源を備えて おり、および第三のパラメーターとして、ボイラー水中の水溶性重合体の源を備 えている。この水溶性重合体は、ボイラー水系の稼働条件で熱水反応を受ける。 この水溶性重合体は、重合体鎖に結合された分光測定的に発光する部分を、重合 体単位の少なくとも0.01%含有する。この方法は、 a.水溶性重合体を、ボイラー水系中に入る給水流へと添加し; b.給水流の試料中に含有されている水溶性重合体の少なくとも一種の 分光測定的特性を測定し; c.水溶性重合体がボイラー水系を通過するときに、水溶性重合体の少なくと も一部を熱水反応させて反応生成物を得; d.残留する水溶性重合体の少なくとも一種の分光測定的特性を測定し、ブロ ーダウン流の試料中に含有されている反応生成物の少なくとも一種の分光測定的 特性を測定し; e.これらの測定した各特性を、給水流中の水溶性重合体の濃度、ブローダウ ン流中に残留する水溶性重合体の濃度、およびブローダウン流中の反応生成物の 濃度に対応する電気信号にそれぞれ変換し;および f.給水流中の水溶性重合体の濃度、ブローダウン流中に残留する水溶性重合 体の濃度およびブローダウン流中の反応生成物の濃度を使用し、ボイラー系中の 濃度のボイラーサイクルを測定する、各工程を含んでいる。 水溶性重合体を含有する給水流の試料は、流通セルを連続的に通過してよい。 水溶性重合体の少なくとも一種の分光測定的特性それ自体は、連続的に測定でき 、これによって系中の濃度のボイラーサイクルを連続的に測定できる。 残留する水溶性重合体と反応生成物とを含有するブローダウン流の試料は、流 通セルを連続的に通過させることができる。残留する水溶性重合体の少なくとも 一種の分光測定的特性および反応生成物の少なくとも一種の分光測定的特性それ 自体は、連続的に測定でき、これによって系中の濃度のボイラーサイクルを連続 的に測定できる。 本発明の他の形態は、陰イオン荷電した水溶性のボイラー処理用重合体を含有 するボイラー水系中の水溶性重合体の回収率の値を、分光測定的に監視する方法 である。このボイラー水系は、第一の系パラメーターとして、この系への給水流 の源を備えており、第二の系パラメーターとして、この系からのブローダウン流 の源を備えており、および第三の系パラメーターとして、水溶性重合体の源を備 えている。この水溶性重合体は、ボイラー 水系の稼働条件でボイラー水系を通過する。この水溶性重合体は、重合体鎖に結 合された分光測定的に発光する部分を、重合体単位の少なくとも0.01%含有 する。この方法は、 a.ボイラー系の給水流へと水溶性重合体を添加し; b.水溶性重合体がボイラー水系を通過するときに、水溶性重合体の少なくと も一部を熱水反応させて反応生成物を得; c.残留する水溶性重合体の少なくとも一種の分光測定的特性およびブローダ ウン流の試料中の反応生成物の少なくとも一種の分光測定的特性を測定し; d.これらの測定した各特性を、ブローダウン流中に残留する水溶性重合体の 濃度およびブローダウン流中の反応生成物の濃度に対応する電気信号にそれぞれ 変換し;および e.ブローダウン流中に残留する水溶性重合体の濃度およびブローダウン流中 の反応生成物の濃度を使用して、ボイラー水系中の水溶性重合体の回収率の値を 測定する、各工程を含んでいる。 残留する水溶性重合体と反応生成物とを含有するブローダウン流の試料を、流 通セルに連続的に通過させることができる。残留する水溶性重合体の少なくとも 一種の分光測定的特性および反応生成物の少なくとも一種の分光測定的特性それ 自体を、連続的に測定することができ、これによってボイラー水系中の水溶性重 合体の回収率の値を連続的に測定する。 ボイラー水系の水溶性重合体の回収率の値を使用して、ボイラー水系を有効に 処理するのに必要な水溶性重合体の最適濃度を決定できる。 (1) 給水の制御 本発明の重合体によって、給水重合体の濃度を、化学薬剤や不活性トレーサー を添加することなしに、即時にかつ連続的に監視することが可能となるであろう 。これを達成するには、少なくとも一組の励起および発光波長で処理剤の蛍光強 度を監視する。ボイラー系中の全体の流速が変化する と、給水中の重合体の濃度も変化することがある。この濃度変化は、前記の一組 の励起および発光波長で測定された蛍光強度の変化として反映されるであろう。 この能力によって、ボイラーへの化学物質の供給の自動化が可能となるであろう し、この際内部処理用化学物質(処理剤)の供給速度が自動的に変化して、ボイ ラー給水の全流速の変化(これは、蒸気速度、ブローダウン流速および他の変数 の変化によって引き起こされ得る)に対して調整する。また、重合体の監視を利 用して、重合体に対して固定された比率で、系中へと供給される他の化学物質の 流速を制御できる。図1は、種々の重合体濃度でのスチレンスルホン酸(SS) の蛍光のオンライン測定の例を示す。(励起波長は254nmであり、発光波長 は300nmであった。)図1は、検出限界の測定を示す。図2は、実際の重合 体濃度(労力のかかる実験室的な手順を用いて測定された)と、SS蛍光によっ て測定された濃度(AA/SSを95/5mol%とする)との間の相関の例を 示す。 (2)重合体の沈殿と熱水反応 重合体の濃度を不活性トレーサーの濃度と対比することによって、沈殿、再溶 解、または熱水反応による重合体(処理剤)の特定の利得または損失を検出でき る。これを達成するには、一組の励起および発光波長で処理剤(重合体)の蛍光 強度を監視し、異なる組の励起および発光波長で不活性トレーサーの蛍光強度を 監視する。(重合体が利得または損失を受けるのにつれて、この変化が、前記組 の波長における強度の変化に反映され、この変化を分光測定的に測定できる。) 例えば、硬度の異常が生じた場合には、重合体の沈殿を生ずることがあるが、こ れはボイラーのブローダウン中の不活性トレーサーの蛍光と対比したときのアク リル酸/スチレンスルホン酸重合体(AA/SS)の蛍光の減少を追跡すること によって、監視できた。 この例を図3に示しているが、AA/SSを99/1mol%としたと きの、模擬された硬度異常の処理を示す。ボイラー系においては、給水へと5. 5ppmのカルシウム(炭酸カルシウムとして)を添加することによって、激し い給水の硬度異常条件を作りだした。ブローダウンの不活性トレーサー、即ち1 .0ppmの1,5−ナフタレンジスルホン酸(NSDA)の濃度を、断続腺で 示すが、前記異常によって影響を受けなかった。これは不活性だからである。し かし、1mol%のSSを含有するAA/SS重合体は、異常後のAA/SS重 合体の蛍光の低下によって示されているように、カルシウム塩として沈殿した。 このAA/SS重合体の蛍光は、実線によって示す。 また、このAA/SS重合体の蛍光を使用して、ボイラーサイクルを測定でき る。この用途について記載する前に、幾らかの背景情報を提供することが必要で ある。多くのボイラーについて典型的な条件下では、AA/SS重合体は部分的 に熱水反応を受け、この反応を分光測定によって追跡できる。重合体がこの熱水 反応を受けるのにつれて、濃度変化が、重合体の前記波長での分光測定的な強度 の変化に反映される。これは、600psig(254℃)およびpH=11で のAA/SS重合体の溶液を加熱し、時間の関数としてその蛍光特性を測定する ことによって、示された。 この結果を、図4、5および6に要約する。図4は、この試験の開始時(約0 .1時間)の蛍光スペクトルを示す。熱水反応はいまだ生じていなかったので、 このスペクトルは、単にAA/SS重合体のスペクトルである。7時間加熱した 後に、新しい蛍光的特徴(異なる組の波長で分光測定した)が現れ(図5を参照) 、これは熱水反応生成物による。更に全体で29.5時間加熱すると、図6に示 すように、この反応生成物の強度の増大が起こり、AA/SS重合体の蛍光がこ れと共に減少する。 図7、8、および9は、時間の関数として、AA/SS重合体の蛍光信号のプ ロットを暗い円によって示しており、反応生成物の蛍光強度を暗い四角によって 示している。熱水反応が生ずるのにつれて、時間と共に、重 合体の蛍光が減少し、反応生成物が増加する。(本方法を利用する上で、この反 応生成物の化学的同定を知る必要はないであろうし、ただ一種類の反応生成物の みが分光測定によって測定可能であることも不要である。多様な組の波長を利用 して重合体または反応生成物を監視し、熱水反応の進行を追跡することができる 。)これらの2つの信号の加重された後の合計は、ほぼ一定である。これらの2 種類の信号の加重された合計、系に添加されたAA/SS重合体(90/10) の蛍光強度であるI(重合体)、および反応生成物の蛍光強度I(反応生成物)は 、それぞれ、 I(重合体)+kI(反応生成物)=定数 と表現できる。 ここで、kは加重定数である。600psig(254℃)、800psig( 272℃)、および1000psig(286℃)で採取したデータを、フィッ ティングアルゴリズムに供し、「k」の最もフィットする値を抽出した。このフ ィッティングの例を図7に示す。 (3)ボイラーサイクルの測定 最近、ボイラーサイクルは、本分野におけるベンチマーク法である不活性トレ ーサーを使用して測定されてきた。しかし、ボイラー系内に不活性トレーサーを 添加することが望ましくない用途があり得る。AA/SS重合体は不活性ではな く、ボイラー条件下では上気した部分的な熱水反応を受けるけれども、ボイラー サイクルを抽出するためにAA/SS重合体の蛍光を使用することが、やはり可 能である。経験的には、次の式を使用して、サイクルを算出できることを見いだ した。 ここで、I(重合体、ブローダウン)およびI(重合体、給水)は、それぞれ 、ボイラーブローダウンおよび給水中のAA/SS重合体の蛍光強度である。I (反応生成物、ブローダウン)は、ブローダウン中の熱水反応生成物の蛍光強度 である。「k」(加重合計定数)は、上記したフィッティングアルゴリズムから抽 出した定数であり、「f」(補正係数)は、AA/SS重合体の熱水反応生成物中 の動力学的に迅速な初期段階を説明するための補正係数である。 この方法を使用した濃度サイクルの測定を表1に要約して提示する。AA/S S重合体法を使用したサイクルは、オートクレーブ試験から集めたデータを使用 して算出したkおよびfの値を用いて測定し、電気的な試験ボイラー実験に適用 した。試験は、600および1000ポンドの両方の圧力で実施した。 表 I 蛍光不活性トレーサー(フルオレセイン)を使用し、また本出願に詳述したA A/SS重合体法を使用して、600psigの圧力で稼働する電気試験ボイラ ー中の濃度サイクルの測定結果を、表Iに示す。ボイラーの蒸気速度を54ml /分に一定に保持し、ブローダウン速度を変化させた。 * ボイラーサイクルは、上記したAA/SS重合体蛍光技術によって測定し た。 ** ボイラーサイクルは、不活性蛍光トレーサーを使用して測定した。 表 II 蛍光不活性トレーサー(フルオレセイン)を使用し、また本出願に詳述したA A/SS重合体法を使用して、1000psigの圧力で稼働する電気試験ボイ ラー中の濃度サイクルの測定結果を、表IIに示す。ボイラーの蒸気速度を54 ml/分に一定に保持し、ブローダウン速度を変化させた。 * ボイラーサイクルは、上記したAA/SS重合体蛍光技術によって測定し た。 ** ボイラーサイクルは、不活性蛍光トレーサーを使用して測定した。 (4)重合体の回収率(熱応力に反応する重合体) ボイラー条件下でのAA/SS重合体の熱水反応は、上記したように、分光測 定によって監視できる。この結果、この反応を利用して、ボイラー内部の応力条 件のプローブを提供できる。従って、蛍光測定を利用して、ボイラーを通過して 生存するAA/SS重合体のフラクション(重合体回収率と呼ぶ)を測定できる 。重合体の回収率は、次の式を使用して算出できる。 ここで、これらの用語はすべて上記した。 この方法は、図8および図9に示す。図8は、新しい蛍光法と現在の湿式化学 法との双方を利用したときの重合体回収率をプロットしている。これらの二つの 方法は、図9に示すように、良好な一致を示しており、図9は、蛍光法の重合体 回収率と現在法の重合体回収率とを対比してプロットしている。これらのプロッ トは、1.0にほぼ等しい傾きの直線を形成しており、密接な相関を示す。 重合体回収率を測定する本蛍光法は、現在の方法に対して幾つかの利点を有し ている。現在の方法で利用する湿式化学試験では、二種類の試薬を必要としてお り、精密さと正確さとは中程度であり、濃度の検出限界が比較的に高く、本分野 での実施が一層困難な場合がある。新しい本蛍光法は、化学的試薬を必要とせず 、濃度の検出限界が低く、精密さと正確さとが高く、実施が非常に容易である。 これに加えて、上記の等式が、給水の試料からのいかなる測定を必要とする項も 、まったく含んでいないことを注意する。従って、本方法を利用して、ブローダ ウンの試料だけから重合体回収率を測定することが可能であり、ボイラーの稼働 サイクルの知識を有している必要がない。現在の湿式化学法は、ブローダウン試 料と給水試料との双方について測定を行う必要があり、ボイラーサイクルを測定 するための不活性トレーサーを必要とする。 (5)通常の用量の最適化 蛍光を利用した重合体回収率の上記測定によって、熱応力応答性の重合体とし てAA/SS重合体を利用することが可能となる。この熱応力応答性重合体を利 用することによって、ボイラーの内部処理に必要な生成物の最適用量を正確に測 定できる。高い熱応力に対して処理用化学物質を曝露させるボイラーについては 、内部処理用化学物質(典型的には有機分子)の不可避の熱水反応と破壊とを受 け入れるために、高い処理用量が必要である。これは、ボイラーの稼働圧力が増 加すると、典型的に推奨される重合体の用量が増加するという事実にも、認識さ れている。しかし、稼働圧 力は、内部処理生成物の熱への曝露に影響する因子のうちの一つに過ぎない。更 に、ボイラー燃焼速度、保持時間、流体力学的特性、およびライザー管熱流束お よび他の変数が、すべて処理の熱曝露に対して影響する。本発明は、処理の熱曝 露の測定をもたらすであろうし、上記の各因子のすべてに対して感受性であろう 。いったん処理の熱曝露が既知であると、生成物の最適用量の精密な測定を、そ れぞれの特定の組の稼働条件下で、各ボイラー系に対して得ることができる。こ の方法で用量を最適化することによって、処理プログラムの性能とコスト的な有 効性との双方を向上させ得る可能性がある。 特定の設計のボイラーは、それぞれの個々のボイラーがどのように構成された か、どのように燃焼されているかによって、非常に異なる流体力学的特性を有し ている。更に、多くのボイラーは、広範な条件下での稼働を可能とするように設 計されており;こうした条件変化によって、処理剤の最適用量が変化することが ある。一つの例は、同じボイラー設計を利用して、一方のボイラーが天然ガスを 用いて燃焼されており、他方のボイラーが、石炭ストーカーを用いて燃焼されて いる場合であろう。第二の例は、同じボイラー設計を利用して、一方のボイラー が燃焼されており、他方のボイラーが廃棄熱ボイラーとして使用されている場合 であろう。他の例は、同じボイラー設計を利用して、一方のボイラーが600p sigで稼働されており、他方のボイラーが1000psigで稼働されている 場合であろう。1000psigで稼働するボイラー系の流体力学的特性は、6 00psigで稼働する系の流体力学的特性とは、劇的に異なっていることがあ る。処理剤の用量は、各組の稼働変数に対して、ボイラー系の条件に適合するよ うに変更しなければならない。 次の例を示して、本発明の好適な実施形態と用途とを記載するが、本明細書に 添付した請求の範囲において他に言明しない限りは、本発明を制限することを意 味するものではない。 例1 80/20のAA/SS重合体の水溶液を準備し、SS部分の濃度が5×10-5 M、2.5×10-5Mおよび1×10-5Mとなり、得られた水溶液がオンライ ン蛍光計を通過するようにした。この蛍光計では、励起用に水銀灯を使用し、蛍 光検出用に光増幅管を使用した。254nmの最大透過率を有し、10nmのス ペクトル幅を有する光ファイバーを使用して、励起波長を選択し、300nmに 中心を持つ透過率と40nmのスペクトル幅を有するフィルターを使用して、検 出波長を選択した。この蛍光計に脱イオン水を通過させてベースラインを確立し 、次いで5つの試料を順番に蛍光計に通過させ、次いで脱イオン水によってベー スラインを検証した。得られた蛍光データを、時間の関数として図1に示す。こ のデータは、いかにしてAA/SS重合体からの蛍光を利用してオンラインで給 水を制御するかを示している。 例2 95/5のAA/SS重合体の水溶液を準備し、重合体の濃度が、10−10 0重量ppmの範囲となるようにした。得られた溶液を、オンライン蛍光計に通 過させた。この蛍光計では、励起用に水銀灯を使用し、蛍光検出用に光増幅管を 使用した。254nmの最大透過率を有し、10nmのスペクトル幅を有する光 ファイバーを使用して、励起波長を選択し、290nmに中心を持つ透過率と1 0nmのスペクトル幅を有するフィルターを使用して、検出波長を選択した。2 つの較正溶液を使用し、一方は100ppmの重合体を含有し、他方は脱イオン 水のみを含有しているが、本機器を較正することによって、蛍光信号を、重合体 の測定濃度に変換することが可能となる。この方法で測定した重合体濃度の、こ の溶液の既知の濃度に対するプロットを、図2に示す。このデータは、良好な直 線性を 示しており、直線に非常に正確に適合させることができる。 例3 電気試験用ボイラーを、600psigの圧力で、10回の濃度サイクルで稼 働させ、この際の給水はpH=10に調節し、給水は、ポリスチレンスルホン酸 標準に対して測定したときに74,000の平均分子量を有する99/1のAA /SS重合体を10.2ppmと、30ppmのNaClと、不活性トレーサー としての0.1ppmの1,5−ナフタレンジスルホン酸(NDSA)とを含有 していた。4日間にわたって、カルシウムの給水濃度を0から5.5ppmへと 徐々に上昇させ、不活性トレーサー(NDSA)とAA/SS重合体のブローダ ウン蛍光を、オンライン蛍光計を使用して監視した。このNDSA蛍光計では、 290nmを励起に使用し、330nmで蛍光発光を検出し、一方、AA/SS 重合体蛍光計では、例1と同じ波長を使用した。図3では、幾つかの代表的なデ ータを示す。0時間後と2時間後との間の時点で、給水中のカルシウム(炭酸カ ルシウムとして)の濃度は4.5ppmであり、重合体はボイラー水中にいまだ 残留している可溶性物質である。2時間後の時点で、給水の硬度は5.5ppm へと突然に上昇し、硬度異常を模擬した。少し後に、ブローダウン中のAA/S S重合体蛍光信号は、NDSA不活性トレーサーに対して定常的に減少しはじめ 、AA/SS重合体のカルシウム塩の沈殿を示した。この例は、本発明が、突然 の硬度異常によるあらゆる重合体沈殿をも、どのようにしてリアルタイムで監視 できるかを示している。 例4 電気試験用ボイラーを、600psigの圧力で、pH=10に調節された給 水を用いて稼働させ、給水は、10.0ppmの90/10のAA/SS重合体 と、1ppmのフルオレセイン不活性トレーサーとを含有し ていた。この蒸気速度は54ml/分にセットし、ブローダウン速度を変更して 、濃度のボイラーサイクルを変化させた。こうして得られたボイラーの稼働サイ クルを、二つの独立した方法で測定した。第一に、ボイラーのブローダウン中の フルオレセインの蛍光強度を、給水中で観測される強度によって除することによ って、サイクルを算出した。第二に、本特許に記載した方法を用いて、k=0. 319、f=1.357の値を使用して、サイクルを算出した。これらの結果を 、表Iに要約した。これらの二つの方法で算出したボイラーサイクルの間には、 良好な一致が観測された。 例5 電気試験用ボイラーを、1000psigの圧力で、pH=10に調節された 給水を用いて稼働させ、給水は、7.0ppmの90/10のAA/SS重合体 と、0.5ppmのフルオレセイン不活性トレーサーとを含有していた。この蒸 気速度は54ml/分にセットし、ブローダウン速度を変更して、濃度のボイラ ーサイクルを変化させた。こうして得られたボイラーの稼働サイクルを、二つの 独立した方法で測定した。第一に、ボイラーのブローダウン中のフルオレセイン の蛍光強度を、給水中で観測される強度によって除することによって、サイクル を算出した。第二に、本特許に記載した方法を用いて、k=0.319、f=1 .357の値を使用して、サイクルを算出した。これらの結果を、表IIに要約 した。これらの二つの方法で算出したボイラーサイクルの間には、良好な一致が 観測された。 例6 10.8ppmの90/10のAA/SS重合体を含有する、pH=11の溶 液を、254℃および600psigでオートクレーブ中で加熱した。種々の長 さの時間の後に、試料を回収し、種々の励起および発光波長 における蛍光強度を得た。これらのデータを、図4に等高線のプロットとして表 示する。0.1時間後に、AA/SS重合体の特性蛍光スペクトルを観測した( 図4)。600psigで7時間加熱した後に、強度が増加する新しい蛍光特性 を観測した(図5を参照)。図6に示すように、29.5時間後に、この新しいバ ンドは、未だ強度が増加し続けていることが観測され、これに伴ってAA/SS 重合体の蛍光ピークの強度が減少した。本例は、この重合体の熱水反応を、蛍光 法を利用してどのようにして追跡できるかを示している。 例7 10.8ppmの90/10のAA/SS重合体を含有する、pH=11の溶 液を、254℃および600psigでオートクレーブ中で加熱した。種々の長 さの時間の後に、試料を回収し、種々の励起および発光波長における蛍光強度を 得た。図7に示すように、AA/SS重合体の蛍光強度(励起波長=228nm 、発光波長=275nm)は、熱水反応が進行するのにつれて、時間の関数とし て強度が減少するのが観測されたが、一方反応生成物の蛍光強度(励起波長=2 90nm、発光波長=370nm)は、熱水反応が進行するのにつれて、時間の 関数として強度が増加するのが観測された。0.319の加重合計定数(k)を 使用したときの、これらの二つの量の加重合計は、図7に示すように、ほぼ一定 の値をもたらすことが観測された。この蛍光データを使用し、本特許に示すよう に、重合体回収率の百分率を測定した。 また、重合体濁度試験を使用して、生存した重合体の量を定量することによっ て、重合体の回収率も測定した。この試験においては、陽イオン系界面活性剤を 使用して、陰イオン性のカルボキシレート官能基と反応させ、不溶性の重合性錯 体を生成させた。次いで、この重合性錯体の濃度を、溶液の結果的な濁度に関係 付けた。次の等式を適用した: 図8に示すように、これらの二つの方法の間には、密接な一致が見られる。こ の一致に焦点を当てて更に図9に示しており、図9は、本特許に記載した本蛍光 法で測定した重合体回収率の百分率(蛍光法)を、湿式化学重合体濁度試験で測 定した重合体回収率の百分率(重合体試験回収率)の関数として示す。 例8 電気試験用ボイラーを、pH10に調整された給水で10サイクル稼働させ、 給水は、2.0と10.0ppmとの間の90/10のAA/SSを含有してい た。このボイラーの稼働圧力を、600と1500psigの間で変化させた。 この重合体回収率を、本試験に詳述した蛍光法を用いて測定した。この重合体回 収率は、600、1000、1200、1500psigで、それぞれ、98. 6%、92.1%、71.6%および40.0%であった。 これは、従来の湿式化学法を用いてそれぞれ測定した、96.1%、85.6 %、76.0%および35.3%の対応値と合理的に一致している。これは、こ の場合の圧力において、重合体回収率が、稼働パラメーターを変化させることに よって一つのボイラー中でどのようにして変化しえるかを示す。ボイラーの設計 、燃焼、および全流速を含む他のパラメーターも、あらゆる特定の工業的なボイ ラーの重合体回収率に影響する。従って、特定のボイラーに対しては、系へと供 給される重合体の用量を、重合体回収率の測定に基づいて最適化できる。 例えば、上記したボイラーを使用し、5.0ppmの活性処理剤濃度がこのボ イラー中で望ましく、このボイラーを10サイクル稼働させるものと仮定したと き、ボイラー給水に対して添加すべき重合体の最適量は、600、1000、1 200および1500psigの稼働圧力で、それぞれ、0.51、0.54、 0.60および1.35ppmである。この濃度は、上記したサイクルおよび重 合体回収率の条件下で、5.0ppmの濃度のボイラー水中の崩壊していない重 合体をもたらすであろう。供給の最適量は、それぞれの個々のボイラーについて 固有のものであり、同じ圧力で稼働するボイラーの間でさえも異なるであろう。 例9 電気試験用ボイラーを、pH10に調節された給水で25サイクル稼働させ、 給水は、100ppbの不活性蛍光トレーサー、1.45ppmの90/10A A/SS、および軟化水中に見いだされる典型的な濃度のカルシウム、マグネシ ウムおよび珪素を含有していた。不活性蛍光トレーサー(励起波長=470nm 、発光波長=520nm)およびAA/SS熱水反応生成物(励起波長=290 nm、発光波長=370nm)の蛍光強度を、ボイラーのブローダウン中で監視 した。定常状態の条件に到達した後、ボイラーの脱気装置をバイパスし、酸素添 加された給水を約10分間ボイラー中へと直接に供給し、次いで給水の脱気を再 開した。高濃度の酸素は、ボイラーの稼働温度で、「ボイラー水処理用重合体」 を含むほとんどの有機分子と急速に反応することが知られている。こうして得ら れたオンラインデータを使用して、重合体回収率を算出し(不活性トレーサーが 崩壊しないものと仮定する)、この結果を図10に示す。酸素添加された給水を ボイラーへと添加したとき、酸素によって促進された集中的な熱反応による重合 体回収率の急速な低下があった。この反応生成物がこのボイラーからボイラーブ ローダウンを通してパージされていくのにつれて、重 合体回収率は徐々に初期値まで上昇した。従って、同様の稼働圧力、燃焼、およ び全流体力学特性を有する、二つの同じボイラーが、それにもかかわらず、ボイ ラーの給水中の溶存酸素濃度が異なっており、異なる重合体回収率の値をもたら し得る。重合体回収率のこの相違は、最適性能のための給水中の処理化学物質の 必要料に相違をもたらすであろう。 次の請求の範囲に規定した本発明の概念および範囲から離れることなく、本明細 書に記載した本発明の方法の組成、稼働条件、装置に変更を加えることができる 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, UZ,VN,YU (72)発明者 セルヴァラジャン,ラドハクリシュウナン アメリカ合衆国,60516 イリノイ州,ダ ウナーズ グローヴ,メード ロード 6801 (72)発明者 ユーイン,メアリー,シー. アメリカ合衆国,60614 イリノイ州,シ カゴ,エヌ.バーリング 1703

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ボイラー水系中の陰イオン荷電した水溶性のボイラー水処理用重合体の濃度 を測定する方法であって、第一の系パラメーターとして、この系への給水流の源 があり、第二の系パラメーターとして、この系からのブローダウン流の源があり 、および第三の系パラメーターとして、ボイラー水中の水溶性重合体の源があり 、前記水溶性重合体がボイラー水系の稼働条件で熱水反応を受け、前記水溶性重 合体が、重合体鎖に結合された分光測定的に発光する部分を、重合体単位の少な くとも0.01%含有しており、本方法が、 a.ボイラー水の試料中に含有されている水溶性重合体の少なくとも一種の分 光測定特性を測定し; b.前記特性を、前記ボイラー水中の水溶性重合体の濃度に対応する電気信号 に変換し; c.前記ボイラー水中の水溶性重合体の濃度に対応する電気信号を、ボイラー 水中の水溶性重合体の所望の濃度に対応する電気信号と対比し;次いで d.前記ボイラー水中の水溶性重合体の利得または損失を測定する 各工程を含む方法。 2.前記水溶性重合体を含有する前記ボイラー水の試料を、流通セルに連続的に 通過させ、ここで重合体の分光測定的特性を連続的に測定し、これによって前記 系中の水溶性重合体の利得または損失を連続的に測定する、請求項1記載の方法 。 3.前記工程dでの対比によって、前記水溶性重合体の利得または損失が示され たときに、更にボイラー水系中への給水流の流速、前記ボイラー水 系からのブローダウン流の流速、および前記ボイラー水系の給水への水溶性重合 体の添加速度のうち少なくとも一つの系パラメーターを変更し、これによって前 記水溶性重合体の所望の濃度を前記ボイラー水中で維持する、請求項1記載の方 法。 4.前記水溶性重合体の少なくとも一種の分光測定的に発光する部分が、スチレ ンスルホン酸基である、請求項1記載の方法。 5.前記水溶性重合体が、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、ビニル酢酸 、4−メチル−4−ペンテン酸、マレイン酸およびイタコン酸からなる群より選 ばれた、カルボキシレートを含有する重合体単位を含有する、請求項1記載の方 法。 6.前記水溶性重合体が、ビニルスルホン酸ナトリウム、ビニルホスホン酸、イ ソプロペニルホスフェート、アリルポリエーテル、2−アクリルアミド−2−メ チルプロパンスルホン酸、アリルスルホン酸、アリルアルコール、ヒドロキシエ チルメタクリレート、N−ビニルイミダゾール、2−ビニルピロリドン、4−ビ ニルピリジンおよびビニルアセテートからなる群より選ばれた、カルボキシレー トを含有しない重合体単位を含有する、請求項1記載の方法。 7.前記水溶性重合体が、アクリル酸またはアクリル酸の水溶性塩を重合体単位 の少なくとも10%含有する、請求項1記載の方法。 8.前記の感知される分光測定的特性が、蛍光特性である、請求項1記載の方法 。 9.前記水溶性重合体の濃度に対応する電気信号を、前記水溶性重合体の所望の 濃度に対応する電気信号と連続的に対比する、請求項1記載の方法。 10.前記水溶性重合体の濃度に対応する電気信号を、前記水溶性重合体の所望 の濃度に対応する電気信号と間欠的に対比する、請求項1記載の方法。 11.ボイラー水系中の陰イオン荷電した水溶性のボイラー水処理用重合体の利 得または損失と添加量とを測定する方法であって、第一の系パラメーターとして 、この系への給水流の源があり、第二の系パラメーターとして、この系からのブ ローダウン流の源があり、および第三の系パラメーターとして、ボイラー水中の 水溶性重合体の源があり、前記水溶性重合体はボイラー水系の稼働条件で熱水反 応を受け、この水溶性重合体は、重合体鎖に結合された分光測定的に発光する部 分を、重合体単位の少なくとも0.01%含有しており、本方法は、 a.前記系に対して実質的に不活性な実質的に不活性のトレーサーを既知の割 合で前記水溶性重合体に添加し; b.前記水溶性重合体の少なくとも一種の分光測定的特性を測定し、前記ボイ ラー水の試料中に含有されている前記トレーサーの少なくとも一種の分光測定的 特性を測定し; c.前記各特性を、前記水溶性重合体の濃度と前記トレーサーの濃度とに対応 する電気信号へとそれぞれ変換し;および、 d.前記水溶性重合体の濃度に対応する電気信号を、前記トレーサーの濃度に 対応する電気信号と対比し、これによって系中の水溶性重合体の利得または損失 と、系へと添加された水溶性重合体の量とを測定する、各工程を含む方法。 12.前記水溶性重合体を含有する前記ボイラー水の試料を、流通セルに連続的 に通過させ、流通セル中で前記重合体の分光測定的特性を連続的に測定し、これ によって前記系中の前記水溶性重合体の利得または損失を連続的に測定する、請 求項11記載の方法。 13.工程dの対比によって前記水溶性重合体の利得または損失が示されたとき に、警報を起動する、請求項11記載の方法。 14.工程dの対比によって水溶性重合体の利得または損失が示されたときに、 更にボイラー水系中への給水流の流速、前記ボイラー水系からのブローダウン流 の流速、または前記ボイラー水系への水溶性重合体の添加速度のうち少なくとも 一つの系パラメーターを変更し、これによって前記水溶性重合体の所望の濃度を 前記ボイラー水系中で維持する、請求項11記載の方法。 15.前記水溶性重合体の少なくとも一種の分光測定的に発光する部分が、スチ レンスルホン酸基である、請求項11記載の方法。 16.前記水溶性重合体が、アクリル酸またはアクリル酸の水溶性塩を、重合体 単位の少なくとも10%含有する、請求項11記載の方法。 17.水溶性重合体の濃度に対応する電気信号を、前記トレーサーの濃度に対応 する電気信号と連続的に対比する、請求項11記載の方法。 18.前記水溶性重合体の濃度に対応する電気信号を、前記トレーサーの濃度に 対応する電気信号と間欠的に対比する、請求項11記載の方法。 19.陰イオン荷電した水溶性のボイラー水処理用重合体を含有するボイラー水 系中の濃度のボイラーサイクルを測定する方法であって、第一の系パラメーター として、この系への給水流の源があり、第二の系パラメーターとして、この系か らのブローダウン流の源があり、および第三の系パラメーターとして、ボイラー 水中の水溶性重合体の源があり、前記水溶性重合体がボイラー水系の稼働条件で 熱水反応を受け、この水溶性重合体は、重合体鎖に結合された分光測定的に発光 する部分を、重合体単位の少なくとも0.01%含有しており、本方法は、 a.前記水溶性重合体を、ボイラー水系に入る給水流へと添加し; b.前記給水流の試料中に含有されている前記水溶性重合体の少なくとも一種 の分光測定的特性を測定し; c.前記水溶性重合体がボイラー水系を通過するときに、水溶性重合体の少な くとも一部を熱水反応させて反応生成物を得; d.残留する水溶性重合体の少なくとも一種の分光測定的特性を測定し、ブロ ーダウン流の試料中に含有されている反応生成物の少なくとも一種の分光測定的 特性を測定し; e.これらの測定した各特性を、給水流中の水溶性重合体の濃度、ブローダウ ン流中に残留する水溶性重合体の濃度、およびブローダウン流中の反応生成物の 濃度に対応する電気信号にそれぞれ変換し;および f.給水流中の水溶性重合体の濃度、ブローダウン流中に残留する水溶性重合 体の濃度およびブローダウン流中の反応生成物の濃度を使用し、ボイラー系中の 濃度のボイラーサイクルを測定する、各工程を含む方法。 20.前記水溶性重合体を含有する給水流の試料を、流通セルに連続的に通過さ せ、流通セルの中で、前記水溶性重合体の少なくとも一種の分光測定的特性を連 続的に測定し、これによって前記系中の給水のボイラーサイクルを連続的に測定 する、請求項19記載の方法。 21.前記の残留する水溶性重合体および反応生成物を含有する前記ブローダウ ン流の試料を、流通セルに連続的に通過させ、流通セルの中で、前記の残留する 水溶性重合体の少なくとも一種の分光測定的特性を連続的に測定し、前記反応生 成物の少なくとも一種の分光測定的特性を測定し、これによって前記系中の濃度 のボイラーサイクルを連続的に測定する、請求項19記載の方法。 22.陰イオン荷電した水溶性のボイラー処理用重合体を含有するボイラー水系 中の水溶性重合体の回収率の値を分光測定的に監視する方法であって、第一の系 パラメーターとして、この系への給水流の源があり、第二の系パラメーターとし て、この系からのブローダウン流の源があり、および第三の系パラメーターとし て、水溶性重合体の源があり、前記水溶性重合体は、ボイラー水系の稼働条件で ボイラー水系を通過し、この水溶性重合体は、重合体鎖に結合された分光測定的 に発光する部分を、重合体単位の少なくとも0.01%含有しており、本方法は 、 a.ボイラー系の給水流へと水溶性重合体を添加し; b.水溶性重合体がボイラー水系を通過するときに、水溶性重合体の少なくと も一部を熱水反応させて反応生成物を得; c.残留する水溶性重合体の少なくとも一種の分光測定的特性およびブローダ ウン流の試料中の反応生成物の少なくとも一種の分光測定的特性を測定し; d.これらの測定した各特性を、ブローダウン流中に残留する水溶性重合体の 濃度およびブローダウン流中の反応生成物の濃度に対応する電気信号にそれぞれ 変換し;および e.ブローダウン流中に残留する水溶性重合体の濃度およびブローダウン流中 の反応生成物の濃度を使用して、ボイラー水系中の水溶性重合体の 回収率の値を測定する、各工程を含む方法。 23.前記の残留する水溶性重合体および前記反応生成物を含有するブローダウ ン流の試料を、流通セルに連続的に通過させ、流通セルの中で、残留する水溶性 重合体の少なくとも一種の分光測定的特性と、前記反応生成物の少なくとも一種 の分光測定的特性とを連続的に測定し、これによって前記ボイラー水系中の前記 水溶性重合体の回収率の値を連続的に測定する、請求項22記載の方法。 24.前記ボイラー水系の前記水溶性重合体の回収率の値を使用して、前記ボイ ラー水系を有効に処理するのに必要な水溶性重合体の最適濃度を測定する、請求 項22記載の方法。
JP9533807A 1996-03-21 1997-03-20 ボイラー内部処理用の蛍光標識重合体 Pending JP2000508063A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/621,152 US5736405A (en) 1996-03-21 1996-03-21 Monitoring boiler internal treatment with fluorescent-tagged polymers
US08/621,152 1996-03-21
PCT/US1997/005410 WO1997035192A1 (en) 1996-03-21 1997-03-20 Fluorescent-tagged polymers for boiler internal treatment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000508063A true JP2000508063A (ja) 2000-06-27

Family

ID=24488954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9533807A Pending JP2000508063A (ja) 1996-03-21 1997-03-20 ボイラー内部処理用の蛍光標識重合体

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5736405A (ja)
EP (1) EP0888539B1 (ja)
JP (1) JP2000508063A (ja)
KR (1) KR20000064704A (ja)
CN (1) CN1132009C (ja)
AR (1) AR006361A1 (ja)
AT (1) ATE313792T1 (ja)
AU (1) AU718338B2 (ja)
BR (1) BR9708212A (ja)
CA (1) CA2250286C (ja)
CO (1) CO4560570A1 (ja)
DE (1) DE69734922T2 (ja)
ES (1) ES2255721T3 (ja)
NO (1) NO984329L (ja)
NZ (1) NZ331689A (ja)
WO (1) WO1997035192A1 (ja)
ZA (1) ZA972500B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004040273A1 (ja) * 2002-11-01 2006-03-02 浜松ホトニクス株式会社 疾患判定方法、疾患判定用データ生成方法、及び、疾患判定用データ生成装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6068012A (en) * 1998-12-29 2000-05-30 Ashland, Inc. Performance-based control system
US6153110A (en) * 1999-05-17 2000-11-28 Chemtreat, Inc. Method for controlling treatment chemicals in aqueous systems
US6645428B1 (en) * 2000-04-27 2003-11-11 Ondeo Nalco Company Fluorescent monomers and tagged treatment polymers containing same for use in industrial water systems
US6587753B2 (en) 2000-05-01 2003-07-01 Ondeo Nalco Company Use of control matrix for boiler control
US6336058B1 (en) 2000-05-01 2002-01-01 Nalco Chemical Company Use of control matrix for boiler control
US6436711B1 (en) * 2000-12-13 2002-08-20 Nalco Chemical Company Fluorometric control of aromatic oxygen scavengers in a boiler system
DK2311934T3 (da) 2001-09-06 2013-09-08 Rapid Micro Biosystems Inc Hurtig påvisning af replicerende celler
US6662636B2 (en) 2001-12-13 2003-12-16 Ondeo Nalco Company Method of reducing fouling in filters for industrial water system analytical devices
US6790666B2 (en) * 2001-12-28 2004-09-14 Nalco Company Method to ascertain whether soluble hardness is calcium or magnesium based
US6790664B2 (en) * 2001-12-28 2004-09-14 Nalco Company Fluorometric monitoring and control of soluble hardness of water used in industrial water systems
US20050025660A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-03 Hoots John E. Method of tracing corrosive materials
US7220382B2 (en) 2003-07-31 2007-05-22 Nalco Company Use of disulfonated anthracenes as inert fluorescent tracers
US7938775B2 (en) * 2004-06-28 2011-05-10 Given Imaging, Ltd. Device, system, and method for in-vivo analysis
WO2006103684A2 (en) * 2005-04-01 2006-10-05 Given Imaging Ltd. Device, system and method for in vivo magnetic immunoassay analysis
CA2623408C (en) * 2005-09-26 2014-04-01 Rapid Micro Biosystems, Inc. Cassette containing growth medium
GB0602014D0 (en) * 2006-02-01 2006-03-15 Salamander Engineering Ltd Indicator
JP4905768B2 (ja) * 2006-03-28 2012-03-28 三浦工業株式会社 水処理剤供給量の管理方法
US7883898B2 (en) * 2007-05-07 2011-02-08 General Electric Company Method and apparatus for measuring pH of low alkalinity solutions
US20080295581A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 General Electric Company Method for the determination of aqueous polymer concentration in water systems
AU2009296662B2 (en) 2008-09-24 2016-08-11 First Light Diagnostics, Inc. Kits and devices for detecting analytes
US20120032093A1 (en) 2010-08-03 2012-02-09 Kemira Chemicals Inc. Tagged scale inhibitor compositions and methods of inhibiting scale
US8343771B2 (en) 2011-01-12 2013-01-01 General Electric Company Methods of using cyanine dyes for the detection of analytes
EP3327110B1 (en) 2011-11-07 2020-01-29 Rapid Micro Biosystems, Inc. Cassette for sterility testing
US20130233796A1 (en) * 2012-03-06 2013-09-12 Narasimha M. Rao Treatment of industrial water systems
WO2013158666A1 (en) 2012-04-16 2013-10-24 Rapid Micro Biosystems, Inc. Cell culturing device
US9001319B2 (en) 2012-05-04 2015-04-07 Ecolab Usa Inc. Self-cleaning optical sensor
US8956875B2 (en) 2013-03-14 2015-02-17 Ecolab USA, Inc. Water hardness monitoring via fluorescence
CN107771279B (zh) * 2015-07-01 2022-03-22 艺康美国股份有限公司 用于水硬度测量的校准方法
WO2017031057A2 (en) * 2015-08-14 2017-02-23 Chemtreat, Inc. Fluid system evaluation with multiple chemical tracers
FI129477B (fi) * 2019-05-17 2022-03-15 Andritz Oy Soodakattilan reduktioasteen määritys

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1048118A (en) * 1975-05-23 1979-02-06 George W. Gillemot Re-enterable split splice housing with flexible locking strip
US4048066A (en) * 1976-11-17 1977-09-13 Chemed Corporation Method of inhibiting scale
US4176007A (en) * 1978-02-09 1979-11-27 Nasa Method and apparatus for eliminating luminol interference material
US4783314A (en) * 1987-02-26 1988-11-08 Nalco Chemical Company Fluorescent tracers - chemical treatment monitors
US5120661A (en) * 1987-12-11 1992-06-09 Diversey Corporation Method for detection and quantitative analysis for water treatment chemicals
US4963267A (en) * 1988-10-12 1990-10-16 Nalco Chemical Company Stabilization of manganese in aqueous systems
US4992380A (en) * 1988-10-14 1991-02-12 Nalco Chemical Company Continuous on-stream monitoring of cooling tower water
WO1990004159A1 (en) * 1988-10-14 1990-04-19 Mobil Oil Corporation Method for monitoring polyacrylic scale inhibitor content
US5041386A (en) * 1988-12-19 1991-08-20 Nalco Chemical Company Concentration cycles, percent life holding time and continuous treatment concentration monitoring in boiler systems by inert tracers
US4966711A (en) * 1989-02-27 1990-10-30 Nalco Chemical Company Transition metals as treatment chemical tracers
US5200106A (en) * 1989-02-27 1993-04-06 Nalco Chemical Company Compositions comprising transition metals for treating and monitoring liquid systems
US5035806A (en) * 1989-05-15 1991-07-30 Nalco Chemical Company Scaling salt threshold inhibition and dispersion with hydrophilic/hydrophobic polymers
GB2238383B (en) * 1989-11-15 1993-12-01 Ciba Geigy Ag UV sensitive marker compounds for use in aqueous systems
US5006311A (en) * 1990-03-23 1991-04-09 Nalco Chemical Company Monitoring performance of a treating agent added to a body of water
US5132096A (en) * 1990-03-23 1992-07-21 Nalco Chemical Company Monitoring performance of a water treating agent by measuring and resolving optical voltage analogs
JP2836193B2 (ja) * 1990-05-30 1998-12-14 三菱マテリアル株式会社 亜鉛含有金属電解液中のコバルト・銅濃度の測定方法と浄液方法
US5128419A (en) * 1990-08-20 1992-07-07 Nalco Chemical Company Synthesis of tagged polymers by post-polymerization (trans) amidation reaction
US5216086A (en) * 1990-08-20 1993-06-01 Nalco Chemical Company Synthesis of tagged polymers by post-polymerization (trans)amidation reaction
US5124047A (en) * 1990-11-01 1992-06-23 W. R. Grace & Co.-Conn. Method of inhibiting scale deposits
US5171450A (en) * 1991-03-20 1992-12-15 Nalco Chemical Company Monitoring and dosage control of tagged polymers in cooling water systems
US5175456A (en) * 1991-09-25 1992-12-29 Systems, Machines, Automation Components Corp. Workpiece transporter
US5183574A (en) * 1991-11-18 1993-02-02 W. R. Grace & Co.-Conn. Method of dispersing iron
US5242602A (en) * 1992-03-04 1993-09-07 W. R. Grace & Co.-Conn. Spectrophotometric monitoring of multiple water treatment performance indicators using chemometrics
JPH0763713B2 (ja) * 1992-03-30 1995-07-12 伯東株式会社 水系処理方法
US5282379A (en) * 1992-04-03 1994-02-01 Nalco Chemical Company Volatile tracers for diagnostic use in steam generating systems
US5278074A (en) * 1992-04-22 1994-01-11 Nalco Chemical Company Method of monitoring and controlling corrosion inhibitor dosage in aqueous systems
US5236845A (en) * 1992-10-22 1993-08-17 Nalco Chemical Company On-line iron (II) concentration monitoring to continuously determine corrosion in boiler systems
US5277135A (en) * 1992-11-23 1994-01-11 Nalco Chemical Company Controlling concentration of chemical treatment for flue gas reduction of the oxides of nitrogen
US5266493A (en) * 1993-01-22 1993-11-30 Nalco Chemical Company Monitoring boric acid in fluid systems
NZ250956A (en) * 1993-03-03 1995-04-27 Grace W R & Co Monitoring concentrations of water treatment compositions using absorbance or emission spectra
NZ250945A (en) * 1993-03-03 1994-12-22 Grace W R & Co Treating an aqueous system with a water-soluble/dispersible polymer which contains at least one uv radiation responsive moiety
US5389548A (en) * 1994-03-29 1995-02-14 Nalco Chemical Company Monitoring and in-system concentration control of polyelectrolytes using fluorochromatic dyes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004040273A1 (ja) * 2002-11-01 2006-03-02 浜松ホトニクス株式会社 疾患判定方法、疾患判定用データ生成方法、及び、疾患判定用データ生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
NO984329D0 (no) 1998-09-17
NZ331689A (en) 2000-03-27
EP0888539B1 (en) 2005-12-21
EP0888539A1 (en) 1999-01-07
CA2250286C (en) 2010-06-01
DE69734922T2 (de) 2006-07-13
US5736405A (en) 1998-04-07
CA2250286A1 (en) 1997-09-25
ZA972500B (en) 1997-10-02
AU2433097A (en) 1997-10-10
ES2255721T3 (es) 2006-07-01
CO4560570A1 (es) 1998-02-10
ATE313792T1 (de) 2006-01-15
WO1997035192A1 (en) 1997-09-25
AR006361A1 (es) 1999-08-25
NO984329L (no) 1998-09-17
DE69734922D1 (de) 2006-01-26
BR9708212A (pt) 1999-07-27
CN1214118A (zh) 1999-04-14
AU718338B2 (en) 2000-04-13
CN1132009C (zh) 2003-12-24
KR20000064704A (ko) 2000-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000508063A (ja) ボイラー内部処理用の蛍光標識重合体
US5986030A (en) Fluorescent water soluble polymers
US4783314A (en) Fluorescent tracers - chemical treatment monitors
Gouanvé et al. Fluorescence Quenching upon Binding of Copper Ions in Dye‐Doped and Ligand‐Capped Polymer Nanoparticles: A Simple Way to Probe the Dye Accessibility in Nano‐Sized Templates
GB2321903A (en) Detectable water-treatment polymers and methods for monitoring the concentration thereof
CN101952455A (zh) 用于维护流体输导和容纳系统的组合物和方法
JPH04233918A (ja) 蛍光側基を有するポリマーの製造方法
US20170260076A1 (en) Fluorescent monomers and tagged treatment polymers containing same for use in industrial water systems
JPH07308516A (ja) 蛍光染料を使用した高分子電解質の監視とインシステム濃度の調節方法
CN111826155B (zh) 一种CdS量子点-荧光素FRET荧光探针及其制备方法和用途
US7532321B2 (en) Compositions and methods for the detection of water treatment polymers
KR100257951B1 (ko) 스팀 생성 시스템에서의 진단 목적용 휘발성 트레이서
JPH0814536B2 (ja) 水処理化学薬品の視覚分析用トレーサー並びに検出及び定量分析方法
CA2116737A1 (en) Method for directly monitoring the concentrations of water treatment compositions in steam generating systems
US6790666B2 (en) Method to ascertain whether soluble hardness is calcium or magnesium based
NL7908126A (nl) Werkwijze voor het aantonen van corrosievorming in stoomturbineinstallaties en inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze.
EP0613863A1 (en) Ultra-violet responsive polymers for treating aqueous systems
US3516795A (en) Analysis of acrylate polymers
EP0607738B1 (en) Aqueous solutions of acrylic polymers
US6989274B2 (en) Polyaspartic acid concentration determination by fluorometry
JPH0611437B2 (ja) 工業または都市用水システムを監視する方法
Chatterjee et al. Analysis of some synthetic co-polymers from their titration curves in non-aqueous media
Majam et al. Polyelectrolyte determination in drinking water
KR20010080977A (ko) 폴리아스파르트산의 정량적 측정 방법
ITMI970261A1 (it) Polimeri rivelabili per il trattamento dell'acqua e metodi per controllare la loro concentrazione