JP2000500410A - 床おおいとそれに使用するフィルム - Google Patents

床おおいとそれに使用するフィルム

Info

Publication number
JP2000500410A
JP2000500410A JP9519500A JP51950097A JP2000500410A JP 2000500410 A JP2000500410 A JP 2000500410A JP 9519500 A JP9519500 A JP 9519500A JP 51950097 A JP51950097 A JP 51950097A JP 2000500410 A JP2000500410 A JP 2000500410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic
film
monolayer
filler
hard backing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9519500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000500410A5 (ja
JP4190580B2 (ja
Inventor
ハーウッド.イヴォル.チャールズ
ウィルソン.ゲーリー.ジョン
ジョーンズ.キース.メルヴィン
Original Assignee
ザ.アムティコ.カンパニー.リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ.アムティコ.カンパニー.リミテッド filed Critical ザ.アムティコ.カンパニー.リミテッド
Publication of JP2000500410A publication Critical patent/JP2000500410A/ja
Publication of JP2000500410A5 publication Critical patent/JP2000500410A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4190580B2 publication Critical patent/JP4190580B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0057Producing floor coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/17Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components having different colours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N7/00Flexible sheet materials not otherwise provided for, e.g. textile threads, filaments, yarns or tow, glued on macromolecular material
    • D06N7/0063Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf
    • D06N7/0071Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing
    • D06N7/0076Floor covering on textile basis comprising a fibrous top layer being coated at the back with at least one polymer layer, e.g. carpets, rugs, synthetic turf characterised by their backing, e.g. pre-coat, back coating, secondary backing, cushion backing the back coating or pre-coat being a thermoplastic material applied by, e.g. extrusion coating, powder coating or laminating a thermoplastic film
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/22Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers with means connecting the layers, e.g. tie layers or undercuts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3017Floor coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/732Floor coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/402Coloured
    • B32B2307/4026Coloured within the layer by addition of a colorant, e.g. pigments, dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2471/00Floor coverings
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2205/00Condition, form or state of the materials
    • D06N2205/10Particulate form, e.g. powder, granule
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06NWALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06N2209/00Properties of the materials
    • D06N2209/08Properties of the materials having optical properties
    • D06N2209/0807Coloured
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31928Ester, halide or nitrile of addition polymer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Floor Finish (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 3つの重合体組成物の同時押出しにより製造される熱可塑性硬質裏打フィルムであって、ダイブレード堆積の発生が各々の重合体組成物に存在する充填剤の量の調整により防ぐことができる。第1と第3の重合体組成物が、これらの組成物をダイを通して押出す時に事実上なんのダイブレード堆積も発生させないが、しかしながら第2の組成物は、それがダイブレードと隣接して押出された場合に、かなりのダイブレード堆積が発生するようになる。第1と第3の重合体組成物の存在が第2の重合体組成物を、前記裏打フィルムの製造中ダイブレードに接触させない。前記熱可塑性硬質裏打フィルムは弾性床おおいにも、また床タイルにも組入れることができる。

Description

【発明の詳細な説明】 床おおいとそれに使用するフィルム 本発明は押出フィルムの製造、このように製造された押出フィルムと、そして 床おおい、詳しくはこのようなフィルムが裏打フィルムとして包含されている弾 性床おおいに関するものである。 弾性床おおいは周知のもので、例えば1987年ワイリー.インターセイエン ス社刊エンサイクロペディア.オブ.ポリマーサイエンス.アンド.エンジニア リング(Encyclopaedia of Polymer Science and Engineering“第3集、第7巻、第223乃至247頁の “フローリング.マテリアルズ(Flooring Materials)”と 題する論文に、また1988年VCHパブリッシング社刊ウルマンズ.エンサイ クロペディア.オブ.インダストリアル.ケミストリー(Ullmann´s Encyclopaedia of Industrial Chemistr y)の第5集、第A11巻、第270乃至274頁の“フロアー.カバーリング ズ(Floor Coverings)”と第する論文に述べられている。弾性 床おおいは一般に多数のプラスチックフィルム層で構成され、その各々の層が特 定の使用に耐えられるよう特別に配合された複合積層品である。従って摩耗層と 一般に称せられる最上部のフィルムはすぐれた耐摩耗性と耐摩滅性のため案出さ れたものである。前記摩耗層は透明にできて、そのため1つ以上の下部層の着色 ならびに模様づけがそれを通して見ることができ、その場合通例、透明摩耗層と 称せられる。このような透明摩耗層は、例えば白色であるが色に濃淡のない着色 フィルムの上に置かれるが一般的である。このような着色フィルムは通例表面層 と呼ばれる。化粧フィルムは一般に前記透明摩耗層と表面層の間に挿入され、表 面層の存在は前記摩耗層を通して見られるので、前記模様の視覚的印象の強化に 役立つ。前記複合材料の最下部のフィルムは通例裏打層といい、しばしば着色し た黒である。その下側面に、例えば布ベルトを押圧してつくられた1つの模様を エンボスして下にある床に満足できる接着性を付与する。別の例として、床おお いが前記裏打層の下側面に密着させた裏地からなることができる。クッションフ ローリングとして周知の構造では、前記複合材料が前記表面層と最下裏打の間に フォーム層をはさむことができる。前記表面層を裏打層を備える硬質裏打フィル ムは一般に充填度の高い熱可塑性材料である。前記摩耗層と裏打の間に位置する フィルムは内部フィルムと称することができる。前記複合材料にある全層の組成 物は床おおいが正しく均衡のとれた特性;例えば断熱と吸音特性、詳述すればカ ールする傾向のない特性を備えるように均衡を保たせる必要がある。経済的要因 も心に留めておくことが必要である。 可塑化PVCを基材とし、ビニルシートやタイルフローリングとして一般に周 知の弾性床おおいはかなりの商業的成功を享受したが、数多い不便さを欠点とし てもっている。RVCは僅かに黄色を帯び、屋内環境で通例発生する大量の紫外 線に対する暴露でさらに黄色くなる傾向がある。透明PVC摩耗層の透明度と、 前記摩耗層を通して見られる化粧層の視覚的印象は望まれるほど大きくはない。 ビニル製床おおいの耐摩耗、摩滅、引掻きと、そして擦り傷性も望まれるほど大 きくはない。ビニル製床おおいの使用は、ビニルおおいが塩素化重合体PVCを 含む点と、またおおいが揮発性有機化合物、例えば可塑剤を含む点の両環境上の 理由で反対されてきた。いくつかのこれの短所を克服する弾性床おおいの製造が 、詳述すれば、例えばWO第95/08593−A号に述べられているように、 本質的に塩素のない熱可塑性重合体組成物を基材にしているという理由で提案さ れた。 ビニルフローリングの製造では、硬質裏打フィルムを含むフィルムは通例圧延 の技術を用いてつくられる。圧延は充填度の高いビニルフィルムの製造にうって つけである。対照的に塩素のない弾性床おおいの製造用の多数の重合体は押出し ができるが、しかした易くは圧延できない。このような重合体の充填度の高いフ ィルムの押出しは実際上の困難を示すことがわかった。しばしば充填剤で強化さ れた重合体は押出しのブレードの外面でダイブレード付着として知られる現象に より蓄積する傾向がある。蓄積された重合体は前記ダイブレードの加熱外面で曝 された残留物の結果として分解されてしまう傾向がある。蓄積された重合体は時 々ダイのブレードから切断された上、フィルムの表面に埋封されてフィルムの品 質を分解させる。この影響が起こる充填剤の最小の割合はある程度使用される重 合体と充填剤の種類を含め、組成物の性質と、また押出条件にも左右されるが、 それが球状充填剤には30もしくは40%程度、あるいは板状充填剤には20も しくは25%程度であると測定した。 本発明の目的は硬質裏打フィルムとして、前記ダイブレードの付着を欠点とし てもたない弾性フローリングおおいに用いる充填度の高い押出フィルムの製造の 方法を提供することである。 欧州特許第A−228041号は少くとも1つの無機もしくは有機成分を中に 分散させた熱可塑性中心層を熱可塑性外層の間に事実上このような粒子のない状 態でサンドイッチにして備える同時押出し多層材料につき述べている。この構成 の形は着色剤、特に有機染料が押出工程中ならびに工程後に単分子層押出素材の 表面に移染する傾向(これは結果として押出機に損傷を与え、相互汚染ならびに 異常色覚をもたらす)を減らすことに役立つ。それはさらに、補強剤が単分子層 押出素材の表面を押出し中に通り抜ける傾向(これも結果として不良製品を、ま た最強に押出機に損傷をもたらすことになる)を減らすことに役立つ。有機もし くは無機成分の総量は一般に多層材料の全重量の約1乃至約40%の間を変化す る。 欧州特許第A−347745号は高い比率の充填剤を含む同時押出多層フィル ム構成を述べている。この充填剤は充填剤含有層に濃縮され、その量は全多層フ ィルムの厚さの約5乃至20%以下、なるべくなら約10%以下であることが好 ましい。前記充填剤含有層は重量比で約15乃至約60%の充填剤を含むことが できる。この充填剤含有層は比較的厚い基層に接合しても、あるいは2つのこの ような比較的厚い基層間にサンドイッチにはさむこともできる。この基層は重量 比で1乃至15%の在来種の白色体質顔料、例えば二酸化チタンもしくは炭酸カ ルシウムを含むことができる。この単数もしくは複数の基層は脆くそして容易に 裂ける充填剤含有層の支持に役立つ。 本発明によれば床おおいに包含される熱可塑性硬質裏打フィルムが提供され、 次の単層: (1) 第1の割合で充填剤を含む第1の熱可塑性重合体組成物を有する第1の単 層と; (2) 第2の割合で充填剤を含む第2の熱可塑性重合体組成物を有する第2の単 層と; (3) 第3の割合で充填剤を含む第3の熱可塑性重合体組成物を有する第3の単 層と; から連続的順序にしてなり、前記第1と第3の熱可塑性組成物が、前記第1と 第3の単層がダイを通して押出された時、事実ダイブレードの付着もなく、また 前記第2の単層がダイブレードに隣接して押出されることになった場合、前記第 1と第3の単層は前記第2の単層が前記フィルムの製造中にダイと接触しないよ うになったことを特徴とする同時押出フィルムである。 前記フィルムはなるべくならダイを通って次の単層: (1) 重量比で約30%以下の不溶解性の充填剤からなる第1の熱可塑性重合体 組成物よりなる第1の単層と、 (2) 重量比で約50乃至約75%の不溶解性の充填剤からなる第2の熱可塑性 重合体組成物よりなる第2の単層と; (3) 重量比で約30%以下の不溶解性充填剤からなる第3の熱可塑性重合体組 成物よりなり、ダイブレードの付着の発生を防止する第3の単層と; をこの順序でダイに通し同時に押出しして生産されることが好ましい。 床おおいに包含される熱可塑性硬質裏打フィルムを製造する方法で、前記フィ ルムが次の単層: (1) 第1の割合の充填剤を含む第1の熱可塑性重合体組成物を有する第1の単 層と; (2) 第2の割合の充填剤を含む第2の熱可塑性重合体組成物を有する第2の単 層と; (3) 第3の割合の充填剤を含む第3の熱可塑性重合体組成物を有する第3の単 層と; をこの順序でダイに適して同時押出しすることで生産され、前記第1と第3の 熱可塑性組成物は、前記第1と第3の単層がダイを通って押出されるので、事実 上ダイブレードの付着がなく、また第2の熱可塑性組成物は、前記第2の単層が ダイブレードに隣接して押出されることになる場合、著しいダイブレードの付着 があって、前記第1と第3の単層は第2の単層がダイブレードと接触しないで前 記第2の熱可塑性重合体組成物のわずかなダイブレード付着の発生を防ぐ。 床おおいに包含される熱可塑性硬質裏打フィルムはなるべくなら次の単層: (1) 重量比で約30%以下の不溶解性充填剤からなる第1の熱可塑性重合体組 成物よりなる第1の単層と; (2) 重量比で約50乃至約75%の不溶解性充填剤からなる第2の熱可塑性重 合体組成物よりなる第2の単層と; (3) 重量比で約30%以下の不溶解性充填剤からなる第3の熱可塑性重合体組 成物よりなる第3の単層と; からこの連続的順序でなる同時押出フィルムであることが好ましい。 本発明の前記第1もしくは第2の実施態様の裏打フィルムの方法において、第 1の組成物(層)は重量比で1乃至30%、あるいは5乃至30%もしくは15 乃至30%の不溶解性充填剤を含んでいる。同様に、第3の組成物(層)も同一 の範囲の充填剤を含むことができる。 前記フィルムは重量比で少くとも50%もしくは少くとも60%あるいは少く とも70%の不溶解性充填剤を含むことができる。この充填剤はどのような重合 体組成物にして(あるいはそれの1つ以上で)熱可塑性マトリックスに配置でき る。 前記第1、第2ならびに第3の単層で使用される熱可塑性重合体は同一のもの 、あるいは異なるものであってもよく、また弾性床おおいに包含される硬質裏打 フィルムでの使用に適するどのような押出し可能な重合体でも差支えない。適当 な重合体の実施例はエチレン/酢酸ビニル重合体と、エチレン/アクリル酸アル キル例えばアクリル酸メチルもしくはブチル共重合体を含む。前記第1と第3の 熱可塑性重合体組成物は同一でも異なるものであっても差支えない。前記第1と 第3の重合体組成物はさらに、小さい割合、例えば重量比で5乃至10%の接着 質重合体、例えばエチレン/アクリル酸アルキル/無水マレイン酸三元共重合体 からなり、複合積層床おおいの隣接フィルムに良好な接着力を提供する。前記重 合体組成物は小さい割合の物質、例えば技術上周知の潤滑剤、抗酸化剤ならびに 安定剤からさらになることができる。 前記不溶解性充填剤は技術上周知のどのような充填剤もしくは充填剤の混合物 からなることができる。適当な充填剤の実施例は無機物質、例えば炭酸カルシウ ム、酸化アルミニウム三水和物、カオリンおよびその他の粒状ならびに繊維材料 を含む。前記不溶解性充填剤は適当な割合、一般に小さい割合の1つ以上の顔料 、例えば二酸化チタンのような白色顔料、あるいはカーボンブラックのような黒 色顔料からさらになることができる。例えば本発明のフィルムの単層は重量比で 1乃至20%の二酸化チタンもしくは重量比で1乃至5%のカーボンブラックか ら不溶解性充填剤の一部としてなることができる。多数のこのような充填剤と顔 料が高温で溶融(溶解)するが、それらはプラスチック材料の押出し中に遭遇す る温度で不溶解性であるので、用語“不溶解性”はここでは後者の意味で理解さ れるべきである。 本発明による同時押出フィルムの厚さは通例、100乃至2000ミクロン、 しばしば500乃至1500ミクロンの範囲にある。 第2の単層の厚さは通例同時押出フィルムの総厚さの少くとも約45%であっ て、一般には少くとも約80%、好ましくは少くとも約90%になることである 。これは不溶解性の充填剤の全含量が好ましく高い、例えば重量比で少くとも5 0、55もしくは60%、最高70または75%のフィルムの製造を可能にする 。前記第1と第3の単層の厚さは同じか異なるものでも差支えなく、一般には1 0乃至100ミクロン、なるべくなら20乃至50ミクロンであることが好まし い。この第1と第3の単層は黒を含むどのような色でも差支えない。この第1と 第3の単層の厚さはこの2つの単層が不透明になるようにする必要がある。前記 第1の単層の色を変える必要がある時は、新しい色が前記第3の単層の配合物に 添加されてから第1の単層に対する元の色の供給を停止して、新しい色を第3の 単層に定着させた後、第1の単層の色が退色するようにできる。フィルムはその 後、ひっくり返されて第3の所望の色の単層が裏打フィルムの第1の着色単層を 形成し、また元の第1の層が第3の単層を形成するようにできる。 前記裏打フィルムの第1と第3の単層に互換性を与えるためには、第1と第3 の重合体組成物の各々の充填剤の量を事実上同一にすることが好ましい。高い割 合、例えば重量比で70%の充填剤を第1と第3の単層にもたせるとフィルムの カールの原因となる。本発明の一実施例では、フィルムは重量比で70%の充填 剤を第1の単層に、また重量比で50%の充填剤を第3の単層に用いて押出し、 フィルムのカールの問題を克服する。新しい色が第3の単層に添加される時は、 充填剤の含量が変えられて、フィルムがひっくり返される時、新しい第1(第3 )の単層が新しい第3(第1)の単層よりも高い充填剤含有量が確実にもつこと ができる。 本発明の裏打フィルムが、常に第1と第3の単層がフィルムの外側に配置され るよう第2の単層に追加として配設される1つ以上の単層からなることができる 。特に隣接単層が異なる重合体からなる時、本発明のフィルムはこのような隣接 する単層の間に同時押出し技術で周知の方法で押出しできる高分子接着剤の層か らなることができる。 本発明の方法は、従来の同時押出装置により実施できる。 本発明はさらに、少くとも1つの本発明の同時押出裏打フィルムからなるか、 あるいは本発明の方法によりつくられたものであることを特徴とする複合積層弾 性床おおいをさらに提供する。 本発明は少くとも1つの本発明の同時押出裏打フィルムからなるか、あるいは 本発明の方法により生産された床タイルを提供する。 前記タイルは2つの裏打層を備える。 前記タイルは透明もしくは半透明の摩耗層を備える。 前記タイルは装飾模様層を備える。 本発明は1つ以上の床タイルの箱をさらに提供し、その場合各々の床タイルは 少くとも1つの本発明の同時押出裏打からなるか、あるいは本発明の方法により つくられたものである。 ここで、次の添付図面に関し本発明を説明する: 図1は先行技術による充填裏打フィルムの押出を示す概略断面図で、ダイブレ ード堆積の問題を例示する図である。 図2は本発明による充填裏打フィルムの押出しを示す概略断面図である。 図3は第1と第3の重合体組成物中の充填物の量の増大がダイブレード付着に 及ぼす影響の測定実施の実験の結果を示す図である。 図4は本発明による裏打フィルムのついたタイルの断面図である。 図1を参照すると、充填度の高い、例えば重量比で50または60%の充填剤 を含む熱可塑性重合体組成物のフィルム1がブレード2、3を備えるダイを通っ て矢印の方向に押出される。前記重合体4、5の充填剤強加部分が前記ダイブレ ード2、3の外面に蓄積(ダイブレード付着)し、そこで分解されたものになり 、そこから時々こわれる傾向がある。 図2を参照すると、連続順序で3つの単層7、8および9からなり、それぞれ が第1、第2および第3の熱可塑性重合体組成物よりなるフィルム6がブレード 2、3を備えるダイを通して矢印の方向に同時押出しされる。前記第1と第3の 重合体組成物は比較的低い割合の充填剤、例えば重量比で約5乃至約30%から なる。第2の重合体組成物は比較的高い割合の充填剤、例えば重量比で50乃至 75%からなる。フィルムの全充填剤含量は、例えば重量比で50または60% である。充填度の高い内部単層8はフィルムの総厚さの約80%を供給する。ダ イブレード2、3はダイブレード付着はない。 下表1は、充填剤の第1と第3の重合体組成物中の量が重量比で5%から40 %までずっと変る時、6時間かけて発生するダイブレード付着のビーズの大きさ をmmで示す。重量比で30%以上の充填剤の量がダイブレード付着のビーズ大 きさを劇的に増大させることがその結果から見ることができる。 図3は表1の結果の図示である。 図4は摩耗層10、装飾層11と、図2により示された方法でつくられた3つ の単層7、8、9からなる裏打フィルムを備える床タイルを示す。 本発明は次の実施例により具体的に示されその中の部材ならびに割合は別記な い場合重量比で示される。 比較例 60部のエチレン/アクリル酸メチル(EMA)とエチレン/アクリル酸ブチ ル(EBA)共重合体(エルフ−アトケム社から入手できる商標「Lotryl 」)(前記重合体とその配合物は一般に示されている)と、40部の炭酸カルシ ウム(クロクストン・アンド・ギャリー社から入手可能の商標「Calmote MG」)からなる熱可塑性重合体組成物が200乃至260℃の範囲の温度と 、25乃至50バールの範囲の溶融圧力で長方形ダイに10m/分の速度で通し て厚さ915ミクロン(36ミル)のフィルムを生成した。ダイブレード付着が 直径2mmの材料のロールがダイの外側のブレードに10乃至15分間で形成さ れて集められるような速度で起こった。 実施例 3つの熱可塑性重合体組成物が前記比較例の組成物と同様の条件で同時押出し され次の単層: (1) EMA(75パーツ:エルフ−アトケム社から入手できる商標「Lotr yl 18MA02」)と、炭酸カルシウム充填剤(20パーツ:商標「Cal mote MG」)ならびに二酸化チタン(5パーツ)からなる厚さが50ミク ロン(2ミル)の単層と; (2) EMA(100パーツ)と、「Calmote MG」(150パーツ) とチャイナクレー(70パーツ:板状充填剤;ECCリミテッド社から入手でき る商標「B−Clay」)ならびにカーボンブラック(10パーツ)からなる厚 さが840ミクロン(33ミル)の単層と; (3) ポリエチレン(77パーツ;エルフ−アトケム社から入手できる商標(L acqtene LD0304)」と、「Calmote MG](20パーツ )ならびにカーボンブラック(3パーツ)からなる厚さが20ミクロン(0.8 ミル)の単層と; からなるフィルムを生成した。 押出しは90分間継続された。ダイブレード付着はいつも観察されなかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョーンズ.キース.メルヴィン イギリス国.シーヴィ5.9ジェイ.ゼッ ト.コベントリー.アレスレイ.パーク. ケンダル.ライズ.26

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.床おおいに包含され、次の単層: (1) 第1の割合で充填剤を含む第1の熱可塑性組成物を備える第1の単層と; (2) 第2の割合で充填剤を含む第2の熱可塑性組成物を有する第2の単層と; (3) 第3の割合で充填剤を含む第3の熱可塑性組成物を有する第3の単層と; をダイに通して同時押出しして生産される熱可塑性硬質裏打フィルムであって 、前記第1と第3の熱可塑性組成物が、前記第1と第3の単層を前記ダイを通し て押出した時に、ダイブレード堆積が事実上何もなかったことと、前記第2の熱 可塑性組成物が、前記第2の単層をダイブレードに隣接して押出されることにな った場合、著しいダイブレード付着をつくる筈であることと、前記第1と第3の 単層が前記フィルムの製造中、前記ダイに接触しないようになることを特徴とす る床おおいに包含される熱可塑性硬質裏打フィルム。 2.前記裏打フィルムが次の単層: (1) 重量比で約30%以下の不溶解性充填剤からなる第1の熱可塑性重合体組 成物よりなる第1の単層と; (2) 重量比で約50乃至約70%の不溶解性充填剤からなる第2の熱可塑性重 合体組成物よりなる第2の単層と; (3) 重量比で約30%以下の不溶解性充填剤からなる第3の熱可塑性重合体組 成物からなり、それによりダイブレード付着の発生が防げる第3の単層と; からこの連続順序でなることを特徴とする請求項1記載の床おおいに包含され る熱可塑性硬質裏打フィルム。 3.前記第1と第3の熱可塑性重合体組成物が重量比で1乃至30%の不溶解性 充填剤を含むことを特徴とする請求項1もしくは2記載の熱可塑性硬質裏打フィ ルム。 4.前記第1と第3の熱可塑性重合体組成物が重量比で5乃至30%の不溶解性 充填剤を含むことを特徴とする請求項1もしくは2記載の熱可塑性硬質裏打フィ ルム。 5.前記第1と第3の熱可塑性重合体組成物が重量比で15乃至30%の不溶解 性充填剤を含むことを特徴とする請求項1もしくは2記載の熱可塑性硬質裏打フ ィルム。 6.前記フィルムが重量比で少くとも50%の不溶解性充填剤からなることを特 徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の熱可塑性硬質裏打フィルム。 7.前記フィルムが重量比で少くとも60%の不溶解性充填剤からなることを特 徴とする請求項1から5のいずれか1項記載の熱可塑性硬質フィルム。 8.前記フィルムが重量比で少くとも70%の不溶解性充填剤からなることを特 徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の熱可塑性硬質裏打フィルム。 9.前記充填剤が前記第1、第2もしくは第3の重合体組成物中では熱可塑性マ トリックスに配置されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項記載の熱 可塑性硬質裏打フィルム。 10.前記充填剤が、1つ以上の重合体組成物中で、熱可塑性マトリックスに配置 されていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項記載の熱可塑性硬質裏 打フィルム。 11.前記第1、第2ならびに第3の単層で用いられる熱可塑性重合体が同一のも のであることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項記載の熱可塑性硬質裏 打フィルム。 12.前記第1、第2ならびに第3の単層の少くとも2つに用いられる熱可塑性重 合体が異なるものであることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項記載の 熱可塑性硬質裏打フィルム。 13.前記第1と第3の熱可塑性重合体組成物が同一のものであることを特徴とす る請求項1〜12のいずれか1項記載の熱可塑性硬質裏打フィルム。 14.前記第1と第3の熱可塑性重合体が異なるものであることを特徴とする請求 項1〜13のいずれか1項記載の熱可塑性硬質裏打フィルム。 15.前記第1と第3の重合体組成物が小さい割合の接着質重合体からさらになる ことを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項記載の熱可塑性硬質裏打フィル ム。 16.前記小さい割合の接着質重合体は重量比で5乃至10%であることを特徴と する請求項15記載の熱可塑性硬質裏打フィルム。 17.前記重合体組成物が潤滑剤、抗酸化剤ならびに安定剤からなる群より選ばれ る小さい割合の物質からなることを特徴とする請求項1〜16のいずれか1項記 載の熱可塑性硬質裏打フィルム。 18.前記不溶解性充填剤が適当な割合、一般には小さい量の1つ以上の顔料から さらになることを特徴とする請求項1〜17のいずれか1項記載の熱可塑性硬質 裏打フィルム。 19.前記同時押出フィルムの厚さが100乃至2000ミクロンの範囲にあるこ とを特徴とする請求項1〜18のいずれか1項記載の熱可塑性硬質裏打フィルム 。20.前記第2の単層の厚さが前記同時押出フィルムの総厚さの少くとも約45 %であることを特徴とする請求項1〜19のいずれか1項記載の熱可塑性硬質裏 打フィルム。 21.前記第2の単層の厚さが前記同時押出フィルムの総厚さの少くとも約80% であることを特徴とする請求項1〜19のいずれか1項記載の熱可塑性硬質裏打 フィルム。 22.前記第3の単層の厚さが前記同時押出フィルムの総厚さの少くとも約90% であることを特徴とする請求項1〜19のいずれか1項記載の熱可塑性硬質裏打 フィルム。 23.前記第1と第3の単層の厚さが同一であることを特徴とする請求項1〜22 のいずれか1項記載の熱可塑性硬質裏打フィルム。 24.前記第1と第3の単層の厚さが異なることを特徴とする請求項1〜22のい ずれか1項記載の熱可塑性硬質裏打フィルム。 25.前記第1と第3の単層の厚さが10乃至100ミクロンの範囲にあることを 特徴とする請求項1〜24のいずれか1項記載の熱可塑性硬質裏打フィルム。 26.前記フィルムが前記第2の単層に加えて、前記第1と第3の単層が前記フィ ルムの外側に配置されるよう常に配設された1つ以上の内部単層からなることを 特徴とする請求項1〜25のいずれか1項記載の熱可塑性硬質裏打フィルム。 27.床おおいに包含され、次の単層: (1) 第1の割合で充填剤を含む第1の熱可塑性重合体組成物をもつ第1の単層 と; (2) 第2の割合で充填剤を含む第2の熱可塑性重合体組成物を有する第2の単 層と; (3) 第3の割合で充填剤を含む第3の熱可塑性重合体組成物をもつ第3の単層 と; でこの順序でダイを通して同時押出しして生成される熱可塑性硬質裏打フィル ムの製造方法であって、前記第1と第3の熱可塑性組成物が、前記第1と第3の 単層を前記ダイを通して押出す時、ダイブレードが何も付着されないことと、前 記第2の熱可塑性組成物が、前記第2の単層を前記ダイブレードに隣接して押出 すことになる場合、ダイブレードの付着が著しくなって、前記第1と第3の単層 が、前記第2の単層をダイブレードに接触させないで第2の熱可塑性重合体組成 物のダイブレード付着の発生を確実に防ぐようになることを特徴とする床おおい に包含される熱可塑性硬質裏打フィルムの製造方法。 28.前記フィルムが次の単層: (1) 重量比で約30%以下の不溶解性充填剤からなる第2の熱可塑性重合体組 成物よりなる第1の単層と; (2) 重量比で50乃至75%の不溶解性充填剤からなる第2の熱可塑性重合体 組成物よりなる第2の単層と; (3) 重量比で約30%以下の不溶解性充填剤からなる第3の熱可塑性重合体組 成物よりなり、それによりダイブレード付着の発生が防がれる第3の単層と; をこの順序でダイに通して同時押出しすることで生成されることを特徴とする 請求項27記載の方法。 29.請求項1〜26のいずれか1項記載の少くとも1つの同時押出裏打フィルム からなるか、あるいは請求項27もしくは28記載の方法により生成された複合 積層弾性床おおい。 30.請求項1〜26のいずれか1項記載の少くとも1つの同時押出裏打フィルム からなるか、あるいは請求項27もしくは28記載の方法により生成されること を特徴とする床タイル。
JP51950097A 1995-11-21 1996-11-20 床おおいとそれに使用するフィルム Expired - Fee Related JP4190580B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9523781.4A GB9523781D0 (en) 1995-11-21 1995-11-21 Floor coverings and films for use therein
GB9523781.4 1995-11-21
PCT/GB1996/002859 WO1997018939A1 (en) 1995-11-21 1996-11-20 Floor coverings and films for use therein

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000500410A true JP2000500410A (ja) 2000-01-18
JP2000500410A5 JP2000500410A5 (ja) 2004-10-21
JP4190580B2 JP4190580B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=10784209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51950097A Expired - Fee Related JP4190580B2 (ja) 1995-11-21 1996-11-20 床おおいとそれに使用するフィルム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5958563A (ja)
EP (1) EP0865351B1 (ja)
JP (1) JP4190580B2 (ja)
AT (1) ATE232450T1 (ja)
DE (1) DE69626216T2 (ja)
GB (1) GB9523781D0 (ja)
WO (1) WO1997018939A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007038623A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Hiroshima Kasei Ltd 床材の製造方法および床材

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6291048B1 (en) * 1999-02-16 2001-09-18 Eastman Chemical Company Polymeric based carpet
SE518212C2 (sv) * 2000-06-09 2002-09-10 Goeteborgs List Och Traeindust Golvlist
US6620573B2 (en) * 2000-11-21 2003-09-16 Agfa-Gavaert Processless lithographic printing plate
ITTO20010059A1 (it) * 2001-01-25 2002-07-25 Novamont Spa Miscele ternarie di poliesteri alifatici biodegradabili e prodotti daqueste ottenuti.
US7175904B2 (en) * 2003-08-28 2007-02-13 Congoleum Corporation Non-vinyl flooring and method for making same
US8480841B2 (en) 2010-04-13 2013-07-09 Ceralog Innovation Belgium BVBA Powder overlay
GB201016795D0 (en) 2010-10-06 2010-11-17 Amtico Company The Ltd Improved backing layers for floor covering
UA111803C2 (uk) * 2012-10-05 2016-06-10 Кроноплюс Текнікал Аг Підлогова панель для зовнішнього застосування
US20150165701A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-18 Gaudreau Environnement Inc. Method of Manufacturing Paving Slabs
EP3169532B1 (en) 2014-07-16 2023-08-30 Välinge Innovation AB Method to produce a thermoplastic wear resistant foil
MY188739A (en) 2015-01-14 2021-12-27 Valinge Innovation Ab A method to produce a wear resistant layer with different gloss levels
JP7010239B2 (ja) 2016-12-22 2022-01-26 ソニーグループ株式会社 電子機器、およびコネクタ
GB2565531B (en) 2017-07-31 2022-05-04 The Amtico Company Ltd Film for floor coverings

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL293524A (ja) * 1962-05-31
US3660216A (en) * 1969-08-20 1972-05-02 Minnesota Mining & Mfg Semi-rigid paneling
US4263080A (en) * 1977-03-07 1981-04-21 Ludlow Corporation Method of making package for photographic film
JPS57149564A (en) * 1981-03-06 1982-09-16 Mitsui Polychemicals Ltd Production of sound-proof carpet
JPS59225952A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 寿屋フロンテ株式会社 車輛用カ−ペツト
EP0228041A3 (en) * 1985-12-31 1988-12-07 General Electric Company Filled core materials having unfilled outer layers attached thereto
DE68926797T2 (de) * 1988-04-14 1997-01-16 Idemitsu Petrochemical Co Laminierte Stoffe und Artikel
US5006394A (en) * 1988-06-23 1991-04-09 The Procter & Gamble Company Multilayer polymeric film
LU87402A1 (fr) * 1988-12-06 1990-07-10 Eurofloor Sa Procede de production de revetements de sols ou de murs et produits obtenus
EP0470760B1 (en) * 1990-08-09 1997-05-14 BXL Plastics Limited Composite plastics film or sheet
DE4107150C2 (de) * 1991-03-06 1995-02-02 Alkor Gmbh Fußbodenbelagfolie
DE4313037C2 (de) * 1993-04-21 1997-06-05 Pegulan Tarkett Ag Mehrlagig aufgebauter thermoplastischer Fußbodenbelag auf Polyolefinbasis sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US5728476A (en) * 1993-09-20 1998-03-17 The Amtico Company Limited Floor coverings

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007038623A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Hiroshima Kasei Ltd 床材の製造方法および床材

Also Published As

Publication number Publication date
EP0865351A1 (en) 1998-09-23
EP0865351B1 (en) 2003-02-12
DE69626216T2 (de) 2003-11-20
US5958563A (en) 1999-09-28
GB9523781D0 (en) 1996-01-24
ATE232450T1 (de) 2003-02-15
DE69626216D1 (de) 2003-03-20
JP4190580B2 (ja) 2008-12-03
WO1997018939A1 (en) 1997-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000500410A (ja) 床おおいとそれに使用するフィルム
US5306548A (en) Coextruded weatherable film structures and laminates
US6007892A (en) Floor coverings
EP2716451B1 (en) Method for making multi-layer print media by extrusion coating
RU2729660C2 (ru) Напольное покрытие, содержащее термопластичный эластомер, и способ его изготовления
JPH0578512A (ja) 不透明な延伸重合フイルム構造物とその製法
US6025058A (en) Composite plastics film or sheet
WO2008003662A1 (en) Floor covering & films for use therewith
CA2813672C (en) Improved backing layers for floor coverings
CA1061973A (en) Matt and scratch-resistant films and process for their manufacture
CN100575071C (zh) 具有耐天候表面层的多层片材
CN1663790A (zh) 一种复合塑料薄膜及其加工工艺
US7682684B2 (en) Covering material, for instance for floorings
KR0161751B1 (ko) 농업용 폴리염화비닐 적층필림 및 그 제조방법
JP2002096422A (ja) 多層樹脂延伸フィルム
JP3967582B2 (ja) 複合多層フィルムおよびその製造方法
JP4551210B2 (ja) 壁装材表面保護用積層フィルム及び壁装材
CN103552340A (zh) 具有防渗透性能的镀金属不透明膜
JP3802265B2 (ja) 化粧材
KR101562697B1 (ko) 성형성이 우수한 친환경 데코 시트
KR20120051148A (ko) 성형성이 우수한 친환경 데코 시트
JP4271496B2 (ja) 多層フィルムおよびその製造方法
JP2001088257A (ja) 化粧シートおよびそれを用いた複合化粧材

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees