JP2000507365A - 表示装置の近傍にいる人の周辺に対する注意を引きつけるためのアテンション・マネージャ - Google Patents

表示装置の近傍にいる人の周辺に対する注意を引きつけるためのアテンション・マネージャ

Info

Publication number
JP2000507365A
JP2000507365A JP9533741A JP53374197A JP2000507365A JP 2000507365 A JP2000507365 A JP 2000507365A JP 9533741 A JP9533741 A JP 9533741A JP 53374197 A JP53374197 A JP 53374197A JP 2000507365 A JP2000507365 A JP 2000507365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content data
display
content
instructions
images
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9533741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4685200B2 (ja
Inventor
ポール エイ フレイバーガー
ゴラン レヴィン
デヴィッド ピー リード
マーク イー デーヴィス
ニール エイ バドカムカル
フィリップ ピー ピアーノット
トッド エイ アグルニック
サリー エヌ ローゼンタール
ジャイルズ エヌ グッドヘッド
Original Assignee
インターヴァル リサーチ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24486744&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000507365(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by インターヴァル リサーチ コーポレイション filed Critical インターヴァル リサーチ コーポレイション
Publication of JP2000507365A publication Critical patent/JP2000507365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4685200B2 publication Critical patent/JP4685200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F27/00Combined visual and audible advertising or displaying, e.g. for public address
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 アテンションマネージャは、人の少なくとも周辺の注意を喚起するように表示装置を付近の人に情報を提供する。情報を、一つ以上のセットの内容データ(ビデオデータ又は音声データ)によって実現する。内容データの各セットは、内容プロバイダによって規格化され、内容表示システムによって利用することができる。適切な作動に応答して、各内容表示システムは、予め設定されたスケジューリング情報に依存して内容データのセットに対応するイメージを表示する。アテンションマネージャは、表示装置の「未使用容量」及び人の注意を利用し、得るためにエネルギーを費やさない人に情報を提供する。アテンションマネージャは、このような情報を受け取るのに興味のある人に対して内容プロバイダが情報を広める機会を与えることができ、内容プロバイダは、良好に検出された情報を広めることができるとともに、これら興味のあるユーザの以前に未使用なアテンション容量にアクセスすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 表示装置の近傍にいる人の周辺に対する注意を引きつけるためのアテンション・ マネージャ 〔発明の背景〕 1.発明の分野 本発明は、コンピュータのディスプレイ・モニターなどの表示装置の近傍にい る人の周辺に対する注意を引きつけることに関する。 2.関連技術 あらゆる種類のインフォメーション・プロバイダ(情報提供業者)は、彼らの 情報を情報消費者、特に特定のインフォメーション・プロバイダによって提供さ れる特定の情報に関心を持つかも知れない、あるいは持っている情報消費者に提 示することに関心を持っている。同時に情報消費者は、幅広い種々の情報、特に 情報消費者が関心を持つかもしれない、あるいは持っている情報にアクセスする ことに関心を持っている。現在コンピュータが社会に普及している程度を考えれ ば、また特に種々の仕方でこれらのコンピュータのネットワーク化の拡大を考え れば、コンピュータ、特にインフォメーション・プロバイダと情報消費者の両者 の関心を満足させることのできる情報配布ツールとしてネットワーク内で相互接 続されるコンピュータ(およびその他の装置)を使用する能力の認識が増大しつ つある。 例えば、インフォメーション・プロバイダは、彼らの情報を配布するために、 公衆コンピュータ・ネットワーク(例えばインターネット)および私設コンピュ ータ・ネットワーク(例えば、アメリカ・オンライン、プロディジー、コンピュ サーブ)を使ってきた。この情報は、ユーザからの要求に応じて直接的に、ある いはユーザが取った別の行動の結果として間接的に(すなわちユーザによる要求 なしに)ネットワークにアクセスを有するコンピュータ・ユーザに表示すること ができる。情報配布および情報取得のこれらの方法が有効であり得る間は、これ らは多くの可能性を枯渇させることはない。 ある異なる趣旨で、歴史的にコンピュータは、コンピュータの動作中に長時間 不活動にしておくと発生する可能性のある、画面上に同じ画像が長時間静止して いるときにコンピュータ表示画面の蛍光体が焼けることを防止する目的を有する 画面保護メカニズム(「スクリーン・セーバー」)をしばしば含むようになって いる。コンピュータ表示画面技術が進歩するにつれて、表示画面を保護するため のスクリーン・セーバーの使用はますます不必要になってきている。しかしなが らスクリーン・セーバーの使用は、恐らくは多くのスクリーン・セーバーのイメ ージが与える美的価値あるいは娯楽的価値のために、続けられており、かえって 増えてさえきている。更にコンピュータ表示画面で「壁紙」(すなわち、コンピ ュータ表示画面上の背景部分に生成されるパターン)の使用もまた起こってきて おり、多くは壁紙イメージの美的価値あるいは娯楽的価値のためであろうと考え られている。コンピュータ表示でスクリーン・セーバーと壁紙を使うことはそれ らがユーザに与えるイメージのために多くのユーザにアピールしているが、スク リーン・セーバーと壁紙は今まで、インフォメーション・プロバイダからコンピ ュータ・ユーザへ情報を伝達するための手段として使われたことはなかった。更 にスクリーン・セーバーと壁紙は以前から、一般には他のアプリケーション・プ ログラムあるいはコンピュータ運用の他の態様と一緒に統合されてはいない比較 的単純な自立したコンピュータ・アプリケーション・プログラムとして実現され てきた。特にスクリーン・セーバーと壁紙のアプリケーション・プログラムは、 遠隔地からコンピュータ・ネットワーク経由で表示内容の検索を可能にするよう には構成されていなかった。 〔発明の要約〕 本発明によるアテンション・マネージャは、表示装置の近傍にいる人の周辺へ の注意を引きつけるような仕方で、その人に情報を提供する。しばしば表示装置 は、より大きい装置の一部(例えば、コンピュータの表示装置)となっている。 一般にアテンション・マネージャは、表示装置の「使われていない能力」を利用 する。例えばこの情報は、装置(例えばコンピュータ)が動作中ではあるが不活 動期間中であるときに(すなわち、ユーザがその装置との集中的な対話に携わっ ていないときに)、その人に提供できる。あるいはこの情報は、活動期間中であ るときに(すなわち、ユーザがその装置との集中的な対話に携わっているときに )、しかしその装置との主要な対話からユーザの注意をそらすことのないような 控えめな仕方で、人に提供できる(例えば、この情報は、その装置との主要な対 話に関連する表示情報によって使われない表示画面の領域内に提示される)。 この情報は、コンテンツ・データの一組以上のセットとして具現される。これ らのコンテンツ・データのセットは、知覚的データを表しており、一般的には知 覚データはビデオデータかオーディオデータのどちらかである。コンテンツ・デ ータの各セットはコンテンツ・プロバイダによって定式化されており、本発明の アテンション・マネージャによって使うために利用可能となっている。各コンテ ンツ提供システムは、1セットより多いコンテンツ・データを提供できる。コン テンツ提供システムは、ある特定の一組のコンテンツ・データの要求を可能にす るユーザ・インタフェース・ツールを提供している。一旦1セット以上ののコン テンツ・データが取得された場合、コンテンツ表示システムは、すべてのセット のコンテンツ・データのために、そのコンテンツ・データのセットに対応する一 つ以上のイメージがそのコンテンツ表示システムに関連する表示装置上に表示さ れるスケジュールを作成するためのスケジューリング情報を統合する。 表示装置が一組のコンテンツ・データから生成される一つ以上のイメージを選 択的に表示することを可能にするための一組以上の命令セットもまた、コンテン ツ表示システムによる使用のために利用可能となっている。一般的に、これらの 命令は、コンテンツ・データから生成されたイメージをあらかじめ決められた仕 方でユーザの介入なしに自動的に表示できるようにし、それによって本発明の能 力を強化してユーザの周辺に対する注意を引きつけるようにしている。更にこの アテンション・マネージャは、ユーザが一組のコンテンツ・データの取得を要求 するたびごとにこれらの命令が自動的に取得(あるいは必要ならば更新)される ように、それによって命令の取得がアテンション・マネージャのユーザにとって よく見えるように、またこうしてユーザにとって使い易さが増進するように、実 現することができる。これらの命令は、アプリケーション命令、制御命令、およ びコンテンツ・データ取得命令を含むことができる。アプリケーション命令は、 コンテンツ表示システム上でアテンション・マネージャの動作を開始し、管理し 、 終了させるための各操作命令と、コンテンツ表示システム上でのコンテンツ・デ ータの表示をスケジューリングするためのコンテンツ表示システム・スケジュー リング命令と、コンテンツ表示システム上にこれらの操作命令とコンテンツ表示 システム・スケジューリング命令とをインストールするためのインストール命令 とを含むことができる。制御命令は、ある特定のタイプの表示装置上でコンテン ツ・データからの、あるいはある特定のタイプのコンテンツ・データからのイメ ージの生成を可能にするための表示命令と、一組以上のコンテンツ・データのセ ットから生成されたイメージの表示の時間的な制御を可能にするためのコンテン ツ・データ・スケジューリング命令とを含むことができる。コンテンツ・データ 取得命令は、一組のコンテンツ・データの取得を可能にするための取得命令と、 前に取得した一組のコンテンツ・データの更新を可能にするためのコンテンツ・ データ更新命令と、ある人がコンテンツ提供システムから一組のコンテンツ・デ ータを要求することを可能にするユーザ・インタフェースの提供を可能にするた めのユーザ・インタフェース・インストール命令とを含むことができる。これら のアプリケーション命令と制御命令とコンテンツ・データ取得命令の各々は、コ ンテンツ・プロバイダから取得できるか、あるいはこれらの命令のセットのどれ か1セットでもすべてのセットでも、必要または希望に応じてコンテンツ・プロ バイダによってカスタマイズすることのできる一般的な命令セットを提供するア プリケーション・マネージャから取得することができる。更にアテンション・マ ネージャの使用状況の監視を可能にする監査命令が利用可能である。 本発明の一態様によれば、アテンション・マネージャは、コンテンツ提供シス テムから1組以上のコンテンツ・データのセットを取得し、その1組のコンテン ツ・データから生成された一つ以上のイメージを、装置との主要な対話からその 装置ユーザの注意を逸らさせないような控えめな仕方で、表示装置上に選択的に 表示することによって、装置の表示装置の近傍にいる人の周辺への注意を引きつ ける。本発明の更なる態様によれば、これらのイメージの選択的表示は、あらか じめ決められた持続時間のアイドル期間の検出の後に自動的に開始される(「ス クリーン・セーバーの実施形態」)。この態様は、例えば多くのオペレーティン グ・システムの一部となっているスクリーン・セーバーAPI(Applica tion Program Interface)を使って実現できる。本発明 の更に他の態様によれば、一つ以上のイメージの選択的表示は、ユーザが本装置 との主要な対話に携わっているときに起こるが、その結果、この主要な対話は、 その一組のコンテンツ・データから生成されたその、あるいはそれらのイメージ に加えて一つ以上のイメージの表示を可能にする(「壁紙の実施形態」)。もし アテンション・マネージャが使われる装置(例えばコンピュータ・オペレーティ ング・システム)によってマルチタスキングが可能であれば、アテンション・マ ネージャは、アテンション・マネージャの動作が終了したときにユーザが、アテ ンション・マネージャの動作が開始されたときに存在していた主要な対話の状態 に戻るように、実現することができる。アテンション・マネージャはまた、アテ ンション・マネージャの動作中、アテンション・マネージャの更なる使用に関し て多くのオプションがユーザに提示されるように実現することもできる。特にこ れらのオプションの一つは、あるイメージが表示されているその一組のコンテン ツ・データに関係している追加情報の取得を可能にする。アテンション・マネー ジャがネットワークの一部として実現される場合には、このオプションは、遠く 離れた情報源からこのネットワーク経由で情報を取得できるようにする。実現可 能な他のオプションは、一つ以上のイメージが表示されている一組のコンテンツ ・データについて満足度レベルをユーザが指定することを可能にし、それによっ て将来、その一組のコンテンツ・データをアテンション・マネージャが使う頻度 に影響を与えることを可能にしている。 本発明の他の態様によれば、表示装置の近傍にいる人の周辺への注意を引きつ けるアテンション・マネージャは、表示装置に関連するコンテンツ表示システム と、そのコンテンツ表示装置がコンテンツ・データを選択的に表示することを可 能にするための一組の命令をそのコンテンツ表示システムに提供するために第1 の通信メカニズム経由でコンテンツ表示システムと通信することができるメカニ ズムと、一組のコンテンツ・データをそのコンテンツ表示システムに提供するた めに第2の通信メカニズム経由でコンテンツ表示システムと通信することができ るコンテンツ提供システムとを含んでいる。このコンテンツ表示システムは、与 えられた一組の命令を使ってこの与えられたコンテンツ・データから生成された 一つ以上のイメージを表示装置上に選択的に表示する。本発明のこの態様による アテンション・マネージャは更に、コンテンツ提供システムかコンテンツ表示シ ステムかどちらかに、表示装置が一組のコンテンツ・データから生成された一つ 以上のイメージを選択的に表示するのを可能にするための一つ以上の組の命令セ ットを提供するために第3の通信メカニズムを介して通信することができるアプ リケーション管理システムを含むことができる。前者の場合も同様に、このコン テンツ提供システムは、一つ以上の組の命令セットを提供するためにコンテンツ 表示システムと通信することができる。本発明のこの態様によるアテンション・ マネージャは、例えばインターネット(特にWorld Wide Web)あ るいは商用オンライン・サービスといったネットワーク上での通信を可能にする ための既存のハードウエアとソフトウエアうまく利用してこれらのネットワーク のような情報源の既存のコンピュータ・ネットワークを使って実現できる。必ず というわけではないが一般的には、本発明のこの態様によるアテンション・マネ ージャは、多数のコンテンツ表示システムと多数のコンテンツ提供システムとを 含むことになるであろう。コンテンツ提供システムはその各々が、それぞれ異な るタイプであり得る利用可能な多数のコンテンツ・データのセットが全体的に存 在するように一つ以上のセットのコンテンツ・データを提供することができる。 表示装置が一組のコンテンツ・データから生成された一つ以上のイメージを選択 的に表示することを可能にするための多数の命令セットも存在できて、これらの 命令セットは、特定のタイプのコンテンツ・データからのイメージを表示するよ うに、あるいは特定の表示装置を使ってコンテンツ・データを表示するようカス タマイズすることも可能である。 本発明の更に他の態様によれば、コンピュータが読み取り可能な媒体は、アテ ンション・マネージャの動作中に一組のコンテンツ・データの取得を可能にし、 またその一組のコンテンツ・データから生成された一つ以上のイメージの表示装 置上での表示を可能にするための一つ以上のコンピュータ・プログラムを用いて コード化することができる。コンピュータ・プログラムの命令は、i)所定の情 報源からの一組のコンテンツ・データの取得を可能にするための取得命令と、i i)人が所定の情報源から一組のコンテンツ・データを要求することを可能にす るユーザ・インタフェースの提供を可能にするためのユーザ・インタフェース・ インストール命令と、iii)その一組のコンテンツ・データから生成された一 つ以上のイメージの表示について時間的な制約を与えるためのコンテンツ・デー タ・スケジューリング命令と、iv)その一組のコンテンツ・データから生成さ れた一つ以上のイメージの表示を可能にするための表示命令とを含むことができ る。コンピュータ読み取り可能媒体はまた更に、前に取得した一組のコンテンツ ・データに対応する更新された一組のコンテンツ・データの、ある情報源からの 取得を可能にするためのコンテンツ・データ更新命令を含むことができるが、こ のコンテンツ・データ命令は、その更新された一組のコンテンツ・データを取得 する場所と時間とを指定するものである。スケジューリング命令は、例えば一組 のコンテンツ・データから生成された一つ以上のイメージが表示できる時間の持 続期間と、複数のセットのコンテンツ・データから生成されたイメージが表示さ れる順番と、一組のコンテンツ・データから生成されたイメージが1回で、ある いは複数回で表示できる、あるいはできない時と、および/または一組のコンテ ンツ・データから生成された一つ以上のイメージが表示できる回数についての制 約とを指定することができる。表示命令は、一組のコンテンツ・データから生成 された一つ以上のイメージの、ある特定のタイプの表示装置上での表示を可能に するように、あるいはある特定のタイプの一組のコンテンツ・データから生成さ れた一つ以上のイメージの表示を可能にするようにカスタマイズすることができ る。 本発明の更に別の態様によれば、コンピュータ読み取り可能媒体は、コンテン ツ表記システムが表示装置と関連している装置との主要な対話から人の注意を逸 らすことのないような控えめな仕方で、一組のコンテンツ・データから生成され たイメージを表示装置上に選択的に表示することを可能にするための一つ以上の コンピュータ・プログラムを用いてコード化することができる。これらコンピュ ータプログラムの命令は、i)表示装置上でのイメージの選択的表示を開始し、 管理し、終了させるための操作命令と、ii)表示装置上でのイメージの表示を スケジューリングするためのコンテンツ表示システム・スケジューリング命令と 、iii)これらの操作命令とコンテンツ表示システム・スケジューリング命令 と をコンテンツ表示システムにインストールするためのインストール命令とを含む ことができる。コンピュータ読み取り可能媒体はまた更に、一組のコンテンツ・ データから生成されたイメージを選択的に表示するためにコンテンツ表示システ ムの使用状態を監視するための監査命令も含むことができる。 本発明によるアテンション・マネージャは、このアテンション・マネージャの ユーザに情報を提供するための新しい、有用なメカニズムである。このアテンシ ョン・マネージャは、ユーザが関心を示した情報、重要なことには、そうでなけ ればユーザがそれを取得するために十分なエネルギーを使わないかもしれない情 報を提供する。ユーザは、ある特定の情報源から他の情報を熟読しながら、その 特定の情報源との対話によって与えられた情報を特定の情報源によって与えられ た特定の情報に関心を示すようにカスタマイズできる(その指示された関心にマ ッチする指示情報が種々の情報源から自動的に提供される、ある特定のテーマに ついての情報、あるいはある特定の種類の情報への関心の一般的な指示を与える こととは反対に)。ユーザはまた、幅広い種々の情報源から情報を選択すること ができ、特にアテンション・マネージャがあるネットワーク(例えばインターネ ット)を使って実現されている場合、ユーザは幅広い種々の遠隔地の情報源から 情報を取得できる。更にこれらの情報は、ユーザのアテンション・キャパシティ (注意容量)の部分で、そうでなければ使われいないか、的外れの情報で満たさ れる可能性のある部分を使う仕方でユーザに提供される。 本発明によるアテンション・マネージャはまた、コンテンツ・プロバイダにと っても新しい、有用な情報配布ツールである。アテンション・マネージャは、コ ンテンツ・プロバイダに、このような情報を受け取ることに関心を持っているユ ーザに彼らの情報を配布するチャンスを与え、コンテンツ・プロバイダがより的 確な情報配布を行えるようにする。更に、アテンション・マネージャは、これら の関心を有するユーザの、以前は使われていなかったアテンション・キャパシテ ィへのアクセスを可能にする。更にアテンション・マネージャは、コンテンツ・ プロバイダのコンテンツ・データの更新済みセットの取得(例えば、このような 更新の頻度)とか、コンテンツ・プロバイダのコンテンツ・データの表示のスケ ジューリングおよび表示方法とか、コンテンツ・プロバイダのコンテンツ・デー タの取得をユーザが指定するのを可能にするユーザ・インタフェースというよう な、アテンション・マネージャの特定の態様を、コンテンツ・プロバイダ自身が 望むようにコンテンツ・プロバイダがカスタマイズすることを可能にしている。 〔図面の簡単な説明〕 図1は、本発明の一実施例によるアテンション・マネージャを実現する方法の 流れ図である。 図2は、本発明の一実施例によるアテンション・マネージャを実現するための システムのブロック図である。 図3A、3B、3Cは、それぞれ本発明の一実施例によるアプリケーション・ マネージャとコンテンツ提供システムとコンテンツ表示システムとの機能的構成 要素を示す概略図である。 図4は、コンテンツ・データの各組を取得し、更新するための、本発明の一実 施例による方法の流れ図である。 図5A、5Bは共に、本発明の他の実施例によるアテンション・マネージャを 実現する方法の流れ図である。 図6は、ユーザが制御オプションを指定するのを可能にするために使用できる 、本発明の一実施例によるユーザ・インタフェースを含むコンピュータ表示画面 を示す。 〔発明の詳細な説明〕 本発明によれば、アテンション・マネージャは1台の(または複数の)表示装 置の近傍にいる人に、少なくともその人の周辺に対する注意を引きつける仕方で 情報を提示する。ここで使用する「表示装置」は、人に知覚的刺激を提示する装 置であって、また例えばコンピュータ・ビデオ表示装置とテレビジョンとオーデ ィオ・スピーカーとを含むいかなる装置も含んでいる。更にここで、「の近傍に 」は、提示されている情報を人が知覚できる表示装置に関するいかなる位置をも 意味する。例えば、もし情報が視覚的な形式で提示されているならば、「の近傍 に」は、そこから人がその情報を見ることができる位置を意味する。あるいはも し情報が聴覚的形式で提示されているならば、「の近傍に」は、そこから人がそ の情報を聞くことができる位置を意味する。 しばしば表示装置は、アテンション・マネージャに無関係の主要な対話のため にユーザが利用できる更に大きな装置の一部となっている。(しかしながらアテ ンション・マネージャは、より大きな装置の一部ではなくて、それを使ってユー ザが主要な対話を行っているその表示装置で使うこともできる。)例えば表示装 置は、多くのアプリケーション・プログラムのどれか(例えばワードプロセッサ ・プログラム、コンピュータ・ゲーム、スプレッドシートなど)を実現するため に使うことのできるコンピュータの一部であることもある。アテンション・マネ ージャによって自分の注意が引きつけられている人は、表示装置の近傍にいるそ のユーザまたはその他の人であってもよい。本発明の一実施例では、こういった 情報は、主要な対話が進行中であっても不活動期間中に(すなわちユーザがその 装置と集中的な対話をしていないときに)アテンション・マネージャによって提 示される。本発明の別の実施例では、情報は、活動期間中に(すなわちユーザが その装置と集中的に対話をしているときに)ではあるが、主要な対話からユーザ の注意を逸らさないような控えめな仕方でアテンション・マネージャによって提 示される(例えば、この情報は表示画面の、主要な対話に関連している表示情報 によっては使われていない領域に表示される)。それから一般に、本発明による アテンション・マネージャは、表示装置の「使われていない容量」を利用してお り、「使われていない容量」は、例えば上述の各実施例、すなわち時間的長さ( 例えば前記第1の実施例)と空間的大きさ(例えば前記第2の実施例)との両者 を含むように広く定義されている。 この情報は、コンテンツ・データの1組以上のセットによって構成される。各 1組のコンテンツ・データはコンテンツ・プロバイダによって定式化されており 、アテンション・マネージャでの使用のために対応するコンテンツ提供システム によって利用可能になっている。各コンテンツ提供システムは、1組より多いコ ンテンツ・データのセットを提供することができる。更に各1組のコンテンツ・ データは一つ以上の「クリップ」を含むことができ、各クリップは、ある特定の 「イメージ」を生成するために使われる1組のコンテンツ・データの定義可能な 部分である。この用語「イメージ」は、ここでは広く例えば視覚的イメージ(例 えば動画、静止画、テキスト、または数値情報)とオーディオ・イメージ(すな わち音響)とを含むその1組のコンテンツ・データから作成されるいかなる知覚 的刺激をも意味するように使われる。コンテンツ提供システムは、ある特定のコ ンテンツ・データのセットを取得したいということをとアテンション・マネージ ャのユーザが指定できるようにするユーザ・インタフェース・ツールを提供する こともできる。一旦コンテンツ・データが取得されると、1組以上のコンテンツ ・データのセットのクリップから生成された一つ以上のイメージがコンテンツ表 示システムによって表示される。このコンテンツ表示システムは、コンテンツ・ データの各セットに対応するイメージがアテンション・マネージャの特定のユー ザのために表示されるその表示スケジュールを作成するために各セットのコンテ ンツ・データに関連しているスケジューリング情報を統合する。 コンテンツ・データの一つ以上のセットから生成されたイメージを表示装置が 選択的に表示することを可能にするための1組または複数組の命令セットは、ア テンション・マネージャのユーザにも利用可能とされている。これらの命令は、 アプリケーション命令と制御命令とコンテンツ・データ取得命令とを含んでいる 。一般的にこれらの命令は、コンテンツ・データから生成されたイメージがあら かじめ決められた仕方でユーザの介入なしに自動的に表示されることを可能にし ており、それによってユーザの周辺に対する注意を引きつけるアテンション・マ ネージャの能力を強化している。異なる命令セットは、コンテンツ・データの複 数のセットから生成されたイメージだけが、ある特定のセットの命令と互換があ るように、定式化することができ、またその命令セットを使って表示できる。一 般的にアテンション・マネージャは、コンテンツ・プロバイダが自分の必要や希 望に合うようにカスタマイズすることのできる1組以上の標準の命令セットを確 定する。 上述のようにこれらのコンテンツ・データのセットは、知覚的データ、すなわ ち前記に定義したようにイメージを生成するために使えるデータを表す。一般的 にはこれら知覚的データは、ビデオデータまたはオーディオデータのいずれかで ある。アテンション・マネージャで使えるコンテンツ・データの種類は、実質的 に無制限である。例えばコンテンツ・データとして使われる可能性のあるビデオ データは、ユーザにとって興味のある広告を作成するために使えるデータと、実 時間の、あるいは録画済みの動画ビデオ画像や静止画ビデオ画像(例えば自然風 景、家族写真、MTV音楽番組、スキーのスロープや道路の交差点といったその 場所の条件に合わせた所定の場所を監視するカメラからのビデオ)と、金融デー タ(例えば証券取引情報)あるいはニュースの要約などを含んでいる。コンテン ツ・データとして使われる可能性のあるオーディオ・データは、例えば音楽番組 やニュース番組(例えばラジオのトーク・ショー)を作成するために使えるデー タを含んでいる。 本発明によるアテンション・マネージャは、アテンション・マネージャのユー ザとコンテンツ・プロバイダの両者にとって有用である。ユーザにとっては、ア テンション・マネージャはユーザが関心を示した情報をそのユーザに提供する。 特にアテンション・マネージャは、そうでなければユーザが取得するために十分 なエネルギーを使わないかもしれない情報をそのユーザに提供する。更にこの情 報は、そうでなければ的外れの情報で満たされる可能性のあるユーザのアテンシ ョン・キャパシティ(注意容量)の部分を使うという仕方でユーザに提示される 。更に、ユーザが他のすべての情報を除外して特定の情報を選択する必要がない ように、種々の情報が表示できる(すなわち、イメージは1組より多いコンテン ツ・データから生成できる)。 コンテンツ・プロバイダにとっては、アテンション・マネージャは、このよう な情報を受け取ることに関心のあるユーザに情報を配布するチャンスを与え、こ うしてコンテンツ・プロバイダの更に的確な情報配布を可能にする。更にアテン ション・マネージャは、これらの関心を持っているユーザの前から使われていな いアテンション・キャパシティ(注意容量)に対するアクセスを与える。更に一 つ以上のコンテンツ・プロバイダからの情報が表示可能であるから、彼らの情報 は他のコンテンツ・プロバイダの情報の代わりにと言うよりも、他のコンテンツ ・プロバイダの情報に加えて表示されるので、またそれによってユーザの注意を 引くために他のコンテンツ・プロバイダと競合する必要性を減らすので、コンテ ンツ・プロバイダは彼らの情報をより一層表示させるようになりそうである。 図1は、本発明の一実施例によるアテンション・マネージャを実現する方法1 00の流れ図である。方法100は、本発明によるコンテンツ表示システムによ って実行される。コンテンツ表示システムは、表示装置を含んでいて、例えば下 記のように方法100をの機能を実行するようにプログラムされているディジタ ル・コンピュータを使って実現できる。以下、方法100は、他の装置上でも実 現可能ではあるが、このようなディジタル・コンピュータで実現されるとして説 明する。 ブロック101で示すように、最初に(すなわち、アテンション・マネージャ の動作が始まる前に)、ユーザは、主要なユーザ対話、例えばコンピュータとの 主要なユーザ対話に携わっている。図1に示しているが、ブロック101の主要 なユーザ対話は、本発明による方法100の一部を形成することはない。「主要 なユーザ対話」は、広く解釈されるべきであり、一般には本発明によるアテンシ ョン・マネージャの一部である動作以外のコンピュータ(あるいはユーザが対話 に携わっている他の装置)のいかなる動作をも含んでいる。ユーザがコンピュー タと対話しているときは、主要なユーザ対話は、そのコンピュータのユーザの使 用に根拠を与える機能の動作を可能にするために、あるいは支援するために発生 するそのコンピュータのいかなる動作をも含んでいる。例えば主要なユーザ対話 は、種々の従来型アプリケーション(例えば中でも、ワードプロセッサ・プログ ラム、スプレッドシート・プログラム、個人財務プログラム、ゲーム・プログラ ム、作図プログラム、オンライン・サービスおよびウェブ・ブラウザ)のどれか の使用である可能性がある。この主要なユーザ対話はまた単に、例えばワシント ン州、レッドモンドのマイクロソフト社が開発したWindows(例えばWi ndows3.1、WindowsNTまたはWindows95)またはDO Sオペレーティング・システム、あるいはカリフォルニア州、クーペルティノの アップルコンピュータ社が開発したマッキントッシュ・オペレーティング・シス テムなどといった在来型のコンピュータ・オペレーティング・システムの操作で ある可能性もある。一般に表示装置は、主要なユーザ対話の結果として表示を生 成するが、これは必ずしも問題にする必要はない。 方法100は、実際にはブロック102から始まる。ブロック102に示すス テップ(以後、ステップ102という)で、「アイドル期間」が発生したかどう かに関して決定が行われる。一般にここで使われるように、「アイドル期間」は 所定の状態が発生しない所定の持続時間の期間を指す。しかしながら一般にこの 所定の状態は、発生すべき状態の起こらないことがユーザによるコンピュータと の集中的な対話の不在(「ユーザ不活動」)が延びていることを示すという特性 を有する状態である。例えば、所定の状態は、コンピュータの入力装置からの入 力がないこと、例えばキーボード上でのキーの打ち込みやマウスのクリックやタ ッチスクリーンのタッチ領域へのタッチや音声コマンドの発行などがないことで あってもよい。その代わりにアテンション・マネージャは、装置の環境を監視で き、またアテンション・マネージャの動作のトリガーとなるような「アイドル状 態」(例えば装置のユーザの見ている方向が、ある所定の時間の間、諸定量だけ 、逸れている状態)が発生したことを確認するために環境を評価できる装置で( 例えばビデオカメラで)実現してもよい。 理論的には、アイドル期間を定義するためにどんな持続時間でも指定できる。 しかしながら実際には、アイドル期間を構成するために必要な持続時間は、コン ピュータとのユーザの主要な対話を禁止する時に、あるいはユーザの注意を逸ら せたり、悩ませたりする時々にアテンション・マネージャが動作を開始するほど に短くすることはできない。更に上述のように選択した持続時間は、ユーザが中 断されたくないと思っているコンピュータとの対話に携わっていないことを示唆 しながら、コンピュータとの対話の不在が延びていることを示すのに十分なだけ 長くすべきである。しかしながら持続時間は、代表的な持続時間のユーザ不活動 の期間に関して、アテンション・マネージャが動作する時間の長さが望ましくな いほどに短いというほど長くすべきではない。つまり、アイドル期間を定義する 持続時間を選択することは、上記の考慮事項のバランスをとることを含んでいる 。例示的には、このアイドル期間は、所定の状態(例えば入力装置とのユーザの 対話)が起こらない30秒と2分との間の期間として定義できる。 アイドル期間の検出はどのような適当な方法でも実行できるが、こういう検出 が実行できる一つの方法は、コンピュータを動作させるために使われるオペレー ティング・システムの一部でもあるスクリーン・セーバ−API(Applic ation Program Interface)の一部となっているアイド ル・タイマーを監視することによっている。このようなスクリーン・セーバーA PIは、上述のWindowsやマッキントッシュのオペレーティング・システ ムといった現在のオペレーティング・システムに共通的に見られる。アイドル・ タイマーは監視でき、またアイドル・タイマーが指示するアイドル時間の長さが あらかじめ決められたしきい値に達したときに、アイドル期間が発生したという 信号が生成される。 アテンション・マネージャの動作を開始する根拠としてのアイドル期間の検出 は、アテンション・マネージャの間接的な活性化である。もう一つの実施例では 、方法100のステップ102は、アテンション・マネージャがユーザによって 直接的に活性化されるように修正される。言い換えればステップ102はアテン ション・マネージャの動作を開始するためにユーザからの明示的な指示を待つこ とからなる。このような明示的な指示は、オペレーティング・システムによって 提供される標準インタフェースの一部として表示装置の表示画面上に常に存在し ているオンスクリーン・アイコンまたはメニュー選択といった適当なユーザ・イ ンタフェースによって可能となる。このような標準インタフェースの例は、マッ キントッシュ・オペレーティング・システムの一部として提供される「Appl e Menu」およびWindows95のオペレーティング・システムの一部 として提供される「Start Menu」あるいはデスクトップ・アイコンで ある。 図1に戻って、もしステップ102でアイドル期間が発生しなければ、主要な ユーザ対話は続行される(ブロック101)。方法100は、あらかじめ決めら れた時間間隔(一般的には非常に短い時間間隔)でステップ102の実行を続け 、それによって連続的に、頻繁にアイドル期間の発生についてチェックを行う。 もしステップ102でアイドル期間が検出されれば、ブロック103に示すス テップ(以後、ステップ103と言う)で表示の生成での使用に利用可能なコン テンツ・データのなんらかのセットが存在するかどうかに関して決定がなされる 。(以後、ときどき「コンテンツ・データの表示」あるいは「一組のコンテンツ ・データの表示」に対する参照が行われ、これはコンテンツ・データまたはコン テンツ・データのセットを用いて生成されたイメージの表示を意味することを理 解すべきである。)ここで「コンテンツ・データ」は、表示を生成するためにア テ ンション・マネージャによって使われるデータ(例えばビデオ画像や音声、ある いは関連するビデオ画像や音声の列)を指している。「コンテンツ・データのセ ット」は、ある特定の表示を生成するために使われる関連データのセットを指し ている。「クリップ」は、ある特定のイメージを生成するために使われる一組の コンテンツ・データの定義可能な一部を指しており、一組のコンテンツ・データ は一つ以上のクリップを含んでおり、したがって一つ以上のイメージを生成する ために使うことができる。コンテンツ表示システムによるコンテンツ・データの 取得は、下記に更に詳細に述べる。ここでアテンション・マネージャはコンテン ツ表示システムによって表示可能なコンテンツ・データのセットを何組でも取得 できると言うことに注目すれば十分である。 もしステップ103で表示に利用可能なコンテンツ・データのセットが存在し なければ、主要なユーザ対話は続行される(ブロック101)。方法100は、 あらかじめ決められた時間間隔でステップ102、103の実行を続け、アイド ル期間の発生と少なくとも一つ組のコンテンツ・データの取得とについて連続的 にチェックを行う。 もしステップ103で少なくとも一組のコンテンツ・データが表示用に利用可 能であるならば、ブロック104に示すステップ(以後、ステップ104という )において、これら利用可能なコンテンツ・データのセットはコンテンツ表示シ ステムによる表示のためにスケジューリングされる。(その代わりに本発明の他 の実施例ではこれらのコンテンツ・データのセットのスケジューリングは、方法 100が開始される前に行うことができる。このようなスケジューリングは、例 えばコンテンツ表示システムが新しい1組のコンテンツ・データを受け取るたび ごとにその新しい1組のコンテンツ・データを含むようにスケジュールを改訂す るものとして実現してもよい。)一般的には、コンテンツ表示システムが新しい (または更新された)1組のコンテンツ・データを取得すると、その1組のコン テンツ・データのためのスケジューリング情報もまた取得される。 共に取得されればこれらのコンテンツ・データのセットの全てに関するスケジュ ーリング情報を使って、コンテンツ表示システムによるこれらのコンテンツ・デ ータのセットの表示に関するスケジュールが決定される。一般に、表示スケジュ ールの決定は、これらのコンテンツ・データのセットが表示されることになる順 番と各セットのコンテンツ・データが表示されることになる持続時間とを指定す ることを含んでいる。表示スケジュールの決定は、幾つかの特定のセットのコン テンツ・データの表示要件の間の競合を調停しながら、ある特定のセットのコン テンツ・データに関するなにか特別なスケジューリング・パラメータ(例えば、 ある特定のセットのコンテンツ・データを表示しなくてはならない時間、あるい は表示できない時間を指定する制約事項)を収容することもできる。よくあるこ とで必ずというわけではないが、一旦表示の順番と持続時間が確定されると、各 セットのコンテンツ・データはアテンション・マネージャの動作が終了するまで 、表示スケジュール全体を繰り返し循環させることによって繰り返し表示される 。しかしながらこのような表示スケジュール全体の反復が発生した場合でも、表 示スケジュールは特定の反復の間にこの表示スケジュールからコンテンツ・デー タの幾つかのセットを削除するスケジューリング・パラメータを収容することも でき、それによって例えば幾つかの特定のセットのコンテンツ・データが表示さ れる頻度を制御できる。表示スケジュールは、本技術に精通する人々に知られて いるように、コンテンツ表示システムを実現するために使われるコンピュータの メモリ内に記憶される、適当に構成されたデータベースに格納できる。 例えばなにか適当な階層的な仕方で配置できるなにか適当な1組のルールは、 表示スケジュールを確定するために、また特に、異なるセットのコンテンツ・デ ータに関連する競合するスケジューリング・パラメータ間の競合を調停するため に使用できる。例えば、競合を調停するための一つのルールは、コンテンツ表示 システムによって得られた順番とは逆の順番で幾つかの組のコンテンツ・データ を表示するようにこれらのコンテンツ・データのセットを表示することを優先さ せることもある。このルールは更に、たとえ前に表示されたことのあるセットの コンテンツ・データの更新が、今まで表示されたことのないコンテンツ・データ のセットが取得された時点よりも後の時点で取得されたとしても、アテンション ・マネージャによって今まで一度も表示されたことのない1組のコンテンツ・デ ータが、前に表示されたことのある1組のコンテンツ・データの表示に先立って 表示されるように、規定してもよい。競合を調停するための他のルールは、表示 スケジュール全体の各反復の間に幾つかのセットのコンテンツ・データの中から 最初に表示すべき1組をランダムに選択することによって、その表示スケジュー ル内の同じ順序位置での表示を指定するスケジューリング・パラメータを有する 2組のコンテンツ・データ間の競合を解消するかも知れない。競合を調停するた めの更に別のルールは、階層の底辺にあるコンテンツ・データのセットに表示の 優先度が与えられるような階層の最高部に幾つかの種類のコンテンツ・データの セットを有するコンテンツ・データの種類の階層を確定するかも知れない。競合 を調停するためのなおもう一つのルール、あるいは1組のルールは、それによっ て指示された優先度を確かめるために、ある特定のコンテンツ表示システムによ って取得されたコンテンツ・データの幾つかのセットの特性のある種の分析を実 行することと、相対的に更に優先されるべきと評価されるコンテンツ・データの セットに優先度を与えることとを含んでいる。この種のスケジューリング・ルー ルは、一般にはコンテンツ・プロバイダとは独立に提供されるスケジューリング ・パラメータの一部(すなわち、こことは別のところで、特に下記の図3A〜図 3Cに関して説明するようにコンテンツ表示システムスケジューリング命令)で ある。 コンテンツ・データのセット間の競合の調停を意図していない他のスケジュー リング・ルールをスケジュール決定に使うこともできる。例えばある時点より前 で最初に取得された一組のコンテンツ・データおよび/またはある時点より前で 最後に更新された一組のコンテンツ・データ(すなわち「古くなった」状態の一 組のコンテンツ・データ)は、表示スケジュールに挿入されないように自動的に 前もって除外することができる。 この除外は更に、ある幾つかの組のコンテンツ・データあるいはある幾つかの種 類のコンテンツ・データにだけ適用するように限定することができる。同様にあ る特定のセットのコンテンツ・データが表示スケジュールに現れる頻度は、その コンテンツ・データのセットがどれほど古くなっているかに基づくことができる 。この種のスケジューリング・ルールは一般に、一組のコンテンツ・データに関 してコンテンツ・プロバイダによって提供されるスケジュリング・パラメータの 一部となっている(すなわち、こことは別のところで、特に下記の図3A〜図3 C に関して説明するようにカスタマイズされたコンテンツ・データ・スケジューリ ング命令において)。 使用される特定のスケジューリング・ルールは、コンテンツ・データの利用可 能な種類またはアテンション・マネージャの潜在的ユーザの特性といった、アテ ンション・マネージャのある特定の実施形態の特性によって影響されることがあ る。使用される特定のスケジューリング・ルールはまた、スケジューリング・ル ールの実現を単純化するという必要または希望によっても影響されることがある 。 図1に戻って、一旦コンテンツ・データのいくつかのセットが表示用にスケジ ューリングされると、ブロック105に示すステップ(以後、ステップ105と いう)で、一組のコンテンツ・データが表示される。コンテンツ表示システムは 表示装置上でのコンテンツ・データの一つ以上のセットの表示を可能にする1組 以上の表示命令セットを備えている(こことは別のところで、特に下記の図3A 〜図3Cに関して説明するように)。 一組のコンテンツ・データが表示された後に、ブロック106に示すステップ (以後、ステップ106という)で、アテンション・マネージャの動作が終了し たかどうかに関して決定がなされる。一般にアテンション・マネージャの動作は 、直接的または間接的いずれかで終了できる。アテンション・マネージャの動作 の間接的終了は、例えば所定の状態(その状態の発生しないことがアイドル期間 を知らせるために使われる)が発生したときにアテンション・マネージャの動作 を終了させることによって行うことができる。例えばアテンション・マネージャ は、ユーザが入力装置を使ってコンピュータに入力を行った場合、例えばキーボ ード上でキーを叩く、マウスをクリックする、タッチスクリーンのタッチ領域を タッチする、あるいは音声コマンドを発行するといった場合に、終了させること ができる。間接的終了に関しては、間接終了すべきであるという指示(例えば所 定の状態の発生)のときにアテンション・マネージャの終了が実際に望まれてい ることを確認するようにユーザに依頼し、またもしそうであれば適当な指定のユ ーザ入力でアテンション・マネージャを終了させるという、一つ以上の更なるス テップを方法100に追加することが望ましいかもしれない。間接的終了とは反 対に、アテンション・マネージャの動作の直接的終了は、例えば、図5A、5B 、5C に関して下記に更に詳細に説明するように、このような終了を指定するコントロ ール・オプションをユーザが選択するときにアテンション・マネージャの動作を 終了させることによって実行することができる。 もしステップ106でアテンション・マネージャの動作が終了したならば、再 び主要なユーザ対話が開始される(ブロック101)。それから方法100は、 アイドル期間の発生についてチェックしながら再びステップ102の実行を開始 する。 もしステップ106でアテンション・マネージャの動作が終了しなかったとす れば、ブロック107に示すステップ(以後、ステップ107という)で、表示 すべき追加のコンテンツ・データのセットが存在するかどうかに関して決定がな される。一般に本発明によるアテンション・マネージャの動作においては、上述 のように表示スケジュール内のコンテンツ・データのセットはアテンション・マ ネージャの動作が終了するまで繰り返し表示されるから、表示すべき別のコンテ ンツ・データのセットが常に存在するであろう。しかしながらこれは、問題とす る必要はない。例えばコンテンツ・データの各セットが表示できる回数に、ある いはコンテンツ・データのどれかのセットが表示される回数の合計に、ある制限 を確定することができる。 もしステップ107で表示すべき追加のコンテンツ・データのセットが存在し ないならば、再び主要なユーザ対話が開始される(ブロック101)。それから 方法100は、アイドル期間の発生についてチェックしながら再びステップ10 2の実行を開始する。 もしステップ107で表示すべき追加のコンテンツ・データのセットが存在す るならば、方法100はステップ105に戻り、前に決定された表示スケジュー ルにしたがって一組のコンテンツ・データを表示する。ステップ105、106 、107は、ユーザがアテンション・マネージャを終了させる(ステップ106 )か、もはや表示すべきコンテンツ・データのセットが存在しなくなる(107 )かどちらかになるまで、コンテンツ・データのセットを連続的に表示するとい う結果になる。 本発明の他の実施例では、アテンション・マネージャが所定の時間の間だけ動 作した後にアテンション・マネージャの動作を終了させるというステップをステ ップ107に代えて、あるいはそれに追加して、あるいはステップ106の一部 として、方法100に追加することができる。 更に本発明の他の実施例では、表示スケジュール全体の各繰り返しの後といっ た、ある所定の時間に方法100がステップ104に戻って表示スケジュールを 再決定するというように一つ以上の適当なステップを方法100に追加すること ができる。 前述のように、方法100が終了すると、再び主要なユーザ対話(ブロック1 01)が開始される。主要なユーザ対話は、方法100が開始されたときに存在 していた状態から開始されることが望ましい。このようにして主要なユーザ対話 は、方法100が動作しているあいだ、休止していなければならない。これは、 「マルチタスキング」(ここでは、一つ以上の他のプログラムが動作していると きに一つのプログラムを一時停止すること、あるいは一つ以上の他のプログラム の実行と同時に一つのプログラムを実行することのどちらかを意味するように使 われている)を可能にするオペレーティング・システムで動作するコンピュータ に実現されているコンテンツ表示システムを用いて方法100(あるいはアテン ション・マネージャの他のいずれかの実施形態)を実現することによって達成で きる。中でもWindowsとマッキントッシュのオペレーティング・システム (上述の)は、この特性を有するオペレーティング・システムである。アテンシ ョン・マネージャがオペレーティング・システムの一部であるスクリーン・セー バーAPIを使って実現される場合には、このようなマルチタスキングはスクリ ーン・セーバーAPIの特性として自動的に行われる、すなわちアテンション・ マネージャの動作が終了すると、ユーザはそのアテンション・マネージャが動作 を開始したときに存在していた主要な対話の状態に戻される。スクリーン・セー バーAPIを含まないマルチタスキングのオペレーティング・システムでは、本 発明のこの特徴は、本技術に精通する人々に知られているように、アテンション ・マネージャの動作の開始と終了時に主要なユーザ対話を中断したり、再起動し たりしてユーザ対話を監視する、適当にプログラムされたデバイス・ドライバー の使用によって実現できる。 上述の方法100(図1)は、ユーザがコンピュータとの集中的な対話に携わ っていない(アテンション・マネージャの動作を開始する前に「アイドル期間」 の発生についてチェックするステップ102に示されているような)不活動期間 中に表示装置の近傍にいる人(そのユーザまたは他の人であってもよい)にアテ ンション・マネージャが情報を提示する本発明の一実施例である。前述のように 、本発明の他の実施例では、アテンション・マネージャは、活動期間中に、しか し控えめな仕方で情報を人に提示する。 このような実施形態では、ビデオ・コンテンツ・データは、例えばビデオ・ディ スプレイ・モニターの表示画面上に「壁紙」として提示できる。これらの実施形 態によるオーディオ・コンテンツ・データは、上記の方法100の実施形態と同 じ方法で提示できる。本発明のこのような実施形態の実現に関して、本発明のス テップ102は、アテンション・マネージャが起動されたかどうかに関する決定 となるように修正できる(一般にこれはユーザによる直接的起動を必要とするで あろう。その代わりとしてステップ102は一緒に消去でき、またアテンション ・マネージャは、コンピュータが動作していてコンテンツ・データのセットが表 示用に利用可能である(ステップ103)ときはいつでも動作するように実現す ることができる。これらの実施形態に関しては上述のように、コンテンツ表示シ ステムが上述のようにマルチタスキングを可能とするオペレーティング・システ ムによって操作されるコンピュータ上で実現されることが必要である。特に、主 要なユーザ対話が進行中にアテンション・マネージャが動作するので、複数プロ グラムの同時動作が可能でなければならない(図1に示すブロック101と方法 100との間の関係は本発明のこれらの実施形態には存在しないことに注目され たい)。 このような用途に限定されることはないが、本発明によるアテンション・マネ ージャは、コンピュータのネットワーク上で実現され、またそれによって使われ るシステムとしての特別の用途を有するものと考えられる。このような実現にお いて各コンテンツ提供システムは、コンテンツ・プロバイダのコンピュータ上に 実現される。(一つのコンテンツ・プロバイダのコンピュータ上に二つ以上のコ ンテンツ提供システムを持つことは可能である。)コンテンツ表示システムは、 ユーザのコンピュータ上に実現される。 コンテンツ・プロバイダのコンピュータとユーザのコンピュータとは、各ユー ザ・コンピュータが一つ以上のコンテンツ・プロバイダ・コンピュータと通信で きるように一つのネットワークに統合される。コンテンツ・プロバイダのコンピ ュータは、相互に通信する必要はない(そして一般にそうしないであろう)。同 様にユーザのコンピュータは相互に通信する必要はない(そして一般にそうしな いであろう)。更に各ユーザ・コンピュータは、コンテンツ・プロバイダ・コン ピュータのすべてと、あるいは2台以上と通信する必要はない。例えば本発明に よるアテンション・マネージャは、インターネットといったネットワークを利用 するように実現できる。特にWorld Wide Webのグラフィカルな属 性は、ユーザがコンテンツ提供システムのネットワーク・サイトを訪れながらア テンション・マネージャにアクセスするのを可能にするユーザ・インタフェース の提供を可能にすることにおいて特に有用である。 図2は、本発明の一実施例によるアテンション・マネージャを実現するための システム200のブロック図である。システム200は、アプリケーション・マ ネージャ201と、コンテンツ・プロバイダ1〜nとして示されている(コンテ ンツ提供システム202a、202b、202cが図2に示されている)多数の コンテンツ提供システムと、ユーザ1〜nとして示されている(コンテンツ表示 システム203a、203b、203cが図2に示されている)多数のコンテン ツ表示システムとを含んでいる。今後、コンテンツ提供システムとコンテンツ表 示システムとは、一般にそれぞれ数字202と203とを使って参照される。図 2において、実線は、通信がシステム200内で発生しなければならないことを 示し、破線は、通信が発生し得ることを示す。しかしながら本発明の他の実施例 では、アプリケーション・マネージャ201は存在せず、またいかなる特定のコ ンテンツ表示システムと特定のコンテンツ提供システムとの間の通信も、必ずし も発生する必要がない。 アプリケーション・マネージャ201とコンテンツ提供システム202とコン テンツ表示システム203とは、適当にプログラムされたディジタル・コンピュ ータを使って実現できる。一般にこれらのコンピュータは、入力装置(キーボー ド、マウス、またはタッチスクリーンなど)と、出力装置(従来のコンピュータ ・ディスプレイ・モニターおよび/または1個以上のオーディオ・スピーカーな ど)と、処理装置(従来のマイクロプロセッサ等)と、メモリ(ハードディスク および/またはランダムアクセスメモリ等)と、上に列挙した装置間での相互接 続と通信を可能にするために必要な追加の従来型の装置と、システムの他のコン ピュータとの通信を可能にするための通信装置(例えばモデム)とを含んでいる 従来型のどんなコンピュータであってもよい。例えばアプリケーション・マネー ジャ201とコンテンツ提供システム202とは、従来のサーバー・コンピュー タを使って実現でき、これに対してコンテンツ表示システム203は、従来のク ライアント・コンピュータを使って実現できる。アプリケーション・マネージャ 201とコンテンツ提供システム202とコンテンツ表示システム203はまた それら自身、各々がコンピュータのクライアント・サーバー・ネットワークによ って実現できる。これらコンピュータ間の通信は、従来の電話回線、またはT1 、T3、ISDNといった高速データ伝送システムなどのなにか適当な通信伝送 回線を使って達成できる。 これらの通信は、本技術に精通する人々に知られているような、従来の適当な ネットワーキング方法(例えばコンピュータ・プログラムとプロトコル)と装置 とを使って管理できる。特に更に下記に述べるように、これらのコンピュータは 、ユーザによる直接的な操作がなくてもコンテンツ表示システム203がコンテ ンツ提供システム202およびアプリケーション・マネージャ201と通信する ことを可能にするようにプログラムされる。ネットワーキングを可能とするよう にプログラムされることに加えて、これらのコンピュータの各々もまた、アプリ ケーション・マネージャ201とコンテンツ提供システム202とコンテンツ表 示システム203との機能を適切に実行するように上記および下記のように、適 当にプログラムされる。 図3A、3B、3Cは、それぞれ本発明の一実施例によるアプリケーション・ マネージャ201とコンテンツ提供システム202とコンテンツ表示システム2 03という機能的構成要素を説明する概略図である。これらの機能的構成要素の 各々は一組の命令および/またはデータによって表される。(特にこれらの命令 セットの各々はもし適当であれば、命令セットに結び付いた機能の達成に関係の あるデータを含んでおり、同様に一組のコンテンツ・データはもし適当であれば 、この一組のコンテンツ・データからのイメージの生成を可能にする命令を含ん でいる。)これらの命令および/またはデータのセットの各々は、ある適当なコ ンピュータ・プログラムまたはコンピュータの命令のセット(後者はコンピュー タの命令とデータとを含むことができる)の中で具現するか、あるいはアテンシ ョン・マネージャを実現するために一組のデータによって対話しなくてはならな い一組または複数組の命令(例えばコンピュータ・プログラム)によって使える ように構成されたある適当な一組のデータの中で具現することができる。 アプリケーション・マネージャ201は、アテンション・マネージャを実現する ときに使うための種々の命令を記憶している。図3Aに示すように一般に、アプ リケーション・マネージャ201は、必要あるいは適当な場合にコンテンツ表示 システム203とコンテンツ提供システム202とに配布できるアプリケーショ ン命令310と制御命令320とコンテンツ・データ取得命令330とを記憶し ている。アプリケーション・マネージャ201はまた、アテンション・マネージ ャの使用状態の監視を可能にするために使うことのできる監査命令340を記憶 することもできる。 アプリケーション命令310は、コンテンツ表示システム203上でアテンシ ョン・マネージャの動作を開始し、管理し、終了させるための操作命令311と 、コンテンツ表示システム203上でコンテンツ・データの表示をスケジューリ ングするためのコンテンツ表示システム・スケジューリング命令312とを含ん でいる。前記の方法100(図1)は、このようなアプリケーション命令310 の一つの実施形態である。アプリケーション命令310はまた、アテンション・ マネージャによって使われるこの他の命令を、ある特定のコンテンツ表示システ ム203の一部であってそのコンテンツ表示システム203に結び付いているハ ードウエアを使って実現できるようにするインストール命令313も含んでいる 。これらのインストール命令313は、本技術に精通する人々に知られているよ うに実現することができる。例えばこれらインストール命令313は、ある特定 のタイプの命令あるいはデータ(この場合、ある特定のコンテンツ表示システム 2 03のハードウエアにインストールすることのできる、アテンション・マネージ ャを実現する命令とアテンション・マネージャで使うためのコンテンツ・データ )を処理するために使われる「プラグイン」または「ヘルパー」アプリケーショ ン・プログラム(カリフォルニア州、マウンテンビューのNetscape C ommunications社の開発したNavigatorおよびMosai cソフトウエア・プログラムで使うことのできるヘルパー・アプリケーションな ど)であることが可能である。 各々がコンテンツ表示システム203を実現するために使うことのできる特定 のハードウエア上で動作し得るこのようなヘルパー・アプリケーションは多数存 在し得る。これらのヘルパー・アプリケーションは、コンテンツ・データのセッ ト(更新済みのコンテンツ・データのセットを含む)とアプリケーション命令3 10と制御命令320とコンテンツ・データ取得命令330(これらの命令の更 新されたバージョンを含む)とを取得できるように、コンテンツ・プロバイダの サイトにアクセスするために使われるソフトウエア・プログラム(すなわちNa vigatorまたはMosaic)が特定のタイプの命令および/またはデー タへの参照(例えば、Universal Resource Locator s、あるいは「URL」)を処理することを可能にする。 制御命令320は、下記で詳細に説明するように、コンテンツ・プロバイダが 提供するコンテンツ・データに適するある特定の仕方で、一般にコンテンツ・プ ロバイダによって強化される表示命令321とコンテンツ・データスケジューリ ング命令322とを含んでいる。アプリケーション・マネージャ201は、制御 命令の多数の異なるセットの記憶と配布とを行うことができる(一般には、行う )。一般に、ある特定の一組の制御命令320のなかの表示命令321は、ある 特定のタイプの表示装置(例えば、ある特定のタイプのコンピュータ・ビデオ・ ディスプレイまたはある特定のタイプのオーディオ・スピーカー)上でのコンテ ンツ・データの表示、あるいはある特定のタイプのコンテンツ・データの表示を 可能にする。ある特定の表示装置で使うことのできる表示命令321は一般に、 サードパーティ(例えば、表示装置のメーカー)によって既に開発されており、 直ぐに入手可能である。幾つかの特定のタイプのコンテンツ・データを表示する ための表示命令321(GIFフォーマットまたはAutoDesk Anim ator FLCファイルのフォーマットになっているコンテンツ・データを表 示するための命令など)のカスタマイズは、アプリケーション・マネージャ20 1またはコンテンツ・プロバイダのどちらによっても行うことができる。コンテ ンツ・データ・スケジューリング命令322は、コンテンツ・データの特定のセ ットの表示に時間的な制約を与える。アプリケーション・マネージャ201によ って記憶されるように、コンテンツ・データ・スケジューリング命令322は通 常、制御命令320の各々のセットに関して同じものであり、またコンテンツ・ プロバイダによってカスタマイズ可能なスケジューリング命令の一般的なセット を提供する。 コンテンツ・データ取得命令330は、アテンション・マネージャを実現する ための一組のコンテンツ・データと命令との初期取得を可能にするための取得命 令331と、前もって取得されたコンテンツ・データとアテンション・マネージ ャ命令とのセットの更新を可能にするためのコンテンツ・データ更新命令とを含 んでいる。これらの取得命令331とコンテンツ・データ更新命令332は、コ ンテンツ・プロバイダによってカスタマイズできる一般的な命令セットである。 コンテンツ・データ取得命令330はまた、ユーザがコンテンツ・プロバイダか らコンテンツ・データのセットを要求できるように、コンテンツ・プロバイダが 自分等の情報環境(例えばWebページ)にユーザ・インタフェースをインスト ールすることを可能にするユーザ・インタフェース・インストール命令333を 含んでいる。このようなユーザ・インタフェース・インストール命令は、従来か らあるもので、また本発明のアテンション・マネージャで使うために直ぐに入手 可能である。 図3Bに示すように、内容供給システム202は、要求時に内容表示システム202に 分配することができる内容データ350の1つ以上の組を格納する。内容供給シス テム202は、上述したような、アプリケーション命令202と、制御命令320と、内 容データ取得命令330とを格納することも出来る。 上述したように、内容データ350の各組は、個々の表示を発生するのに使用さ れるデータの関連するグループを規定し、個々の画像を発生するのに使用される 前記内容データの組の限定できる部分を各々表わす1つ以上のクリップを含む。 内容データ350は、感覚データを表わし、例えば、ビデオまたはオーディオデー タとすることができる。内容データ350の個々の組を、個々の特徴を有する内容 表示システム203と各々両立する異なったバージョンにおいて形成することがで きる。特に、内容表示システム203の表示装置の特徴は、内容データ350の組の定 式化に作用することができる。例えば、コンピュータビデオ表示モニタに関して 、内容データ350の組のバージョンの定式化は、表示画面のサイズ(例えば、水 平長×垂直長)、表示解像度(例えば、水平画素×垂直画素の数)、色深度(可 能な色の数、例えば、256)および前記表示装置用表示ドライバの特徴に依存し てもよい。内容表示システム203の表示装置の特徴は、内容表示システム203が実 装されているコンピュータによって使用されているオペレーティングシステム、 または、前記表示システムが動作することができる速度(この速度が、プロセッ サ速度のような前記コンピュータの他の特徴によって影響を受ける限りは)のよ うな、前記コンピュータの他の特徴に依存してもよい。一般的に、内容データ35 0の組を、上記考察にかんがみて、当業者には既知のようにフォーマットするこ とができる。 上述したように、制御命令320(内容データ取得命令に加えて)を代表的に、 内容供給者によって、個々の内容データに適切なように拡張する。これらの命令 を内容供給者によって作り変えることができる方法は、特別化したフォーマット に適合することが好適には求められる。以下に、制御命令320および内容データ 取得命令を作り変え、内容データの位置を識別するのに使用できるパッケージフ ァイルの説明を与える。これらのパッケージファイルを、例えば、アプリケーシ ョンマネージャ201によって供給することができ、この作り変えを、容易に、前 記特別化したフォーマットにしたがって実行することを可能にする適切なコンピ ュータプログラム(パッケージファイルエディタ)を使用して形成することがで きる。 前記内容供給者は、内容データスケジューリング命令322を作り変え、前記内 容データの組内にある内容データの個々の組を表示することができる期間を示す ことができる(「期間命令」)。一般的に、前記期間命令は、任意に複雑であっ てもよく、例えば、内容データ350の組が、前記アテンションマネージャが動作 を開始した後に表示される特定の時間、または、以前に内容データ350の組が前 記アテンションマネージャの連続動作中に表示された回数を含む、種々の係数に したがって変化してもよい。前記内容供給者は、内容データスケジューリング命 令322を作り変え、内容データ350の組のクリップが表示される順序や、各クリッ プの表示期間を示すこともできる(「継続命令」)。前記内容供給者は、内容デ ータスケジューリング命令322を作り変え、内容データ350の組を表示できるまた はできない個々の時間または時間の範囲を示すこともできる(「タイミング命令 」)。これらの時間を、絶対的(例えば、特定の日にちにおける特定の時間、特 定の日にち、または、一週間の間の指定された日にちの前または後の日にち)ま たは相対的(例えば、前記アテンションマネージャが動作し始めてから指定され た期間より前でも後でもない、内容データ350の組のうちで最初に表示すべきま たは最初でない、内容データ350の特定の種類または組の後ではない)であって もよい。前記内容供給者は、内容データスケジューリング命令322を作り変え、 内容データ350の組を、前記アテンションマネージャが動作を開始した後に表示 できる最大回数か、内容データ350の組を、前記アテンションマネージャの所定 の動作回数を超えて表示できる最大回数かを示すこともできる(「飽和命令」) 。 前記内容供給者は、表示命令321を作り変え、内容データの1つ以上の特定の 組を表示することもできる表示命令321を、例えば、前記内容データの1つ以上 の形式にしたがって作り変えることができる。前記内容データの形式は、1つ以 上の画像を前記内容データから発生させる方法(すなわち、どのように個々のク リップにおけるビットパターンを画像に変換するか)を示す。前記内容データの 形式を、代表的に、(例えば、カリフォルニア、マウンテンビューのアドビシス テムズによって供給されるフォトショップまたはプレミアプログラムのようなこ このソフトウェアアプリケーションプログラムによって)個々のクリップを形成 する方法の結果として確立する。上述したインストール命令313は、異なる形式 の内容データを前記アテンションマネージャによって得ることを可能にする。一 般的に、前記内容データの可能な形式を、ワールドワイドウェブに使用されるマ イムデータ形式のような、標準的なデータ形式を列挙した組に限定することがで きる。以下の説明からより容易に理解されるように、前記内容データの形式を、 例えば、パッケージファイルのクリップ部分の領域において指定することができ る。 内容データ350の組と関連する制御命令320とを個々の内容表示システム230に 与える前に、内容データ350の組と関連する制御命令320とをこれらの内容表示シ ステム230に対して作り変える能力は、前記作り変えを、内容供給システム202ま たはアプリケーションマネージャ201によって多数回ではなく1回行うことを可 能にし、内容データ350の組と関連する制御命令320とを使用する各内容表示シス テム203によって1回行うことを可能にするため、有利である。 内容データ取得命令330、特に、内容データ更新命令332も、内容供給者によっ て、内容データ350の個々の組に対して適切なように作り変える。特に、前記内 容供給者は、内容データ取得命令330を作り変え、更新された内容データ350の組 を得る場所および時を示すことができる。例えば、更新された内容データ350の 組を得る場所の表示を、内容供給システム202の適切なネットワークアドレスを 指定することによって実行することができる。前記ネットワークアドレスを、例 えば、HTMLファイル、アプレット(Javaまたは他の適切なプログラミング言語で 記述された短いアプリケーションプログラム)、CGIまたは他の適切な機構を基 礎とするスクリプトまたは何か他のリソース(すなわち、コンピュータプログラ ムまたはデータの組)を識別するのに使用される、例えば、URLによって指定す ることができる。更新された内容データ350の組を得る時の表示を、絶対時間( すなわち、個々の日にちおよびこの日にち中の時間)または相対時間(例えば、 内容データ350の組の最後の取得/更新の一ヶ月後)を一つ以上指定することに よって実行することができる。例えば、更新スケジュールを、1時間ごと、1日 ごとまたは1週間ごとに更新を得るように確立することができる。または、前記 更新スケジュールを、株式市場指数において指定された割合の増加または減少の ような特定のイベントの発生に応じて更新を得るように確立することができる。 一般的に、使用される個々の更新スケジュールは、この更新スケジュールが関係 する内容データの特徴に依存し、例えば、株価を表わす内容データを、好適には 、広告を表わす内容データより頻繁に更新する。 図3Cに示すように、内容表示システム203は、上述したアプリケーション命令3 10と、制御命令320と、内容データ取得命令330とを格納する。アプリケーション 命令310は、制御命令320を使用し、内容データ取得命令330によって得られた( そして、適切ならば、更新された)内容データ350の組を表示する。アプリケー ション命令310および制御命令320を、上記においてより詳細に、一般的かつ個々 の実施形態の参照と共に考察したが、内容データ取得命令330の実施形態を以下 に説明する。 図4は、内容データの組を取得および更新する、本発明による方法400のフロ ーチャートであり、すなわち、方法400は、図3Aないし3Cに関して上述した内容 データ取得命令330の取得命令331および内容データ更新命令330の少なくとも部 分的な実施形態である。方法400において、ブロック402ないし407によって示す ステップを取得命令311において実行することができ、ブロック403ないし410に よって示すステップを内容データ更新命令330において実行することができる。 一般的に、方法400のこれらのステップを、以下に説明するように、方法400の機 能を行うようにプログラムされた、適切にプログラムされたディジタルコンピュ ータにおいて実装することができる。以下に、方法400を、このようなディジタ ルコンピュータにおいて実装されたとして説明するが、方法400は、このような 実装に限定されない。方法400は、内容表示システム203と、1つ以上の内容供給 システム202との間の通信を必要とする。コンピュータネットワーク通信をプロ グラミングするディジタルコンピュータの当業者には理解されるように、方法40 0を、プログラムされたディジタルコンピュータを使用して実装した場合、方法4 00の個々のステップを、内容表示システム203または内容供給システム202のいず れかにおいて実装することができる。 ブロック401において示すステップ(以下、ステップ401と呼ぶ)において、内 容データの組を、前記アテンションマネージャによる表示に対して選択する。最 初に、ステップ401において、内容データの特定の組を、ユーザによる直接要求 の結果として得る。なんらかの適切なユーザインタフェースを、ユーザが内容デ ータの特定の組を直接要求できるようにするために使用することができる。例え ば、ワールドワイドウェブにおけるウェブページは、このウェブページに訪れ るユーザが内容データの特定の組を要求できるようにするためのグラフィカルボ タンを含むことができる。ウェブページにおけるボタンの選択により、要求内容 表示システム203が前記選択されたボタンに対応する内容データの組を内容表示 システム203に伝送するように要求したことが、適切な内容供給システム202に示 される。各内容供給システム202に与えることができる上述したユーザインタフ ェース命令333を使用し、前記ユーザインタフェースを形成することができる。 ステップ401における内容データの組の選択により、取得命令311の組が内容表 示システム203に伝送される。取得命令311は、前記内容データの組を得ることが できるサイトと、前記アテンションマネージャを実装する命令(例えば、アプリ ケーション命令310、制御命令320、内容データ取得命令330および監査命令340) を得ることができる1つ以上のサイトとを識別する情報を含む。これらのサイト を、同じサイトにしても異なるサイトにしてもよい。上述したように、前記サイ トを、例えば、URLを使用することによって識別することができる。取得命令331 は、内容表示システム203において、ユーザがインストール命令313を実行し、そ れによって前記アテンションマネージャを内容表示システム203にインストール できるようにする適切なユーザインタフェース(例えば、デスクトップアイコン )を含むこともできる。 ブロック402において示すステップ(以下、ステップ402と呼ぶ)において、要 求内容表示システム203が、前記アテンションマネージャの動作と内容データ350 の組のスケジューリングとを可能にするアプリケーション命令310(図3Aないし3 C)を含むか否かの決定を行う。内容表示システム203がアプリケーション命令31 0を持たない場合、ブロック405において示すステップ(以下、ステップ405と呼 ぶ)において、内容表示システム203は、内容供給システム202によって与えられ る適切なサイト識別子を使用し、アプリケーション命令310の1バージョン(代 表的に、ユーザによって要求される内容データ350の組と両立するアプリケー ション命令310の最新バージョン)を得る。アプリケーション命令310を、内容デ ータ350の組を得ている内容供給システム202によって供給することができる。代 わりに、アプリケーション命令310を、直接内容表示システム203に、アプリケー ションマネージャ201によって(または、内容供給者またはアプ リケーションマネージャ201以外のあるサイトから)、適切な命令をアプリケー ションマネージャ201(または他のサイト)に内容供給システム202または内容表 示システム203によって発行させることによって供給することができる。 内容表示システム203がアプリケーション命令310を有する場合(ステップ402 )、ブロック403において示すステップ(以下、ステップ403と呼ぶ)において、 アプリケーション命令310のどのバージョンを内容表示システム203は有するかを 決定する。どこかに示されるように、内容データ350の個々の組を時間ごとに更 新し、それによって内容データ350の組の異なったバージョンを形成することが できる(そして代表的には、行うであろう)。同様に、アプリケーション命令31 0を更新し、それによってアプリケーション命令310の異なったバージョンを形成 することもできる。一般的に、内容データ350の組を、この内容データの組がア プリケーション命令310のすべてのバージョンと両立するか否かに関係なく更新 することができる(もっとも、内容データ350の組は、アプリケーション命令310 の少なくとも1つのバージョンと両立しなければならない)。同様に、アプリケ ーション命令310を、内容データ350のどの特定の組もアプリケーション命令310 のそのバージョンと両立するか否かに関係なく更新することができる。さらに、 アプリケーション命令の個々のバージョンは、特定の形式の内容データ350の組 のみと両立してもよい。したがって、個々の内容表示システム203は、内容表示 システム203がアプリケーション命令310を持っていても、要求されている内容デ ータ350の組の形式および/またはバージョンと両立するアプリケーション命令3 10のバージョンを持たないかもしれない。 したがって、内容表示システム203が、要求されている内容データ350の組の形 式およびバージョンと両立するアプリケーション命令のバージョンを有している か否かを決定し、必要ならば、アプリケーション命令310の両立する組を内容表 示システム203に供給できるようにすることが必要である。ブロック404において 示すステップ(以下、ステップ404と呼ぶ)において、この決定を行う。内容表 示システム203がアプリケーション命令310の両立するバージョンを持たない場合 、次にステップ405において、内容供給システム202(または、例えば、アプリケ ーションマネージャ201)は、内容表示システム203に、要求された内 容データ305の組と両立するアプリケーション命令310のバージョン(代表的に最 新バージョン)を供給する。 代わりに、ステップ401において、内容表示システム203が有するアプリケーシ ョン命令310のバージョンが、両立するアプリケーション命令310の組の最新バー ジョンであるか否かを決定することができる。このバージョンが最新バージョン ではない場合、内容表示システム203がすでに有するバージョンが内容データ350 の新たに取得した組と両立するとしても、内容供給システム202は、現在バージ ョンを供給する(ステップ405)。 好適には、アプリケーション命令310の更新された組を、アプリケーション命 令310の以前の組と下方両立に形成し、更新されたアプリケーション命令310を、 アプリケーション命令310の以前の組と両立する内容データの以前得られた組の いずれとも使用できるようにする。下方両立が維持されない場合、アプリケーシ ョン命令310の更新された組は、アプリケーション命令310の以前の組を交換する ことができ、内容データの両立しない組を、前記アテンションマネージャが動作 している場合、表示すべき内容データの組のスケジュールから取り除くことがで きる(これを、内容データの組のアプリケーション命令310の存在する組との両 立性をチェックする、内容表示システムスケジューリング命令312における適切 な命令の使用によって行うことができる)。内容データ更新命令332は、アプリ ケーション命令310の現在のバージョンを確定し、アプリケーション命令310の現 在のバージョンと両立しない内容データ350の各々の組に対して、更新用にスケ ジュールされた時間において、アプリケーション命令310の現在のバージョンと 両立する内容データ350の更新された組を得ようとする命令を含むこともできる 。 ステップ402ないし405は、内容表示システム203へのアプリケーション命令310 の供給が、これらのような命令が必要な場合のみに行われ、したがって利用可能 にするアプリケーション命令の組の数が最小になる点において有利である。ステ ップ402ないし405は、通信ラインを通じて内容表示システム203に伝送しなけれ ばならない情報量も最小にし、それによって、これらのラインが他の通信のため に自由になり、本発明のアテンションマネージャの使用に関係する費用( すなわち、前記通信ラインを使用する費用)が最小になる。 図4に戻って、ブロック406において示すステップ(以下、ステップ406と呼ぶ )において、内容供給システム202は、内容データ350の現在の組を内容表示シス テム203に供給する。(特に、内容データ350の組を、前記アプリケーションの供 給の前、後または同時に供給することができる。)さらに、上述したように、内 容データ350の個々の組は、内容データ350の組のバージョンが供給されている内 容表示システム203と各々両立する異なったバージョンにおいて存在することが できる。ステップ406は、要求内容表示装置203によって使用できる内容データ35 0の組の1つ以上のバージョンに関しての決定を含み、適切に形成された内容デ ータ350の組が得られるようにすることができる。 内容データ350の組に関係する制御命令320および内容データ取得命令330の組 (図3Aないし3C)を、ブロック407のステップ(以下、ステップ407と呼ぶ)に示 すように供給することもできる。代表的に、(アプリケーション命令310に関す る検査や、同様の利益を与えるような)検査を行い、内容表示システム203が、 得ている内容データ350の組に関する、制御命令320および/または内容データ取 得命令330の両立する(および/または現在の)バージョンを既に有しているか 否かを決定する。 内容表示システム203によって得られた内容の各組を、内容表示システム203を 実装するのに使用されるコンピュータのメモリに格納された(何らかの適切な構 造を有する)データベースに格納することができる。前記データベースは、内容 データ350の各組に関係する他の情報も含むことができる。この情報を、以下に 、このような情報を内容供給システム202から内容表示システム203に伝達するの に使用することができるパッケージファイルの考察において、より詳細に考察す る。上述したパッケージファイルエディタを各内容供給システム202に供給し、 前記内容供給者が、この内容供給者によって供給される内容データ350の各組に 対してパッケージファイルを容易に形成できるようにすることができる。 各パッケージファイルは、当該パッケージファイルが対応する内容データ350 の組に対する参照(例えば、ネットワークアドレス)を含む。上述したように、 各パッケージファイルは、内容データ350のフォーマット(すなわち、内容デー タ350の組と両立する内容表示システム203の形式の指示)および内容データの形 式(例えば、上述したような個々のグラフィカルフォーマットの識別)の特徴を 含むことができる。(この情報を、明示的または暗示的に指定してもよく、代わ りに、この情報を、内容表示システム203に、前記パッケージファイルから別々 に送ってもよい。)前記パッケージファイルは、前記パッケージファイルのテキ スト記述を追加で含むことができる(これを、例えば、内容表示システム203に 利用可能、または内容供給システム202によって供給される、内容データの組の すべての記述を載せているユーザインタフェースにおいて使用することができる )。前記パッケージファイルは、画面位置、特別なアニメーション効果および表 示期間(後者を、以下の例において表示時間属性によって示す)のような内容デ ータの組の表示を管理する情報を含むこともできる。前記更新情報(場所および スケジュール)も前記パッケージファイルに含める。前記パッケージファイルは 、以下により詳細に説明するリンクオプションを実装するのに使用されるリンク 情報(例えば、情報源のネットワークアドレス)を含むこともできる。上述した 内容データスケジューリング情報も前記パッケージファイルに含めることができ る。前記パッケージファイルは、以下により詳細に説明するように、監査情報を 格納するのに使用できるデータ構造を含むこともできる。前記パッケージファイ ルは、制御命令320の1つ以上の組に対する参照を含んでもよく、制御命令32の 各組は、個々のアーキテクチャを有する内容表示システム203による内容データ3 50の組の表示を可能にする。 以下の例は、どのように、本発明と共に使用するパッケージファイルを構成で きるかを説明する。この例のパッケージファイルは、パッケージファイルに含め ることができる情報のすべての形式は含まず、(例えば上述したような)他の形 式の情報を、この例において示したのと同様に表現された、このようなパッケー ジファイルに含めることができることを理解すべきである。この説明において、 前記パッケージファイルを、オブジェクト指向方法において構成する。一般的に 、前記パッケージファイルにおける各ステートメントは、以下の構文、 keyword {attribute:value(1)...attribute:value(n)} にしたがい、ここで、「keyword」をパッケージまたはクリップとすることがで き、「attribute」は直前に考察した情報の形式の内の1つを識別し、「value」 は前記情報の形式に関する個々の内容の識別である。1つの構文において、どの ような数のattribute:value対があってもよい。この例において、各attribute:v alue対の右に、説明を補助するための括弧で括られた数字を示し、すなわち、こ の数字は、この例に示すパッケージファイルの一部を形成しない。 ライン1の最初の部分は、以下にパッケージファイルを記述することを示す。 ライン1の残りの部分とライン2は、デバッグにおいて使用され、本発明には関 係ない。ライン3は、このパッケージファイルの場所を識別するネットワークア ドレスを指定する。(前記パッケージファイルの形式は、ライン3において拡張 子.nssによって示唆されるが、この拡張子は前記形式を指定する必要はないこと に注意されたい。この拡張子を使用し、前記パッケージファイルの形式を内容表 示システム203に明示的に指定することができる。)ライン4および5は、各々 、例えば、ユーザインタフェースにおいて使用し、前記パッケージファイルを識 別することができる、前記パッケージファイルの内容の記述を与える。ライン6 は、内容データ350の組と、前記パッケージファイルによって記述される関連す る命令とに対する更新の取得の頻度を指定する。(この例において、この頻度を 分において指定する。)ライン7の最初の部分は、以下に前記パッケージファイ ルにおけるクリップを記述することを示す。ライン7の残りの部分とライン8は 、ライン1および2と同様である。ライン9は、前記クリップの場所を識別する ネットワークアドレスを指定する。(ライン3と同様に、前記クリップの形式は 、ライン9において拡張子.gifによって示唆されるが、再びこの拡張子は前記 形式を指定する必要はない。)ライン10、11および12は、ライン4、5および6 と同様である。(ライン12において、前記更新頻度に対する「0」の指定は、前 記クリップが決して更新されないことを示すことに注意されたい。)ライン13は 、このクリップの表示期間を指定する。(この例において、この期間を秒におい て指定する。)ライン14は、このクリップの表示中にリンクを確立できる情報 源の ネットワークアドルスを指定する。(本発明のこの態様を、以下により詳細に、 図6の「他の」オプション602bの参照と共に説明する。)ライン15は、このパッ ケージファイルの一部である追加のクリップの数を指定する。ライン16ないし24 は、ライン7ないし15と同様である。 内容表示システム203が内容供給システム202から新たなパッケージファイルを 受けた場合、内容表示システム203は、最初に、対応するパッケージファイルの 内容が前記データベースの一部としてすでに存在するか否か(すなわち、同じパ ッケージファイルか、前記パッケージファイルの以前のバージョンか)を決定す る。これを、各々が個々のパッケージファイルの内容の存在を示す、前記データ ベースにおける項目のリストを探索することによって行うことができる。対応す るパッケージファイルの内容が存在しない場合、前記リストにおいて新たな項目 を形成し、前記新たなパッケージファイルの内容を、(前記データベースの構造 にしたがって)前記データベースの一部として格納する。前記パッケージファイ ルの内容を格納する処理の一部として、前記内容を、内容表示システム203のア ーキテクチャと両立する形態に変換する(これは、上述したインストール命令31 3によって可能である)。 上述したように、前記内容データおよび関連する情報のデータベースを、上記 例において説明したように個々のフォーマットを有することができるパッケージ ファイルから構成する。しかしながら、一般的に、このようなデータベースを、 パッケージファイルが含む上述した情報の指定を可能にする何らかのフォーマッ ト(例えば、ASCIIファイル)を有するファイルから構成する。 図4に戻って、上述したように、内容データ350の組が得られた場合(ステッ プ406)、対応する制御命令320および内容データ取得命令330も、これらのよう な命令内容表示システム203によってすでに取得されていない場合、得られる( ステップ407)。特に、内容データ更新命令332が得られ、内容データ350の組を 更新できるようになり、および/または、関連する制御命令320および内容デー タ取得命令330を将来において得ることができる。上述したように、内容データ 更新命令332は、前記更新と、これらのような更新を得るべき時間のスケジュー ルとを得ることができる内容供給システム202の位置の記述を含む。 ブロック408において示すステップ(以下、ステップ408と呼ぶ)において、内 容データ350の組を更新する時間であるか否かの決定を行う。上述した更新スケ ジュールをこの目的に使用する。前記スケジュールが、更新を得る必要はないこ とを示す限り、方法400は、ステップ408を実行し続け、それによって、更新を得 る必要があるか否かを監視し続ける。ステップ408の監視を、例えば、内容表示 システムコンピュータクロックを監視し、そのクロック時間が前記更新スケジュ ールにおける時間と等しくなった場合、更新を得るべきであることを示す手続き によって実装することができる。 前記更新スケジュールを、どのような所望の規準にしたがっても確立すること ができる。例えば、好適には、しかし必須ではなく、方法400のステップ408(お よび以下に説明するステップ409および410と、必要ならば、上述したステップ40 3ないし407)は、前記アテンションマネージャが動作していない場合でも、内容 表示システム203が実装されるコンピュータ(または複数のコンピュータ)がオ ンである時はいつでも動作する。このようにして、前記更新スケジュールを確立 し、内容供給システム202と通信する費用がより安価な真夜中に更新を得るよう にすることができる。好適には、この時、内容表示システム203の少なくともこ の部分を常時オンであるコンピュータにおいて実装し、このような安価な通信時 間を利用して更新を得ることができるようにする。これは、内容表示システム20 3が、少なくとも内容データ更新命令332が常時オンに保持されるサーバコンピュ ータによって実行されるクライアント−サーバネットワークにおいて実装される 場合、特に実行可能である。しかしながら、内容データ更新命令332が実行され るコンピュータが、更新が検索されるようにスケジュールされた時間にオフにな ると、前記更新は、次に前記コンピュータがオンになった直後に生じることがで きる。 内容データ取得命令332のこの態様を、例えば、内容データ更新命令332の一部 である通信デーモンによって実装することができる。内容データ更新命令332が 内容表示システム203によって取得されると、前記デーモンは、内容表示システ ム203が関係するコンピュータのオペレーションシステムの起動時に実行される スタートアップファイルに挿入される。前記デーモンは、内容データ更新命令 332が更新を取得すべきであることを示す各々の位置に対する接続を形成する。 例えば、前記コンピュータがウィンドウズオペレーションシステムを使用する場 合、前記デーモンは、WinSock TCP/IP接続を開始し、内容データ350の更新され た組の位置に対する接続を行うことを可能にする。 図4に戻って、内容データ350の組の更新を得るべきことが一度決定されると 、ブロック409において示すステップ(以下、ステップ409と呼ぶ)において、適 切な内容供給システム202の位置が前記スケジューリング情報から確定され、こ の位置がアクセスされる。 ブロック410において示すステップ(以下、ステップ410と呼ぶ)において、内 容データ350の更新された組が内容供給システム202において利用可能か否かを決 定する。内容データ350の更新された組を利用できない場合、ステップ408を再び 実行し、前記更新スケジュールが再び内容データ350の更新された組をチェック する時間であることを示すまで続ける。内容データ350の更新された組を利用で きる場合、方法400はステップ403に戻り、内容データ350の更新された組と、必 要ならば、関連する制御命令320および内容データ取得命令330とを、内容表示シ ステム203に供給する(すなわち、適切なパッケージファイルを内容表示システ ム203に供給する)。上述したように、内容表示システム203は、前記データベー スに格納されたパッケージファイル内容のバージョンを、新たに供給されるパッ ケージファイルのバージョンの内容と比較し、前記データベースを必要に応じて 変化させる。 図5A及び5Bは共に、本発明の他の実施の形態によるアテンションマネージ ャを実現する方法500のフローチャートである。方法100(図1)と同様に 、方法500を、本発明による内容表示システム203によって実行することが でき、これを、例えば、表示装置を有するとともに後に説明するように方法50 0のファンクションを実行するようにプログラム化されるデジタルコンピュータ を用いて実現することができる。以下、方法500を、このようなデジタルコン ピュータ上で実現するものとして説明するが、方法500を他の装置上で実現す ることができる。方法100のステップと同一の方法500のステップを、同様 な番号のブロックとして示す。一般に、方法500は、ユーザがアテンションマ ネ ージャの特定のタイプの制御を実行することができる複数の制御オプションを方 法500が提供する点で方法100と異なる。方法500及び以下の関連の説明 が、本発明によるアテンションマネージャを用いて使用することができる複数の 制御オプションを示す間、本発明によるアテンションマネージャが、図5A及び 5Bに示さない、すなわち、ここで特に説明しない任意の複数の他のオプション を有することかできることを理解すべきである。 本発明の本実施の形態によるアテンションマネージャは、ユーザが制御オプシ ョンを指定することができる任意の適切なユーザインタフェースを有することが できる。図6は、このようなユーザインタフェースの一例を有するコンピュータ 表示スクリーン600を示す。スクリーン600は、内容データ350のセット から生じたイメージに加えて、利用できる制御オプション602a〜602eの リストを有する対話ボックス601を表示する。対話ボックス601は、アテン ションマネージャが作動する全時間中スクリーン600上に存在した状態にする ことができる。対話ボックス601に示した利用できる制御オプション602a 〜602eは、対話ボックス601に含めることができるがこれに限定されない 追加の制御オプションとともに、後に詳細に説明する。 オプションの選択方法は、利用できるユーザ入力装置に依存する。例えば、キ ーボードを用いてカーソルを所望のオプションに移動させることができ、その後 エンターキーを用いてそれを選択することができる。又は、又はマウスを用いて カーソルを所望のオプションに移動させることができ、その後クリックしてオプ ションを選択する。又は、(スクリーン600がタッチセンシティブスクリーン である場合、)タッチペンを用いてスクリーン600の適切な位置に接触して、 所望のオプションを選択することができる。又は、音声命令を音声認識システム に入力して、所望のオプションを選択することができる。本発明によるアテンシ ョンマネージャで用いることができる制御オプションによって、ユーザはアテン ションマネージャの動作を直接終了させることができる。図6において、これを “exit”オプション602aとして示す。方法500において、このオプシ ョンを、ステップ107を用いて実現する。既に説明したように、“exit” オプション602aを選択することによって、一次ユーザ対話を再び開始する( ブロック101)。 本発明によるアテンションマネージャで用いることができる他の制御オプショ ンによって、ユーザは、現在表示されているセットの内容データの表示を終了し 、次にスケジュールされたセットの内容データの表示を開始することができる。 図6において、これを、“next”オプション602bとして示す。方法50 0において、このオプションを、ブロック501に示したステップによって実現 する。 本発明によるアテンションマネージャで用いることができる更に別の制御オプ ションによって、ユーザは、現在表示されているセットの内容データの表示を終 了し、終了したセットの直前に表示された内容データのセットの表示を開始する ことができる。図6において、これを“back”オプション602cとして示 す。方法500において、このオプションを、ブロック502及び511に示す ステップによって実行する。 本発明によるアテンションマネージャで用いることができる更に別の制御オプ ションによって、ユーザは、現在表示されているセットの内容データの表示を終 了し、そのセットの内容データをスケジュールされたものから除去して、そのセ ットを将来表示しないようにすることができる。このオプションを図6に示さな い。方法500において、このオプションを、ブロック503及び512に示し たステップによって実現する。特定の実施の形態において、このオプションを、 内容データのセットがアテンションマネージャの現在の動作中のみ表示されるの を防止するように実現することができる。他の特定の例において、このオプショ ンを、内容データのセットが内容表示システム203から完全に除去されるよう に、すなわち、内容データのセットがもはや表示に利用できないようにするよう に実現することができる。これの例において、内容データのセットは、方法40 0のステップ401(図4)に関して説明したように、内容データのセットを再 び取り出すためにユーザが肯定ステップをとる場合、内容データのセットは再び 表示するために利用できるだけである。 本発明によるアテンションマネージャで用いることができる他の制御オプショ ンによって、ユーザは、内容データが更新されるまで現在表示されている内容デ ータの他の表示を行うことができる。このオプションを図6に示さない。方法5 00において、このオプションを、(後にステップ504,513,521,5 22及び523と称する)ブロック504,513,522及び523に示した ステップによって実現する。このオプションをステップ504で選択する場合、 更新フラグをたてる。更新フラグを、内容データの利用できるセットの全てを有 するデータベースの内容データの特定のセットに関連する指定フィールドとする 。ステップ521に示したように、方法500は、スケジュールの内容データの 次のセットの表示前に、次のセットの一致を識別し、更新フラグが内容データの セットに対してたてられたか否か決定する(ステップ522)。更新フラグがた てられなかった場合、ステップ105において、内容データのセットが表示され る。しかしながら、更新フラグがたてられた場合、ステップ523において、内 容データのセットが最後に表示されてから内容データのセットが更新されたか否 か決定する。このステップを、内容データのセットに関連するデータベースの指 定フィールドとすることができる更新モニタフラグをチェックすることによって 行うことができる。更新モニタフラグが、内容で日田のセットが最後に表示され てから内容データのセットが更新されたことを表す場合、内容データのセットが 表示される(ステップ105)。そうでない場合、方法500は、ステップ52 1に戻って、スケジュール中の次のセットの内容データを識別する。 本発明によるアテンションマネージャで用いることができる更に別の制御オプ ションによって、ユーザは、現在表示されている内容データの満足するレベルを 指定することができる。このオプションを図6に示さない。方法500において 、このオプションを、ブロック505,514及び515で示すステップによっ て実現する。ステップ514で表された満足のレベルに依存して、スケジュール を変更して、内容データのセットを、以前に比べて多く、少なく又は相違する時 間で表示することができる(ステップ515)。このオプションを、任意の適切 な方法で実現することができ、一つの方法を以後説明する。 内容表示システムスケジューリング命令312は、スケジュール中の内容デー タのセットが表示のために示される度に確率関数をそれぞれ評価し、確率関数の 評価に依存して内容データのセットを表示し又は表示しない命令を有することが できる。確率関数は、種々の要因(例えば、内容データの特定のセットが更新さ れてから経過した時間量)を考慮することができるが、瞬時のオプションの実現 に当たり、確率関数は項nPを有し、この場合、nを1と2との間の定数とし、 pを、内容データの特定のセットに対するユーザの好みを表す変数とする。最初 、pの値を0とする。ユーザが、(例えば、対話ボックス610のような対話ボ ックス中の適切なオプションを選択することによって、)内容データのセットに 対する好き嫌いを表す度に、変数pを、予め決定された量だけ増加し又は減少さ せる。内容表示システムスケジューリング命令312は、評価された確率関数を 変数として用いて確率関数(例えば、ガウス確率関数)を評価する。確率関数の 評価の結果が「真」である場合、内容のセットが表示され、「偽」である場合、 内容データのセットが表示されない。この場合、明らかに、ユーザは最初に内容 データのセットの好き嫌いを表現し、内容データのセットを他の基準にしたがっ て表示し又は表示しない。pを増加し又は減少させる(すなわち、内容データの セットに対する好き嫌いを表現する)ことによって、項nPを指数的に増加し又 は減少させて、内容データのセットが表示される可能性を増加し又は減少させる 。 本発明によるアテンションマネージャで用いることができる更に別の制御オプ ションによって、ユーザは、他の情報源を有するリンクを確立することができる 。図6において、これを“more”オプション602dとして示すことができ る。(本発明の「壁紙」例において、このオプションを、カーソルが壁紙内にあ るときにユーザがマウスをクリックし又は「エンター」キーを押して他の情報源 に対するリンクを形成するようにして実現することができる。)方法500にお いて、このオプションを、ブロック506,516及び517で示したステップ によって実現する。種々の情報源及び情報源のタイプに対してリンクを確立する ことができる。典型的には、リンクが確立されたときに表示されるないようデー タに関連する情報を提供する情報源に対してリンクを形成する。ユーザがこの制 御オプションを選択すると、情報源にアクセスし、ユーザに対して表示するため に追加の情報が検索される。例えば、(リンクをネットワークを通じて形成する 必要がないが、)アテンションマネージャが用いられるコンピュータによってア クセスすることができるネットワークの一部となる任意の情報源に対してリンク を形成 することができる。例えば、アテンションマネージャを、適切なURLを用いて ワールドワイドウェブ上の位置にリンクを確立するようにすることができる。こ のようなリンクを、ネットスコープ通信株式会社(Netscape Communications Cor p)によって制作されたナビゲータソフトウェアプログラムのような種々のウェブ ブラウワーソフトウェアプログラムのうちの任意のものを用いて確立することが できる。リンクを、情報源の位置(例えば、ネットワークアドレス)を適切に指 定することによって可能にする。情報源の一つ以上の位置を、例えば、既に説明 したようなパッケージファイルの内容データのセットを有する位置に関連させる ことによって指定することができる。 方法500に示したように、アテンションマネージャは、リンクが確立されて いる間作動し続け、そのリンクは、アテンションマネージャに戻ることができる 情報源に対して確立される(ステップ517参照)。ユーザに対するユーザ情報 の表示は、ユーザがアテンションマネージャに対してこのように戻るように要求 することができる適切なユーザインタフェース機構を有することができる。しか しながら、アテンションマネージャの動作に戻る機能は常に存在しない。この場 合、ステップ517は方法500の一部ではなく、方法500はステップ516 の後に終了し、ユーザは、それ以前からの情報源の環境で操作する。ネットワー クを通じて情報源に対するリンクが形成された場合に、アテンションマネージャ のこのような終了は頻繁に生じる。 本発明によるアテン ションマネージャで用いることができる他の制御オプションによって、ユーザは 、アテンションマネージャによって表示に対して利用できる内容データの全ての 概観を得ることができる。このオプションを、図6に示さず、図5A及び5Bの 方法500で実現しない。概観を、文字的に、絵画的に又は聴覚的に表すことが できる。概観情報を、既に説明したような他の情報位置(例えば、アプリケーシ ョンマネージャ201の位置)に対するリンクを通じて、又は内容表示システム 203に関連したメモリから得ることができ、概観情報は、内容データのセット を得た時に内容表示システム203と送信することができる。 本発明によるアテンションマネージャで用いることができる更に別の制御オプ ションによって、ユーザは、ユーザによって終了させるまで内容データ350の 現在表示されたセットの表示を維持することができる。このオプションを、図6 に示せず、図5A及び5Bの方法500で実現しない。このオプションを選択す ると、ユーザが表示の終了を指定する適切なユーザインタフェースを表すことが できる。表示終了後、アテンションマネージャは通常動作を再開し、すなわち、 内容データ350の次のセットを表示する。 対話ボックス601は、追加のオプション、すなわち、“cancel”オプ ション602eも有する。“cancel”オプション602eを選択すること によって、対話ボックス601がスクリーン600から除去される。対話ボック ス601を、任意の適切な技術を用いて再び表すことができる。例えば、アプリ ケーション命令310は、ユーザが入力装置を用いてコンピュータを入力したと きに対話ボックス601を再び表す適切な命令を有することができる。 既に説明したように(図2参照)、アテンションマネージャの処理を、アプリ ケーションマネージャから直接又は内容供給システム203を通じて内容表示シ ステム203に供給することができる監査命令340(図3A及び3C)を用い て監査することができる。監査命令340は、アテンションマネージャを用いる 際にアテンションマネージャの使用に関する特定の情報(監査情報)を内容表示 システム203に記録させる(又はアテンションマネージャによって記録された 他のより基本的な情報からこのような情報を内容表示システム203によって演 算させる)命令を有することができる。監査情報を、適切に構成したデータベー スの内容表示システム203によって記憶することができる。監査情報は、例え ば、アテンションマネージャによって表示された内容データ350のセットの各 々の識別、内容データ350のセットがアテンションマネージャによって表示さ れた回数、内容表示データ350のセットがアテンションマネージャによって表 示された頻度(例えば、一週間ごとの回数)、内容データ350のセットがアテ ンションマネージャによって表示された時間、内容データ350の特定のセット に対してユーザが表現した満足レベルと、ユーザが「受動的に」(すなわち、入 力装置を用いて入力を行うことによって)又は「能動的に」(すなわち、制御オ プションを選択することによって)アテンションマネージャの動作を終了する前 にユーザに表示した内容データ350の最終セット(重要なことは、このような 命令が生じたときにはユーザが表示スクリーンをみたと推定される。)とを有す ることができる。監査命令は、所望の形態で監査情報をコンパイルし及び/又は 分析する命令を有することもできる。監査命令340は、遠隔サイト(例えば、 アプリケーションマネージャ201又は内容供給システム202)に情報を送信 する命令を有することもできる。これら命令は、監査命令をそのように送信する (例えば、周期的な時間間隔後)ときに管理するスケジューリング命令と、遠隔 サイトの位置(例えば、ネットワークアドレス)を識別する命令とを有すること ができる。監査命令の転送を、例えば、当業者には既知の通常の電子メール機構 を用いて行うことができる。監査命令340は、内容表示システム203が監査 情報を表示することができるようにする命令を有することもできる。さらに、監 査命令340は、ユーザによって監査ファンクションが完全に機能しなくする命 令、すなわち、ユーザがアプリケーションマネージャ201及び/又は内容供給 システム202に監査情報を送信するのを防止することができる命令を有する。 これら最後の命令を、図5A,5B及び6に対して説明したのと同様にしてユー ザが監査ファンクションの不能を選択することができる制御オプションをユーザ に提供する命令を実行することによって行うこともできる。監査命令340は、 監査情報を遠隔サイトに送信した後のように適切なときに監査情報のデータベー スを消去する命令を有することもできる。 アテンションマネージャの使用の監査を、アテンションマネージャのユーザ及 び種々の理由に対する内容プロバイダに対して用いることができる。このような 監査を、例えば、内容データ表示システム203が内容プロバイダの内容データ を表示した数を示すことによって、内容プロバイダの情報を広めるためのツール としてアテンションマネージャの値を内容プロバイダに示すのに用いることがで きる。監査は、内容プロバイダに対して、コンピュータユーザの興味に対する洞 察を与えて、内容プロバイダは、内容プロバイダが提供する情報を更に的確にす る。監査は、ユーザが受け取った情報の量及びタイプをユーザに示すこともでき る。 本発明の種々の実施の形態を説明した。明細書は説明を意図するものであり、 制限を意図するものではない。したがって、所定の変形を以下の請求の範囲を逸 脱することなく説明した発明に対して行うことは当業者には明らかである。例え ば、本発明によるアテンションマネージャを典型的には人間のコンピュータユー ザの周辺のアテンションを占有するのに用いることが意図されるが、一般には、 アテンションマネージャを、任意の感覚のアテンションを占有するのに用いるこ とができる。例えば、アテンションマネージャは、犬猫のような飼い馴らされた 動物のアテンションを占有し又はオウムのような「話す」鳥に対するトレーニン グを行う(すなわち、繰り返し可能なオーディオ)のに用いることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, UZ,VN,YU (72)発明者 レヴィン ゴラン アメリカ合衆国 ニューヨーク州 10309 スタテン アイランド アシュランド アヴェニュー393 (72)発明者 リード デヴィッド ピー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94027 アサートン マグノリア ドライ ヴ 51 (72)発明者 デーヴィス マーク イー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94114 サンフランシスコ イーグル ス トリート 26 (72)発明者 バドカムカル ニール エイ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94036 パロ アルト マタデロ アヴェ ニュー 369 (72)発明者 ピアーノット フィリップ ピー アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94306 パロ アルト カレッジ アヴェ ニュー360 ナンバー8 (72)発明者 アグルニック トッド エイ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94123 サンフランシスコ ディヴィサデ ロ ストリート 3701 ナンバー 303 (72)発明者 ローゼンタール サリー エヌ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 94306 パロ アルト ウェルズリー ス トリート 2031 (72)発明者 グッドヘッド ジャイルズ エヌ アメリカ合衆国 カリフォルニア州 90077 ロサンゼルス シナリオ レイン 10420

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.装置の表示装置の周辺の人の周辺の注意を喚起するシステムであって、 前記表示装置に関連し、内容データのセットから発生した一つ以上のイメー ジを、前記装置のユーザを前記装置の一次対話からそらさない控えめな方法で 表示装置が選択的に表示するために内容データのセット及び命令のセットを受 信する手段と、命令のセットを用いて一つ以上のイメージを選択的に表示する ために前記表示装置を用いる手段とを有する内容表示システムと、 内容データのセットを前記内容表示システムに供給する手段を有する内容供 給システムと、 表示装置が内容データのセットから発生した一つ以上のイメージを選択的に 表示することができるようにするために命令のセットを前記内容表示システム に供給する手段と、 この供給する手段と内容表示システムとの間の通信を可能にする第1通信手 段と、 前記内容供給システムと内容表示システムとの間の通信を可能にする第2通 信手段とを具えることを特徴とするシステム。 2.表示装置が内容データのセットから発生した一つ以上のイメージを選択的に 表示することができるようにするために一つ以上のセットの命令を発生させる 手段を有するアプリケーション管理システムと、 このアプリケーション管理システムと内容供給システム又は内容表示システ ムとの間の通信を可能にする第3通信手段とを更に具えることを特徴とする請 求の範囲1記載のシステム。 3.前記供給する手段が前記アプリケーション管理システムを具え、 前記第3通信手段によって、前記アプリケーション管理システムと内容表示 システムとの間の通信が可能になるようにしたことを特徴とする請求の範囲2 記載のシステム。 4.前記提供する手段が前記内容供給システムを具え、 前記第3通信手段によって、前記アプリケーション管理システムと内容供給 システムとの間の通信が可能になるようにしたことを特徴とする請求の範囲2 記載のシステム。 5.表示装置が内容データのセットから発生した一つ以上のイメージを選択的に 表示することができるようにする命令のセットが、 一つ以上のイメージの選択的な表示を前記内容表示システムによって開始し 、管理し及び終了する操作命令及び内容データのセットから発生した一つ以上 のイメージの内容表示システムへの表示をスケジューリングする内容表示シス テムスケジューリング命令を有するアプリケーション命令のセットと、 内容データのセットから発生した一つ以上のイメージの前記表示装置上への 表示を可能にする表示命令及び内容データの特定のセットから発生した一つ以 上のイメージの表示に一時的な制約を与える内容データスケジューリング命令 を有する制御命令のセットとを更に具えることを特徴とする請求の範囲1記載 のシステム。 6.表示装置が一つ以上のイメージを選択的に表示することができる命令のセッ トが、内容データ取り出し命令を更に具えることを特徴とする請求の範囲1記 載のシステム。 7.内容データ取り出し命令のセットが、 内容データのセットの取り出しを可能にする取り出し命令と、 内容データの以前に取り出されたセットに対応する内容データの更新された セットの取り出しを可能にする内容データ更新命令とを更に具えることを特徴 とする請求の範囲6記載のシステム。 8.前記提供する手段が、表示装置が内容データのセットから発生した一つ以上 のイメージを選択的に表示することができる命令の複数のセットを発生させる ことができるようにしたことを特徴とする請求の範囲1記載のシステム。 9.一つ以上の内容供給システムが、内容データの複数のセットを前記内容表示 システムに供給することができるようにしたことを特徴とする請求の範囲1記 載のシステム。 10.前記供給する手段が、表示装置が内容データのセットから発生した一つ以上 のイメージを選択的に表示することができるようにする命令の複数のセットを 発生させることができ、 一つ以上の内容供給システムが、内容データの複数のセットを内容表示シス テムに供給することができ、 表示装置が前記内容データのセットから発生した一つ以上のイメージを選択 的に表示することができるようにする命令の複数のセットのうちの少なくとも 一つを、内容データのセットの一部のみから発生した一つ以上のイメージを表 示するのに用いることができるようにしたことを特徴とする請求の範囲1記載 のシステム。 11.内容データのセットを前記内容表示システムから取り出したとき、表示装置 が一つ以上のイメージを選択的に表示することができるようにする命令のセッ トが前記内容表示システムによって受信されたか否かを決定する手段と、 内容データのセットを前記内容表示システムから取り出したとき、表示装置 が一つ以上のイメージを選択的に表示することができるようにする命令のうち のどのセットが前記内容表示システムによって受信されたかを識別する手段と 、 前記内容表示システムによって受信された命令のセットによって、取り出さ れた内容データのセットから発生した一つ以上のイメージの表示が可能になら ない場合、前記内容表示システムに転送するために取り出された内容データの セットから発生した一つ以上のイメージを表示することができる一つ以上のイ メージを表示装置が選択的に表示することができるようにする命令のセットを 発生させる手段とを更に具えることを特徴とする請求の範囲10記載のシステ ム。 12.複数のタイプの表示表示とともに用いられ、各表示装置が関連の内容表示シ ステムを有し、 前記供給する手段が、表示手段が一つ以上のイメージを選択的に表示するこ とができる命令の複数のセットを発生させることができ、 表示装置が一つ以上のイメージを選択的に表示することができるようにする 命令の複数のセットの各々が表示命令のセットを具え、表示命令の各々を、表 示装置の特定のタイプによって使用の際に最適化させたことを特徴とするシス テム。 13.前記内容表示システムによって内容データのセットの表示を監査する手段を さらに具えることを特徴とする請求の範囲1記載のシステム。 14.前記内容データをビデオデータとしたことを特徴とする請求の範囲1記載の システム。 15.前記ビデオデータの表示が静止画像を発生させるようにしたことを特徴とす る請求の範囲14記載のシステム。 16.前記ビデオデータの表示が動画を発生させるようにしたことを特徴とする請 求の範囲14記載のシステム。 17.前記内容データを音声データとしたことを特徴とする請求の範囲1記載のシ ステム。 18.前記表示装置をコンピュータに関連させたことを特徴とする請求の範囲1記 載のシステム。 19.装置の表示装置の周辺の人の周辺の注意を喚起するシステムであって、 内容表示システムから内容データのセットを取り出す手段と、 内容データのセットから発生した一つ以上のイメージを、前記装置のユーザ を前記装置の一次対話からそらさない控えめな方法で表示装置が選択的に表示 する手段とを具えることを特徴とするシステム。 20.予め設定された持続時間のアイドル周期を検出する手段を更に具え、前記選 択的に表示する手段が、前記アイドル周期の検出後一つ以上の画像を自動的に 表示するようにしたことを特徴とする請求の範囲19記載のシステム。 21.前記選択的に表示する手段が、ユーザが前記装置との一次対話に従事する間 一つ以上のイメージを表示し、その一次対話の結果、前記内容データのセット から発生した一つ以上のイメージに加えて一つ以上のイメージを表示すること ができるようにしたことを特徴とする請求の範囲19記載のシステム。 22.前記内容データのセットを不揮発的に記憶する手段を更に具えることを特徴 とする請求の範囲19記載のシステム。 23.前記選択的に表示する手段が前記一つ以上のイメージの表示を開始する時間 を表す手段と、 前記内容データのセットを前記取り出す手段によって取り出したときに前記 選択的に表示する手段が前記一つ以上のイメージをリアルタイムに表示するよ うに、前記時間を表したときに前記取り出す手段を作動させる手段とを更に具 えることを特徴とする請求の範囲19記載のシステム。 24.前記選択的に表示する手段が、内容データのセットから発生した一つ以上の イメージの表示をスケジューリングする手段を更に具えることを特徴とする請 求の範囲19記載のシステム。 25.前記内容データのセットを更新する手段を更に具えることを特徴とする請求 の範囲19記載のシステム。 26.前記更新する手段が、前記更新する手段が作動する間ユーザによって前記装 置の使用を中断することなく作動させるようにしたことを特徴とする請求の範 囲25記載のシステム。 27.前記更新する手段が、前記内容供給時ステムから内容データの更新したセッ トを取り出すようにしたことを特徴とする請求の範囲25記載のシステム。 28.前記更新する手段が、ユーザによる介入なしで自動的に作動するようにした ことを特徴とする請求の範囲27記載のシステム。 29.前記更新する手段が、前記内容供給システムの位置を指定する手段と、 前記内容の更新したセットを前記内容供給システムから取り出すべきときを 指定する手段とを更に具えることを特徴とする請求の範囲27記載のシステム 。 30.前記検出する手段が、前記装置との最終ユーザ対話からの持続時間を表すデ ータを記憶するメモリの位置を具え、この記憶位置を、記憶した持続時間があ らかじめせっていされた持続時間と等しいときにアイドル周期を検出するよう に前記装置を作動させる方法に応じて予め決定するようにしたことを特徴とす る請求の範囲19記載のシステム。 31.前記選択的に表示する手段が動作を開始するときに前記装置によって実現さ れるプロセスを中断する手段と、 中断時のプロセスの状態を表す情報を記憶する手段と、 前記選択的に表示する手段が動作を中断した後、記憶されたプロセスの状態 を用いてプロセスの動作を開始する手段とを更にそて得ることを特徴とする請 求の範囲19記載のシステム。 32.前記アイドル周期の検出に次いで前記装置との予め設定されたユーザ対話を 検出する手段を更に具え、このような予め決定されたユーザ対話が行われると 、前記選択的に表示する手段が、内容データのセットから発生した一つ以上の イメージの表示を停止するようにしたことを特徴とする請求の範囲19記載の システム。 33.前記選択的に表示する手段が作動する間前記表示装置を用いて一つ以上の制 御オプションを表示する手段と、 表示した制御オプションを選択する手段と、 選択した制御オプションに応じて前記システムの動作の態様を制御する手段 とを更に具えることを特徴とする請求の範囲19記載のシステム。 34.前記制御オプションによって、ユーザが前記システムの動作の終了を要求す ることができるようになり、 前記制御する手段が前記システムの動作を終了させるようにしたことを特徴 とする請求の範囲33記載のシステム。 35.選択的に表示する手段が、内容のセットから発生した一つ以上のイメージの 表示をスケジューリングする手段を更に具え、 前記制御オプションによって、ユーザが、内容データの次のセットから発生 した次の一つ以上のイメージの表示を要求することができるようになり、 前記制御する手段が次のイメージを表示するようにしたことを特徴とする請 求の範囲33記載のシステム。 36.選択的に表示する手段が、内容データのセットから発生した一つ以上のイメ ージの表示をスケジューリングする手段を更に具え、 前記制御オプションによって、ユーザが、内容データの以前のセットから発 生した以前のイメージの表示を要求することができ、 前記制御する手段が以前のイメージを表示するようにしたことを特徴とする 請求の範囲33記載のシステム。 37.内容データの複数のセットを前記システムから取り出し、 前記選択的に表示する手段が、前記内容データのセットから発生した一つ以 上のイメージの表示をスケジューリングする手段を更に具え、 前記制御オプションによって、ユーザが、前記スケジュールから内容データ のセットを除去することができるようになり、 前記制御する手段が前記スケジュールから前記内容データのセットを除去す ることができるようにしたことを特徴とする請求の範囲33記載のシステム。 38.内容データの複数のセットを前記システムによって取り出し、その内容デー タのセットのうちの少なくとも一つが、ときどき更新されるようにし、 前記選択的に表示する手段が、前記内容データのセットから発生した一つ以 上のイメージの表示をスケジューリングする手段を具え、 前記制御オプションによって、ユーザが、内容データの指定したセットが更 新されるまで、内容データの指定したセットから発生したイメージの表示を防 止することができるようにし、 前記制御する手段が、内容データの指定されたセットが更新されるまでその 指定された内容データのセットから発生したイメージの表示を防止するように したことを特徴とする請求の範囲33記載のシステム。 39.内容データの複数のセットを前記システムから取り出し、 前記選択的に表示する手段が、前記内容データのセットから発生した一つ以 上のイメージの表示をスケジューリングする手段を更に具え、 前記制御オプションによって、ユーザが、内容データの現在のセットから現 在表自他イメージに対する満足レベルを指定することができるようにし、 前記制御する手段が、指定した満足レベルに応じてスケジューリングを変更 するようにしたことを特徴とする請求の範囲33記載のシステム。 40.前記制御オプションによって、ユーザが情報位置とのリンクを確立すること ができるようにし、 前記制御する手段が、前記情報位置とのリンクを確立するようにしたことを 特徴とする請求の範囲35記載のシステム。 41.前記内容データをビデオデータとしたことを特徴とする請求の範囲19記載 のシステム。 42.前記ビデオデータの表示によって静止画像を発生させるようにしたことを特 徴とする請求の範囲41記載のシステム。 43.前記ビデオデータの表示によって動画を発生させるようにしたことを特徴と する請求の範囲41記載のシステム。 44.前記内容データを音声データとしたことを特徴とする請求の範囲19記載の システム。 45.前記装置をコンピュータとしたことを特徴とする請求の範囲19記載のシス テム。 46.装置の表示装置の周辺の人の周辺の注意を喚起するに当たり、 内容供給システムから内容データのセットを取り出し、 内容データのセットから発生した一つ以上のイメージを、前記装置のユーザ を前記装置の一次対話からそらさない控えめな方法で表示装置が選択的に表示 するために内容データのセット及び命令のセットを受信する手段と、命令のセ ットを用いて一つ以上のイメージを選択的に表示することを特徴とする方法。 47.予め設定された持続時間のアイドル周期を検出するステップを更に具え、前 記選択的に表示するステップが、前記アイドル周期検出後一つ以上のイメージ を自動的に表示するステップを更に具えることを特徴とする請求の範囲46記 載の方法。 48.前記選択的に表示するステップが、ユーザが前記装置との一次対話に従事し ている間一つ以上のイメージの表示を更に具え、このような一次対話によって 、前記内容データのセットから発生した一つ以上のイメージに加えて一つ以上 のイメージを表示することができるようにしたことを特徴とする請求の範囲4 6記載の方法。 49.アテンションマネージャの作動中内容データのセットを取り出すことができ るとともに表示装置上の内容データのセットから発生した一つ以上のイメージ を表示することができる一つ以上のコンピュータプログラムを用いて符号化し たコンピュータ読出し可能媒体であって、 指定された情報源から内容データのセットを取り出すことができる取り出し 命令と、 人が前記指定された情報源から内容データのセットを要求することができる ユーザインタフェースを設けることができるユーザインタフェースインストレ ーション命令と、 前記内容データのセットから発生した一つ以上のイメージの表示上に一時的 な制約を設ける内容データスケジューリング命令と、 前記内容データのセットから発生した一つ以上のイメージを表示することが できる表示命令とを具えることを特徴とするコンピュータ読出し可能媒体。 50.内容データスケジューリング命令が、内容データのセットから発生した一つ 以上のイメージを表示することができる持続時間を指定することができる持続 時間命令を更に具えることを特徴とする請求の範囲49記載のコンピュータ読 出し可能媒体。 51.前記持続時間命令が、前記アテンションマネージャが動作を開始した後内容 データのセットから発生した一つ以上のイメージを表示する特定のときに依存 する持続時間を指定するようにしたことを特徴とする請求の範囲50記載のコ ンピュータ読出し可能媒体。 52.前記持続時間命令が、前記一つ以上のイメージが前記アテンションマネージ ャの連続的な動作中に表示される以前のときの数に依存する持続時間を指定す るするようにしたことを特徴とする請求の範囲50記載のコンピュータ読出し 可能媒体。 53.前記内容データスケジューリング命令が、内容データの複数のセットから発 生した画像を表示する順序を指定する順序命令を更に具えることを特徴とする 請求の範囲49記載のコンピュータ読出し可能媒体。 54.前記順序命令が、内容データの各セットから発生したイメージの各々の表示 の持続時間を指定するようにもしたことを特徴とする請求の範囲53記載のコ ンピュータ読出し可能媒体。 55.前記内容データスケジューリング命令が、内容データのセットから発生した 一つ以上の媒体を表示することができるとき又は表示することができないとき を指定するタイミング命令を更に具えることを特徴とする請求の範囲49記載 のコンピュータ読出し可能媒体。 56.前記タイミング命令が絶対時間を指定するようにしたことを特徴とする請求 の範囲55記載のコンピュータ読出し可能媒体。 57.前記タイミング命令が相対時間を指定するようにしたことを特徴とする請求 の範囲55記載のコンピュータ読出し可能媒体。 58.前記内容データスケジューリング命令が、内容データのセットから発生した 一つ以上のイメージを表示することができる回数を制約する飽和命令を更に具 えることを特徴とする請求の範囲49記載のコンピュータ読出し可能媒体。 59.前記表示装置を特定のタイプのものとし、 前記表示命令が、内容データのセットから発生した一つ以上のイメージを前 記特定のタイプの表示装置上に表示することができる命令を更に具えることを 特徴とする請求の範囲49記載のコンピュータ読出し可能媒体。 60.前記表示命令が、特定のタイプの内容データのセットから発生した一つ以上 のイメージを表示することができる命令を更に具えることを特徴とする請求の 範囲49記載のコンピュータ読出し可能媒体。 61.内容データの以前に取り出されたセットに対応する情報源から内容データの 更新されたセットを取り出すことができる内容データ更新命令を更に具えるこ とを特徴とする請求の範囲49記載のコンピュータ読出し可能媒体。 62.前記内容データ更新命令が、前記内容データの更新されたセットを取り出す 前記情報源の位置を表す命令を更に具えることを特徴とする請求の範囲61記 載のコンピュータ読出し可能媒体。 63.前記内容データ更新命令が、前記内容データの更新されたセットを取り出す ときを表す命令を更に具えることを特徴とする請求の範囲61記載のコンピュ ータ読出し可能媒体。 64.内容表示システムによって用いられ、 内容データのセットから発生したイメージの表示装置上への表示を開始し、 管理し及び終了する作動命令と、 前記表示装置上への一つ以上のイメージの表示をスケジューリングする内容 表示システムスケジューリング命令と、 前記内容表示システムに前記里を命令及び内容表示システムスケジューリン グ命令をインストールするインストレーション命令とを更に具えることを特徴 とする請求の範囲61記載のコンピュータ読出し可能媒体。 65.内容データのセットから発生した一つ以上のイメージを選択的に表示するた めに内容表示システムの使用をモニタする監査命令を更に具えることを特徴と する請求の範囲64記載のコンピュータ読出し可能媒体。 66.内容表示システムが、内容データのセットから発生した一つ以上のイメージ を、前記装置のユーザを前記装置の一次対話からそらさない控えめな方法で、 表示装置に選択的に表示することができる、一つ以上のコンピュータプログラ ムで符号化されたコンピュータ読出し可能媒体であって、 前記表示装置上へのイメージの選択的な表示を開始し、管理し及び終了する 作動命令と、 前記表示装置上のイメージの表示をスケジューリングする内容表示システム スケジューリング命令と、 内容表示システムに前記作動命令及び内容表示システムスケジューリング命 令をインストールするインストレーション命令とを具えることを特徴とするコ ンピュータ読出し可能媒体。 67.内容データのセットから発生したイメージを選択的に表示するために前記内 容表示システムの使用をモニタする監査命令を更に具えることを特徴とする請 求の範囲66記載のコンピュータ読出し可能媒体。
JP53374197A 1996-03-22 1997-03-21 表示装置の近傍にいる人の周辺に対する注意を引きつけるためのアテンション・マネージャ Expired - Fee Related JP4685200B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/620,641 US6034652A (en) 1996-03-22 1996-03-22 Attention manager for occupying the peripheral attention of a person in the vicinity of a display device
US08/620,641 1996-03-22
PCT/US1997/004610 WO1997035296A1 (en) 1996-03-22 1997-03-21 Attention manager for occupying the peripheral attention of a person in the vicinity of a display device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010276300A Division JP2011090701A (ja) 1996-03-22 2010-12-10 表示装置の近傍にいる人の周辺に対する注意を引きつけるためのアテンションマネージャ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000507365A true JP2000507365A (ja) 2000-06-13
JP4685200B2 JP4685200B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=24486744

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53374197A Expired - Fee Related JP4685200B2 (ja) 1996-03-22 1997-03-21 表示装置の近傍にいる人の周辺に対する注意を引きつけるためのアテンション・マネージャ
JP2010276300A Pending JP2011090701A (ja) 1996-03-22 2010-12-10 表示装置の近傍にいる人の周辺に対する注意を引きつけるためのアテンションマネージャ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010276300A Pending JP2011090701A (ja) 1996-03-22 2010-12-10 表示装置の近傍にいる人の周辺に対する注意を引きつけるためのアテンションマネージャ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6034652A (ja)
EP (1) EP0888604B1 (ja)
JP (2) JP4685200B2 (ja)
KR (1) KR20000064755A (ja)
AU (1) AU2340597A (ja)
DE (1) DE69717796T2 (ja)
WO (1) WO1997035296A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010156970A (ja) * 2008-12-30 2010-07-15 Intel Corp ハイブリッド・グラフィック・ディスプレイ電力管理
JP2011519446A (ja) * 2008-03-25 2011-07-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド ウィジェット更新スケジューリングのための装置および方法
US9069575B2 (en) 2008-03-25 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget-related memory management
US9110685B2 (en) 2008-03-25 2015-08-18 Qualcomm, Incorporated Apparatus and methods for managing widgets in a wireless communication environment
JP2015530057A (ja) * 2012-09-19 2015-10-08 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 分散コンピューティング環境における効率的なデータ更新のためのリフレッシュレートのシグナリング
US9269059B2 (en) 2008-03-25 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for transport optimization for widget content delivery
US10558475B2 (en) 2008-03-25 2020-02-11 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget intercommunication in a wireless communication environment

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6688888B1 (en) 1996-03-19 2004-02-10 Chi Fai Ho Computer-aided learning system and method
US6788314B1 (en) * 1996-03-22 2004-09-07 Interval Research Corporation Attention manager for occupying the peripheral attention of a person in the vicinity of a display device
US7348935B1 (en) 1996-03-22 2008-03-25 Vulcan Patents Llc Attention manager for occupying the peripheral attention of a person in the vicinity of a display device
US6243691B1 (en) * 1996-03-29 2001-06-05 Onsale, Inc. Method and system for processing and transmitting electronic auction information
US5944530A (en) * 1996-08-13 1999-08-31 Ho; Chi Fai Learning method and system that consider a student's concentration level
US6286029B1 (en) * 1997-04-28 2001-09-04 Sabre Inc. Kiosk controller that retrieves content from servers and then pushes the retrieved content to a kiosk in the order specified in a run list
US6356934B1 (en) * 1997-04-28 2002-03-12 Sabre Inc. Intermediate server having control program for storing content accessed during browsing sessions and playback program for asynchronously replaying browsing sessions
US6714172B2 (en) * 1997-07-14 2004-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Display control system and its control method, switching device, connection device, peripheral device, peripheral device system, and their control method, and computer readable memory
BR9815640A (pt) * 1997-09-02 2002-01-15 Damon C Torres Método de sequenciar e ordenar uma rede de recursos
FR2770353B1 (fr) * 1997-10-24 2000-01-14 Jerome Deramaix Procede et systeme de diffusion de messages de communication notamment de messages publicitaires
US6308202B1 (en) 1998-09-08 2001-10-23 Webtv Networks, Inc. System for targeting information to specific users on a computer network
US6317791B1 (en) * 1998-06-30 2001-11-13 Webtv Networks, Inc. System and method for distributing data over a communications network for display during start-up
US6237039B1 (en) 1998-06-30 2001-05-22 Webtv Networks, Inc. Method and apparatus for downloading auxiliary data to a client from a network during client idle periods
US9792659B2 (en) 1999-04-13 2017-10-17 Iplearn, Llc Computer-aided methods and apparatus to access materials in a network environment
US7167255B1 (en) * 1998-07-31 2007-01-23 Canon Kabushiki Kaisha Method for displaying desired message in display unit of data processing apparatus for various processes
JP2000064933A (ja) 1998-08-19 2000-03-03 Yamaha Motor Co Ltd 2サイクル筒内噴射エンジンの始動方法
US6338094B1 (en) 1998-09-08 2002-01-08 Webtv Networks, Inc. Method, device and system for playing a video file in response to selecting a web page link
US6489954B1 (en) * 1998-10-13 2002-12-03 Prophet Financial Systems, Inc. System and method for permitting a software routine having restricted local access to utilize remote resources to generate locally usable data structure
US20030195974A1 (en) * 1998-12-04 2003-10-16 Ronning Joel A. Apparatus and method for scheduling of search for updates or downloads of a file
WO2000062145A1 (en) * 1999-04-08 2000-10-19 Tiburon Technology, Inc. System and method for signaling receipt of data on a display
US7756967B1 (en) 1999-04-26 2010-07-13 Mainstream Scientific, Llc Apparatus and method of hosting internet content
US6446056B1 (en) * 1999-09-10 2002-09-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Interactive artificial intelligence
US6604091B2 (en) 1999-09-10 2003-08-05 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Interactive artificial intelligence
US6563523B1 (en) * 1999-10-28 2003-05-13 Midway Amusement Games Llc Graphical control of a time-based set-up feature for a video game
US6993245B1 (en) * 1999-11-18 2006-01-31 Vulcan Patents Llc Iterative, maximally probable, batch-mode commercial detection for audiovisual content
US6757682B1 (en) * 2000-01-28 2004-06-29 Interval Research Corporation Alerting users to items of current interest
US6484148B1 (en) 2000-02-19 2002-11-19 John E. Boyd Electronic advertising device and method of using the same
US7661116B2 (en) 2000-02-25 2010-02-09 Vulcan Patents Llc Auction for targeted content
US8910199B2 (en) * 2000-02-25 2014-12-09 Interval Licensing Llc Targeted television content display
WO2001063916A1 (en) * 2000-02-25 2001-08-30 Interval Research Corporation Method and system for selecting advertisements
US20020056083A1 (en) * 2000-03-29 2002-05-09 Istvan Anthony F. System and method for picture-in-browser scaling
US20020060750A1 (en) * 2000-03-29 2002-05-23 Istvan Anthony F. Single-button remote access to a synthetic channel page of specialized content
US20040210845A1 (en) * 2000-04-18 2004-10-21 Glenn Paul Internet presentation system
US7912915B1 (en) * 2000-05-01 2011-03-22 Google Inc. Systems and methods for enticing users to access a web site
US20010051973A1 (en) * 2000-06-08 2001-12-13 Poi Systems, Inc. System, method and computer program product for a locator service
US7043457B1 (en) 2000-06-28 2006-05-09 Probuild, Inc. System and method for managing and evaluating network commodities purchasing
WO2002019134A1 (en) * 2000-08-28 2002-03-07 Digitalowl.Com, Inc. System and methods for the flexible usage of electronic content in heterogeneous distributed environments
US20020062247A1 (en) * 2000-08-29 2002-05-23 Allen Bradley P. Selecting web site content to be displayed to a web site visitor based upon a probability distribution
US8348675B2 (en) * 2000-10-19 2013-01-08 Life Success Academy Apparatus and method for delivery of instructional information
US6964022B2 (en) * 2000-12-22 2005-11-08 Xerox Corporation Electronic board system
US20030222134A1 (en) * 2001-02-17 2003-12-04 Boyd John E Electronic advertising device and method of using the same
US8026944B1 (en) 2001-04-12 2011-09-27 Sony Corporation Method and apparatus for hosting a network camera with image degradation
US7076085B1 (en) 2001-04-12 2006-07-11 Ipix Corp. Method and apparatus for hosting a network camera including a heartbeat mechanism
US7015949B1 (en) 2001-04-12 2006-03-21 Ipix Corporation Method and apparatus for hosting a network camera with refresh degradation
US7024488B1 (en) 2001-04-12 2006-04-04 Ipix Corporation Method and apparatus for hosting a network camera
US7177448B1 (en) 2001-04-12 2007-02-13 Ipix Corporation System and method for selecting and transmitting images of interest to a user
US20030014504A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-16 Hess Christopher L. Method and apparatus for dynamic common gateway interface Web site management
US20030050834A1 (en) * 2001-09-07 2003-03-13 Sergio Caplan System and method for dynamic customizable interactive portal active during select computer time
US20030078980A1 (en) * 2001-10-18 2003-04-24 Jay Carstens Electronic billboard for peripheral devices
JP2005523482A (ja) * 2002-04-22 2005-08-04 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム スクリーン老化を防ぐためのビデオ信号処理装置の制御方法及び装置
GB0221328D0 (en) * 2002-09-13 2002-10-23 British Telecomm Media article composition
US7904346B2 (en) * 2002-12-31 2011-03-08 Ebay Inc. Method and system to adjust a seller fixed price offer
KR100512561B1 (ko) * 2003-01-15 2005-09-05 엘지전자 주식회사 화면보호기 작동을 예고할 수 있는 영상표시기기 및 그 방법
JP3985682B2 (ja) * 2003-01-17 2007-10-03 ソニー株式会社 情報配信システム、端末装置、スケジュール送信装置、表示情報送信装置、及び情報配信方法
US7840448B2 (en) * 2003-05-07 2010-11-23 Cbs Interactive Inc. System and method for automatically generating a narrative product summary
US8019656B2 (en) * 2003-05-07 2011-09-13 Cbs Interactive Inc. System and method for generating an alternative product recommendation
US7505969B2 (en) * 2003-08-05 2009-03-17 Cbs Interactive, Inc. Product placement engine and method
US7783555B2 (en) 2003-12-11 2010-08-24 Ebay Inc. Auction with interest rate bidding
JP4625641B2 (ja) * 2004-02-13 2011-02-02 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 インタラクティブスクリーンシステム
US20050210369A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Damm John A Jr Methods of updating spreadsheets
GB0406860D0 (en) 2004-03-26 2004-04-28 British Telecomm Computer apparatus
US7599520B2 (en) * 2005-11-18 2009-10-06 Accenture Global Services Gmbh Detection of multiple targets on a plane of interest
US8209620B2 (en) 2006-01-31 2012-06-26 Accenture Global Services Limited System for storage and navigation of application states and interactions
WO2008108750A1 (en) * 2006-02-06 2008-09-12 Cnet Networks, Inc. Controllable automated generator of optimized allied product content
US7881316B2 (en) * 2006-09-29 2011-02-01 Microsoft Corporation Multiple peer groups for efficient scalable computing
US20080080393A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Microsoft Corporation Multiple peer groups for efficient scalable computing
US20080080530A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Microsoft Corporation Multiple peer groups for efficient scalable computing
US20080248455A1 (en) * 2006-10-04 2008-10-09 Bernhard Dohrmann Apparatus, system, and method for remotely controlling a multiscreen display for delivery of instructional information
US20080229258A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Disney Enterprises, Inc. Navigable screensaver and method for implementing same
US20090055270A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Malik Magdon-Ismail Method and System for Delivering Targeted Advertising To Online Users During The Download of Electronic Objects.
US8152606B2 (en) * 2008-06-19 2012-04-10 John Richard Jamison Skinning knife
US20100185616A1 (en) * 2009-01-14 2010-07-22 Cbs Interactive, Inc. Systems and methods for predictive recommendations
US20110106594A1 (en) * 2009-11-05 2011-05-05 Cbs Interactive, Inc. Expandable product feature and relation comparison system
US20110161153A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Cbs Interactive Inc. Method and system for recommending assets based on recently viewed assets basket
US8682740B2 (en) 2010-10-26 2014-03-25 Cbs Interactive Inc. Systems and methods using a manufacturer line, series, model hierarchy
US10540430B2 (en) 2011-12-28 2020-01-21 Cbs Interactive Inc. Techniques for providing a natural language narrative
US10592596B2 (en) 2011-12-28 2020-03-17 Cbs Interactive Inc. Techniques for providing a narrative summary for fantasy games
US9092455B2 (en) * 2012-07-17 2015-07-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Image curation
US8821271B2 (en) 2012-07-30 2014-09-02 Cbs Interactive, Inc. Techniques for providing narrative content for competitive gaming events
CN104199911A (zh) * 2014-08-28 2014-12-10 天脉聚源(北京)教育科技有限公司 Ppt演示文稿的保存方法和装置
US10304239B2 (en) 2017-07-20 2019-05-28 Qualcomm Incorporated Extended reality virtual assistant
US11159766B2 (en) 2019-09-16 2021-10-26 Qualcomm Incorporated Placement of virtual content in environments with a plurality of physical participants
KR20220099757A (ko) * 2021-01-07 2022-07-14 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 그 동작방법
US11756369B2 (en) * 2021-08-05 2023-09-12 EquinEdge, LLC Graphical user interface for horse race betting and/or horse breeding using targeted ancestry-derived ratings

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4845658A (en) * 1986-12-01 1989-07-04 Massachusetts Institute Of Technology Information method and apparatus using simplex and duplex communications
CA1337132C (en) * 1988-07-15 1995-09-26 Robert Filepp Reception system for an interactive computer network and method of operation
US5105184B1 (en) * 1989-11-09 1997-06-17 Noorali Pirani Methods for displaying and integrating commercial advertisements with computer software
US5573643A (en) * 1992-01-17 1996-11-12 Valmet Corporation Twin wire web former in a paper machine
JP3425159B2 (ja) * 1992-02-06 2003-07-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コマーシャル広告方法、及びコマーシャル広告発生装置
US5305195A (en) * 1992-03-25 1994-04-19 Gerald Singer Interactive advertising system for on-line terminals
US5946646A (en) * 1994-03-23 1999-08-31 Digital Broadband Applications Corp. Interactive advertising system and device
JPH07319691A (ja) * 1994-03-29 1995-12-08 Toshiba Corp 資源保護装置、特権保護装置、ソフトウェア利用法制御装置、及びソフトウェア利用法制御システム
JPH07295531A (ja) * 1994-04-22 1995-11-10 I T C Japan Kk スクリーン・セーバー、スクリーン・セーバーの表示データ管理方式、簡易画像データ・ベース及び表示画面機密保持方式
US5740549A (en) * 1995-06-12 1998-04-14 Pointcast, Inc. Information and advertising distribution system and method
US5768528A (en) * 1996-05-24 1998-06-16 V-Cast, Inc. Client-server system for delivery of online information

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011519446A (ja) * 2008-03-25 2011-07-07 クゥアルコム・インコーポレイテッド ウィジェット更新スケジューリングのための装置および方法
US9069575B2 (en) 2008-03-25 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget-related memory management
US9110685B2 (en) 2008-03-25 2015-08-18 Qualcomm, Incorporated Apparatus and methods for managing widgets in a wireless communication environment
US9269059B2 (en) 2008-03-25 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for transport optimization for widget content delivery
US9600261B2 (en) 2008-03-25 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget update scheduling
US10061500B2 (en) 2008-03-25 2018-08-28 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget-related memory management
US10481927B2 (en) 2008-03-25 2019-11-19 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for managing widgets in a wireless communication environment
US10558475B2 (en) 2008-03-25 2020-02-11 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget intercommunication in a wireless communication environment
JP2010156970A (ja) * 2008-12-30 2010-07-15 Intel Corp ハイブリッド・グラフィック・ディスプレイ電力管理
US9865233B2 (en) 2008-12-30 2018-01-09 Intel Corporation Hybrid graphics display power management
JP2015530057A (ja) * 2012-09-19 2015-10-08 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 分散コンピューティング環境における効率的なデータ更新のためのリフレッシュレートのシグナリング
US9912540B2 (en) 2012-09-19 2018-03-06 Qualcomm Incorporated Signaling of refresh rate for efficient data update in distributed computing environments

Also Published As

Publication number Publication date
US20020003506A1 (en) 2002-01-10
JP2011090701A (ja) 2011-05-06
AU2340597A (en) 1997-10-10
JP4685200B2 (ja) 2011-05-18
WO1997035296A1 (en) 1997-09-25
KR20000064755A (ko) 2000-11-06
US6034652A (en) 2000-03-07
EP0888604A1 (en) 1999-01-07
DE69717796T2 (de) 2003-09-18
DE69717796D1 (de) 2003-01-23
EP0888604B1 (en) 2002-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000507365A (ja) 表示装置の近傍にいる人の周辺に対する注意を引きつけるためのアテンション・マネージャ
US6750880B2 (en) Attention manager for occupying the peripheral attention of a person in the vicinity of a display device
US7162696B2 (en) Method and system for creating, using and modifying multifunctional website hot spots
US6366947B1 (en) System and method for accelerating network interaction
KR101200460B1 (ko) 사용자 행동에 기초하여 무선 디바이스 상의 미디어 컨텐츠의 표시를 최적화하기 위한 방법 및 장치
JP3693938B2 (ja) 情報配信システム、広告配信システム、情報配信プログラム、サーバ、情報配信サーバ、広告情報配信方法、およびセーバページ表示方法
CN102736914B (zh) 用于启动网络应用的计算机实施的设备和方法
EP2335201A2 (en) Modular workflow management
US20110282735A1 (en) Software Module And Method For Retrieval And Presentation Of Advertising Content
WO2001067286A2 (en) Framework for a customizable graphics user interface
US20090307058A1 (en) End user interface customization and end user behavioral metrics collection and processing
WO2001067285A2 (en) Persistent portal for a browser
CN108319474B (zh) 一种页面信息生成方法、装置和设备
CN113312237B (zh) 信息反馈方法、装置、电子设备及存储介质
US7348935B1 (en) Attention manager for occupying the peripheral attention of a person in the vicinity of a display device
CN112950294A (zh) 信息分享方法、装置、电子设备及存储介质
CA2309634A1 (en) Interstitial content display using event-capture code running in web browser address space
US10846754B2 (en) Service providing system, service providing method, terminal control method, and non-transitory recording medium
JP2005242689A (ja) 壁紙提供システム
KR100598584B1 (ko) 어플리케이션 제공 및 관리 서비스 제공 시스템과 그 방법
KR100379238B1 (ko) 캐릭터를 이용한 인터넷 서비스 방법
JP2002051322A (ja) 情報画像利用システム,情報画像処理装置,情報画像生成装置,情報画像提供装置およびプログラム記録媒体
JP2004334759A (ja) Cgアニメーション用スクリプト作成管理装置、コンピュータプログラム、プログラム格納媒体
KR100428869B1 (ko) 직관적 사용자 인터페이스 방식의 사이트 관리 시스템 및이를 이용한 온라인 서비스 마케팅 시스템
CN115729658A (zh) 直播间界面主题的更新方法、装置、设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070221

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070221

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080514

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080717

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees