JP2000504262A - 円及び線のコーン・ビーム断層写真法システムを用いた縦方向に無限界の物体の正確な領域再構成 - Google Patents

円及び線のコーン・ビーム断層写真法システムを用いた縦方向に無限界の物体の正確な領域再構成

Info

Publication number
JP2000504262A
JP2000504262A JP10527897A JP52789798A JP2000504262A JP 2000504262 A JP2000504262 A JP 2000504262A JP 10527897 A JP10527897 A JP 10527897A JP 52789798 A JP52789798 A JP 52789798A JP 2000504262 A JP2000504262 A JP 2000504262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unlimited
cone beam
scan
circular
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10527897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4212118B2 (ja
Inventor
フー,フイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2000504262A publication Critical patent/JP2000504262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4212118B2 publication Critical patent/JP4212118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/027Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis characterised by the use of a particular data acquisition trajectory, e.g. helical or spiral
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/005Specific pre-processing for tomographic reconstruction, e.g. calibration, source positioning, rebinning, scatter correction, retrospective gating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/416Exact reconstruction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/432Truncation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S378/00X-ray or gamma ray systems or devices
    • Y10S378/901Computer tomography program or processor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 コーン・ビーム放射線の線源及び検出器配列に関して縦方向に無限界の物体が配向されている計算機式断層写真法イメージング・システムにおいて、縦方向に無限界の物体の画像を再構成する方法が提供される。先ず、縦方向に無限界の物体とコーン・ビーム線源との間の相対的な移動が、少なくとも1つの円形走査経路及び少なくとも1つの線形走査成分に沿って確立される。コーン・ビームは、所定の軌道が通過横断されているときに物体の測定可能な領域を照射するように動作させられて、縦方向に無限界の物体の画像をコーン・ビーム・データとして検出器配列に投影する。コーン・ビーム形状に対して、走査視野が画定される。この走査について、Z方向の誤差伝播距離が決定される。そして、誤差伝播距離に応じて走査視野の画定が修正され、円形走査経路及び線形走査経路から、画像再構成データの1つのセットが修正後の視野内で発生される。

Description

【発明の詳細な説明】 円及び線のコーン・ビーム断層写真法システムを用いた 縦方向に無限界の物体の正確な領域再構成 技術分野 本発明は一般的には、計算機式断層写真法(CT)のコーン・ビーム画像再構 成の精度及び効率を大幅に改善する方法及び装置に関する。より具体的には、本 発明は、コーン・ビーム断層写真法を用いて縦方向に無限界の物体をイメージン グする上述のような方法及び装置に関する。 発明の分野 現在の計算機式断層写真法(CT)システムでは、X線源がファン(fan)形 状のビームを投射し、ビームは、「イメージング平面」と呼ばれるデカルト座標 系のX−Y平面内に位置するようにコリメートされている。X線ビームは、イメ ージングされる物体を通過し、放射線検出器の配列に入射する。透過した放射線 の強度は、物体によるX線ビームの減衰に依存しており、各々の検出器は、ビー ム減衰の尺度である個別の電気信号を発生する。すべての検出器からの減衰測定 値は、個別に収集されて、透過プロファイルを形成する。 従来の医用CTシステムでは、線源及び検出器配列は、X線ビームが物体と交 差する角度が定常的に変化するように、ガントリ上で、イメージング平面内で物 体の周りを回 転させられている。従来の産業用CTの構成では、物体が回転方向及び垂直方向 に可動なプラットフォーム上に載置されており、スキャナが固定されていること もある。コーン・ビーム・イメージングは、物体のCT画像、特に、3次元CT 画像を構成するのに重要な手法として開発されてきた。この手法によると、コー ン・ビームX線源は、所定の軌道又は軌跡を通過横断しながら物体を照射して、 物体の画像をコーン・ビームX線データの形態で検出器素子の配列に投影する。 コーン・ビーム・イメージングにおいて、走査経路の形状は本質的な考慮点で ある。単純化及び対称性の見地からは、単一の平面内に位置している円形軌道を 含んでいる軌跡に沿って走査することが望ましい。しかしながら、正確な画像再 構成を行うためには、このような軌道は不十分なコーン・ビーム・データを形成 しがちであることが周知である。 コーン・ビーム投影データから画像再構成を行うための様々な走査形状が開発 されている。その1つの形状では、走査経路は、円形軌道と組み合わせて、円形 軌道の平面に直交する線形経路を含んでいる。このような組み合わせ式の走査経 路は、従来のCTガントリの構成によって容易に実現され得るので、実用上多大 な関心を呼ぶものである。組み合わされた円及び線の経路に沿って走査すること により収集されるコーン・ビーム・データを処理すると共にこのデータから画像 を構成するのに用いられる様々なアルゴ リズムが現状で利用可能である。 多くの分野について、イメージングされるべき物体の縦方向の範囲は、スキャ ナによって1回に走査され得る範囲よりも長い。このような物体を、縦方向に無 限界の物体(longitudinally-unbounded object)又は棒状物体(rod-like obje ct)と呼ぶ。コーン・ビーム断層写真法システムの開発において次なる1つの実 用上の考慮点となるのは、縦方向に無限界の物体の一部のみに関心があるときに 、又は検出器の範囲が有限であるため縦方向に無限界の物体の一部しか各回にイ メージングされ得ないときに、縦方向に無限界の物体をどのようにイメージング するかということである。 そこで、縦方向に無限界の物体の正確な領域再構成を行うことを可能にするこ とが望ましい。本発明の目的、特徴及び利点は、以下の記載を図面と共に把握す ればより容易に明らかになろう。 発明の概要 本発明は、縦方向に無限界の物体の正確且つ効率的な再構成を可能にする方法 及び装置を提供する。コーン・ビーム断層写真法システムの開発における1つの 重要な実用上の考慮点は、縦方向に無限界の物体の一部のみに関心があるときに 、又は検出器の範囲が有限であるため縦方向に無限界の物体の一部しか各回にイ メージングされ得ないときに、縦方向に無限界の物体をどのようにイメージング するかということである。 本発明は、縦方向に無限界の物体をイメージングするために、円及び線のコー ン・ビーム断層写真法を適用する。CTイメージング・システム、又はコーン・ ビーム放射線源及び平面検出器配列が物体に対して選択的な動きをするように装 着されているその他の構成において、収集された投影データから物体の画像を再 構成するための方法が提供される。先ず、縦方向に無限界の物体とコーン・ビー ム線源との間の相対的な移動が、少なくとも1つの円形走査経路及び少なくとも 1つの線形走査経路に沿って確立される。コーン・ビームは、所定の軌道が通過 横断されているときに物体の測定可能な領域を照射するように動作させられて、 縦方向に無限界の物体の画像をコーン・ビーム・データとして検出器配列に投影 する。コーン・ビーム形状に対して走査視野が画定される。この走査について、 Z方向の誤差伝播距離が決定される。そして、誤差伝播距離に応じて走査視野の 画定が修正され、少なくとも1つの円形走査経路及び少なくとも1つの線形走査 経路から、画像再構成データの1つのセットが修正後の視野内で発生される。 以下に記載する図面に好ましい一実施例を示すが、本発明の要旨及び範囲から 逸脱することなく他の様々な改変及び代替構成を実現することができる。 図面の簡単な説明 本発明の新規な諸特徴は、請求の範囲に具体的に述べられている。しかしなが ら、本発明自体は、その構成及び動作方法、並びにその目的及び利点に関して、 以下の記載を 図面と共に参照することにより最もよく理解され得る。 図1は、CTコーン・ビーム・イメージング・システムの主要な要素、並びに 関連する円及び線の走査経路を示す概略図である。 図2(A)及び図2(B)は、CTコーン・ビーム・イメージング・システム を実現するのに用いられている従来の医用CTイメージング・システム及び従来 の産業用CTイメージング・システムをそれぞれ示している斜視図である。 図3は、本発明によるシステムの走査視野を示している図である。 発明の詳しい説明 円及び線の軌道は、円と、有限の直交する線とから成っている。この円形軌道 及び線形軌道からのコーン・ビーム投影のセットはそれぞれ、 と表される。ここで、 PΦ 又はZ0(Y,Z) が、 として導出された重み付き投影を表しているものとする。本発明は、円及び線の 軌道について、再構成されるべきい かなる関数でも、以下の3つの項の合計として表現され得るという発見に基づい ている。 f(r)=fc0(r)+fc1(r)+f1 (r) 2 fc0(r)項は、円形に走査されたデータから算出されるものであり、J.Opt. Soc.Am.誌、1984年、第612頁〜第619頁のL.Feldkamp、L.Davis及 びJ.Kressによる論文「実用コーン・ビーム・アルゴリズム」(Practical Cone -Beam Algorithm)に説明されているFeldkamp再構成(後述の式3)に対応して いる。その全体がここに参照される米国特許第5,400,255号は、後述の 式4に定式化されているfc1(r)を、円形に走査されたコーン・ビーム投影デ ータから算出する方法を教示しており、又、f1 (r)の推定を提案している。 その全体がここに参照される1996年6月25日に出願され本出願と共通の譲 受人に譲渡された同時係属中の米国特許出願第08/673,453号は更に、 式5を用いて、線形に走査されたコーン・ビーム投影データからf1 (r)を正 確に算出する方法を教示している。逆投影からの(Y0 ,Z0 )は、後述の式6 から導出される。 ここで、 21z0 cosΘ+z0 2 cos2 Θ−d2 sinΘ >0のときに、 w(z0 ,Θ,1)=1 これ以外のときに、 w(z0 ,Θ,1)=0 5D 従来技術は、前述の米国特許第5,400,255号及び同時係属中の米国特許 出願第08/673,453号を含め、縦方向に無限界の物体をイメージングす る方法については教示していない。しかしながら、ここに開示される発明によっ て、前述の円及び線の軌道についての前述の同時係属中の出願と同じ再構成アル ゴリズムを用いて、縦方向に無限界の物体をセクションごとに(section by sec tion)イメージングすることができるようになる。 図1について説明する。同図には、円筒形の又は縦に長い仮想的な空間18内 に含まれている物体10の画像を再構成すると共に表示するコーン・ビーム・イ メージング・システムの主要な構成要素が示されている。コーン・ビームX線源 12が、物体10を照射するように配置されており、これにより、離散的な検出 器素子(詳細には図示されていない)のマトリクス配列を含んでいる付設された 平面型検出器配列16に、物体10の画像14を表すコーン・ビーム・データを 投影する。このコーン・ビーム投影データは、物体に入射するX線光子の形態を 有しており、検出器配列16のそれぞれの検出器素子によって感知される。この ようにして、平面型検出器16は、アナログ形態のコーン・ビーム投影データを 形成する。このようなデータは、データ収集システム(DAS)20に結合され 、DAS20は、それぞれの検出器素子からのアナログ・データをサンプリング して、このデータを後続の処理のためにディジタル形態に変換する。ディジタル 化された投影データは、 画像再構成プロセッサ・システム22に結合され、画像再構成プロセッサ・シス テム22は、投影データに演算を施して、物体10の画像を再構成する。再構成 された画像は、可視的な形態として表示され、例えば、画像表示装置24によっ て表示されることができる。 図1は更に、物体10を巡るコーン・ビーム線源12の円形の移動の軌道26 を示している。このような軌道は、中央平面28、即ち、円筒18を貫通する平 面内に位置している。典型的な医用CT構成では、検出器配列16は、線源12 と共に移動するように制約されているので、物体10は、線源12と検出器配列 16との間に配置された状態を維持する。コーン・ビーム投影データは、線源1 2が円形軌道26を通過横断するにつれて、線源12の連続した位置又はビュー 角度について検出器配列16によって収集される。Z軸30が、中央平面28と 直交する関係で物体10を通過していると共に、物体18内の点Oにおいて中央 平面と交差している。線源12は、点Tにおいて円形軌道26と接していると共 に円形軌道26の平面及び中央平面28と直交する関係に配向している線形軌道 経路34に沿って移動することができる。 この走査経路は、従来のCTシステムによって容易に実現され得る。図2(A )を参照すると、同図には、ガントリ38と、テーブル40とを実質的に含んで いる従来の医用CTシステムが示されている。図2(B)は、走査されるべき物 体を支持する回転可能なプラットフォームを備え た従来の産業用CTシステムを示している。図2(A)では、ガントリ38にボ ア(中孔)42が設けられており、テーブル40aは、イメージングのために患 者44a等の縦方向に無限界の物体44を支持している。勿論、当業者には、縦 方向に無限界の物体は、例えば、図2(B)のタービン・ブレード44b等の航 空機用部品を含め、多数の公知の物体のいずれであってもよいことが明らかであ ろう。 図2(A)について説明を続ける。テーブル40aは、べース46aと、ベー ス46a上で摺動可能であり物体44aをZ軸に沿って線形に移動させることの できる物体支持部材48とを含んでいる。このように、テーブル40aは、ボア 42を通して物体44aを挿入し、ボア内で物体の選択されたセクション50a を位置決めするように動作することができるので、この選択されたセクション5 0aを貫通する画像を取得することができる。このように、物体44aは、物体 のセクション50aを含み得る。 図2(A)では、線源12及び検出器配列16は、ボア42の相対向する側で 、回転可能なガントリ38に装着されている。従って、円形軌道26は、ガント リ38の選択的な回転によって確立されることができる。線形経路34は、線源 12及び配列16が静止した状態にあるときに物体支持部材48が線形に移動す ることにより確立され得る。代替的には、線形経路は、Z軸に沿って平行移動す るガントリを装着することにより確立されることもできる。 図2(B)では、ブラットフォーム40bは、物体44 bを支持するための回転可能なベース46bを含んでいる。これにより、線形走 査の繰り返しで構成される連続した垂直線に沿った円形走査の繰り返しが可能に なる。プラットフォーム40bは又、矢印45によって示すように垂直方向に移 動することも可能であり、円及び線の走査の線形の部分を実行することができる 。典型的な産業用CTの構成では、物体44は、固定された線源12及び配列1 6に対して移動する。勿論、当業者には、産業用の応用において医用CT構成と 同様に線源が回転してもよいことは明らかであろう。 図2(A)及び図2(B)でわかるように、多くの分野について、イメージン グされるべき物体の縦方向の範囲は、スキャナによって1回に走査され得る範囲 よりも長く、即ち、縦方向に無限界の物体の一部のみが関心の対称になり得る。 結果的に、図2(B)に示すように、縦方向の範囲の全体がイメージングされる まで、円及び線の走査が繰り返し取得される。 ここで図3を見ると、複数の領域の組み合わせ50が、所与の線源位置S1に おいて測定可能な領域の断面を示している。測定可能な領域は、Eとして示され ている検出器の範囲及び走査形状によって主として決定されている。このシステ ムの走査FOV(視野)は領域52として示されており、本発明によれば、円形 軌道26上のすべての線源位置でのすべての測定可能な領域が重なった領域とし て走査FOVを画定することができる。従って、走査FOVは、 円錐で両端が終端している円筒によって画定される。尚、円筒及び円錐の軸は回 転の軸と一致している。走査FOVの断面を、区域54として示す。円筒の半径 は、検出器の平面内での範囲及び走査形状によって画定される。頂部及び底部の 円錐は、上部円錐角βmax 及び下部円錐角βmin によって画定される。 一般には、縦方向に無限界の物体によって誘導される誤差は、頂部及び底部か ら内向きに伝播して、FOVの頂部の層及び底部の層での再構成をコンタミネー ト(汚染)する可能性がある。コンタミネートされる層の深さをコンタミネーシ ョンの深さと呼び、これは、Z方向の誤差伝播距離によって決定される。異なる 再構成アルゴリズムによって異なる演算子が採用されるので、コンタミネーショ ンの深さは相異なるものになる。例えば、式1の各々の項のコンタミネーション の深さを調べることができる。第1項、即ち、Feldkamp再構成のコンタミネーシ ョンは、Z方向の演算が要求されないので、ゼロである。第2項のコンタミネー ションの深さは、差分演算子がZ方向に適用されているので、検出器Zセル・ピ ッチの2分の1である。数値解析を用いると、第3項のコンタミネーションの深 さは、1つ分の検出器Zセル・ピッチであることを証明することができる。コン タミネートされている層の最大の深さは、1つ分の検出器Zセル・ピッチである ので、これらのコンタミネートされた層は、その円錐の端部が両端において1つ 分の検出器Zセル・ピッチ分だけ内向きに移動するように 走査FOVの画定を僅かながら修正することにより、排除することができる。こ のように、この断層写真法システム及び同時係属中の米国特許出願第08/67 3,453号に記載されている再構成アルゴリズムを用いると、修正後の走査F OVの内部では、縦方向に無限界の物体の問題によってf(r)の再構成がコン タミネートされることが一切なくなる。従って、走査FOVの円錐の各端部を検 出器セルの1つ分のZピッチ分だけ内向きに移動させることにより画定される各 々のセクションによって、縦方向に無限界の物体の正確な領域再構成を達成する ことができる。 本発明の正確な領域再構成手法によれば、円及び線のコーン・ビーム走査シス テムを、単純な回転走査及び並進走査によって実現することができる。円形走査 は、イメージングされるべき物体を回転させることにより達成され得るので、線 源及び検出器のアセンブリを固定したままにしておくことができると共にシステ ムの整列性を攪乱せずに済む。並進走査中に、有限の寸法を有している検出器の 測定可能領域を越えて再構成関心領域(ROI、Region of Reconstruction Int erest)が移動することによる付加的な切り取り(トランケーション)の問題も 又、本発明の手法によって排除される。縦方向に無限界の物体は、セクションご とにイメージングされ得る。2つの隣接したセクションの間で、これら2つのセ クションの間にギャッブを形成しないようにしながら重なりを最小化した状態で 最大のZ変位を選択することにより、走査速度を最大化することがで きる。 従って、本発明は、縦方向に無限界の物体の正確な領域再構成を提供する。本 発明は、例えば、医療用途から産業用途にわたる諸分野における計算機式断層写 真法(CT)コーン・ビーム画像再構成を含め、多くの分野で有用である。従っ て、本発明は、一般的なイメージング分野について正確で且つ計算効率のよい再 構成を提供する。 本発明の好ましい実施例をここに図示すると共に記載してきたが、当業者には 、このような実施例が例示の目的のみで示されていることが明らかであろう。当 業者には、本発明から逸脱することなく多くの変形、変更及び置換が想到される であろう。従って、本発明は、請求の範囲の要旨によってのみ限定されるものと する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. コーン・ビーム放射線の線源及び検出器配列に関して縦方向に無限界 の物体が配向されている計算機式断層写真法イメージング・システムにおいて、 前記縦方向に無限界の物体の画像を再構成する方法であって、 少なくとも1つの円形走査経路及び少なくとも1つの線形走査経路に沿って、 前記縦方向に無限界の物体と前記コーン・ビーム線源との間の相対的な移動を確 立する工程と、 所定の軌道が通過横断されているときに前記物体の測定可能な領域を照射する ように前記コーン・ビームを動作させて、前記縦方向に無限界の物体の画像をコ ーン・ビーム・データとして前記検出器配列に投影する工程と、 前記コーン・ビームの形状に対する走査視野を画定する工程と、 前記走査についてのZ方向の誤差伝播距離を決定する工程と、 前記走査視野の前記画定を誤差伝播距離に従って修正する工程と、 前記修正された走査視野内で、前記少なくとも1つの円形走査経路及び前記少 なくとも1つの線形走査経路から画像再構成データの1つのセットを形成する工 程とを備えた縦方向に無限界の物体の画像を再構成する方法。 2. 前記縦方向に無限界の物体と前記コーン・ビーム線源との間の相対的 な移動を確立する工程は、 前記コーン・ビーム線源を静止した位置に固定する工程 と、 前記縦方向に無限界の物体の選択的な回転により円形軌道を確立する工程と、 前記縦方向に無限界の物体の線形の移動により線形経路を確立する工程とを更 に含んでいる請求項1に記載の方法。 3. 前記縦方向に無限界の物体のイメージングされるべき縦方向の範囲の 全体がイメージングされるまで、繰り返し円形走査を行うと共に少なくとも1つ の線形走査を行う工程を更に含んでいる請求項1に記載の方法。 4. 走査視野を画定する工程は、両端に円錐を備えて終端している円筒に より前記走査視野を画定する工程を更に含んでおり、前記円筒及び前記円錐の軸 は、回転の軸と一致している請求項1に記載の方法。 5. コーン・ビーム放射線の線源及び検出器配列に関して縦方向に無限界 の物体が配向されている計算機式断層写真法イメージング・システムにおいて、 前記縦方向に無限界の物体の画像を再構成するシステムであって、 少なくとも1つの円形走査経路及び少なくとも1つの線形走査経路に沿って、 前記縦方向に無限界の物体と前記コーン・ビーム線源との間の相対的な移動を確 立する手段と、 所定の軌道が通過横断されているときに前記物体の測定可能な領域を照射する ように動作させられて、前記縦方向に無限界の物体の画像をコーン・ビーム・デ ータとして前記検出器配列に投影するコーン・ビームと、 該コーン・ビームの形状に対する走査視野と、 前記走査についてのZ方向の誤差伝播距離と、 前記走査視野の前記画定を誤差伝播距離に従って修正する手段と、 前記修正された走査視野内で、前記少なくとも1つの円形走査経路及び前記少 なくとも1つの線形走査経路から画像再構成データの1つのセットを形成する手 段とを備えた縦方向に無限界の物体の画像を再構成するシステム。 6. 前記縦方向に無限界の物体と前記コーン・ビーム線源との間の相対的 な移動を確立する手段は、 前記コーン・ビーム線源を静止した位置に固定する手段と、 前記縦方向に無限界の物体の選択的な回転により確立される円形軌道と、 前記縦方向に無限界の物体の線形の移動により確立される線形経路とを更に含 んでいる請求項5に記載のシステム。 7. 前記縦方向に無限界の物体のイメージングされるべき縦方向の範囲の 全体がイメージングされるまで、繰り返し円形走査を行うと共に少なくとも1つ の線形走査を行う手段を更に含んでいる請求項5に記載のシステム。 8. 前記走査視野は、両端に円錐を備えて終端している円筒により画定さ れている走査視野を含んでおり、前記円筒及び前記円錐の軸は、回転の軸と一致 している請求項5に記載のシステム。
JP52789798A 1996-12-05 1997-12-04 円及び線のコーン・ビーム断層写真法システムを用いた縦方向に無限界の物体の正確な領域再構成 Expired - Fee Related JP4212118B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/761,051 US5706325A (en) 1996-12-05 1996-12-05 Exact regional reconstruction of longitudinally-unbounded objects using a circle-and-line cone beam tomographic system
US08/761,051 1996-12-05
PCT/US1997/023142 WO1998027415A2 (en) 1996-12-05 1997-12-04 Exact regional reconstruction of longitudinally-unbounded objects using a circle-and-line cone beam tomographic system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000504262A true JP2000504262A (ja) 2000-04-11
JP4212118B2 JP4212118B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=25060963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52789798A Expired - Fee Related JP4212118B2 (ja) 1996-12-05 1997-12-04 円及び線のコーン・ビーム断層写真法システムを用いた縦方向に無限界の物体の正確な領域再構成

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5706325A (ja)
EP (1) EP0906059A2 (ja)
JP (1) JP4212118B2 (ja)
WO (1) WO1998027415A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008289936A (ja) * 2001-01-30 2008-12-04 Toshiba Corp X線ct装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6014419A (en) * 1997-11-07 2000-01-11 Hu; Hui CT cone beam scanner with fast and complete data acquistion and accurate and efficient regional reconstruction
US6148056A (en) * 1999-02-22 2000-11-14 General Electric Company Efficient cone-beam reconstruction system using circle-and-line orbit data
US7280632B2 (en) * 2001-08-16 2007-10-09 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Exact filtered back projection (FBP) algorithm for spiral computer tomography with variable pitch
US7305061B2 (en) * 2001-08-16 2007-12-04 Research Foundation Of The University Of Central Florida Efficient image reconstruction algorithm for the circle and arc cone beam computer tomography
US6771733B2 (en) 2001-08-16 2004-08-03 University Of Central Florida Method of reconstructing images for spiral and non-spiral computer tomography
US6574299B1 (en) 2001-08-16 2003-06-03 University Of Central Florida Exact filtered back projection (FBP) algorithm for spiral computer tomography
JP4282302B2 (ja) * 2001-10-25 2009-06-17 株式会社東芝 X線ct装置
US6763081B2 (en) * 2002-10-02 2004-07-13 Siemens Corporate Research, Inc. Cone beam computed tomography imaging system and method providing efficient utilization of detector area
US7024032B2 (en) * 2002-10-31 2006-04-04 Perceptron, Inc. Method for assessing fit and alignment of a manufactured part
WO2006051468A1 (en) * 2004-11-15 2006-05-18 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Reconstruction method for computer tomograph and computer tomograph
EP2073710B1 (en) * 2006-09-29 2016-05-04 Koninklijke Philips N.V. Fly-by scanning for computed tomography
JP2010513859A (ja) * 2006-12-15 2010-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 検査領域内の対象物を撮像する撮像システム
JP2009006133A (ja) * 2007-05-31 2009-01-15 Toshiba Corp X線ct装置及びその制御方法
US7848479B1 (en) 2007-06-29 2010-12-07 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Image reconstruction for a general circle-plus trajectory
CN101861530A (zh) * 2007-11-19 2010-10-13 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于确定感兴趣区域的图像的成像装置、成像方法和计算机程序
JP4665019B2 (ja) * 2008-08-18 2011-04-06 株式会社東芝 X線コンピュータ断層撮影装置
US9535186B2 (en) * 2013-06-25 2017-01-03 Analogic Corporation Projection image generation via computed tomography system
US9420976B2 (en) 2014-03-19 2016-08-23 General Electric Company Systems and methods for optimized source collimation
CN110974278B (zh) * 2019-12-21 2022-02-11 电子科技大学 一种dsa锥束精确滤波反投影断层成像系统及成像方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2607749B2 (ja) * 1990-11-01 1997-05-07 株式会社東芝 X線ct装置
US5170439A (en) * 1991-06-11 1992-12-08 Picker International, Inc. Cone beam reconstruction using combined circle and line orbits
US5400255A (en) * 1994-02-14 1995-03-21 General Electric Company Reconstruction of images from cone beam data

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008289936A (ja) * 2001-01-30 2008-12-04 Toshiba Corp X線ct装置
JP2011172967A (ja) * 2001-01-30 2011-09-08 Toshiba Corp X線ct装置
JP2012254358A (ja) * 2001-01-30 2012-12-27 Toshiba Corp X線ct装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0906059A2 (en) 1999-04-07
JP4212118B2 (ja) 2009-01-21
US5706325A (en) 1998-01-06
WO1998027415A2 (en) 1998-06-25
WO1998027415A3 (en) 1999-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4212118B2 (ja) 円及び線のコーン・ビーム断層写真法システムを用いた縦方向に無限界の物体の正確な領域再構成
US5119408A (en) Rotate/rotate method and apparatus for computed tomography x-ray inspection of large objects
US6028910A (en) High resolution areal tomosynthesis
US6148058A (en) System and method for real time measurement of detector offset in rotating-patient CT scanner
JP3881698B2 (ja) 円及び線の走査経路によるctコーン・ビーム画像再構成
US6850586B2 (en) Method and system for reconstructing an image from projection data acquired by a cone beam computed tomography system
EP0520778B1 (en) Tomographic image reconstruction using cross-plane rays
US6901131B2 (en) Methods and apparatus for computed tomography imaging
EP1324697A1 (en) Ct scanner for time-coherent large coverage
JP2000051198A (ja) 円錐状放射線ビ―ム及び螺旋状走査軌道を用いるコンピュ―タ断層撮影装置
JP4440588B2 (ja) 周期的に運動する被検体のct画像の形成装置およびct装置
US7170966B2 (en) Practical implementation of a CT cone beam algorithm for 3-D image reconstruction as applied to nondestructive inspection of baggage, live laboratory animal and any solid materials
JPH11306335A (ja) 3次元コンピュータトモグラフィーイメージングを行うための方法及び装置
US7515675B2 (en) Apparatus and method for providing a near-parallel projection from helical scan data
JP2002045355A (ja) コンピュータ断層撮影方法
JPS5844377B2 (ja) 三次元物体での放射線吸収度測定装置
JP2004113785A (ja) コンピュータ断層撮影法における画像形成方法およびこの方法を実施するためのct装置
US7688939B2 (en) Object rotation for CT data acquisition
EP1085469A2 (en) Methods and apparatus for pre-filtering in image reconstruction
JPH10201751A (ja) 円錐形ビーム撮像における境界誤差を除去する方法と装置
JP2825352B2 (ja) Ct装置
US7492856B2 (en) Apparatus and method for providing an orthographic projection from helical scan data
JP2001112748A (ja) 螺旋状の相対運動を伴うコンピュータトモグラフィ方法
WO2002043010A2 (en) Methods and apparatus for interactively displaying curved reformation images
KR100654589B1 (ko) 방사선단층촬영방법및장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060815

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees