JP2000500390A - 過冷却方法 - Google Patents

過冷却方法

Info

Publication number
JP2000500390A
JP2000500390A JP9519325A JP51932597A JP2000500390A JP 2000500390 A JP2000500390 A JP 2000500390A JP 9519325 A JP9519325 A JP 9519325A JP 51932597 A JP51932597 A JP 51932597A JP 2000500390 A JP2000500390 A JP 2000500390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
liquid
coolant
solid
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9519325A
Other languages
English (en)
Inventor
コックス、デビッド・ロバート・グラハム
ムーア、スティーブン・レイモンド
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシャープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシャープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシャープ
Publication of JP2000500390A publication Critical patent/JP2000500390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/36Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • A23L3/361Freezing; Subsequent thawing; Cooling the materials being transported through or in the apparatus, with or without shaping, e.g. in form of powder, granules, or flakes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/04Production of frozen sweets, e.g. ice-cream
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/04Production of frozen sweets, e.g. ice-cream
    • A23G9/20Production of frozen sweets, e.g. ice-cream the products being mixed with gas, e.g. soft-ice
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/36Freezing; Subsequent thawing; Cooling

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 固体又は液体がクーラントに接して配置され、当該クーラントは、当該液体又は固体の準安定限界温度又はそのわずかに上の温度を有する、液体又は固体を過冷却する方法。

Description

【発明の詳細な説明】 過冷却方法発明の分野 本発明は、液体又は固体を過冷却する方法に関する。発明の背景 工業上の方法において、高度の過冷却は、二つの関連する理由のために、一般 的には要求されていない。その第一は、過冷却された状態は不安定で、且つ、理 論上は、任意の結晶化がいつでも生じ得るためである。第二には、高度に過飽和 な系からの核化は、急速に生じ、それは、結晶サイズを小さくするためである。 多くの工業上の方法では、分離技術として結晶化が使用される場合、小さな結晶 よりはむしろ、大きな結晶が要求される。 しかしながら、工業上の分離方法のためには、過冷却が高度である場合の結晶 化は、不利であることが理解されるけれども、核化速度が速いことの結果として もたらされる小さな結晶が有利である領域(特に食品工業内において)がある。 それゆえ、液体又は固体中において、高度の過冷却を達成できることは、有利 であるかもしれない。今日まで、高度の過冷却を達成するための試みは、成功し ていない。学問的研究では、物質の非常に少量の試料を急速に冷凍することによ り、高度の過冷却状態が作られている。しかしながら、工業規模では、過冷却さ れた物質を製造し、取り扱い、利用する方法は、要求されるまで結晶化が生じな いことが保証されねばならない。従って、物質の平衡凍結温度よりもわずかに約 1℃低い温度までの過冷却が、達成されている。 当該技術の状況は、“結晶化”という本[ジェイ・ダブリュウ・ムリン(J. W.Mullin)、1993年、バターウォース−ハイネマン(Butterworth-Heine mann)]の最新版中にある教示により、裏付けられている。この本には、攪拌系 においては、約0.5℃低い温度での過冷却は不可能であると記載されている。 本発明者等は、ここにおいて、ある系のための準安定限界温度を決定すること により、本発明者等は、結晶化を引き起こすことなく、準安定限界温度近くまで 冷却された物質を制御下に製造できると述べる。つまり、物質の平衡凍結温度よ りも1℃を超えて低い温度までの過冷却が、達成され得る。 “準安定限界温度”という用語は、当該技術分野でよく知られている用語であ る。測定のための適切な方法は、“結晶化”、ジェイ・ムリン(J.Mullin)、バ ターウォース(Butterworth)、1972年、第178及び179頁、及び図6. 4に記載されている。発明の一般的記述 従って、本発明は、液体又は固体を過冷却する方法であって、当該固体又は液 体はクーラント(冷却剤)に接して配置され、当該クーラントは、当該液体又は 固体の準安定限界温度又はそのわずかに上の温度を有するが、当該クーラントが 過冷却される当該液体又は固体の準安定限界温度と等しい温度を有する場合には 、使用する冷却システムは間接的である、という方法を提供する。 特に、本発明の方法を使用して、アイスクリーム予備混合物(プレミックス) 等の気体が供給された液体を過冷却することが可能である。 適切なクーラントはいずれも、使用され得る。典型的なクーラントには、塩水 、グリコール、水/アルコール混合物、液体アンモニア、例えば空気、窒素、 二酸化炭素等の低温気体が含まれる。 “準安定限界温度のわずかに上”により、クーラントの温度が、固体又は液体 の準安定限界温度の約0.001℃上から、平衡凍結温度の約1.5℃下までで あること、好ましくは固体又は液体の準安定限界温度の約0.1℃上から約2℃ 上までであること、より好ましくは固体又は液体の準安定限界温度の約0.1℃ 上から約1.5℃上までであること、最も好ましくは固体又は液体の準安定限界 温度の約0.1℃上から約1℃上までであることが意味される。 “固体”により、例えば果物及び野菜類といった液体含有率が高い固体、又は 固体マトリックス内に含まれた液体、あるいは他の境界のものが意味される。 物質の過冷却は、直接又は間接冷却を使用して、バッチ式又は連続式で行われ 得る。 従って、例えば固体を過冷却しようとする時には、都合のよいことには、当該 固体を液体又は気体クーラント内に直接置くことができる。好都合に高度に過冷 却され得る固体には、果物及び野菜類が含まれる。液体を過冷却しようとする時 には、一般的には、当該液体を、適切な容器であって、その後にクーラントに接 触させられる容器内に入れるであろう。実施例 実施例 1−4 25重量%ショ糖溶液の平衡融解温度は、−2.1℃である。25重量%ショ 糖溶液(エイ・アール[AR]グレードのショ糖及び水道水から調製され、一時 間につき10℃冷却された溶液1.5リットル)の準安定限界は、−8.7±0 .7℃であることがわかった。 25重量%ショ糖溶液1.5リットルを、ガラス壁でジャケットを有する容器 中に置き、ラッシュトン[Rushton]・タービンで、240rpmで攪拌した。液 体クーラント(グリコール/水混合物)を、ヒーター/クーラー・ユニットから ジャケットを有する容器のクーラント面まで循環させ、ヒーター/クーラー・ユ ニットへと戻した。ショ糖溶液は、初めは室温であった。クーラントの温度は、 ヒーター/クーラー・ユニット中において設定した(−7.0〜−7.7℃の範 囲、下表を参照されたい)。ショ糖溶液の温度を、連続的に監視した。ある時間 (およそ1時間)の後、当該溶液が、安定状態温度(−6.3〜−7.3℃の範 囲、下表を参照されたい)に到達した。当該システムを、更に2時間放置した。 その間、温度は一定のままであった。システムのすべてにおいて、いつ何時たり とも、氷の結晶が観察されることはなかった(氷の結晶化が生じたら、溶液温度 は劇的に上昇し、氷の結晶の濃厚なスラリーが観察されたであろう)。 実施例 5 25重量%ショ糖溶液を用いた比較例 実施例1−4に対する比較例として、クーラントの温度を−10.0℃(即ち 、準安定限界未満)に設定したこと以外は、当該実施例を繰り返した。ショ糖溶 液を連続的に監視したところ、溶液が−8.0℃まで冷却された時に、氷の結晶 化が生じたことが示された。2時間後、温度は−4.1℃であり、氷の大きな相 容積が存在した。実施例 6 過冷却されたフルーツ・ミックスの連続的な製造 フルーツ・ミックス(40重量%の12ブリックス[Brix]のフルーツ・ピ ューレ、18重量%の砂糖、4重量%のグルコース42ディー・イー[Glucose 42DE]、0.2重量%の安定化剤、0.2重量%のクエン酸、及び100重量 %となる量の水)の準安定限界を、実施例1−4に記載のようにして測定した。 準安定限界は、−7.0℃であることがわかった。当該溶液の平衡融解温度は、 −2.9℃であった。 室温のフルーツ・ミックスを、従来のプレート式熱交換器を通り、反対方向に 1リットル/分で流して、ポンプ輸送した。クーラント(40容量%のエチレン グリコール溶液)の供給温度は、−5.5℃であった。フルーツ・ミックスの出 口温度は、−4.5℃であった。しかしながら、氷の結晶は存在しなかった。実施例 7 過冷却され且つ気体が供給されたアイスクリーム予備混合物(プレミックス) の連続的な製造 アイスクリーム予備混合物(14.7重量%のバター、12.2重量%の脱脂 粉乳、15.5重量%の砂糖、及び100重量%となる量の水)を、従来の方法 で製造した。当該予備混合物の平衡融解温度は、−2.3℃であった。その後、 高せん断ミキサー(メガトロン・エム・ティー[Megatron MT]3−61、ス イス国ルーサーンのキネマティカ・エー・ジー[Kinematica AG]から入手可 能、1600rpmにて運転、液体の処理量は1リットル/分、液体の入り口温 度は6℃、ジャケットのクーラント温度は1℃)中で、当該予備混合物を空気と 混合することにより、当該予備混合物に、前もって気体を供給した。当該予備混 合物には、空気の泡が微細分散しており、その空気は、全相容積の50%を占め ていた。 室温において、気体が供給された混合物を、従来のプレート式熱交換器を通り 、反対方向に1リットル/分で流して、ポンプ輸送した。クーラント(40容量 %のエチレングリコール溶液)の供給温度は、−5.0℃であった。予備混合物 の出口温度は、−3.5℃であった。出口の予備混合物中には、氷の結晶は存在 しなかった。実施例 8 果物/野菜中の水の過冷却 トマト中に含まれている水の準安定限界を、次のようにして求めた: 1) 小さな熱電対を、新鮮なトマト丸ごと全体の中心に押し込んだ。そのト マトを、防水性のプラスチックの袋の中に置き、水浴中に置いた(初めは室温)。 水浴の温度を、10℃/時間で低下させた。トマト内の温度を、連続的に監視し た。氷の結晶化が生じた時、それに対応する温度の上昇があった(氷結晶化の潜 熱による)。この温度上昇の直前の温度が、準安定限界であった。準安定限界は 、−4.5℃であると測定された。 二つの新鮮なトマト丸ごと全体を取り出し、熱電対を挿入し、防水性のプラス チックの袋の中にすっかり包み、水浴中に置いた。一つのトマト(A)は、クー ラント温度が−4℃の水浴中に、他(B)は、クーラント温度が−7℃の水浴中 に存在した。各トマトの内部の温度を、連続的に監視した。2時間後、トマトA は、−3.8℃の内部温度を有していた。トマト内部の肉眼での検査では、氷の 結晶化の形跡は明白ではなかった。トマトBの冷却の間に、内部温度が−4.3 ℃のときに温度上昇が観察され、それは、氷の結晶化が生じたことを示してい た。内部を肉眼で検査したところ、大量の氷が存在することがわかった。実施例 9 過冷却された30重量%のショ糖溶液の連続的な製造、及び氷の結晶化の制御 された開始 30重量%のショ糖溶液の平衡融点温度は、−2.73℃である。 30重量%のショ糖溶液の準安定限界を、次の条件下に決定した:溶液1.5 リットルを、テイト・アンド・ライル[Tate & Lyle]粒状ショ糖と水道水か ら調製し、一時間につき10℃の速度で冷却した。準安定限界は、−7.9±0 .75℃であることがわかった。 30重量%のショ糖溶液を、1リットル/分の処理量で、プレート式熱交換器 (P.H.E)を通ってポンプ輸送した。PHEは、反対方向に流した。クーラ ントは、40容量%のエチレングリコール水溶液であった。PHEは、約2リッ トルの製品容積を有していた。 30重量%のショ糖溶液の入り口温度は、+5℃であった。 クーラントの温度を、−5.0℃に設定した。PHEの出口における30重量 %のショ糖溶液の温度は、−4.6〜−4.8℃であった。氷の結晶は観察され なかった。これは、およそ2℃の過冷却に相当した。核化という結果にはならず に、この状況が、これらの温度にて数時間維持された。 その後、クーラントの温度を、−8.0℃に設定した。この温度は、測定され た準安定限界未満の温度に相当する。数分以内に、PHEの出口にて、氷の結晶 のスラリーが観察された。PHEから、氷の結晶のスラリーの流れが次々と続い た。PHEは、詰まりはしなかった。実施例 10 過冷却された15重量%及び30重量%のショ糖溶液の、異なる処理量での連 続的な製造 15重量%及び30重量%のショ糖溶液を、下表に示す流量で、PHEを通っ てポンプ輸送した。表は、氷の結晶化が生じなかった条件下における、生成物の PHEからの出口温度と、クーラントの温度と示す。 これらの条件下にて、15重量%のショ糖溶液については3度の過冷却、30 重量%ショ糖溶液については4度までの過冷却の達成が可能であった。 核化という結果にはならずに、これらの温度にて数時間、過冷却された溶液を 維持することが可能であることがわかった。 クーラントは、およそ10リットル/分にて流れ、且つ、その温度は、PHE を横切ってわずかに変化する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 液体又は固体を過冷却する方法であって、当該固体又は液体はクーラント (冷却剤)に接して配置され、当該クーラントは、当該液体又は固体の準安定限 界温度又はそのわずかに上の温度を有するが、当該クーラントが過冷却される当 該液体又は固体の準安定限界温度と等しい温度を有する場合には、使用する冷却 システムは間接的である、という方法。 2. 過冷却される液体が気体が供給された液体である、請求項1に従う方法。 3. 過冷却される液体がアイスクリーム予備混合物である、請求項1又は2に 従う方法。
JP9519325A 1995-11-20 1996-11-04 過冷却方法 Pending JP2000500390A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95308280.7 1995-11-20
EP95308280 1995-11-20
PCT/EP1996/004803 WO1997018879A1 (en) 1995-11-20 1996-11-04 A process for supercooling

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000500390A true JP2000500390A (ja) 2000-01-18

Family

ID=8221405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9519325A Pending JP2000500390A (ja) 1995-11-20 1996-11-04 過冷却方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5979165A (ja)
EP (1) EP0876183B1 (ja)
JP (1) JP2000500390A (ja)
AT (1) ATE222135T1 (ja)
AU (1) AU725522B2 (ja)
BR (1) BR9611597A (ja)
CA (1) CA2238071C (ja)
DE (1) DE69623043T2 (ja)
ES (1) ES2180808T3 (ja)
IL (1) IL124289A (ja)
PT (1) PT876183E (ja)
WO (1) WO1997018879A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7244458B1 (en) 1998-05-15 2007-07-17 Coors European Properties Gmbh Method of cooling a draught alcoholic beverage in a vessel
US6974598B2 (en) 1999-05-14 2005-12-13 Coors Worldwide Inc. Method of cooling a beverage
US7478583B2 (en) 1999-05-14 2009-01-20 Coors Emea Properties, Inc. Beverage
US7241464B2 (en) 2001-01-12 2007-07-10 Coors Emea Properties, Inc. Draught alcoholic beverage
JP3592668B2 (ja) * 2001-12-13 2004-11-24 森永乳業株式会社 食品の保存方法および未凍結水の製造方法
US20100062134A1 (en) * 2004-02-26 2010-03-11 David Hart Melvin Alcohol based frozen dessert product
US7687094B2 (en) * 2004-02-26 2010-03-30 Frozen North Trading, Inc. Frozen dessert product
US9339051B2 (en) 2010-08-10 2016-05-17 Gelato Fresco, Inc. Alcohol containing frozen dessert product
US9392808B2 (en) 2012-06-15 2016-07-19 Gelato Fresco, Inc. Process and composition for making an alcohol-containing frozen comestible
CN108697271A (zh) * 2016-03-11 2018-10-23 雀巢产品技术援助有限公司 用于制备冷却或冷冻产品的设备和方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1286288A (en) * 1969-10-23 1972-08-23 Hag Ag Process for the preparation of freeze-dried products from liquids
JPS5944883B2 (ja) * 1978-09-26 1984-11-01 日立プラント建設株式会社 冷凍処理による水溶液の濃縮方法
SU1011149A1 (ru) * 1981-09-07 1983-04-15 Всесоюзный научно-исследовательский и проектный институт галургии Способ кристаллизации солей
JPH01111402A (ja) * 1987-10-23 1989-04-28 Inoue Mtp Co Ltd 過冷却塩溶液の晶出開始装置
US4798061A (en) * 1988-03-15 1989-01-17 Laconte Dennis B Pre-cooler apparatus and method for increasing ice maker output
US4832972A (en) * 1988-04-06 1989-05-23 Cornell Research Foundation, Inc. Process for preservation of fish
US5011524A (en) * 1988-12-01 1991-04-30 Thermadyne, Inc. Ice maker and water purifier employing pre-cooled make-up water
JP2580754B2 (ja) * 1989-02-10 1997-02-12 三菱電機株式会社 アイスクリーマ付冷蔵庫の制御装置
JP2532972B2 (ja) * 1990-05-31 1996-09-11 三洋電機株式会社 ソフトアイスクリ―ム製造機の過冷却保護装置
JPH04252171A (ja) * 1990-12-26 1992-09-08 Oozeki Kk 注ぐと凍る酒類
WO1992020420A1 (en) * 1991-05-03 1992-11-26 Elizabeth Acton Method and apparatus for the control of solidification in liquids
JP2989321B2 (ja) * 1991-05-31 1999-12-13 三洋電機株式会社 冷菓製造装置
GB9117442D0 (en) * 1991-08-13 1991-09-25 Simon Megson Limited Production of polymers of acrylamidoalkylsulphonic acids and their salts and copolymers with other vinyl monomers
JPH05285304A (ja) * 1992-04-13 1993-11-02 Japan Steel Works Ltd:The 結晶育成方法
US5379603A (en) * 1993-03-30 1995-01-10 Welch; Daniel L. Method and apparatus for prechilling tap water in ice machines
ES2118212T3 (es) * 1993-04-08 1998-09-16 Ciba Geigy Ag Procedimiento para la fabricacion de granulados de granulometria fina.

Also Published As

Publication number Publication date
BR9611597A (pt) 1999-04-06
ATE222135T1 (de) 2002-08-15
CA2238071A1 (en) 1997-05-29
EP0876183A1 (en) 1998-11-11
CA2238071C (en) 2005-09-13
EP0876183B1 (en) 2002-08-14
WO1997018879A1 (en) 1997-05-29
ES2180808T3 (es) 2003-02-16
DE69623043T2 (de) 2002-12-05
US5979165A (en) 1999-11-09
AU725522B2 (en) 2000-10-12
AU7563896A (en) 1997-06-11
IL124289A (en) 2000-11-21
PT876183E (pt) 2002-11-29
DE69623043D1 (de) 2002-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Huige et al. Production of large crystals by continuous ripening in a stirrer tank
Cook et al. Mechanisms of ice crystallization in ice cream production
US4487023A (en) Process for preparing a gasified ice product
EP1202638B2 (en) Process for preparing aerated frozen products
US6082120A (en) Apparatus and process for cooling foam products
Hartel et al. Freeze concentration of skim milk
JP2000500390A (ja) 過冷却方法
US3220204A (en) Carbonated cie process
US20070012051A1 (en) Method and apparatus of freezing large volumes
Kobayashi et al. A method for making large agglomerated ice crystals for freeze concentration
Zhang et al. A multilayer freezer for freeze concentration of liquid milk
US5633029A (en) Preparation of confections
US10932479B2 (en) Process for the manufacture of a frozen product
US4468409A (en) Method for the continuous production of confections
US2559204A (en) Method of freeze dehydration of liquid bearing substances
JPH06189686A (ja) 冷菓製造方法
Hartel Phase transitions in ice cream
CN110486997B (zh) 一种二次结冰降低流化冰制取过程中水过冷度的方法
Whitaker Some factors influencing the crystallization of lactose in ice cream
CA1225863A (en) Process for preparing a gasified ice product
JP2869217B2 (ja) 冷菓の製造方法
JP3678431B2 (ja) マルチトールスラリーの連続的製造方法
US2641546A (en) Process for the manufacture of frozen comestibles
US3389567A (en) Method of crystallizing fluids
CA1190790A (en) Method for the continuous production of aerated confections

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101225

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111225

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term