JP2000501271A - 改善されたロック検出を用いる伝送システム - Google Patents

改善されたロック検出を用いる伝送システム

Info

Publication number
JP2000501271A
JP2000501271A JP10514434A JP51443498A JP2000501271A JP 2000501271 A JP2000501271 A JP 2000501271A JP 10514434 A JP10514434 A JP 10514434A JP 51443498 A JP51443498 A JP 51443498A JP 2000501271 A JP2000501271 A JP 2000501271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sequence
symbols
characteristic
decoded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10514434A
Other languages
English (en)
Inventor
バルト,アブラハム ヤン デ
アンソニー ステーンホフ,フリッツ
Original Assignee
コーニンクレッカ、フィリップス、エレクトロニクス、エヌ.ヴィ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コーニンクレッカ、フィリップス、エレクトロニクス、エヌ.ヴィ. filed Critical コーニンクレッカ、フィリップス、エレクトロニクス、エヌ.ヴィ.
Publication of JP2000501271A publication Critical patent/JP2000501271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2933Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes using a block and a convolutional code
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/23Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using convolutional codes, e.g. unit memory codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/37Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
    • H03M13/3738Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35 with judging correct decoding
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/37Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
    • H03M13/39Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes
    • H03M13/41Sequence estimation, i.e. using statistical methods for the reconstruction of the original codes using the Viterbi algorithm or Viterbi processors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/63Joint error correction and other techniques
    • H03M13/635Error control coding in combination with rate matching
    • H03M13/6362Error control coding in combination with rate matching by puncturing
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/65Purpose and implementation aspects
    • H03M13/6508Flexibility, adaptability, parametrability and configurability of the implementation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/65Purpose and implementation aspects
    • H03M13/6508Flexibility, adaptability, parametrability and configurability of the implementation
    • H03M13/6516Support of multiple code parameters, e.g. generalized Reed-Solomon decoder for a variety of generator polynomials or Galois fields
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0054Maximum-likelihood or sequential decoding, e.g. Viterbi, Fano, ZJ algorithms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0057Block codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0061Error detection codes
    • H04L1/0063Single parity check
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0064Concatenated codes
    • H04L1/0065Serial concatenated codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • H04L1/0068Rate matching by puncturing
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/09Error detection only, e.g. using cyclic redundancy check [CRC] codes or single parity bit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/37Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35
    • H03M13/3776Decoding methods or techniques, not specific to the particular type of coding provided for in groups H03M13/03 - H03M13/35 using a re-encoding step during the decoding process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L2001/0092Error control systems characterised by the topology of the transmission link
    • H04L2001/0093Point-to-multipoint

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 伝送されたコード語間の境界の位置を見つけるために、受信機内で、二つの可能な位置に対する信頼性測度が比較される。この信頼性測度の、差の相対値が、所定の閾値を超える場合に、この信頼性測度は、大きな方の信頼性測度が、コード語間の境界の正しい位置に対応することを示す。

Description

【発明の詳細な説明】 改善されたロック検出を用いる伝送システム 技術分野 本発明は、デジタルシンボルを伝送媒体を介して受信機に伝送するための送信 機を含む伝送システムであって、前記受信機が、受信機の入力信号から復号シン ボルを導出するための復号器を含み、前記入力信号が、複数の可能な信号特性の 内の所定の一つの信号特性を持ち、前記受信機が、前記復号シンボルの信頼性を 決定することにより、前記受信信号から前記所定の一つの信号特性を決定するた めの特性決定手段を含み、この特性決定手段がさらに、少なくとも、第一の信号 特性を想定して第一のシーケンスの復号デジタルシンボルを導出し、第二の信号 特性を想定して第二のシーケンスの復号デジタルシンボルを導出するように構成 されることを特徴とする伝送システムに関する。 本発明は、また、複数の可能な信号特性の内の所定の一つの信号特性を持つ信 号の伝送方法およびこのような信号を受信するための受信機に関する。 冒頭で述べたような伝送システムが、GLOBECOM‘90,Volume1,PP.604〜608の議 事録に掲載されたM.MoeneclayおよびP.Sandersによる論文“Syndrome-basedVite rbi decoder Node Synchronisation and Out-of lock Detection”において開示 されている。 背景技術 DVB(デジタルビデオ放送)は、デジタルビデオ伝送に対する新たな欧州標 準である。この標準は、ソース符号化スキームおよびチャネル符号化スキームを 規定する。衛星ベースの伝送(DVB−S)に対しては、ソース符号化には、連 結符号化スキームが使用される。このスキームにおいては、RS(Reed-Solomon )コードが外部コードとして用いられ、レート1/2、k=7の畳み込みコード が内部コードとして用いられる。上述の畳み込みコードのレートは、パンクチャ リングによって増加することが可能である。RS符号器と畳み込み符号器との間 には、バーストエラーを異なるRSコード語間に広げるためにインターリーバが 導入される。 DVB信号は、様々なタイプのビデオおよび音響信号を運ぶために、多数の信 号特性を持つが、これら信号特性は、受信機の所では、事前には知られていない 。これら信号特性には、例えば、QPSK変調の場合の搬送波位相の基準位相、 用いられた畳み込みコードの実際のレート、パンクチャリングマップの開始位置 などが含まれる。非DVBシステムの場合は、ブロックコードが内部コードとし て用いられるが、この場合は、2つのコード語間の境界の位置がもう一つの信号 特性となる。受信された信号の実際の信号特性を決定するために、受信機は、受 信信号から前記実際の信号特性を決定するための特性決定手段を含む。 用いられた信号特性を見つけるために、全ての可能性が、正しい信号特性が発 見されるまで試みられる。実際に試みられた信号特性が正しい特性であるか否か を決定するための幾つかの方法が知られている。 実際に試みられた信号特性が正しい特性であるか否かを決定するための第一の 方法においては、復号シンボルが、想定された信号特性に従って再符号化され、 入力シンボルとこうして再符号化されたシンボルが比較される。シンボルのエラ ー率が小さな場合は、選択された特性が正しい特性である可能性が高い。エラー 率が高い場合は、選択された特性は正しくなく、次の特性を試みることが必要と なる。上述の方法の短所は、再符号化のために必要な追加の手段が複雑なことで ある。 実際に試みられた信号特性が正しい特性であるか否かを決定するための第二の 方法においては、復号デジタルシンボルに対する信頼性測度が用いられる。この 信頼性測度は、しばしば、受信機内に既に存在する。上述の議事録による伝送シ ステムにおいては、この信頼性測度として、内部コードを復号する際のビタビ復 号器内での経路メトリックの成長が用いられる。ただし、この伝送システムにお いては、最初に第一の信号特性が試みられ、この信頼性測度が閾値と比較され、 次に、第二の信号特性が試みられ、再び、この信頼性測度が閾値と比較される。 そして、両方のケースにおいて信頼性測度が閾値を超える場合は、両方の信号特 性とも正しい特性ではないと判定される。 この第二の伝送システムの問題点は、信頼性測度が、伝送された信号の信号特 性に依存して変動することである。実際、信頼性測度が内部コードのレートに強 く依存するという問題を持ち、幾つかのシミュレーションは、レート3/8と誤 って想定する復号器の信頼性測度の方が、レート1/2と正しく想定する復号器 の信頼性測度より、信頼性が高くなることを示唆する。さらに、信頼性測度は、 信号対雑音比によっても影響を受ける。これらの事実から閾値のレベルを、内部 コードのレート、信号対雑音比、その他に依存して設定することが要求される。 発明の開示 本発明の一つの目的は、冒頭で述べたような伝送システムであって、一定の閾 値レベルを用いることが可能な改善された伝送システムを提供することにある。 この目的を達成するために、本発明によると、改善点として、前記特性決定手 段が、前記第一のシーケンスの復号シンボルと前記第二のシーケンスの復号シン ボルの信頼性測度の差の相対値が所定の値を超える場合に、前記第一と第二のシ ーケンスの復号シンボルの内のより高い信頼性を持つシーケンスに対応する信号 特性を正しい信号特性として示すように構成される。 信頼性測度そのものを閾値と比較する代わりに、信頼性測度の差の相対値を閾 値と比較することにより、与えられた複数の信号特性の内の一つが正しい特性で あるか否かを決定するに当たって、差の相対値のみを考慮すればよいこととなる 。この差の相対値は、信号対雑音比や、想定された実際のレートとは独立したも のであり、結果的に、閾値として固定値を選択することが可能となる。 本発明の一つの実施例は、改善点として、前記送信機が、デジタルシンボルを 複数のコードの内の一つに従って符号化するように構成された符号器を含み、前 記信号特性が、少なくとも前記符号器によって用いられたコードと、もう一つの 特性を含み、前記特性決定手段が、前記少なくとも第一のシーケンスと第二シー ケンスのシンボルを、同一のコードを用いて、ただし、少なくとも前記もう一つ の特性は異なることを想定して導出するように構成されることを特徴とする。 コードのレートが同一である状況のみを比較することによって、信頼性測度が レートに依存するために差の相対測度が誤って閾値を超えるおそれが回避される 。本発明のもう一つの実施例は、改善点として、前記信頼性測度が、対応するシ ーケンスのデジタルシンボルと関連する経路メトリックの所定の増加を得るのに 要する時間に正比例することを特徴とする。 経路メトリックの所定の増加を得るのに要する時間を決定することにより、復 号信号の信頼性測度がより迅速に得られる。信頼性測度の精度は、経路メトリッ クの要求される増加量に依存する。経路メトリックの要求される増加量が固定さ れた場合は、ある与えられた精度が保証される。経路メトリックが迅速に成長す る場合は、所定の増加量、および結果としての信頼性測度が非常に迅速に得られ る。 信頼性測度のこのような決定方法を実現するための一つの方法においては、経 路メトリックを格納するレジスタが固定回数のオーバフローを発生するのに要す るシンボル期間の数がカウントされる。 本発明が以下に図面を用いて説明される。 図面の簡単な説明 図1は、パリティチェックコードが用いられることを特徴とする本発明による 伝送システムの第一の実施例を示し; 図2は、連結符号化スキームが用いられることを特徴とする本発明の第二の実 施例による伝送システム内で用いられる送信機2を示し; 図3は、連結符号化スキームが用いられることを特徴とする本発明の第二の実 施例による伝送システム内で用いられる受信機6を示し; 図4は、図3の受信機システムにおいて用いられる特性決定手段の実施例を示 し; 図5は、図4のステートマシン52の動作を説明する流れ図を示す。 発明を実施するための最良の形態 図1に示す伝送システムにおいて、入力シンボルが送信機2内のパリティ符号 器4に加えられる。送信機2の出力は、伝送媒体6を介して受信機8に接続され る。 受信機8の入力は、パリティ復号器16の入力、および、クロック回復回路1 0の入力に接続される。パリティ復号器16の第一の出力の所には、復号された 出力シンボルが供給される。パリティ復号器16の第二の出力は、パリティエラ ーを示す信号を運び、エラーカウンタ15に接続される。エラーカウンタ15の 出力は、特性決定手段14の入力に接続される。 クロック回復回路10の出力は、7/8/9分周器12の入力に接続される。 特性決定手段14の第一の出力は、7/8/9分周器12の制御入力に接続され る。分周器12の出力は、パリティ復号器16のリセット入力に接続される。 図1に示す伝送システムにおいては、入力の所に送られるソースシンボルは、 パリティ符号器4によって、1つのパリティビットと7つのデータビットから成 る8ビットのパリティコードを用いて符号化される。こうして符号化されたビッ トは、送信機2によって、受信機8に伝送される。受信機によって決定されるべ き信号特性は、ここでは二つのコード語間の境界である。パリティ復号器16は 、前記境界の任意の位置を想定する。パリティ復号器16は、8ビットから成る 各グループの受信を終えると、新たなコード語の復号を開始するために、7/8 /9分周器12からのパルスによってリセットされる。7/8/9分周器12は 、クロック回復回路10からクロックビットを受信する。パリティエラーが発生 する度に、これがエラーカウンタ15に知らせられ、エラーカウンタ15は、パ リティエラーの回数をカウントする。本発明の概念によると、こうしてエラーカ ウンタ15によってカウントされるパリティエラーの回数に基づいて信頼性測度 が導出される。信号特性決定手段14は、所定の時間期間の後に、発生したパリ ティエラーの回数を読み出し、この回数をバッファメモリ内に格納する。その後 、信号特性決定手段14は、分周器12に対して制御信号を発行することで、分 周器に対して8による分周でなく、7による分周を行なうように指令する。この 結果、パリティ復号器16が1クロックパルス早くリセットされることとなり、 語の境界が1ビットシフトすることとなる。その後、所定の時間期間内にエラー カウンタ15によってカウントされたパリティエラーの回数が特性決定手段14 によって読み出される。 特性決定手段14は、実際にカウントされた値と、前に格納されている値との 間の差の相対測度Δを、以下の式に従って計算する:(1)において、COUNT1は、格納されているカウント値を表し、C0UNT2は、実際 にカウントされた値を表す。ABSは、その引数の絶対値を表し、MINは、そ の引数の最小値を表す。差の相対測度Δが、所定の閾値よりも小さな場合は、試 みられた語の境界は正しい境界ではないとみなされる。このために、語の境界の シフトが再び導入され、エラーの回数が再びカウントされる。一方、差の相対測 度Δが前記所定の閾値より小さな場合は、本発明の概念によると、最小のエラー カウントに対応する語の境界が、正しい境界であるとみなされる。また、格納さ れているカウントが、最小のカウントである場合は、分周器12を9による分周 を行なうように制御することで、語の境界が前の位置に戻される。この信号特性 決定手段(14)は、また、受信機の出力の所に、正しい語の境界が発見された ことを知らせる。 図2に示す送信機2において、ソースシンボルが、RS(Reed-Solomon;リー ド−ソロモン)符号器20に加えられる。RS符号器20は、インターリーバ2 2の入力に接続される。インターリーバ22の出力は、畳み込み符号器24の入 力に接続される。畳み込み符号器24の出力は、QPSK変調器26の入力に接 続される。QPSK26の出力の所に送信機の出力信号が供給される。 図2の送信機2においては、いわゆる連結符号化スキームが用いられる。この 連結符号化スキームの長所は、BER曲線の傾きが、ビット当たりのエネルギー とノイズ密度との間のEb/NO比の関数として劇的に増加し、穏やかなEb/NO 比において、非常に低いエラー率が達成できることである。図2に示す送信機に おいては、ソースシンボルが、RSコードを用いて符号化される。デジタルビデ オ放送に対して用いるのに適当なコードは、RSコードのRS(204、118 、T=8)コード、つまり、204個のシンボルを持ち、これらシンボルの内の 188個がデータシンボルであるRSコードである。未知の位置を持つ修正可能 なシンボルエラーの数Tは8に等しい。このRS(204、188、T=8)コ ードは、RS(255、239、T=8)コードを短縮することによって、つま り、符号化されるべきシンボルをRS(225、239)符号器に加える前に、 全てゼロにセットされた51バイトを追加することにより導出することが可能で ある。 こうしてRS符号化されたシンボルを、インターリーバ22によってインター リーブすることによって、バーストエラーが、1RSコード語を超えるように拡 散され、これによって修正不能なコード語の数が低減される。その後、こうして インターリーブされたシンボルが畳み込み符号器24によって符号化される。 畳み込み符号器24は、こうしてインターリーブされたシンボルを、レート1 /2、k=7の畳み込みコードに従って符号化するように構成される。ここで、 この畳み込みコードのレートは、パンクチャリングによって、例えば、1/2、 2/3、3/4、5/6、7/8(一般にはN/N+1)のレートに増加するこ とが可能である。パンクチャリングされた畳み込みコーダに対する符号器は当業 者には周知である。畳み込み符号器の動作については、Q1650 k=7,Mu1tiCodeRat e Viterbi decoder,pp.6-9,Qualcomm Inc.のデータシートにおいて説明されてい るために、これを参照されたい。この問題は、さまざまなテキストブックにおい ても扱われている。 畳み込み符号器24の出力の所の符号化されたシンボルは、QPSK変調スキ ームに従って変調された後に伝送される。 図3に示す受信機6において、入力信号は、復調器30に加えられる。復調器 30の出力は、デパンクチャリングユニット32に接続される。デパンクチャリ ングユニット32の出力は、ビタビ(Viterbi)復号器34に接続される。ビタ ビ復号器34の第一の出力は、デインターリーバ36の入力に接続される。デイ ンターリーバ36の出力は、RS復号器38の入力に接続される。RS復号器3 8の出力は、復号されたシンボルを供給する。 ビタビ復号器34の第二の出力は、ビタビ復号器内の経路メトリクスの一つを 保持するバッファメモリのオーバフローを示す信号を運び、オーバフローカウン タ42に接続される。オーバフローカウンタ42の出力は、特性決定手段44の 入力に接続される。特性決定手段44の第一の出力は、INV信号を運び、復調 器30の第一の入力に接続される。特性決定手段44の第二の出力は、SH信号 を運び、復調器30の第二の入力に接続される。特性決定手段44の第三の出力 は、2N−2/2N−1/2N分周器40の制御入力に接続され、分周器40の 出力は、デパンクチャリングユニット32のリセット入力に接続される。 図3の受信機において、受信された信号は、復調器30によって復調される。 こうして復調された信号は、デパンクチャリングユニット32を経由して、ビタ ビ復号器34に送られる。ビタビ復号器34はソフト復号情報を用いるために、 復調器30の信号はスライスされないが、ただしこの信号は、数ビット(3〜4 ビット)の精度にて表される。デパンクチャリングユニット32は、畳み込み符 号器24内のパンクチャリングユニットによって削除されたシンボルを追加する ことで、再びレート1/2のコードを得る。こうして挿入されるべきシンボルは 未知であるために、これらシンボルの値は、論理“0”に対応するレベルと、論 理“1”に対応するレベルの間のあるレベルに設定される。この結果、ビタビ復 号器34は、これらシンボルを信頼できないものとみなす。ビタビ復号器34の 第一の出力の所には復号されたシンボルが供給される。こうして復号されたシン ボルは、デインターリーバ36によってデインターリーブされる(インターリー バによって施されたのと逆の動作を施される)。こうしてデインターリーブされ たシンボルが、RS復号器38によって復号され、これによって受信機6の出力 シンボルが得られる。 ビタビ復号器34の第二の出力からは、ビタビ復号器34内の状態メトリクス の一つを保持するレジスタのオーバフローを示す信号が供給される。どのような 状態メトリクスを用いるかは全ての状態メトリクスが同一オーダの規模を持つた めに問題とはならない。カウンタ42は、オーバフローの数をカウントし、オー バフローの数が所定の値を超えたときに、これを特性決定手段44に知らせる。 特性決定手段44は、2N−2/2N−1/2N分周器40に対して制御信号 を生成し、これに応答して、分周器40は、デパンクチャリングユニット32に 対してリセットパルスを生成する。分周レートを、2N−2、2N−1、あるい は2Nのいずれかに選択することによって、それぞれ、デパンクチャリング動作 の開始位置を、後退、維持、あるいは前進させることが可能である。デパンクチ ャリングユニット32に加えられる制御信号RATEは、復号されるべき畳み込 みコードのレートを指定するために用いられるが、結果としてこの信号は、デパ ンクチャリングユニット32の動作を決定する。復調器30に加えられる制御信 号INVはスペクトルの反転を導入するために用いられ、制御信号SHは位相シ フトを導入するために用いられる。スペクトルの反転の導入は、変換されるべき 信号の周波数より高い周波数を持つローカル発振器信号との混合により、周波数 スペクトルが伝送路上で反転されている場合があるために必要となる。スペクト ルを再び反転することにより、伝送された信号と同一のスペクトルを持つ信号が 得られる。位相シフトの導入は、搬送波回復回路によって導出される基準搬送波 の位相の曖昧さを扱うために要求される。この位相シフトの導入は、復調器の出 力の所で、直交成分を互いに交換することにより、あるいは、場合によっては、 これと組み合わせて、直交成分の一つの符号を変更することによって達成される 。 図4に示す特性決定手段44において、OVF信号を運ぶ第一の入力は、測定 ユニット50に接続される。測定ユニット50の出力は、レジスタ56の入力、 および計算器/比較器54の第一の入力に接続される。レジスタ56の出力は、 計算器/比較器54の第二の出力に接続される。 計算器/比較器54の出力は、ステートマシン52の第一の入力に接続される 。ステートマシンの第一の出力は、信号INVを運ぶが、この信号INVは、復 調器30の出力信号の周波数の反転を起こさせる。ステートマシン52の第二の 出 力は、信号SHを運ぶが、この信号SHは、復調器の出力信号の位相シフトを起 こさせる。ステートマシン52の第三の出力は、信号SKIPを運ぶが、この信 号SKIPは、デパンクチャリングユニット32によって適用されるデパンクチ ャリングマップを1シンボル期間だけシフトさせる。ステートマシン52の第四 の出力は、信号RATEを運ぶが、この信号RATEは、用いられるべき畳み込 みコードのレートを設定する。ステートマシン52の第五の出力は、測定ユニッ ト50に接続され、ステートマシン52の第六の信号は、計算器/比較器54の 入力に接続される。 ステートマシン52は、信号NEXTを用いて、測定ユニット50に対して、 カウンタ42が所定のカウントに達するのに要する時間を測定するように指令す る。こうして測定された時間は、ビタビ復号器34内でのメトリック成長に反比 例する。このために、この時間は、復号されたシンボルの信頼性を示す信頼性測 度とみなすことが可能である。この時間は、シンボル期間の回数をカウントする ことにより容易に測定することが可能である。所定のカウントに到達すると、計 算器/比較器は、前に測定された時間値(レジスタ56内に格納されている)と 、実際に測定された時間値との間の差の相対値を計算する。測定ユニット50に よる測定の開始前に、ステートマシンが信号特性の少なくとも一つを変えたこと が観測される。適当な差の相対測度は、以下の式で表される。 式(2)において、T1は、レジスタ56内に格納されている時間値を表し、 T2は、実際に測定された時間値を表す。Δmの計算の後に、Δmの値が、閾値と 比較される。この比較の結果が、ステートマシンによって発行される制御信号に 応答してステートマシン52に引き渡される。この比較の結果に応答して、ステ ートマシンは、後に説明する適当な動作を遂行する。 図5に示す流れ図において、番号を付けられたインストラクションは、以下の テーブルに示す意味を持つ: [番号 名称 意味] 60 開始 全ての変数を初期化し、プログラムを開始する。 62 パンクチャリング・レートを設定 デパンクチャリングユニット32に対して用いられるべきコードの次のレー トについて知らせる。 64 測定のために待機 測定ユニット50に対して、ビテビ復号器34内で状態メトリックがP回オ ーバフローするのに要する時間を測定するように指令する。 66 位相シフト 復調された信号の位相を90゜だけシフトする。 68 測定のために待機 測定ユニット50に対して、ビテビ復号器34内で状態メトリックがN回オ ーバフローするのに要する時間を測定するように指令する。 70 差値は閾値を越えたか?or試行回数は2N-1を越えたか? 差値が閾値を超えるか否か、あるいは試行の回数が4N−2を超えるか否か をチェックする。 72 全開始位置を試行したか? パンクチャリングマップの全ての開始位置が試みられたか否かチェックする 。 74 信号スペクトルを反転 復調された信号のスペクトルを反転する。 75 次の開始位置 パンクチャリングマップの次の可能な開始位置を試みる。 76 差値は閾値を越えたか? 差値が閾値を超えるか否かチェックする。 78 ロック状態を検出 ロック状況にあることが検出されたことを知らせる。 図5に示す流れ図のインストラクション60において、全ての変数がそれらの 初期値に設定され、プログラムが開始される。インストラクション62において 、符号化されるべきコードのパンクチャリングレートが次の値(あるいは初期値 )に設定される。これは、信号RATEを、デパンクチャリングユニット32に 送ることによって実行される。インストラクション64において、信頼性測度の 測定が開始される。信頼性測度が決定され、レジスタ56内に格納された後に、 インストラクション66において、復調された信号の位相が信号SHを発行する ことによって90゜だけシフトされる。インストラクション68において、新た に選択された位相に対する信頼性測度が決定される。試みられる位相を0゜から 90゜の範囲に制限することが可能であることが確認されている。例えば、実際 の位相が180゜あるいは270゜である場合は、このシンボル流が反転される 。こうして反転されたビット流は、ビテビ復号器によって問題なく復号すること が可能であり、RS復号器も反転されたビット流を認識することが可能である。 必要とされる唯一の措置は、反転されたビット流が検出された場合、RS復号器 の出力の所で、そのビット流を反転することのみである。 インストラクション70において、計算器/比較器によって遂行された比較の 結果を表す信号が読み出される。この結果が、差の測度が閾値を超えることを示 す場合は、プログラムは、インストラクション76に進む。試行が、同一のパン クチャリングレートに対して4N−2回(つまり、復号信号の非反転スペクトル に対して2N−1回と、復調信号の反転スペクトルに対して2N−1回)行なわ れた場合も、プログラムは、インストラクション76に進む。インストラクショ ン76において、検索がインストラクション78で終了されねばならないか、イ ンストラクション62における新たなパンクチャリング・レートで検索が継続さ れねばならないかが決定される。 他方、インストラクション70において、上述の条件のいずれにも該当しない 場合は、インストラクション72において、現在のパンクチャリングレートに対 する全ての開始位置(2N−1)が試みられたか否かがチェックされる。試みら れてない場合は、次の開始位置が選択され、プログラムは、インストラクション 64から継続される。この場合、信号SKIPが発行され、パンクチャリングマ ップの開始位置が1シンボルだけシフトされる。他方インストラクション72に おける比較の結果、全ての位置が試みられたことが示された場合は、インストラ クション74において、信号INVを発行することによって、復調信号のスペク トルが反転される。インストラクション74の実行の後に、プログラムは、イン ストラクション64から継続される。 スペクトルの反転が起こり得ない状況もあり得ることがわかる。勿論、この場 合はスペクトルの反転を試みる必要はない。この場合は、インストラクション7 2、74、75は省くことが可能である。この場合は、インストラクション70 における値4N−2は、2N−1と置き換えられる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. デジタルシンボルを伝送媒体を介して受信機に伝送するための送信機を 含む伝送システムであって、前記受信機が、受信機の入力信号から復号シンボル を導出するための復号器を含み、前記入力信号が、複数の可能な信号特性の内の 所定の一つの信号特性を持ち、前記受信機は、前記復号シンボルの信頼性を決定 することにより、前記受信機から前記所定の信号特性を決定するための特性決定 手段を含み、この特性決定手段がさらに、少なくとも、第一の信号特性を想定し て第一のシーケンスの復号デジタルシンボルを導出し、第二の信号特性を想定し て第二のシーケンスの復号デジタルシンボルを導出するように構成され、改善点 として、前記特性決定手段が、前記第一のシーケンスの復号シンボルと前記第二 のシーケンスの復号シンボルの信頼性測度の差の相対値が所定の値を超える場合 に、前記第一と第二のシーケンスの復号シンボルの内のより高い信頼性を持つシ ーケンスに対応する信号特性を正しい信号特性として示すように構成されること を特徴とする伝送システム。 2. 改善点として、前記送信機が、デジタルシンボルを複数のコードの内の 一つに従って符号化するように構成された符号器を含み、前記信号特性が、少な くとも前記符号器によって用いられたコードと、もう一つの特性を含み、前記特 性決定手段が、前記少なくとも第一のシーケンスと第二シーケンスのシンボルを 、同一のコードを用いて、ただし、少なくとも前記もう一つの特性は異なること を想定して導出するように構成されることを特徴とする請求の範囲1に記載の伝 送システム。 3. 前記少なくとももう一つの特性が、前記シーケンスの符号化シンボル内 の所定のシンボルの位置から成ることを特徴とする請求の範囲1あるいは2に記 載の伝送システム。 4. 前記少なくとももう一つの特性が、少なくとも位相変調された受信信号 の基準位相から成ることを特徴とする請求の範囲1、2あるいは3に記載の伝送 システム。 5. 前記少なくとももう一つの特性が、受信信号のスペクトルが反転されて いるか否かの指標から成ることを特徴とする請求の範囲1、2、3あるいは4に 記載の伝送システム。 6. 前記信頼性測度が、対応するシーケンスのデジタルシンボルと関連する 経路メトリックの所定の増加を得るために要する時間に正比例することを特徴と する請求の範囲1から5のいずれかに記載の伝送システム。 7. 受信機の入力信号から復号シンボルを導出するための復号器を持つ受信 機であって、前記入力信号が、複数の可能な信号特性の内の所定の一つの信号特 性を持ち、前記受信機が、前記復号シンボルの信頼性を決定することにより、前 記受信信号から前記所定の信号特性を決定するための特性決定手段を含み、この 特性決定手段がさらに、少なくとも、第一の信号特性を想定して第一のシーケン スの復号デジタルシンボルを導出し、第二の信号特性を想定して第二のシーケン スの復号デジタルシンボルを導出するように構成され、改善点として、前記特性 決定手段が、前記第一のシーケンスの復号シンボルと前記第二のシーケンスの復 号シンボルの信頼性測度の差の相対値が所定の値を超える場合に、前記第一と第 二のシーケンスの復号シンボルの内のより高い信頼性を持つシーケンスに対応す る信号特性を正しい信号特性として示すように構成されることを特徴とする受信 機。 8. 改善点として、前記信号特性が、少なくとも前記入力信号の符号化に用 いられたコードと、もう一つの特性を含み、前記特性決定手段が、前記少なくと も第一のシーケンスと第二シーケンスのシンボルを、同一のコードを用いて、た だし、少なくとも前記もう一つの特性は異なることを想定して導出するように構 成されることを特徴とする請求の範囲7に記載の受信機。 9. 前記特性決定手段が、前記少なくとももう一つの特性が異なる各復号シ ンボルに対応する各信頼性測度間の正規化された差値を決定するように構成され ることを特徴とする請求の範囲8に記載の受信機。 10. デジタルシンボルを伝送媒体を介して伝送するステップ、前記伝送媒 体から入力信号を受信するステップ、および前記入力信号から復号シンボルを導 出するステップを含む伝送方法であって、前記入力信号が、複数の可能な信号特 性の内の所定の一つの信号特性を持ち、この方法がさらに、前記復号シンボルの 信頼性を決定することにより、前記受信信号から前記所定の信号特性を決定する ステップを含み、改善点として、この方法が、少なくとも、第一の信号特性を想 定して第一のシーケンスの復号デジタルシンボルを導出し、第二の信号特性を想 定して第二のシーケンスの復号デジタルシンボルを導出するステップと、前記第 一のシーケンスの復号シンボルと前記第二のシーケンスの復号シンボルの信頼性 測度の差の相対値が所定の値を超える場合に、前記第一と第二のシーケンスの復 号シンボルの内のより高い信頼性を持つシーケンスに対応する信号特性を正しい 信号特性として示すステップを含むことを特徴とする伝送方法。
JP10514434A 1996-09-17 1997-08-25 改善されたロック検出を用いる伝送システム Pending JP2000501271A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP96202588.8 1996-09-17
EP96202588 1996-09-17
PCT/IB1997/001028 WO1998012818A1 (en) 1996-09-17 1997-08-25 Transmission system with improved lock detection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000501271A true JP2000501271A (ja) 2000-02-02

Family

ID=8224387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10514434A Pending JP2000501271A (ja) 1996-09-17 1997-08-25 改善されたロック検出を用いる伝送システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6088828A (ja)
EP (1) EP0861524B1 (ja)
JP (1) JP2000501271A (ja)
KR (1) KR19990067611A (ja)
DE (1) DE69717412T2 (ja)
WO (1) WO1998012818A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3293781B2 (ja) * 1998-09-25 2002-06-17 日本電気株式会社 スペクトラム拡散ダイバーシティ送受信機
US6809628B1 (en) 1999-03-29 2004-10-26 Aaron Bensimon Personal or personalizable device for the conditional use of electric or electronic appliances, method of use
WO2001008365A1 (en) 1999-07-08 2001-02-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Receiver with optimal quantization and soft viterbi decoding
US6671852B1 (en) * 2000-09-06 2003-12-30 Motorola, Inc. Syndrome assisted iterative decoder for turbo codes
US7099398B1 (en) * 2001-12-18 2006-08-29 Vixs, Inc. Method and apparatus for establishing non-standard data rates in a wireless communication system
US8503328B2 (en) * 2004-09-01 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for transmission of configuration information in a wireless communication network
US7610025B2 (en) * 2005-03-29 2009-10-27 Qualcomm Incorporated Antenna array pattern distortion mitigation
US10354717B1 (en) * 2018-05-10 2019-07-16 Micron Technology, Inc. Reduced shifter memory system

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5485486A (en) * 1989-11-07 1996-01-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmission power in a CDMA cellular mobile telephone system
US5233630A (en) * 1991-05-03 1993-08-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for resolving phase ambiguities in trellis coded modulated data
SE469051B (sv) * 1991-09-10 1993-05-03 Ericsson Telefon Ab L M Metod foer att detektera kanaltillhoerigheten foer ett antal kanaler i ett mobilradiosystem
US5469452A (en) * 1991-09-27 1995-11-21 Qualcomm Incorporated Viterbi decoder bit efficient chainback memory method and decoder incorporating same
US5287374A (en) * 1992-04-30 1994-02-15 Hughes Aircraft Company Identification of encoder type through observation of data received
US5537444A (en) * 1993-01-14 1996-07-16 At&T Corp. Extended list output and soft symbol output viterbi algorithms
US5509020A (en) * 1993-05-27 1996-04-16 Sony Corporation Viterbi decoding apparatus and methods
US5566206A (en) * 1993-06-18 1996-10-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining data rate of transmitted variable rate data in a communications receiver
ZA947317B (en) * 1993-09-24 1995-05-10 Qualcomm Inc Multirate serial viterbi decoder for code division multiple access system applications
US5410556A (en) * 1993-10-29 1995-04-25 Ampex Corporation Pipelined viterbi decoder
US5491698A (en) * 1993-12-16 1996-02-13 International Business Machines Corporation Setting optimal boundary thresholds in a decoder for coded signal processing channels
US5754600A (en) * 1994-08-29 1998-05-19 Motorola, Inc. Method and apparatus for optimum soft-decision viterbi decoding of convolutional-differential encoded QPSK data in coherent detection
JP2605641B2 (ja) * 1994-11-14 1997-04-30 日本電気株式会社 可変ビットレート判別方法及び装置
US5638361A (en) * 1995-02-08 1997-06-10 Stanford Telecommunications, Inc. Frequency hopped return link with net entry channel for a satellite personal communications system
US5796757A (en) * 1995-09-15 1998-08-18 Nokia Mobile Phones Ltd. Methods and apparatus for performing rate determination with a variable rate viterbi decoder
US5838697A (en) * 1995-12-15 1998-11-17 Oki Electric Industry Co., Ltd. Bit error counting method and counting technical field
US5671255A (en) * 1996-03-29 1997-09-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining coding rate in a wireless communication system
US5878098A (en) * 1996-06-27 1999-03-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for rate determination in a communication system

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990067611A (ko) 1999-08-25
EP0861524B1 (en) 2002-11-27
DE69717412T2 (de) 2003-07-17
US6088828A (en) 2000-07-11
EP0861524A1 (en) 1998-09-02
WO1998012818A1 (en) 1998-03-26
DE69717412D1 (de) 2003-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5910182A (en) Data communications systems and methods using interspersed error detection bits
EP0855108B1 (en) A coding system and method providing unequal error protection by puncturing less significant symbols
WO1997014225A9 (en) A coding system and method providing unequal error protection by puncturing less significant symbols
JPH0555932A (ja) 誤り訂正符復号化装置
US20080201628A1 (en) Apparatus and method for determining a detected punctured position in punctured convolutional codes
EP0897620B1 (en) VERFAHREN ZUR DEKODIERUNG VON DATENSIGNALEN MITTELS EINES ENTSCHEIDUNGSFENSTERS fester Länge
JP2000501271A (ja) 改善されたロック検出を用いる伝送システム
AU755851B2 (en) Quantization method for iterative decoder in communication system
US6438121B1 (en) Recognition and utilization of auxiliary error control transmissions
US6192500B1 (en) Method and apparatus for enhanced performance in a system employing convolutional decoding
US8286051B2 (en) Method and apparatus for burst error detection and digital communication device
US7107514B1 (en) Method and apparatus for detecting Viterbi decoder errors due to quasi-catastophic sequences
KR102197751B1 (ko) 블록 터보 부호의 저 복잡도 오류정정을 위한 신드롬 기반의 혼합 복호 장치 및 그 방법
KR100431162B1 (ko) 코드레이트 검출장치
CN114499548B (zh) 一种译码方法、装置及存储介质
JP4188769B2 (ja) 送信方法および装置ならびに受信方法および装置およびこれらを利用した通信システム
KR100488136B1 (ko) 고정길이결정창을이용한데이터신호디코딩방법
US10090967B2 (en) Decoding apparatus and decoding method including error correction process based on power differences
US8503585B2 (en) Decoding method and associated apparatus
JP5609250B2 (ja) ビタビ復号装置およびその復号方法ならびに通信システム
JP4918059B2 (ja) 受信装置およびビタビ復号方法
CN113366872A (zh) 利用并行级联卷积码的lpwan通信协议设计
JPH0783280B2 (ja) 誤り訂正装置
JP2001060938A (ja) ビットエラーレート測定装置
MXPA98009332A (en) Method for decoding data signals using length decision window f