JP2000504022A - 重合防止剤組成物 - Google Patents

重合防止剤組成物

Info

Publication number
JP2000504022A
JP2000504022A JP9532646A JP53264697A JP2000504022A JP 2000504022 A JP2000504022 A JP 2000504022A JP 9532646 A JP9532646 A JP 9532646A JP 53264697 A JP53264697 A JP 53264697A JP 2000504022 A JP2000504022 A JP 2000504022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
polymerization
vinyl monomer
aromatic vinyl
polymerization inhibitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9532646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3157841B2 (ja
Inventor
フリードマン,ハワード,エス.
アブラスカト,ジェラルド,ジェイ.
ドマッサ,ジョン,エム.
ジェンテイル,アンソニー,ブイ.
グロッシ,アンソニー,ブイ.
Original Assignee
ユニロイヤル ケミカル カンパニー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニロイヤル ケミカル カンパニー インコーポレイテッド filed Critical ユニロイヤル ケミカル カンパニー インコーポレイテッド
Publication of JP2000504022A publication Critical patent/JP2000504022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3157841B2 publication Critical patent/JP3157841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K15/00Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
    • C09K15/04Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds
    • C09K15/30Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing heterocyclic ring with at least one nitrogen atom as ring member
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C15/00Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • C07C15/40Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts substituted by unsaturated carbon radicals
    • C07C15/42Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts substituted by unsaturated carbon radicals monocyclic
    • C07C15/44Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts substituted by unsaturated carbon radicals monocyclic the hydrocarbon substituent containing a carbon-to-carbon double bond
    • C07C15/46Styrene; Ring-alkylated styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/20Use of additives, e.g. for stabilisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (a)式(I) (式中、RはC1 〜C4 アルキルまたはアルコキシであり;R1 はニトロ基であり;そしてmおよびnは、それぞれ独立に0,1,または2である)のベンゾフロキサン誘導体;および(b)トルエン、キシレン、エチルベンゼン、ビニルトルエン、ジビニルベンゼン、アルファ−メチルスチレンおよびC12〜C18炭化水素から成る群から選ばれた溶剤、を含む、高温における芳香族ビニル単量体の重合防止用防止剤組成物。この組成物を使用する高温における芳香族ビニル単量体の重合防止方法も記載されている。

Description

【発明の詳細な説明】 重合防止剤組成物発明の分野 本発明は、ベンゾフロキサン誘導体およびある種の芳香族炭化水素溶剤または 脂肪族炭化水素溶剤を含む、高温における芳香族ビニル単量体の重合防止用重合 防止剤組成物に関する。また、本発明は、重合防止剤組成物の存在下において、 芳香族ビニル単量体を高温にさらすことを含む、高温における芳香族ビニル単量 体の重合を防止する方法にも関する。発明の背景 単量体スチレン、ジビニルベンゼンおよび低級アルキル化スチレン(例えば、 アルファ−メチルスチレンおよびビニルトルエン)のようなビニル芳香族化合物 を製造するための工業的方法においては、ベンゼン、トルエン等のような種々な 不純物で汚染された生成物が製造されるのが典型的である。このような単量体生 成物を工業的な適用に適したものとするためには、これらの不純物は除かれなけ ればならない。ビニル芳香族化合物のそのような精製は、一般的に蒸留によって 達成される。 しかし、ビニル芳香族単量体が重合しやすいこと及びその重合速度が温度の上 昇に伴いうなぎ昇りに増加することはよく知られている。蒸留条件下でビニル芳 香族単量体の重合を防止するためには、種々の重合防止剤が使用されてきた。 ジニトロフェノール類は、ビニル芳香族単量体の重合を防止するのに有用であ ると記載されている。米国特許第2,526,567号には、2,6−ジニトロ フェノール類を使用するクロロスチレンの安定化が記載されている。米国特許第 4,105,506号には、ビニル芳香族化合物用の重合防止剤として2,6− ジニトロ−p−クレゾールの使用が記載されている。 しかし、ジニトロフェノール類は、それらの融点以上の温度において不安定な 固体であり、かつそのような温度において爆発する危険性がある。米国特許第4 ,664,845号には、芳香族溶剤中のジニトロフエノール類用にフェニレン ジ アミン可溶化剤を使用して液体形態におけるジニトロフェノール類の船積みを可 能にすることが記載されている。 米国特許第4,633,026号には、重合防止剤として、空気の存在下にお いてある種のアルキル置換フェニレンジアミン類およびフェノチアジン化合物の 使用が記載されている。 米国特許第4,477,374号には、ビニル芳香族化合物の重合防止のため に酸素付加したフェニレンジアミンの使用が記載されている。米国特許第4,9 15,873号には、フェノチアジン化合物およびアリール置換フェニレンジア ミンを使用して、重合に対してビニル芳香族化合物を安定化することが記載され ている。 特開昭52−102231号には、ベンゾフロキサン誘導体だけを使用して芳 香族ビニル単量体の重合を防止することが記載されている。特開昭52−133 931号には、ベンゾフロキサンまたはその誘導体をベンゾキノンジオキシム類 またはジニトロフェノール類から選ばれた共防止剤と組合わせることを特徴とす る、改良されたビニル芳香族化合物の重合防止方法が記載されている。 本発明以前には、ベンゾフロキサン誘導体を使用してスチレンの重合を防止す ることは困難であった。なぜなら、ベンゾフロキサン誘導体はスチレン中におい て不安定であるからである。 更に、ベンゾフロキサン誘導体は形態において固体であるので、ビニル芳香族 単量体の蒸留操作にそれらを使用することは実用的でない。 従って、本発明の目的は、ベンゾフロキサンまたはその誘導体を含む、高温に おいて芳香族ビニル単量体の重合を防止するための重合防止剤組成物を提供する ことである。本発明の更なる目的は、前記重合防止剤組成物を使用して、高温に おいて芳香族ビニル単量体の重合を防止する方法を提供することである。発明の概要 本発明は、 (a)式(式中、RはC1 〜C4 アルキルまたはアルコキシであり;R1 ニトロ基であり ;そしてmおよびnは、それぞれ独立に0,1,または2である)のベンゾフロ キサン誘導体の有効量;および (b)トルエン、キシレン、エチルベンゼン、ビニルトルエン、ジビニルベンゼ ン、アルファ−メチルスチレン、およびC12〜C18炭化水素から成る群から選ば れた溶剤、 を含む、芳香族ビニル単量体を蒸留する間のような高温における、スチレンのよ うな芳香族ビニル単量体の重合防止用重合防止剤組成物に関する。 また、本発明は、 (a)式 (式中、RはC1 〜C4 アルキルまたはアルコキシであり;R1 はニトロ基であ り;そしてmおよびnは、それぞれ独立に0,1,または2である)のベンゾフ ロキサン誘導体の有効量;および (b)トルエン、キシレン、エチルベンゼン、ビニルトルエン、ジビニルベンゼ ン、アルファ−メチルスチレン、およびC12〜C18炭化水素から成る群から選ば れた溶剤、 を含む、重合防止剤組成物の有効量の存在下において、芳香族ビニル単量体を高 温にさらすことを含む、芳香族ビニル単量体を蒸留する間のような高温における 、スチレンのような芳香族ビニル単量体の重合防止方法に関する。発明の詳細な説明 芳香族ビニル単量体は、スチレン、置換スチレン、ジビニルベンゼン、ビニル トルエン、ビニルナフタレン、ポリビニルベンゼン、およびそれらの異性体であ ってもよい。好ましくは、芳香族ビニル単量体はスチレンである。 本発明の目的のためには、「高温」は、室温より上の温度を意味する。好まし くは、高温は、上記芳香族ビニル単量体の蒸留に必要な温度である。 好ましくは、Rはメチルまたはメトキシである。 好ましいベンゾフロキサン誘導体には、ベンゾフロキサン−1−オキサイド、 4−ニトロベンゾフロキサン−1−オキサイド、4,6−ジニトロベンゾフロキ サン−1−オキサイド、5−メチルベンゾフロキサン−1−オキサイド、5−メ チル−4−ニトロベンゾフロキサン−1−オキサイド、5−メチル−4,6−ジ ニトロベンゾフロキサン−1−オキサイド、5−メトキシベンゾフロキサン−1 −オキサイド、5−メトキシ−4−ニトロベンゾフロキサン−1−オキサイド、 5−メトキシ−4,6−ジニトロベンゾフロキサン−1−オキサイド、等、が包 含される。 好ましい溶剤はキシレンまたはエチルベンゼンである。エチルベンゼンが特に 好ましい。 一般的に、本発明の組成物における溶剤中のベンゾフロキサン誘導体の重量は 、約0.01重量%〜約20重量%に変動させることができる。溶剤中のベンゾ フロキサン誘導体の好ましい重量%は、約15%〜約20%である。 ベンゾフロキサン誘導体の有効量は、芳香族ビニル単量体、温度、所望する重 合の防止程度、等、によって変りうるが、一般的には、重量基準で芳香族ビニル 単量体の約50ppm〜約3000ppm、好ましくは約100ppm〜約1500ppm である。従って、本発明の組成物の有効量は、重量基準で芳香族ビニル単量体に 対してベンゾフロキサン誘導体約50ppm〜約3000ppm、好ましくは約 100ppm 〜約1500ppm を供給する量である。 実際の工業上の使用においては、重合防止剤組成物は、必要に応じ芳香族ビニ ル単量体の蒸留システムに供給することができる。前述したように、使用する重 合防止剤組成物の量は、装置、プロセス、および建設された製造容量によって変 りうる。重合防止剤組成物は芳香族ビニル単量体の反応器蒸留カラムに容易に供 給することができる。 芳香族ビニル単量体の蒸留温度は同様の方法で変えることができる。例えば、 ビニル芳香族単量体を蒸留する温度は、約75℃〜約150℃、好ましくは約8 5℃〜約125℃に変動させることができる。本発明の重合防止剤組成物は、こ の温度範囲にわたって有効である。 本発明の重合防止剤組成物は、計測した量の溶剤に、任意の順序で所望量のベ ンゾフロキサン誘導体および任意の他の安定化用化合物を加えることにより調製 することができる。空気の存在しない場合および存在する場合の両方において芳 香族ビニル単量体の重合を防止することを望むならば、(嫌気性である)本発明 の重合防止剤組成物は、空気中で活性である他の重合防止剤と組み合わせること ができる。好ましくは、そのような添加は攪拌しながら行なう。 次の実施例は本発明を例証するために提供される。実施例1 種々な溶剤中のベンゾフロキサン−1−オキサイドの定性的な熟成の研究 後述の表1において、アルドリッチ ケミカル コンパニー、ミルウォーキー 、ダブリュアイ(Aldrich Chemical Company,Milwaukee,WI)から購入したベンゾ フロキサン−1−オキサイド(ベンゾフロキサン−1−オキサイド、98%)お よび3種の溶剤、エチルベンゼン、キシレン、およびスチレンの1種を含む組成 物を造った。ただし、ベンゾフロキサン−1−オキサイドは、20重量%(w/ w)の量において組成物中に存在させた。組成物1はエチルベンゼンに溶解した ベンゾフロキサン−1−オキサイドを含有し;組成物2はキシレンに溶解したベ ンゾフロキサン−1−オキサイドを含有し;そして比較組成物Aはスチレンに溶 解したベンゾフロキサン−1−オキサイドを含有した。 これらの組成物の色の変化および他の物理的外観の変化を記録し、次の表1に 要約した。 表1 熟成の研究 比較組成物Aからの結果は、ベンゾフロキサン誘導体はスチレン中において安 定でないことを示している。沈殿および結晶の生成は工業的な使用における重合 防止剤のためには危険であり、かつ不適当であろう。なぜなら、生成した固体は パイプおよびその他の蒸留装置を目詰りさせるだろうからである。実施例2 種々な溶剤を含有するベンゾフロキサン組成物の静的スクリーニング 前述の実施例1に記載した組成物をスチレンの重合防止に試験した。3つのフ ラスコのそれぞれにスチレンの40gを仕込み、それらに、実施例1の組成物の 1種の充分な量を加えてフラスコの中にベンゾフロキサン−1−オキサイドの1 00ppm を提供した。これら組成物を実施例1に記載したようにして42日間お よび56日間それぞれ熟成した。次いで、各フラスコに磁気式攪拌機およびセプ タムクロージャー(septum closure)を取り付け、油浴中で118℃(プラスまた はマイナス2℃)に加熱した。試験期間中、各フラスコの液面下に空気を約5cc /分で入れてパージした。試験期間中、各フラスコから試料を半時間ごとに除き 、屈折率の変化を測定することにより重合の程度を試験した。 以下の表2に、誘導時間(1%の重合に達する時間、重合体の重量/スチレン の重量)を分で、および測定した重合体の百分率を重量により列挙した。 表2静的な重合防止の研究結果 * 許容できるビニル芳香族の防止に対する工業基準は、約60分の誘導時間 (重合防止剤としてジニトロ−パラ−クレゾールを100ppm の濃度におい て使用する118℃におけるスチレン重合に対する誘導時間)である。 実施例2の結果から解るように、スチレン中にベンゾフロキサン−1−オキサ イドを含有する比較組成物Aは、それぞれ、ベンゾフロキサン−1−オキサイド およびキシレン、並びにベンゾフロキサンおよびエチルベンゼンを含有する組成 物1および2と同じようには良好に作用しない。重合防止剤として比較組成物A を使用するスチレンに対する誘導時間は60分という工業基準よりはるかに短い 。実施例3 スチレン中のベンゾフロキサン−1−オキサイドの分解生成物の特徴づけ 比較組成物Aから沈殿を集め、ヘキサンで洗い、次いで乾燥した。この固体の 融点は143〜144℃であった。この固体の湿潤試料のNMR分析はスチレン に類似の構造を示した。更に、分光分析(質量分析)、および元素分析(C:5 2.66%,H:4.31%,N:19.05%,およびO:17.63%)は 、 沈殿が、ベンゾフロキサンおよびスチレンの反応生成物である、次の構造式:を有する1,2−ベンゾジオキシムであることを示した。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1998年1月16日(1998.1.16) 【補正内容】 しかし、ジニトロフェノール類は、それらの融点以上の温度において不安定な 固体であり、かつそのような温度において爆発する危険性がある。米国特許第4 ,664,845号には、芳香族溶剤中のジニトロフェノール類用にフェニレン ジアミン可溶化剤を使用して液体形態におけるジニトロフェノール類の船積みを 可能にすることが記載されている。 米国特許第4,633,026号には、重合防止剤として、空気の存在下にお いてある種のアルキル置換フェニレンジアミン類およびフェノチアジン化合物の 使用が記載されている。 米国特許第4,468,343号には、ビニル芳香族化合物の重合防止のため に酸素付加したフェニレンジアミンの使用が記載されている。米国特許第4,9 15,873号には、フェノチアジン化合物およびアリール置換フェニレンジア ミンを使用して、重合に対してビニル芳香族化合物を安定化することが記載され ている。 特開昭52−102231号には、ベンゾフロキサン誘導体だけを使用して芳 香族ビニル単量体の重合を防止することが記載されている。特開昭52−133 931号には、ベンゾフロキサンまたはその誘導体をベンゾキノンジオキシム類 またはジニトロフェノール類から選ばれた共防止剤と組合わせることを特徴とす る、改良されたビニル芳香族化合物の重合防止方法が記載されている。 本発明の前には、ベンゾフロキサン誘導体を使用してスチレンの重合を防止す ることは困難であった。なぜなら、ベンゾフロキサン誘導体はスチレン中におい て不安定であるからである。 更に、ベンゾフロキサン誘導体は形態において固体であるので、ビニル芳香族 単量体の蒸留操作にそれらを使用することは実用的でない。 従って、本発明の目的は、ベンゾフロキサンまたはその誘導体を含む、高温に おいて芳香族ビニル単量体の重合を防止するための重合防止剤組成物を提供する ことである。本発明の更なる目的は、 攪拌機およびセプタムクロージャー(septum closure)を取り付け、油浴中で1 18℃(プラスまたはマイナス2℃)に加熱した。試験期間中、各フラスコの液 面下に空気を約5cm3/分で入れてパージした。試験期間中、各フラスコから試 料を半時間ごとに除き、屈折率の変化を測定することにより重合の程度を試験し た。 以下の表2に、誘導時間(1%の重合に達する時間、重合体の重量/スチレン の重量)を分で、および測定した重合体の百分率を重量により列挙した。 表2 静的な重合防止の研究結果 * 許容できるビニル芳香族の防止に対する工業基準は、約60分の誘導時間 (重合防止剤としてジニトロ−パラ−クレゾールを100ppm の濃度におい て使用する118℃におけるスチレン重合に対する誘導時間)である。 12. 前記ベンゾフロキサン誘導体がベンゾフロキサン−1−オキサイドであり 、前記溶剤がエチルベンゼンである、請求項11に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドマッサ,ジョン,エム. アメリカ合衆国06854 コネチカット州サ ウス ノーウオーク,ロック リッジ ド ライブ 3 (72)発明者 ジェンテイル,アンソニー,ブイ. アメリカ合衆国06705 コネチカット州ウ オーターベリー,メイプルリッジ ドライ ブ 90 (72)発明者 グロッシ,アンソニー,ブイ. アメリカ合衆国06790 コネチカット州ト ーリントン,シルブロ ドライブ 52

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. (a)式 (式中、RはC1 〜C4 アルキルまたはアルコキシであり;R1 はニトロ基であ り;そしてmおよびnは、それぞれ独立に0,1,または2である)のベンゾフ ロキサン誘導体の有効量:および (b)トルエン、キシレン、エチルベンゼン、ビニルトルエン、ジビニルベンゼ ン、アルファ−メチルスチレン、およびC12〜C18炭化水素から成る群から選ば れた溶剤、 を含む、高温における芳香族ビニル単量体の重合防止用重合防止剤組成物。 2. 前記高温が前記芳香族ビニル単量体を蒸留するために有用な温度である、 請求項1に記載の重合防止剤組成物。 3. Rがメチルまたはメトキシである、請求項lに記載の重合防止剤組成物。 4. 前記ベンゾフロキサン誘導体が、ベンゾフロキサン−1−オキサイド、4 −ニトロベンゾフロキサン−1−オキサイド、4,6−ジニトロベンゾフロキサ ン−1−オキサイド、5−メチルベンゾフロキサン−1−オキサイド、5−メチ ル−4−ニトロベンゾフロキサン−1−オキサイド、5−メチル-4,6−ジニ トロベンゾフロキサン−1−オキサイド、5−メトキシベンゾフロキサン−1− オキサイド、5−メトキシ−4−ニトロベンゾフロキサン−1−オキサイド、お よび5−メトキシ−4,6−ジニトロベンゾフロキサン−1−オキサイドから成 る群から選ばれる、請求項1に記載の重合防止剤組成物。 5. 前記芳香族ビニル単量体がスチレンである、請求項1に記載の重合防止剤 組成物。 6. 前記ベンゾフロキサン誘導体がベンゾフロキサン−1−オキサイドであり 、前記溶剤がエチルベンゼンである、請求項4に記載の重合防止剤組成物。 7. 請求項1に記載した重合防止剤組成物の有効量の存在下において、芳香族 ビニル単量体を高温にさらすことを含む、高温における芳香族ビニル単量体の重 合防止方法。 8. 前記高温が前記芳香族ビニル単量体の蒸留に有用な温度である、請求項7 に記載の方法。 9. Rがメチルまたはメトキシである、請求項7に記載の方法。 10. 前記ベンゾフロキサン誘導体が、ベンゾフロキサン−1−オキサイド、4 −ニトロベンゾフロキサン−1−オキサイド、4,6−ジニトロベンゾフロキサ ン−1−オキサイド、5−メチルベンゾフロキサン−1−オキサイド、5−メチ ル−4−ニトロベンゾフロキサン−1−オキサイド、5−メチル−4,6−ジニ トロベンゾフロキサン−1−オキサイド、5−メトキシベンゾフロキサン−1− オキサイド、5−メトキシ−4−ニトロベンゾフロキサン−1−オキサイド、お よび5−メトキシ−4,6−ジニトロベンゾフロキサン−1−オキサイドから成 る群から選ばれる、請求項7に記載の方法。 11. 前記芳香族ビニル単量体がスチレンである、請求項7に記載の方法。 12. 前記ベンゾフロキサン誘導体がベンゾフロキサン−1−オキサイドであり 、前記溶剤がエチルベンゼンである、請求項11に記載の方法。 13. 重合防止剤としてベンゾフロキサン誘導体を使用して芳香族ビニル単量体 の蒸留の間にその芳香族ビニル単量体の重合を防止する方法において、 (a)式 (式中、RはC1 〜C4 アルキルまたはアルコキシであり;R1 はニトロ基であ り;そしてmおよびnは、それぞれ独立に0,1,または2である)のベンゾフ ロキサン誘導体の有効量;および (b)トルエン、キシレン、エチルベンゼン、ビニルトルエン、ジビニルベンゼ ン、アルファ−メチルスチレン、およびC12〜C18炭化水素から成る群から選ば れる溶剤、 を含む、重合防止剤組成物の有効量の存在下において、蒸留を実施することを特 徴とする、上記方法。 14. 前記芳香族ビニル単量体がスチレンである、請求項11に記載の方法。
JP53264697A 1996-03-13 1997-03-03 重合防止剤組成物 Expired - Fee Related JP3157841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US615,663 1996-03-13
US08/615,663 US5659095A (en) 1996-03-13 1996-03-13 Composition for inhibiting the polymerization of aromatic vinyl monomers
US08/615,663 1996-03-13
PCT/US1997/003262 WO1997033952A1 (en) 1996-03-13 1997-03-03 Polymerization inhibitor composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000504022A true JP2000504022A (ja) 2000-04-04
JP3157841B2 JP3157841B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=24466333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53264697A Expired - Fee Related JP3157841B2 (ja) 1996-03-13 1997-03-03 重合防止剤組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5659095A (ja)
EP (1) EP0886675B1 (ja)
JP (1) JP3157841B2 (ja)
KR (1) KR19990087683A (ja)
BR (1) BR9708035A (ja)
CA (1) CA2250276C (ja)
DE (1) DE69702247T2 (ja)
WO (1) WO1997033952A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2342945A1 (en) * 1998-09-09 2000-03-16 Muslim Shahid Styrene monomer polymerization inhibition using substituted dihydroxyarenes and nitroxides
CN100545135C (zh) * 2002-06-12 2009-09-30 斯东及韦伯斯特公司 Eb/sm分馏塔的热量回收

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB504765A (en) * 1937-12-24 1939-05-01 Standard Telephones Cables Ltd Improvements in or relating to the stabilisation of styrene
US2526567A (en) * 1948-07-06 1950-10-17 Dow Chemical Co Stabilization of nuclear chlorostyrenes by 2, 6-dinitrophenols
US3723555A (en) * 1971-06-03 1973-03-27 Basf Ag Production of 1-methyl-3-phenylindans
JPS52102231A (en) * 1975-12-29 1977-08-27 Kawaguchi Chemical Ind Inhibition of polymerization of aromatic vinyl compounds
JPS52133931A (en) * 1976-05-04 1977-11-09 Kawaguchi Chemical Ind Improved polymerization inhibition of aromatic vinyl compound
US4105506A (en) * 1977-02-24 1978-08-08 Cosden Technology, Inc. Polymerization inhibitor for vinyl aromatic compounds
US4376678A (en) * 1982-07-29 1983-03-15 American Hoechst Corporation Method of inhibiting polymerization of vinyl aromatic compounds
US4468343A (en) * 1983-04-11 1984-08-28 Cosden Technology, Inc. Polymerization co-inhibitors for vinyl aromatic compounds

Also Published As

Publication number Publication date
DE69702247T2 (de) 2000-12-21
CA2250276C (en) 2004-10-05
WO1997033952A1 (en) 1997-09-18
DE69702247D1 (de) 2000-07-13
BR9708035A (pt) 1999-07-27
KR19990087683A (ko) 1999-12-27
JP3157841B2 (ja) 2001-04-16
EP0886675B1 (en) 2000-06-07
EP0886675A1 (en) 1998-12-30
US5659095A (en) 1997-08-19
CA2250276A1 (en) 1997-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2855399B2 (ja) ビニル芳香族モノマーの重合禁止
AU614085B2 (en) Stabilized vinyl aromatic composition
EP0229515B1 (en) Inhibiting polymerisation of vinyl aromatic monomers
US6024894A (en) Compositions and methods for inhibiting vinyl aromatic monomer polymerization
EP0594341A1 (en) Compositions and methods for inhibiting vinyl aromatic monomer polymerization
US4915873A (en) Polymerization inhibitor composition for vinyl aromatic compounds
TW438770B (en) Process for inhibiting polymerization during distillation of vinyl aromatics
EP0889868A1 (en) Compositions and methods for inhibiting vinyl aromatic monomer polymerization
US4466904A (en) Polymerization co-inhibitors for vinyl aromatic compounds
US5540861A (en) Polymerization inhibitor for vinyl aromatics
US5907071A (en) Compositions and methods for inhibiting vinyl aromatic monomer polymerization
WO1998014416A1 (en) Compositions and methods for inhibiting vinyl aromatic monomer polymerization
US4465881A (en) Inhibiting polymerization of vinyl aromatic monomers
JP3157841B2 (ja) 重合防止剤組成物
JPH01234405A (ja) ビニル芳香族化合物用重合禁止剤組成物
JP3990585B2 (ja) 芳香族ビニル化合物の重合抑制方法
EP0155898A2 (en) Inhibiting polymerization of vinylaromatic monomers
AU658376B2 (en) Benzoquinoneimines as vinyl aromatic polymerization inhibitors
JPS5941971B2 (ja) 芳香族ビニル化合物の重合抑制方法
US3010964A (en) Compositions and process for inhibiting the polymerization of vinyl heterocyclic nitrogen compounds
JP4093291B2 (ja) スチレン類の重合抑制方法
US3020284A (en) Process for inhibiting the polymerization of nitrogenated heterocyclic vinyl compounds
JPH0521093B2 (ja)
JPH03200731A (ja) スチレン類重合防止剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140209

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees